埼玉県交通ルーム コメント0301-0400



冬眠解除
 投稿日 1999年12月31日(金)15時31分 投稿者 GLAY好きの鈴木 [tn-af195.ppp.ttcn.ne.jp] 削除

 こんにちは、いきなりマザーボードが吹っ飛び、2週間弱アクセスできませんでした。
それで来てみたら、自分向けのねたがごろごろ.....

>さわっちはかせ
川口−草加ですか。これは朝霞まで延びたりはしないんですかね(^_^;;;;

 伸ばしても利用客がいるかどうか.....でも、市外局番的にはつながっています。
それに草加〜川口ルートは、ターミナルの不便な伊勢崎線からの転移もありますで
しょうし....

>武南

 私このままいけば併願校は武南になりそうです。

来年もよろしく!アディオス


あーあ・・・
 投稿日 1999年12月31日(金)14時41分 投稿者 mean machine [p8bd5ba.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除

武南は初戦でPK負け。今年の埼玉サッカー界を象徴するような結末でした…(ーー;)
もしかして国分さんが応援してたから?(勝手に決め付け&やつあたりモード)

今年最後の投稿です。(交通ネタじゃなくて申し訳ないm(__)m)
来年が埼玉のサッカー&野球&交通にとってよい年でありますように(・人・)
では、良いお年を。(^^)/~~~

p.s.これから徹夜でお仕事か・・・(ーー;)


E231 in上野
 投稿日 1999年12月31日(金)11時54分 投稿者 国分犬一 [GIFcc-02p05.ppp.odn.ad.jp] 削除

1日以上空いているのに連続投稿になってしまった…

さて、高校サッカーの開会式で
「上野二三一」という名前の人が挨拶をしていました。
「上野駅に乗り入れるE231系」を予感させるようなお名前…

ここで問題です。
高校サッカーでは、私はどこを応援しているでしょう?

1.もちろん、OKIがある埼玉県の代表
2.もちろん、JEFがある千葉県の代表
3.もちろん、出身地である神奈川県の代表
4.もちろん、さるお方の出身校である山梨県代表(韮崎)
5.もちろん、四線会エリアの優勝最有力候補である三重県代表

さて、私もこれが今年最後の書き込み…となる予定です(^^;
2000年が埼玉県の鉄道にとって明るい年になりますよう…

皆様、酔い落とし…もとい、良いお年を〜(^^)/~


二子玉〜埼玉
 投稿日 1999年12月30日(木)00時17分 投稿者 国分犬一 [YOKcc-02p67.ppp.odn.ad.jp] 削除

【ドリむささん】
>この場合、複々線化が完了しても二子新地寄りに引上げ線はできないので、
>(多摩川の橋梁は引上げ線を含めた5線分の幅は確保していないはず)
>用賀寄りにX線を設ける必要があるでしょう。
>でもそれをすると始発ホームが一定でなくなるのでやはり溝の口・鷺沼あたりで接続してくれた方がありがたいです。

確かに。複々線が溝の口まで延長されたら、二子玉折返しの手は使えません。
用賀寄りにX線を設けたら、新玉川線の発車ホームが不揃いになって、
せっかく大井町線と田玉線を入れ替えた大工事が台無しになってしまいます(^^;

【さわっちさん】
>鷺沼までという話もありますけど・・・(^^;;
>急行30分毎の現状を考えたら、中央林間まで行くのかもしれませんが。
>(まさか間に一本増発?)

急行−各停で4−8ダイヤ、となると半蔵門線は5分間隔、
押上方では1本おきに東武直通、押上止まり…おお!キレイだ。
これだと直通は1時間6本(10分おき)になります。
「乗り入れは1時間4本」説が覆ってしまう(^^;

1時間4本というと西武有楽町線の小竹向原〜練馬が思い浮かびますが、
有楽町線が6分間隔なので実質12分・18分おきの繰返し、
意外と使いづらいんですよね。
(池袋線の複々線化が完成すればもっと増えるでしょうけど)

というわけで、東武乗り入れが1時間4本だろうと6本だろうと、
半蔵門線は5分間隔にして欲しいと思う今日この頃…

【蛾次郎さん】
>早速、浦和とは結構離れているKQの某駅でもごみ箱が完全封鎖されていました。

KQでは以前から駅のゴミ箱を完全撤去しているのですが…(←ツッコミ(^^;)


大掃除は明日やろう・・・
 投稿日 1999年12月29日(水)17時07分 投稿者 mean machine [pae3a74.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除

・・・と明日の今ごろも思っているでしょう(爆)

★伊勢崎線改造案

快速停車駅について色々案が出ていた様ですが、快速を長距離通勤のための種別
と位置付けるなら、北千住−春日部間ノンストップでいいと思っています。車両
はできれば転換クロスの新車を導入して欲しいですね。ボックスは…。(-_-#)
半蔵門線直通開始による都心アクセス向上をきっかけにして、東武は長距離通勤
でJRに喧嘩を売ってほしいですね。


★埼玉横断鉄道

むっしゅさん>
>意外だったのは、県が東西交通を2ルート企画していること、その上で従来大宮−所
>沢間と言われていた計画が吉川まで延伸されており、また従来聞かれなかった川口−
>草加の計画も加わっている事です。これらが実現した場合、県内の交通事情は大きく
>変わるんじゃないか?と期待してしまうのですが・・・。
室長さん
>川口−草加ですか。これは朝霞まで延びたりはしないんですかね(^_^;;;;

川口−草加ってどこを通るんだろ?外環道にLRTを敷くのが一番安上がりかな。
#でも、それだと朝霞は通らない・・・(^_^;)


ちなみに、私はY2Kで年末年始は仕事してます(ーー;)。ミレニアムなんて、ミレ
ニアムなんて、大っ嫌いだー。(ToT)


年の瀬モード全開!
 投稿日 1999年12月29日(水)10時03分 投稿者 蛾次郎@埼葛地区担当 [host2.mc-unet.ocn.ne.jp] 削除

蛾次郎です

1999年もあとわずか。皆さん、大掃除終わりました・・・?あぁ、網戸が終
わってない・・・。厄介なんだよなぁ、網戸って・・・。・・・うちの網戸って
近鉄車輛なんだ・・・。などと、ぼやいております・・・。

◇伊勢崎線改造案

室長さん、たか@大和田さん、むっしゅさん、プリゴンさん
>快速は通勤種別として取込むのなら、やはり毎時4本程度欲しいですね。でも草加・
>越谷は準急・区間準急もあるし、むしろ北千住−新越谷−春日部程度で適当なのでは
>ないかと思います。

新越谷の需要は高いですよね。そういう私もその一人です。どうせなら北千住始
発でもよろしいので、近距離(北千住−館林、新栃木)での快速運転があると、
需要が見込めそうな気がします。6両〜8両あたりで運転するのも良いですよね。
6050系にこだわらず、30000系の運転もよろしいんじゃないでしょうか。
ここで30000系の高速性能を発揮する格好の舞台でしょう!!

◇東武の始発を上野へ?

室長さん、プリゴンさん
>業平橋辺りから地下化して隅田川を潜り現在の駅の直下に10両対応の新駅を作る
>というプランがあります。ただ駅ビルの絡みと投資に見合うリターンがあるのか
>という問題があり東武側はいい顔をしてないとか。
>
>では逆に伊勢崎線を地下で上野まで通して、銀座線を上野折り返しにしちゃうとか(爆)

伊勢崎線を上野まで直通した場合のメリットって、計り知れないものがあるんで
しょうね。日比谷線の直通よりは時間が掛かるかもしれませんが、北千住−浅草
間の停車駅を調整すれば、張り合える程度の時間にはなるでしょうし、何よりも
運賃が、営団の初乗りを考えると安くなるでしょうね。また、浅草は地下化すれ
ば台東区も納得、もちろん新駅の状態ですから10両対応のホームにして、特急
や急行列車も上野発となれば、東上線の池袋と同等の乗降客数が見込め、JRを
脅かす存在になり得るでしょう。延長工事の工事費用に見合う分のメリットが返
って来ると思いますが、みなさんはいかがお考えでしょう?

◇爆発物の余波

室長さん、プリゴンさん
>>そしてJR東日本の駅で当分の間コインロッカーを使用禁止にするという話も・・・
>本当迷惑な話ですよね、しかもJR以外の各社も追随するとか。まったくも〜

早速、浦和とは結構離れているKQの某駅でもごみ箱が完全封鎖されていました。
今朝出所したオウムの某幹部絡みなのか、成田空港滑走路着工絡みなのか。いず
れにしろ、標的になるのは鉄道会社になるって、こんな理不尽な話もないですよ
ね。年の瀬に、なんとも物騒なことです・・・。

今年1年、皆様には大変お世話になりました。来たるべき2000年、皆様にと
ってよい年でありますようお祈り申し上げます。来年もまたよろしくお願いいた
します。では、よいお年を・・・。

P.S
室長様!来年も、当掲示板のますますのご発展をお祈りいたします!


物騒なことですなあ
 投稿日 1999年12月29日(水)09時12分 投稿者 satt [ws5.ps830.dion.ne.jp] 削除

ご無沙汰しております。

JR以外では、今日現在東武と小田急がごみ箱&コインロッカーを完全閉鎖しているのを現認しています。
他社はまだわかりませんがおそらく同様の措置が取られていることでしょう。

東武池袋駅では更にホームのジュース自販機が全面停止しています。
#ジュースの方は止めているのに何故にタバコの方は動かしているのじゃ!!(--#)

ところで、コインロッカーが使用停止するとき、既に入っている荷物はどうするのでしょうね??


やっと今年の仕事も終わりました
 投稿日 1999年12月29日(水)01時14分 投稿者 プリゴン [URWcd-01p134.ppp.odn.ad.jp] 削除

今日(28日)で私も仕事納めです。新年は5日からなので休みは1週間(短い・・・涙)

今日、野田線で踏切障害(トレーラーと接触)があり8154Fが被害にあったそうです
2・3両目の側面が特にひどいようです(朝日新聞夕刊・野田線掲示板より)

ドリむささん
>この時初めて浦和が人口も世帯数も大宮より勝ってる事を知りました。恐るべし、浦和!!
へぇー浦和ってそんなに人いたんだ、私も大宮の方が多いのかと思ってました。

たか@大和田さん
>首都高速上野線の延長だけは実現して欲しい。向島線が全く機能してないし
本当ですね、でも実現するのはいつのことやら。それと千住新橋のどの辺りに
繋がるんでしょう。

むっしゅさん
>快速は通勤種別として取込むのなら、やはり毎時4本程度欲しいですね。でも草加・
>越谷は準急・区間準急もあるし、むしろ北千住−新越谷−春日部程度で適当なのでは
>ないかと思います。
新越のみでは昔あった通勤快速の二の舞になりそう。(途中駅で降りるのに北千住まで
連れて行かれる)
私的には北千住−新越谷ー越谷ーせんげん台ー春日部ー動物公園でいいかと思います。

室長さん
>そしてJR東日本の駅で当分の間コインロッカーを使用禁止にするという話も・・・
本当迷惑な話ですよね、しかもJR以外の各社も追随するとか。まったくも〜


逃避モード
 投稿日 1999年12月29日(水)00時40分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa2-47.teleway.ne.jp] 削除

私は部屋の片付けが終わらないまま実家に帰ることになりそうです(^^;;


●続・伊勢崎線改造案

むっしゅさん>
>快速は通勤種別として取込むのなら、やはり毎時4本程度欲しいですね。でも草加・
>越谷は準急・区間準急もあるし、むしろ北千住−新越谷−春日部程度で適当なのでは
>ないかと思います。

新越谷というのも考えましたが、
同意が得られそうにないので引っ込めてしまいました(^_^;;;;

さて、現状の準急停車の水準を保とうとすると、
やはり現準急停車駅は8本停車ですかねえ・・
・・というわけで、快速の停車駅は
北千住−新越谷−せんげん台−春日部 に決定!(ぉぃ)


●埼玉横断・・

むっしゅさん>
>意外だったのは、県が東西交通を2ルート企画していること、その上で従来大宮−所
>沢間と言われていた計画が吉川まで延伸されており、また従来聞かれなかった川口−
>草加の計画も加わっている事です。これらが実現した場合、県内の交通事情は大きく
>変わるんじゃないか?と期待してしまうのですが・・・。

吉川まで延長!?
まさかワールドカップまでに浦和美園までつくっちゃおうなんて・・・(ないない)

川口−草加ですか。これは朝霞まで延びたりはしないんですかね(^_^;;;;
しかし、計画だけ浮上しても建設がいっこうに始まらないですよねえ・・


●伊勢崎線を都心に入れる方法

たかさん>
> 前にもどっかに書いたけど、伊勢崎線の上野乗り入れやるなら、北千住から
>日光街道(国道4号線)の拡幅&首都高上野線の千住新橋延長と抱き合わせで
>日比谷線の複々線化がベストですね。

そうすると現在の曳舟−浅草間は切り捨て?(^^;;
まあ、日比谷線経由の方が便利なんですけど(爆)

しっかし、首都高上野線って中途半端で終わってますよね(^^;;
第一、なんで1号線は羽田線と上野線に分かれてるんだ?


●浦和爆発事件関連

むっしゅさん>
>職場で帰りがけに(ここを)確認して状況を知りまして、京浜東北線に乗ったら「ゴミは
>御持ち帰りください」としきりにアナウンスしていました。

ゴミも捨てられないんですか(^_^;;;;
いつぞやの事件そのまんまですね。

成田空港でもコインロッカー使用禁止だそうで。
手荷物預かり所がほとんど消えた今、この需要をどうやって抑えるんでしょ?


●新市名の投票

ドリむささん>
>家に合併推進協議会だよりが投函されていました。
>その中に新市名公募の葉書がありました。
>もちろん応募しますよ。どうせ多数決で反映されないんでしょうがね(苦笑)。

本当に多数決ならいいんですけど(^^;;
(時々、公募の中から「いいもの」が選ばれるときが・・「いいもの」って結局主観入りまくりじゃん)


●スキー・・・の話です

むっしゅさん>
>どちらかというと、金沢では鉄道で「おでかけ」というより、クルマで「ちょっと裏
>山」感覚なのではないかと・・・より身近で*うらやま*しい・・・失礼しましたm(_ _)m

まあ、私の学校の裏にもスキー場がありますけど(笑)
(ていうか、その気になればウチの学校でもできるという話が・・(ぉぃ))

でも北陸の雪は質が悪いので、みんな積極的に行きたがらないような・・
私も白山麓には一回しか行ったことがないんです(^^;;
最低、富山の立山山麓。あとは白馬・妙高が多いですね。(←贅沢者)


ケロタさん、たかさん、ドリむささん、よいお年を!(・・って言っても見ないんだよな(爆))
来年もご来室をお待ちいたしております。


旧年中はお世話になりました(爆)
 投稿日 1999年12月28日(火)23時34分 投稿者 ドリむさ [x07-129.urawa.highway.ne.jp] 削除

家に合併推進協議会だよりが投函されていました。
その中に新市名公募の葉書がありました。
もちろん応募しますよ。どうせ多数決で反映されないんでしょうがね(苦笑)。
#この時初めて浦和が人口も世帯数も大宮より勝ってる事を知りました。恐るべし、浦和!!

*伊勢崎線の乗り入れ関連*
ソニックつばめ81号さんへ
>田園都市線の一部列車は、二子玉川園から大岡山方面に逃げます。
>このため、この列車に接続する新玉川線の列車が運転されるでしょうから、
>それらは二子玉川園で折返し運転となるはずです。
この場合、複々線化が完了しても二子新地寄りに引上げ線はできないので、
(多摩川の橋梁は引上げ線を含めた5線分の幅は確保していないはず)
用賀寄りにX線を設ける必要があるでしょう。
でもそれをすると始発ホームが一定でなくなるのでやはり溝の口・鷺沼あたりで接続してくれた方がありがたいです。

*余談*
そんなこんなで年が暮れようとします。今はY2K対策を考え中。
自宅はギリギリ都市ガスなので、止まったらどうしようかと思い悩み、
とりあえず大晦日に、マックのバリューセットを買い込んで飢えをしのごうかと(爆)。
では、みなさま良いお年を(^^)/


いろいろ
 投稿日 1999年12月28日(火)13時54分 投稿者 たか@大和田 [ws1.yamato.co.jp] 削除

★伊勢崎線の浅草
 前にもどっかに書いたけど、伊勢崎線の上野乗り入れやるなら、北千住から
日光街道(国道4号線)の拡幅&首都高上野線の千住新橋延長と抱き合わせで
日比谷線の複々線化がベストですね。ついでに、秋葉原のJRの跡地も使わせ
てもらって秋葉原へも乗り入れてと。常磐新線を複々線でというのもいいかも。
もっとも、どちらも、夢物語ですが・・・。
(でも、首都高速上野線の延長だけは実現して欲しい。向島線が全く機能して
ないし。)

★田玉線関係
 大井町線系統が田園都市線に入るのって、溝の口まで複々線が完成してからだ
と思います。20m車×10連と18m車×8連or6連ではあきらかに輸送力が違いますし
単純に行き先変更ではすまない気がします。となると、東武車も長津田ないし中
央林間までと思うのですが。伊勢崎線方は南栗橋でしょう。現在の区間準急の延
長でしょう。

★私信
 勤務中のネットサーフィンに付き、30日〜3日までアクセス出来ません。
 良いお年を。では!!


それでは皆様良いお年を!
 投稿日 1999年12月28日(火)10時08分 投稿者 ケロタ [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタです。

明日から1月3日まで
年末年始休暇になりますので
この掲示板に顔を出すのも
年内は今日が最後になりました。
Dr.Sawatsch!/室長をはじめ掲示板利用者の皆様と
話をすることが出来て有意義な1年でした。
来年もよろしくお願いします。m(_ _)m

某○線会じゃないので(心配してないのですが)
来年来たときに浦島太郎さんにならないことを
祈っています。


仕事もなんとか間に合いましたv(^^)
 投稿日 1999年12月28日(火)00時57分 投稿者 むっしゅ [proxy01xb-tu1.so-net.ne.jp] 削除

↑これでなんとか年が越せそうです(^_^)

●半蔵門線直通
ソニックつばめ81号さん>

>新玉川線方面についてですが、東武車は二子玉川園折返しが有力ではないかと思
>います。というのは、半蔵門線が延伸する頃には、田園都市線と大井町線の直通
>運転も始まり、田園都市線の一部列車は、二子玉川園から大岡山方面に逃げます。
>このため、この列車に接続する新玉川線の列車が運転されるでしょうから、それ
>らは二子玉川園で折返し運転となるはずです。

なるほど!!今まで半蔵門線直通絡みの話はどう考えても運用プランが見えてこな
くて困惑していたんですが、二子玉川園の引き上げ線&大井町線直通を絡めた運用
とは思ってもみませんでした!!確かに二子玉川園の改良工事が必要以上に大規模
で「おかしいな?」とは思っていたんですが、これが目的だったんですね!!


●伊勢崎線停車パターン
プリゴンさん、mean machine さん、Dr.Sawatch!/室長>

>快速:浅草・業平橋・曳舟・北千住・草加・越谷・春日部・東武動物公園(毎時4本)
>準急:(毎時4本)
>区間準急:(毎時4本)

快速は通勤種別として取込むのなら、やはり毎時4本程度欲しいですね。でも草加・
越谷は準急・区間準急もあるし、むしろ北千住−新越谷−春日部程度で適当なのでは
ないかと思います。
また半蔵門線直通開始時に区間準急が専任し、日中毎時4本というのも同様に考えて
いましたが、このとき同時に日比谷線乗入れ運用が現在の東武動物公園から北越谷に
運用を縮小する可能性もあるのではないかと・・・。


●埼玉の横の交通機関
プリゴンさん>

>埼玉県内を走る交通機関ってほとんど東京から地方を結ぶ路線ばかりで県内を横に
>移動する鉄道交通って数える程度しかないですね。思いつく物っていうと、
>武蔵野線ルート、野田線・川越線ルート、秩父鉄道ルート位しか思いつかないです。
>他にありましたっけ?

強いて言うのなら西武新宿・国分寺線あたりでしょうか?

