埼玉県交通ルーム コメント0901-1000 E231系の帯他 投稿日 2000年3月23日(木)13時47分 投稿者 プリゴン [URWcd-03p36.ppp.odn.ad.jp] 削除
●E231系 皆さん いろいろレスありがとうございます。コメントを見てると、どうも光線の 具合によって色が違って見えるようですね、やはり自分の目で見なければ いけないですね。 ●東武羽生車庫続報 以前書いた羽生車庫ですが、買収は済んだもののそこから先はまるで白紙 状態だそうです。車庫に関しては、ここに新たに金をかけるより南栗橋を 拡張した方がという事らしいですが、館林も都市計画による区画整理だか 再開発でどうにもならなくなったら移転せざろう得ないんでしょうが。 ●「りょうもう」女性車掌 ドリむささん 女性車掌は日中はほとんどの列車に乗っているそうです。 ただ、今現在、総人数が18人だそうなので乗っていない場合もあるかも。 ●カヤ27 RF誌等に、この車両の写真とコメントが載ってましたが、 タネ車はカニ24−510だそうでマニ改の再改造ではないようです。 カニ24−510って銀帯から白帯にされて青森に行った車両じゃ ありませんでしたっけ。
三十路会かなぁ 投稿日 2000年3月23日(木)13時32分 投稿者 ケロタ@三十路会 [ws1.udk.co.jp] 削除
ケロタです。 ●投稿内容 武蔵守さん> 三十路会がいけないのかしら.. 私個人の意見としては、武蔵守さんがおっしゃるほど 逸脱しているとは思いません。 #まったく逸脱していないとも言いませんが(^^; #少なくとも埼玉と交通の両方とも逸脱している話題はないと思います。 私も同じ交通ネタでも興味のない話題や(自分自身が)触れてはいけないネタについては ROMだけです。 それに、ここの掲示板は触れたい話題だけにレスする人が多いので、 興味のない話題は無視して、興味のある話題だけレスすれば良いのでは。 #まぁ自分はここのこの環境が好きなのですが。 Dr.Sawatsch!/室長> 私の意見に不適切な表現があった場合、削除して頂いて結構です。 某線会でも同じような話があったような、なかったような(爆)
103-3000ほか 投稿日 2000年3月23日(木)12時30分 投稿者 三十路会4番 [202.238.139.11] 削除
●103-3000 昨日P誌買いました。 元73系の103-3000が健在とは驚きました。 昔、仙リハの近くに住んでいましたので、懐かしく思います。 何回か乗った記憶もあります。 (市電原ノ町終点、専売公社引き込み線、仙台鉄道廃線跡も近い) で、GLAY好きの鈴木君、お近くのようですが、実車見ました? ●バス保存基地> げんぞ〜うさん、ありがとうございました。 何か立て札らしきものは見たのですが。 ●駅の構造 蛾次郎さん、埼玉都民さん> 情報ありがとうございました。 大宮の引き揚げ船、1本残っていましたか。気づきませんでした。 東鷲宮は上りが地平で下りが高架なら不満は少ないでしょう。 新三郷の統合はうっかりしていました。 ●爆弾> ドリむささん> 爆弾が出たら手遅れです。(爆) 編集中のファイルもろとも吹っ飛びます。 でも「不正な処理をしたので」よりはましかも。 ●さわっち室長! ご多忙のようですね。 学会発表の準備(29日の2G108)はできました? 私は、会費未納で除名されましたので、拝聴に伺えません。(爆) ではまた。
投稿内容について 投稿日 2000年3月23日(木)11時49分 投稿者 武蔵守 [a022140.ap.plala.or.jp] 削除
最近、この掲示板を見て思ったのですが、埼玉県の交通に関係のない 投稿が多いということです。(ここだけではないかもしれませんが) 話題がそれて数行程度の投稿なら問題ないと思うのですが、まったく 交通と関係させないで投稿されるのはどうかと思います。この掲示板の 規定には「関係のない話題はほどほどに」というものはないようですが、 私のようにその話題に興味のない者にとっては、投稿する際にどうやっ て次に話題をもっていくか困る場合もあるのです。 管理人様をはじめ、皆様に御一考をお願いします。
Re:各駅の構造 投稿日 2000年3月23日(木)11時28分 投稿者 蛾次郎@ [kds-fw.kobaden.co.jp] 削除
蛾次郎です ちょっとだけ情報を・・・ ◇新三郷 >埼玉都民の一人さん >新三郷と違って、そこまで不便ではないと思いますから(一回しか行ったことが 新三郷も、去年のうちに上下線のホームが統合されました。それにあわせて、 三郷〜吉川間の上り線の線路も下り線に移設。いまでは武蔵野線の中では新 三郷駅が一番きれいな駅になってます。(廻りにはまだ何も(駐輪場だけ)建 物が無いですが・・・) #ん?東松戸もいい勝負かな?
各駅の構造 投稿日 2000年3月23日(木)10時51分 投稿者 埼玉都民の一人 [1Cust30.tnt1.urawa.jp.da.uu.net] 削除
●大宮駅の引き上げ線 三十路会4番さん(はじめまして)> >#上野寄りの引き上げ線は現在工事中で使えないのでは? > 大宮止りが池袋直通になる前には、使っていたようです。 > 東北線上り抑止の場合、大宮繰まで行って折り返せるのでしょうか。 もともと2本あるうちの1線が工事のため閉鎖されていますが、 残りの1本はまだ残っていて、土休日運転の大宮発13:54の2541Mは少なくとも 発車前に使用していると思います。高崎線朝の1822M〜1825Mは7番線あたり を使うのでしょうか? ●東鷲宮 げんぞ〜さん> >確か地元から「上り線も地平に揃えてほしい」という要望が出ていたはずです。 東武との受け渡し以外に使用していないのなら、実現は可能だと思いますが、 新三郷と違って、そこまで不便ではないと思いますから(一回しか行ったことが ないので詳しくはわかりませんが)、実現する見込みは低いと思うのですが。 では。
E231の帯色 投稿日 2000年3月23日(木)09時03分 投稿者 蛾次郎 [kds-fw.kobaden.co.jp] 削除
蛾次郎です ◇昨日の上野駅にて・・・ 上野駅にて、京浜東北線から高崎線に乗り換えようとし、7番線からだ ろうと思ったら15番線からの発車??乗り換え時間は2分。余裕と思 ってたのに、ほとんどぎりぎり・・・。車掌さんのお慈悲で乗ることが 出来ました。車掌さんに感謝・・・! ◇E231レポート >ケロタさん、ドリむささん、むっしゅさん >今月のRF誌にも写真が載ってましたが、DJ誌とは色のニュアンスが違うんで >すが実際の所どちらの色が近いんでしょう。実車見た方コメントお願いします。 私も昨日尾久に留置してあるE231を見ることが出来ました。常磐線のエメラルドグ リーンとも、埼京線の緑とも、どっちともいえない緑でした。わたしもどっちかと いうと窓上の帯はオレンジ帯のほうがさわやかでよさそうな気もします。
バス保存基地 補遺 投稿日 2000年3月23日(木)01時48分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk163.ksky.ne.jp] 削除
保存車両のうち1台(山形交通塗装のボンネットバス)は動態保存車で、 各地のイベントなどに貸し出されて走っています。 また、保存車両の中に1台だけタンクローリーが混じっていますが、 これは上記の動態保存車の部品取り用だそうです。 #十数年後には今話題の「エルガミオ」もあの中に加わるのでしょうね。
ちょっとネタ切れ気味?(^^; 投稿日 2000年3月23日(木)01時45分 投稿者 むっしゅ [proxy01bh.so-net.ne.jp] 削除
