埼玉県交通ルーム コメント0201-0300



三多摩
 投稿日 1999年12月12日(日)20時14分 投稿者 陣馬 [G4169.dion.ne.jp] 削除

>ケロさん
>しかし、後に多摩のうち北多摩、西多摩、東多摩(つまり三多摩)が
>東京府に編入されたため、おかしくなったのでしょう。

三多摩は北多摩郡、西多摩郡と、南多摩郡の(旧)三郡じゃなかったでしょうか?


現在大里比企広域農道を「マル走」が激走中・・・
 投稿日 1999年12月12日(日)01時59分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk230.ksky.ne.jp] 削除

↑熊谷市内の集会場所(荒川公園)の周辺部が車両乗り入れ禁止になったので、
  こっちのほうに流れてきているらしい・・・(-_-;)。

●名物料理ネタ(・・・なのか?(爆))
シロさん>

>秩父鉄道の立ち食いそばに「秩父そば」がありますね。

「秩父そば」ですけど、熊谷のニットーモール(ダイエー)やAZ(駅ビル)
内にもあります(さすがにこれらの店舗は立ち食いではありません)。
これ、実は秩父鉄道の直営なんですねぇ。
ニットーモール店には、秩父鉄道の駅名を書いたちょうちん(よく観光地などで
売っているような小さいやつ)が全駅分飾ってあります。

秩父でおいしいそば屋さんといえば、秩父市内の、秩父神社の近くの
そば屋さん(店名失念)がガイドブックなどにも取り上げられていて有名なの
ですが(実際おいしい)、この店の脇の踏切が、先日話題になった夜祭りの時に
架線を切る踏切だったりします。

>東武は、けごん・・ってあれは立ち食いじゃなかった。

東松山のけごんは、高校時代によくお世話になりました(爆)。

●車両置き換えネタ
むっしゅさん>

>中央快速線へのE231系投入はプレス発表もありますから問題なしですけど、山線ま
>で置き換えするとは予想していませんでした。

上野原地区の需要が伸びているようで、地元から直通増発の要望が出ているようです。

#211系は、某ボ撲委(謎)会長の地元あたりへ流れていきそう・・・。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


今日は西日で起きました(^^ゞ
 投稿日 1999年12月12日(日)01時58分 投稿者 むっしゅ [proxy01xa-tu1.so-net.ne.jp] 削除

むっしゅです。
今週初めから仕事が切羽詰まってきまして、仕事場に監禁状態でした。十日市も
行けませんでした・・・(T_T)

●車両置き換え
プリゴンさん、たか@大和田さん、ドリむささん、Dr.Sawatch!/室長>

>> 八高・川越
>>103−3000→E209−3000
>> 各線で余った程度のいい103→とりあえず常磐快速、更新して仙石へ左遷(笑)

>仙石へ左遷はしゃれになってませんって(^_^;;;;
>あそこも新車にならないのかなあ・・・

仙石線地下化の話ってどうなっているのでしょう?駅名が決まったという話が聞こ
えてきたので、そろそろかなと言う気もするのですが(しまった!埼玉ネタじゃない)

>中央快速線(201系)→E231系の直接投入でしょう。
>          山線の115系もろとも置き換え。

>E231系で統一。付属4連で甲府行きとかできそう(爆)。

中央快速線へのE231系投入はプレス発表もありますから問題なしですけど、山線ま
で置き換えするとは予想していませんでした。どちらかというと宇都宮・高崎線へ
の新車投入(完全置き換え)→余剰となる211系(特にセミクロス車)の転出先として適
当ではないかと思っていたものですから・・・。

ところで、近々増備が開始されるE231系って、特にメカ的にはどんなもんになるん
でしょうね?209系のときから比べてもJR西223-2000やJR東海313のような「半
電動車」の出現があり、これらは運用側から見ても従来とは異なった使い方の可能
性がありますから、E231系のバリエーション中に取込まれたら面白いかな?と期待
しているんですけど・・・。


●埼玉食い道楽
たか@大和田さん>

>「安楽亭の焼き肉」「馬車道のパスタ」「ラーメン館の醤油ラーメン」

なんか、ここ5〜6年で至る所に出来ちゃいましたね>特に安楽亭
あと「馬車道」は域外の人には意外と知られておらず、ウエイトレスの制服を話題
にすると大いにウケます(羽織袴ですからねぇ)


●つぎはわ〜らび、わ〜らび、わ〜らび、わ〜らび…
ドリむささん、ソニックつばめ81号さん、げんぞ〜さん>

クルマを運転中にNACK5聞いていたら流れてきて爆笑してしまいました(^o^)
あの、車内アナウンス独特の「鼻に引っかけた」感じがなんとも・・・

#全然関係ないんですけど、以前通勤中にたまたま私の直後に立っていた女性二
#人が「電車の車掌さんってなんであんなにオカマっぽくアナウンスするんだろ?」
#と会話していたのを、何故か思い出してしまった・・・


何故バカにされる埼玉?
 投稿日 1999年12月12日(日)00時19分 投稿者 シロ [HMYcc-02p19.ppp.odn.ad.jp] 削除

mean machine さん:
>今ロードマップで見たら、確かに県境に毛長川が流れていますね。今まで気付かな

友人がそこの県境に住んでるんで結構詳しかったりします。
しかもその人の家って歩いて1分足らずで埼玉に入るのに埼玉県に住んでる
人をことごとくバカにするんですわ。(^_^;)
同じような例は東村山あたりにもありますね。
埼玉をバカにしてる割にはちゃっかり買い物は所沢にいってたりとかって。


ドリむさfeat.オシャレな屋舗要 さん:
>そんな事言ったら東上線だって白子川を越えています。

今、地図で確認しました(笑)
ただ白子川ではなく東側にある名無し川?が県境になってるみたいです。
あそこが県境だったんですか・・・今まで知らなかった。(^_^;)
元々からの埼玉県民ではないのであまり細かい地理には詳しくないらしい(ぉ

ところで川越街道に東埼橋という意味深げな謎の橋がありますね。
いつ名付けられたのか知りませんが、かつては板橋区も埼玉県だったことを
考えるとかなり明治以降なのかな。(^_^;)

#道路だとどの道も県境がわかりやすいですね。
#どの道も埼玉にはいるとなんかいきなりローカルっぽくなるっていうか(笑)


ほんとだ・・・
 投稿日 1999年12月11日(土)23時41分 投稿者 mean machine [p8bd570.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除

シロさん>
>伊勢崎線は県境に川がありませんでしたっけ?
>でもあの規模だと電車に乗ってる分には全然わからないかもしれないですね。(^_^;)

今ロードマップで見たら、確かに県境に毛長川が流れていますね。今まで気付かな
かった・・・。(^_^;)


はにわ風味のぎょうだし〜
 投稿日 1999年12月11日(土)23時24分 投稿者 ドリむさfeat.オシャレな屋舗要 [x04-254.urawa.highway.ne.jp] 削除

「モーターマン」の何がいいかって、そりゃ内容も去る事ながら
なぜ埼玉方面を目指したのか?と言う事です。こっち方面だから曲になったのかなぁ。
あ、それと、「山手線の音が209系じゃん」などと突っ込まない様に(笑)。

そういえば某路線は、「車内にゴキブリホイホイがある」などと某曲で言われてたな〜。

シロさんへ
>伊勢崎線は県境に川がありませんでしたっけ?
そんな事言ったら東上線だって白子川を越えています。
白子川も、足立区の毛長川も小川なだけに「川を越えてもまだ東京」の場所があったりします(笑)。
#白子海苔の産地だったなんて今じゃ考えられない。

私は成増〜和光市間の谷を越えたら「ああ、彩の国に来た」と思ってしまいます。

>営団9000系第6次車
スカートは無しですか…。

http://home9.highway.ne.jp/dr_msa/


シロ、アオ、アカ(笑)
 投稿日 1999年12月11日(土)20時53分 投稿者 シロ [HMYcc-04p27.ppp.odn.ad.jp] 削除

げんぞ〜 さん:
>川越方面だとやはり「さつまいも」では?

川越イモですが何と言っても、すごいのは有名なのに市販されてないこと。(^_^;)
全て観光イモ掘り用と加工用(お菓子とかアイスとか)しかないそうです(笑)

そういえば埼玉名物のネタ振っておきながら地元ながら忘れてましたが、
東松山にも味噌だれ焼き鳥というマイナー?な名物がありました。(^_^;)
最近はテレビや雑誌にも結構出ててメジャー入りしてきましたが(笑)


>秩父方面は「そば」でしょう。

秩父鉄道の立ち食いそばに「秩父そば」がありますね。
そういえば西武の駅そばは、狭山そばだったような・・・。
東武は、けごん・・ってあれは立ち食いじゃなかった。
喜多だったかな?よくわからない名前の立ち食いそば屋ですね。


室長 さん:
>う〜ん、一般埼玉人が知らないから却下!(爆)
>しかしゼリーフライとは、響きが非常に謎ですね(^_^;;;;

私も知らなかったんですけど、かつて私がパソコン通信局を運営していた頃に
行田の会員さんからマイルドコントロールされました(笑)
あと、十万石饅頭ですがテレビ埼玉のCMでよく見かけますね。
うちのあたりだとやっぱ川越の蔵づくり最中かなぁ?


mean machine さん:
>あの・・・。東武伊勢崎線と武蔵野線も仲間に入れてやって下さい。

伊勢崎線は県境に川がありませんでしたっけ?
でもあの規模だと電車に乗ってる分には全然わからないかもしれないですね。(^_^;)
旧国道4号の県境は明確なのに(笑)
大抵、東京から埼玉に入った途端車線が少なくなったり照明が少なくなったり。(^_^;)

#そういえば草加せんべいが東京名物になってたな。^^;
#最も博多名物の「ひよこ」が新宿名物(BYキヨスク)になるぐらいだし(笑)


ケロ さん:
>そういや某東武関係の掲示板では「シロ」「クロ」「タロ」「ケロ」とHN
>が揃って、これまた結構ややこしかったりしてましたが…(笑)。

「ヒロ」さんってのもいたような(笑)
上以外にもアオ、アカ、ジロとかのハンドル見ると親近感が沸きますね。
このハンドルも少なくともパソコン通信界に進出した10年前から使ってる
愛着のある名前なので、これからも変えることは多分ないだろうな・・・。


ごめんなさい!鉄分ゼロの書き込みです
 投稿日 1999年12月11日(土)18時22分 投稿者 ケロ [202.87.0.100] 削除

こんにちは、香港在住のケロです。

もうすぐマカオがポルトガルから中国へ返還されるので、3日ほどマカオへ
遊びに行って来ましたが、その間に室長さんが、私とケロタさんを間違えた
という事件も起きたようで…(笑)。いやー、必ず誰かが間違えるだろうな
と私も思っておりました(笑)。

そういや某東武関係の掲示板では「シロ」「クロ」「タロ」「ケロ」とHN
が揃って、これまた結構ややこしかったりしてましたが…(笑)。

ちなみに私のHNは、最初の頃は政治・社会ネタ系の掲示板に出入りしていた
関係で「大日本ケロよん党委員長」だったのですが、長ったらしいので他の人
たちからは「ケロ」と呼ばれるようになり、自分でも「ケロ」と自称するよう
になってしまいました。どうでもいい話ですが…。

●埼玉県と東京都

シロさん>

>というか埼玉県って元々は東京の一部(武蔵国)だったわけですよね。(^^;
>何故切り離されたのかは知りませんが、

明治の初めの廃藩置県の頃、東京府(今の東京都)の範囲はあくまで都心部
(現在の23区あたり)だけで、それ以外の武蔵国の領域は、北部は埼玉県
となり、南部(多摩地区)は神奈川県に編入されました。つまり「東京府は
あくまで帝都の中核部分」という位置づけだったんですね。しかし、後に多
摩のうち北多摩、西多摩、東多摩(つまり三多摩)が東京府に編入されたた
め、おかしくなったのでしょう。本来ならこの時、埼玉県も東京に編入され
るべきだった(笑)。

●埼玉の名物料理

100円ラーメンの「大酋長」ってのは埼玉だけでは?
あの店、今はいくらなんでしょう?

#鉄分ゼロの埼玉ネタなら、こちらの掲示板へもぜひ一度。
#いや、鉄分があったって、いいのですが…。
#只今のところ「大宮派」が優勢で、「浦和派」が苦戦気味です。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=yahoo.f0.05.834610&topicid=1330m00&msgid=81s8rg$eqs$1@m00.yahoo.co.jp&type=date&first=1



営団地下鉄南北線9000系6次車
 投稿日 1999年12月11日(土)17時17分 投稿者 ソニックつばめ81号 [gyoen1-18.teleway.ne.jp] 削除

営団地下鉄南北線の9000系6次車(9016〜17F)の変更点

・車体組立メーカーは日本車輌(1〜13は川崎、14〜15は東急)
・車体側面にLED行先方向幕を設置(従来車は準備工事)
・座席そで仕切の形状を、新05系と同様のものに変更
・床の意匠を若干変更し、従来よりもやや濃い紫色に
・車体側面の営団(S)マーク取付け位置を乗務員室扉付近に
・運転支援装置の仕様を変更、案内装置を運転支援装置に組み込み

なお、行先設定は下記のものが入っています。(現物と同順)
「赤羽岩淵」「王子神谷」「駒込」「市ヶ谷」「溜池山王」
「麻布」「清正公前」「目黒」
「奥沢」「武蔵小杉」「日吉」
「鳩ヶ谷」「浦和美園」
元住吉の設定はありませんでした。また、ご覧のように、
「白金高輪」「麻布十番」の正式名決定前に作ったようで、
現在のところ、それぞれ仮称当時の行先になっています。

http://www1.neweb.ne.jp/wb/arcn/


武蔵
 投稿日 1999年12月11日(土)11時31分 投稿者 国分犬一 [YOKcc-03p34.ppp.odn.ad.jp] 削除

サッカー雑誌とか見ると、「首都東京にJチームがないから
Jリーグが盛り上がらないのだ」という過激な意見をたまに
目にしました。(←FC東京発足以前)
FC東京のサポーターもあくまで「東京」にこだわっている人
が多いみたいなんですよね。

しか〜し!
「武蔵」というカテゴリーで見ると、J1,J2併せて何と6チーム!
(浦和、大宮、東京、V川崎、川崎F、横浜)
川崎が武蔵なのは南武線の駅名で想像が付くと思うんですが、
横浜のホームグランドである横浜国際、三ツ沢も実は武蔵の範疇に入ります。

結論:東京にJチームがないからJが盛り上がらない、
    などというのは詭弁に過ぎません!

#鉄分ゼロ…


今日のレスは難しい(^_^;;;;
 投稿日 1999年12月11日(土)00時54分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa2-96.teleway.ne.jp] 削除

●埼玉名物、続々と・・・

ケロタさん>
>(頭に何も付かない)フライに1票(←熊谷・行田あたりでは有名なのですが)
>ゼリーフライに1票!(←行田名物)

う〜ん、一般埼玉人が知らないから却下!(爆)

しかしゼリーフライとは、響きが非常に謎ですね(^_^;;;;


Rinoさん>

はじめまして。よろしくお願いします。

>ちなみにウチの母(1928年生まれ行田出身)は「銭」フライと言う表現を
>していました(謎)

それって、もしかして、訛ってゼリーフライになったとか??(^_^;;;;


浦和区さん>
>浦和では、もともとくぼ地や溜池・沼が多く、川魚料理店多くありました。その中で
>うなぎ料理は有名です。

へぇ。それは勉強になりました(^_^)
現在まで地物が続いてないのが残念ですが、
仕方ないといえば仕方ないか・・・(^_^;;;;


プリゴンさん>
>以前どこぞの民放でやって他と思いますが吉川のナマズ料理っていうのは
>どうでしょう。そこそこ有名なのでは…。

うなぎの次はナマズですか(^_^;;;;
要は沼地が多くて、昔は向いていたんでしょうねえ。
埼玉に名物料理が少ないのは、宅地化で良き伝統がなくなっていった結果だったのでした。


Rinoさん>
>美味い、美味すぎる(byTVS)

げんぞ〜さん>
>これは行田の銘菓ですね。行田忍(おし)藩10万石にちなんだお菓子です。
>と言っても、結局単なるまんじゅうなんですけど(爆)。

ウチはTVSがまともに映らなかったんですが、
それでもこれは知っていたりする(笑)
あれって本当に「美味すぎる」んですか?(ぉぃ)

ちなみに行田市のページは非常につながりが悪いので後ほど・・・(苦笑)


●置き換え予想

プリゴンさん>
> 八高・川越
>103−3000→E209−3000
> 各線で余った程度のいい103→とりあえず常磐快速、更新して仙石へ左遷(笑)

仙石へ左遷はしゃれになってませんって(^_^;;;;
あそこも新車にならないのかなあ・・・


●変な歌続報

ソニックつばめ81号さん>
>売っている店は非常に少ないようです。
>東武新越谷駅2階の新星堂に少しだけあるのを確認しました。

埼玉でもそれだけ少ないとは・・・(爆)


●県境

mean machineさん>

あら、大丈夫でしたか。どうかお大事に。

>越谷出身の私にとっては、何時の間にか埼玉に帰って来ているのが当たり前だった
>です。やはり元々は武蔵の国なんですから、明確な県境なんてないんですね。
>と言うことで、県境を分かりやすくするために、多摩川までは埼玉県ってことに
>しましょう(爆死)

いや、圧倒的に東京に負けますって(苦笑)

いつの間にか埼玉になってるって、自分の感覚ではやっぱりイヤですねえ・・・


埼玉銘菓十万石、大露地店前・・・
 投稿日 1999年12月10日(金)23時55分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk197.ksky.ne.jp] 削除

↑5年くらい前に熊谷市内で東武バスに乗ったら流れていた広告放送。

●十万石まんじゅう
Dr.Sawatsch!さん、Rinoさん>

>「十万石まんじゅう」ってのはダメ?(←ベタベタ)

これは行田の銘菓ですね。行田忍(おし)藩10万石にちなんだお菓子です。
と言っても、結局単なるまんじゅうなんですけど(爆)。

●フライ
ケロタさん、Rinoさん>

↓確か行田市のホームページに「フライって何?」的なコンテンツがあったような・・・。
http://www.city.gyoda.saitama.jp/

●そのほか

川越方面だとやはり「さつまいも」では?
秩父方面は「そば」でしょう。

#高校の時の学年主任の先生が「川越いもの会」の会長してました(本当)。


さて、どこに交通ネタがあったのやら・・・(死)。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


美味い、美味すぎる(byTVS)
 投稿日 1999年12月10日(金)22時31分 投稿者 熊08 Rino [dopa01001.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

みなさん、はじめまして。
Rino@浦和市民です。とはいっても3月までは熊谷市民でしたが。

ケロタさん、
>ゼリーフライ・・行田では有名なのですが、私は実物を見たことが無い。
>        しかし、ゼリーフライの看板を掲げた店は見たことがある。
>        もちろん世間一般にいうゼリーを揚げたものではない。

行田市内だと、忍城址のそばやダイエーの向かい側に看板が出てますね。
私も一、二回しか食べたことがないのですがよくわからん味ですね(ぉぃ)
というか、ソースの味が勝っていて具の味がわからないと言った方が正しいかも。
あの具は“おから”という話を聞きましたがこれは事実なのでしょうか?
ちなみにウチの母(1928年生まれ行田出身)は「銭」フライと言う表現を
していました(謎)
まあ、小判みたいな形なので「銭」でも間違いではないのですが・・・

#フライだと、有名なのは吹上・行田境の県道行田東松山線沿いの某店でしょうか。


たか@大和田さん、
>「安楽亭の焼き肉」「馬車道のパスタ」「ラーメン館の醤油ラーメン」

安楽亭と馬車道は東京進出は果たしたものの、多摩地区や赤羽あたりで止まってますが
ラーメン館は昨年頃から都心進出を果たしたようで、神保町でも見かけました。
大宮周辺の方だと「ラーメン館」「来々軒」「日高」「文楽座」「台南市場」「炒々」
あたりはよくお世話になっている方もいらっしゃるようですが(それは俺だ)、
全部経営母体は一緒なので、味は殆ど一緒のようです。

あっ、「だん家」も最近は銀座・新宿・神田で見かけますね。


鉄分ゼロですみません。(次回はきっと・・・)
これからもよろしくお願いします。


埼玉県境&埼玉名物
 投稿日 1999年12月10日(金)16時02分 投稿者 mean machine [p8bd527.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除

お久しぶりです。
先月、膝の骨折が悪化してしまい、1ヶ月ばかり越谷に里帰りしておりました。
その間、ネットにはつなげられないは、赤い・・・(以下自粛)で、メチャメチャ
悲しかったです。(ToT)


シロさん>
>#そういえば西武や東上線乗ってると川を越えないこともあって
>#あんま埼玉県に帰ってきたって感じしないですね。(^^;

あの・・・。東武伊勢崎線と武蔵野線も仲間に入れてやって下さい。

Dr.Sawatsch!さん>
>それは感じますね。
>私のような高崎線に慣れ親しんだ人間から見るとなおさらで、
>荒川を越えて川口に入らないと埼玉県に突入した気になりません(笑)

越谷出身の私にとっては、何時の間にか埼玉に帰って来ているのが当たり前だった
です。やはり元々は武蔵の国なんですから、明確な県境なんてないんですね。
と言うことで、県境を分かりやすくするために、多摩川までは埼玉県ってことに
しましょう(爆死)



埼玉の名物料理って、確かに思いつきませんね。浦和にうなぎ料理店が多いことは
知っていましたが、例えばうなぎのせいろ蒸し(柳川市の名物料理)のような
「名物料理」は連想できません。名物料理って言うと、強いて言えば草加せんべい
かな。(料理じゃねーじゃん!)