ちょっと話がそれますが、古新聞を整理していたら2015年を目処とした次期鉄道整備
計画を決定する「運輸政策審議会」に対する埼玉県のロビー活動を伝えた記事があり、
この中に県が要望する新線一覧がありました。

−12/3 朝日新聞埼玉版「東京直結 募る期待−鉄道新線 運政審、月内にも答申」−

県が要望する新線
路線名 :区間、キロ :輸送人員:建設費(億円)

6号線延伸線 :志村坂上−大宮、17.2km :74,000人:6,100
7号線延伸線 :浦和美園−蓮田、12.9km :62,000人:2,000
8号線延伸線 :亀有−野田市、24.3km :72,000人:4,000
12号線延伸線 :大泉学園町−東所沢、8.7km :60,000人:1,500
東西交通(大宮ルート):所沢−吉川、48.9km :40,000人:7,500
東西交通(県南ルート):川口−草加、8.9km :41,000人: 700

意外だったのは、県が東西交通を2ルート企画していること、その上で従来大宮−所
沢間と言われていた計画が吉川まで延伸されており、また従来聞かれなかった川口−
草加の計画も加わっている事です。これらが実現した場合、県内の交通事情は大きく
変わるんじゃないか?と期待してしまうのですが・・・。


●営団新車は凶悪顔に
Dr.Sawatch!/室長>

>今度の東西線用はすごい顔になってましたね(^^;;
>でも私はけっこう好きですよ。

#なんとなく「なまはげ」に似てません?>新05系
実物を見たときの(特に一般の)利用者の反応が見物ですね(^^)


●浦和駅で爆発
ケロタさん、Dr.Sawatch!/室長>

>今日、午前10時頃、
>JR浦和駅前のコインロッカーが爆発したそうです。

>たった今、レス書き中にニュースでも見ました(^^;;
>そしてJR東日本の駅で当分の間コインロッカーを使用禁止にするという話も・・・

>荷物預けられんのかあ?まったく迷惑な・・・(- -##

職場で帰りがけに(ここを)確認して状況を知りまして、京浜東北線に乗ったら「ゴミは
御持ち帰りください」としきりにアナウンスしていました。つい習慣でカイロ代わりに
缶コーヒー買ってしまったのですが大宮駅に着いたら既にゴミ箱が完全封鎖されてしま
っておりトホホでした(;_;)


●スキー
Dr.Sawatch!/室長>

>金沢にいると、スキー自体はものすごく身近なんですけど
>スキー列車にはまったく縁がないんです・・・(当然、CMなんかもなし)
>唯一「はくたかで湯沢へスキーに行こう」ってのがあるくらいで(笑)

>今年も白馬・妙高に行くにしても、クルマでしょうねえ
>(大阪からのシュプールの通り道なのに)

どちらかというと、金沢では鉄道で「おでかけ」というより、クルマで「ちょっと裏
山」感覚なのではないかと・・・より身近で*うらやま*しい・・・失礼しましたm(_ _)m


今年ももうすぐ終わり・・ってことね
 投稿日 1999年12月27日(月)23時33分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa3-177.teleway.ne.jp] 削除

書き込み少ないなあ
掲示板まで冬休みに入ってしまってますね(^^;;


●伊勢崎線改造案

プリゴンさん>
>いやーこの快速の停車駅なら準急の方がいいのでは…。乗降客の多い我せんげん台を
>通過というのはいかがなものかと(^^;;

いや、快速が準急に格下げというのに端を発してますんで(^^;;
でも、せんげん台は停車でもいいですね。
代わりに区間準急も使える草加に停車させるのをやめておきます(笑)

>業平橋辺りから地下化して隅田川を潜り現在の駅の直下に10両対応の新駅を作る
>というプランがあります。ただ駅ビルの絡みと投資に見合うリターンがあるのか
>という問題があり東武側はいい顔をしてないとか。

では逆に伊勢崎線を地下で上野まで通して、銀座線を上野折り返しにしちゃうとか(爆)


●東急直通はどこまで?

武蔵守さん>
>東急線内を
>急行として走るにはやはり長津田や終点の中央林間まで行くのではないでしょう
>か。 と、いうか中央林間まで行ってほしいです。

鷺沼までという話もありますけど・・・(^^;;
急行30分毎の現状を考えたら、中央林間まで行くのかもしれませんが。
(まさか間に一本増発?)


●野田線に直通?

よろしくさん>
> 地下鉄8号線は東武野田線の駅から、同線に柏まで直通(これは実現不可能だが)というのは
>いかがでしょうか。レールの規格は確か同じでは・・・。そうすれば初石駅での常磐新線への乗り換えの利便性が
>増すでしょう。

イメージ的にはあまり有効利用でもないような気が・・(^^;;
たしかに常磐新線には乗り換えやすくなりますけど。

あと、常磐新線と野田線の交点は初石ではなく、現在駅のない区間だったような・・・?


●浦和駅で爆発

ケロタさん>
>今日、午前10時頃、
>JR浦和駅前のコインロッカーが爆発したそうです。

たった今、レス書き中にニュースでも見ました(^^;;
そしてJR東日本の駅で当分の間コインロッカーを使用禁止にするという話も・・・

荷物預けられんのかあ?まったく迷惑な・・・(- -##


浦和駅で爆発物
 投稿日 1999年12月27日(月)13時05分 投稿者 ケロタ [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタです。

今日、午前10時頃、
JR浦和駅前のコインロッカーが爆発したそうです。
お昼休みに駅前まで行きましたが、西口改札口から大宮寄りの半分が、
現場検証のため通行出来なくなっていました。
けが人も出ている模様です。
(近くの病院にマスコミが集まってました。)
とりあえず速報まで。

尚、JR線の運行には差し支えないようです。

朝日新聞HP
http://iij.asahi.com/1227/news/national27007.html

この記事は
・埼玉県交通ルーム
・高崎線掲示板「アーバン」
・高崎線のページ掲示板
にマルチポストしています。


地下鉄8号線と野田市内の東武野田線との交差駅から
 投稿日 1999年12月27日(月)12時30分 投稿者 よろしく [202.238.188.84] 削除

 地下鉄8号線は東武野田線の駅から、同線に柏まで直通(これは実現不可能だが)というのは
いかがでしょうか。レールの規格は確か同じでは・・・。そうすれば初石駅での常磐新線への乗り換えの利便性が
増すでしょう。地下鉄8号線は新木場駅でJR京葉線に乗り入れていませんね。こちらについての疑問もありますが。
 また、埼玉高速鉄道と東武野田線との乗り入れについて、大宮駅での京浜東北線との乗り入れについても聞いた
事がありますが、野田線も有効活用できる方向にあるという事がいえると思います。
 


続・伊勢崎−半蔵門−東急
 投稿日 1999年12月26日(日)23時08分 投稿者 武蔵守 [a022154.ap.plala.or.jp] 削除

 おひさしぶりです。
 と、言ってもこの名前を思い出す方はいるのでしょうか?

 東武車の東急線乗り入れ範囲ですが、少し疑問に思ったことがあります。

 よくは分からないのですが、東武30000系には東急線内で急行運用に使用
する機器が備え付けてあると聞いたことがあります。と、いうことは当然、東武
30000系が東急線内で急行として走ることがあると思いますが、この場合の
折り返し場所として二子玉川園は近すぎるのではないのでしょうか。東急線内を
急行として走るにはやはり長津田や終点の中央林間まで行くのではないでしょう
か。 と、いうか中央林間まで行ってほしいです。


さらに続く、東武−半蔵門−東急
 投稿日 1999年12月26日(日)21時16分 投稿者 プリゴン [URWcd-01p16.ppp.odn.ad.jp] 削除

室長さん
>快速:浅草・業平橋・曳舟・北千住・草加・越谷・春日部・東武動物公園(毎時4本)
>準急:(毎時4本)
>区間準急:(毎時4本)

いやーこの快速の停車駅なら準急の方がいいのでは…。乗降客の多い我せんげん台を
通過というのはいかがなものかと(^^;;

高砂の住人さん
>いっそのこと、手狭な東武浅草駅を廃止して、業平橋の地平ホームを伊勢崎線
>の終着駅にして、その代わり銀座線を業平橋(押上)に延伸しましょう(爆)。

いくらなんでもこれは…台東区が怒りそう。台東区の再開発計画では伊勢崎線を
業平橋辺りから地下化して隅田川を潜り現在の駅の直下に10両対応の新駅を作る
というプランがあります。ただ駅ビルの絡みと投資に見合うリターンがあるのか
という問題があり東武側はいい顔をしてないとか。

室長さん
>私も同じことを考えたことがあります(^^ゞ
>しかしただでさえ都心から離れたターミナルをさらに遠ざけるようなことを
>東武のプライドが許すかどうか(^^;;

東武は京成と争い勝ち取った浅草乗り入れの経緯を考えれば離れないでしょう。
でもこれが本線10両化の足かせになっているのもたしかですが。

ソニックつばめ81号さん
>半蔵門線の延長区間ですが、これまでに仕入れた情報によりますと、
>清澄駅は1面2線の島式で、押上方に引上げ線ができるようです。
>住吉は有楽町線との接続を前提とした2階建て構造で、
>押上は同様の理由で2面4線、中2線は引上げ線を持ち、
>これは将来の四つ木方面への延長を考慮したものだそうです

あれっ清澄の配線って1面2線って本当ですか、じゃあ見間違えだったのかな

国分犬一さん
>実際、乗り入れが始まると曳舟駅はどのような配線になるのでしょう?
>伊勢崎線と地下鉄線は方向別2面4線になるだろうとは思うのですが…
>代々木上原や中目黒のような(地下鉄用の)引き上げ線は
>できるのでしょうか?

曳舟はどうあがいても半蔵門線用(北千住側)の引き上げ線は作れないです。
半蔵門線は押上で折り返すか東武に直通するでしょう。


冬休み〜♪
 投稿日 1999年12月26日(日)16時49分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa2-68.teleway.ne.jp] 削除

ここ2、3日は、決してクリスマスで何かやっていたというわけではなく(T_T)
単に研究室の忘年会と実験レポートで忙しかっただけなのでした。

実験レポートを書いた後なので「○○さん」と打つと「○○酸」と出て来てしまう(謎)


●さいたま新都心駅のホーム

むっしゅさん>
>で、そういう観点から見た場合ホーム施設がかなり手狭です。ホーム幅が目
>測で5m程度、(浦和駅と同程度)階段が2ヶ所しかありません。
>この施設内容ではイベント後の観客輸送時などに対応できるか正直心配です。
>早晩宇都宮線ホームの2面4線化が必要になると思います。

なるほど、たしかに狭そうですね。
しかし2面4線化もどうでしょうかね(^^;;
その前に貨物線にホームを造ってくれよ・・


●東武半蔵門線

プリゴンさん>
>↑そういえば曳舟ー押上間って何線になるんだろう西武の真似してこんな名前かなぁ

mean machineさん>
>曳舟−押上間の建設は、曳舟−業平橋間の線増工事として行われているので、正式な
>路線名はつかないと思っています。でも、「東武半蔵門線」ってみんなに言われそう・・・。(^_^;)

それこそ、千代田線や日比谷線の例のように、
一般的には直通列車すべて「半蔵門線」と呼ばれるんじゃ?(^^;;


●半蔵門線直通の形態調査

シロさん>
>また、直通時のダイヤですが現在の区間準急がそのまま直通するという見方が
>有力です。 だいたい30000系の製造両数が直通時に200両程度になるということ
>から、最大でも毎時4本程度になるんじゃないかって噂ですが・・・。

私は「区間準急は直通の前触れ派」ですので(笑)、そうだと思います。
現在の区間準急の状態からいって、南栗橋まで乗り入れ、本数は15分毎。


プリゴンさん>
>今月発売のRJ誌だったかな、半蔵門線清澄駅(仮)は2面4線で中線は東急車
>折返し用と書いてありました。これが本当なら東武ー営団直通車はかなり少なく
>なってしまいます。

しかし半蔵門線って全列車新玉川線直通なのに、伊勢崎線側では折り返してしまうのかあ?(^_^;;;;

国分犬一ちゃん>
>実際、押上乗り継ぎ半蔵門線ルートを心待ちにしている
>京成利用者も多いと思うんです。

高砂の住人さん>
>総武快速線からも錦糸町乗り換えする人がかなり増えそうな気がします。

高砂の住人さん、はじめまして。よろしくお願いします。

そうですね。京成や総武線利用者からも有用なルートになりますから
押上までは全列車来て欲しいですねえ。


高砂の住人さん>
>いっそのこと、手狭な東武浅草駅を廃止して、業平橋の地平ホームを伊勢崎線
>の終着駅にして、その代わり銀座線を業平橋(押上)に延伸しましょう(爆)。

私も同じことを考えたことがあります(^^ゞ
しかしただでさえ都心から離れたターミナルをさらに遠ざけるようなことを
東武のプライドが許すかどうか(^^;;


ソニックつばめ81号さん>
>清澄駅は1面2線の島式で、押上方に引上げ線ができるようです。
>住吉は有楽町線との接続を前提とした2階建て構造で、
>押上は同様の理由で2面4線、中2線は引上げ線を持ち、
>これは将来の四つ木方面への延長を考慮したものだそうです。

そうか、有楽町線が乗り入れたり、亀有方面へ分岐したりする計画もあるんですよね。
計画がすべて遂行されたら、おそろしくややこしい運転形態ができあがるような(^^;;


●それに伴う伊勢崎線の変

プリゴンさん>
>東武に勤める友人から聞いた話なんですが、将来的には快速は廃止され
>特急・急行へ格上げおよび準急へ格下げを考えているそうです。

う〜ん、快速って確かに中途半端な存在ですからねえ
しかしそれなら急行の特急格上げを先にすべきのような気も・・・

むしろ準急Aを格上げして

快速:浅草・業平橋・曳舟・北千住・草加・越谷・春日部・東武動物公園(毎時4本)
準急:(毎時4本)
区間準急:(毎時4本)

・・・とかにした方が何かとやりやすいと思うんですけど。

mean machineさん>
>#まあ、急行を無料化した上で急行への格上げならば許すか。
>#(んなこと絶対やらないって・・・)

ここまで来ると急行の名前にも疑問がありますからね(^^;;
でもそれを言うと京急の快速特急は特急にしろとか言われそうなのでやめとこ(爆)


●ここにはKQな人が2人

国分犬一ちゃん>
>いやあ〜、京急〜都営〜京成〜北総公団の複雑怪奇な例に比べれば
>かわいいもんです(笑)。

私はあの運用がさっぱりわかりましぇん(^^;;
昔はわかりやすくて良かった・・(←ホントにお前KQファンか)


●営団新車は凶悪顔に

むっしゅさん>
>自分も営団0*シリーズは好きなんですが、最近デザイン大幅に変えてき
>て、ちょっと凶悪な顔つきになっているので、嫌な予感が・・・

今度の東西線用はすごい顔になってましたね(^^;;
でも私はけっこう好きですよ。


●スキー

むっしゅさん>
>会社に行くよりガーラの方が時間的に近いですが、自分も主な足はクルマだ
>ったりします

金沢にいると、スキー自体はものすごく身近なんですけど
スキー列車にはまったく縁がないんです・・・(当然、CMなんかもなし)
唯一「はくたかで湯沢へスキーに行こう」ってのがあるくらいで(笑)

今年も白馬・妙高に行くにしても、クルマでしょうねえ
(大阪からのシュプールの通り道なのに)


まだまだ続く、東武−半蔵門−東急
 投稿日 1999年12月26日(日)14時26分 投稿者 mean machine [p8bb42e.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除

高砂の住人さん
>いっそのこと、手狭な東武浅草駅を廃止して、業平橋の地平ホームを伊勢崎線
>の終着駅にして、その代わり銀座線を業平橋(押上)に延伸しましょう(爆)。

これ、前に考えたことありました・・・(^_^;)隅田川を渡る手前の急カーブも
銀座線なら大丈夫かなと思ってたんですけど。
#でも、そしたら松屋はどうなんの?

>曳舟駅は半蔵門線が延伸したら、現在の2面4線(でしたよね)が目一杯になっ
>てしまって、亀戸線の入る余地がなくなりそうな気がします。けど、曳舟駅に
>入る手前に単線の連絡用ホームでも作れば解決すると思います。

曳舟は3面5線で、そのうち1面(1線)が亀戸線専用のホームなので問題ない
でしょう。


プリゴンさん
>今月発売のRJ誌だったかな、半蔵門線清澄駅(仮)は2面4線で中線は東急
>車折返し用と書いてありました。これが本当なら東武ー営団直通車はかなり
>少なくなってしまいます。
国分太一さん
>これでは東武だけではなく、京成利用者からもブーイングが起きそうですね。
>実際、押上乗り継ぎ半蔵門線ルートを心待ちにしている
>京成利用者も多いと思うんです。
>駅の構造としては、押上駅でも半蔵門線の折返しは
>出来るようになる筈なんですが…。
>…まさか、都営に遠慮したとか?(浅草線は減収間違いなしですから)
高砂の住人さん
>総武快速線からも錦糸町乗り換えする人がかなり増えそうな気がします。
>清澄駅は現在の半蔵門線半蔵門駅や過去の都営新宿線岩本町駅みたいに朝夕の
>ラッシュ時のみの折り返し運用になるような気がするのですが…? どうなん
>でしょう?

私は清澄折り返しは、住吉−押上(四つ木までになる日はホントにくるのか?)が
有楽町線との共用になるので、そのための本数調整用だと思ってたんですが・・・。

ソニックつばめ81号さん
>一方で新玉川線方面についてですが、東武車は二子玉川園折返しが
>有力ではないかと思います。というのは、半蔵門線が延伸する頃には、
>田園都市線と大井町線の直通運転も始まり、田園都市線の一部列車は、
>二子玉川園から大岡山方面に逃げます。このため、この列車に接続する
>新玉川線の列車が運転されるでしょうから、それらは二子玉川園で
>折返し運転となるはずです。これにより運転本数のバランスも取れますが、
>そううまく東武車と東急車を組み合わせたダイヤが創れるかがみものですな。

すると、東武車は多摩川を超えられないのか。神奈川制覇の野望が・・・。


“住吉経由”都心方面ゆき
 投稿日 1999年12月25日(土)18時38分 投稿者 ソニックつばめ81号 [gyoen3-76.teleway.ne.jp] 削除

半蔵門線の延長区間ですが、これまでに仕入れた情報によりますと、
清澄駅は1面2線の島式で、押上方に引上げ線ができるようです。
住吉は有楽町線との接続を前提とした2階建て構造で、
押上は同様の理由で2面4線、中2線は引上げ線を持ち、
これは将来の四つ木方面への延長を考慮したものだそうです。

一方で新玉川線方面についてですが、東武車は二子玉川園折返しが
有力ではないかと思います。というのは、半蔵門線が延伸する頃には、
田園都市線と大井町線の直通運転も始まり、田園都市線の一部列車は、
二子玉川園から大岡山方面に逃げます。このため、この列車に接続する
新玉川線の列車が運転されるでしょうから、それらは二子玉川園で
折返し運転となるはずです。これにより運転本数のバランスも取れますが、
そううまく東武車と東急車を組み合わせたダイヤが創れるかがみものですな。


半蔵門線
 投稿日 1999年12月25日(土)14時48分 投稿者 高砂の住人 [TBTcd-06p146.ppp.odn.ad.jp] 削除

ここの掲示板はたまに拝見しておりますが、カキコは初めてです。

mean machineさん
>この乗り入れで、東武30000系はどこまで乗り入れるのかと、浅草−曳
>舟間の本数をどうするのかが、私にとっては一番関心の有る所です。メチャ
>個人的な願望を言えば、
> ・快速を4本/hに大増発!(準急Aの快速化もあり)
> ・快速停車駅に曳舟、業平橋を追加
>といったところですね。
プリゴンさん
>これは東武にしても問題にしていると思います。営団側は、水天宮前ー押上
>間の駅間を広げ所要時間の短縮を図っているし、東武側も乗り入れの主力は
>準急になると思われるので曳舟ー北千住間の停車駅を見直すか新たに種別を
>作るなりするでしょう。

確か、直通で東武車両は二子玉川園まで直通して、東急車両は押上止まりにな
って営団車両の東武線内は時間の関係上、押上−北千住間通過扱いになるよう
な記事をCYBER STATIONの掲示板で見たことがあります。けど、通過といって
も、最低曳船には停車させないと、連絡上まずくなると思います。

国分太一さん
>>今月発売のRJ誌だったかな、半蔵門線清澄駅(仮)は2面4線で中線は東急
>>車折返し用と書いてありました。これが本当なら東武ー営団直通車はかなり
>>少なくなってしまいます。
>これでは東武だけではなく、京成利用者からもブーイングが起きそうですね。
>実際、押上乗り継ぎ半蔵門線ルートを心待ちにしている
>京成利用者も多いと思うんです。
>駅の構造としては、押上駅でも半蔵門線の折返しは
>出来るようになる筈なんですが…。
>…まさか、都営に遠慮したとか?(浅草線は減収間違いなしですから)
総武快速線からも錦糸町乗り換えする人がかなり増えそうな気がします。
清澄駅は現在の半蔵門線半蔵門駅や過去の都営新宿線岩本町駅みたいに朝夕の
ラッシュ時のみの折り返し運用になるような気がするのですが…? どうなん
でしょう?