●小型バス シロさん> >市町村バスなら私の知る限り、日高市内循環で西武と共同運行してます。(^_^;) ドリむささん> >去年10月に東浦和駅〜プラザイースト南に7m車体の「エルガmio」を導入して >以来、今後も新系統にはこういった小バスを投入していくようです。ここにもこ >れが投入されるでしょう。 シロさん、ドリむささん、情報提供ありがとうございます m(_ _)m なるほど、既に投入実績もあるのですね・・・運行開始が楽しみですね。 ●E231系 プリゴンさん> >今月のRF誌にも写真が載ってましたが、DJ誌とは色のニュアンスが違うんで >すが実際の所どちらの色が近いんでしょう。実車見た方コメントお願いします。 今週に入ってから、尾久に留置されているんで、通勤の行き帰りに眺めているんで すが、なんか光線の状態で色調が変わってみえる気がするんです>緑帯 #個人的には、幕板(窓上)の帯はオレンジのほうが良かった気がするなぁ・・・。 ●雑談 彩の国の太田真一さん> >むっしゅさ〜ん、クルマ何買いましたぁ? うふっ!それはね、ひ・み・つ!(はあと)
いろいろ 投稿日 2000年3月23日(木)01時39分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk7.ksky.ne.jp] 削除
●深谷駅 ケロタさん> >>深谷駅下り方の引上げ線ですが、確か有効長が150m程度しかなく、10年前の時点で >>車両が入線した形跡がほとんどなかったと記憶してます。 >ってことは何のためにあるのでせう? 貨物列車の入れ替えに使っていたのではないでしょうか? 1979年10月の熊谷貨物ターミナル駅の開業と同時に深谷駅の貨物扱いは廃止されて いますから、それ以来使われていないのではないかと。 ●東鷲宮駅 確か地元から「上り線も地平に揃えてほしい」という要望が出ていたはずです。 ●E231系の帯色 ケロタさん、ドリむささん> >私は雑誌やWebでしか見たことが無いのですが、 >やっぱり高崎線にあう緑色はみかんのと同じ色でないと..(自己中心モード) >E231系の実車、尾久で見ました。211系の緑より明るいです。 >かと言って209系3000番台ほど黄緑っぽくなく、それでいて埼京線205系ほど濃くない。 >どう表現すればいいのだろう…(悩) 最近気づいたのですけど、211系の帯色の緑って、115系のものよりも明るい色調 だったんですねぇ・・・。 雑誌で見る限り、E231系の帯色の緑はこれに近いような・・・!? ●保存バス 三十路会4番さん> >吹上から大芦橋先信号を右折した先、吉野川手前の道路北側に、 >中古バスが10台ほど静態保存されていますが、バス保存会でもあるのでしょうか? 「J-BUS 日本バス友の会保存基地」という立派な看板が建ってます(^^;)。 鉄道ジャーナル誌の「BUS CORNER」を執筆しているのがこの団体です。 詳細は http://www.lucky.co.jp/~j-bus/ へ。 http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/
う〜ん 投稿日 2000年3月23日(木)01時30分 投稿者 シロ [HMYcc-02p68.ppp.odn.ad.jp] 削除
げんぞ〜 さん: >もっとも、案外夏休みの森林公園駅〜森林公園の輸送対策も兼ねて大型を配備して >くるかもしれません。 97年春に森林公園駅−森林公園南口だけ何故か森林公園出張所に移管されてます。 最も変わりに小川町駅−熊谷駅が熊谷営業所に移管されましたが。(^_^;) でも、もし熊谷営業所が無くなっても森林公園駅〜熊谷駅や東松山駅〜熊谷駅は 森林公園出張所に移管されて東武のまま残りそうな感じもしますが・・・。
大宮に地下鉄をジョイントさせよう! 投稿日 2000年3月22日(水)23時44分 投稿者 ドリむさ@会員NO.1 [x05-013.urawa.highway.ne.jp] 削除
たか@大和田さんへ >邪魔だから。個人的には東大宮から第2産業通って、野田線くぐる直前で >側道入って左折、大和田駅前通って、武道館が一番事故がないのではと。 あの商店街ルートですね。私もそっちの方が望ましいです。 でも、堀崎町のT字交差点の停止線が後退していたら要注意です(爆)。 (ちなみに所要時間は11〜15分だとの事) 三十路会4番さんへ・国分犬一さん >たぶんこれは、爆弾の導火線から火花が出ている絵ではないかと… >そのとおりです。(爆) >自宅のパソコンがよく出します。 爆弾でしたか。ずっと顔マークに固執していました^^:。 #て事は爆発前だから鎮火も可能なわけだ(笑) プリゴンさんへ >実車見た方コメントお願いします。 E231系の実車、尾久で見ました。211系の緑より明るいです。 かと言って209系3000番台ほど黄緑っぽくなく、それでいて埼京線205系ほど濃くない。 どう表現すればいいのだろう…(悩) 彩の国の太田真一さんへ >確かに大宮近辺は日野車ばかり・・・・・・・・ >やっぱり単なる偶然だったのか・・・・・・・(爆) 上尾駅から出ている川越観光バスは、日産ディーゼルの小型のCNG車を使っています。 私はこれについては何か関連性があると思います。 *本当にどうでもいい事* 続々と三十路会に入会する人が増えている様ですね。 そんな私も何事もなければ三十路になるので、 この度勝手ながら三十路会を陰からサポートする 「三十路おかみさん会」の会員No.1になりました。 活動内容は三十路以上にしかわからないギャグ・死語を後世に伝える事と、 大宮に地下鉄をジョイントさせる運動をする事です。 よろしくぅ〜ねっ!(ゆうとぴあ風に)
テレビ埼玉、えらい!(鉄分ゼロ(^^ゞ) 投稿日 2000年3月22日(水)23時41分 投稿者 国分犬一@三十路会#2 [YOKca-0115p30.ppp.odn.ad.jp] 削除
●レッズ戦中継 【mean machineさん】 >やってますよー(涙)開幕戦は生中継でした。今度のダービーも生中継です。 何と、テレビ埼玉はホームのレッズ戦を全試合完全中継します! J1、J2含めても、これだけ力の入っているTV局は他にありません。 (静岡がもしかすると…くらいでしょうか) それにつられてか、大宮の試合中継も増える傾向にあります。 3/30(木)の大宮×大分戦が、今期初の「浦和に関係ない大宮戦」生中継となります。 当初の予定にはありませんでしたが、急遽中継が決まったようです。 浦和、大宮とも30分の応援番組を毎週やっているし、 CMは5本に1本くらいが(マジ)両チームのキャンペーンだし… テレビ埼玉は間違いなく日本一サッカー度の高い地上波民放TV局だと思います。 ●黄色い服 【彩の国の太田真一さん】 >#ちなみに私はオレンジ・黄色の服はおろか、赤い服も持ってません。あしからず(爆) 黄色い服ならお貸しできますよ〜。 ただし「JEF UNITED」って書いてあります。(かくばくぅ〜ん)
東武ネタばっか 投稿日 2000年3月22日(水)20時25分 投稿者 プリゴン [URWcd-03p57.ppp.odn.ad.jp] 削除
●E231系 今月のRF誌にも写真が載ってましたが、DJ誌とは色のニュアンスが 違うんですが実際の所どちらの色が近いんでしょう。実車見た方コメント お願いします。 ●抑止ネタ ケロタさん >しかし、大部分の私鉄は緩急分離されておらず、都心部より離れた場所で不通区間が >発生した場合、どこまで影響が出るのかというものでした。 伊勢崎線の場合、複々線区間の緩行線で抑止がかかった事があったんですが、 その時は、お客に準急で先の駅まで行き、そこから反対方向の普通に乗り目的地へ 行くようにと案内していました。 ●東武1800系 とうとう1800系に廃車が出てしまいました。番号は不明ですが北館林に 留置されていた車両です。車両は解体されています。(既に終わったかも) 館林構内に留置の編成に関しては今の所動きは無いようです。
西熊谷&バスネタ 投稿日 2000年3月22日(水)18時28分 投稿者 三十路会4番 [202.238.139.11] 削除
●ケロタさま> 情報ありがとうございました。 R140より南ということは、帰って地図見ます。 実は40の手習い、否、足習いで免許取得後、行田以北の高崎線に乗っていません。 指差確認を励行し、本則+?Km/hに抑えて無事故無違反。既に金色免許です。 ●吹上から大芦橋先信号を右折した先、吉野川手前の道路北側に、 中古バスが10台ほど静態保存されていますが、バス保存会でもあるのでしょうか?