#個人的には、珍来のジャンボ餃子かな。(^^;)


次は、終点南浦和です。
 投稿日 1999年12月10日(金)15時39分 投稿者 ソニックつばめ81号 [gyoen3-41.teleway.ne.jp] 削除

下のほうに書き込みのある「次はわ〜らび」の歌ですが、詳細がわかりました。

室長注:保存ミスです この書き込みの途中から以下の書き込みの間が消えてしまいました
    大変申し訳ありませんm(_ _)m


さ〜て今日は何を食うかな(爆)
 投稿日 1999年12月10日(金)08時46分 投稿者 ケロタ@今朝は東武バス [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタです。

埼玉の名物>皆々様(←手抜き m(_ _)m)
(頭に何も付かない)フライに1票(←熊谷・行田あたりでは有名なのですが)
ゼリーフライに1票!(←行田名物)

解説:
フライ・・・別名具無しお好み焼き。お好み焼きの生地にねぎ(必須)・
      肉・卵(←いずれもオプション)をのせてお好み焼きのように
      焼いたもの。味付けは醤油またはソース。
      フライ屋さんでは焼きそばも売っている店が多い。
      値段は200円〜。(お昼やおやつにどうぞ!)
ゼリーフライ・・行田では有名なのですが、私は実物を見たことが無い。
        しかし、ゼリーフライの看板を掲げた店は見たことがある。
        もちろん世間一般にいうゼリーを揚げたものではない。

以上、県北度100%・鉄分0%


埼玉名物と首都圏JRの未来・・・(笑)
 投稿日 1999年12月10日(金)02時09分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa3-221.teleway.ne.jp] 削除

●埼玉名物

シロさん>
>ふと思ったんですが埼玉県を代表する料理ってなんでしょうね?(^_^;)
>日本列島ダーツの旅で思ったんですが・・・でも秩父の方に行けばありそう??

う〜ん、たしかに埼玉ならではの料理って思い付かないな・・・
普通、郷土料理ってものがあるんですけどねえ


浦和区さん>
>うなぎ料理です。

うなぎ料理って埼玉だったんですか?(^_^;;;;
初めて聞きました。


たかさん>
>「安楽亭の焼き肉」「馬車道のパスタ」「ラーメン館の醤
>油ラーメン」ですかね。

うっ・・どれも知らない(爆)
私のいない間に埼玉県内の店って増えましたからねえ(^_^;;;;


ケロタさん>
>都内の書店ではないでしょうが、県内の書店に行くと
>「埼玉グルメマップ」や「埼玉のケーキ屋さん」・「埼玉のそばうどん」と
>いったような県内のグルメ本がおいてありますよ。

そういうのはあるでしょうねえ。
しかしやはり東京・神奈川に比べると見かける頻度がまだまだですね(^_^;;;;


ドリむささん>
>埼玉の味?? そりゃ「山田うどん」ですよ(猛爆)。

げんぞ〜さん>
>・・・五家宝ですか?(←それは熊谷の名物だろ)

なんか色々でてきましたね・・・(^_^;;;;
「十万石まんじゅう」ってのはダメ?(←ベタベタ)

#いつのまにか、名物土産に・・・


●東武バスの新車

シロさん>
>今年の35台(うちノンステ21台)が増備されます 新車の判明分です。
>だいたい新車は入るところと入らないところが決まっているるので確認は
>容易なはずなのですが、まだ15台しか確認出来てません。

結構入ってるんですね。
といっても台数的にはそれほどでもないか?(^_^;;;;
やはりめぐりあうにはそれなりの運が・・・


●JR置き換え予想大会

たかさん>
>常磐快速線(103系) →最後まで103系で残りそう。メンテが大変な1000番台の全
>廃はありそうですが。

やはり常磐線にはあの爆音がないと・・・?(ぉぃ)


ドリむささん>
>鶴見線・南武枝線:全てE127系に統一

これは穴場でしたね(^_^;;;;
E127系、関東に上陸!(爆)


●超ローカルな上尾−平方線の話題(笑)

関根さん>

はじめまして。平方のお方ですか。
私はこういうネタを振っておいて、
実は上尾駅西口にそびえるマンションだったんですが(^_^;;;;
小学校も中学校も平方線の沿線にあったので(←多分お分かりになると思う)
馴染み深いのです。

>#現在は尾10のリハビリセンター行きでも第二団地・丸山公園回りが
>あるので系統番号だけで見ると痛い目に合う危険性があります
>路線図をよく見た上で利用しましょう(爆)

そういえば第二団地経由があるみたいですね。
しかし同じ系統番号とは知りませんでした(^_^;;;;
紛らわしいですね。


●埼玉と東京の境

シロさん>
>#そういえば西武や東上線乗ってると川を越えないこともあって
>#あんま埼玉県に帰ってきたって感じしないですね。(^^;

それは感じますね。
私のような高崎線に慣れ親しんだ人間から見るとなおさらで、
荒川を越えて川口に入らないと埼玉県に突入した気になりません(笑)

考えてみれば川も山も越えない県境って
他には京都と大津の境くらいしか思い付かないんですけど・・・
(↑山が立ちはだかっていそうで、結構民家の軒先にも境目がある)


●次はわ〜らび?

ドリむささん>
>↑いや、こういう歌があるんですよ(笑)

ソニックつばめ81号さん>
>かなり「鉄」な曲ですが一般人にも相当ウケる内容だと思います。
>新越谷でも女子高生などがゲラゲラ笑っていましたね。
>もっとも、「秋葉原−南浦和」の方は埼玉方面の人じゃないと知らないかも。

変な歌ができたもんですね(^_^;;;;
しかし分かる人にしか分からないネタであるのは間違いないので
多分私の住む金沢では見かけないでしょう(苦笑)


げんぞ〜さん>
>これが「小田急線、各駅停車江ノ島行き発車しま〜す」から始まって、
>やはりラップ調に江ノ島まで駅名を連呼するという曲(?)でした・・・。

・・・なんかやる気が抜けてきました(^_^;;;;
というわけで、本日はこれにて・・・(爆)


変な唄?
 投稿日 1999年12月10日(金)00時48分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk126.ksky.ne.jp] 削除

●「次はわ〜らび、わ〜らび」関連(なんじゃそりゃ)
ドリむささん、ソニックつばめ81号さん>

5年くらい前、大学の鉄研の名誉OB(謎)の方に「国士無双」という
インディーズのバンドの曲(曲名は不明)を聞かせてもらったことがあります。
これが「小田急線、各駅停車江ノ島行き発車しま〜す」から始まって、
やはりラップ調に江ノ島まで駅名を連呼するという曲(?)でした・・・。
あるんですねぇ、こういうの(笑)。

#ちなみに「小田急線、急行、小田原行き、発車ぁ〜!」というのもありました。
#こっちは各駅停車よりテンポが速かったりする(爆)。

●車両ネタ
ドリむささん>

>ここの115系って製造年月にけっこう開きがあるんですよね。
>とりあえず、2ケタの車番は早く無くしましょう。

ところが2ケタ車の中には更新車が混じっていたりする(^^;)。
あと10年は居座るでしょう(爆)。

●埼玉の名物

・・・五家宝ですか?(←それは熊谷の名物だろ)

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


モーターマン
 投稿日 1999年12月9日(木)23時23分 投稿者 ソニックつばめ81号 [gyoen2-166.teleway.ne.jp] 削除

「次はわ〜らび・・・」の歌は、「モーターマン 秋葉原−南浦和」
といったタイトルで、NACK5などで流れていました。
今日は新越谷の新星堂で流れていたのですが、まだ発売されていない
ようで、商品としては陳列されていませんでしたが、まもなく出るでしょう。
内容は聞いてのお楽しみですが、簡単に説明すると、
ラップ調の曲にのって、車掌口調で歌うもので、
秋葉原から上野まで山手線内回りで行き、上野から「快速アーバン」で
赤羽まで飛ばし、赤羽から南浦和まで京浜東北線で行くものです。
「アーバン」では新前橋までの停車駅も全部出てきます。

じつはこれにはC/Wもありまして、JR埼京線恵比寿発赤羽行きで、
新宿まで行った所で、中央線の人身事故に遭遇するという歌詞になってます。
埼京線と「最強」を掛けたのと、中央線の事故という時事ネタがウケます。

かなり「鉄」な曲ですが一般人にも相当ウケる内容だと思います。
新越谷でも女子高生などがゲラゲラ笑っていましたね。
もっとも、「秋葉原−南浦和」の方は埼玉方面の人じゃないと知らないかも。


つぎはわ〜らび、わ〜らび、わ〜らび、わ〜らび…
 投稿日 1999年12月9日(木)23時11分 投稿者 ドリむさ [x05-056.urawa.highway.ne.jp] 削除

↑いや、こういう歌があるんですよ(笑)

**埼玉の名物**
埼玉の味?? そりゃ「山田うどん」ですよ(猛爆)。

**車両の置き換えネタ**
*追加事項*
鶴見線・南武枝線:全てE127系に統一
常磐新線:415系がどっと押し寄せる!?
久留里線:オーイ、キハ110早く入れろ〜

たか@大和田さんへ
>中央快速線(201系)→E231系の直接投入でしょう。
>          山線の115系もろとも置き換え。
115系は、わざわざシングルアームパンタ化してますからねぇ。
まだまだ使い潰しそうな気がします。

>東北本線
ここの115系って製造年月にけっこう開きがあるんですよね。
とりあえず、2ケタの車番は早く無くしましょう。

それにしても野田線に10000系が入るのは一体いつの事やら。


車両ネタ参戦
 投稿日 1999年12月9日(木)17時26分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk81.ksky.ne.jp] 削除

げんぞ〜@最寄りのバス路線は[東松01]です。

●車両ネタ
蛾次郎さん、Dr.Sawatsch!さん、浦和区さん、たか@大和田さん>

私も好きですよ〜、車両ネタ。というわけで、参戦いたします。
私の予想(ではないものも混じっていますが)はこんな感じです。

山手線
  205系老朽淘汰の際には、ぜひオール6扉車で・・・(個人的願望)。
京浜東北線
  209系9x0番台はあと7年で「寿命」なんですけど・・・。
中央快速線
  E231系で統一。付属4連で甲府行きとかできそう(爆)。
常磐快速線&中電
  やはりE531系(?)でしょうねぇ・・・。
常磐緩行線
  203系が骨をうずめることになるのでは?
埼京線
  大崎延長時には、三鷹(総武緩行線)の205系を巻き上げてくるんだろうなぁ・・・。
武蔵野線
  10連化があれば中央線からの201系。なければ・・・?
青梅・五日市線
  やはり中央線からの201系で決まりでしょう。
八高・川越線
  103系3000番台、いいかげん痛みが激しいんですけど・・・。
  でもどうせ、他の路線で余った103系で置き換えだな(爆)。
宇都宮(東北)・高崎線
  やった〜! 新車が来る〜! で、いつ全部置き換わるのでしょう?(爆)
横須賀・総武快速線
  某閣下には評判がよくないですねぇ、E217系(笑)。
総武緩行線
  来年度以降の増備車はE231系になるそうです。
東西線直通
  E209系1200番台(笑)投入。で、301系(アルミ車)をリサイクルして、
  「はくたか」「北越」あたりの新車に使いましょう(笑)。
京葉線
  中央・総武緩行線の201系を入れるという噂も・・・。
房総地区ローカル
  宇都宮(東北)線・高崎線をE231系で統一して、捻出した211系を投入
  (いつになるんでしょう・・・?)。
東海道線
  E231系が入るのはいいんですけど・・・113系の2階建てサロはどうするんでしょ?


↓番外編(私の意見じゃないです、念のため)

東海道線
  某掲示板で「西暦2100年まで113系が走りつづけるであろう」と、のたまった方が
  おられるらしい(死)。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


東武5000系か・・・なつかしい^^;
 投稿日 1999年12月9日(木)17時24分 投稿者 シロ [HMYcc-02p05.ppp.odn.ad.jp] 削除

たか@大和田 さん:
>東武鉄道(5070系) →JR-Eの103系よりは長生きするでしょう。

8000系初期更新車は更新後13年経ってることを考えると残り7年が妥当かな。(^^;
(更新される時に20年だったので)
となると足周りが古い車を先に廃車させるという東武の法則に基づいて5000系も
あと6年以内に全廃でしょう・・・う〜ん(笑)
(3000系は20年使用だった)

5000系自体は昭和53年〜61年まで更新が行われているので、一番古い車は20歳で
そろそろ廃車にしてもいい年頃ですが野田線で活躍してる5070系はまだ14歳だし。(^^;
14歳じゃ廃車に出来ないというので館林で休車状態になってるんでしょうが、
あそこまで痛んでしまうと恐らくもう復活はしないでしょうね。

#まぁ、21世紀まで野田線に吊り掛けの音が響くのは確実かな。^^;


たか@大和田 さん:
>「埼玉って、東京都の植民地だよなぁ」
>ってこと。本当に東京に勤めている人が寝に帰るだけの
>街って感じがします。地元への帰属意識が欠如している

というか埼玉県って元々は東京の一部(武蔵国)だったわけですよね。(^^;
何故切り離されたのかは知りませんが、旧埼玉県と入間県、東京都と分けられ
色々合併して今があるわけで、おかげで住宅街のど真ん中に県境があったりして
どこが境だかわからないようなところまであるし。
ヘタすると家の左側が東京で右側が埼玉なんて家もあるかも(笑)

#そういえば西武や東上線乗ってると川を越えないこともあって
#あんま埼玉県に帰ってきたって感じしないですね。(^^;


浦和区 さん:
>>埼玉県を代表する料理ってなんでしょうね?(^_^;)
>うなぎ料理です。

うなぎ料理って浦和が発祥なんですか?(^^;

#そういえばうちの近くにも有名なケーキ屋があるんですが、ホント食べ物に目がない
#人って遠くから来るんですね。横浜・品川ナンバーとか結構止まってるの見るし。
#むしろ所沢ナンバーや熊谷ナンバー以外の車の方が止まってること多いかも(笑)


Re:置き換え予想
 投稿日 1999年12月9日(木)13時19分 投稿者 蛾次郎@埼葛地区担当 [host2.mc-unet.ocn.ne.jp] 削除

蛾次郎です

室長様、お風邪、ご注意ください。でも、金沢は関東より寒くは
ないのですか?ちょっと意外でした。

◇置き換え予想

たか@大和田さん、室長様、浦和区さん(引用元は略語式にさせて
もらいました。改行位置も一部変更させてもらいました)

た>東西線直通(103/301系)→常磐緩行線から203系を玉突き投入。

これは容易に考えられますね。東西線の5000系が駆逐された際に
投入は考えられますが。

た>中央快速線(201系)→E231系の直接投入でしょう。
た>          山線の115系もろとも置き換え。

事故も続いてますしねぇ。直接投入ですよね、やっぱり。

浦>>中央快速線(201系)→入換えの話もあり。209-500系はありえる。
浦>
浦>すでに209−500製造打ち切りも決定しています。

なにー!?ほんまですか!?これは初耳じゃぁ。随分とあっさり
製造を終了しちゃうんですね。

た>川越線(209系)    + 中央快速・緩行両線からの201系6 
た>八高線(209系)    +→連・4連で置き換え。(10連の使
た>青梅・五日市線(103系)+ い道が・・・ない)

仰せのとおりで。異論ござりませぬ。

た>武蔵野線(103系)→E231系の直接投入でしょう。4M4Tで103系
た> の6M2T以上の性能だし。
た> 中央快速の201系10連のT×2抜き6M2Tとい
た> うのもアリ。
た> 113系1500台のT車を廃車したJR-Eのこと
た> だから、可能性有り。(笑)

201系のT車は取っておく可能性も。いつの日かあろう武蔵野線
10連化のさいに引っ張り出すことも考えられますね。

しかし、JRはもったいないことしますね。それに引き換え、
東○鉄道なんか・・(ピ――――――――・・・)。

た>常磐快速線(103系)→最後まで103系で残りそう。メンテが大
た> 変な1000番台の全廃はありそうですが。

103系の最終就職先は、常磐快速を置いて他にはなさそうですね。
15連の栄光は、今後も続くことでしょうに。

室>>常磐快速線(103系)→緩行線の203系がお下がりで投入の可能性あり?
室>
室>これは快速利用者から暴動が起きそうな(^_^;;;;
室>やはり常磐線普通と合わせてE531系でしょう(笑)

暴動は必至です。轟音けたたましく深夜の都会を爆走する103系。
それの転覆を図ろうとする・・(ピ――――――――・・・)。

浦>203は15連が組めませんので難しいのでは?

そうでした。これを考えると、難しいですねぇ。ありえない様です。

た>番外編
た>東武鉄道(5070系) →JR-Eの103系よりは長生きするでしょう

これは常識に成り得る話なんでしょうなぁ。(それもまた怖い話・・・)


お詫び
 投稿日 1999年12月9日(木)13時13分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa2-96.teleway.ne.jp] 削除

ケロタさん>
>あの〜このレス私(ケロタ)ではなくてケロさん(タが付いてない)です。

大変失礼いたしましたm(_ _)m
ケロタさん、ケロさんの両氏に対し、深くお詫びいたします。

#いつかは誰かが間違えそうな気がしていましたけど、まさか自分がやるとは・・・

レスは後ほど・・・


一号店
 投稿日 1999年12月9日(木)11時16分 投稿者 浦和区 [cse5-34.urawa.mbn.or.jp] 削除

ロッテリア、長崎ちゃんぽんのリンガーハット
いずれも一号店は浦和でした。
(リンガーハットは戸田かもしんない)


一応言っておかないと...^ ^;;;;
 投稿日 1999年12月9日(木)08時17分 投稿者 ケロタ@今朝は東武バス [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタ@今朝は東武バス!です。
(HNは毎朝の自宅→熊谷駅への移動手段)

HNについて>Dr.Sawatsch!/室長
>ケロタさん>
>>なぜ不便かというと、あれって「漢字+番号」でしょ。これじゃ、日本人と
>>中国人と韓国人にしかわからない(最近の若い韓国人は漢字を知らないとも
>>いうし…笑)。
あの〜このレス私(ケロタ)ではなくてケロさん(タが付いてない)です。
確か香港在住の方ですよねぇ。
(ちなみに私は香港に旅行に行ったことのある熊谷市民)
いまのところ、私とケロさんが共通して出入りしているBBSは
ここだけなので、あまり心配はしてなかったのですが、
多分、誰かが間違えるだろーなぁ(爆)とは思ってました。
まぁたかがHNですから..
私のHNの由来は...
(これ以上だと少し前の某掲示板のネタになるので自粛)

東武なバス>シロさん
>森林公園のワンステ2台(9606(熊谷200か15)、9607(熊谷200か16))は、9月に入った
>新車で、高坂駅−鳩山ニュータウン・小川町駅−小川パークヒルで優先運用に入ってる
>みたいです。余剰運用で別の所にも現れてますが、大抵この2路線のどちらかで運用に
>就いてるので、たださえ森林公園車の運用が1〜2台しかない熊谷駅−東松山駅の
>系統で見かけたとすればすごい運がいいかも・・・。^^;;
そうか運がいいのか(感激)
でもこの運をバスじゃなくて年末ジャンボで...(爆)

埼玉の料理>シロさん、浦和区さん、たかさん
>料理ひとつとっても、いわゆる「グルメ本」は都内と川
>崎・横浜・千葉市のお店は紹介されても、浦和・大宮・
>所沢なんてめったに出てこないし。
都内の書店ではないでしょうが、県内の書店に行くと
「埼玉グルメマップ」や「埼玉のケーキ屋さん」・「埼玉のそばうどん」と
いったような県内のグルメ本がおいてありますよ。
私も立ち読みして(←買えよ!)いくつかの店に行ってます。
ただ、自分が行ったことのある店で○度と○くもんか!
と、思った店も掲載されていました。(爆)


上尾ー平方線の系統番号(^^;;
 投稿日 1999年12月9日(木)00時53分 投稿者 関根 健夫@上尾平方 [urwa2436.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

こん○○は、初めまして。関根健夫です。
宜しくお願いします。
☆室長さん
>では起点表示が便利かというと、たとえば私がいた上尾市の南西側では
>川越発着が「川」で指扇発着が「指扇」で他が「尾」という
>なんともごちゃまぜな状態で、少なくとも系統番号で覚えてる人って
>少なかったんじゃないですかねえ(^_^;;;;
川越06の上尾駅ー川越駅、平方ー川越駅、上尾駅ー平方
尾10の上尾駅ー平方、上尾駅ーリハビリセンター
扇02の上尾駅ー指扇駅
・・・確かに系統番号で覚えるのは無理がありますね(^^;;;
因みにこの路線では西上尾車のワンステップバスも良く見かけます。
#現在は尾10のリハビリセンター行きでも第二団地・丸山公園回りが
あるので系統番号だけで見ると痛い目に合う危険性があります
路線図をよく見た上で利用しましょう(爆)


埼玉の味!!
 投稿日 1999年12月9日(木)00時40分 投稿者 たか@大和田 [omy24DS04.stm.mesh.ad.jp] 削除

>シロさん、浦和区さん

>>埼玉県を代表する料理ってなんでしょうね?(^_^;)

東京都民から埼玉県民になって気がついたんですが、
「埼玉って、東京都の植民地だよなぁ」
ってこと。本当に東京に勤めている人が寝に帰るだけの
街って感じがします。地元への帰属意識が欠如している
私のような人間が多いような気がします。
料理ひとつとっても、いわゆる「グルメ本」は都内と川
崎・横浜・千葉市のお店は紹介されても、浦和・大宮・
所沢なんてめったに出てこないし。

まぁ、私だったら

「安楽亭の焼き肉」「馬車道のパスタ」「ラーメン館の醤
油ラーメン」ですかね。
埼玉ってグルメ本に載るような飲食店が少ない代わりに、
ファミリーレストランチェーンが異様に発達していると
思いませんか??上の3店(3チェーン)の本部は全て埼
玉に本部を構えています。

鉄分ゼロで失礼しました。


置き換え予想
 投稿日 1999年12月8日(水)22時34分 投稿者 たか@大和田 [omy26DS06.stm.mesh.ad.jp] 削除

>蛾次郎さん
 こういうの好きっす。
※見方  路線名(主な現在の形式)→たかの勝手な予想

東西線直通(103/301系) →常磐緩行線から203系を玉突き投入。
中央快速線(201系)   →E231系の直接投入でしょう。
             山線の115系もろとも置き換え。
川越線(209系)    +  
八高線(209系)    +→ 中央快速・緩行両線からの201系6連・4連で置き換え。
青梅・五日市線(103系)+         (10連の使い道が・・・ない)
武蔵野線(103系)    →E231系の直接投入でしょう。4M4Tで103系の6M2T以上の
             性能だし。
             中央快速の201系10連のT×2抜き6M2Tというのもアリ。
             113系1500台のT車を廃車したJR-Eのことだから、可能性
             有り。(笑)

  『基本的に八王子支社に電機子チョッパ車を集中させることは濃厚ですし。』

常磐快速線(103系) →最後まで103系で残りそう。メンテが大変な1000番台の全
廃はありそうですが。

番外編
東武鉄道(5070系) →JR-Eの103系よりは長生きするでしょう。


浦和名物
 投稿日 1999年12月8日(水)21時53分 投稿者 浦和区 [cse5-7.urawa.mbn.or.jp] 削除

>埼玉県を代表する料理ってなんでしょうね?(^_^;)

うなぎ料理です。

>常磐快速線(103系)→緩行線の203系がお下がりで投入の可能性あり?