プリゴンさん
>国分犬一さん>
>>半蔵門線内の列車が(東武)曳舟まで行かず押上折返しとなるため、
>>押上〜(東武)曳舟の1駅間だけ本数が少ない、例えて言うなら
>>品川〜泉岳寺間のようになってしまうのではないかと心配です
>
>これはおおいにありえます。また、乗り入れ開始により浅草ー曳舟間も本数
>が減少するような気がしてなりません。下手をすれば優等列車の方が多くな
>ったりして。
いっそのこと、手狭な東武浅草駅を廃止して、業平橋の地平ホームを伊勢崎線
の終着駅にして、その代わり銀座線を業平橋(押上)に延伸しましょう(爆)。
曳舟駅は半蔵門線が延伸したら、現在の2面4線(でしたよね)が目一杯になっ
てしまって、亀戸線の入る余地がなくなりそうな気がします。けど、曳舟駅に
入る手前に単線の連絡用ホームでも作れば解決すると思います。


曳舟駅の配線って、どうなるんでしょ?
 投稿日 1999年12月25日(土)10時46分 投稿者 国分犬一 [YOKcc-02p48.ppp.odn.ad.jp] 削除

●白状します

【むっしゅさん】
>うんにゃ!その裏で「浦賀レッズ」と改名していたのが決定的だったんじゃ
>ないかと・・・(既に八つ当たりモードに突入中(^^;)

そういえばそんなこともありましたね(激爆)

実は、私が最も良く見る応援番組は「Go!Go!レッズ」なんです。
もちろんJEFやレイソルの番組も見てますが、
JEFは月1回、レイソルも月2回なので
毎週放送のGo!Go!レッズにはかないません。

しかも元旦にはレッズの番組を2つも放送するという…
太っ腹ですねえ、テレビ埼玉。

ところで、大宮の応援番組って出来ませんかねえ。
夕方放送の生番組にコーナーだけはあるんですけど、
やっぱ独立した枠が欲しいなあ…月1回でもいいから。

私がJ2で一番好きなのが、実は大宮なんです。
実際、知り合いのサポーターがいますし、
(一緒にOKIを応援しています)
何と言っても元JEFの某選手が、NTT関東時代に
一時在籍していたというのが大きい…(はあと)
あと、マスコットがリスというのもグッドですね。

#そうか!私は胸に「〜東日本」と書かれたチームが好きだったのか!(爆死)


●謎は深まる半蔵門線直通

【プリゴンさん】
>また、乗り入れ開始により浅草ー曳舟間も本数が減少
>するような気がしてなりません。下手をすれば優等列車の方が多くなったりして。

いい方法があります(^^)。
亀戸線の列車をスイッチバックさせて浅草に乗り入れる!(爆)
(浅草〜曳舟〜亀戸)
あ、でも曳舟駅の構造が…

実際、乗り入れが始まると曳舟駅はどのような配線になるのでしょう?
伊勢崎線と地下鉄線は方向別2面4線になるだろうとは思うのですが…
代々木上原や中目黒のような(地下鉄用の)引き上げ線は
できるのでしょうか?

【プリゴンさん】
>今月発売のRJ誌だったかな、半蔵門線清澄駅(仮)は2面4線で中線は東急車
>折返し用と書いてありました。これが本当なら東武ー営団直通車はかなり少なく
>なってしまいます。

これでは東武だけではなく、京成利用者からもブーイングが起きそうですね。
実際、押上乗り継ぎ半蔵門線ルートを心待ちにしている
京成利用者も多いと思うんです。
駅の構造としては、押上駅でも半蔵門線の折返しは
出来るようになる筈なんですが…。
…まさか、都営に遠慮したとか?(浅草線は減収間違いなしですから)

>乗り入れ精算運用【皆様】

いやあ〜、京急〜都営〜京成〜北総公団の複雑怪奇な例に比べれば
かわいいもんです(笑)。


半蔵門線再び
 投稿日 1999年12月25日(土)07時13分 投稿者 シロ [HMYcc-02p48.ppp.odn.ad.jp] 削除

プリゴン さん:
>東急車が入ってこないと仮定すると
>清算運用がかなり発生するのではないかと思うんですが。

これには次のような方法で解消可能です。
つまり

東武線(東武)−半蔵門線(営団)−新玉線(東急)

という乗り入れになるわけですが、東急車が東武線に乗り入れないですむには
東武車が乗り入れる新玉線上を営団線の一部と仮定し、営団←→東武で営団車の
比重を増やして運用調整を行います(東急の分を営団がいったん肩代わりする)
ですから新玉線では東武車は運転キロ精算上、営団車として扱います。
本来、東急が東武線に直通して消化すべき運転キロはそのまま営団←→東急の
乗り入れで東急車の運用を増やして消化するという仕組みです。

運用車両の比率は結構使われていて、東上線←→有楽町線でも営団車の東上線直通
区間を有楽町線より短くして変わりに乗り入れ運用の営団車の比率を増やしています。

東武線の半蔵門線直通は、東急にとっては何のメリットもありませんから、
わざわざ東武型ATSや無線を搭載するコストを考えるとそうなるのではないかと。


東武鉄道、関東制覇への道(ぉぃ)
 投稿日 1999年12月25日(土)00時10分 投稿者 mean machine [pae3a10.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除

シロさん
>東武車は新玉線直通は確実でしょう。
>ただし、東急車が東武線に乗り入れる可能性は低そうです。

プリゴンさん
>東武車の乗り入れ先は営団線内に折返し設備が少ないことを考えると中央林間まで
>入っていくのは間違いないと思いますが、東急車が入ってこないと仮定すると
>清算運用がかなり発生するのではないかと思うんですが。

つまり、東武30000系は多摩川を超えて、神奈川県まで行くということです
ね。これで東武車は茨城県を除いて関東を制覇か・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
#関東鉄道を買収すれば完全制覇!(妄想爆裂モード)

東急車は東武線内には入ってこないのか・・・。でも南北線直通の東急車はその
まま埼玉高速にも直通するらしい。東武の間隙をついて埼玉制覇を狙っているの
か・・・。
#狙わん、狙わん・・・(^_^;)


プリゴンさん
>>・快速を4本/hに大増発!(準急Aの快速化もあり)
>>・快速停車駅に曳舟、業平橋を追加
>東武に勤める友人から聞いた話なんですが、将来的には快速は廃止され
>特急・急行へ格上げおよび準急へ格下げを考えているそうです。

なにー!半蔵門線直通後の東武本線は長距離対策がテーマになると思っていたのに、
快速廃止じゃ長距離切り捨てじゃん(ToT)
#まあ、急行を無料化した上で急行への格上げならば許すか。
#(んなこと絶対やらないって・・・)


半蔵門線
 投稿日 1999年12月24日(金)23時10分 投稿者 プリゴン [URWcd-01p181.ppp.odn.ad.jp] 削除

mean machineさん
>・快速を4本/hに大増発!(準急Aの快速化もあり)
>・快速停車駅に曳舟、業平橋を追加

東武に勤める友人から聞いた話なんですが、将来的には快速は廃止され
特急・急行へ格上げおよび準急へ格下げを考えているそうです。

シロさん
>東武車は新玉線直通は確実でしょう。
>ただし、東急車が東武線に乗り入れる可能性は低そうです。
>東武側の最長は東武動物公園のキャバから言って南栗橋になるんじゃないですかね

今月発売のRJ誌だったかな、半蔵門線清澄駅(仮)は2面4線で中線は東急車
折返し用と書いてありました。これが本当なら東武ー営団直通車はかなり少なく
なってしまいます。また、昨日も書きましたが直通は最低でも4本は確保
されるのではないかと思います。後は営団の増備がどのくらいあるのかと、
東急車が東武まで入ってくるのか、が鍵になると思います。
営団車の乗り入れ先は南栗橋は、まず間違いないでしょう朝夕のラッシュ時は
館林行もあるのではないかと思うんですが。
東武車の乗り入れ先は営団線内に折返し設備が少ないことを考えると中央林間まで
入っていくのは間違いないと思いますが、東急車が入ってこないと仮定すると
清算運用がかなり発生するのではないかと思うんですが。


半蔵門線直通は
 投稿日 1999年12月24日(金)16時45分 投稿者 シロ [HMYcc-02p27.ppp.odn.ad.jp] 削除

mean machine さん:
>この乗り入れで、東武30000系はどこまで乗り入れるのかと、浅草−曳舟間の
>本数をどうするのかが、私にとっては一番関心の有る所です。メチャ個人的な願望

東武車は新玉線直通は確実でしょう。
ただし、東急車が東武線に乗り入れる可能性は低そうです。
東武側の最長は東武動物公園のキャバから言って南栗橋になるんじゃないですかね?

また、直通時のダイヤですが現在の区間準急がそのまま直通するという見方が
有力です。 だいたい30000系の製造両数が直通時に200両程度になるということ
から、最大でも毎時4本程度になるんじゃないかって噂ですが・・・。


半蔵門
 投稿日 1999年12月24日(金)03時17分 投稿者 mean machine [p8bd5d8.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除

プリゴンさん
>東武半蔵門線
>↑そういえば曳舟ー押上間って何線になるんだろう西武の真似してこんな名前かなぁ

曳舟−押上間の建設は、曳舟−業平橋間の線増工事として行われているので、正式な
路線名はつかないと思っています。でも、「東武半蔵門線」ってみんなに言われそう・・・。(^_^;)
 
>国分犬一さん>
>>半蔵門線内の列車が(東武)曳舟まで行かず押上折返しとなるため、
>>押上〜(東武)曳舟の1駅間だけ本数が少ない、例えて言うなら
>>品川〜泉岳寺間のようになってしまうのではないかと心配です
>これはおおいにありえます。また、乗り入れ開始により浅草ー曳舟間も本数が減少
>するような気がしてなりません。下手をすれば優等列車の方が多くなったりして。

この乗り入れで、東武30000系はどこまで乗り入れるのかと、浅草−曳舟間の
本数をどうするのかが、私にとっては一番関心の有る所です。メチャ個人的な願望
を言えば、
 ・快速を4本/hに大増発!(準急Aの快速化もあり)
 ・快速停車駅に曳舟、業平橋を追加
といったところですね。
#絶対ありえないって・・・。


東武半蔵門線
 投稿日 1999年12月24日(金)00時53分 投稿者 プリゴン [URWcd-01p143.ppp.odn.ad.jp] 削除

↑そういえば曳舟ー押上間って何線になるんだろう西武の真似してこんな名前かなぁ

 ●半蔵門線直通の話題

伊勢崎線沿線に住み、東武に同級生がいる私にとって久々についていけるネタです。

よろしくさん>
>その次に、数年後に東武伊勢崎線と営団地下鉄半蔵門線と押上で相互直通が開始されたら、
>北千住駅の混雑が緩和されると思いましたが、同駅から大手町へ行く人はやはり千代田線を
>利用した方が早いので半蔵門線にその乗客がシフトすることにはならないような気もします

これは東武にしても問題にしていると思います。営団側は、水天宮前ー押上間の駅間を広げ
所要時間の短縮を図っているし、東武側も乗り入れの主力は準急になると思われるので
曳舟ー北千住間の停車駅を見直すか新たに種別を作るなりするでしょう。

げんぞ〜さん>
>伊勢崎線から半蔵門線への直通列車がどれだけ設定されるかが鍵を握る
>でしょうね。せっかく直通ができるといっても、小田急→営団千代田線の
>ような少ない本数では話にならないですよね

これは現行のダイヤを元に考えると毎時4本の乗り入れではないかと思います。
内訳は、現行ダイヤでいう区間準急2本と、準急2本(館林・東武動物公園行)では
ないかと考えます。でも、乗り入れ本数が4本では少ないと思うので改正時には
もっと増えるのではないかと思いますが。

たかさん>
>日比谷線と半蔵門線の直接乗換駅はないものの、日比谷線
>経由の切符で半蔵門線まわりって事態も充分考えられます
>よね。

これは仕方ないですね。多分私もやちゃうんだろうな…
どうしたって東武・営団共取り損が出ちゃうでしょう。検札をやれば
いいんでしょうけど、全部やり切れるもんじゃないですもんね。

国分犬一さん>
>半蔵門線内の列車が(東武)曳舟まで行かず押上折返しとなるため、
>押上〜(東武)曳舟の1駅間だけ本数が少ない、例えて言うなら
>品川〜泉岳寺間のようになってしまうのではないかと心配です

これはおおいにありえます。また、乗り入れ開始により浅草ー曳舟間も本数が減少
するような気がしてなりません。下手をすれば優等列車の方が多くなったりして。

●埼玉の横の交通機関

埼玉県内を走る交通機関ってほとんど東京から地方を結ぶ路線ばかりで県内を横に
移動する鉄道交通って数える程度しかないですね。思いつく物っていうと、
武蔵野線ルート、野田線・川越線ルート、秩父鉄道ルート位しか思いつかないです。
他にありましたっけ?


雑談レス
 投稿日 1999年12月23日(木)23時00分 投稿者 むっしゅ [proxy01tb.so-net.ne.jp] 削除

●さいたま新都心
たか@大和田さん、Dr.Sawatch!/室長>

> しかし、野田線の大宮公園〜大和田での車窓に見える「見沼
>田圃の彼方に見えるさいたま新都心」を見るたびに、「ふっ、
>埼玉には似合わないぜ!」と思うのは私だけではないはず。
>田圃越しに高層ビル群が見られるのも埼玉だけですよね。

う〜ん、自分はあの景色結構好きだったりします(^^;
角度的に大宮公園越しに見えるせいでしょうか?

「田圃越しに高層ビル群が見られる」っていったら新横浜もそうですよね。

>私も高崎・宇都宮線停車反対だったのですが・・・残念です。
>開業してから、実際どれくらいの乗降があるか見物ですね。

>多分最初はシーンとした光景が見られるんじゃないかと・・(^^;;
>それでも頑固に止め続けるでしょう。

平時の利用はしばらく閑散としたものとなるんじゃないか?という点では同
感です。ただ、この駅は「スーパーアリーナ」への玄関駅ですから、2〜3
万人規模のイベントに対応する処理能力を必要としますし・・。

で、そういう観点から見た場合ホーム施設がかなり手狭です。ホーム幅が目
測で5m程度、(浦和駅と同程度)階段が2ヶ所しかありません。
この施設内容ではイベント後の観客輸送時などに対応できるか正直心配です。
早晩宇都宮線ホームの2面4線化が必要になると思います。


●MM21(笑)
シロさん、mean machine さん、ドリむささん>

>みなとみらい21に対抗して、「むさしみらい21」とか(ぉ

>「むさしみらい21」、略して「MM21」・・・(^_^;)

>西日本流に
>「埼新中央(さいしんちゅうおう)」「JR埼玉」「埼玉へそ公園(カタクラパークの事)」
>「埼玉ビジネスパーク(SBP)」「埼玉スーパーアリーナ前吉敷」…
>あくまでジョークです。

>本命は「武蔵一宮」です。ちょうど氷川参道の入口にも近いし。

いやぁ、笑わせていただきました。皆さんいいセンスしてますね〜(マジで関心!)


●サッカーネタ
国分犬一さん>

>JEFの場合は「落ちそうで落ちない」ですから、
>不幸を呼ぶどころか案外貢献しているんじゃないかと…(^^ゞ

うんにゃ!その裏で「浦賀レッズ」と改名していたのが決定的だったんじゃ
ないかと・・・(既に八つ当たりモードに突入中(^^;)

>横山GM一転して留任!?
>う〜みゅ、あの人は日本代表監督時代(ずいぶん古い話)にも
>四面楚歌の状況の中で居座ろうとした「前科」がありますからねえ…

じつは件の方の御子息(娘さん)と小学校時代同級生でしたので、ノーコメン
トとさせて頂きます(^^;

#まぁ、あの方は「選手」向きで管理は向かないとは思います(^^;

#ちなみに、かつてのプロレスの殿堂「大宮スケートセンタ」のオーナーの
#御子息(こちらも娘さん)とも同級でした。


●漫々亭
ケロさん、ケロタさん>

>じゃあじゃあめん大盛!(at 漫々亭)

なんか、無性に食べたくなってきた・・・以前自分が食べに行っていた頃は、
そごう脇のアニメショップの地下だったんですけど、今はどこにあるんでし
ょう?


●JRSki!Ski!
プリゴンさん>

>私もスキーに行きますが鉄道より車です。(笑)

会社に行くよりガーラの方が時間的に近いですが、自分も主な足はクルマだ
ったりします(せめて、ガーラがあと2〜3ヶ所あればねぇ・・・ガーラ志
賀とかガーラ安比とか)


半蔵門線直通ネタほか
 投稿日 1999年12月23日(木)22時59分 投稿者 むっしゅ [proxy01tb.so-net.ne.jp] 削除

●半蔵門線直通ネタ
みなさん>

>伊勢崎線から半蔵門線への直通列車がどれだけ設定されるかが鍵を握る
>でしょうね。せっかく直通ができるといっても、小田急→営団千代田線の
>ような少ない本数では話にならないですよね。

以前このネタが出たときから考えていたんですけど、仮に東武→半蔵門の
乗入れが最小限度(朝夕のみ)に押えられた場合、東急の実情を考慮すると
最低でも長津田まで入るため、乗入れた車両が東急線内に閉じ込められて
夕方まで帰ってこれなくなる危険があるんじゃないかと思うんですが、そ
の点では問題ないのでしょうか?これは同時に伊勢崎線内にも営団・東急
の車両が滞留することを意味しますから、特に日中の伊勢崎線内に10両固
定編成が取り残されるのは非常に効率の悪い事だと思いますし・・・。

#はっ!もしかして東武車(30000系)が鷺沼停泊?


●営団の新車
よろしくさん>

>営団08系につきましてはどんな車両になるのでしょうか、楽しみです。
> 営団の0シリーズでは、有楽町線の07系は数本ありますが千代田線に
>は06系が現在も1編成のままなので、増備すれば路線のイメージアップ
>に貢献するのになあと思いました。

自分も営団0*シリーズは好きなんですが、最近デザイン大幅に変えてき
て、ちょっと凶悪な顔つきになっているので、嫌な予感が・・・

http://www.tokyometro.go.jp/news/99-32.html


●車両置き換えネタ(御礼)
げんぞ〜さん>

>113系時代から、房総ローカルと横総直通用は明確に運用が分けられて
>いましたから(国鉄末期〜JR化後は予備車の共用などしていたようで
>すが)、特に問題にはならないと思います。

なるほど、だからE217系もスムースに導入できたんですね。勉強になりま
した。m(_ _)m


なんとかしてくれ
 投稿日 1999年12月23日(木)06時30分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa2-84.teleway.ne.jp] 削除

ついにTRAINWWWがリンクを直してくれました。
(催促したからなんですけど・・(^_^;;;;)
しかし! 「駅と路線」をクリックしても
埼玉県交通ルームにたどりついてしまうのであった(爆)

あ〜、またメールしなきゃいけないのかあ〜(^_^;;;;


●半蔵門線直通の話題

よろしくさん>
> その次に、数年後に東武伊勢崎線と営団地下鉄半蔵門線と押上で相互直通が開始されたら、
>北千住駅の混雑が緩和されると思いましたが、同駅から大手町へ行く人はやはり千代田線を
>利用した方が早いので半蔵門線にその乗客がシフトすることにはならないような気もします。

蛾次郎さんもお書きになってますが、やはり現状の北千住や千代田線の混雑がひどいので
ある程度は流れるでしょうね。
ただ、流れに身を任せるだけでいいのかというと、そうでもない気がしますが(^^;;
運賃面でフォローが欲しいところですね。


げんぞ〜さん>
>伊勢崎線から半蔵門線への直通列車がどれだけ設定されるかが鍵を握る
>でしょうね。せっかく直通ができるといっても、小田急→営団千代田線の
>ような少ない本数では話にならないですよね。

あれは直通したくないって声が聞こえてきそうな本数ですからね(^_^;;;;
そのかわり代々木上原に急行が止まってホーム上で乗り換え出来るので、
そこまで無理に直通しなくてもと思いますが・・・
(あれ!? レスが半蔵門線と全然関係ない?? (笑))


たかさん>
>日比谷線と半蔵門線の直接乗換駅はないものの、日比谷線
>経由の切符で半蔵門線まわりって事態も充分考えられます
>よね。

最初から同一運賃で設定できればいいんですけどね(^^;;
営団と東武の取り分が変わるから無理でしょうか?