抑止 & 三十路会 投稿日 2000年3月22日(水)18時04分 投稿者 リキオ [ns.pref.saitama.jp] 削除
●抑止・・・ ケロタさん(オフ会幹事、ご苦労様です)> (東上線の抑止に関して) >>上の例の場合、南側は川越市での折り返し運転でしょうね。 >となると、この例では急行も川越市折り返しになるのですか? 抑止されているような非常時だと、たぶん急行の運転はないと思います。 せいぜい準急が運転されるかどうか・・・。 でも、東武(というか民鉄)はJRと違ってできるだけ列車を動かそうとしてると 思いますよ。 sattさん(こちらこそ、オフ会よろしゅうたのんます!!)> >東は川越市折り返しでしょう。 >西は、ひとまず森林公園折り返しにして様子を見て >坂戸折り返しに変更・・・という形をとることが多いのでは。 ちょっとおもしろいことに気がついたのですが、私は川越市の「南側」、霞ヶ関「以北」 と表現しているのに対し、sattさんは「東」と「西」と表現してるんですね。 東上線のように斜めに走る(?)路線は、人によって方向の表現の仕方がいろいろに なっちゃうんですね。 ●三十路会 またまたケロタさん> 会員番号7番、ありがとうございます。大事にします・・・? 三たびケロタさん、彩の国の太田真一さん> >>でも三十路会って何の会? >会長ぉ〜〜〜〜〜、しっかり!(爆) >(って何のテーマも決めていないのに) う〜ん、三十路会設立総会は、会のテーマをみんなで話し合わなければ・・・
自分も鉄分0%(爆) 投稿日 2000年3月22日(水)17時52分 投稿者 彩の国の太田真一 [kumagaya-ppp-210-157-6-194.interq.or.jp] 削除
自分、mean machine様> >>(浦和レッズがJ2降格後、地元のテレビ埼玉が全然中継をやっていなかった様な・・・・・) >やってますよー(涙)開幕戦は生中継でした。今度のダービーも生中継です。 早速の情報どうもありがとうございましたm(_ _)m 最近保険屋さんがテレビ情報誌をくれないものだから・・・・・(おぃ) これで国分さんも人探しに集中できる、と(コラコラ) #ちなみに私はオレンジ・黄色の服はおろか、赤い服も持ってません。あしからず(爆)
埼玉分100%、鉄分0%(ぉぃ) 投稿日 2000年3月22日(水)17時23分 投稿者 mean machine [210.239.255.69] 削除
彩の国の太田真一さん >その前に・・・・・・・・・TV中継はあるのでしょうか?(核爆) >(浦和レッズがJ2降格後、地元のテレビ埼玉が全然中継をやっていなかった様な・・・・・) やってますよー(涙)開幕戦は生中継でした。今度のダービーも生中継です。 #RED-HELLとテレビ埼玉のHPで確認しました。
私の家は熊谷〜太田線某バス停から歩10分 投稿日 2000年3月22日(水)13時56分 投稿者 彩の国の太田真一 [kumagaya-ppp-210-157-6-185.interq.or.jp] 削除
東京堂モデルカンパニーという所から、今度Nゲージサイズの“昭和40年代の日産ディーゼ ル車”が4800円で売られるそうですが、あの“バス窓”もキレイに再現されている一品。 マジで買おうと思っている今日この頃・・・・・・(爆) ●業務連絡 ケロタ様> >でも三十路会って何の会? 会長ぉ〜〜〜〜〜、しっかり!(爆) (って何のテーマも決めていないのに) ●バスネタいろいろ 自分、シロ様> >>これらは『単なる偶然』なのでしょうか?(爆) >上尾の日産ディーゼルの前には東武の日野製バスが走ってるしなぁ。(^_^;) >富士重工大宮工場の近くにもやっぱり日野製のバスがウヨウヨ・・・(笑) 確かに大宮近辺は日野車ばかり・・・・・・・・ やっぱり単なる偶然だったのか・・・・・・・(爆) また自分(オィ)、国分犬一様> >>で、神奈川県川崎市には、『いすず』の工場があるためか、いすずのバスを多く見かけ >>ます(特に臨港バス)。 >確かに…横浜市営でもいすずのバスは >川崎よりに固まっていますからねえ。(鶴見と港北) 鶴見駅に行くとほとんど『いすずバスの巣窟』という感じがしますからねぇ(爆) >ちなみに横浜市の場合、営業所がたくさんあるせいか >各メーカー均等にばらまいています。 >面白いのが日野車が配置されている港南営業所で、 >住所が「港南区日野南」です。偶然? 港南営業所の日野車は“偶然”でしょう。(爆) ちなみに私が“横浜市民”だった時代、神奈川区の西のはずれに住んでいた頃は緑営業所 の三菱エアロスターと浅間町営業所の日野車に、ハマ線の中山にいた時はニュータウン営 業所のUD車にお世話になってました。 で、横浜から今住んでる地元に戻って(爆) げんぞ〜@高崎線のページ様> >・・・・朝日バスに移管される前の熊谷〜太田線も同様な状況だったように >思えましたから・・・・・・(以下略) 熊谷〜太田線は家の近所を走る路線ですので、大体の事はわかります(爆) 東武末期の頃は確かに昼間帯は“空気輸送”でした(猛爆) 朝日バス移管後はなぜか本数が増えたり終バスが繰り下げになったりと“サービス精神” 旺盛ですが、昼間帯の“空気輸送”は相変わらずです(核爆) >◆熊谷駅〜妻沼(急行) >4月1日から朝日バスに移管されるそうです。 >同時に、従来通過していた熊谷市内のバス停(熊谷駅〜西熊谷病院前)にも停車 >するとのこと。 >(↑「市報くまがや」に載ってました^^;) 熊谷駅〜妻沼線(急行)も家の近所を走る路線ですが、マジですか? 自分も全然知らなかった・・・・・・・・・ というより、『市報くまがや』まだ読んでない・・・・・・(爆死) ●業務連絡 その2 3度目の自分(爆)、国分犬一様> >>次節の『埼玉ダービー』ですが、私は休みを取って(土曜、休日関係のない職場に在籍 >>しているので)観戦しに行きます。多分バックスタンドのどこかにいると思いますので・・・・ >>探さないで下さい(オィ!) >ではTV中継でしっかりチェックさせていただきます。(爆) >あ、服はオレンジ色でお願いしますね。(ぉぃ) >ちなみに周りが赤ばっかりだったら、黄色でもOKです。 すいません・・・・・・・オレンジの服も黄色の服も持ってません・・・・・・・(爆) その前に・・・・・・・・・TV中継はあるのでしょうか?(核爆) (浦和レッズがJ2降格後、地元のテレビ埼玉が全然中継をやっていなかった様な・・・・・)
ちょっとだけレス 投稿日 2000年3月22日(水)13時15分 投稿者 ケロタ@三十路会 [ws1.udk.co.jp] 削除
ケロタ@ちょっとだけレスです。 ●東鷲宮の謎> 三十路会4番さん> > #西熊谷駅ができると、同じような構造になるのでしょう。 > ただし、こちらは下りが高架ですが。 > それとも、新三郷状態? いえ、西熊谷駅は熊谷貨物タ駅よりも上野寄が予定地です。 したがって、東鷲宮でも新三郷でもなく、 北上尾か北鴻巣でしょう。(相対式なのか島式なのかは知りません) #西熊谷駅予定地は貨物タ駅上野方のR140陸橋の更に上野方です。 #ロータリーの匂いのする用地は確保されています。