203は15連が組めませんので難しいのでは?

>中央快速線(201系)→入換えの話もあり。209-500系はありえる。

すでに209−500製造打ち切りも決定しています。


Re:東武バスの新車
 投稿日 1999年12月8日(水)20時54分 投稿者 シロ [HMYcc-02p91.ppp.odn.ad.jp] 削除

ふと思ったんですが埼玉県を代表する料理ってなんでしょうね?(^_^;)
日本列島ダーツの旅で思ったんですが・・・でも秩父の方に行けばありそう??

ケロタ さん:
>昨日乗った、東武なバスは森林公園出張所の新車でした。

森林公園のワンステ2台(9606(熊谷200か15)、9607(熊谷200か16))は、9月に入った
新車で、高坂駅−鳩山ニュータウン・小川町駅−小川パークヒルで優先運用に入ってる
みたいです。余剰運用で別の所にも現れてますが、大抵この2路線のどちらかで運用に
就いてるので、たださえ森林公園車の運用が1〜2台しかない熊谷駅−東松山駅の
系統で見かけたとすればすごい運がいいかも・・・。^^;;

#最もワンステといっても隣の坂戸出張所にはノンステがいるんだよな〜。(T_T)


室長 さん:
>おや?東武バスでなくなる前に新車が入ったんですか?(^_^;;;;

今年の35台(うちノンステ21台)が増備されます 新車の判明分です。
だいたい新車は入るところと入らないところが決まっているるので確認は
容易なはずなのですが、まだ15台しか確認出来てません。
草加営業所 ノンステ 3台
上尾営業所 ノンステ 2台
川越営業所 ノンステ 2台?
--------------------------
新座営業所 ワンステ 2台
岩槻出張所 ワンステ 2台
森林公園出 ワンステ 2台
坂戸出張所 ワンステ 2台
他に、沼南営業所や足立営業所にそれぞれ3〜5台程度
ノンステが入ってるという目撃情報もあります。


寒いっす
 投稿日 1999年12月8日(水)20時15分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa3-172.teleway.ne.jp] 削除

蛾次郎さん>
>さむうなりましたなぁ。しかしこんなこと言ってると、室長様にお叱りを
>うけそうです。みなさま、お風邪にはくれぐれもお気を付けください。

いえ、まさに今日は風邪を引いてしまったらしく
早退してきたのでした(苦笑)

まだ雪は降ってきてないので、金沢でもそう大変ではないですよ。
むしろ風の強い関東を思いだすだけで背筋が凍ります(^_^;;;;


●東海道へ直通ネタ

◇どうしよう、常磐線

むっしゅさん>
>一方で常磐線方面への救済策を望む声も強いようですし、難しいところですね。

そこなんですよね。
常磐線が山手貨物線に乗り入れて恵比寿まで行くとか
常磐線が中央線に乗り入れて新宿まで一直線で行けるとか(ぉぃ)
そういう話があるならまた別なんですけどね・・・

やはり現時点で直通運転を行っていない

東海道線
中央線(快速)
高崎線
宇都宮線
常磐線(快速・普通)

のうち、線形上北へ向かうのが四線もありますからねえ・・・

思いきって常磐線は一旦東海道線に乗り入れて
山手貨物線をぐるっと回って高崎・宇都宮線に乗り入れるというのは・・・?(爆)
一応、三線から東京・新宿のどちらへも行けるようになりますけど(^_^;;;;


◇秋葉原停車

むっしゅさん>
>う〜ん秋葉原停車にはさまざまな問題が絡んでいると思うんですが、とりあえ
>ず駅自体が現状でもかなり手狭なので、止めるとしたら駅施設全体の見直しが
>必要になるかもしれません。

狭いですね。大幅に作り替えないと無理かなあ?
実は秋葉原にどのくらいスペースがあるかうろ覚えなもので・・(^^ゞ


ケロタさん>
>東京への直通でしたら直接総武線ホームに行けなくても秋葉原停車の効果は
>高いと思います。迂回通路での乗換だとしてもそもそも上野駅での乗換は
>結構歩かされますから。それと朝の御茶ノ水方面の現状を考えた場合、
>迂回通路があったほうがホームでの混雑整理がやり易いのではないのでしょうか。

確かに上野での乗り換えを考えたら、その方が楽でしょうね。

ところで、これについても、
思いきって秋葉原ではなく神田に止めるというのは?
中央線快速にさえ乗り換えできればいいのなら・・
#神田にどのくらいスペースがあるかは考慮に入れてません(爆)


●東武バス

ケロタさん>
>昨日乗った、東武なバスは森林公園出張所の新車でした。
>このバスはなんと!中扉が4枚折戸!(もちろん熊谷地区初登場!)
>しかも低床バス!(もちろん熊谷地区初登場!)

おや?東武バスでなくなる前に新車が入ったんですか?(^_^;;;;
子会社に移管と同時にまたなくなったりして(失礼)


●これでいいのか特急車

また物議を醸しそうなタイトルを書いてしまった(^_^;;;;

よろしくさん>
>踊り子についてはもちろんリゾート特急
>にふさわしい新車の開発、新特急については今後も運行を続けるのか、それとも他
>の方法に転換すべきではないでしょうか。

私は「新特急」という中途半端な種別が急行よりも残ってるのが疑問だと思います(^_^;;;;
はっきり特急なら特急にすればいいのに・・・
(そうなると185更新車程度では済まされないのかも知れないが)


ケロタさん>
>特急用シートとして問題なのは「あずさ」の自由席車や他の一部に残る
>バッタンシート(簡易リクライニング)や年季の長い房総特急群の方だと
>思います。

室長注:保存ミスです この書き込みの途中から以下の書き込みの間が消えてしまいました
    大変申し訳ありませんm(_ _)m


バスの系統番号について
 投稿日 1999年12月7日(火)14時38分 投稿者 山本 [gw.kantei.go.jp] 削除

ハジママシテ
東武バスの路線撤退に伴い、朝日自動車、川越観光、茨城急行等に路線ガ移管されてイマスガ、その際、従来の系統番号ガ消えてイルノハ、さーびす低下であり、問題です。
幸手なぞ、ある程度定着していたのに、困ったことです。
系統番号ハ、埼玉以外、東京都全部、東武の千葉県内、新京成、川崎市内、神奈川中央交通、京浜急行、山梨以外の富士急行ときわめて広域で導入サレテオリ、むしろ、今後ハ、停留所等への表示の徹底などを図ルベキダッタノデスガ・・・

朝日、川越観光、茨城急行、阪東等の善処をのぞみます。


新特急 その他色々
 投稿日 1999年12月7日(火)12時11分 投稿者 よろしく [202.238.188.82] 削除

 新特急「あかぎ」「白根」に使用されている185系200番台、東京〜伊豆方面への
特急「踊り子」に使用されている185系は特急形となっていますが、特急用車両と
しては芳しくないような気がします。その理由は窓が開く、シートなどです。同
車はライナー用としては不満はありません。この車両で特急料金(新特急はなおさ
ら)を徴収されてはたまらないでしょう。踊り子についてはもちろんリゾート特急
にふさわしい新車の開発、新特急については今後も運行を続けるのか、それとも他
の方法に転換すべきではないでしょうか。
 余談ですが東武バスは来年で現在の塗色(オレンジ色)の登場から15年です。以
前は旧塗色車もオレンジ色に変更して使用していた物がありましたね。埼玉県東部
地域では春日部ナンバーが目立ってきました。
 次に、先日投稿した記事のうち地下鉄8号線の豊洲〜亀有〜野田・つくば方面の分
岐線は交直両用とする必要があるのでしょうか。どなたか詳しい情報をおもちの方は
いませんか。


東武バスの新車
 投稿日 1999年12月7日(火)08時26分 投稿者 ケロタ@東武バス1区間乗車 [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタ@東武バス1区間乗車です。

●東武バスの新車
昨日乗った、東武なバスは森林公園出張所の新車でした。
このバスはなんと!中扉が4枚折戸!(もちろん熊谷地区初登場!)
しかも低床バス!(もちろん熊谷地区初登場!)
いままでは大宮や浦和などの都会でしか見たこと無かったので、
ようやく熊谷も都会になったんだなぁと感激しました。(←違うだろっ)

●東北・高崎〜東海道ネタ
国分犬一さん、プリゴンさん、ケロさん、Dr.Sawatch!/室長、むっしゅさん>
↑これ以上増えると”皆さん”になるだろうなぁ
>>>東北・高崎線が東京駅に乗り入れるとなら、ついでに秋葉原駅にも停車し
>>>てほしいですね。
>>
>>あれ?私は当然停車するものとして考えていたんですけど・・・(^_^;;;;
>>中央線方面への流動は無視できないでしょうから・・

>う〜ん秋葉原停車にはさまざまな問題が絡んでいると思うんですが、とりあえ
>ず駅自体が現状でもかなり手狭なので、止めるとしたら駅施設全体の見直しが
>必要になるかもしれません。(直通を前提とした場合、ホームは現京浜東北・山
>手線の北側に1面2線程度の展開が限度だと思われますが、これだと御茶ノ水
>方面ホームへの連絡通路が設置困難ですし・・・)
東京への直通でしたら直接総武線ホームに行けなくても秋葉原停車の効果は
高いと思います。迂回通路での乗換だとしてもそもそも上野駅での乗換は
結構歩かされますから。それと朝の御茶ノ水方面の現状を考えた場合、
迂回通路があったほうがホームでの混雑整理がやり易いのではないのでしょうか。

埼玉県内の酉の市>むっしゅさん
>ところで、今週金曜日は大宮氷川神社の「十日市」です!氷川神社最大のお祭
>りですので、御暇な方は是非どうぞ!!
熊谷では8日に高城神社で酉の市(酉の日は関係ない)、浦和では12日に
調(つきのみや)神社で12日市があります。
(9日には鴻巣あたりでやってたような気がする←けど記憶にない)
以上の市(いち)は都内で11月の酉の日に行われる酉の市が
県内では暦に関係なく地区毎に毎年同じ日に行われています。
ちなみに酉の市とは熊手を売る市です。
私は毎年浅草の酉の市に行っています。
(熊手も買いますが縁日が楽しくて...)


メールアドレスを取得しました(いたずらはやめてね)
 投稿日 1999年12月7日(火)01時45分 投稿者 むっしゅ [proxy01bj.so-net.ne.jp] 削除

●東北・高崎〜東海道ネタ
国分犬一さん、プリゴンさん、ケロさん、Dr.Sawatch!/室長>

>「運輸政策審議会・地域交通部会」の中間報告によりますと、東京圏の数あ
>る新線計画の中で、東北・高崎線の東京乗り入れが「最も費用便益性(採算
>性)が高い」という評価を得たそうです。
>年明けには最終答申が出るそうですが、優先度ナンバーワンに分類されるこ
>とは間違いないでしょう。

\(^o^)/ 日々の利用で便益が大きいだけにどうしても関心が向いてしまうの
ですが、長いこと煮えきらない状態だっただけに「今度こそ」という期待が高
まります!最終答申が待ち遠しいですね!!

>東北・高崎ではないですが、以前の新聞報道では常磐線がとりあえず秋葉原
>まで乗り入れるというのを見たことがあります。そして、秋葉原から先は新
>幹線の上に高架を作り完成した時点で東北・高崎線の東京乗り入れを行なう
>といった内容だったと記憶しています。

>まあ、実際、県の中心である大宮・浦和とさらには宇都宮・高崎・前橋とい
>う諸都市と東京・横浜をむすぶことができる高崎・宇都宮線と乗客が多いと
>はいえ、県庁所在地は水戸しかない常磐線では前者の方が有利に働きそうと
>は思いますが・・・

報道での件は(最大の関心事ですから)自分もできるだけ拾うようにしているの
ですが、時々記事になりますね。で、それらを総合すると、どうも政策的に常
磐線との直通を優先させたがっているのでは?と読める部分があります。(東北
・高崎は池袋行きや埼京線もある為)確かに現状を念頭に置いて考えた場合、常
磐−東海道直通はいささか?で秋葉原乗入れが順当だと思われるのですが、一
方で常磐線方面への救済策を望む声も強いようですし、難しいところですね。

常磐線沿線に対して、直通にかわるプランが示せれば良いと思うんですが・・・。

>>東北・高崎線が東京駅に乗り入れるとなら、ついでに秋葉原駅にも停車し
>>てほしいですね。

>あれ?私は当然停車するものとして考えていたんですけど・・・(^_^;;;;
>中央線方面への流動は無視できないでしょうから・・

う〜ん秋葉原停車にはさまざまな問題が絡んでいると思うんですが、とりあえ
ず駅自体が現状でもかなり手狭なので、止めるとしたら駅施設全体の見直しが
必要になるかもしれません。(直通を前提とした場合、ホームは現京浜東北・山
手線の北側に1面2線程度の展開が限度だと思われますが、これだと御茶ノ水
方面ホームへの連絡通路が設置困難ですし・・・)


●グリーン車ネタ
ケロさん、Dr.Sawatch!/室長>

>>前橋〜熱海の列車が廃止になって、東海道線東京口は全列車グリーン
>>連結になったと記憶してますが…。

>そんなことがあったんですね。
>まあ、やっぱり東海道ではG車なしの普通なんか来て欲しくないんでしょう
>なあ(T T)やはり全列車G車を付けないと(^^;;

373系間合い運用ってのは・・・反則ですね・・・(^^ゞ


●秩父夜祭りネタ
げんぞ〜さん>

>秩父線は今日は「夜祭りダイヤ」です。

あ!忘れてた!!実は「秩父夜祭り」って見たことなくて、一度見てみたいと
は思っているんですが、毎年忘れて当日のニュース見て「あっ」と・・・(^^;;;

>19:00〜22:30頃まで、秩父→熊谷が3〜20分間隔での運行となってます。

>ところで、夜祭りの際に祭りの屋台が秩父〜御花畑の踏切を通過するのです
>が、この屋台の高さが架線の高さより高いため、昔は

>列車通過→送電停止・架線切断→屋台通過→架線接続・送電再開→列車通過
>(以下繰り返し)

>ということをやっていたのですが、今年は19:27〜22:38まで秩父〜三峰口を
>運休するという・・・。合理化の影響なんでしょうか・・・?

架線切断をやっていることは存じていましたが、列車運行の度に復旧させてい
たとは思いもしませんでした。(つーか、今までよくこんな面倒なことができた
ものだと感心しました)

ところで、今週金曜日は大宮氷川神社の「十日市」です!氷川神社最大のお祭
りですので、御暇な方は是非どうぞ!!


確変に突入(←違うだろ)
 投稿日 1999年12月6日(月)22時38分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk212.ksky.ne.jp] 削除

ドリむささん、プリゴンさん(どうぞよろしく)>

>どうやら28日のパレオで旧型客車の使用は終了したみたいですね。
>で、今後は12系です。改正というか改悪というか(^^;)

>先週の月曜だったか火曜の朝日新聞埼玉版にパレオの旧客今季で引退し来年から
>新車に変更と載ってました。

12系ですが、本日、広瀬河原に偵察に行ったところ、まだ居座ってました(T_T)。
どうやら置き換えで正解のようです・・・。

ちなみに、広瀬河原で寝ているのは
スハフ12+オハ12+オハ12+オハ12 三峰口方→
の4両です。


お詫びと訂正:
むしられてる2000系は2編成8両でした。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


秩父ネタフィーバー!?
 投稿日 1999年12月6日(月)02時34分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa2-33.teleway.ne.jp] 削除

東上線が一段落(ということにしましょう)したら
今度は秩父鉄道ネタで大盛り上がりですねえ(^_^;;;;

ちょっと私はついていけないのでみなさんにおまかせします(室長失格)


●でもちょっとだけ秩父ネタ

げんぞ〜さん>
>列車通過→送電停止・架線切断→屋台通過→架線接続・送電再開→列車通過
>(以下繰り返し)

そんな大掛かりなことをやっていたんですか・・・
まあ、合理化で運休でもやむを得ないかも知れませんね(^_^;;;;


●土曜日はダイヤ改正でした

ケロタさん>
>ついでに高崎線もダイヤ改正初日の初乗りをしてきました。
>昨日熊谷駅で貰った携帯時刻表を見てたのですが
>どこが変わったのかを探すのに苦労しました。(爆)

今回のJR東日本は新庄関連と横浜線以外は地味でしたからねえ(^_^;;;;
金沢では派手に普通列車が削減されてたりしましたが(爆)


●常磐線との競争(ぉぃ)

国分犬一ちゃん>
>東京圏の数ある新線計画の中で、東北・高崎線の東京乗り入れが
>「最も費用便益性(採算性)が高い」という評価を得たそうです。

おお、一歩リードですね・・・ってこんな私情丸出しでいいのだろうか(^_^;;;;

まあ、実際、県の中心である大宮・浦和と
さらには宇都宮・高崎・前橋という諸都市と
東京・横浜をむすぶことができる高崎・宇都宮線と
乗客が多いとはいえ、県庁所在地は水戸しかない常磐線では
前者の方が有利に働きそうとは思いますが・・・

なんとも説得力のない意見ですね(爆)


プリゴンさん>

はじめまして。こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m

>東北・高崎ではないですが、以前の新聞報道では常磐線がとりあえず秋葉原まで
>乗り入れるというのを見たことがあります。そして、秋葉原から先は新幹線の
>上に高架を作り完成した時点で東北・高崎線の東京乗り入れを行なう
>といった内容だったと記憶しています。

私もそんな記事をどこかで見かけたような・・・
確かに山手側への移動で不便を強いられている常磐線の方が
秋葉原への乗り入れに関しては重要ですからね。

でも常磐新線が出来れば、そっちに乗ればいいじゃないかという
話もあったりして・・・(^_^;;;;


●なぜか京急ネタ

蛾次郎さん>
>今の時期だとまだ真っ暗な時間ですけどね。スイッチバック方式で3番線か
>ら1番線へ進入するとは、日中やったら大混乱ですよね。

そんなことをしたら逆に本線列車を削減しなくては・・・(^_^;;;;
高架化が完成すればもっと裕福なダイヤを組めるのでしょうけど、
あまりに先の話ですし、もっと手短に最低限の問題を解決できる方法が
なかったのかなあ?と思ってます。(^_^;;;;


国分犬一ちゃん>
>現在の連絡線をさらに地下までもぐらせるようです。
>その距離を稼ぐために、大師線をJR寄りにずらしたのかも知れません。

なるほど。そういう話もあったんですか。
さらには川崎市内の市民電車として考えるなら
JR寄りの方がいいという話もあるのかもしれませんね(^_^;;;;


●ダイヤ

国分犬一ちゃん>
>というわけで「営団6分間隔の弊害」は意外と広範囲に及んでいます。

武蔵野線もそのせいで12分間隔だったのか?(^_^;;;;

そういえば千代田線は5分間隔になるという(あくまでも)ウワサを
聞いたことがありますが、その際には常磐線は10分間隔になって
武蔵野線も10分間隔に・・・?