国分犬一ちゃん>
>半蔵門線内の列車が(東武)曳舟まで行かず押上折返しとなるため、
>押上〜(東武)曳舟の1駅間だけ本数が少ない、例えて言うなら
>品川〜泉岳寺間のようになってしまうのではないかと心配です。

「KQネタも混ざる」では(爆)
・・・品川はJRに乗り換える人が圧倒的なのも、直通がイマイチなのが一因ですからね。

>押上折返しができるのは、営団が半蔵門線の松戸方面延長を
>目論んでいるためなんですよね…

これ以上、常磐線方面に新線をつくってどうするんだろう?
と思っているのですが、計画線としては元々こっちが本命だったんですよね。


●八潮・三郷と常磐新線

蛾次郎さん>
>八潮は常磐新線を目玉として開発を行う様ですが、既に多くの工場などが進
>出しており、住宅がどの程度出来るかは分かりません。ただ、八潮団地や伊
>草団地辺りの住民にしてみれば、まさに朗報。一日千秋の想いでしょう。常
>磐新線は八潮止まりが結構あるようですね。始発の恩恵を受けることが出来
>るので、嬉しさ倍増でしょうに。

すでに鉄道が横断し、少ないながらも東京直通がある三郷と違い、
八潮にとっては本当に朗報ですよね。
まあ、三郷も本来の市の中心?を突き抜けるので恩恵は充分ですけど。


●英語表記

ソニックつばめ81号さん>
>それにしても「Don't stop at Urawa」なんて中学生でもわかるような
>間違いを平気で看板に書いてるJR東日本って、どんな英語力なのだろう・・?

「新快速」を"New Rapid"と訳すJR東海といい勝負・・?
ってことはないか?(^_^;;;;


●さいたま新都心=MM21?(笑)

たかさん>
>私も高崎・宇都宮線停車反対だったのですが・・・残念です。
>開業してから、実際どれくらいの乗降があるか見物ですね。

多分最初はシーンとした光景が見られるんじゃないかと・・(^^;;
それでも頑固に止め続けるでしょう。


シロさん>
>「埼玉新駅」or「新埼玉駅」などいかがでしょう?(笑)
>埼玉駅では味気ないので新を付けてみたりもしたんですが・・・・。(^^;

ケロさん>
>「南大宮」もしょうもないし、いっそ「大宮新都心」にしたら?
>このほうがイメージがグンと良くなると思うのですが…(おいおい)

ドリむささん>
>「埼新中央(さいしんちゅうおう)」「JR埼玉」「埼玉へそ公園(カタクラパークの事)」
>「埼玉ビジネスパーク(SBP)」「埼玉スーパーアリーナ前吉敷」…

いろいろと出て来ましたね(笑)
私も最初は何の先入観もなしに「埼新都市」とか考えていたんですけど(^^;;
もしくは「彩都中央」とか(爆)


AATさん>
>でも本当に埼玉の中心地として発展させていくのなら「埼玉」駅に
>するべきのような気がしますけどねぇ。

前にも書いたんですが、本来なら大宮・与野・浦和が合併するなら
その新都市名を付けるのが一番よかったんですよねえ。
しかし肝心の合併の方が後になってしまっているので・・・・

そうか、いっそのこと新都市名を「さいたま新都市」に・・・(\バキ)


●交通機関の空白

たかさん>
>東大宮の庄屋で忘年会があるんだけど、大和田からの交通
>手段が大宮経由しかないってのも、不便ですね。

う〜ん、まさに放射状に伸びる鉄道の空白って感じですね。
(大宮を中心にした放射でちょっとレベルが違いますけど(^^;;)
近くて遠いところ、たしかにたくさんあります。


●新本庄駅

ソニックつばめ81号>
>新幹線の新本庄駅は、関越と同じように「本庄児玉」になるんじゃないかって
>ちょっと予想してみたりしているのですが・・・。

いいですねえ。本庄児玉。(笑)

国分犬一ちゃん>
>燕三条vs三条燕の例を考えると「児玉本庄」なんてのもアリかなと…(^^ゞ

児玉本庄だと響きがまるで違いますね(爆)
元来は本庄も児玉郡だったからこっちの方がいいのかもしれませんが(^^ゞ

#しかし、ここもヘンな名前になるんじゃないだろうな・・・


●営団の新車

よろしくさん>
> 営団の0シリーズでは、有楽町線の07系は数本ありますが千代田線には06系が
>現在も1編成のままなので、増備すれば路線のイメージアップに貢献するのになあ
>と思いました。

千代田線はそのうちJRの新車の方がどっと押し寄せてきて
営団もつくらざるを得ない状況になりませんかねえ?(^^;;


どうしてもサッカーネタが混ざる…
 投稿日 1999年12月22日(水)23時15分 投稿者 国分犬一 [YOKcc-02p31.ppp.odn.ad.jp] 削除

●半蔵門線直通ネタ【よろしくさん、げんぞ〜さん、たか@大和田さん】

>伊勢崎線から半蔵門線への直通列車がどれだけ設定されるかが鍵を握る
>でしょうね。せっかく直通ができるといっても、小田急→営団千代田線の
>ような少ない本数では話にならないですよね。

半蔵門線内の列車が(東武)曳舟まで行かず押上折返しとなるため、
押上〜(東武)曳舟の1駅間だけ本数が少ない、例えて言うなら
品川〜泉岳寺間のようになってしまうのではないかと心配です。

押上の場合は業平橋まで歩くという裏技がありますが、
タッチの差で乗り継げなかったりすると、
結局後続の直通に乗った方が早かった…なんてことにもなりかねません。

押上折返しができるのは、営団が半蔵門線の松戸方面延長を
目論んでいるためなんですよね…


●MM21

横浜のMM21は、元々の地主である三菱地所を利するだけだ、として
野党の一部が「三菱みらい21」などと風刺していました。

さて、浦和の三菱の運命は…(←またそのネタに振る〜(^^;)

横山GM一転して留任!?
う〜みゅ、あの人は日本代表監督時代(ずいぶん古い話)にも
四面楚歌の状況の中で居座ろうとした「前科」がありますからねえ…

どうも、協会で権力を握っている三菱・古河系の人脈は
往生際が悪いようで。 腐ったみかんといい…
#古河って、JEFじゃん(^^;;;;;


●新幹線・新本庄駅(仮)

【ソニックつばめ81号さん】
>新幹線の新本庄駅は、関越と同じように「本庄児玉」になるんじゃないかって
>ちょっと予想してみたりしているのですが・・・。

燕三条vs三条燕の例を考えると「児玉本庄」なんてのもアリかなと…(^^ゞ
ただ本庄は私にとって聖地なので、やはり本庄をメインに据えた名前に
してほしいと思う今日この頃…

#でも、来年から本庄に行く用事もなくなっちゃうんだよなあ。さびしいなあ…
#OKIの選手の多くは浦和に行くみたいです。


半蔵門線直通について
 投稿日 1999年12月22日(水)14時48分 投稿者 よろしく [202.238.188.85] 削除

 営団半蔵門線には押上延長時に備え、営団08系(仮称)のデビューがほぼ
確実であるという情報を得ました。なお、従来の8000系も乗り入れてきますが、
東武線内を準急として運行するのですから、それに伴う制御機器のパワーアップ
は必要なのでしょうか。東急新玉川・田園都市線内でも「快速」などとして運行
しているよりも速いので・・・。
 営団08系につきましてはどんな車両になるのでしょうか、楽しみです。
 営団の0シリーズでは、有楽町線の07系は数本ありますが千代田線には06系が
現在も1編成のままなので、増備すれば路線のイメージアップに貢献するのになあ
と思いました。
 


さいたま新都心駅!?
 投稿日 1999年12月22日(水)03時09分 投稿者 AAT [PPP110.tokyo-ap4.dti.ne.jp] 削除

新駅の名前って「さいたま新都心」になったんですか!?
風の噂で「南大宮」で決定って聞いていたので、ビックリです。
でも本当に埼玉の中心地として発展させていくのなら「埼玉」駅に
するべきのような気がしますけどねぇ。
「大宮」「浦和」「与野」の3市合弁を見越した上でも「埼玉」駅は
無難な気がします。別に「南大宮」でもいいんですが。

あと赤羽線の名称は物心ついたときにはなくなっていたので、
埼京線に違和感は感じないのですが、北区民としては残念ッスね。
ぜひそのまま赤羽線でいってほしかったです。

「大江戸線」といい「さいたま新都心駅」といいここのところ
鉄道の名称について争論が起こってますねぇ。
こうなったら13号線の正式名称に期待するしかないのか...。

それでは!


加賀一の宮は何も無いけど風流のある駅
 投稿日 1999年12月21日(火)23時10分 投稿者 ドリむさ [x07-143.urawa.highway.ne.jp] 削除

地元の赤羽線が埼京線になったのは正直抵抗がありました。今はすっかり慣れました。
大体「埼」と言う字は「さい」の単漢字変換では出ない!(「き」「さき」だと出る)
「埼京線」もしかり!結局単語登録しました。

*新都心の駅名*
西日本流に
「埼新中央(さいしんちゅうおう)」「JR埼玉」「埼玉へそ公園(カタクラパークの事)」
「埼玉ビジネスパーク(SBP)」「埼玉スーパーアリーナ前吉敷」…
あくまでジョークです。

本命は「武蔵一宮」です。ちょうど氷川参道の入口にも近いし。


ほんとはね
 投稿日 1999年12月21日(火)22時46分 投稿者 ソニックつばめ81号 [gyoen3-52.teleway.ne.jp] 削除

>さいたま新都心
「彩の国中央」「埼玉」「さいたま」「彩」なんて期待したんですけど。
「むさしみらい21」なかなかGoodな風刺ですねェ。
これを機に「Sainokuni Walker」発刊も近い!?

新幹線の新本庄駅は、関越と同じように「本庄児玉」になるんじゃないかって
ちょっと予想してみたりしているのですが・・・。
ある意味関越のICで知名度高いですし、本庄駅と場所が違うことを
強調できて誤乗防止にもなるのではないかと思うのですが、どうなるでしょう。


ちょこっとレス
 投稿日 1999年12月21日(火)21時07分 投稿者 mean machine [p8bd56d.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除

シロさん
>みなとみらい21に対抗して、「むさしみらい21」とか(ぉ

「むさしみらい21」、略して「MM21」・・・(^_^;)


さいたま新都心より「大宮新都心」
 投稿日 1999年12月21日(火)20時56分 投稿者 ケロ [max4k-1-i32.hk.nttdata.net] 削除

「さいたま新都心」っていうのは、いかにも最近の書がお役所がつけたという
感じで、ワザとらしくて嫌ですね。室長さんが言ってましたが、特に「埼玉」
をひらがなにするところがなんかなぁ〜という感じですね。

「南大宮」もしょうもないし、いっそ「大宮新都心」にしたら?
このほうがイメージがグンと良くなると思うのですが…(おいおい)
もともと「大宮操車場」の跡地なんだから、正当性はあるでしょう(笑)

#皆さんからのご意見を参考に、他の地域の方でも、
#お気楽に書き込める雰囲気の掲示板作りました(笑)

「大宮VS浦和バトル掲示板@裏バージョン」
http://www.2ch.net/test/readall.cgi?bbs=soc&key=945081346


新駅名
 投稿日 1999年12月21日(火)19時24分 投稿者 シロ [HMYcc-02p77.ppp.odn.ad.jp] 削除

室長 さん:
>ちなみに、「さいたま新都心」は許可と言いましたが、
>せめて全部漢字に出来ないかなあ、と思います。

「埼玉新駅」or「新埼玉駅」などいかがでしょう?(笑)
埼玉駅では味気ないので新を付けてみたりもしたんですが・・・・。(^^;
なんか本庄新駅と変わらないような。
でも大埼玉駅はまたタモリが突っ込みそうなので(汗)

個人的には彩の国からとって「彩駅」でも可だと思いますけど。
みなとみらい21に対抗して、「むさしみらい21」とか(ぉ


いろいろなれす
 投稿日 1999年12月21日(火)15時41分 投稿者 たか@大和田 [ws1.yamato.co.jp] 削除

★さいたま新都心駅
私も高崎・宇都宮線停車反対だったのですが・・・残念です。
開業してから、実際どれくらいの乗降があるか見物ですね。
E231系置き換えの後は、その余分な停車時間を取り戻す運転を
期待します。211系でも、たまに西川口あたりで110Km/hを出し
てくれると妙にうれしくなったりします。
 しかし、野田線の大宮公園〜大和田での車窓に見える「見沼
田圃の彼方に見えるさいたま新都心」を見るたびに、「ふっ、
埼玉には似合わないぜ!」と思うのは私だけではないはず。
田圃越しに高層ビル群が見られるのも埼玉だけですよね。

★半蔵門線直通
所要時間の懸念もありますが、運賃の懸念もありますね。
日比谷線と半蔵門線の直接乗換駅はないものの、日比谷線
経由の切符で半蔵門線まわりって事態も充分考えられます
よね。もっとも、同じ半蔵門線の乗り入れ先の田園都市線で
も同様の問題が既にありますよね。渋谷・三軒茶屋まわり
と、恵比寿・自由が丘まわりとの運賃差がありますから。
目蒲線も、そうなりそうですね。全て日比谷線が絡んでる
のが面白いですね。

★不幸を呼ぶクルマ・・・
すみません、不幸な赤いチームの胸に描かれた三菱の某車
・・・今の私の愛車です。不幸を呼ぶクルマとして赤いチ
ームのファンの友人からいじめられています。

★その他
東大宮の庄屋で忘年会があるんだけど、大和田からの交通
手段が大宮経由しかないってのも、不便ですね。
飲み会なんでクルマで行くわけにも行かず、自転車も寒い
し・・・。トホホって感じです。


文字の訂正
 投稿日 1999年12月21日(火)14時38分 投稿者 よろしく [202.238.188.85] 削除

 下記の私の記事で、「付いては」は「ついては」にしておきます。


蛾次郎さんへ
 投稿日 1999年12月21日(火)14時36分 投稿者 よろしく [202.238.188.85] 削除

 JR武蔵野線の吉川駅は三郷市との境に近いことは近いですが、正確には吉川〜新三郷間の
三郷市彦成の三郷団地12・13街区の北と吉川市道庭付近です。同地区の吉川市道庭から
吉川駅方面へは団地造成のための工事中(とはいってもまだまだ整地の段階)です。
 吉川も市になって3〜4年経ちますが、JR武蔵野線沿いの北側は昔ながらの田園風景ですね。
やはり、蛾次郎さんが指摘されましたように、吉川駅が市の南部にあることにより、吉川の人
口増加が芳しくないということに付いては私も同感です。でも、吉川市はこれから発展していく
ことに期待しています。


岩崎さん>
 投稿日 1999年12月21日(火)12時37分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [133.28.55.198] 削除

私が冗談で
>京浜東北線も快速は通過したりして(ぉぃ)

というのなら書きましたけど(^^;;
混乱させてしまったのなら、申し訳ありませんでした。


!?
 投稿日 1999年12月21日(火)10時10分 投稿者 ソニックつばめ81号 [gyoen2-186.teleway.ne.jp] 削除

>岩崎さん
京浜東北線は快速も全部停車しますよ! 通過するのは、快速アーバン・
快速ラビット・特急です。通勤快速については今のところ聞いておりません。
高崎・宇都宮線の停車は当然です。仮にも「さいたま新都心」の中枢をなす駅
ですから、京浜東北線だけの停車では貧弱すぎるでしょう。むしろ、貨物線
(池袋方面)にもホームを作って欲しかったと思います。

それにしても、4月からは、赤羽駅6番線には、「浦和・さいたま新都心通過」
の表記が加わるのでしょうね。英語は相変わらず「Don't stop」なのかな・・
それにしても「Don't stop at Urawa」なんて中学生でもわかるような
間違いを平気で看板に書いてるJR東日本って、どんな英語力なのだろう・・?


新駅、「つりえさのマルキュー前」駅じゃなかったんですね。
 投稿日 1999年12月21日(火)02時11分 投稿者 岩崎 [cse22-57.tokyo.mbn.or.jp] 削除


 高崎・東北線なんてなんで停める必要があるの。京浜東北線の快速が通過するなんて逆じゃないの?

 むしろ、京浜東北線の駅から昼間に1本で行けないことのほうが問題じゃないんですか?
 「快速通過駅」の表示についても、今までなら田端〜品川間のみ書けばよかったのに、4月からは・・・。

 まあ、いずれ京浜東北線もすべて停車、なんてことになるかもね。将来は。


訂正
 投稿日 1999年12月21日(火)00時47分 投稿者 げんぞ〜@間違えた男 [sk150.ksky.ne.jp] 削除

下の投稿で

がんばれさん>



よろしくさん>

の間違いでした。申し訳なし。m(__)m


駅・路線名に思うこと(ちょっと毒)
 投稿日 1999年12月21日(火)00時02分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa3-208.teleway.ne.jp] 削除

JR東日本の宣伝は10年近くまともに見てないので
このネタにはまったく付いていけない室長であった(^^;;

それに反してJR東海は関西でもよく見かけたなあ。
そして北陸はJR西日本のCMすら最近見かけないなあ(^_^;;;;

#JR西日本もサンダーバード登場の時は
 「4! 2! 0! ドカーン! チャッチャララッチャッチャ♪(←あのテーマ曲)
  サンダーバード4月20日登場!」なんていうぁゃιぃCMやってましたけど(爆)



ケロさん>
>ケロタさんがお書きになっていた「駅名変更は検討するが、費用は地元負担」
>というのは、「南大宮」を主張していた大宮市が「数十年経ったら『新都心』
>なんて名前の駅はそぐわなくなる…」とブツブツ言っているためです。

ブツブツ言ってぇ(爆)
でも南大宮というのも味気ないなあ・・・(^_^;;;;


ケロタさん>
>でも埼玉県民(元の方も)の皆様!昔を思い出してください。
>埼京線が出来た頃、結構馬鹿笑いして盛り上がってた方が
>多いのではないでしょうか?

それでは私の意見を出しましょう(結局こうなったか)

「埼京線」や「さいたま新都心」は私の中では許可です。
名前が形態を如実に表してますからね。
でも「大江戸線」は違うでしょ?
興味を引く名前でしかなく、この名前を聞いてどこを走ってるか分かる人なんていないでしょ?
と言いたいのです。「大江戸」なんて東京のどこかってことしかわからないですよ。
こうなると、その名称を付ける理由が何もなくなってしまうのです。

だから、一地名しか表さない有楽町線とか丸ノ内線の方がまだマシ。
興味を引く名前にしたいのならひらがな、カタカナの方がマシ。
第一、「大」の字は何をもってそう言うのだろう?って感じですね。

「○○環状線」というのが「どこが環状線なんだ?」で却下になったそうだが、
「大江戸線」よりよっぽど実体を表してるぞと言いたい。
どうも最近、名称に関するセンスについて疑問に思う部分が多いです。

ちなみに、「さいたま新都心」は許可と言いましたが、
せめて全部漢字に出来ないかなあ、と思います。
何もひらがなにして7文字も消費する理由なんてないでしょう?
略称文化の進んだ日本で、何で駅名ばかり長いのが流行してるんだろう?


半蔵門線直通など
 投稿日 1999年12月20日(月)23時46分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk76.ksky.ne.jp] 削除

がんばれさん>

>その次に、数年後に東武伊勢崎線と営団地下鉄半蔵門線と押上で相互直通が
>開始されたら、北千住駅の混雑が緩和されると思いましたが、同駅から
>大手町へ行く人はやはり千代田線を利用した方が早いので半蔵門線に
>その乗客がシフトすることにはならないような気もします。

伊勢崎線から半蔵門線への直通列車がどれだけ設定されるかが鍵を握る
でしょうね。せっかく直通ができるといっても、小田急→営団千代田線の
ような少ない本数では話にならないですよね。

また、路線の距離が長いことについては、途中駅の削減や最高速度の
向上など、それなりに考慮してありますから、激混み北千住での乗り換え
所要時分を考慮すれば、全体の所要時間はほとんど変わらないのでは
ないでしょうか?