鉄ネタ 投稿日 2000年3月22日(水)12時52分 投稿者 三十路会4番 [202.238.139.11] 削除
●東鷲宮の謎> 国分犬一さま、埼玉都民さま> #西熊谷駅ができると、同じような構造になるのでしょう。 ただし、こちらは下りが高架ですが。 それとも、新三郷状態? ●大宮駅の配線> 国分さま、リキオさま> #上野寄りの引き上げ線は現在工事中で使えないのでは? 大宮止りが池袋直通になる前には、使っていたようです。 東北線上り抑止の場合、大宮繰まで行って折り返せるのでしょうか。 ●抑止ネタ> 投稿社のみなさま>> #支社問題がからむのでは?(支社ネタを蒸し返している!) 開通までの時間にもよると思いますが、 1時間以上かかるようなら、区間運転を考えて欲しいものです。 籠原まで東京北局なら、籠原以南の折り返しをするでしょうか? それとも、第2上X事件(←これ禁句?) でも勃発しないとだめでしょうか(爆)
バスと栗鼠 投稿日 2000年3月22日(水)12時03分 投稿者 国分犬一@三十路会#2 [YOKca-0116p08.ppp.odn.ad.jp] 削除
●観光バス? 【さわっちはかせ】 >しかし朝日バスはともかく,川越観光バスって >路線バスとして走るときくらい,何か別の名称を付けられないものだろうか? >何で観光バスが走ってるんだ?と思う人も少なくないはず・・ 昔の江ノ電は「江ノ島鎌倉観光」が正式社名で 路線バスの横にもしっかりフルネームで書いてありました。 でも、誰もとまどうことはなかったような気が。(笑) ※横浜市南部の上大岡は思いっきり江ノ電バスの縄張りです。 ●バスの話からなぜか栗鼠ネタ 【ドリむささん】 >暇があったら国際興業の大宮車庫をのぞいて見ようと思います。 では、アルディージャの試合がある時に、ぜひ… 大宮サッカー場はすぐそこですので。(笑) 【彩の国の太田真一さん】 >それにしても心配なのは、あの小さな車体で、鴻巣駅〜免許センター間の輸送が円滑に行く >かどうかです(猛爆) 実は、免許センターのすぐ近くにある陸上競技場でも アルディージャの試合が行われる予定になっています。 普段から輸送力不足が懸念されるようでは、試合当日はどうなる事やら…(汗) でも金曜の夜(7/28)だから大丈夫かなあ。相手は黄悶だし。(爆) 徒歩15分(←栗鼠イヤーブックより)だそうなので、歩いていく人も多い鴨。 【シロさん】 >既に元々加須営業所の車しかこの区間を >往復してなかったのに、最近は川越営業所や森林公園出張所の車も >駅←→センター区間運転を始めています。 もしや、栗鼠の試合に備えた予行演習だったりして… 【彩の国の太田真一さん】 >次節の『埼玉ダービー』ですが、私は休みを取って(土曜、休日関係のない職場に在籍 >しているので)観戦しに行きます。多分バックスタンドのどこかにいると思いますので・・・・ >探さないで下さい(オィ!) ではTV中継でしっかりチェックさせていただきます。(爆) あ、服はオレンジ色でお願いしますね。(ぉぃ) ちなみに周りが赤ばっかりだったら、黄色でもOKです。 混ざってオレンジ色に見せようと言う作戦です。(爆) ちなみに大宮系の某HPでは、 「池袋行きの普通列車に通過される浦和」と早くもネタにされています。(笑) ●山梨と埼玉 【よりぞーさん】 >甲府の辺で見たことがあります。系列のY梨交通さん >なんですが、このクルマから、塗色が「KKKノン >ステ車」と同じになってます。 えっ?KKKと山梨○通って系列なんですか? 山梨と埼玉の絆がここにも… こんどあのお方に教えてあげなければ。(知ってたりして) ●バスの産地 【彩の国の太田真一さん】 >で、神奈川県川崎市には、『いすず』の工場があるためか、いすずのバスを多く見かけ >ます(特に臨港バス)。 確かに…横浜市営でもいすずのバスは 川崎よりに固まっていますからねえ。(鶴見と港北) ちなみに横浜市の場合、営業所がたくさんあるせいか 各メーカー均等にばらまいています。 面白いのが日野車が配置されている港南営業所で、 住所が「港南区日野南」です。偶然? ●東鷲宮の謎 【埼玉都民の一人さん】 >ダイヤの制約にならないよう、立体交差となっているのですが、駅を作って >ほしいという要望で旅客駅を作ったため、現在のような上り線だけ高架という >変わった状態になりました。 なるほど、旅客駅化の話はあとから出てきたわけですね。 横須賀線で言えば、新川崎の横浜寄りに駅を新設するような感じかなあ… ●大宮駅の配線 【リキオさん】 >素人考えでは、大宮で折り返せばいいのに、とよく思いますが、大宮の配線を見ると、 >来た列車がそのまま折り返せる構造になっていないようなので、こうせざるを得ない >のかなとも思います。 一応、上野寄りに引き上げ線があるので、折返し自体は大丈夫だと思います。 しかし、引き上げ線を使って折り返してもバラ族であるところが 大宮駅の泣き所です。 ●KQネタ 【さわっちはかせ】 >これを機に特急の青横通過ってのは・・・やっぱりなし?(爆) 「政治停車」で始まった特急の青横停車ですが、 天王洲のおかげで乗降客が伸びたので、まあよしとしましょう。 既に日中の三崎特急は壊滅状態ですし。 ただ、TWR開業で乗降客が減ったら再検討しましょう。(爆)
まもなく開業!さいたま新都心駅 投稿日 2000年3月22日(水)10時34分 投稿者 ケロタ@三十路会 [ws1.udk.co.jp] 削除
ケロタです。 ●「さいたま新都心」駅 今朝の目撃情報ですが、やっとホームに駅名表示板が設置されました。 これを見ると「いよいよか〜」と思います。 ちなみに、番線は 1番線:京浜東北線南行 2番線:京浜東北線北行 3番線:高崎・宇都宮線上り 4番線:高崎・宇都宮線下り (よ〜するに浦和駅と同じ) でも、あまり利用価値が無いので本音は嬉しくないかも.. (期待するのはアリーナでのライヴかなぁ) ●抑止ネタ> 茶ーどんさん> >ケロ様>高崎線では、上野−高崎間で一部不通区間が生じると >ケロ様>まず間違いなく、上野−高崎間全線で抑止になります。 あの〜..私はケロタです。(笑) そう言えば、最近ケロさんの姿(声?文字?)を見かけませんねぇ.. >高崎線を例に挙げますが… >最低でも籠原(もしくは熊谷)で区切るくらいのことはして欲しい所ですが、 >折り返しに使えるのが、それぞれ1線しか無いのが難点でしょうか、、、 >高崎線には、北上尾・北鴻巣・行田以外の駅で折返し運転が可能なので、 >それをうまく使えば、事故があってもある程度の輸送力は確保できそうな >ものですが。 >人や車両の手配や、復旧後のやりくりが面倒になるからのなのかなぁ… リキオさん> >上の例の場合、南側は川越市での折り返し運転でしょうね。ただ、霞ヶ関以北では >坂戸まで行かないと渡り線がないはずなので、坂戸で折り返すことになるのでは・・・。 となると、この例では急行も川越市折り返しになるのですか? プリゴンさん> >伊勢崎線は風で若干の遅れはあっても運休っていうのは聞きませんねぇ。 >事故の場合は…最近事故情報聞かんなぁ 羨ましい..。 皆様のレス誠にありがとうございます。