●【余談】秩父鉄道担当撤退の真相

げんぞ〜さん>
>私はもう10年以上秩父線を利用していないんで・・・(おぃ)。

うわ(^^;; 熊谷にいて10年も秩父鉄道に乗らないとはね...
でも私も金沢にいて5年間北鉄浅野川線に乗ってないし、
七尾線に車内販売バイト以外で乗ったことがありませんね(爆)


はじめまして
 投稿日 1999年12月5日(日)20時30分 投稿者 プリゴン [G24169.dion.ne.jp] 削除

 はじめましてプリゴンといいます
以前からROMしていたんですが私も一言

 東北・高崎〜東海道直通ネタ
東北・高崎ではないですが、以前の新聞報道では常磐線がとりあえず秋葉原まで
乗り入れるというのを見たことがあります。そして、秋葉原から先は新幹線の
上に高架を作り完成した時点で東北・高崎線の東京乗り入れを行なう
といった内容だったと記憶しています。

 秩父ネタ
先週の月曜だったか火曜の朝日新聞埼玉版にパレオの旧客今季で引退し来年から
新車に変更と載ってました。

これからなにかネタがあれば書きこみたいと思いますので宜しくお願いします。


またデマ情かも知れませんので
 投稿日 1999年12月4日(土)23時07分 投稿者 ドリむさ [x05-016.urawa.highway.ne.jp] 削除

げんぞ〜さんへ
>それって、本当ですか?
らしいです。(←ちょっと言い切れない)
>夜祭りの団臨が留置場所がなくて引き上げて来てるだけだと思ってたんですけど・・・。
今季のパレオはもう終わっているので、げんぞ〜さんの見た12系はパレオとは無関係でしょう。
(12系で思い出しただけなので。)
自動扉の12系は今までのようにドア付近に客室乗務員を置く必要が無いというメリットがあるそうです。


新線なネタを提供できるよう心がけておりますm(_ _)m
 投稿日 1999年12月4日(土)20時08分 投稿者 国分犬一 [YOKcc-01p56.ppp.odn.ad.jp] 削除

●東北・高崎〜東海道ネタ

「運輸政策審議会・地域交通部会」の中間報告によりますと、
東京圏の数ある新線計画の中で、東北・高崎線の東京乗り入れが
「最も費用便益性(採算性)が高い」という評価を得たそうです。
年明けには最終答申が出るそうですが、優先度ナンバーワンに
分類されることは間違いないでしょう。


●京急大師線ネタ

【さわっちはかせ】
>ただ、私が見た計画では京急川崎ではなくJR川崎の近くに
>駅を引っ張ってきていたような・・・(^^;;

まさにそうですねえ。しかも直角に突っ込んでいます。
新横浜方面への延長を意識してるんでしょうか。
さらに、鶴ヶ峰方面への直通はあるか?
新設区間の枕木が「3線軌条対応」になっていたらその可能性大(^^;

ただし、それだけでもなさそうです。
地下化されても、本線と大師線の連絡線は残ります。
現在の連絡線をさらに地下までもぐらせるようです。
その距離を稼ぐために、大師線をJR寄りにずらしたのかも知れません。
(ちなみに連絡線は90°カーブして、小島新田向きに合流します)


●東上線ネタ

【さわっちはかせ】
>有楽町線への直通をしている以上、そこだけはやむをえないでしょう。
>そう考えれば比較的にきれいなダイヤだと私は思いますよ。

有楽町線って日中は6分間隔なんですよね。
千代田線も6分間隔だから乗り入れ先の常磐線各駅停車は12分間隔、
その接続のためか武蔵野線も12分間隔、さらに南武線(平日)も…
おかげで京葉線のパターンが乱れまくっています。

半蔵門線も6分間隔ではなく5分間隔だったら、
日中の急行を15分間隔に出来そうなんですけどね…

というわけで「営団6分間隔の弊害」は意外と広範囲に及んでいます。


●あのネタ
やめとこ…(^^;


西武秩父線は・・・
 投稿日 1999年12月4日(土)17時03分 投稿者 シロ [HMYcc-02p07.ppp.odn.ad.jp] 削除

げんぞ〜 さん:
>そういえば、西武秩父線の夜祭り輸送はどうなってるんでしょう?
>熊谷では全然情報がないんですよね(T_T)。

何日か前の毎日新聞地域版(埼玉西版)で、載ってましたが例年の通り臨時列車
大増発によるピストン運転だったと思います。まぁ都内や都下方面からだとむしろ
西武から秩父に出る方がメジャーですしね。(^_^;)

#西武20000系の顔って、何故か旧101系を彷彿とさせるよな・・・(笑)
#なんとなくSOTECのミニタワーパソコンみたい。(^_^;)


今日も秩父ネタ(爆)
 投稿日 1999年12月4日(土)08時08分 投稿者 ケロタ@新・秩父鉄道担当(笑) [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタ@今日も出勤!です(爆)
だってうちの会社第1・3土曜は半ドンなんだもん(怒)

て、ことでダイヤ改正&ワンマン運転初日の
秩父鉄道の初乗りをしてきました。(1駅だけ)
でも車掌が乗っていてドア扱いだけしてました。
車内放送は女性の自動放送でした。

ついでに高崎線もダイヤ改正初日の初乗りをしてきました。
昨日熊谷駅で貰った携帯時刻表を見てたのですが
どこが変わったのかを探すのに苦労しました。(爆)
あぁ、新幹線を見ればよかったんだ!


秩父強化デーになってしまった(^^;)
 投稿日 1999年12月4日(土)02時25分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk105.ksky.ne.jp] 削除

今夜は書きまくりのげんぞ〜@前・秩鉄担当です。(←早く寝ろって)

ドリむささん>

>どうやら28日のパレオで旧型客車の使用は終了したみたいですね。
>で、今後は12系です。改正というか改悪というか(^^;)

なにぃ〜! (← style="font-size:100px" くらいで)

それって、本当ですか?
夜祭りの団臨が留置場所がなくて引き上げて来てるだけだと思ってたんですけど・・・。

>社紋プレートは5000系に転用されたって説も…

言われてみれば、形が同じですねぇ・・・。
でも今のところ、5000系2編成6両に対して、パーツむしられてる2000系は
1編成4両だけなんですよね。


そういえば、西武秩父線の夜祭り輸送はどうなってるんでしょう?
熊谷では全然情報がないんですよね(T_T)。


↓クモヤ143が珍しいからって写真を撮ったら、画面外にクハ111-1111がつながってた
 とはね・・・。当日は全く気づきませんでした(死)。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


弘南鉄道の元東急6000系の明日はどっちだ?
 投稿日 1999年12月4日(土)01時02分 投稿者 ドリむさ [x03-144.urawa.highway.ne.jp] 削除

秩父5000系のTc車の床下が妙に気になるドリむさです。

**夜祭なので秩父鉄道ネタ**
交通情報では専らの秩父大渋滞。
立地条件から言っても国道140&299号がふさがれちゃどうにもならないみたいですね。
鉄道需要が見込まれる秩父鉄道にとっては死活問題のイベントなのでは?
#そのためには皆野寄居道の開通を断固阻止せねば(爆)

げんぞ〜@初代秩父鉄道担当(笑)さんへ
>夕方、広瀬河原の車庫にJRの12系客車がいました。
どうやら28日のパレオで旧型客車の使用は終了したみたいですね。
で、今後は12系です。改正というか改悪というか(^^;)
#どうせなら14系座席車にしてほしかったな〜(←高崎に無いって)

>ちなみに4編成中の1編成は現在広瀬河原の車庫の裏にいて、
>パンタグラフなど一部の部品がむしられてます。
社紋プレートは5000系に転用されたって説も…

ケロさんへ
>私がYahoo!で作った合併反対掲示板(トピック)は
アッ!!合併反対を前提としていたんでしたっけ!
私はそれ以前に合併推進派なので……ROMらせてもらいま〜す(煙)


さらに秩父ネタ
 投稿日 1999年12月4日(土)00時03分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk176.ksky.ne.jp] 削除

げんぞ〜@前・秩父鉄道担当です。

前の投稿で書き忘れましたが、夕方、広瀬河原の車庫にJRの12系客車がいました。

ケロタ@新・秩父鉄道担当さん>

>今年はではなくて今年 も (←もを強調)です。
>最近はそうなんですよねぇ。

以前からそうだったんですね。知らんかった・・・。
一度作業しているのを見てみたかったんですけど。(←祭りを見ろよ)

>あれ?私の記憶が確かなら運休区間って
>秩父〜影森じゃなかったっけ??

実は私もそのへん定かではないんです(爆)。
駅でもらってきた臨時ダイヤのチラシを見てそのまま書いただけなんで・・・。

>やっぱり秩父鉄道担当をげんぞ〜さんに返上しようかなぁ(爆)
>だって利用者って言っても熊谷〜上熊谷間以外は
>2〜3年は使ってないし(逃〜)

10年以上全く使っていない人よりはいいでしょう(こっちも逃〜シュタタタタッ)。

>夜祭当日の寄居〜波久礼間の踏切事故で
>夜祭どころじゃない騒ぎになったこともあったなぁ

事故に遭ったのは2000系でしたよね。先頭車がクシャクシャになってしまって、
再起不能とか、非貫通タイプのお面に交換するとか、いろいろな噂も流れましたが・・・。

シロさん>

>なんか追い出されるのは元東急6000系みたいですね。(^_^;)

元東急7000系ですね(^_^;)。
やはり18m車なのが嫌われたのでしょうか。それともオールMなのが嫌われた?
ちなみに4編成中の1編成は現在広瀬河原の車庫の裏にいて、パンタグラフなど
一部の部品がむしられてます。

>#しかし何故に中間車は冷房化しないのだろうか(笑)

謎ですねぇ(笑)。
そういえば大学に通っていた頃(5年くらい前)、夏の暑い盛りに某○生線
某○角駅から列車に乗ると、一緒に乗ってきた某○玉高校の生徒が一斉に窓を
全開にして、冷房がキンキンに効いていた車内に熱風を入れる、という謎の行為を
行なっていましたが(怒)、秩父線の1000系の中間車に冷房を取り付けないのは、
こういった熱風に当たりたい人のためのサービスなのでしょうかねぇ?
(んなわけないって)

#仲間うちでは「あの高校の生徒は冷房というものの存在を知らないんだ」
#という説が、まことしとやかに流れてました(爆)。

●余談
皆さん>

うちのプロバイダのドメイン名は「ケー・スカイ」と読むことが判明いたしました。

#今まで、読み方に関する正式なアナウンスがなかったとはね・・・(-_-;)。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/
(↑今、更新してます)


Re:秩父夜祭りネタ
 投稿日 1999年12月3日(金)20時33分 投稿者 シロ [HMYcc-02p68.ppp.odn.ad.jp] 削除

蛾次郎@埼葛地区担当 さん:
>都営の払下車が来たら、追い出されそうな気もするんで、ちょっと不安です。

なんか追い出されるのは元東急6000系みたいですね。(^_^;)
しかし秩父鉄道もボロボロな車内だった旧101系をよくあんなに綺麗にした
もんだと感心します。シートとシート台の交換、天井部分のビスの交換跡を
見ていかにも手でやってるという感じがしますし・・・。

#しかし何故に中間車は冷房化しないのだろうか(笑)
#そういえばATSの件はどうなんだろう??^-^;


RE:秩父夜祭ネタ
 投稿日 1999年12月3日(金)19時24分 投稿者 ケロタ@新・秩父鉄道担当(笑) [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタ@新・秩父鉄道担当(笑)です。

げんぞ〜さん>
>ところで、夜祭りの際に祭りの屋台が秩父〜御花畑の踏切を通過するのですが、
>この屋台の高さが架線の高さより高いため、昔は

>列車通過→送電停止・架線切断→屋台通過→架線接続・送電再開→列車通過
>(以下繰り返し)

>ということをやっていたのですが、今年は19:27〜22:38まで秩父〜三峰口を
>運休するという・・・。合理化の影響なんでしょうか・・・?
今年はではなくて今年 も (←もを強調)です。
最近はそうなんですよねぇ。

あれ?私の記憶が確かなら運休区間って
秩父〜影森じゃなかったっけ??
う〜ん..熊谷から離れると秩父線もよくわからないなぁ
やっぱり秩父鉄道担当をげんぞ〜さんに返上しようかなぁ(爆)
だって利用者って言っても熊谷〜上熊谷間以外は
2〜3年は使ってないし(逃〜)

でも秩父夜祭というと、何年前でしたか
夜祭当日の寄居〜波久礼間の踏切事故で
夜祭どころじゃない騒ぎになったこともあったなぁ


秩父夜祭りネタ
 投稿日 1999年12月3日(金)18時08分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk28.ksky.ne.jp] 削除

秩父線は今日は「夜祭りダイヤ」です。
19:00〜22:30頃まで、秩父→熊谷が3〜20分間隔での運行となってます。

ところで、夜祭りの際に祭りの屋台が秩父〜御花畑の踏切を通過するのですが、
この屋台の高さが架線の高さより高いため、昔は

列車通過→送電停止・架線切断→屋台通過→架線接続・送電再開→列車通過
(以下繰り返し)

ということをやっていたのですが、今年は19:27〜22:38まで秩父〜三峰口を
運休するという・・・。合理化の影響なんでしょうか・・・?

>>げんぞ〜@前・秩父鉄道担当(笑)です。

>あれ?いつの間に引退しちゃったんですか?(爆)

私はもう10年以上秩父線を利用していないんで・・・(おぃ)。


#私は以前ここの掲示板で、自ら波風立ててしまったことがありますので、
#シロさんと正義の味方氏の発言に対する意見を述べる資格はありません・・・。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


一晩でこんなことになっていたとは…
 投稿日 1999年12月3日(金)09時23分 投稿者 蛾次郎@埼葛地区担当 [host2.mc-unet.ocn.ne.jp] 削除

蛾次郎です

すいません。朝見てみたら、ここの掲示板にしては珍しく波が立っていたよう
ですが、収束に向かっている様ですね。さすがはここの利用者。一晩で収束に
向かうところは、みなさん大人ですね。頭が下がります。

シロさん>
>まぁ、このような事があったので私自身は東武ネタは辞めておきます。m(..)m
>(でも振られたらきっと出てくるんだろうな^^;)

シロさんが東武ネタを振らないで、誰が東武ネタを振るんですか。しょげて
は駄目ですよ!ここは知識豊富なシロさんに頑張ってもらわねば・・・。

◇羽田空港ネタ(まもなく終了?)

室長様>
>あの状態ではこれ以上列車は増やせませんね(苦笑)

ずぇ〜ったい、無理です!だって羽田方面からきた電車が蒲田の前で停止し
て、1分ほど停車。そのうち蒲田から都心方面からの電車が羽田に向かうの
を待って、蒲田駅のホームに入るという、なんとも面倒な時間のかかる方法
ですもんね。電車の中で待ってる方はたまりませんわ。

>むしろ、早朝とはいえ横浜方面からの羽田直通特急がよく走ってるも
>のだと感心したりして・・・

今の時期だとまだ真っ暗な時間ですけどね。スイッチバック方式で3番線か
ら1番線へ進入するとは、日中やったら大混乱ですよね。ただ、夕刻には1
番線から2番線へのスイッチバックは行われてます。空港線の区間列車を新
町の車庫に回送するための運用です。
※京急蒲田駅1番線・・・空港線方面
※京急蒲田駅2番線・・・横浜・横須賀中央方面
※京急蒲田駅3番線・・・品川・都心方面

◇わたしも珍しく秩父ネタ
先日の彩の国号が春日部〜三峰口間を運転した際、8000系と元国鉄101
系のご対面があったそうですね。非常に見たかったです。秩父の元国鉄101
系はまだ生き残れそうなんですか?私は武蔵野線に101系がいたころからの
101フリークだったもんで・・・。都営の払下車が来たら、追い出されそう
な気もするんで、ちょっと不安です。

◇某チームが残留して某チームが降格の話

ああぁ・・・(T_T)。涙があふれてくる・・・。。。


いえいえ
 投稿日 1999年12月3日(金)06時41分 投稿者 シロ [HMYcc-02p26.ppp.odn.ad.jp] 削除

いえいえむっしゅさんが悪いなんてことはありません。
むしろ火種を蒔いたのは私ですので、むっしゅさんをはじめとする参加者の方々へ
ご迷惑掛けて申し訳ありません。まぁ、経験上ああいうような人が出てくると荒れる
ことが多いので掲示板のことを考え早々と自己削除したというのもあるんですが・・。

まぁ、このような事があったので私自身は東武ネタは辞めておきます。m(..)m
(でも振られたらきっと出てくるんだろうな^^;)


>#そう言えばメールアドレスも未公開なんですよね(肩身狭いわ〜)

むっしゅさんはこの掲示板の有名人ですからメアド書かなくても大丈夫では?(笑)


緊急掲出
 投稿日 1999年12月3日(金)01時30分 投稿者 むっしゅ [proxy01ci.so-net.ne.jp] 削除

職場で仕事の傍ら覗いていたんですが、私とシロさんとの論議が
思わぬ方向に発展してしまったようです。
一掲示板利用者として投稿の際には不要な争いを起こさぬよう気
をつけていたつもりでしたが、シロさんや室長をはじめとする掲
示板参加者(閲覧者)の方々にご迷惑をお掛けする結果となってし
まったようです。この場を借りてお詫び申し上げます。

#念のため「正義の味方」さんと私は別人ですし、面識もありま
#せん(いちお−言っとかないとね・・・)

#そう言えばメールアドレスも未公開なんですよね(肩身狭いわ〜)
#公開用のものを取得していないのが理由なんですが、この際取
#ったほうが良いですかね>all


その他(ぉぃ)
 投稿日 1999年12月3日(金)00時08分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [133.28.55.198] 削除

その他のレスです(笑)


●13号線の直通先

むっしゅさん>
>有効に使われないんじゃ、もったいないので(新規着工部分は)以下のプランに編入
>するとか(単ある思いつきですが・・・(^^;)

面白い計画ですね(^^)
実現度はともかく・・・


●東上線停車駅改革?

蛾次郎さん>
>やはりここはもう一度停車駅の再編
>成と大幅なダイヤ改正を行うべきなんでしょう。

しかし基本的な15分ヘッドが組まれているので
いまさら・・・という感じなのかも知れません。


GLAY好きの鈴木くん>
> 時期上板に準急を止めて接続するかも.....でも、通過追い越しをするより
>良いと私は思います。(でも、すごいときだと和光市・志木・ふじみ野で接続
>しますよね)

それは私も考えてました(笑)
相鉄が快速を設定して星川で緩急接続を始めたかのように・・・
(↑また話を埼玉外にする・・・)


ドリむささん>
>やや西武風味をきかせて、乗車地域とその列車種別を明確に分けるのはどうでしょう?

有楽町線内各停の通勤快速なんか、私もちょっと考えたことがあります。
複々線も有効に使えるし(笑)

>#そもそも現行の通勤急行って、森林公園の客と成増の客が共存してるわけでしょ?問題だと思うのですが…

う〜ん、少なくとも通勤特急くらいは・・・って感じですね。


シロさん>
>単純に考えれば、乗車率の悪い準急を廃止して、急行の毎時8本化が一番いいん
>ですが準急停車駅ん人に邪道とも言われそうなので口にはしません(爆)
>(↑言ってるじゃん。)

それが一番軽くなるんですけどね(^_^;;;;
でもそれはそれで急行が多すぎるような気も・・


>現在行われている川越市駅の改良工事が完成すると、現在有楽町線と準急で
>埋まってて出来ない川越市での緩急接続が可能になります。特急を川越市で
>急行以下の種別と接続させて川越市以西の乗客の分離を計るのでは・・・。

なかなか興味深い意見ですね・・・
なるほど、特急の停車駅の変更も急行の朝霞台停車も
そう考えればかなり筋が通りますね・・・
これが一番かなあ?(^^;;


でもシロさん最寄りの某駅は通過されてしまうのか(爆)


●東上線のパターンダイヤ

たかさん>
> 東上線のダイヤって、有楽町線が乗り入れる前のはるか昔は「高層ビルのエレベー
>ター」の如く、列車種別毎のターゲットとなる駅があって「非常に美しいパターンダ
>イヤ」と関心したものですが、もうズタボロって感じですね。

GLAY好きの鈴木くん>
> そうですか?私は今でも首都圏で一番美しいダイヤだと思っています。
>でも東武本線も含めてパターン大好きですよね。

むっしゅさん>
>逆にその時期のダイヤ
>があまりにきれいだった為、以後はどういじっても問題が見えてしまう・・・。
>今の東上線は、色々な意味で試行錯誤の続く過渡期なのでしょうね。

有楽町線への直通をしている以上、そこだけはやむをえないでしょう。
そう考えれば比較的にきれいなダイヤだと私は思いますよ。

JRよりは・・・(ぉぃ)


●東上線を別会社に

miyaさん>
>なんか本当に沿線で東武鉄道に東上線を西武に譲渡させるように署名運動が
>あったという話も聞いてますから、西武がましに見えているということは
>相当沿線住民は我慢の限界までいっていることでしょう。

分社化という意見はよく耳にしますね。
ここはいっそのこと間をとって「中武鉄道」にしましょう(ぉぃ)

でもこれじゃイメージが全然違いますね。


●東川口駅の案内放送

蛾次郎さん@担当>
>列車接近チャイムと発車ベルが1・2番線ともに変更されました。

埼玉高速との絡みかどうかはよくわかりませんねえ(^_^;;;;
新しい方が新線利用者にウケはいいのかもしれませんが。


●珍しく秩父ネタで一言

ドリむささん>
>また種別幕を見ると「急行」「準急」が。廃止されるというのに最近準急に使われたのでしょうか?