>しかし、同線の201系は車両故障が多いので。他線(京葉線など)への
>転出はやめておいたほうがいいのではという気もします。
  
あれ? 中央線の201系って、そんなに車両故障やりましたっけ?
踏切事故・人身事故や信号故障とか、架線の金具が外れていたのを
パンタグラフで引っ掛けたとか、そういう話はさんざんありましたけど
(緩行線の103系は故障しまくってましたが(笑))。

●秩父鉄道だより(爆)

旧都営6000系の、5000系第3編成(5003F)が運用に入っています。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


埼玉東部地域→東京方面
 投稿日 1999年12月20日(月)18時07分 投稿者 蛾次郎@埼葛地区担当 [host2.mc-unet.ocn.ne.jp] 削除

蛾次郎です

一応担当地域なんで・・・。

よろしくさん>
> 埼玉県の東部地域は東京方面への交通が不便なように思えてなりません。
>例えば、三郷市、吉川市、八潮市(現在鉄道なし)などです。三郷市と吉
>川市から東京方面へのアクセスルートは、新松戸(JR常磐緩行線・営団
>地下鉄千代田線)、南越谷・新越谷(東武伊勢崎線)その他、浦和方面の
>場合乗換えが必要です。乗換え不要の場合は京葉線経由ですがこれは1時
>間に2本程度しかありません。

私も含めて、三郷市民で東京直通を使っている方は結構多い様です。やはり
乗換えがないのが大きいですね。三郷市民はだいたい三郷駅、新三郷駅を使
う人達と・・・、

> その他、このルートがあります。三郷団地〜金町駅(これは本数多し)
>の東武バスです。やはり、常磐新線と地下鉄8号線の延伸まで現状のまま
>であるのはしかたないかもしれません。

この金町駅行きを利用する方々(主に三郷放水路より南の地域?)で二分さ
れますね。あ、マイカーを利用する方も多いですね。常磐新線が将来開通す
ると、この金町駅行きを利用していた方々が常磐新線にシフトするんじゃな
いでしょうか。でも、三郷・新三郷利用者は変わらずと言ったところですね。

吉川は南部が武蔵野線の電車通勤地域になりますね。北部は長閑な田園地区
となってます。吉川駅が三郷市との境にあるのと、市の南部に位置すること
から、吉川の人口がなかなか伸びない原因の一つになってるかもしれません。

八潮は常磐新線を目玉として開発を行う様ですが、既に多くの工場などが進
出しており、住宅がどの程度出来るかは分かりません。ただ、八潮団地や伊
草団地辺りの住民にしてみれば、まさに朗報。一日千秋の想いでしょう。常
磐新線は八潮止まりが結構あるようですね。始発の恩恵を受けることが出来
るので、嬉しさ倍増でしょうに。

> その次に、数年後に東武伊勢崎線と営団地下鉄半蔵門線と押上で相互直
>通が開始されたら、北千住駅の混雑が緩和されると思いましたが、同駅か
>ら大手町へ行く人はやはり千代田線を利用した方が早いので半蔵門線にそ
>の乗客がシフトすることにはならないような気もします。

いやいや、これも直通の利点を生かしてますんで分からないですよ。北千住
の人ごみと、千代田線のハイパーラッシュを避けたいと思うのならば、少し
早く家を出てでも半蔵門線に流れる人は少なくないと思いますが、いかがで
しょう?早いだけがすべてじゃないと、わたしは思います。

私なら迷わず、半蔵門です・・・。


埼玉県東部地域から東京方面へ
 投稿日 1999年12月20日(月)16時33分 投稿者 よろしく [202.238.188.82] 削除

 埼玉県の東部地域は東京方面への交通が不便なように思えてなりません。
例えば、三郷市,吉川市、八潮市(現在鉄道なし)などです。三郷市と吉川市から
東京方面へのアクセスルートは、新松戸(JR常磐緩行線・営団地下鉄千代田線)、
南越谷・新越谷(東武伊勢崎線)その他、浦和方面の場合乗換えが必要です。
乗換え不要の場合は京葉線経由ですがこれは1時間に2本程度しかありません。
 その他、このルートがあります。三郷団地〜金町駅(これは本数多し)の東武バスです。
やはり、常磐新線と地下鉄8号線の延伸まで現状のままであるのはしかたないかもしれません。
 その次に、数年後に東武伊勢崎線と営団地下鉄半蔵門線と押上で相互直通が開始されたら、
北千住駅の混雑が緩和されると思いましたが、同駅から大手町へ行く人はやはり千代田線を
利用した方が早いので半蔵門線にその乗客がシフトすることにはならないような気もします。
これに関しては皆さんはどう考えますか。
 余談ですが、車両の置き換えについてですが
 E231系投入線区は高崎・宇都宮線(この2路線は近郊型バージョン)
 中央・総武緩行線(増投入)の他に投入されるのは中央線快速があがっていますね。
 この車両はトイレつきで大月への乗り入れも考慮されるのでしょう。しかし、同線の
201系は車両故障が多いので。他線(京葉線など)への転出はやめておいたほうがいい
のではという気もします。
  


タイトルネタが思いつかん
 投稿日 1999年12月20日(月)16時02分 投稿者 プリゴン [URWcd-03p105.ppp.odn.ad.jp] 削除

●新駅ネタ

新都心にできる駅って「さいたま新都心」に決まったんですか…。なんとも味気なく
安直でいかにも役人が決めましたって感じですね。これなら「南大宮」や「新大宮」の
方がいいような…。でもこれも…かな。

●JRSki!Ski!

このCMにはラジオのもありますよね。ここでもやはり車のことをボロクソに
いって車より鉄道しかも新幹線がいいと言ってます。
私もスキーに行きますが鉄道より車です。(笑)

●大宮VS浦和バトル掲示板

ケロさん
私もここ覗きましたが物凄いですね。浦和オヤジVS大宮ムスメっていう構図に
その他の人みたいな感じですね。何も知らない市外の人が一言書くと物凄く
言い返されそう。ケロさんはあちらでは違う名前なので最初わかりませんでした
それにケロさんって香港在住なんですね。凄いというか羨ましいていうか…。
それに年齢もわかってしまいましたが…。


大江戸線はお〜え〜ど〜(オヤジ化)
 投稿日 1999年12月20日(月)15時55分 投稿者 ケロタ [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタです。

大江戸線>
どこのBBS・MLでも「大江戸線」で盛り上がっていたり、(笑)
「さいたま新都心」駅でもそうですが、新たな名称が
出来ると色々な意見が出ますねぇ!
でも埼玉県民(元の方も)の皆様!昔を思い出してください。
埼京線が出来た頃、結構馬鹿笑いして盛り上がってた方が
多いのではないでしょうか?
実は私もその一人ですが(^ ^;;)
今、埼京線に違和感を持たれる方って少ないのでは?
やっぱり、「大江戸線」も「さいたま新都心」駅も
なれればど〜ってことないんじゃないかなぁ(爆)

ボックスシート撲滅委員会>げんぞ〜さん
>#注:略称は放送コードに引っかかるという指摘がありましたので(謎)、
>#  ご使用はご遠慮ください(^^;)。
この掲示板って九州の人も見るのかなぁ(ぼそ...爆)

大宮VS浦和バトル掲示板>むっしゅさん、ケロさん
>>ご紹介の掲示板拝見いたしました(浦和市の方って恐いんですね(^^;)
>>ケロさんが、「慢々亭」「娘々」研究家だとは存じませんでした。
>恐ろしい浦和市民は約1名だけのようです(笑)。まぁ、あの方も「発言
>者個人への罵倒はしない」という仁義は守って下さってるので(苦笑)
>「漫々亭&娘々専門家」は高校の新聞(ガリ版刷りのやつ)で「ら〜めん
>食べ歩き」という連載をしていたため、自称してるだけです(笑)
じゃあじゃあめん大盛!(at 漫々亭)

来春のダイヤ改正>
JR北海道・西日本・四国・九州・貨物は3月11日ダイヤ改正を
発表(公式or新聞)してます。
ここまでそろったのだから、東日本も同日なのでしょうね。
個人的には九州の「あかつき」佐世保編成の廃止なんて
ニュースを聞いてちょっとさびしい思いがします。
せめて残った長崎編成が早岐経由で運転してくれないかなぁ(爆)


オーウェンを応援(寒い)
 投稿日 1999年12月19日(日)10時29分 投稿者 国分犬一 [YOKcc-01p56.ppp.odn.ad.jp] 削除

●不幸を呼ぶサポーター

【むっしゅさん】
>#もしかして、国分さんが応援すると陥落していくってことは・・・(^^;

ぎくぎくぎくうっ!
そういえば浦和のスポンサー「COMPAQ」のCMにも国分「太一」が…(汗)
ちなみに、OKIのサポーターのリーダーは何と浦和・大宮の
サポーターでもあります。(^^;
来年からどうするんだろ…

実はLリーグ撤退は昨年から相次いでおり、OKIに限ったことではありません。
(昨年3チーム、今年も3チーム)
どうも昨年の横浜F・M合併騒動が引き金になったようで…
そのたびに下部リーグからチームを昇格させたり、
また市民球団として存続する道を模索しているチームもあります。

JEFの場合は「落ちそうで落ちない」ですから、
不幸を呼ぶどころか案外貢献しているんじゃないかと…(^^ゞ
福岡では受験生のお守りとして「落ちない」アビスパグッズが
バカ売れしているそうです。
#JEFにもこのくらい商売気があればいいのに…

●JRSki!Ski!

【プリゴンさん】
>あのCMかなりシュールですよね。自動車業界もかなり怒ったとか

かなり以前から山手線6扉車のTVで流れていたのですが、
ついに地上波TVにも登場しましたね。
比較広告の類は嫌いではないので、面白いなあと思って見ていましたが、
自動車業界からは予想通りの反響があったようで(^^;

あと、環境問題に関する取り組みのPRも増えましたね。
「鉄道が環境に優しい交通機関」というのは我々ファンの間では常識ですが、
一般の人にもそれを再認識してもらえる点で、意義のある取り組みだと思います。


新駅の名前、決まりましたね
 投稿日 1999年12月19日(日)09時24分 投稿者 ケロ [202.87.0.163] 削除

こんにちは。

●さいたま新都心駅

新駅開業のおかげで、京浜東北線は1分、東北・高崎線は1分30秒〜2分
所要時間が伸びるそうです。快速や通勤快速の停車についてははっきりしま
せんが、所要時間が2分も伸びるなら、仮に通過になったとしても、列車が
つかえて所要時間は伸びるでしょう。なんか移転してくる政府機関の官僚の
みなさんの通勤の便宜のために、沿線住民が犠牲になるような感じで…。

ケロタさんがお書きになっていた「駅名変更は検討するが、費用は地元負担」
というのは、「南大宮」を主張していた大宮市が「数十年経ったら『新都心』
なんて名前の駅はそぐわなくなる…」とブツブツ言っているためです。

●地下鉄8号線と地磁気

ケロタさん、影森さん、室長さん、げんぞ〜さん>

詳しいご説明ありがとうございました。文系人間の私にも理解することが
できました(笑)。しかし野田以北なんて需要はもともと…。

●「大宮に地下鉄をつくろうbyおかみさん会」>ドリむささん

あっ、またこの看板出ているんですね。ところで「大宮おかみさん会」って
どんな人たちの集まりなんでしょう?関係者を御存知の方おりませんか?
ちなみに富士銀行へ至る地下道は、今や幽霊ビルと化している「大一デパー
ト」の地下商店街で、埼玉初の地下道として完成当時はもてはやされたそう
です。

●大宮VS浦和バトル掲示板

むっしゅさん>

>ご紹介の掲示板拝見いたしました(浦和市の方って恐いんですね(^^;)
>ケロさんが、「慢々亭」「娘々」研究家だとは存じませんでした。

恐ろしい浦和市民は約1名だけのようです(笑)。まぁ、あの方も「発言
者個人への罵倒はしない」という仁義は守って下さってるので(苦笑)
「漫々亭&娘々専門家」は高校の新聞(ガリ版刷りのやつ)で「ら〜めん
食べ歩き」という連載をしていたため、自称してるだけです(笑)

シロさん>

>私もちょっと覗きましたがこの辺にあまり知識のない私が袋たたきに
>あいそうなので書きませんでしたが、個人的には大宮の方がいいですかねぇ。

ご安心下さい!シロさんが袋だだきにあったら、私が助っ人しますよ(笑)

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=yahoo.f0.05.834610&topicid=1330m00&msgid=81s8rg$eqs$1@m00.yahoo.co.jp&type=date&first=1


東武ジャンク市開催
 投稿日 1999年12月19日(日)01時13分 投稿者 プリゴン [URWcd-03p32.ppp.odn.ad.jp] 削除

もう既に皆さん東武のHPや、東武系掲示板、車内中吊り広告等で知っているかと
思いますが、来年1月9日(日)10日(月・祝)に東武博物館で鉄道ジャンク市が
行なわれます。中吊り広告によると出品される物としては、「りょうもう」のHM
横サボ、8000系の方向幕、7800系等で使われた行先サボ、種別サボ、
つり革、その他各種プレート等です。私も行く予定ですが、皆さんも金と暇が
ありましたら行ってみてはいかがでしょう。

 ●電話ネタ
>埼玉県の市外局番が、048系と049系と042系に別れてるのは主幹線
>の関係みたいですね。
でも同一の3桁局番でも同じエリアかと思って048とか外すととんでもない
とこにかかってしまうんですよね。(経験済み)

 ●JRSki!Ski!
あのCMかなりシュールですよね。自動車業界もかなり怒ったとか


電話の話題が長い・・(爆)
 投稿日 1999年12月19日(日)00時28分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa3-185.teleway.ne.jp] 削除

今日は長いので二回に分けました。
続きです。


●さいたま新都心駅開業とダイヤ改正?

ケロタさん>
>・京浜東北線……全列車(当たり前)
>・高崎線・宇都宮線……各駅停車のみ

京浜東北線も快速は通過したりして(ぉぃ)
まあ、まだ始めのうちは快速を止めても利用客は見込めないのは
当然ですねえ。むしろ普通も半分くらいでもいいような・・・
(それじゃ全然使い物にならないか(^_^;;;;)

>駅名に関しては、地元の要望があった場合に
>検討をする、と書いてありました。(その場合の費用は地元負担)

お! ひょっとして期待していいんですかねえ?
大江戸線もそういうことにならないかな(爆)

>マルチポストしています。管理人様ご了承下さい。m(_ _)m

もちろん、こういう情報なら大歓迎ですよ(^.^)


国分犬一ちゃん>
>おや?西日本は3月11日に改正を行うようなのですが…(中国新聞HPより)
>各社別々にやることになるのでしょうか?

ケロタさん>
>4月1日は新駅開業の補正をするのでしょうかねぇ??

やはり駅だけあとから開業でしょうかねえ?
ダイヤは新駅開業を見越して組んでしまうとか・・・
(けっこう新駅開業とずれたダイヤ改正って存在していたと思うのですが・・)


●鉄腕メール

げんぞ〜さん>
>「鉄腕DASHが、どこまで届くか実験中!9人にメールをまわして下さい。
> これは、本物です。国分太一チームです。 」
>というメールが来ました(核爆)。

私のところにも、青森の某鉄道系ホームページ管理者から
同様のメールをいただいたことがあります(猛爆)
未だにしぶとく回ってくるんですね(^_^;;;;


●埼玉県内の市外局番

げんぞ〜さん>
>Dr.Sawatsch!さんの好きそうなネタですが(爆)、

ええ、とっても(超爆)

>大宮と浦和って、同一市内扱いだったと思うのですが、違いましたっけ?

シロさん>
>大宮・上尾は市内ですし桶川なども市内だったと思います。
>ただし川口や新座の048とは市外だったはずです。(^_^;)

最初に3桁化した048-6と048-7と048-8が市内通話できます。
(まだ私が埼玉にいたころの話(^_^;;;;)
ちなみにその前は上尾から市内通話できたのは桶川・伊奈だけで
蓮田・岩槻・春日部・庄和は同じ0487でも市内通話できませんでした。

あとは048-2と048-4同士が市内通話できますね。
げんぞ〜さんお膝元の048-5だけが048-5内だけのようです(爆)
まあ元々、北本から深谷まで同じ市外局番であるコトを考えれば
これ以上拡げたくないのでしょう(^_^;;;;

ちなみに今では3桁化が全国的に多すぎて、
金沢と富山が同じ076だったりして・・・(^_^;;;;
もちろん市内通話はできません(笑)


●中央線電車区間は大月へ・・

むっしゅさん>
>ただ、それだと朝夕はともかく日中の輸送力に関
>しては若干過剰気味なのではないか?という懸念もあって・・・。

過剰になる分は高尾止まりもありうるでしょうね。
要は大月方面からの列車が全部東京に直通すれば、地元の念願がかなうんでしょうか?


大江戸線撲滅委員会結成(ぉぃ)
 投稿日 1999年12月19日(日)00時27分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa3-185.teleway.ne.jp] 削除

ああ、寒い(-_-)
金沢ではついに雪らしい雪が降り始めました。
まあ、某山奥大学では・・の話ですけど(^_^;;;;


●地磁気観測所の話題

げんぞ〜さん>
>(ついてこれない方、すいませんm(__)m)

ついていけません(爆)
#私はバリバリの理系なんですケド・・・(^_^;;;;


●ここにも地下鉄?

げんぞ〜さん>
>大学の時の長野県出身の友人が「長野にも地下鉄があるぞ!」と
>言ってましたが・・・(笑ってはいけない)。

ということは、金沢では地下鉄建設中ということに・・・(ぉぃ)


シロさん>
>和光市付近の有楽町線は一応埼玉県内を走ってますが、
>県内は地下ではありませんね(笑)

そうか、地上に上がったら埼玉なんですね(^_^;;;;
唯一の正真正銘の地下鉄なのに・・・


●どこまで地下鉄?

蛾次郎さん>
>千代田線然り、日比谷線もまた然り。でも東西線とか浅草線などはそういう風
>習はないようですね。何なんでしょ?乗り入れ先と乗り入れ側の力関係なんで
>すかね?

力関係というか、地下鉄乗り入れの依存度によるんでしょうね。
京急沿線や中央線では地下鉄に乗り入れるのが、
それほど絶大なメリットであるわけではないでしょう(^_^;;;;


プリゴンさん>
>こう言うのって不動産関係のチラシに多いですよね。単純に考えると
>直通する本数が多いからこの様な書き方をするんでしょう。

千代田線では我孫子までが完全に一つの路線ですし、
日比谷線にしても伊勢崎線の生命線のような存在ですからね・・・


国分犬一ちゃん>
>そう考えると、半蔵門線と新玉川線が厳格に区分されているのは意外ですね。
>開業時期に大して差はないような気がするのですが…

これは半蔵門線が「メジャー路線」じゃなかったからじゃないでしょうか?(^_^;;;;
玉電時代からの利用者に半蔵門線という名前が馴染まなかったのでしょうね。


シロさん>
>「地下鉄○○線○○駅」にすることで副都心直通を強調しイメージアップを
>計ることが出来ますからね。 逆に東急、小田急、中央、京王、西武、東上沿線など
>自ら渋谷・新宿・池袋などの副都心をターミナルにする路線は大抵
>「東武東上線(有楽町線直通)○○駅」のように地下鉄はサブ表記になります。

ああ、サブ表記、よく見かけますね(笑)
しかしこの話だと京急・京成は何を売り物にしたらいいんでしょうかね?(^_^;;;;


●大江戸線の波乱

ちなみに大江戸線に関しては・・・何も言いたくない(-_-;;;;
はあ、なんでこんな恥ずかしい名前にしちゃうかなあ(言ってるじゃん)


ドリむささん>
> 都営12号線が「大江戸線」になったので、西武新宿線を「西武小江戸線」に改称しましょう。
> さもなくば、「しんじゅくせん」を「あらじゅくせん」と呼ばせましょう(爆)。

私は大江戸線は許せませんけど、
小江戸線なら違和感なかったりして(ぉぃ)


国分犬一ちゃん>
>御賛同される皆様、是非「江戸内会」に入会しませんか?(^^;

その日本海の掲示板も拝見しましたが(爆)
入会すると「大江戸線」を肯定してしまいそうで・・・(^_^;;;;
でも入会しようかな(ぉぃ)


そういえば熊谷も048
 投稿日 1999年12月18日(土)23時02分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk43.ksky.ne.jp] 削除

まずは訂正。

(埼玉新都心に関する自分の発言)
>確か街開きが4月1日ですよねぇ?

埼玉新都心の街開きは、5月5日でした。m(__)m


次も訂正(^^;)。

シロさん>
>室長 さん:
>>大学の時の長野県出身の友人が「長野にも地下鉄があるぞ!」と
>>言ってましたが・・・(笑ってはいけない)。

これは私の発言です(^^;)。


やっと本題(^^;;;)。

●車両置き換えネタ
むっしゅさん>

>なるほど、房総ローカルもあり得ますね。でも、東京口にE217系が投入済みです
>が、(特にE217系の付属編成との)共通運用とかに問題は出ないですかね?