m(_ _)m 私の疑問は、高崎線の場合は事故をすると、上野−高崎間約100Kmも抑止されますが、 上野−大宮間は緩急分離されているので京浜東北線は動いています。 しかし、大部分の私鉄は緩急分離されておらず、都心部より離れた場所で不通区間が 発生した場合、どこまで影響が出るのかというものでした。 例えば.. 東上線で川越市以北の事故でも池袋から下板橋とかときわ台にも行けなくなるのかなぁ と思ったので。(当然他社線やバスなどを使えば行けるのでしょうが) ●三十路会 リキオさん>(超亀レス) >私も今年中にOB会入りします。できれば名誉会員ということでいきませんか。 >なんかエラそ〜でいいじゃないですか(^-^) すみません。見逃していました。m(_ _)m sattさん> >私も「切り上げ三十路会」に入会したいと思ひます。 >だって四捨五入でも五捨六入(爆)でも30にならないので・・・ 半・Jr.・切り上げ・ビンゴ・OBでも会員番号は通算です。 7番 リキオさん(本当にすみません。) 8番 sattさん でも三十路会って何の会? ●E231系 たかさん> >本日の勤め帰り高崎線の車窓から見たら尾久の本線すぐ脇に留置されてました。 >暗がりだったので、よく観察は出来ませんでしたが、総武緩行線のとはと雰囲 >気が全然違いますね。みなさんが指摘する帯のグリーンは、結構好感持てます >し。早く乗ってみたいものです。 私は雑誌やWebでしか見たことが無いのですが、 やっぱり高崎線にあう緑色はみかんのと同じ色でないと..(自己中心モード) ●深谷駅 げんぞ〜さん> >深谷駅下り方の引上げ線ですが、確か有効長が150m程度しかなく、10年前の時点で >車両が入線した形跡がほとんどなかったと記憶してます。 ってことは何のためにあるのでせう? 留置線からの転線は本線上でやっているのですか? ●バスネタ げんぞ〜さん> >◆熊谷駅〜妻沼(急行) >4月1日から朝日バスに移管されるそうです。 >同時に、従来通過していた熊谷市内のバス停(熊谷駅〜西熊谷病院前)にも停車 >するとのこと。 >(↑「市報くまがや」に載ってました^^;) 知らんかった。(^^; と言うより、市報読んでないじゃん(爆) リキオさん> >◆熊谷駅〜東松山駅 >でも、利用状況はあまり芳しくなく、当然全線乗り通す客も少ないので、この先 >どうなるのか気になるところです。 無くなる(減便も)のは困りますぅ〜 他の熊谷大橋渡る路線も含めてですぅ〜。 熊谷駅南口行に変更するもの困りますぅ〜 雨の日でもほとんど傘をささずに乗れる便利な路線なのですからぁ〜 自己中心モード3連発でした。(爆死)
ほとんどバスネタ 投稿日 2000年3月22日(水)00時34分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk449.ksky.ne.jp] 削除
現在、熊谷〜東松山のバス路線の某バス停から約100mのところで書き込みしてます。 ●東武バス移管関連 ◆熊谷駅〜東松山駅 リキオさん> >でも、利用状況はあまり芳しくなく、当然全線乗り通す客も少ないので、この先 >どうなるのか気になるところです。 朝夕はそこそこ乗ってますけど、昼間は10年くらい前から空気輸送だった ような・・・。 もっとも、朝日バスに移管される前の熊谷〜太田線も同様な状況だったように 思えましたから、移管後のダイヤ設定によっては利用が戻る可能性はありますね。 ◆熊谷駅・熊谷駅南口〜立正大学 Dr.Sawatsch!室長、ケロタさん> >でも、太田線などで使っている中型(小型)に変わると、立正大学線はさばき切れるの >かなぁ? おそらく増車して対処するのではないでしょうか? 大学の授業の開始・終了にあたらない時間帯のバスは、熊谷駅〜森林公園駅のバス ともども空気輸送だったりしますので。 もっとも、案外夏休みの森林公園駅〜森林公園の輸送対策も兼ねて大型を配備して くるかもしれません。 ◆熊谷駅〜妻沼(急行) 4月1日から朝日バスに移管されるそうです。 同時に、従来通過していた熊谷市内のバス停(熊谷駅〜西熊谷病院前)にも停車 するとのこと。 (↑「市報くまがや」に載ってました^^;) ●秩鉄バス Dr.Sawatsch!室長> >そういえばありましたねえ 秩鉄バス >しかし、熊谷市内循環バスで秩鉄バスが復活しているとは知りませんでした こちらはなぜか一般のキャブオーバータイプ(運転席の下にエンジンがある)の マイクロバスを使用しています。協同バス時代の車両のほうが路線車っぽかったん ですけど(^^;)。 #協同バス=行田市に本社がある限定貸切専門のバス会社。 #熊谷周辺の企業・学校などの送迎バスの運行受託をしています。 ●エルガミオ目撃 ドリむささん> 熊谷駅南口から出ている大里村の村内循環バスにも、この春からエルガミオが 導入されてます。この間おやぢ殿を駅まで送っていった帰りに目撃しました。 目撃した時はクルマで後ろについた形になったので「全然小型じゃないじゃん」 と思いましたが、荒川大橋上で横に出て車体長が短いのを見て納得(^^;;;)。 ●深谷駅 Dr.Sawatsch!室長、ケロタさん、茶ーどんさん> 深谷駅下り方の引上げ線ですが、確か有効長が150m程度しかなく、10年前の時点で 車両が入線した形跡がほとんどなかったと記憶してます。 現在深谷始発の上り電車は2本ありますが、平日842M・土休日848Mは211系10連で 深谷滞泊車両(前日の945Mの車両)を使用、平日2828M(土休日は運休)は 115系15連で籠原滞泊車両を使用しています。 では、自宅から書き込みのげんぞ〜でした(爆)。 http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/
E231見っつけ 投稿日 2000年3月21日(火)23時17分 投稿者 たか@大和田 in 自宅 [omy23DS20.stm.mesh.ad.jp] 削除
本日の勤め帰り高崎線の車窓から見たら尾久の本線すぐ脇に留置されてました。 暗がりだったので、よく観察は出来ませんでしたが、総武緩行線のとはと雰囲 気が全然違いますね。みなさんが指摘する帯のグリーンは、結構好感持てます し。早く乗ってみたいものです。
体がボロボロです 投稿日 2000年3月21日(火)23時09分 投稿者 プリゴン [URWcd-03p44.ppp.odn.ad.jp] 削除
昨日、今日とで妙高へ行ってきました。三十路会入りすると体力が…。(T_T) ●抑止 ケロタさん >最近、疑問になっていた上に、昨日の強風関連でラジオの頻繁に出て来た話題なので、 >ちょっとネタ振りをします。(爆) >首都圏他線:線区単位? >私鉄各線:??? 伊勢崎線は風で若干の遅れはあっても運休っていうのは聞きませんねぇ。 事故の場合は…最近事故情報聞かんなぁ ●りょうもう女性車掌 この女性車掌は制服は東武の茶色ではなくバスガイドのものを着用しているそうです。
お膝元で抑止が起こったら 投稿日 2000年3月21日(火)21時53分 投稿者 satt [ws5.rs830.dion.ne.jp] 削除