ケロタさん>
>秩父鉄道の準急の廃止って今回が2回目(←最低でも)のはずです。
>この準急という種別はダイヤ改正毎に設定→廃止を繰り返しているような気がしますので、
>今後のために入れたのかも??

私は秩父鉄道に準急があったことすら知らなかったりして(爆)
まあ、廃止されるといっても、いつ復活するかわからないから
というのが正解なんですかね?


げんぞ〜さん>
>げんぞ〜@前・秩父鉄道担当(笑)です。
>ドリむささん、ケロタ@新・秩父鉄道担当(笑)さん>

あれ?いつの間に引退しちゃったんですか?(爆)

>本日18時30分ごろ、熊谷駅の電留線に「準急」の幕を表示した5000系が
>留置されていました。熊谷18時55分発の準急に充当されたものと思われます。

あ、単純に「使われていた」んですね・・・(^^;;


●羽田空港鉄道の補足

むっしゅさん>
>川崎市内では既に準備工事が始まっています。

あ、大師線の地下化自体はそうですね。
京急川崎−川崎大師間ですね。
ルートが少し変わって、途中に宮前駅が増えるはずです。

ただ、私が見た計画では京急川崎ではなくJR川崎の近くに
駅を引っ張ってきていたような・・・(^^;;


蛾次郎さん>
>もっと言えば、横浜方面からの場合は京急のみと言って良いんでは
>ないですかね。バスはあるにしろ、大量輸送という観点からすると、

今までは「バスのみ」と言っても過言ではなかったですからね。

>これにより空港線の一部単線が無くなって、だいぶ列車が増発され
>るんじゃないでしょうかね。

あの状態ではこれ以上列車は増やせませんね(苦笑)
むしろ、早朝とはいえ横浜方面からの羽田直通特急がよく走ってるものだと感心したりして・・・

#京急ネタをあまり語りだすと私と国分犬一ちゃんが長くなるのでこの辺で(爆)


●某チームが残留して某チームが降格の話

むっしゅさん>
>↑国分犬一さまおめでとうございます・・・シクシク(T^T)

う〜む、この掲示板では禁句に近いネタですな(爆)


東海道へ直通ネタ
 投稿日 1999年12月3日(金)00時02分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [133.28.55.198] 削除

なんかこのネタだけで掲示板が作れそうな勢い・・・(笑)
企画掲示板としてつくっちゃおうかな・・(ぉぃ)


蛾次郎さん>
>最近埼玉ネタ離れ・・・。ちょっと罪悪感をかんじつつ・・・。

私もです(爆)


◇東京駅で折り返すのか?

むっしゅさん>
>折り返しの
>困難な客車運用の存在や両側に施設的により余裕のある品川・上野の両駅が控え
>ている関係から、なにもムリして東京で折り返さなくてもいいんじゃないかな?
>と思う次第です。

まあ、それはそうかもしれませんね。
たしかに向こう(東海道線)が上野に乗り入れてくるだけでも
効果は大きいですから、


◇上野駅の今後は?

むっしゅさん>
>ホームのやりくりがつき次第、徐々に高架ホームへ集中→地上ホーム縮小の
>方向に向かうんじゃないでしょうか。

それは間違いないと思います(^_^;;;;
もう18番線までなくなっちゃいましたから、
直通の話が本当なら、地平ホーム全廃もありえそうですね。


たかさん>
> 確かに山手線と京浜東北線から不便ですよねぇ。13番線なんて「穴グラ」そのもの
>だし。もっとも、銀座・日比谷線からの乗り換えは案外便利だったりもします。
>理想をいうと、12番線の海側にあとホームを2本(2面2線)作って、地平ホームを全
>廃し、高架下にコンコースなどを整備というのが理想ですね。
>でも、高架上にあれだけ商業施設作ったから、今更大改造はないか・・・。

確かにあれだけ陰気なホームは滅多にありませんね(爆)
確かに高架上の商業施設が問題ですが・・・


むっしゅさん>
>時々間違えて、地下ホーム行きの便に乗っちゃうんですが、特に東京寄りに乗る
>と「銀座・日比谷線乗換客御用達」状態になってますよね。

ああ、それは昔からありましたね。
上野から乗るときでも、次が13番線だろうが
面倒臭いから15分後の7番線の電車に乗るとか・・・(爆)


◇利用客が集中しないか?

たかさん>
> 東京〜上野の設定本数の問題でしょう。品川〜東京駅を東海道線を使うって人は
>そんなに多くないのと一緒ではないでしょうか?所要時間より頻度を見て乗ります
>よね。(昼間は京浜東北の快速もあることですし。)

う〜ん、でも上野から新橋や品川だと、確実に速いほうを選択してしまいそうな
気がするんですけどねえ・・・


むっしゅさん>
>自分は特に朝の通勤時は横浜・大宮方面共に上野〜品川間の完全スルー運
>転を想定していました。この場合、現状でも3分30秒間隔

そう考えるとけっこうな本数が走れるんですね。
便利になり過ぎてしまうかも(^^;;


ケロさん>
>池袋〜新宿間の埼京線って、日中は山手線と比べると格段に本数が少ないのに
>それでもこの区間だけ乗ってくる人って、結構いますよね。それを考えると、
>赤羽や品川からの乗客はだいぶ増えることになりそうですが、

そうですね。それを私も考えてました。
そしてその混雑が嫌な人は今までどおりで行けばいいわけですし、
埼京線/山手線と違って、京浜東北線もあるわけですから。


>東北・高崎線が東京駅に乗り入れるとなら、ついでに秋葉原駅にも停車して
>ほしいですね。

あれ?私は当然停車するものとして考えていたんですけど・・・(^_^;;;;
中央線方面への流動は無視できないでしょうから・・


◇グリーン車ネタ

ケロさん>
>前橋〜熱海の列車が廃止になって、東海道線東京口は全列車グリーン
>連結になったと記憶してますが…。

そんなことがあったんですね。
まあ、やっぱり東海道ではG車なしの普通なんか来て欲しくないんでしょうなあ(T T)
やはり全列車G車を付けないと(^^;;


まぁまぁ
 投稿日 1999年12月2日(木)23時17分 投稿者 ケロ [max4k-1-i41.hk.nttdata.net] 削除

私も「実は東武なんて大嫌い(笑)」の頃から、シロさんの書き込みには
ちょっとおやおやと思ったところがありましたけど(笑)。

しかし正義の味方さん、シロさんの掲示板で禁止してるのは東武の「悪口」じゃないですよ。
禁止してるのは、「苦情・非難」でしょう。(以前は「批判」って書いてあったかな?)
悪口なら、私はシロさんのところでよく投稿してます(悪口ばっかという説も…)
シロさんの今回の投稿が、「苦情・非難」にあたるかは、見る人によると思いますが。
私はちょっとシロさんにしては品がない表現の批判かな、と思いましたよ。

でも、メールアドレスを明かす明かさないは、その人が決めることでしょう。
ネットの社会にはいろいろありますからね。
シロさんも一方的に「卑怯な人」よばわりするのは、よくないですよ。
捨てハンドルかどうかも、初めて投稿した人かも知れないし、
今後「正義の味方」のハンドル使うかも知れないし、わからないしね。

ドリむささん>

私がYahoo!で作った合併反対掲示板(トピック)は
「★★大宮と浦和の皆さん、ドンドン悪口言い合いましょう!★★」
というタイトルだから、もちろん悪口大歓迎です(笑)。
現在、大宮派が苦戦してますので、ゼヒとも助っ人に!
私は管理人で一応「中立」のつもりですから(笑)

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=yahoo.f0.05.834610&topicid=1330m00&msgid=81s8rg$eqs$1@m00.yahoo.co.jp&type=date&first=1


悪口って言われてもねぇ
 投稿日 1999年12月2日(木)22時23分 投稿者 ドリむさ [x03-153.urawa.highway.ne.jp] 削除

では私はメアドを明かした上で。

ケロタさん、げんぞ〜さん、情報ありがとうございました。
この疑問は5000系も種別灯つくのかな?と思っただけなので。
#そういえば「秩父鉄道100年史」が発売される様ですね。
#面白そうだな、と思ったら7500円……

正義の味方さんへ
>あなたは自分の掲示板では東武の悪口禁止しているのに他の人の掲示板では書きたい放題だね。
確かにシロさんの東上線ネタはやたら目に付きますね〜(目に余るわけじゃないですよ!)

「○○線は遅いし、混んでるし、車両も汚いし、乗客・乗務員のマナーも悪い。
 でも、私はそんな○○線は嫌いじゃないです」
こういう人って結構いるもんです。中には逆にその魅力さゆえHPまで作る人だっていますし。
シロさんの一連の意見は「でも今のままではダメだよ」と東武に対する気持ちがあってのことでしょう。
ちゃんと改善のための提案もしているし。例えるなら『できのわるい子ほどかわいい』(…なのか??)

結局、相手への伝わり方によるものですから、一概にそれを悪口とは決め付けられないんですよね(^^;)
まあこの場合、シロさんの禁止するところの「悪口」の定義を伺うべきでしょう。

#この掲示板がただのストレスのはけ口にならないように自身で気をつけましょう>all

ケロさんへ
>大宮と浦和の合併に反対するため、互いに悪口を言い合う掲示板を作りました。
面白そうですね。そのうち「大宮サイド」の立場で投稿したいです。
#こちらでは悪口容認ですか(笑)


ちょっとだけ・・
 投稿日 1999年12月2日(木)20時57分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [133.28.55.198] 削除

もともと今夜登場する予定でしたが、ちょっとだけ・・・


書きたい放題と言われるのはともかく、
悪口は言ってませんよ。
悪口と批判は違うでしょう。
少なくとも私はそう判断してます。

しかし突然出てきて管理人を差し置いて
他人の発言に対して書きたい放題というのもいかがなものかと思いますが?


レスは残りの仕事を片付けてからということで・・・(^_^;;;;
忙しくてレスが遅れてます。申し訳ありません。


そうですね
 投稿日 1999年12月2日(木)19時53分 投稿者 シロ [HMYcc-02p33.ppp.odn.ad.jp] 削除

>あなたは自分の掲示板では東武の悪口禁止しているのに他の人の掲示板では書きたい放
>題だね。

書きたい放題に見えますか。そうならすいませんです。
でもこれはどうみても「悪口」とは思いませんけどね。
まぁ、私の文を「きちんと」読んでいただければわかりますが、
鉄道への苦情ではなく単なる個人的意見を述べただけです。
このようなものは、私自身も何回も自分の掲示板にも掲載しています。

でも、メアドも書かない捨てハン使うような人が絡んできたのでこういう身分を
明かさないで絡んでくる卑怯な人は嫌いなので自己削除しました。

というわけでお見苦しいところ失礼しました。


管理人さんへ
 投稿日 1999年12月2日(木)16時08分 投稿者 正義の味方 [210.230.203.62] 削除

私の投稿が運営規定に反するのなら削除してもかまいません。
そのときは件の人の削除もご考慮ください。



 投稿日 1999年12月2日(木)16時03分 投稿者 正義の味方 [210.230.203.62] 削除

>#ズバリ言うと東上線の複々線化はいらなかったと思います(笑)
>#だって全然複々線が活用されてないし。(^_^;)
>#準急と各駅停車が仲良く各駅に同時に発車しなくてもねぇ。
>#人ではな%8
>#でんこちゃんに怒られちゃいますね。限りある資源と支援を大切に(笑)
>#さらにトドメは急行の朝霞台停車であれだったら複線でも変わらないような・・・。
>#停車決定したときは、西武から複々線勿体ないオバケが出るなんて言われましたね。
>#(注:またい2カめると言われると困るので朝霞台停車反対というわけではないです。
>#停車するつもりだったなら複々線化はしなくてよかったんじゃないかということです)

あなたは自分の掲示板では東武の悪口禁止しているのに他の人の掲示板では書きたい放題だね。


東北・高崎〜東海道直通
 投稿日 1999年12月2日(木)03時25分 投稿者 ケロ [202.87.0.169] 削除

こんばんは

むっしゅさん他>

池袋〜新宿間の埼京線って、日中は山手線と比べると格段に本数が少ないのに
それでもこの区間だけ乗ってくる人って、結構いますよね。それを考えると、
赤羽や品川からの乗客はだいぶ増えることになりそうですが、ラッシュ時の
上りでは赤羽や品川で多くの乗客が降りるから、車内混雑度は大きな問題に
ならないでしょうが、特に赤羽駅では停車時間が伸びて、ダイヤが乱れるなん
て懸念はありそうですね(もっとも、すでに朝の上りはかなり乱れてますが)

東北・高崎線が東京駅に乗り入れるとなら、ついでに秋葉原駅にも停車して
ほしいですね。構造的には可能なはずでは。。。。総武線沿線の某大学に通
っていたころ、廃墟になった貨物ホームを横目に、「これをつかえば簡単に
秋葉原まで乗り入れできるのに…」と考えていました。

そういえば以前話題になったグリーン車の件ですが、
私が小学生の頃、1日1本だけ高崎・東海道直通(前橋〜熱海)の普通列車
があって、この列車と間合い運用の東京〜熱海の1本は、グリーン車なしで
した。前橋〜熱海の列車が廃止になって、東海道線東京口は全列車グリーン
連結になったと記憶してますが…。

PS:Yahoo!に大宮と浦和の合併に反対するため、互いに悪口を言い合う
掲示板を作りました。さっそく、ちょっと荒れ気味です(笑)

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=yahoo.f0.05.834610&topicid=1330m00&msgid=81s8rg$eqs$1@m00.yahoo.co.jp&type=date&first=1


東上線
 投稿日 1999年12月1日(水)23時56分 投稿者 むっしゅ [proxy01dg.so-net.ne.jp] 削除

シロさん、蛾次郎さん、miyaさん、たかさん、GLAY好きの鈴木さん、ドリむささん>

>東上線のダイヤって、有楽町線が乗り入れる前のはるか昔は「高層ビルのエレ
>ベーター」の如く、列車種別毎のターゲットとなる駅があって「非常に美しい
>パターンダイヤ」と関心したものですが、もうズタボロって感じですね。

>そうですか?私は今でも首都圏で一番美しいダイヤだと思っています。

東上線のパターンが最もきれいだったのは有楽町線相互直通直前の時期(1986年頃
時間あたり急行3・準急3・各停9)じゃないでしょうか?逆にその時期のダイヤ
があまりにきれいだった為、以後はどういじっても問題が見えてしまう・・・。
今の東上線は、色々な意味で試行錯誤の続く過渡期なのでしょうね。

>少なくともラッシュ時は成増は通過させるべきと思っています。
>遠距離通勤者を優先させるなら近距離の成増利用者に各停を使わせてもバチは
>あたらないでしょう。

自分も現状なら成増に無理して止めるより朝ラッシュ時通過、日中以降は上板橋
へ機能シフトをさせても、さして問題は無いように思っているのですが・・・。

>#はっきりいってこのままだと東上線の運賃ってボロボロでどんどん乗客離れしますね。
>#東上線は東武線と別に独立採算性にするとかしないとマジでヤバイと思います。
>#なんかの本にありましたが東上線が独自運賃制となった場合、小田急並みの運賃に
>#下げることが出来るらしいですが・・・・。(^_^;)
>#現状でも和光市〜池袋(営団)、川越〜都内(西武)、小川町−寄居(JR)
>#競合がある区間って全部運賃が負けてます(笑) まさかJRにも負けるとは^^;

自分の認識では「運賃が高い」と言うより在京私鉄各社の中で比較的早期に複々
線化事業が完成し、回収が開始されている結果だと考えています。むしろ複々線
化事業が遅れている小田急・西武などは今後運賃の高騰が避けられないんじゃな
いかな?(現に最近の小田急・西武線は運賃が以前ほど低廉では無くなってきてい
る)沿線規模・輸送断面の差もあるし、少なくとも東上線の運賃を小田急並みにし
ていたら複々線化などの設備投資の原資が捻出できていたか疑問です。

また「儲けを本線系に吸取られている」というご指摘についても、独立採算制を
取る必要がある程、収益に差が出ているとは思えません。仮に分社化などを実施
したとしても双方の資本の融通が効かなくなる分、企業としての体力をいたずら
に削ぐだけでメリットがあるとは思えません。ちなみに東上線の事業規模は近隣
だと西武(池袋・新宿のどちらか)・京王(本線)等より若干小さい程度だと思いま
すが、これらの路線が軒並み複々線化を断念している事を考えると、東上線のそ
れは「分不相応」と見ることもできますし・・・。

余談ですが一通勤者としての立場で見た場合「運賃が高い」ことはさほど気にな
りません。これは通勤費用が会社持ちであることが主因ですが、(もっとも最近は
勤務形態の多様化で絶対とは言えませんが)むしろトータルでの所要時間を重視し
ます。その意味では東上線は「朝遅い」ことの方が遥かに問題でしょうね。


Re:しつこく^3東海道線へ直通の話
 投稿日 1999年12月1日(水)23時55分 投稿者 むっしゅ [proxy01dg.so-net.ne.jp] 削除

たかさん>

>確かに山手線と京浜東北線から不便ですよねぇ。13番線なんて「穴グラ」その
>ものだし。もっとも、銀座・日比谷線からの乗り換えは案外便利だったりもし
>ます。

時々間違えて、地下ホーム行きの便に乗っちゃうんですが、特に東京寄りに乗る
と「銀座・日比谷線乗換客御用達」状態になってますよね。

>理想をいうと、12番線の海側にあとホームを2本(2面2線)作って、地平ホームを
>全廃し、高架下にコンコースなどを整備というのが理想ですね。

あそこ(12番線の海側)って、いかにもって感じで空間開けてますね。現在地下ホ
ームが5線(13〜17番線)ですから、もう少しで出来そうです。・・・と、思った
んですけど、全部高架にしちゃうと折返し処理の問題がシビアになりそうな気も
します。(大丈夫なんだろうか(^^;)

>東京〜上野の設定本数の問題でしょう。品川〜東京駅を東海道線を使うって人
>はそんなに多くないのと一緒ではないでしょうか?所要時間より頻度を見て乗
>りますよね。(昼間は京浜東北の快速もあることですし。)

自分もそう思います。で、たかさんがどのような運行内容を想定していらっしゃ
るか判らないのですが、(恐らく埼京線新宿〜恵比寿をモデルとしておられると思
います)自分は特に朝の通勤時は横浜・大宮方面共に上野〜品川間の完全スルー運
転を想定していました。この場合、現状でも3分30秒間隔(上野・東京での折返し
閉塞の問題も解消しますから、もっと間隔詰めてくるかも)ですから頻度としては
「待たずに乗れる」状態なワケで、乗換えのロスを5分程度(上野での常磐線なん
ぞはどのみち乗換だから差額無し)と見積もっても、近郊側で2駅も乗れば元が取
れちゃう計算だからマズイかなと。(ちなみに逆輸送ではありますが、朝東京→品
川で東海道を使う人、結構います)


秩父線準急
 投稿日 1999年12月1日(水)19時12分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk240.ksky.ne.jp] 削除

げんぞ〜@前・秩父鉄道担当(笑)です。

ドリむささん、ケロタ@新・秩父鉄道担当(笑)さん>

>また種別幕を見ると「急行」「準急」が。廃止されるというのに最近準急に使われたのでしょうか?