113系時代から、房総ローカルと横総直通用は明確に運用が分けられて
いましたから(国鉄末期〜JR化後は予備車の共用などしていたようですが)、
特に問題にはならないと思います。
もっとも、房総地区に211系が入れば、それは房総地区から東京方面への
直通が増加しないということを意味しますから、某ボックスシート撲滅委員会
会長閣下は気に入らないと思いますが(爆)。ボックスシート車も混ざって
いますし(核爆)。

#注:略称は放送コードに引っかかるという指摘がありましたので(謎)、
#  ご使用はご遠慮ください(^^;)。

●電話ネタ
シロさん>

>埼玉県の市外局番が、048系と049系と042系に別れてるのは主幹線の関係みたいですね。
>042系は東京都下地域と同一幹線として扱われてますので。

そういえば、東京の北部と西部から出ているマイクロウェーブ(無線)の幹線が
熊谷で交わっているという話を聞いた事があります。
現在のメインは光ファイバー網なんでしょうけど。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


個人的には大宮?
 投稿日 1999年12月18日(土)18時45分 投稿者 シロ [HMYcc-01p44.ppp.odn.ad.jp] 削除

むっしゅ さん:
>ご紹介の掲示板拝見いたしました(浦和市の方って恐いんですね(^^;)

私もちょっと覗きましたがこの辺にあまり知識のない私が袋たたきに
あいそうなので書きませんでしたが、個人的には大宮の方がいいですかねぇ。
だって浦和から県庁を取ったら何が残るかというと・・・・(笑)
(埼大とか県警本部とかいうのは県庁があるから設置されたものだし却下(笑))


ドリむさ さん:
>七光台駅前ってなんにも無いんですよね〜。東武が土地を抑えているのでしょうか?

東上線の森林公園駅前なんかもそうです。
柵なんか作って更地のままで20年たった今頃になってやっと住宅開発してるし。
噂では東武はふじみ野のような高層マンション街を建設するつもりだったらしいですが
近年の土地値下がりと不況ということもあり普通の一戸建てとしての住宅地開発に
なったせいでマンション予定地規模の土地では中途半端な広さになってしまい
あまりパッとしません。(というかマイナーすぎて噂にもならない^^;)

現在大々的に開発されてる森林公園〜武蔵嵐山間の新駅予定地も40年も前から
土地を取得して値上がるのを待っていたとか。(これも土地神話崩壊による放出でしょうね)
ふじみ野にいたっては戦後のどさくさで50年も前から土地を取得していたとか(汗)
東武らしいというかなんというか。(^_^;)


げんぞ〜 さん:
>大宮と浦和って、同一市内扱いだったと思うのですが、違いましたっけ?

大宮・上尾は市内ですし桶川なども市内だったと思います。
ただし川口や新座の048とは市外だったはずです。(^_^;)

でもアクセスポイント名ってNTTの市外局番地名を使うプロバイダが多いんじゃ
ないですかね? だから大宮にあっても浦和APと名乗るみたいな感じで。
げんぞ〜さんがおっしゃってるような熊谷インターネットなんかもその例でしょう。
Raidwayも羽生にありながら熊谷APになってますね。(IPは hyu で羽生ですが)

048  浦和
048-4 川口
0492 川越
0489 草加
042-9 所沢
048-5 熊谷
0480 久喜
0493 東松山
0429 飯能
0495 本庄
0494 秩父
(順番は加入数の多さ順です)

埼玉県の市外局番が、048系と049系と042系に別れてるのは主幹線の関係みたいですね。
042系は東京都下地域と同一幹線として扱われてますので。

一番番号数が多いのは048(浦和)、一番少ないのは0494(秩父)だそうです。


今週も軟禁されっぱなしでした(T_T)
 投稿日 1999年12月18日(土)16時37分 投稿者 むっしゅ [proxy01ch.so-net.ne.jp] 削除

↑毎日「午前様」でした。この時期タクシー待ちキツいのにぃ〜(T_T)

●車両置き換えネタ
げんぞ〜さん、Dr.Sawatch!/室長>

>>中央快速線へのE231系投入はプレス発表もありますから問題なしですけど、
>>山線まで置き換えするとは予想していませんでした。

>上野原地区の需要が伸びているようで、地元から直通増発の要望が出ているよ
>うです。

>将来は気が付いたら中央特快は大月始発が標準になっていたりして(^_^;;;;
>たしかにあそこは利用者が増えていますね。

高尾駅の処理能力が余り大きくありませんから、その見地からも直通にしてしま
う可能性は大きいと思います。ただ、それだと朝夕はともかく日中の輸送力に関
しては若干過剰気味なのではないか?という懸念もあって・・・。

>#211系は、某ボ撲委(謎)会長の地元あたりへ流れていきそう・・・。

なるほど、房総ローカルもあり得ますね。でも、東京口にE217系が投入済みです
が、(特にE217系の付属編成との)共通運用とかに問題は出ないですかね?(細かい
運用を調査しての発言じゃないので、見当違いかもしれませんが・・・)


●地下鉄8号線延伸(野田七光台)
よろしくさん、ドリむささん、プリゴンさん>

>七光台駅前ってなんにも無いんですよね〜。東武が土地を抑えているのでしょう
>か?常磐新線誘致にはもってこいでしょう。朝の本数も多いし

>地下鉄8号線延伸区間と東武野田線野田市内との接続駅は川間・七光台はどうで
>しょうか

>七光台の駅前何も無いって言うより大型の建造物が作れないといったほうがいい
>のかもしれません。(駅舎も掘建て小屋みたいだし)というのもあそこはもともと
>沼地で地盤沈下がすごいそうです。
>東武も七光台区を設置する時もかなり苦労したとか。
>有楽町線は行くならあの辺りで人の多い川間がいいのでは

七光台〜清水公園〜愛宕にかけて東武系列のディベロッパーによる大規模住宅地の
開発が行われております。(ふじみ野・杉戸高野台に続くものですね)プリゴンさん
がおっしゃられていたように周囲は低湿地のため、現在はまだ地盤固めの段階で、
(用地に必要以上の高さに土砂を積みあげ、その重みで地殻を固定する「プリロー
ド工法」だと思います)景気の問題もあって街開きはまだ先でしょうけど(^^;

一方、常磐新線は既にコースが決まっているはずで、たしか豊四季〜初石で交差す
るはずです。問題の地下鉄8号線延伸に関しては川間〜野田市のどこでも可能性が
あるのでは?と思っていますが、この開発と絡めるのは些か時期尚早な気がします。
どちらかというと、常磐線・常磐新線→東京都心か、対大宮の宅地開発を目論んで
いるのかもしれません(こっちも時期尚早だけど(^^;)


●余談1:十日市
ドリむささん>

>>十日市も行けませんでした・・・(T_T)
>去年初めて訪れたのですが、朝のどっかの駅みたいでまぁ混んでる!
>イヤになっちゃいました。

いわゆる縁日系のお祭りですから、慣れないと疲れちゃうかもしれませんね。
今でもそうだと思うんですけど、市内の小中学校は当日午後は休みで、学校が終
わると、家族や友達を連れだって見に行くのがパターンでしたね。

>で、今年はその前日(9日)の夜に通りすがりました。まぁすいてる!
>一応、熊手は買える(予約?)みたいなので前日に行く事をお勧めします。
>(え?そんなのは邪道だって?10日に行く事に意義あるって?失礼しました。)

じゃど〜だぁ〜あ!!(仲村トオルのコーヒーのCM調で)


●余談2:JRSki!Ski!
げんぞ〜さん>

>今年のJR東日本のシュプール号のCMは笑えます。
>「やっぱ新幹線でしょう」

#つーか、あんな危ない場所でチェーンつけるなよ(^_^;)

今週初めから、いよいよガーラ湯沢がオープンしました!!(下手の横好きで雪
山大好き!!)正月に一回行っとこうかな・・・。


●余談3:大宮VS浦和バトル掲示板
ケロさん>

ご紹介の掲示板拝見いたしました(浦和市の方って恐いんですね(^^;)
ケロさんが、「慢々亭」「娘々」研究家だとは存じませんでした。


●余談4:Jリーグネタ
国分犬一さん>

>#私の応援しているOKIは今期限りで廃部となります…(涙)

#もしかして、国分さんが応援すると陥落していくってことは・・・(^^;


不動産広告は奥が深い
 投稿日 1999年12月18日(土)15時51分 投稿者 シロ [HMYcc-02p51.ppp.odn.ad.jp] 削除

げんぞ〜 さん:
>私の弟(iモード携帯電話使用)は9人に出したらしい・・・(死)。
>もちろん私は2秒で抹殺しました(笑)。

私はJ-PHONEなんですけど、なんか似たようなチェーンメールがスカイウォーカーで
出回ってるので転送しないようにとかホームページに書かれてますねぇ。(^_^;)


蛾次郎@埼葛地区担当 さん:
>千代田線然り、日比谷線もまた然り。でも東西線とか浅草線などはそういう風
>習はないようですね。何なんでしょ?乗り入れ先と乗り入れ側の力関係なんで
>すかね?

これは不動産屋の戦略でしょう。
ご存じのように一般的に渋谷・新宿・池袋をターミナルにする路線沿線は人気が高く
地価も他線より比較的高くなっています。 しかし山手線の東側の路線は
これらの都市にアクセスが不便ということからマイナーなイメージがあることもあって
「地下鉄○○線○○駅」にすることで副都心直通を強調しイメージアップを
計ることが出来ますからね。 逆に東急、小田急、中央、京王、西武、東上沿線など
自ら渋谷・新宿・池袋などの副都心をターミナルにする路線は大抵
「東武東上線(有楽町線直通)○○駅」のように地下鉄はサブ表記になります。

東西線は乗り入れ先の総武(緩行)線が自ら新宿に乗り入れますし、浅草線は
これらの副都心の近くを通らないで書きようがないわけで。(^_^;)

#↑不動産屋の友人から聞いた話です。


よろしく さん:
>JR武蔵野線の東川口駅前に「彩の国埼玉に地下鉄を」という看板

和光市付近の有楽町線は一応埼玉県内を走ってますが、
県内は地下ではありませんね(笑)


室長 さん:
>大学の時の長野県出身の友人が「長野にも地下鉄があるぞ!」と
>言ってましたが・・・(笑ってはいけない)。

埼玉県にも、ほら大宮に埼京線の地下鉄が・・・(爆)


江戸内会って会費はいくらなのか?
 投稿日 1999年12月18日(土)14時20分 投稿者 mean machine [p8bd5b8.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除

国分犬一さん>

>日本海の掲示板でも書き込んだのですが、
>私は、東京湾を「江戸内海」と呼ぶことにしました。
>御賛同される皆様、是非「江戸内会」に入会しませんか?(^^;

東京江戸化計画でしょうか?ならば首都機能移転の際には皇居も移して、江戸城を
復活させないといけませんね。でも海岸線のほとんどが神奈川県と千葉県なのに、
東京湾・江戸内海って・・・。


チェーンメールGET(笑)
 投稿日 1999年12月18日(土)13時12分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk180.ksky.ne.jp] 削除

昨日、
「鉄腕DASHが、どこまで届くか実験中!9人にメールをまわして下さい。
 これは、本物です。国分太一チームです。 」
というメールが来ました(核爆)。

注:番組のホームページ(http://www.ntv.co.jp/dash/)に、上記のような
  メールが出まわっているが、偽物なので転送しないように、と書いてあります。

私の弟(iモード携帯電話使用)は9人に出したらしい・・・(死)。
もちろん私は2秒で抹殺しました(笑)。

●埼玉新都心駅関連
ケロタさん、国分犬一さん>

確か街開きが4月1日ですよねぇ?

●カード大集合祭り
ケロタさん>

書こうと思っていたら書かれていた・・・。
悔しいので(おぃ)、チラシをスキャンしたものをアップロードしときます(おぅぃ)。
http://www.ksky.ne.jp/~genzo/spacial/oreca.html

●アクセスポイント
ドリむささん>

>考えてみれば、いつも浦和のアクセスポイントにつなげてんだよなー。
>大宮にポイントを置いているプロバイダって少なくないですか?

Dr.Sawatsch!さんの好きそうなネタですが(爆)、
大宮と浦和って、同一市内扱いだったと思うのですが、違いましたっけ?
ちなみに私の利用しているプロバイダ(Knet=旧KuMaGaYa Net)は、
熊谷市内にあるように宣伝しているくせに、アクセスポイントは隣の
行田市内にあったりしますが(笑)。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


ダイヤ改正日
 投稿日 1999年12月18日(土)11時56分 投稿者 ケロタ [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタです。

ダイヤ改正日>国分犬一さん
>>て、ことで来年春のダイヤ改正は4月1日なので、
>>E231系のお披露目も4月1日でしょう!(これは勝手な推測)

>おや?西日本は3月11日に改正を行うようなのですが…(中国新聞HPより)
>各社別々にやることになるのでしょうか?
3月11日みたいですねぇ(JR貨物のHPで見ました。)
と、するとダイヤだけは3月11日に改正して、
4月1日は新駅開業の補正をするのでしょうかねぇ??
仙石線の地下化も3月11日らしいし..
それとも第1弾・第2弾といくのでしょうか?


名は体を表す?
 投稿日 1999年12月18日(土)11時30分 投稿者 国分犬一 [YOKcc-04p15.ppp.odn.ad.jp] 削除

●地下鉄の延長線上に…
【さわっちさん、蛾次郎さん】
>>まあ、常磐線各駅停車を「千代田線」と呼び慣わすようなものでは・・(^_^;;;;
>>「地下鉄」には都心直通とか、便利なイメージがありますからね

>千代田線然り、日比谷線もまた然り。でも東西線とか浅草線などはそういう風
>習はないようですね。何なんでしょ?乗り入れ先と乗り入れ側の力関係なんで
>すかね?

それは、浅草線が便利なところを通っていないから…
という茶々はさておき(^^;
日比谷線、千代田線の場合は、乗り入れ先の線増がほぼ同時に行われて
そのほとんどが地下鉄直通で占められているからでしょうね。
特に千代田線の場合、運転系統が完全に独立していますし。

東横線+目蒲線の「都心線」も、似たような道を歩みそうな気がします。
都心線は武蔵小杉までワンマン運転を行うことが決定しているので、
田園調布〜武蔵小杉の複々線は、外側=東横線、内側=都心線と
完全に路線毎になりそうです(種別毎ではない)。
ああ、急行スピードアップへの道が閉ざされてゆく…

そう考えると、半蔵門線と新玉川線が厳格に区分されているのは意外ですね。
開業時期に大して差はないような気がするのですが…
路面電車「玉電」への郷愁がそうさせるのか?
むしろ「田園都市線+新玉川線=田玉線」のほうが有名ですね。

●浦和vs大宮
J1では浦和、J2では大宮を応援していた人って、かなりの数に上ります。
おそらく今、真剣に悩んでいるのではないでしょうか。

実は、浦和からトップリーグのチームが消滅したわけではありません。
「Lリーグの浦和」があります!
Lリーグでは珍しい市民球団です。みなさん応援してね。(^^)
#私の応援しているOKIは今期限りで廃部となります…(涙)

●大江戸包囲網
【ドリむささん】
> 都営12号線が「大江戸線」になったので、西武新宿線を「西武小江戸線」
>に改称しましょう。

日本海の掲示板でも書き込んだのですが、
私は、東京湾を「江戸内海」と呼ぶことにしました。
御賛同される皆様、是非「江戸内会」に入会しませんか?(^^;

●ダイヤ改正の期日
【ケロタさん】
>て、ことで来年春のダイヤ改正は4月1日なので、
>E231系のお披露目も4月1日でしょう!(これは勝手な推測)

おや?西日本は3月11日に改正を行うようなのですが…(中国新聞HPより)
各社別々にやることになるのでしょうか?


最新情報を2つほど
 投稿日 1999年12月18日(土)08時17分 投稿者 ケロタ [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタです。

最新情報を2つほど...

その1
「さいたま新都心」駅 平成12年4月1日開業
(今日の埼玉新聞の1面トップの記事です)
駅名に関しては変更が無かったものの、
停車する列車についてですが、
・京浜東北線……全列車(当たり前)
・高崎線・宇都宮線……各駅停車のみ

快速・新特急については利用客数が見込めないので、
当面は停車しないとのこと。
通勤快速が停車するかどうかは書いてありません。
駅名に関しては、地元の要望があった場合に
検討をする、と書いてありました。(その場合の費用は地元負担)

て、ことで来年春のダイヤ改正は4月1日なので、
E231系のお披露目も4月1日でしょう!(これは勝手な推測)

その2
JR東日本高崎支社カード大集合祭り開催

熊谷駅にあったチラシを参照
高崎支社及び仙台・長野・新潟支社発行のオレンジカードを
100種類を販売するJR東日本高崎支社カード大集合祭りが
下記の日程で行われるようです。

・1999年12月23日(祝):熊谷駅自由通路 10:00〜18:00
・2000年1月30日(日):高崎駅東口・中2階 10:00〜18:00
特典
1枚お買い上げの方に「お楽しみ抽選券」プレゼント!!
2枚お買い上げの方に「駅長制服姿のあなたの写真」プレゼント!!
3枚お買い上げの方に「特製2000年オレカカレンダー」プレゼント!!

だそうです。

この記事は高崎線掲示板「アーバン」と
埼玉県交通ルーム「パストラル・プラザ」に
マルチポストしています。管理人様ご了承下さい。m(_ _)m


なぜか起きてる
 投稿日 1999年12月18日(土)01時54分 投稿者 ドリむさ [x03-120.urawa.highway.ne.jp] 削除

プリゴンさんへ
>うーんなんか常磐新線と地下鉄8号線延伸区間が混ざっててこんがりがってきた
すいません。8号線の話でした。
交流がどうのこうの言ってたので、常磐新線とごっちゃにしていました。

>というのもあそこはもともと沼地で地盤沈下がすごいそうです。
だとしたら清水公園ですね。東口再開発のいいきっかけとなりそうです。


今日も武蔵野線の103は唸ってます
 投稿日 1999年12月18日(土)01時28分 投稿者 プリゴン [URWcd-01p159.ppp.odn.ad.jp] 削除

↑私の通っている職場から線路が近いのでよ〜く聞こえます

ドリむささん
>*常磐新線と七光台*
>七光台駅前ってなんにも無いんですよね〜。東武が土地を抑えているのでしょうか?
>常磐新線誘致にはもってこいでしょう。朝の本数も多いし

よろしくさん
>地下鉄8号線延伸区間と東武野田線野田市内との接続駅は川間・七光台はどうでしょうか
うーんなんか常磐新線と地下鉄8号線延伸区間が混ざっててこんがりがってきた

七光台の駅前何も無いって言うより大型の建造物が作れないといったほうが
いいのかもしれません。(駅舎も掘建て小屋みたいだし)
というのもあそこはもともと沼地で地盤沈下がすごいそうです。
東武も七光台区を設置する時もかなり苦労したとか。
有楽町線は行くならあの辺りで人の多い川間がいいのでは

 蛾次郎さん、室長さん
>>まあ、常磐線各駅停車を「千代田線」と呼び慣わすようなものでは・・(^_^;;;;
>>「地下鉄」には都心直通とか、便利なイメージがありますからね

>千代田線然り、日比谷線もまた然り。でも東西線とか浅草線などはそういう風
>習はないようですね。何なんでしょ?乗り入れ先と乗り入れ側の力関係なんで
>すかね?