satt@霞ヶ関です。 ●抑止...【ケロタさん、リキオさん(オフ会よろしゅうたのんます!)】 >例えば.. >東武東上線で川越市−霞ヶ関間で事故があった時の、 >運転区間と、不通区間ってどうなるの? リキオさんが書かれているように、東は川越市折り返しでしょう。 西は、ひとまず森林公園折り返しにして様子を見て 坂戸折り返しに変更・・・という形をとることが多いのでは。 (全線運転再開までは森林公園―坂戸は『幽霊』も走る??) #『幽霊』・・・列車番号の設定されていない列車のこと ●三十路会【皆様(ぉぃ)】 私も「切り上げ三十路会」に入会したいと思ひます。 だって四捨五入でも五捨六入(爆)でも30にならないので・・・
東大宮−武道館のお話 投稿日 2000年3月21日(火)19時54分 投稿者 茶ーどん [gl5166.gcc.co.jp] 削除
テストの合間にちょいとレス救活動、、、 ●東大宮−武道館の新設バス路線 >ドリむささん&たか@大和田さん ドリ>(東大宮の駅前通りを直進、突き当たったら右折するっていう経路を想定←ローカリーすぎる) たか>そのルートはマジで勘弁して欲しいなぁ。第2産業通ってよ。 たか>邪魔だから。個人的には東大宮から第2産業通って、野田線くぐる直前で たか>側道入って左折、大和田駅前通って、武道館が一番事故がないのではと。 武道館よりちょっと駅寄りにある小さなタイヤ屋さんによく遊びに行きますがあの 近辺は道がほんと狭いですよねぇ たか@大和田さんの案の第2産業側道〜大和田駅前〜武道館も、道としては広い けど時間帯に寄ってはクルマと人で溢れて大変ですね(^^; 結局ルートを選択しても道は狭いし、クルマと人の往来が活発なので運行は大変 だと思いますが、さてさてどうなるのでしょう…
ローカルすぎてゴメンなさい。 投稿日 2000年3月21日(火)18時58分 投稿者 たか@大和田 [ws4.yamato.co.jp] 削除
★しつこく、大宮武道館バスネタ >ドリむささん >去年10月に東浦和駅〜プラザイースト南に7m車体の「エルガmio」を導入して 小型バスならいけそうですね。 あのあたり、結構1ナンバーのトラックとかパリパリ 走り回ってますから。 でも、やっぱり邪魔だなぁ〜〜。 >(東大宮の駅前通りを直進、突き当たったら右折するっていう経路を想定←ローカリーすぎる) そのルートはマジで勘弁して欲しいなぁ。第2産業通ってよ。 邪魔だから。個人的には東大宮から第2産業通って、野田線くぐる直前で 側道入って左折、大和田駅前通って、武道館が一番事故がないのではと。 自分の家から東大宮に飲みに行くときも使えるし。(笑)
秩父のSL 投稿日 2000年3月21日(火)18時53分 投稿者 リキオ [ns.pref.saitama.jp] 削除
今日、長瀞方面へ出張したのですが、その帰りの電車で寄居に着いた(10:54)ところ、 SLが試運転で下っていくところでした。 停車時間が短くあまり詳しく見られなかったのですが、ここでも話題になっていた とおり、緑に塗られた新しい車両を従えていました。 いよいよ今度の土曜から運行開始ですね。今年も活躍して欲しいものです。 ●抑止区間 ケロタさん> >例えば.. >東武東上線で川越市−霞ヶ関間で事故があった時の、 >運転区間と、不通区間ってどうなるの? 上の例の場合、南側は川越市での折り返し運転でしょうね。ただ、霞ヶ関以北では 坂戸まで行かないと渡り線がないはずなので、坂戸で折り返すことになるのでは・・・。 それから、宇都宮線の場合、実際のところ何かあると上野〜宇都宮間が抑止されて しまっているようですよね。 素人考えでは、大宮で折り返せばいいのに、とよく思いますが、大宮の配線を見ると、 来た列車がそのまま折り返せる構造になっていないようなので、こうせざるを得ない のかなとも思います。(でも、こうした方がその後の運転整理に都合がいいというだけ だったりして・・・) ●バス 私は東松山に住んでいるのですが、このあたりの路線はどうなるのでしょうか。 東松山〜熊谷間は、日中でもだいたい3本(朝7・8時台は5本も)あり、最近 ちょくちょく使っているので、とても助かっています。 でも、利用状況はあまり芳しくなく、当然全線乗り通す客も少ないので、この先 どうなるのか気になるところです。
話題盛りだくさん 投稿日 2000年3月21日(火)18時20分 投稿者 茶ーどん [gl5166.gcc.co.jp] 削除
KKKを三者連続三振と捉えていたのは私です(爆) ●朝日バス・本庄駅−児玉工業団地線?>室長様 室長様>そこまで頻繁に走る新路線ができるものなのだろうか(^^;; どうなんでしょう? 単純に新規路線開設に伴う乗務員の訓練なのか、単に交通量の然程多くない 工業団地を使って、バスの試運転(乗務員研修)を行っているのか、、、 ●深谷駅の配線>室長様、ケロタさん、 室長様> でも,引上線の延長をすればいいだけのような・・・ ケロ様> あれっ?元々深谷駅始発って10両(現在)or11両(過去)だったのでは? 115系時代は15両だったんですか、、、となると、ますます謎ですねぇ あと使うとすれば貨物扱いしたころの名残で、機関車の引き上げ用に使用 したとしか想像できないですね。 引き上げ線の先は住宅があったような気がします…朝は爆睡してるし、 夜は暗いのでハッキリ申し上げられませんが(^^; ●抑止ネタ>もういっちょケロタさん ケロ様>高崎線では、上野−高崎間で一部不通区間が生じると ケロ様>まず間違いなく、上野−高崎間全線で抑止になります。 高崎線を例に挙げますが… 最低でも籠原(もしくは熊谷)で区切るくらいのことはして欲しい所ですが、 折り返しに使えるのが、それぞれ1線しか無いのが難点でしょうか、、、 高崎線には、北上尾・北鴻巣・行田以外の駅で折返し運転が可能なので、 それをうまく使えば、事故があってもある程度の輸送力は確保できそうな ものですが。 人や車両の手配や、復旧後のやりくりが面倒になるからのなのかなぁ… ●E231系>よろしくさん 東北・高崎線でE231系が営業運用に入るのは6月頃だと聞いております。 もう少しの辛抱ってところでしょうね(^^) 今まで3編成で15両編成を組成していたものが、2編成に変わるのですから E217系や209系の時とは違って移行中の運用面は苦労するかもしれませんね。 高シマ編成との兼ね合いもありますし…
東武バスの今後とその他 投稿日 2000年3月21日(火)17時22分 投稿者 よろしく [210.190.108.188] 削除
埼玉県北部、群馬県、栃木県の一部地域(ある地域では全域)で東武バスの撤退が 進みましたが、埼玉県東部地域でもそれがありそうな気もしなくはありません。 越谷、草加付近でも朝日バスが進出してきましたね。八潮、吉川、三郷付近では まだ安泰の路線もありそうですがこれはどうなるのでしょうか? 比較的利用者の多い路線では三郷団地〜金町駅がありますが・・・。 次に、今回のJRダイヤ改正でJR-EではE231系が営業運転を始めましたね。 宇都宮線と高崎線用はラインカラーの位置が逆になっていますね。ご乗車になられた 方はいますか?