本日18時30分ごろ、熊谷駅の電留線に「準急」の幕を表示した5000系が
留置されていました。熊谷18時55分発の準急に充当されたものと思われます。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


秩父鉄道
 投稿日 1999年12月1日(水)08時02分 投稿者 ケロタ@秩父鉄道1駅ユーザー [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタ@秩父鉄道1駅ユーザーです。

秩父鉄道5000系>ドリむささん
>実はその前日、秩父鉄道の5000系(5001F)に初乗車しました。
>内装はほとんど変わっていないのですが、ドアチャイムが付いていました。
>さいころのようなスピーカーで、JRキハ100系のような開閉音でした。
>また種別幕を見ると「急行」「準急」が。廃止されるというのに最近準急に使われたのでしょうか?
秩父鉄道の準急の廃止って今回が2回目(←最低でも)のはずです。
この準急という種別はダイヤ改正毎に設定→廃止を繰り返しているような気がしますので、
今後のために入れたのかも??
また熊谷駅の運賃表は停車駅表も兼ねているので、
準急の設定・廃止ごとに緑色の線が付いたり消えたりします。(笑)
現行ダイヤで準急運用に入ったどうかはわかりません。
利用駅は停まらないので(爆)
尚、今度のダイヤ改正では(熊谷発)行田市行最終が東行田行に延長します。
(でも私には関係がない)


別にいぢめてる訳じないですけど(^_^;)
 投稿日 1999年11月30日(火)23時34分 投稿者 シロ [210.231.36.167] 削除

GLAY好きの鈴木@よろずてつどう さん:
> そんなこと言わないで下さい(泣)。私は武蔵野線利用の人(朝霞台の人)が、マナー
>が悪くないと信じたいです。一応私は気を付けて乗っているつもりです。ただ、

別に朝霞台利用者がマナーが悪いなぞ言ってませんよ。(^_^;)
急行の乗客内に含まれる朝霞台利用者なぞ一部に過ぎないんですから。
でなく、たださえ混雑してた急行が朝霞台停車したのに、急行の本数は増えて
ないため、非常に混雑しはじめたため乗客のマナーが悪くなったということです。
準急や各駅でそのような客は見かけませんからやはり急行の混雑が原因でしょう。
これは乗客云々というより東武側に問題があるだけですね。


> 元小田急線沿線住民ですが、小田急の急行は東上線よりまだ混んでいると
>思います。たとえば日曜朝の九時頃の急行なんか、平日朝ラッシュ並みの

えー??
一応小田急線沿線に週3回通学してますが絶対東上線の方が混んでます(笑)


> ですが、私は小さい市が乱立するために拠点駅が分散して、急行の停車駅が増える
>と言う悪循環が起きていますね。ここはぜひ合併して拠点駅を減らすべきです。

拠点駅云々といっても現状で志木・朝霞・和光・新座の4市が合併しても中心地は
志木駅周辺(志木市ではない)のままでは。(^_^;)
どうみてもこの区間では志木が一番市街地として忠実してますからね〜。
合併しても朝霞台(運用上の拠点)と志木(街としての拠点)で残るでしょう。
この辺は森林公園(運用上の拠点)と東松山(街としての拠点)の関係や、
川越市(運用上の拠点)と川越(街としての拠点)の関係など例もありますが。
また上越市(市街地が直江津と高田に別れてる)を見るとわかりますが、別に
同規模の市同士が合併しても拠点が1カ所になるということはないですよ。(^_^;)


蛾次郎@埼葛地区担当 さん:
>東上線の急行問題、問題が噴出してから久しくなりますが、一向に
>いい方向には向かないですね。やはりここはもう一度停車駅の再編

東上線の場合、15分パターン運転なので有楽町線の7分パターンに
合わせて15分にしてる以上、このパターン運転の変更は無理でしょう。(^_^;)
単純に考えれば、乗車率の悪い準急を廃止して、急行の毎時8本化が一番いいん
ですが準急停車駅ん人に邪道とも言われそうなので口にはしません(爆)
(↑言ってるじゃん。)

パターン1:有楽町線を使う
新線池袋発着を毎時4本化、全て急行森林公園ゆきとする。
この列車を和光市で準急に接続させる。
これだと、池袋から準急に乗れば和光市乗換えで事実上急行と停車駅は同じ。

パターン2:さらなる上の種別
これが一番、可能性が高いんですが特急の存在です。
前ダイヤ改正から池袋−川越間ノンストップ、日中運転というすごい種別に
なりましたが現在はあくまでテスト的なもので、将来的にはパターンダイヤに
組み込まれ毎時2本程度には増えると思われます。

現在行われている川越市駅の改良工事が完成すると、現在有楽町線と準急で
埋まってて出来ない川越市での緩急接続が可能になります。特急を川越市で
急行以下の種別と接続させて川越市以西の乗客の分離を計るのでは・・・。

現在開発中の森林公園−武蔵嵐山間の月輪新駅周辺をそのまま現状のダイヤ
で発売してはかなり不利要件が大きいですから都内への速達化ということを
考えると、ふじみ野の時のスピードアップのようにやってもおかしくないです。
いかにも東武が考えそうなことです(笑)

で、実際の所これなら急行の朝霞台停車の意味もわかるんですね。
特急→急行→普通を乗り換えて朝霞台に降りなければならないのでは大変ですし。
また池袋−川越ノンストップで中距離客を特急に集中させないようにしてると
いうことで特急の志木通過の意味もわかります。


#うちの最寄り駅は特急は停車しないので個人的にはパターン2は
#あまり実現して欲しくないですが(笑)


西武東上線計画
 投稿日 1999年11月30日(火)22時30分 投稿者 ドリむさatオシャレ30:30 [x05-057.urawa.highway.ne.jp] 削除

28日に都営6000形に別れを告げてきました。ちょっと涙。
そして三田線は邪魔者を追い払ったかのごとく12月3日よりATC化されます。
そうそう、「THE 鉄腕 DASH!」欠かさず見ましょう(謎)

実はその前日、秩父鉄道の5000系(5001F)に初乗車しました。
内装はほとんど変わっていないのですが、ドアチャイムが付いていました。
さいころのようなスピーカーで、JRキハ100系のような開閉音でした。
また種別幕を見ると「急行」「準急」が。廃止されるというのに最近準急に使われたのでしょうか?

**東上線の朝ラッシュ時の停車駅について**
やや西武風味をきかせて、乗車地域とその列車種別を明確に分けるのはどうでしょう?
 通勤特急:小川町始発・川越市までの各駅〜池袋
 通勤急行:川越市始発・志木までの各駅〜池袋(主に川越線・西武新宿線相互の乗換え客相手)
 通勤快速:川越市始発・川越・朝霞台〜有楽町線(どこで乗務員交代するかは謎)
 通勤準急:志木始発・和光市までの各駅〜池袋(主に武蔵野線相互の乗換え客相手)
通勤急行はふじみ野で通勤特急を待避、通勤準急は志木で通勤特急を待避。
通勤快速がポイント。東上線内は連絡駅にしか止まらないのですが、営団成増より各駅停車です。
一見ややこしいですが、通勤特急以外は全て平行ダイヤです。

川越市・志木・和光市までに始発から十分な乗車率を満たせられるならこれらの存在意義は大きいと思います。
乗降時間もバカにならないのだから、通過させるだけでもスピードアップは望めます。
また、他線との連絡駅の1つ手前で緩急接続ができるというのは強みだと思います。
#心理的にも、速度はどうあれ「駅を通過する」という行為は乗客にささやかながら爽快感を与えるそうで。

少なくともラッシュ時は成増は通過させるべきと思っています。
遠距離通勤者を優先させるなら近距離の成増利用者に各停を使わせてもバチはあたらないでしょう。
#そもそも現行の通勤急行って、森林公園の客と成増の客が共存してるわけでしょ?問題だと思うのですが…

以上、あくまで自分勝手な思案です。区間利用者にはちょっと厳しいかも(^^;)。

※そんなこんなで1ヶ月ぶりの更新です↓

http://home9.highway.ne.jp/dr_msa/


朝霞台住民をそんなにいぢめないで.....
 投稿日 1999年11月30日(火)17時30分 投稿者 GLAY好きの鈴木@よろずてつどう [tn-aj180.ppp.ttcn.ne.jp] 削除

 こんにちは!朝霞台住民の私は泣いています。いじめないで〜。

>シロさん
#東上線の急行の混雑、ここ数年かなり異常ともいうほど酷くなってます。
#朝霞台停車してから池袋駅の整列乗車のマナーも悪くなったし(しかも急行だけ)

 そんなこと言わないで下さい(泣)。私は武蔵野線利用の人(朝霞台の人)が、マナー
が悪くないと信じたいです。一応私は気を付けて乗っているつもりです。ただ、
夕方は急行12分毎より15分のパターンの準急の所に急行を入れて急行の増発
をした方が良いと思いますが。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/5052/
↑の列車運行部の中の東上線夕方ラッシュ時私案を参照。

>シロさん
実際の所、東上業務部のポリシーなのかどうかは知りませんが東上線は緩急接続を
やりすぎていて乗客がみんな優等列車に集中する性格があります

 時期上板に準急を止めて接続するかも.....でも、通過追い越しをするより
良いと私は思います。(でも、すごいときだと和光市・志木・ふじみ野で接続
しますよね)

>たかさん
 東上線のダイヤって、有楽町線が乗り入れる前のはるか昔は「高層ビルのエレベー
ター」の如く、列車種別毎のターゲットとなる駅があって「非常に美しいパターンダ
イヤ」と関心したものですが、もうズタボロって感じですね。

 そうですか?私は今でも首都圏で一番美しいダイヤだと思っています。
でも東武本線も含めてパターン大好きですよね。

>蛾次郎さん
朝霞台について、「急行は止めるべきではない」等と言う意見も聞かれますが、
停車が妥当だと思います。

 よく言ってくれました(ちゃっかりエゴ丸出し)。冗談はさておき、このまま行くと
川越も抜く勢いですから、停車すべきだと思います。
 
>シロさん
#悪名高い小田急の急行より混んでますね。はっきりいって(笑)

 元小田急線沿線住民ですが、小田急の急行は東上線よりまだ混んでいると
思います。たとえば日曜朝の九時頃の急行なんか、平日朝ラッシュ並みの
混雑です。東上線も負けていませんが(苦笑)。

>東上線

 ですが、私は小さい市が乱立するために拠点駅が分散して、急行の停車駅が増える
と言う悪循環が起きていますね。ここはぜひ合併して拠点駅を減らすべきです。
また、急行の本数以外はちょうど良いというのが、難しいところですね。
急行を増やすと他の本数が足りなくなる......

 とにかく、朝霞台の急行停車の件については、これ以上いじめないで下さい(笑)

ではでは!


東上線など
 投稿日 1999年11月30日(火)11時51分 投稿者 たか@大和田 [ws1.yamato.co.jp] 削除

★むっしゅさん>

>上野地平ホームはハッキリいって通勤客には不評です(山手・京浜東北線ホームか
>ら遠いうえ、階段も少ない為)18番線ホーム廃止の動きに見られるように、JRと
>してもホームのやりくりがつき次第、徐々に高架ホームへ集中→地上ホーム縮小の
>方向に向かうんじゃないでしょうか。

 確かに山手線と京浜東北線から不便ですよねぇ。13番線なんて「穴グラ」そのもの
だし。もっとも、銀座・日比谷線からの乗り換えは案外便利だったりもします。
 理想をいうと、12番線の海側にあとホームを2本(2面2線)作って、地平ホームを全
廃し、高架下にコンコースなどを整備というのが理想ですね。
 でも、高架上にあれだけ商業施設作ったから、今更大改造はないか・・・。

>ところで前から思っていたんですが、東海道−宇都宮・高崎直通の最大の問題は、
>実は路線自体の建設費用の問題ではなく、利便性の増した同線に京浜東北・常磐線
>から乗客が転移・集中してしまう事なんじゃないでしょうか。(川口→赤羽乗換え→
>東京や常磐快速線沿線→上野乗換え→新橋の利用とかもありえると思います)

 東京〜上野の設定本数の問題でしょう。品川〜東京駅を東海道線を使うって人は
そんなに多くないのと一緒ではないでしょうか?所要時間より頻度を見て乗ります
よね。(昼間は京浜東北の快速もあることですし。)

★all>

 東上線のダイヤって、有楽町線が乗り入れる前のはるか昔は「高層ビルのエレベー
ター」の如く、列車種別毎のターゲットとなる駅があって「非常に美しいパターンダ
イヤ」と関心したものですが、もうズタボロって感じですね。たまに池袋or朝霞台〜
柳瀬川を利用する分際なんで、偉そうなことを言えませんが、急行ははっきり言って
止まりすぎですよね。もともとターミナル=池袋指向が強い通勤路線なのですから、
「池袋までいかに効率よく運ぶか」っていう原点に帰ったダイヤ設定をして欲しい
ですね。極論言えば準急を廃止して、急行:普通で1:1にしても良いような気がす
るのですが・・・。準急が廃止された分は有楽町線直通普通に補完してもらい、和光
市で必ず、池袋発急行<=>有楽町線発普通に接続するようにして。(朝霞台も通過
に戻してもらって)

 #ところで、有楽町線って何分ヘッドでしたっけ??


東上線の沿線
 投稿日 1999年11月29日(月)18時03分 投稿者 miya [133.130.168.52] 削除

>#大喜びなんでしょうけど。東武にとって東上線は利益を絞れるだけ搾り取って
>#設備投資は最低限しかしない単なる奴隷でしかないようです。西武エリアだし。

なんか本当に沿線で東武鉄道に東上線を西武に譲渡させるように署名運動が
あったという話も聞いてますから、西武がましに見えているということは
相当沿線住民は我慢の限界までいっていることでしょう。
しかし東上線って何で東武なんでしょう?
なんか東武とは全く違うエリアを走っているという感じがして
無理に人気の西東京方面まで東武が足を伸ばしてるという感じですが、
エリアで見ればどうみても西武という感じですね。


いろいろです。ちょっと長い・・・。
 投稿日 1999年11月29日(月)15時00分 投稿者 蛾次郎@埼葛地区担当 [host2.mc-unet.ocn.ne.jp] 削除

蛾次郎です。

最近埼玉ネタ離れ・・・。ちょっと罪悪感をかんじつつ・・・。

◇羽田空港

国分犬一さん、シロさん、むっしゅさん、院長様

>RJ2000年1月号によると、空港線の利用客は
>50%が東京方面、35%が横浜方面、15%が線内利用客なんだそうです。
>けっこう横浜方面の乗客が多いんですよ。鉄道は京急以外にありませんか
>ら…

もっと言えば、横浜方面からの場合は京急のみと言って良いんでは
ないですかね。バスはあるにしろ、大量輸送という観点からすると、
京急のみですね。東京・埼玉方面はモノレールと言う選択肢もあり
ますから。夕方、羽田空港から蒲田までは乗車率はほぼ100%で
す。京急蒲田につくと品川都心方面の直通列車の場合、その列車の
乗車率は半分以下。ほとんど横浜方面に流れるんですよね。

>口で説明するのは非常に難しいのですが(^^ゞ
>京成青砥のような上下2段構造で、
>横浜方面からもスイッチバックで直接空港線に入れるようになります。

これにより空港線の一部単線が無くなって、だいぶ列車が増発され
るんじゃないでしょうかね。そういえばこの前の京急のダイヤ改正
で、直通列車が増えたものの、列車の本数じたいは減ってしまい、
さらに特急などの接続が著しく悪くなりました。単線が無くなれば、
そう言うことも無くなるんでしょうけどね。

◇東上線
シロさん>
>#東上線の急行の混雑、ここ数年かなり異常ともいうほど酷くなってます。
>#朝霞台停車してから池袋駅の整列乗車のマナーも悪くなったし(しかも急行だけ)

東上線の急行問題、問題が噴出してから久しくなりますが、一向に
いい方向には向かないですね。やはりここはもう一度停車駅の再編
成と大幅なダイヤ改正を行うべきなんでしょう。朝霞台について、
「急行は止めるべきではない」等と言う意見も聞かれますが、停車
が妥当だと思います。なんてったって、乗り換えや乗降人数のこと
を考えると止めらざるを得ないでしょう。あとは準急と急行の本数
のバランスですよね。急行3の準急1でも良いような気もします。
地下鉄直通が川越市まで行く時間は、志木で接続を取ったりすれば
この比率でも十分な気もしますが、どんなもんなんでしょう?停車
駅なども問題になると思いますが、急行のベストな停車駅と言うの
が、とんと思いつきません。結局いまと同じになるんでしょうか。
ちなみに私は、一時期北朝霞にすんでました。なので、朝霞台を槍
玉に挙げられると、非常に悲しい気分になります。朝霞台利用者が、
全員が全員マナーが悪いわけではないでので、誤解の無きよう・・・。
マナーが悪いのは、一部の社会が見えない自己中心的な主婦や学生
さんで、通勤で苦痛をともにしているサラリーマンはそうでないこ
とを痛切に願うばかりです(酔っ払いは・・・仕方ないのかなぁ。
このご時世ですし、飲まなきゃやってられないこともあります。あ
る程度は許してやってね。やりすぎはご法度ということで・・・)。

◇東川口駅

列車接近チャイムと発車ベルが1・2番線ともに変更されました。
埼玉高速線との絡みがあるんでしょうか?発車ベルは初めて聞くパ
ターンでした。列車接近のチャイムは

(旧)「ぴんぽ〜ん まもなく一番線に列車が参ります・・・」
(新)「ぴぽぴろぴ〜ん(音階:ラ↓ミシラド#↑) 一番線に・・・」

※ラ↓・・・低い「ラ」
※ド#↑・・・高い「ド#」

以上、報告までに。


祝!ジェフ市原J1残留・・・(涙)
 投稿日 1999年11月28日(日)17時26分 投稿者 むっしゅ [proxy01bg.so-net.ne.jp] 削除

↑国分犬一さまおめでとうございます・・・シクシク(T^T)

●しつこく^2東海道線へ直通の話
Dr.Sawatch!/室長>

>>う〜ん、自分は直通させるなら全列車東京スルー運転が基本だと思っています。
>>東京駅の容量(2面4線)では、まず頻繁な折返し運用の設定は困難でしょうし、

>そうですか?現在の東京駅7・8番線折り返しだけ直通でも
>いけると思ったんですけど・・・

あ、前の投稿内容だと文意が強すぎたかもしれません。(申し訳ありませんm(_ _)m)
自分も2面4線あれば区間折返しの設定をするのに問題はないと思います。(折返
し運用の存在の可能性は十分にあるとは思います)ただ東京駅の場合、折り返しの
困難な客車運用の存在や両側に施設的により余裕のある品川・上野の両駅が控え
ている関係から、なにもムリして東京で折り返さなくてもいいんじゃないかな?
と思う次第です。

>そうなるとますます上野折り返しがしづらくなって
>上野地平ホームは不要になってきますねえ...(^_^;;;;

上野地平ホームはハッキリいって通勤客には不評です(山手・京浜東北線ホームか
ら遠いうえ、階段も少ない為)18番線ホーム廃止の動きに見られるように、JRと
してもホームのやりくりがつき次第、徐々に高架ホームへ集中→地上ホーム縮小の
方向に向かうんじゃないでしょうか。

ところで前から思っていたんですが、東海道−宇都宮・高崎直通の最大の問題は、
実は路線自体の建設費用の問題ではなく、利便性の増した同線に京浜東北・常磐線
から乗客が転移・集中してしまう事なんじゃないでしょうか。(川口→赤羽乗換え→
東京や常磐快速線沿線→上野乗換え→新橋の利用とかもありえると思います)


●13号線
シロさん>

>毎時4本の西武はともかく東上からは結構使われてますよ。(^_^;)
>確かに優等列車が乗り入れない以上、池袋への乗客はほとんど見込めませんけど
>和光市には急行が止まって有楽町線と接続が出来るので、東池袋〜新木場へは
>ほとんど和光市から有楽町線で出るのが普通だと思います。

あれぇ、東上線への乗入れも4本/h(新線乗入れ込みでも6本/h)ですよねぇ。
(と、トボケてみる)
現実問題として東上線沿線で有楽町線は赤塚〜和光市の利用者にのみ価値があるも
のと思っていました、(東上線を利用しなくても良いため、線籍が東上線になってし
まう和光市以遠では運賃・本数・所要時間等でメリットが減少すると理解)
以前休日日中に急行を利用したときも、和光市で有楽町乗入れ→急行の乗換えのほ
うが多かった記憶があったものですから、急行からの乗換え利用が発生していると
は思いませんでした。

>むしろ13号線のほうが優等列車を直通させたりしないと移行は難しいのでは。

有効に使われないんじゃ、もったいないので(新規着工部分は)以下のプランに編入
するとか(単ある思いつきですが・・・(^^;)

http://sa.sakura.ne.jp/~mik/diary/diary110614.html


●羽田空港直通鉄道の今後は?
国分犬一さん、Dr.Sawatch!/室長>

>50%が東京方面、35%が横浜方面、15%が線内利用客なんだそうです。
>けっこう横浜方面の乗客が多いんですよ。鉄道は京急以外にありませんから…

現状ですら35%の利用があるのですから対東京より横浜方面への輸送に特化しても
よさそうに思います。その意味では、蒲田高架化の際に空港線の接続線の向きを川
崎よりに変える可能性もあるんじゃないかと思ってましたが・・・。

>大師線を空港まで直通させて、
>羽田空港−川崎−大倉山−新横浜とつなぐ壮大な計画があるんですが、
>横浜方面からの客をこれで補おうとしている雰囲気がプンプン臭いますね(^_^;;;;

川崎市内では既に準備工事が始まっています。(京急大師線は川崎駅周辺で「市役所
通り」を経由した地下化を計画していますが川崎駅東口の「こみや」跡地の再開発
に際して、「京急大師線地下化準備工事」の看板が下がっています)


またしてもさいたま分が・・
 投稿日 1999年11月28日(日)15時03分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa2-54.teleway.ne.jp] 削除

●道路の名称

ゴンさん>
> 高速道路の通称と正式名称の関係も面白いですね。
> 東名高速道路(通称)=第一東海自動車道(正式名称)
> は有名ですが、実は存在しないのが名神高速道路と
> 外環道だそうです。

他の地方でも、実は○○道の支線であるというのが多いですね。
第二名神も近畿道の一部ですし。


●東武・西武と13号線

シロさん>
>#最も北千住に比べれば全然少ないですけどね。(^_^;)
>#さらに池袋の地盤沈下を嫌う東武と西武では急行直通は無理かな(笑)
>#でも東武発表でも多く人は池袋で乗換えて目白方面(新宿・渋谷)に動くんですよね。

やはり自社ターミナルが便利な位置にありますから。
加えて自社百貨店も持ち合わせているわけですし。
13号線を有効に活用するには、何かを犠牲にしなければならないのかも。


●羽田空港直通鉄道の今後は?