こう言うのって不動産関係のチラシに多いですよね。単純に考えると
直通する本数が多いからこの様な書き方をするんでしょう。


電車を止められたお客様にはそれなりの料金がかかります
 投稿日 1999年12月17日(金)23時13分 投稿者 ドリむさ [x04-253.urawa.highway.ne.jp] 削除

↑『モーターマンII』より。今回は2行レス×6です。

*川越イメージアップ作戦*
 都営12号線が「大江戸線」になったので、西武新宿線を「西武小江戸線」に改称しましょう。
 さもなくば、「しんじゅくせん」を「あらじゅくせん」と呼ばせましょう(爆)。
*常磐新線と七光台*
 七光台駅前ってなんにも無いんですよね〜。東武が土地を抑えているのでしょうか?
 常磐新線誘致にはもってこいでしょう。朝の本数も多いし。
*ナニ多摩*
 仲間内では、団地・畑・雑木林の多い所沢周辺を「埼多摩」と呼んでいます。
 ちなみに千葉県に近い春日部周辺は「CHIBA」と「埼玉」で、「CHI玉(ちゃいたま)」と呼んでいます。
*埼玉に地下鉄*
 「大宮に地下鉄をつくろうbyおかみさん会」の看板が市民の日以降また復活しています。
 もしかして高島屋・富士銀の交差点下の地下道ってその名残なんじゃ…
*大宮VS浦和*
 考えてみれば、いつも浦和のアクセスポイントにつなげてんだよなー。
 大宮にポイントを置いているプロバイダって少なくないですか?
*堀崎町に国際興業バス*
 もしかして、ここの新設系統には増車配備されるエルガmioが充当されるのかな?
 あの区間は小バスが本領発揮できる所と思っているのですが。


埼玉高速線
 投稿日 1999年12月17日(金)10時03分 投稿者 蛾次郎@埼葛地区担当 [host2.mc-unet.ocn.ne.jp] 削除

蛾次郎です

◇埼玉高速線関連

よろしくさん、
>JR武蔵野線の東川口駅前に「彩の国埼玉に地下鉄を」という看板に
>営団9000系南北線車両が載っていました。

あの看板は先日の新型車両の発表前はもとより、東川口の工事が始まった当初
(たしか一昨年あたり)からあった看板なので、9000系車両が描かれても、
仕方のないことかなぁ・・・なんて思ってます。新しい車両の絵の看板は出さ
れるかなぁと思ったら、駅前の工事関連の事務所が撤退してしまい、駅前には
地下の入り口と思わしき建造物が建ちはじめていることから、このまま駅前を
整備して工事終了という運びになりそうですね。よって看板は来年には取り外
されることでしょう。>

室長様>
>まあ、常磐線各駅停車を「千代田線」と呼び慣わすようなものでは・・(^_^;;;;
>「地下鉄」には都心直通とか、便利なイメージがありますからね

千代田線然り、日比谷線もまた然り。でも東西線とか浅草線などはそういう風
習はないようですね。何なんでしょ?乗り入れ先と乗り入れ側の力関係なんで
すかね?


「高崎線のページ」からのお願い
 投稿日 1999年12月17日(金)02時11分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk40.ksky.ne.jp] 削除

年明けをめどに、私のホームページ「高崎線のページ」に高崎線の
全列車の編成表を掲載するべく調査を行ったのですが、以下の列車の車種
(115系 or 211系)が特定できません。
恐れ入りますが、該当列車の車種をご存知の方、該当列車を目撃された方は
情報をお寄せくださいますようお願いいたします。

#なお、編成両数はすべて15両であることを確認しております。

下り  (上野発時刻・番線)
837M  7:40(6)(土休日運休)
855M 10:10(5)
857M 10:25(5)
871M 12:10(6)
873M 12:25(6)(土休日は上野5番線)
929M 16:47(6)(土休日運休)
961M 20:03(14)
973M 21:34(5)(土休日運休)

上り  (上野着時刻・番線)
830M  7:29(6)(→837M/土休日運休)
894M 13:34(8)
928M 15:26(9)(土休日は211系10連)
950M 18:24(6)
956M 19:28(14)(→961M)
972M 21:24(5)(→973M/土休日運休)

目撃情報は、ここまたは下記URLの掲示板へ書きこんでいただくか、
直接メールにてお願いします。
http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/board/board.html

ご協力をお願いいたします。m(__)m

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


地磁気とかバスとか・・・
 投稿日 1999年12月17日(金)02時10分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk40.ksky.ne.jp] 削除

今年のJR東日本のシュプール号のCMは笑えます。
「やっぱ新幹線でしょう」

●地磁気観測所
>よろしくさん、Dr.Sawatsch!さん、ケロさん、ケロタさん、影森龍造さん>

>本で読んだのですが、内房線電化の際に房総半島先端部にも似たような施設があり、
>同様な問題が発生しました。しかし短区間のため交流にするわけにもいかないので、
>通常より変電所の間隔を狭くすることで解決したそうです。

君津市の鹿野山(マザー牧場があるところ(笑))にも地磁気観測所が
あるそうです。
確か大地を流れる帰線電流が観測に影響するということだったと思います。
なので、内房線の場合、変電所間隔以外にも、帰線電流を吸上変圧器で
吸い上げて変電所へ戻しているということです。
(ついてこれない方、すいませんm(__)m)

#注:私は経済学部卒のバリバリ文系です(謎)。

●バスネタ
シロさん>

>森林公園(旧東松山)のバスに熊谷駅〜農大三高の方向幕はありませんよ。(^_^;)

なので、その系統に入った森林公園(旧東松山)車が、妥協して
東松山駅〜農大三高の幕を出して走っていたのではないかと(^^;;;)。

#結局資料がないのでこれ以上反論できず(爆)。

●地下鉄?
がんばれさん>

大学の時の長野県出身の友人が「長野にも地下鉄があるぞ!」と
言ってましたが・・・(笑ってはいけない)。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


間違いだらけの掲示板
 投稿日 1999年12月17日(金)00時46分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa2-50.teleway.ne.jp] 削除

げんぞ〜さん>
>↑中央「東」線です・・・。

失礼しましたm(_ _)m

最近間違いが多いなあ・・・(-_-;;;;
やはり疲れてるのかな?
学生なので社会人のみなさんのように師走で忙しいってわけじゃないんですけど・・・


●中央「東」線への新車

げんぞ〜さん>
>東京直通  =201系→E231系
>高尾折り返し=115系→115系(or211系?)

なるほど。
しかし需要を考えると近い将来、中央快速への新車投入のついでに
折り返しは高尾から大月に変更なんて話があってもおかしくないかも知れませんね。


●茨城県内は交流

ケロさん>
>あの〜、素朴な疑問なのですが、野田以北へ延長すると、なぜ交流にしなきゃ
>ならないのでしょう?もしかして、水戸線に乗り入れるという話があるとか?

あ、こりゃ失礼しました(^^ゞ
ケロタさんがお答えになってますが、
正式には「地磁気観測所」というそうです。
常磐線の石岡から少し筑波山寄りの八郷町というところにあります。

これのおかげで全線新線で開業する常磐新線までが
守谷から交流になるのだそうです。


・・・とレス付けていたら、影森さんがお答えになりましたね(爆)


ケロタさん>
>私、物理が苦手なので化学科をあきらめ数学科に進んだものなので、

あれ?私は物理が苦手なので数学科をあきらめて化学科に進んだんですけど(爆)

>あっ!やっぱり常磐線の東京乗入は交直流車が必要なので
>高崎線・宇都宮線の乗入ってことで..(←またこのネタを振る〜)

そういう意見もありますが、
取手まででいいから・・という常磐線沿線民の声が聞こえてきそうです(^^;;


影森さん>
>そういえば、以前この
>方式を使い常磐線を土浦まで直流化する、という計画を聞きましたが・・・

内房線にそんな経緯があったとは・・(^^;;
しかし土浦まで直流化されたら東京乗り入れのライバル度数が・・・(ぉぃ)


●バスの系統

げんぞ〜さん>
>と言っても、途中で降りる人はいないので、困らないと言えば困らないの
>ですが(さらに爆)。

いや〜、金沢では10番と70番をくっつけて
南向きは10番、北向きは70番
でも従来の終点までの便は北向きでも10番・・・なんて
ややこしいことをしてますから、それよりはマシかも(^_^;;;;


シロさん>
>少なくとも10年以上前からありますね(笑)
>鴻巣駅〜農大三高は鴻05の系統番号を持ってます。(^_^;)

う〜ん、番号でも思い出せない・・・(^_^;;;;
そもそも農大三高がどこにあるかわかってなかったりして、
今、地図で確認しました(笑)

#というか、鴻巣から東松山まで乗ったことあるんだよな・・・
 鴻巣のバス停にもよく出向いてたし、何を見ていたんだろ?


●ナニ多摩?

ケロさん>
>となると、川崎の多摩区はナニ多摩になるんでしょう???

調べてみましたが、ナニ多摩でもなく、
単に丘陵と河川名から取ったようです(爆)
元は橘樹(たちばな)郡だったそうで。


●有楽町線は七光台へ?

よろしくさん>
> 地下鉄8号線延伸区間と東武野田線野田市内との接続駅は川間・七光台はどうでしょうか。
>野田市駅でもよいような気もしましたが、同駅はキッコーマンの工場(野田といえばもちろん)
>や東武バス野田営業所があり、やや難しいような気もします。

これは横浜地下鉄や相鉄が、従来の市街地であり急行停車駅であった長後を選ばず
湘南台を選んだように、野田市ではないでしょうね。あくまで予想ですが。
(中央林間もそうかな?)


●埼玉に地下鉄を

よろしくさん>
>JR武蔵野線の東川口駅前に「彩の国埼玉に地下鉄を」という看板に
>営団9000系南北線車両が載っていました。

まあ、常磐線各駅停車を「千代田線」と呼び慣わすようなものでは・・(^_^;;;;
「地下鉄」には都心直通とか、便利なイメージがありますからね


●怒涛の3分間投稿

ケロタさん>
>ちょいと前の四線会みたい(笑)

う〜ん、ここが某線会状態になったら付いていけないぞ・・・(^_^;;;;
でも密かにそうなったらどうなるのかな?と興味津々だったりもする


交直流と地磁気の関係
 投稿日 1999年12月17日(金)00時28分 投稿者 影森龍造 [p1161.awave.or.jp] 削除

こちらに久々に書き込みます、影森龍造@工業高校電気科です。

・交直流と地磁気の関係
よろしくさん、Dr.Sawatsch!/室長さん、ケロさん、ケロタさん>
>地下鉄8号線延伸の豊洲〜亀有〜野田方面は野田以北は困難だそうです。やはり、
>採算性と交直流の関係なのではないでしょうか。

>まあ、常磐新線もありますし、需要から言っても野田以北は難しいでしょうねえ。
>交流にしなければならないという最大のネックもありますが。

>あの〜、素朴な疑問なのですが、野田以北へ延長すると、なぜ交流にしなきゃ
>ならないのでしょう?もしかして、水戸線に乗り入れるという話があるとか?

>常磐線が取手以遠が交流なのも、
>乗客が多いのにもかかわらず関東鉄道が非電化なのも、
>有楽町線が野田以北に延びた場合交流にしなくてはいけないのも、
>すべて筑波にある磁場研究所(←正式名称は知らない)が
>あるためです。(直流だと電磁波の測定に影響が出るそうです。)

茨城県八郷町にある柿岡地磁気観測所のことですね。何でも、世界でも重要な
観測所だそうです。

少々気になり、観測所と取手のセクションとの距離(約37Km)を影響圏とし
コンパスで測ったところ、野田・関宿は範囲外でした。ので、関宿までは直流で
可能かと思います。ただし、需要があるかどうかは・・・?
(水戸線はコンパスの線と小山駅そばのセクション位置がぴたりと重なりました)

本で読んだのですが、内房線電化の際に房総半島先端部にも似たような施設があり、
同様な問題が発生しました。しかし短区間のため交流にするわけにもいかないので、
通常より変電所の間隔を狭くすることで解決したそうです。そういえば、以前この
方式を使い常磐線を土浦まで直流化する、という計画を聞きましたが・・・

常磐新線のせいで立ち消えになったんでしょうか?


・埼玉名物
馬車道>たか@大和田さん、むっしゅさん
>あと「馬車道」は域外の人には意外と知られておらず、ウエイトレスの制服を
>話題にすると大いにウケます(羽織袴ですからねぇ)

これ、一部の萌え萌えな人(笑)には全国的に有名です。
(私は違います、念のため)

ところで、冷や汁は埼玉オリジナルではないでしょうか?


それでは。


え〜??(^_^;)
 投稿日 1999年12月16日(木)20時19分 投稿者 シロ [HMYcc-02p38.ppp.odn.ad.jp] 削除

げんぞ〜 さん:
>少なくとも営業所が東松山の駅の脇にあった頃は、最低1台は東松山の
>車両が使用されていたと思います(末期の社番6440とか←いつの話だぁ?)。

森林公園(旧東松山)のバスに熊谷駅〜農大三高の方向幕はありませんよ。(^_^;)
いすゞ時代の幕にも存在していたことはありませんでした。
その頃は所沢ナンバー(東松山)か熊谷ナンバー(熊谷)かで判別してたんですけどね(笑)
まぁ、今は森林公園のバスは日野で、熊谷はいすゞなんで判別は容易ですが・・・。


室長 さん:
>ひょっとして、これらの系統って最近出来たものですか?

少なくとも10年以上前からありますね(笑)
鴻巣駅〜農大三高は鴻05の系統番号を持ってます。(^_^;)


地下鉄8号線延伸区間についてと埼玉高速鉄道
 投稿日 1999年12月16日(木)17時04分 投稿者 よろしく [202.238.188.83] 削除

 地下鉄8号線延伸区間と東武野田線野田市内との接続駅は川間・七光台はどうでしょうか。
野田市駅でもよいような気もしましたが、同駅はキッコーマンの工場(野田といえばもちろん)
や東武バス野田営業所があり、やや難しいような気もします。
 また、埼玉高速鉄道が来年開業しますが、その車両イラストを見ました。なかなかスマートですね。
そこで、疑問があります。JR武蔵野線の東川口駅前に「彩の国埼玉に地下鉄を」という看板に
営団9000系南北線車両が載っていました。地下鉄とはいっても東京都交通局というように
なっておらず地下鉄??線ともいわないので地下路線ということになってしまうのではないか
という気もしますがどうでしょうか。


3分間
 投稿日 1999年12月16日(木)12時34分 投稿者 ケロタ@今は昼休み [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタ@今は昼休みです。

ど〜でもいいことなんですが、
下の3つの投稿時間が接近しすぎている〜!
ちょいと前の四線会みたい(笑)


書き忘れましたが…
 投稿日 1999年12月16日(木)08時42分 投稿者 ケロ [max2k-1-p15.hk.nttdata.net] 削除

三多摩の多摩は、 陣馬さんや室長さんのご指摘のとおり、北多摩、南多摩
と西多摩のことでした。東多摩はそれ以前に東京府へ編入されていたようで
…。

となると、川崎の多摩区はナニ多摩になるんでしょう???

ご指摘ありがとうございました。


(無題)
 投稿日 1999年12月16日(木)08時41分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk37.ksky.ne.jp] 削除

●シングルアームパンタ
たか@大和田さん、国分犬一さん、Dr.Sawatsch!さん>

>中央西線シングルアームのネタ

↑中央「東」線です・・・。

#中央「西」線でシングルアームといったら「その子」「鉄人」と
#なります(四線会エリアですね)。

##↑そういえばこいつらも低断面対応パンタだ(^^;)。

>それだと小山の115系(移籍直後の113系も?)もあるけど、
>231系をそのまま対応させて使う可能性もある・・・ってコトで
>いいんですか?(う〜ん、メカ音痴)

       現在 将来?
東京直通  =201系→E231系
高尾折り返し=115系→115系(or211系?)

と考えていただければよろしいかと。

ちなみに中央東線の115系に搭載されているシングルアームパンタですが、
従来の国鉄標準型パンタ(PS16(普通型)or PS23(低断面型))と
互換性があるそうで、211系あたりにも簡単に装備できるそうです。

●東武バスネタ
シロさん、Dr.Sawatsch!さん>

>>うちの最寄のバス停には[東松01 東松山駅]の他に[熊13 農大三高]
>>というのも走っているのですが、このバスが時々[東松04 農大三高]
>>を出して走ってくることがあります。

>熊谷駅〜農大三高は熊谷営業所の車のはずですので、

熊谷駅から確か朝3台出動して行くんですけど、返却回送は2台しか
帰ってこなかったような・・・?
少なくとも営業所が東松山の駅の脇にあった頃は、最低1台は東松山の
車両が使用されていたと思います(末期の社番6440とか←いつの話だぁ?)。

>それって・・・系統詐称?(^_^;;;;

でしょうねぇ(爆)。
と言っても、途中で降りる人はいないので、困らないと言えば困らないの
ですが(さらに爆)。

#東上線の下りの始発みたいなものか?
#(志木始発なのに[池袋←→小川町](爆))

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


物理は苦手なので
 投稿日 1999年12月16日(木)08時39分 投稿者 ケロタ@あかぎ5号 [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタ@あかぎ5号です。(←昨日は3号の続行便)

●地下鉄有楽町線延伸
よろしくさん、室長さん、ケロさん>
>> 地下鉄8号線延伸の豊洲〜亀有〜野田方面は野田以北は困難だそうです。やはり、
>>採算性と交直流の関係なのではないでしょうか。
>あの〜、素朴な疑問なのですが、野田以北へ延長すると、なぜ交流にしなきゃ
>ならないのでしょう?もしかして、水戸線に乗り入れるという話があるとか?
私、物理が苦手なので化学科をあきらめ数学科に進んだものなので、
詳しい説明は出来ないのですが...
常磐線が取手以遠が交流なのも、
乗客が多いのにもかかわらず関東鉄道が非電化なのも、
有楽町線が野田以北に延びた場合交流にしなくてはいけないのも、
すべて筑波にある磁場研究所(←正式名称は知らない)が
あるためです。(直流だと電磁波の測定に影響が出るそうです。)

あっ!やっぱり常磐線の東京乗入は交直流車が必要なので
高崎線・宇都宮線の乗入ってことで..(←またこのネタを振る〜)


素朴な疑問ですが…
 投稿日 1999年12月16日(木)05時55分 投稿者 ケロ [202.87.0.167] 削除

お久しぶりです。

大宮銘菓「氷川だんご」をお忘れなく(笑)

●東埼から外れた話(笑)

たかさん>
>そーいえば、近所の貸し切り小型観光バスの会社が
>「東埼観光」名乗ってました。大宮市堀崎町あたりですね。

堀崎町といえば、来年早々国際興業が東大宮駅から路線を開設するなんて
話もありますが、本当だとしたら便利になりますよね。あの辺はバス路線
とは無縁だったし。東武バスが20年くらい前に大和田駅〜堀崎火の見下
線を廃止して以来かな。

●地下鉄有楽町線延伸

よろしくさん、室長さん>
> 地下鉄8号線延伸の豊洲〜亀有〜野田方面は野田以北は困難だそうです。やはり、
>採算性と交直流の関係なのではないでしょうか。

あの〜、素朴な疑問なのですが、野田以北へ延長すると、なぜ交流にしなきゃ
ならないのでしょう?もしかして、水戸線に乗り入れるという話があるとか?

●ハンドルネーム

ケロタさん>

>私のHN由来は、昔流行った(と自分では思っている)コルゲンのケロ
>ちゃん−薬局の前に置いてあるカエルの置物(サトウのサトちゃんでは
>ない)−をもじったものです。

薬局のケロちゃんっていましたねー。かぜ薬を買うと指人形がもらえた。
子供の頃はケロヨンとごっちゃになって、よく間違えてました(笑)
私のHNの由来が「ケロヨン」で、ケロタさんが「ケロちゃん」なら、
紛らわしくなって当然ですね(笑)

#というわけで「大宮VS浦和バトル掲示板」です。
#エキサイトしてますので心臓の弱い方はカキコしない方がいいです(苦笑)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=yahoo.f0.05.834610&topicid=1330m00&msgid=838qma$ptg$2@m00.yahoo.co.jp


ついに範囲は東北地方に・・(爆)
 投稿日 1999年12月16日(木)01時06分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa3-143.teleway.ne.jp] 削除

●東埼

たかさん>
>そーいえば、近所の貸し切り小型観光バスの会社が
>「東埼観光」名乗ってました。大宮市堀崎町あたりですね。

ずっと気にしてなかった話題だったんですが、
これって、「東京と埼玉」だと思ってたんですけど
もしかして「埼玉の東」って意味ですか?