免許センターは「鴻巣」で通じる 投稿日 2000年3月21日(火)17時19分 投稿者 シロ [HMYcc-02p15.ppp.odn.ad.jp] 削除
彩の国の太田真一 さん: >それにしても心配なのは、あの小さな車体で、鴻巣駅〜免許センター間 >の輸送が円滑に行くかどうかです(猛爆) 鴻巣駅〜免許センターだけの運用は他の東武の営業所の バスに移管かもしれません?? 既に元々加須営業所の車しかこの区間を 往復してなかったのに、最近は川越営業所や森林公園出張所の車も 駅←→センター区間運転を始めています。 県北の東武バスは今年中にイベントがあるかもしれないようなので、 前もってこの2車庫以外のバスは鴻巣駅〜免許センターの区間運用には 就かないのかもしれません。 >これらは『単なる偶然』なのでしょうか?(爆) 上尾の日産ディーゼルの前には東武の日野製バスが走ってるしなぁ。(^_^;) 富士重工大宮工場の近くにもやっぱり日野製のバスがウヨウヨ・・・(笑)
訂正 投稿日 2000年3月21日(火)13時50分 投稿者 埼玉都民の一人 [1Cust96.tnt1.urawa.jp.da.uu.net] 削除
>国府犬一さん、Dr.Sawatsch!/室長さん> 国分犬一さんでした。お詫び致します。m(_ _)m
とりあえずのレス 投稿日 2000年3月21日(火)12時53分 投稿者 三十路会4番 [202.238.139.11] 削除
●室長さん> >>NMRをとりに学校へ行ってきます。 NMRに鉄分は厳禁では? ●国分犬一さん、ドリむささん> > >くだらない疑問ですが、『(●〜***)』ってどういう意味のフェイスマークなのですか? > たぶんこれは、爆弾の導火線から火花が出ている絵ではないかと… そのとおりです。(爆) 自宅のパソコンがよく出します。 鉄ネタは、追って終業後。
昨日の風はすごかった 投稿日 2000年3月21日(火)11時48分 投稿者 ケロタ@三十路会 [ws1.udk.co.jp] 削除
ケロタ@三十路会会長です。 連休明けだ!眠いzzz... ●オフ会 毎度お騒がせのちり紙..いゃ、オフ会のお知らせです。 来週の金曜日、3月31日(金)に埼玉県交通ルームオフ会を開催します。 場所はJR浦和駅近辺で、19:30Start予定です。 現在の参加予定者は8名です。 参加希望者は↓URLで! http://bbs.towax.ne.jp/a26/saitama.cgi? ●バス 彩の国の太田真一さん> >現在、熊谷市では“市内循環バス”なるものを走らせていますが、その運行には『秩父 >鉄道観光バス』がたずさわっています(マイクロバス形式で運行)。 >つまり、熊谷においてはウン年ぶりに、形を変えて『秩鉄バス』が復活した事になります(爆) Dr.Sawatsch!/室長> >そういえばありましたねえ 秩鉄バス >しかし、熊谷市内循環バスで秩鉄バスが復活しているとは知りませんでした 熊谷市内循環バスは週3日・運転日の運行本数1路線4本程度・運賃無料でしたが、 現在は1回乗車100円で、有料化と同時に「協同バス」から「秩父鉄道観光バス」に移管しました。 ただ、乗客はかなり少ないです。自分が見かけるときは(0〜2人です) 熊谷駅中心の路線になっていないことと、本数が少ないのが原因かも..(^^; それにしても朝日バスですか.. 熊谷では告知を見ていないのでもうしばらくかかりますかねぇ。 でも、太田線などで使っている中型(小型)に変わると、立正大学線はさばき切れるのかなぁ? ●三十路会 Dr.Sawatsch!/室長> >じゃあ、四捨五入会員もアリですね(笑) >ていうか、この一連の話は私の誕生日に始まるものですし、 >四捨五入会員に会員番号0番で入会希望です(爆) そのつもりで空けておきました。 三十路会 0番 Dr.Sawatsch!/室長 >(何の会だかわからなくなってきたなあ(^^;;) ぎく〜ぅ!グサ〜っ!逃〜(何故) ●深谷駅の配線 茶ーどんさん> >10両編成じゃ引き上げ線に入りきらないだけかも(^^; >また普段使用している滞留線の奥にもう一本線路があるんですが、使わないん >ですかねぇ? >架線も引かれているようだし、使わないなんて勿体無いような…これまた10両 >編成が入りきらないのでしょうか? Dr.Sawatsch!/室長> >それはあるかもしれませんね(^^;; >でも,引上線の延長をすればいいだけのような・・・ >スペースがなかったのかな? あれっ?元々深谷駅始発って10両(現在)or11両(過去)だったのでは? ていうことは、昔から引き上げ線は使われていなかったのでしょうか? 熊谷に住んでいると深谷始発には縁がないので..(^^; ●抑止(ネタ振り) 最近、疑問になっていた上に、昨日の強風関連でラジオの頻繁に出て来た話題なので、 ちょっとネタ振りをします。(爆) 事故等で各路線の一部区間不通区間が発生した時の抑止区間についての疑問です。 高崎線では、上野−高崎間で一部不通区間が生じると まず間違いなく、上野−高崎間全線で抑止になります。 #利用者としては最低でも篭原を境にして欲しいところですが.. 他線区では抑止区間の境目は何処になるのでしょうか? #昨日のラジオでは北千住辺りで事故(架線に異物)があり、 #上野−取手間で不通との放送でしたが、取手以降では本当に運転していたのでしょうか? #(常磐快速線) 自分の予想: 宇都宮線:宇都宮 常 磐 線:水戸 東海道線:熱海 中 央 線:高尾 総 武 線:千葉 埼 京 線:大宮 首都圏他線:線区単位? 私鉄各線:??? 例えば.. 東武東上線で川越市−霞ヶ関間で事故があった時の、 運転区間と、不通区間ってどうなるの? など.. #うまく説明できていないカモ(爆死)
不思議な・・・ 投稿日 2000年3月21日(火)10時29分 投稿者 埼玉都民の一人 [1Cust213.tnt1.urawa.jp.da.uu.net] 削除
●不思議な構造 国府犬一さん、Dr.Sawatsch!/室長さん> >>それにしても、東鷲宮駅って面白い構造ですね〜。 >>下り線が地平で、上り線が高架… >>何だか高架工事中の駅を見ている見たいです。 >そういえばそうですね >そもそもあそこは何であんな構造になったんでしたっけ?(^^;; もともとは、東武との貨物受け渡しヤードです。久喜ではスペースの都合上、 無理だったのか、東鷲宮に貨物駅を作ったということです。 ダイヤの制約にならないよう、立体交差となっているのですが、駅を作って ほしいという要望で旅客駅を作ったため、現在のような上り線だけ高架という 変わった状態になりました。 現在は、東武との貨物受け渡しも減り、(JRダイヤで北館林への石油列車が2本 のみ)、新幹線の保守基地もあるようです。 東北線の貨物列車が退避に使っているかどうかまではわかりません。
日本のKKKはカルト集団ではありません(爆) 投稿日 2000年3月21日(火)05時09分 投稿者 彩の国の太田真一 [ppp110.chunichi-net.or.jp] 削除
今度宇都宮に、小型バスによる『循環バス』が運行されるそうですが、 そのバスの愛称が”みやバス”。 もうちょっといいネーミングが出来なかったかなぁ(爆) ●桃太郎 むっしゅ様> >本日14:00頃、大宮(貨)に「桃太郎」ことEF210が単機でいました 私も通勤の途中で見ました。ちょうどさいたま新都心の辺りに鎮座しておりましたが(爆)、 高崎線での本格運用も近いぞ、と匂わせるようでありました。 (むっしゅさ〜ん、クルマ何買いましたぁ?) ●埼玉ダービーは3月25日 国分犬一様> >このままだと、次節の埼玉ダービーは「首位争い」になる可能性も出てきました。 昨日札幌が大勝しちゃったので、「首位争い」にはなりませんでしたね(爆) 次節の『埼玉ダービー』ですが、私は休みを取って(土曜、休日関係のない職場に在籍 しているので)観戦しに行きます。多分バックスタンドのどこかにいると思いますので・・・・ 探さないで下さい(オィ!) ●前代未聞の一大事(爆) 自分(コレコレ)、Dr.Sawatsch!室長様> >>今回の『大宮支社』設置は、あくまで“東京支社から大宮・宇都宮地区を分離”となっている模様です >>ので、この見解で行くと、高崎線と八高線は(新支社に組み入れられず)現行のまま、という事になり >>そうです。 >というわけで、前代未聞の「支社所在駅の隣の駅は別の支社管轄内」ということに(爆) まさしく”前代未聞”ですねぇ(爆) もっとも、鉄道について関心のない人たちにとっては、どうでも良い事でしょうけどね(核爆) ●朝日バスの続き 一部で話題になっている『鴻巣地区の朝日バスの話題』ですが(爆)とある掲示板にてその 内容を見ると、(3月一杯で)東武バスの加須営業所が廃止になり、代わりに朝日バスを運行、 というもので、対象路線は鴻巣〜上尾線の他に、鴻巣〜加須線や鴻巣〜真名坂十字路方 面なども含まれていました。 騎西町方面も入っていた訳ですね(爆) それにしても心配なのは、あの小さな車体で、鴻巣駅〜免許センター間の輸送が円滑に行く かどうかです(猛爆) ●バスの話題に関連して・・・・・・・ ところで、バスに関する書き込みを行っているうちに、”ある事”に気が付いたのです。 我が埼玉県には、『日産ディーゼル』の工場が各地に点在し、利根川を超えた群馬県 太田市には、『富士重工』の工場があります。そのせいでしょうか、埼玉県には日産ディ ーゼル製(ボディーは富士重工製)のバスを多く見かけます(車体が富士重工で、エンジ ンがいすずのバスもあるけど) で、神奈川県川崎市には、『いすず』の工場があるためか、いすずのバスを多く見かけ ます(特に臨港バス)。 『三菱名古屋工場』のある名古屋地区を走る名鉄バスに至っては、ほとんどが三菱製の バスばかりで、他社製のバスはあまり見かけません(間違っていたらゴメンナサイ)。 これらは『単なる偶然』なのでしょうか?(爆) それとも、工場の存在する自治体に、多額の法人税が入ってくるので、”そのお礼”と して、その会社の工場製のバスを使っているのでしょうか? どなたか分かる人がいたらオセーテ!(核爆)