シロさん>
>京急にとっては面白くないと思います。(^_^;)
>どうせなら品川から乗ってくれたほうが儲かるわけですし(笑)

せっかく一大事業を完成させて、モノレールとの競争に成功したのに
これじゃあんまりですからね(^_^;;;;


国分犬一ちゃん>
>50%が東京方面、35%が横浜方面、15%が線内利用客なんだそうです。
>けっこう横浜方面の乗客が多いんですよ。鉄道は京急以外にありませんから…

大師線を空港まで直通させて、
羽田空港−川崎−大倉山−新横浜とつなぐ壮大な計画があるんですが、
横浜方面からの客をこれで補おうとしている雰囲気がプンプン臭いますね(^_^;;;;

#当然、京急は乗り気じゃないと思いますが。


>現在の目黒〜蒲田間の列車は、この連絡線を使用して
>運転されています。

そういえば、まだ残ってるんでしたね(^_^;;;;
計画では多摩川園−蒲田間は完全に独立する形をとっていたので
勘違いしていました(^^ゞ


羽田アクセスのことなど
 投稿日 1999年11月27日(土)12時19分 投稿者 国分犬一 [YOKcc-03p19.ppp.odn.ad.jp] 削除

【さわっちはかせ】
>そういえば京急空港線を独立して狭軌化しようなんて暴論も見たことありますね
> (^_^;;;;

むむ、確かにひどいですねえ〜。
これでは横浜方面からの直通が出来なくなってしまいます。
RJ2000年1月号によると、空港線の利用客は
50%が東京方面、35%が横浜方面、15%が線内利用客なんだそうです。
けっこう横浜方面の乗客が多いんですよ。鉄道は京急以外にありませんから…

さて、高架化後の京急蒲田駅の概要が既に発表されております。
(鉄ピクの京急特集などに掲載)
口で説明するのは非常に難しいのですが(^^ゞ
京成青砥のような上下2段構造で、
横浜方面からもスイッチバックで直接空港線に入れるようになります。
さらに本線専用の待避線も設けられるそうで…(昔の東武北千住みたいな感じ)

>当の東急も多摩川園から蒲田までを切ってしまいましたからね。
>おそらく今から東横線からの直通って困難なのでは?

実は田園調布〜多摩川園間に、目蒲線と都心線を結ぶ
「連絡線(複線)」なるものが設けられておりまして、
これにちょっと渡り線をつければ東横線方面への直通も
簡単に出来そうです。

現在の目黒〜蒲田間の列車は、この連絡線を使用して
運転されています。

※埼玉分ゼロ…
ああっ!きょうは運命の日ではないかあ!


13号線など
 投稿日 1999年11月27日(土)04時01分 投稿者 シロ [HMYcc-02p69.ppp.odn.ad.jp] 削除

え〜いちお私も東京都内の生まれです(笑)
大学も都内ですから地理感はあるほうだとは自負してますが・・・(汗汗)
間違いも多い・・・(激汗)

ドリむさ さん:
>また、池袋から東池袋経由で雑司が谷に至るらしいです。
>その直上(東池袋から千登世橋)を道路化した上での事だそうです。

これは怪しいような気がしますよ〜。(^_^;)
それなら同じく東池袋を通る有楽町線池袋駅の直下にホーム作るはずですけど、
新線池袋駅自体はかなり池袋駅の西寄りで新線池袋のホームの先は行き止まりまで
右にカーブしてますよね? 地図で見ればちょうど明治通りの新宿方向に進む方角
ですから、これを考えると東池袋経由はないと思います。
(参考・昭文社スーパーマップル関東道路地図の都内15,000分の1地図)


むっしゅ さん:
>現状の東上・西武→有楽町が有効に作用していない印象があるだけに「どうな
>んだろうな?」と感じてしまうんですが・・・。

毎時4本の西武はともかく東上からは結構使われてますよ。(^_^;)
確かに優等列車が乗り入れない以上、池袋への乗客はほとんど見込めませんけど
和光市には急行が止まって有楽町線と接続が出来るので、東池袋〜新木場へは
ほとんど和光市から有楽町線で出るのが普通だと思います。
むしろ13号線のほうが優等列車を直通させたりしないと移行は難しいのでは。

#最も北千住に比べれば全然少ないですけどね。(^_^;)
#さらに池袋の地盤沈下を嫌う東武と西武では急行直通は無理かな(笑)
#でも東武発表でも多く人は池袋で乗換えて目白方面(新宿・渋谷)に動くんですよね。


室長 さん:
>蒲田から京急蒲田まで地下線をつくって・・・らしいですけど、
>京急が何も提示してないんですよね(^_^;;;;

京急にとっては面白くないと思います。(^_^;)
どうせなら品川から乗ってくれたほうが儲かるわけですし(笑)


環状○号線ではないけど
 投稿日 1999年11月27日(土)01時30分 投稿者 ゴン [pl031.nas132.k-tokyo.nttpc.ne.jp] 削除

 道路ネタでいえば...
 高速道路の通称と正式名称の関係も面白いですね。
 東名高速道路(通称)=第一東海自動車道(正式名称)
 は有名ですが、実は存在しないのが名神高速道路と
 外環道だそうです。
 中央道の大月ジャンクション以西と名神の全線を
合わせて「中央自動車道西宮線」というそうです。
ちなみに、高井戸から大月経由河口湖までが、
「中央自動車道富士吉田線」らしい。
 外環の方は、大泉から川口JCTまでが東北道、
川口JCTから三郷JCTまでが常磐道、建設中の
三郷JCTから湾岸までが東関道のようです。
「余談」なので、この辺で。


なんで7・8だけ番号呼びなんだろ?
 投稿日 1999年11月27日(土)01時29分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa1-218.teleway.ne.jp] 削除

うぉっ! 妙なネタで盛り上がってる(^_^;;;;


環状○号線・・・全正解をどこかで見たんだよなあ〜
どこだったっけかなあ〜 たしかネット上だったんだけど・・・

というわけで、私には今のところわかりません(ぉぃ)
もともと東京都内って道路勘ないし(^_^;;;;


●13号線

ケロタさん>
>と、覚えている人も少ないかなぁ(爆)

覚えてますよ(^_^) お久し振りです。

>池袋〜新宿三丁目に3駅(山手線とほぼ平行)
>新宿三丁目〜渋谷に1駅or2駅(北参道付近と原宿付近)

駅名も仮称ながら具体案が決まってますね。
自分でホームページにアップしといて忘れてた(爆)

雑司ヶ谷
西早稲田
新宿7丁目
新宿3丁目
明治神宮前
(鉄道ジャーナル誌記載)


シロさん>
>ほとんど東上・西武からの新宿の東側・渋谷方面への直通客と目白通り(室長注:明治通り)沿いに用が
>ある人とか、あとは東横線の直通が本決定すればそちらの利用者も出そうですけど。

そうでしょうね。まあ、しかし池袋駅利用者の多くが直通で利用してくれれば
JRの混雑が緩和されますから、価値はありそうです。
特に渋谷はそれほど不便な位置にはできないでしょうし。


むっしゅさん>
>現状の東上・西武→有楽町が有効に作用していない印象があるだけに「どうな
>んだろうな?」と感じてしまうんですが・・・。

うっ..(^_^;;;;
でも、行き先が新宿・渋谷方面ですからねえ・・
乗り換えなしで行けるなら利用する人もおおいかと・・(ちょっとしどろもどろ)

でもそうなると新宿の位置が不便じゃだめなのか
最初に戻ってしまったな(爆)


●13号線の羽田空港直通案

シロさん>
>あとは羽田空港への直通が決まれば、そちらで増えるかもしれませんけど。

蛾次郎さん>
>これですがねぇ、ほんとに直通するんでしょうかねぇ。わたしは無理のような
>気もします。東急蒲田から京急蒲田間800Mくらいなんですが、びっしりと
>家やビルが立ち並び、線路を通す場所はまず無いです。

ケロタさん>
>”京急空港線の糀谷から先を3線化or4線化して乗り入れをする”
>などいう夢また夢、絵に描いた餅を運輸省は描いているはずです。(^ ^;)

ドリむささん>
>それと13号線ですが、羽田空港まで直通せず、京急蒲田で「接続」という形になるという話を聞いた事があります。

いろんな案が出て来ましたね(爆)
確かに運輸省・営団・東急は羽田直通を目論んでいるらしいし、
蒲田から京急蒲田まで地下線をつくって・・・らしいですけど、
京急が何も提示してないんですよね(^_^;;;;
まあ、京急がよい色を見せるとは思いませんが。
ていうか京急蒲田付近の高架化事業はすでに免許がおりてるはずだし。

そういえば京急空港線を独立して狭軌化しようなんて暴論も見たことありますね(^_^;;;;

当の東急も多摩川園から蒲田までを切ってしまいましたからね。
おそらく今から東横線からの直通って困難なのでは?

というわけで発表があった割には何も現実的な話がないというのが実情です(爆)


シロさん>
>ただ東急側は南北線直通で日比谷線直通を
>廃止する方針らしいですから13号線相互乗り入れには前向きな姿勢みたいです。

東急こそ13号線がおいしい話なんですよね(^_^;;;;
新宿に乗り入れ出来るという点で。
渋谷から新宿は埼京線も本数が少ないですし。


シロさん>
>個人的には、羽田空港アクセスには、赤羽あたりから羽田まで環8の下を走る
>エイトライナーで実現して欲しいかなー。 

切られた多摩川園−蒲田間をエイトライナーに取り込んでしまおうという
案もあったような(笑)
私もこっちの方が無難かなと思いますけど。
この場合も京急空港線と別線にするのか?という問題がありますが。


●東海道乗り入れ話

むっしゅさん>
>直通は難しいと思いますけど、せめて秋葉原までの乗入れ位は実施して欲しい
>ですよね>常磐線

私も秋葉原までは乗り入れて欲しいと思います。
常磐新線も秋葉原ですし、丁度いいんじゃないでしょうか?(^_^;;;;

>う〜ん、自分は直通させるなら全列車東京スルー運転が基本だと思っています。
>東京駅の容量(2面4線)では、まず頻繁な折返し運用の設定は困難でしょうし、

そうですか?現在の東京駅7・8番線折り返しだけ直通でも
いけると思ったんですけど・・・

まあ確かに尾久まで引っ張ったほうが能率は良そうですね。
そうなるとますます上野折り返しがしづらくなって
上野地平ホームは不要になってきますねえ...(^_^;;;;


#というわけで、今回はさいたま分0%(爆)


祝!野田線複線化延伸!!
 投稿日 1999年11月27日(土)00時57分 投稿者 むっしゅ [proxy01ca.so-net.ne.jp] 削除

↑・・・でも私には効果無いのよね(;_;)

●しつこく東海道線へ直通の話
Dr.Sawatch!/室長>

>常磐線はおっしゃるとおり、立体交差を設けられないうえに、
>運転形態が特殊なので実現性は低いと睨んでます

直通は難しいと思いますけど、せめて秋葉原までの乗入れ位は実施して欲しい
ですよね>常磐線

>東京も7〜10番の2面4線を方向別に使ってくれればありがたいですが、
>おそらくは特急用のスペース1面2線を確保しそうですし・・・

う〜ん、自分は直通させるなら全列車東京スルー運転が基本だと思っています。
東京駅の容量(2面4線)では、まず頻繁な折返し運用の設定は困難でしょうし、
東京発の各種特急(九州夜行・踊り子など)もスルー運転にすることにより、整
備を尾久に変更して品川区の機能を業務集約できるうえ、九州夜行の機回し運
用を省略できるなど、現状運用下でもメリットがあるからです。
問題は神田付近の重層高架への上り下りで33パーミルの勾配が予定されている
ため、客車寝台が登れるか?(サンライズは非常時も含めて35パーミルまで起動
可能らしいのでOK!)ですが、機関車がEF66だし勾配区間も短い(200〜300m
程度?)し、案外簡単なのではないかと思います。

>直通したら快速の愛称はどうなってしまうのでしょうか?
>個人的には都市近郊の快速に愛称なんかいらないと思うけど(←関西気質)

大宮以北はともかく、大宮以南は快速廃止でもいいんじゃないかと思います。
だいたい、大宮〜横浜間60kmに快速通過駅って尾久しかありませんし、むしろ
フラットなダイヤにしたほうが大宮以北との調整もしやすいでしょう。


●地下鉄13号線羽田空港直通
蛾次郎さん、シロさん>

>この件の具体案とかご存知の方いらっしゃったら教えてください_(._.)_

具体案じゃないんですが・・・伝聞モードで・・・
蒲田の東急ホームの延長線上にある大田区役所の建物の地下には実はこの連絡
線を通す為のスペースが確保されているという話を、聞いたことがあります。

#fjで聞いたのか、niftyで聞いたのか忘れてしまいましたが・・・
#ただ、同時に「それは地下鉄用ではなく下水溝なのでは?」といった論議も
#出ていたような気もするので、あやしさ120%なんですが・・・。

>ほとんど東上・西武からの新宿の東側・渋谷方面への直通客と目白通り沿い
>に用がある人とか、あとは東横線の直通が本決定すればそちらの利用者も出
>そうですけど。

他線利用者の目から見てなんですが、東上・西武からの利用促進って望めるん
でしょうかね?>13号線
現状の東上・西武→有楽町が有効に作用していない印象があるだけに「どうな
んだろうな?」と感じてしまうんですが・・・。


都内ネタにつき参上
 投稿日 1999年11月26日(金)23時48分 投稿者 ドリむさ [x07-110.urawa.highway.ne.jp] 削除

どうも。しばらくROMってました。

環1=内堀通り
環2=外堀通り
環3=外苑東通り
 文京区小石川にもこの残骸(?)があります。中間の交差点名はかつて「環3通り」と呼ばれていました。
 片側3車線で、もっぱら近隣の路駐につかわれているそうな。
環4=外苑西通り&不忍通り
 早稲田近辺を通ってつなげるはずでしたが・・・

なのでは?

それと13号線ですが、羽田空港まで直通せず、京急蒲田で「接続」という形になるという話を聞いた事があります。
また、池袋から東池袋経由で雑司が谷に至るらしいです。
その直上(東池袋から千登世橋)を道路化した上での事だそうです。
#現在、用地買収全く進まず(爆)

なにぶん今週は多忙の身うえ、これにて。(煙)


横レス
 投稿日 1999年11月26日(金)22時03分 投稿者 たか@大和田 [omy23DS05.stm.mesh.ad.jp] 削除

シロさん

>そのままで見れば、外堀東通りが3、外堀西が4ということになるんでしょうが、

外苑東と外苑西のことですか??
横レスでごめんなさい。


復活初日に3投稿目
 投稿日 1999年11月26日(金)18時52分 投稿者 ケロタ [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタです。

シロさん>
>#ところで環1〜環8まで全部わかる方っています??(^_^;)
環5・・明治通り
環6・・山手通り
環7、環8・・説明はいらないでしょう
環1〜環4・・パス(爆)

ところでいつ仕事しているんだ(←オレ)


環状○号線
 投稿日 1999年11月26日(金)17時46分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk156.ksky.ne.jp] 削除

シロさん>

>ところで環1〜環8まで全部わかる方っています??(^_^;)

確か内堀通りが環1で、外堀通りが環2で、山手通りが環5で、
明治通りが環6、という話をどこかで聞いたような気が・・・。

#内堀通り=環1は間違いないと思います。
#だってその内側には道路がないから(核爆)。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


羽田
 投稿日 1999年11月26日(金)16時12分 投稿者 シロ [HMYcc-02p35.ppp.odn.ad.jp] 削除

ケロタ さん:
>多分この投稿にある目白通りって明治通りではありませんか?

すいません明治通りです(笑)
両方とも「め」から始めるもので、さらにこの2つの通りは
両方ともよく使う道なものでよく混合してしまうんです^^;

#ところで環1〜環8まで全部わかる方っています??(^_^;)

13号線は2007年に開業させる予定らしいですから、東横線の渋谷駅地下化の
コスト分担協議などもありますし、それぐらいが精一杯で羽田空港直通までは
開通と同時は無理だと思います。 ただ東急側は南北線直通で日比谷線直通を
廃止する方針らしいですから13号線相互乗り入れには前向きな姿勢みたいです。

個人的には、羽田空港アクセスには、赤羽あたりから羽田まで環8の下を走る
エイトライナーで実現して欲しいかなー。 何せ埼玉県西部からだと成田は
本当に遠いでけど、羽田も乗換えが多くて遠くに感じますからね。(^^;

#そういえば13号線自体は羽田空港方面への路線と位置づけられていましたね。
#単独で羽田空港に乗り入れるはずだったんでしょうか。(^^;


あ〜お仕事中なのに
 投稿日 1999年11月26日(金)15時41分 投稿者 ケロタ [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタです。

羽田空港直通>蛾次郎さん
>この件の具体案とかご存知の方いらっしゃったら教えてください_(._.)_
”京急空港線の糀谷から先を3線化or4線化して乗り入れをする”
などいう夢また夢、絵に描いた餅を運輸省は描いているはずです。(^ ^;)
今年の2月頃、「高崎・宇都宮線の東海道直通」と
「都営浅草線の東京駅乗入バイパス線構想」と共に、
発表したんだよね...確か。
もしかして京急には蒲田周辺の立体化の補助金を餌に
乗入れさせる気かなぁ!

もしかしたら○島令○の意見と混ざっているかも知れない(爆)

13号線>シロさん
>ほとんど東上・西武からの新宿の東側・渋谷方面への直通客と目白通り沿いに用が
>ある人とか、あとは東横線の直通が本決定すればそちらの利用者も出そうですけど。
多分この投稿にある目白通りって明治通りではありませんか?


羽田空港
 投稿日 1999年11月26日(金)12時58分 投稿者 蛾次郎@埼葛地区担当 [host2.mc-unet.ocn.ne.jp] 削除

蛾次郎です

シロさん>
>あとは羽田空港への直通が決まれば、そちらで増えるかもしれませんけど。

たぶん、もう議論され尽くされたかとは思いますが・・・
これですがねぇ、ほんとに直通するんでしょうかねぇ。わたしは無理のような
気もします。東急蒲田から京急蒲田間800Mくらいなんですが、びっしりと
家やビルが立ち並び、線路を通す場所はまず無いです。地下にすると言っても、
東急蒲田の前に地下に潜り、環八の下を進むとします。しかしどうしても大鳥
居交差点で京急とぶつかるんですよね。ご存知の通り、京急は線路幅が違いま
すし、羽田空港の客を捕られる京急が線路を共用するとは、まず思えないし。
京急蒲田の改良工事の計画が出されてますが、そこら辺の関連付けはされてる
かは定かじゃないです(大田区のポスターには、東急蒲田方面からの線路の絵
は無かったです)。結局夢物語で終わりそうな気がします。良いところ、直通
は蒲田どまりじゃないでしょうか。

この件の具体案とかご存知の方いらっしゃったら教えてください_(._.)_


新宿3丁目駅
 投稿日 1999年11月26日(金)12時38分 投稿者 シロ [HMYcc-02p42.ppp.odn.ad.jp] 削除

GLAY好きの鈴木@よろずてつどう さん:
> は、新宿の位置如何でしょう。新線池袋がかなり不便な位置にあるので、新宿を
>便利にしないと利用客は転移しないと思います。ただ、運賃が安いのでそういう
>転移はあるかもしれません。(私は良く和光から地下に潜ることがある)

実際の所、JR利用者は移らないと思います(笑)
ほとんど東上・西武からの新宿の東側・渋谷方面への直通客と目白通り沿いに用が
ある人とか、あとは東横線の直通が本決定すればそちらの利用者も出そうですけど。
あとは羽田空港への直通が決まれば、そちらで増えるかもしれませんけど。
まぁ、確かに埼京線の池袋〜新宿の混雑は多少はマシになるでしょう。

目白通りなので新宿3丁目駅はビックスビルのあたりになると思います。
伊勢丹なんかは新宿駅より近くなりますが都庁なんかは、丸の内線などに
乗り換えないと不便かも。

と思ったんですが利便性を考えて目白通りのバイパス予定地ではなく現道のほうに
路線を敷くかもしれませんね。ホームの一番北を新宿通り(伊勢丹前)一番南を
高島屋付近にすればだいぶ新宿駅の目の前になりますし・・・。


13号線
 投稿日 1999年11月26日(金)08時26分 投稿者 ケロタ [ws1.udk.co.jp] 削除

かなりお久しぶりのケロタです。
と、覚えている人も少ないかなぁ(爆)
何せこの掲示板が移転してからは初めてだし...