●東武バスネタ

げんぞ〜さん>
>うちの最寄のバス停には[東松01 東松山駅]の他に[熊13 農大三高]
>というのも走っているのですが、このバスが時々[東松04 農大三高]
>を出して走ってくることがあります。

それって・・・系統詐称?(^_^;;;;
まあ、東松山系統で統一したかったんでしょうねえ(←本当かよ)


シロさん>
>余談ですが農大三高には他にも鴻巣駅からも系統が出ていたりします。
>私立だけあって豪華だな〜。

ひょっとして、これらの系統って最近出来たものですか?
私の記憶の中では鴻巣からそんな行き先のバスはないんですけど(^_^;;;;

#ただし、私の中では未だに鴻巣から羽生までバスが通じていたりする(爆)


●さいたま味

プリゴンさん>
>乗るんですが窓から外を見てると、竹ノ塚の清掃工場を過ぎると一瞬
>だだっ広い土地がありそこを見ると「あぁ埼玉に入ったなぁ」と思います

それはさすがに乗り慣れている方でないと・・・(^^;;
まあ、「だだっ広い土地がある」ってのは充分さいたま味がありますけど(爆)


●地下鉄有楽町線延伸

よろしくさん>
> 地下鉄8号線延伸の豊洲〜亀有〜野田方面は野田以北は困難だそうです。やはり、
>採算性と交直流の関係なのではないでしょうか。

まあ、常磐新線もありますし、需要から言っても野田以北は難しいでしょうねえ。
交流にしなければならないという最大のネックもありますが。


さて、埼玉ネタだけを読みたい方は以下は不要です(爆)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●中央西線シングルアームのネタ

たかさん>
>シングルアームで低断面トンネル対応型のパンタの開発予定ってある
>んでしょうか??それに、211系持っていくにしても、パンタは交換
>しなきゃならないでしょうし。

げんぞ〜さん>
>ご心配なく。とっくの昔に開発されていて、既に中央線の115系で
>使用中です(低屋根ではない300番台や1000番台に搭載)。

国分犬一ちゃん>
>御安心下さい!
>シングルアームの373系(特急ふじかわ)が
>立派に身延線運用をこなしております(^^)

う〜みゅ、私にはシングルアームだと低断面では・・・ということすら
初めて知ったんですけど(←メカ音痴)

それだと小山の115系(移籍直後の113系も?)もあるけど、
231系をそのまま対応させて使う可能性もある・・・ってコトで
いいんですか?(う〜ん、メカ音痴)


●仙石線地下鉄乗り入れネタ

ドリむささん>
>えっ!!仙台市営地下鉄に乗り入れるんですか!?
>てっきり地下化されるだけかと思いました。

プリゴンさん>
>まず、地下鉄乗り入れは公式に発表されてません。

え〜、まずこれは現在の地下鉄南北線に乗り入れるわけではなく、
仙台市を横断する都市交通として、西方面に予定される
地下鉄東西線の新設と一体に計画されたものですが、
以下のホームページによると、東西線のルートが決まっていて、
仙石線乗り入れによるものから、独自路線を東方面に伸ばすよう見直されたみたいです。

http://www.city.sendai.jp/information/shisei-now/9811/tokusyu11.html

従って、仙石線地下化は間近ですが、地下鉄乗り入れはないみたいですね


仙石ネタの訂正とお詫び
 投稿日 1999年12月15日(水)22時04分 投稿者 プリゴン [URWcd-01p81.ppp.odn.ad.jp] 削除

昨日書きこんだ仙石ネタですが、訂正というか書き方を間違えてました。
まず、地下鉄乗り入れは公式に発表されてません。なぜあんな書き方を
したかというと、私が高校生の時(十数年前)、仙石線の仙台付近の地下化の
発表があり、それに付帯して仙石線が地下鉄に乗り入れるという噂が
まことしやかに流れてきて、しかも、ちょうどその時期に千代田線から
103−1000が撤退し始め、それが仙石に流れ仙台地下鉄仕様になる
というものでした。この根拠の無い噂が、頭の中にあってこの様な間違った
書き込みをしてしまいました。大変失礼しました。


またバスネタだ〜^^;
 投稿日 1999年12月15日(水)15時59分 投稿者 シロ [HMYcc-02p63.ppp.odn.ad.jp] 削除

げんぞ〜 さん:
>うちの最寄のバス停には[東松01 東松山駅]の他に[熊13 農大三高]
>というのも走っているのですが、このバスが時々[東松04 農大三高]
>を出して走ってくることがあります。

熊谷駅〜農大三高は熊谷営業所の車のはずですので、東松04の東松山駅〜農大三高の
方向幕があるということは同系統にも熊谷の車も入っていることになりそうですね。
基本的にこの系統自体は森林公園出張所担当で、しかもエリア的にも東松02(東松山駅
〜免許センター)側から農大三高の方に行くので熊谷の車は入らない(というか見た
ことがない^^;)と思っていたんですが、よく考えれば熊谷方面から農大三高に着いた
車両が間合い運用で入る可能性はあるかも。(^_^;)

余談ですが農大三高には他にも鴻巣駅からも系統が出ていたりします。
私立だけあって豪華だな〜。


#農大三高の隣にある陸上競技場の下にある道路のコンクリート壁に「県北連合」が
#どうのうこーのー、「西東京暴力一家」がどーのーこーのーって落書きされてます^^;
#暴走族って未だしぶとく生きてるんですね(汗)


地下鉄8号線延伸についてとその他
 投稿日 1999年12月15日(水)14時29分 投稿者 よろしく [202.238.188.82] 削除

 地下鉄8号線延伸の豊洲〜亀有〜野田方面は野田以北は困難だそうです。やはり、
採算性と交直流の関係なのではないでしょうか。同線のルートに入るのは、埼玉県内
八潮、三郷、吉川の各市と松伏町、千葉県内は関宿町と野田市だそうです。
 あと、JR武蔵野線(103系消えろ!)の一部駅で発車メロディが変更されましたね。
埼玉県内のJR線の駅で使用されているメロディは高崎線内のそれの種類が多いです。
熊谷駅では東京駅山手線、お隣の籠原駅では東京駅の京浜東北線の発車メロディが使用され
ています。他の線区(例 武蔵野線など)にも入るといいなあと思います。


シングルアーム
 投稿日 1999年12月15日(水)08時31分 投稿者 国分犬一 [YOKcc-02p17.ppp.odn.ad.jp] 削除

【たか@大和田さん】
>そーいえば、山線だと低断面トンネルの問題がありましたね。
>E231系ってシングルアームパンタでしょ??
>シングルアームで低断面トンネル対応型のパンタの開発予定ってある
>んでしょうか??それに、211系持っていくにしても、パンタは交換
>しなきゃならないでしょうし。

御安心下さい!
シングルアームの373系(特急ふじかわ)が
立派に身延線運用をこなしております(^^)
身延線のトンネルは中央線より更に小さいんです。
(そのため115系ではわざわざ別番台を起こしたほど)

#でもこの前、パン故障起こした…(爆死)


おっと失礼
 投稿日 1999年12月15日(水)08時16分 投稿者 たか@大和田 [ws1.yamato.co.jp] 削除

>ドリむささん

おっと、失礼しました。
>そういえばそこの近辺に103系の廃車体がありますね。
幼稚園の庭に鎮座していますが、スカイブルーが
退色して、情けない状態になっています。
解体するにもお金かかるでしょうし。
園にとっては、お荷物なんでしょうね。

>げんぞ〜さん
>ご心配なく。とっくの昔に開発されていて、既に中央線の115系で
>使用中です(低屋根ではない300番台や1000番台に搭載)。

 あっ、そうでしたか。てことは、E231系の配置で余った
 小山の115系1000番台っていう線もあるわけですね。
 上諏訪夜行でよく乗っていた頃とは変わったんだろうなぁ。


103系は遊戯物
 投稿日 1999年12月14日(火)23時18分 投稿者 ドリむさ [x03-158.urawa.highway.ne.jp] 削除

たか@大和田さんへ
>ドリむさん。
あの、もう1個「さ」が…ドラえもんの親戚ではありませんので(爆)
>大宮市堀崎町あたりですね。
そういえばそこの近辺に103系の廃車体がありますね。
あんな所によく搬入したな、と感心させられます。(でも保存状態悪いぞ!)

プリゴンさんへ
>仙石線が地下鉄に乗り入れが発表された後出てきた噂ですが、
えっ!!仙台市営地下鉄に乗り入れるんですか!?
てっきり地下化されるだけかと思いました。


一応埼玉ネタ
 投稿日 1999年12月14日(火)22時42分 投稿者 プリゴン [URWcd-03p55.ppp.odn.ad.jp] 削除

●車両置き換えネタ
私がふった仙石ネタですが
仙石線が地下鉄に乗り入れが発表された後出てきた噂ですが、その頃置き換えの
始まっていた103−1000・1200を転属して使うというものでした。

●埼玉への入口
室長さん
>その点、伊勢崎線は全然気付きませんね。
>高架だというのもそうかも知れませんが、
>基本的に住宅地のまま草加市に突入してるような・・・
そんなこと無いですよ、私は電車に立って乗ってるときは、降りる駅が
北千住から準急に乗ると最初に開く駅なので進行方向左側のドアの所に
乗るんですが窓から外を見てると、竹ノ塚の清掃工場を過ぎると一瞬
だだっ広い土地がありそこを見ると「あぁ埼玉に入ったなぁ」と思います

●埼玉名物ネタ
なんか料理じゃなく銘菓になりつつあるようなので、私はここで春日部で
有名なのを書こうかと…
 1・三州製菓の豆菓煎
 2・みかもの月
2は春日部銘菓かどうか判りませんが、1のとうかせん(と読む)は間違い無いです


いろいろ
 投稿日 1999年12月14日(火)20時51分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk2.ksky.ne.jp] 削除

●車両ネタ
たか@大和田さん>

>シングルアームで低断面トンネル対応型のパンタの開発予定ってある
>んでしょうか??

ご心配なく。とっくの昔に開発されていて、既に中央線の115系で
使用中です(低屋根ではない300番台や1000番台に搭載)。

●バスネタ
関根健夫さん、Dr.Sawatsch!さん>

うちの最寄のバス停には[東松01 東松山駅]の他に[熊13 農大三高]
というのも走っているのですが、このバスが時々[東松04 農大三高]
を出して走ってくることがあります。
この場合、側面は[東松山駅←→農大三高]になってます(核爆)。
ちゃんと正しい幕使ってね・・・(-_-;)。

#[川越06]はこんなことはないと思いますが(笑)。

●古墳ネタ(おぃ)
ドリむささん>

>さきたま古墳群は横から見ても面白くないので展望台を付けて下さい>県や市のお偉い方

確かバブルのころには、展望タワーを作るという話があったような・・・。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


中央山線にE231を
 投稿日 1999年12月14日(火)17時54分 投稿者 たか@大和田 [ws1.yamato.co.jp] 削除

むっしゅさん他>

>中央快速線へのE231系投入はプレス発表もありますから問題なしですけど、
>山線まで置き換えするとは予想していませんでした。どちらかというと宇
>都宮・高崎線への新車投入(完全置き換え)→余剰となる211系(特にセミク
>ロス車)の転出先として適当ではないかと思っていたものですから・・・。

 そーいえば、山線だと低断面トンネルの問題がありましたね。
 E231系ってシングルアームパンタでしょ??
 シングルアームで低断面トンネル対応型のパンタの開発予定ってある
 んでしょうか??それに、211系持っていくにしても、パンタは交換
 しなきゃならないでしょうし。
 
 しまった・・・サイタマ度ゼロの車輌ネタだった。ごめんなさい。


東埼・・・
 投稿日 1999年12月14日(火)17時48分 投稿者 たか@大和田 [ws1.yamato.co.jp] 削除

>ドリむさん。

そーいえば、近所の貸し切り小型観光バスの会社が
「東埼観光」名乗ってました。大宮市堀崎町あたりですね。

旧16号から大和田駅付近の狭い道通ってを毎日出入りして
いるのを見ると、いつも関心させられます。(対向車になる
とヒビりますが。)


小ネタレス
 投稿日 1999年12月14日(火)00時15分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa2-26.teleway.ne.jp] 削除

ドリむささん>
>さきたま古墳群は横から見ても面白くないので展望台を付けて下さい>県や市のお偉い方

う〜む、確かにあそこは遠足で行ったけど
何があったのか、イマイチ記憶にないぞ・・・


ケロタさん>
>ゼリーフライとはおからをコロッケ状にして揚げたものです。
>まぁ、コロッケのおから版です。(笑)

わざわざ調べていただいてありがとうございます(^_^;;;;
なんでゼリーフライなのかますます謎がふかまったような・・・


はんどるね〜む
 投稿日 1999年12月13日(月)08時58分 投稿者 ケロタ@今朝の高崎線は寒かった [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタ@今朝の高崎線は寒かった(怒)です。

はんどるね〜む>ケロさん(←タはない)
>ちなみに私のHNは、最初の頃は政治・社会ネタ系の掲示板に出入りしていた
>関係で「大日本ケロよん党委員長」だったのですが、長ったらしいので他の人
>たちからは「ケロ」と呼ばれるようになり、自分でも「ケロ」と自称するよう
>になってしまいました。どうでもいい話ですが…。
私のHN由来は、昔流行った(と自分では思っている)コルゲンのケロちゃん
−薬局の前に置いてあるカエルの置物(サトウのサトちゃんではない)−
をもじったものです。

埼玉の名物>皆々様
ゼリーフライとはおからをコロッケ状にして揚げたものです。
まぁ、コロッケのおから版です。(笑)
↑言っておいて知らないのは申し訳ないので調べました。


埼玉ロード
 投稿日 1999年12月13日(月)00時55分 投稿者 ドリむさ [x03-146.urawa.highway.ne.jp] 削除

さきたま古墳群は横から見ても面白くないので展望台を付けて下さい>県や市のお偉い方

げんぞ〜さんへ
>これ、実は秩父鉄道の直営なんですねぇ。
秩父鉄道熊谷駅のホームの秩父そばはたびたび食べます。
なぜなら、列車の接続が悪く待ち時間が長い時、ホームに入るとそれしかすることが無いから(爆)

むっしゅさんへ
>十日市も行けませんでした・・・(T_T)
去年初めて訪れたのですが、朝のどっかの駅みたいでまぁ混んでる!
イヤになっちゃいました。
で、今年はその前日(9日)の夜に通りすがりました。まぁすいてる!
一応、熊手は買える(予約?)みたいなので前日に行く事をお勧めします。
(え?そんなのは邪道だって?10日に行く事に意義あるって?失礼しました。)
#「だいとうさい」とも言うけど、最初big東大の学祭かと思いました。

シロさんへ
>どの道も埼玉にはいるとなんかいきなりローカルっぽくなるっていうか(笑)
練馬区大泉と新座の境って結構曖昧なのですが、
いきなり「サンライズストリート」などとセンスの無い道路名標識が現れたら、そこは埼玉です。
↑どちらかと言うと頭上に送電線のある、サンセットな道でした(笑)。

>ところで川越街道に東埼橋という意味深げな謎の橋がありますね。
どうでもいい事ですが、その東埼橋からいただいて「東武東埼線」を作ってしまいました(猛爆)。
ドリむさトピックス参照のこと!!(煙)


追加:上尾ローカルネタ(^_^;;;;
 投稿日 1999年12月13日(月)00時35分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa3-194.teleway.ne.jp] 削除

関根さん>
>駅前だと西宮下辺りの小学校とか・・(ぼそ)

さあ、どうだったかなあ?・・・(ぉぃ)
こうなると中学校も某川沿いの中学校だったことがバレバレですね(^_^;;;;
(ていうか、住んでいた場所を明かしてるだろ)

>今朝、仕事帰りに川越06のリハビリセンター線に遭遇・・・
>系統を振り替えているかも(^^;;;

実は平方方面は全部[川越06]になるとか・・??

>・・・・上尾の名物、何かあったかなぁ(^^;;;;;

私もそれ、考えてましたが、
8年も住んでいたのにまったく思い付きませんね(^_^;;;;


そういえば金沢にも武蔵という地名が・・(違う)
 投稿日 1999年12月13日(月)00時26分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa3-194.teleway.ne.jp] 削除

かつて週末は3夜連続飲み会とか騒いでいた時期がありましたが、
あれからも週末は予定が入りまくって
10週連続週末飲み会敢行中です(^_^;;;;

ああ、しんど・・・今週は入るなよー(爆)


●同じ武蔵だ、みな兄弟(笑)

国分犬一ちゃん>
>川崎が武蔵なのは南武線の駅名で想像が付くと思うんですが、
>横浜のホームグランドである横浜国際、三ツ沢も実は武蔵の範疇に入ります。

横浜市で相模なのは保土ケ谷区か戸塚区の途中から西だったと思います。
私の生まれ故郷の金沢文庫も確か武蔵だったような・・・
何でこんなに分割されちゃってるんでしょうね・・・って
人口が大きくなり過ぎるか(^_^;;;;


陣馬さん>
>三多摩は北多摩郡、西多摩郡と、南多摩郡の(旧)三郡じゃなかったでしょうか?

地名辞典によれば、それで間違いないようです。
現在は西多摩郡しか残ってないので、間違えても無理はないですね(^_^;;;;


●南北線車両の方向幕

ソニックつばめ81号さん>
>「麻布」「清正公前」

あ〜あ、仮称を入れちゃってるんですね(^_^;;;;
どっちも改称が見え見えの駅名だったのに(笑)


●HN間違え事件

ケロさん>
>その間に室長さんが、私とケロタさんを間違えた
>という事件も起きたようで…(笑)。いやー、必ず誰かが間違えるだろうな
>と私も思っておりました(笑)。

いえ、大変ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m

そういえば私のHNも実は色んな人が間違っていたりして(^_^;;;;
Dr.Sawatch!、Dr.Sawatchi、Dr.Sawatschi、Dr.sawatch!など微妙に。
まあ、間違えてくれと言わんばかりのHNなので
全然気にしてないんですけどね(^_^;;;;


シロさん>
>このハンドルも少なくともパソコン通信界に進出した10年前から使ってる
>愛着のある名前なので、これからも変えることは多分ないだろうな・・・。

私もこのHNはネットに進出する前から使っていたので(←一体どこで(^_^;;;;)
当分はこのままでしょうなあ・・・


●東京名物?

シロさん>
>#そういえば草加せんべいが東京名物になってたな。^^;
>#最も博多名物の「ひよこ」が新宿名物(BYキヨスク)になるぐらいだし(笑)

私が車内販売バイトをしていたときの「白山」で取り扱っていた東京土産は
「東京名物 草加せんべい」でした
私は東京名物とは意地でも言えませんでしたけど(笑)


●埼玉への入口

ドリむささん>
>私は成増〜和光市間の谷を越えたら「ああ、彩の国に来た」と思ってしまいます。

そういえば、あそこは大きい川を渡らなくても
境界を感じ取ることはできますね。

その点、伊勢崎線は全然気付きませんね。
高架だというのもそうかも知れませんが、
基本的に住宅地のまま草加市に突入してるような・・・

だから草加せんべいは東京名物になっちゃうのか??(ぉぃ)


●仙石線地下化(←なぜこの話題になるかなあ(^_^;;;;)

むっしゅさん>
>仙石線地下化の話ってどうなっているのでしょう?駅名が決まったという話が聞こ
>えてきたので、そろそろかなと言う気もするのですが(しまった!埼玉ネタじゃない)

え〜、たしか先月発売の鉄道ファンには来年3月頃と出ていたと思います。
10月に仙石線に乗ったのですが、随分工事が進捗していました。
しかし終点の駅名が「あおば通」とは・・

なお、こういう情報は当サイトのトピックスも御利用下さい(宣伝モード(^_^;;;;)
http://members3.cool.ne.jp/~sawatsch/railers-club/topics/


●車両置き換えネタ

むっしゅさん>
>中央快速線へのE231系投入はプレス発表もありますから問題なしですけど、山線ま
>で置き換えするとは予想していませんでした。

げんぞ〜さん>
>上野原地区の需要が伸びているようで、地元から直通増発の要望が出ているようです。

将来は気が付いたら中央特快は大月始発が標準になっていたりして(^_^;;;;
たしかにあそこは利用者が増えていますね。

>#211系は、某ボ撲委(謎)会長の地元あたりへ流れていきそう・・・。

某ボ撲委金沢支部長の元へは来られないのが残念です(ぉぃ)


流れが早いにゃぁ・・・
 投稿日 1999年12月13日(月)00時17分 投稿者 関根 健夫@上尾 [urwa1716.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

●上尾ローカルネタ
室長さん>
>実は上尾駅西口にそびえるマンションだったんですが(^_^;;;;
>小学校も中学校も平方線の沿線にあったので(←多分お分かりにな
>ると思う)馴染み深いのです。
   駅前だと西宮下辺りの小学校とか・・(ぼそ)

>そういえば第二団地経由があるみたいですね。
>しかし同じ系統番号とは知りませんでした(^_^;;;;
>紛らわしいですね。
   今朝、仕事帰りに川越06のリハビリセンター線に遭遇・・・
   系統を振り替えているかも(^^;;;

・・・・上尾の名物、何かあったかなぁ(^^;;;;;


南北線追加情報
 投稿日 1999年12月12日(日)23時40分 投稿者 ソニックつばめ81号 [gyoen1-42.teleway.ne.jp] 削除

9000系6次車ですが、スカートはついていませんね。
なお、カーテンは設置済みでした。ベージュ色で軽く模様が入っています。
VVVFインバータは4〜5次車の方が静かな感じがします。
どちらかというと都営三田線6300形3次車に近いですね。
#あれほどうるさくはないですが。

発表されているイラストの感じでは、埼玉高速鉄道の2000系は
営団地下鉄9000系のOEMになるようですね。
前面形状の変更だけでシステム等は基本的に同じなのではないでしょうか。