13号線>GLAY好きの鈴木さん、Dr.Sawatch!/室長
>>>13号
>> は、新宿の位置如何でしょう。新線池袋がかなり不便な位置にあるので、新宿を
>>便利にしないと利用客は転移しないと思います。ただ、運賃が安いのでそういう
>>転移はあるかもしれません。(私は良く和光から地下に潜ることがある)

>あ、でも既に明治通りの下と決まっていたような(爆)
>かなり新宿は不便な場所なんじゃないでしょうか?
>(ていうか、新宿三丁目だったような気がする)
13号線は池袋〜渋谷を明治通りの真下をとおります。
途中設置駅は新宿三丁目がほぼ決定です。

池袋〜新宿三丁目に3駅(山手線とほぼ平行)
新宿三丁目〜渋谷に1駅or2駅(北参道付近と原宿付近)
です。


珍しく素早いレス
 投稿日 1999年11月25日(木)23時36分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa3-187.teleway.ne.jp] 削除

シロさん>
>営団はもうすぐ株式会社化されて13号線が最後の大規模事業になるなどとも
>言われてますから8号線延長は恐らく第三セクターになるでしょうね。

そうなると、また高運賃鉄道が誕生してしまうんでしょうか?
その場合の乗客の動向が見物といえば見物ですね(気が早いか?)


>うちのホームページのリンクなんか未だに旧URL・・・(笑)

ウチは前に書き込んだのが完全無視されてるしなあ(^_^;;;;

そういえば、あそこ、最近は自動リンク式になっていたような・・・?


GLAY好きの鈴木くん>
>>13号
> は、新宿の位置如何でしょう。新線池袋がかなり不便な位置にあるので、新宿を
>便利にしないと利用客は転移しないと思います。ただ、運賃が安いのでそういう
>転移はあるかもしれません。(私は良く和光から地下に潜ることがある)

あ、でも既に明治通りの下と決まっていたような(爆)
かなり新宿は不便な場所なんじゃないでしょうか?
(ていうか、新宿三丁目だったような気がする)

>>東東高直通
> 略します(笑)。これをやるとなったら大阪みたいに更なる上位種別を増やして欲しいですね。
>でもこれをやるとなったらG車を組み込まなければいけないし....やるとなったら
>多分アクティーとアーバン、ラビットの直通ぐらいで終わりそうな気がします。

これを見て思い付きましたが、直通したら快速の愛称はどうなってしまうのでしょうか?
個人的には都市近郊の快速に愛称なんかいらないと思うけど(←関西気質)
さらに言うなら普通・快速を快速・新快速(特別快速?)にして欲しいくらいだけど(←関西気質)


どこぞの掲示板の八つ橋会長
 投稿日 1999年11月25日(木)22時31分 投稿者 GLAY好きの鈴木@よろずてつどう [tn-ai86.ppp.ttcn.ne.jp] 削除

 こんばんは、お久しぶりです。Cookieにも残ってないほどお久しぶりです。

>デパート
 朝霞四市では、結構スーパーのお歳暮が強いかもしれません。でもOIOIが
じきできるのでそっちに転移するかもしれません

>半蔵門線
 ですが、松戸延伸はないと見ています。東急が系統の複雑化を望まないでしょう。
業平まで行って半蔵門線は終わりだと思います。あの辺は地盤が緩いから難工事
になりそうですし。

>13号
 は、新宿の位置如何でしょう。新線池袋がかなり不便な位置にあるので、新宿を
便利にしないと利用客は転移しないと思います。ただ、運賃が安いのでそういう
転移はあるかもしれません。(私は良く和光から地下に潜ることがある)

>東東高直通
 略します(笑)。これをやるとなったら大阪みたいに更なる上位種別を増やして欲しいですね。
でもこれをやるとなったらG車を組み込まなければいけないし....やるとなったら
多分アクティーとアーバン、ラビットの直通ぐらいで終わりそうな気がします。

ではでは!


うう〜ん
 投稿日 1999年11月25日(木)19時03分 投稿者 シロ [HMYcc-02p24.ppp.odn.ad.jp] 削除

げんぞ〜 さん:
>熊谷のデパートは「八木橋」です。

あ、そうだったんですか。(^_^;;;)
京都の八ツ橋が頭にあったのかもしれないんですけど、仕分け中に包装をパッと
見たら八ツ橋とか読めちゃってずっとそう思ってました(激汗)
ちなみになんか黄緑でマークや文字が書かれた包装でした。


室長 さん:
>しかし、これで常磐新線も開通するとなると、
>武蔵野線で3駅以上放射路線と交わらない区間がなくなってしまいますね(^_^;;;;

営団はもうすぐ株式会社化されて13号線が最後の大規模事業になるなどとも
言われてますから8号線延長は恐らく第三セクターになるでしょうね。
しかし、近年になって東京と周辺部への人口が増えなくなっため、住宅開発しても
売れ残りばっかになるという話もありますしどうなることやら。(^_^;)


>ところで、旧掲示板におけるTRAIWWWからのリンクですが、
>新掲示板開設直後に申し込んでいるのです。

TRAINWWW、遅いです。(^_^;)
うちのホームページのリンクなんか未だに旧URL・・・(笑)
クリックすると Not fond (笑)


大宮ってかなりすごいトコロかも
 投稿日 1999年11月25日(木)02時22分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa2-45.teleway.ne.jp] 削除

●日本一贅沢な駅

たかさん>
>しかし、行きも帰りも着席通勤とは、やはり大宮駅利用者は贅沢だ!!

考えてみたら、この先、臨海副都心線が埼京線と結婚したら
臨海副都心まで一本で行けちゃうんですね。

う〜ん、贅沢だなあ(^_^;;;;


●埼玉県内の用事

シロさん>
>高崎線や東北線沿線ならやっぱ大宮、なければ都内って感じなんじゃ。(^^;
>うちなんかでも、川越に行ってなければ池袋や新宿になりますし。

買い物の場合はそうかもしれませんね。
しかし丸広は強いですね(^_^;;;;

そういえば私が小学校の時、
「お父さんはどこに通勤している?」という社会科のアンケートがありました。
結果は詳しく覚えてませんが、やはり上尾市内は僅少で、
東京都内が多かったですが、当時はまだ大宮・浦和も比較的いましたね。
今はどうだか知りませんが・・・


●東海道線へ直通の話

むっしゅさん>
>仮に宇都宮・高崎線が東京に乗入れるにしても、東海道の直通なしに実施するの
>は難しいと思います(ホームの増設が困難)し、同時に北側からの上野止まりも考
>えにくいでしょう。

常磐線はおっしゃるとおり、立体交差を設けられないうえに、
運転形態が特殊なので実現性は低いと睨んでます(交直流だし、色も違うし(爆))
(常磐線沿線の方、本当にごめんなさい)

そこで高崎・宇都宮線だけが東京へ直通するものとして考えますと、
おそらく上野は5〜8番線の2面4線を直通用に使用
東京は7・8番が直通用、9・10番が折り返し用
となると、上野での折り返しも多くなるような気がします。

もっとも東京も7〜10番の2面4線を方向別に使ってくれればありがたいですが、
おそらくは特急用のスペース1面2線を確保しそうですし・・・


●新三郷に有楽町線

よろしくさん>
> 次に、地下鉄8号線延伸(亀有から野田、つくば方面)の武蔵野線との交差地点は新三郷駅がよいのでは
>とおもいます。そして吉川市北部を北上していくのが良いと思いますが皆さんはどうですか。

蛾次郎さん>
>実はわたしもこの案に賛成なんです。新三郷付近には三郷団地やさつき平など
>の大型集合住宅が立ち並んでおり、あの一角だけでも3万〜4万人の人が生活
>してます。

せっかくの新三郷の用地を活用するためにも、新三郷乗り入れがよさそうですね。

しかし、これで常磐新線も開通するとなると、
武蔵野線で3駅以上放射路線と交わらない区間がなくなってしまいますね(^_^;;;;


はぎはぎさん>
> まあ、冬の操車場跡地は寂しいものです。速く、有効活用して欲しいもの
>です。

そうですね。ほったらかしにすればするほど、どんどん寂しくなっていきますから。
(って私はその姿に覚えがないんだけどん(爆))

ところで、旧掲示板におけるTRAIWWWからのリンクですが、
新掲示板開設直後に申し込んでいるのです。
にもかかわらず、私の所有する他掲示板に関する別件は処理してくれたのに
肝心のリンク張り替えをしてくれなかったんですね(-_-;;;;

もうちょっとしたら催促しようかなと思ってますが、
あまりあてにならないですね・・・過去の経験からしても。
リンク貼ってもらってる以上、あまり文句を言えないんですが。

今後の対策としては、旧掲示板の過去ログはすべて保存したので、
一旦削除して書き込み禁止モードにして、こちらへご案内する形になるかと思います。


●余談

げんぞ〜さん>
>熊谷のデパートは「八木橋」です。
>#最近どこぞの掲示板で八ツ橋愛好会が発足してましたが・・・。

まさかそのせいで間違えたわけではないでしょう(爆)


Re:秩父鉄道
 投稿日 1999年11月25日(木)00時34分 投稿者 のり [ppp152142.asahi-net.or.jp] 削除

皆さんお久しぶりです。

はぎはぎさん>
>2004以下4連の編成は、秩父鉄道の社章とパンタグラフが撤去されていました。
>500系の廃車時、しばらく石原駅に(1年ぐらい)留置してありましたが
>今回の2000系の廃車は、意外と解体が早いかも知れません。何か再利用法は
>無いのかと思います。

もう解体始めちゃったんですね。全車廃車までの部品取りだったり・・・・(一部5000系へ再利用??)
多分、2000系はさよなら運転はやらないんじゃないですかね。小田急から来た800系(小田急1800系)が
廃車になったときもさよなら運転しなかったんで、たぶんやらないでしょう。

そういえば、先日地元帰ったときに5000系の写真撮ってくるの忘れてしまった・・・・ 
http://www.ne.jp/asahi/norisan/net/


武蔵野操車場跡地
 投稿日 1999年11月24日(水)17時11分 投稿者 蛾次郎@埼葛地区担当 [host2.mc-unet.ocn.ne.jp] 削除

蛾次郎です

武蔵野操車場跡地、また新三郷などの話題が出てますので、ちょっと参加い
たします。

よろしくさん>
>武蔵野操車場跡地は一体何に利用されるのでしょうか。JR武蔵野線は三
>郷〜新三郷〜吉川間が統合されましたが・・・。

現在、武蔵野操車場跡地は元の施設等を撤去し、更地状態にする工事が進め
られています。また、武蔵野操車場跡地は、埼玉県三郷市の都市計画である
「ファイブハートタウン計画」のひとつ「マルチポートシティ」の一角を担
っており、都市計画に基づいて整備されるそうです。

三郷市HPより
「武蔵野操車場跡地周辺は、複合的な交流拠点「マルチ・ポート・シティ」
です。武蔵野線が首都圏の第二環状鉄道としての役割を果たしつつあること
に注目しながら、マルチ・ポート・シティを目指します。
このマルチ・ポート・シティでは、拠点としての広域交通、快適な環境づく
りを目指し、さらに、研究開発、生活文化、レジャー、住宅などの機能によ
る、新しい21世紀に向けた都市づくりを推進していこうとするものです。
操車場跡地及びその周辺は、広大な地域であるとともに、隣接している吉川
市にもかかわることから、一体的な整備が必要となります。この地域の整備
を進めるためには、地域の特性、立地を考えながら、イメージアップを図り、
水と緑あふれる環境と独自性のあるまちづくりを目指します。」

とあります。具体的な計画はまだされてませんが、近い将来、大きな開発が
行われる様です。

>次に、地下鉄8号線延伸(亀有から野田、つくば方面)の武蔵野線との交差
>地点は新三郷駅がよいのではとおもいます。そして吉川市北部を北上してい
>くのが良いと思いますが皆さんはどうですか。

実はわたしもこの案に賛成なんです。新三郷付近には三郷団地やさつき平など
の大型集合住宅が立ち並んでおり、あの一角だけでも3万〜4万人の人が生活
してます。三郷南部や吉川中央・北部は鉄道過疎地域です。もうひとつの案と
してある越谷東部と比べますと、放射路線がまったく無い前者の方がうってつ
けなのかなと思います。

かなり地元ネタ入りました。失礼しました_(._.)_


新三郷付近の空き地
 投稿日 1999年11月24日(水)12時57分 投稿者 はぎはぎ [performa.noc.ntt.co.jp] 削除

 以前、上下線が離れているときの操車場跡地は、車止めのコンクリートや
通信ケーブルの側溝等が見えましたが、そのようなものまでも、撤去され
きれいに整地されています。
 まあ、冬の操車場跡地は寂しいものです。速く、有効活用して欲しいもの
です。


最近いろいろ思ったこと
 投稿日 1999年11月24日(水)11時46分 投稿者 よろしく [202.238.188.78] 削除

 武蔵野操車場跡地は一体何に利用されるのでしょうか。JR武蔵野線は三郷〜新三郷〜
吉川間が統合されましたが・・・。
また、上記の区間の新三郷〜吉川間の進行左側に柵で囲まれた広大な空き地(三郷市と吉川市の
境付近、詳しく説明しますと三郷団地の北部から吉川駅方面へ)は現在工事中でありここに大規模
な団地が造成されることは知っています。将来これが完成すると吉川市はだいぶ人口増となるでしょ
う。そこで上記の跡地の開発をこれを視野に入れて行うと良いでしょう。
 次に、地下鉄8号線延伸(亀有から野田、つくば方面)の武蔵野線との交差地点は新三郷駅がよいのでは
とおもいます。そして吉川市北部を北上していくのが良いと思いますが皆さんはどうですか。


Re:東海道−宇都宮・高崎直通2
 投稿日 1999年11月24日(水)01時44分 投稿者 むっしゅ [proxy01dg.so-net.ne.jp] 削除

●鉄道ジャーナル
げんぞ〜さん>

>ちなみにRJ誌は通巻200号(1983年10月号)以降は全部持ってます(自慢)。
>それ以前も1978年頃まではそこそこ揃ってます。

誌面を読むまで忘れていたんですが、次号('00/02)で通巻400号だそうですから
半分はお持ちということになりますね。

>#だからといって、あてにしないでください(爆)。

いや!!(と、お約束のツッコミを入れる・・・(^^;)

●東海道−宇都宮・高崎直通
国分犬一さん、たかさん、蛾次郎さん、げんぞ〜さん、Dr.Sawatch!/室長>

>東京まで乗り入れるったって、常磐線も乗り入れたりすると、上野始発は結構
>残るんじゃないですか?全列車の乗り入れは無理でしょうし。

常磐線も含めた東海道との相互直通の話は運輸省の「都市鉄道調査」からだと思
うんですけど、これって実現性はどうなのでしょうか?現施設では宇都宮・高崎
線と常磐線の合流用の立体交差はありませんし、用地的にも上野以北では特に難
しそうです。(特に朝の運転本数を考えると平面交差はムリそうですし、どちらか
一方のみになりそうな気がします)

仮に宇都宮・高崎線が東京に乗入れるにしても、東海道の直通なしに実施するの
は難しいと思います(ホームの増設が困難)し、同時に北側からの上野止まりも考
えにくいでしょう。上野での折り返し運用を設定するより、そのまま東京・新橋
まで走って田町区に逃げたほうが容易だと思われるからです。(同様に東海道線側
も最低上野まで旅客扱いにして尾久へ回送)

>上野駅での入線から出発時刻までを加味すると、まんざら無駄ともいえないん
>ですよねぇ。電車の中にいる時間(走っていようが止まっていようが)は京浜
>東北で帰るのと大差ないんですよね。

あ、自分も「一本捨てて座って帰る」コトが無駄とは思っていないです。
ただそれは「現状での選択肢の中で」で成立する事柄であって、直通の可否と天
秤にかけるとなれば、やっぱり大半の人が直通を選択しちゃうんじゃないかなぁ
と思っています。


●グリーン車

ケロさん>
>東北、高崎線区間では、沿線住民の所得水準を考慮して、東海道、横須賀線と
>は別のグリーン料金を設定するというのはどうでしょう(JR九州並みなら乗
>る!)

路線別料金設定は難しいんじゃないでしょうか>グリーン車
朝ラッシュ時、大宮から「ライナー」に相当する新幹線が東京まで\1,000であの
乗りですし・・・。
総武快速線などでは「データイムグリーン回数券」が好評だと聞いていますし、
むしろこういった時間帯割引の方が良いと思います。

話は変わりますが、グリーン車に関してはE231系投入時に組込み位置の見直しを
してほしいですね。現状では東京・新橋などの主要駅での階段位置がグリーン車
と同期しているため前後の車両にしわ寄せが及んでいます。宇都宮・高崎線との
直通時には更に問題が拡大しそうだという懸念はげんぞ〜さんも指摘していたと
おりだと思いますし・・・。理想を言えば編成端部なんですが・・・。


八ツ橋は京都名産(おぃ)
 投稿日 1999年11月23日(火)23時28分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk71.ksky.ne.jp] 削除

シロさん>

>高崎線や東北線沿線ならやっぱ大宮、なければ都内って感じなんじゃ。(^^;

熊谷の場合、熊谷で買えなきゃもう都内です。
と言っても、私が都内に買いに行くのは鉄道趣味の本くらいだったりしますが(爆)。

>熊谷・・・・・八ツ橋

熊谷のデパートは「八木橋」です。

#最近どこぞの掲示板で八ツ橋愛好会が発足してましたが・・・。


秩父鉄道
 投稿日 1999年11月23日(火)18時08分 投稿者 はぎはぎ [hyu-cf.raidway.ne.jp] 削除

 2000系を広瀬川原でみました、100周年イベントで展示室になった、
2004以下4連の編成は、秩父鉄道の社章とパンタグラフが撤去されていました。
 500系の廃車時、しばらく石原駅に(1年ぐらい)留置してありましたが
今回の2000系の廃車は、意外と解体が早いかも知れません。何か再利用法は
無いのかと思います。
 ところで、最近知ったことなのですが、3000系のマスコンは交換されて
いて165系の抑速ブレーキは使えないそうです。


買い物(笑)
 投稿日 1999年11月23日(火)16時49分 投稿者 シロ [HMYcc-03p76.ppp.odn.ad.jp] 削除

室長 さん:
>そういえば、昔は大宮発着が多かったですね。
>東京へ出掛ける人より埼玉県内で済ませる人が今より多かったってコトか?

買い物程度なら今でも居ないことはないでしょう(笑)
高崎線や東北線沿線ならやっぱ大宮、なければ都内って感じなんじゃ。(^^;
うちなんかでも、川越に行ってなければ池袋や新宿になりますし。

そういえばクロネコの仕分けバイトしていた時に西武百貨店からのお歳暮の
ダイレクトメールがきてたんですが(埼玉県分だけ)、池袋店からのが
東上線や西武線沿線、所沢店は所沢、狭山、入間などに非常に多いのは
わかるんですが、川越市宛が桁違いどころかもの凄く少ないんです(笑)
やっぱ川越だと丸広が強いんでしょうねぇ。
むしろ川越市宛より坂戸市宛のほうが多かったし。

お歳暮自体が同じ包装が目立った地域
大宮・・・・・高島屋・そごう
浦和・・・・・伊勢丹
川越・・・・・丸広
東松山・・・・丸広・東武
坂戸・・・・・丸広・東武
飯能・・・・・丸広・西武
桶川・・・・・マイン
所沢・・・・・西武・東武
志木周辺・・・東武・西武
熊谷・・・・・八ツ橋
秩父・・・・・矢尾百貨店

って感じでしたので、お歳暮で見る限り結構地元で
買ってる人が多いんじゃないですかね??


上野始発の続き
 投稿日 1999年11月22日(月)12時06分 投稿者 たか@大和田 [ws1.yamato.co.jp] 削除

★上野着席の話 >むっしゅさん

>夕ラッシュの上野始発は現状でも最低10分前(実際には直近の便を捨てて1
>本後の便だから15分以上前)に並ばないと座れないですよね、

でも、上野駅での入線から出発時刻までを加味すると、まんざら無駄ともい
えないんですよねぇ。電車の中にいる時間(走っていようが止まっていよう
が)は京浜東北で帰るのと大差ないんですよね。
もちろん急ぎの時は止まっている電車に乗って帰りますが。

しかし、行きも帰りも着席通勤とは、やはり大宮駅利用者は贅沢だ!!