エルガmio 投稿日 2000年3月21日(火)00時06分 投稿者 よりぞー@浦和 [URWca-0115p55.ppp.odn.ad.jp] 削除
↑って、あの「チョロQ」みたいなクルマですよね。 KKKさんのはまだ見たことないですが、たぶん それだろうと思しきクルマとそっくりなクルマを、 甲府の辺で見たことがあります。系列のY梨交通さん なんですが、このクルマから、塗色が「KKKノン ステ車」と同じになってます。 今回は「埼玉度0%」でした・・・・
K、K、KKKのK 投稿日 2000年3月20日(月)23時51分 投稿者 ドリむさ [x05-044.urawa.highway.ne.jp] 削除
たか@大和田さん・むっしゅさんへ >バスが通れそうな道幅あるところ、あの辺ないしぃ・・・。 >でも、国際興業って小型バスはやっていなかったような気もするけど、どうでしたっけ? 去年10月に東浦和駅〜プラザイースト南に7m車体の「エルガmio」を導入して以来、 今後も新系統にはこういった小バスを投入していくようです。ここにもこれが投入されるでしょう。 これなら103系の見える堀崎町のT字交差点も難無くこなせそうな気がしますがどうでしょう。 (東大宮の駅前通りを直進、突き当たったら右折するっていう経路を想定←ローカリーすぎる) 暇があったら国際興業の大宮車庫をのぞいて見ようと思います。 むっしゅさんへ >大宮駅の発車案内板のLED化ですが、 >埼京線ホームに続き金曜日には南北改札口も埼京線だけLED化しました。 うわ、目まぐるしいスピードですね。 埼京線開業当初、パタパタめくる列車接近表示器を見て画期的なものだ、と驚いたものでしたが、 LED化の波に押されそろそろ消え行くのでしょうか。 >実際に換えられていくところを目の当たりにすると、 >ちょっと感傷的な気分になってしまいました。 3・4番線ホーム案内の「磐越西線・奥羽線」の表記だけは残して欲しい…。 *りょうもうレディ化計画:プリゴンさん* >おそらく「4号」だと思います。(6号かも) う〜ん、私にとっては有効時間(?)じゃないな。 最低でも加須に7:20(8:24)にいなくてはならないのか…。 北千住から乗るというのは頭悪すぎるし(爆)。
東武バスファミリー 投稿日 2000年3月20日(月)14時34分 投稿者 シロ [HMYcc-04p87.ppp.odn.ad.jp] 削除
室長 さん: >なるほど でもいずれ全路線移管されるんですよね?(^^;; 2000年度中には多分、朝日や川越観光への移管は完了くさいです。 ただ朝日は今年秋に、もうちょっと大きくなるかもしれません。 川越観光ももしかしたらあと2〜3路線を担当するかもしれませんが・・・。
国際興業 投稿日 2000年3月20日(月)14時23分 投稿者 シロ [HMYcc-04p87.ppp.odn.ad.jp] 削除
>でも、国際興業って小型バスはやっていなかった >ような気もするけど、どうでしたっけ?>教えて、識者の方 市町村バスなら私の知る限り、日高市内循環で西武と共同運行してます。(^_^;) あと小型路線バスは、母方の祖母の家(浦和)に行ったときに見かけました。 まさかあんな生活道路にミニバスとはいえちゃんとした路線バスが通るとは・・(汗) #国際興業って一見、会社名だけ見ると何の会社だかわからない(笑) #建設会社?とか突っ込まれそう。(^_^;)
東北線の謎 投稿日 2000年3月20日(月)14時19分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [133.28.55.198] 削除
●東武バスの子供たち 茶ーどんさん> >僕は工業団地内にある遊水グラウンドでソフトボールの練習をしていた >のですが、それはもう頻繁でした…もしかしたら路線新設!? 移管されると路線新設や本数増加は多少あるみたいですが, そこまで頻繁に走る新路線ができるものなのだろうか(^^;; シロさん> >でも、川越観光バスの場合は、まだ朝日バスみたいに営業所ごと移管という >荒技はやってないので系統もあまりパッとしませんね。 なるほど でもいずれ全路線移管されるんですよね?(^^;; しかし朝日バスはともかく,川越観光バスって 路線バスとして走るときくらい,何か別の名称を付けられないものだろうか? 何で観光バスが走ってるんだ?と思う人も少なくないはず・・ もっとも,埼玉には国際興業バスという前例もありますけど(爆) ●深谷駅の配線 茶ーどんさん> >10両編成じゃ引き上げ線に入りきらないだけかも(^^; それはあるかもしれませんね(^^;; でも,引上線の延長をすればいいだけのような・・・ スペースがなかったのかな? ●東北線で見たものは 国分犬一ちゃん> >そういえば、東大宮〜蓮田間にカメラを構えた人が多数見えましたが、 >何か走ったのでしょうか? 例のカシオペアだったりして(笑) >それにしても、東鷲宮駅って面白い構造ですね〜。 >下り線が地平で、上り線が高架… >何だか高架工事中の駅を見ている見たいです。 そういえばそうですね そもそもあそこは何であんな構造になったんでしたっけ?(^^;; なぜ「わしのみや」なのかも謎なんですが ふと思いだしましたが,昔の新白岡駅には 国鉄型ともJR型ともつかない謎の駅名標がありましたが, (開駅当初から今の姿になるまで) あれは一体何だったかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? ●KQネタへシフト 国分犬一ちゃん> >だからKQとの交点に駅を造っておけば…ぶちぶちぶち。>臨海副都心線 これを機に特急の青横通過ってのは・・・やっぱりなし?(爆) ●大宮駅のLED化 むっしゅさん> >大宮駅の発車案内板のLED化ですが、埼京線ホームに続き金曜日には南北改札口も埼京 >線だけLED化しました。「いずれはLED化するだろう」とは思っていましたが、実際 >に換えられていくところを目の当たりにすると、ちょっと感傷的な気分になってしまいま >した。 相変わらず埼京線だけなんですね(^^;; やはりJR最強だけのことはある(爆) しかし大宮駅からパタパタ式がなくなっていくのは 寂しい気もしますが,これって人間の勝手ですね(^^;;
クルマを買ってしまいました(^^) 投稿日 2000年3月20日(月)01時33分 投稿者 むっしゅ [proxy01cd.so-net.ne.jp] 削除
むっしゅです。 全くの私事で恐縮ですが(^^ゞこの度、クルマを購入いたしました。 当分の間借金生活です(スキーも今シーズンはお預け、トホホ・・・) ●東大宮〜武道館の新路線 ドリむささん> >東大宮東口〜武道館行きの系統が4月から運行されます。本数は30分ヘッドでしょうかね。 たか@大和田さん> >しかし、どういうルートで走るのでしょうか?? >バスが通れそうな道幅あるところ、あの辺ないしぃ・・・。 あのあたり、一応区画整理事業をやっているようですが、一向に進捗しませんね(^^; #やっぱり、地主さんが「代替わり」しないとダメなのかな? バス路線新設って言っても、たかさんがおっしゃる通りあの辺りにまともな2車線道路が 無い現状を考えると、厳しいかな?とも思ったんですが、最近流行のコミュニティバスの 線ならあるのではないかと思います。(でも、国際興業って小型バスはやっていなかった ような気もするけど、どうでしたっけ?>教えて、識者の方) ●見たまま情報1 本日14:00頃、大宮(貨)に「桃太郎」ことEF210が単機でいました、一部で話題になってい た高崎線への運用へのでしょうか・・・。 ●見たまま情報2 大宮駅の発車案内板のLED化ですが、埼京線ホームに続き金曜日には南北改札口も埼京 線だけLED化しました。「いずれはLED化するだろう」とは思っていましたが、実際 に換えられていくところを目の当たりにすると、ちょっと感傷的な気分になってしまいま した。
私もついに埼玉復帰! 投稿日 2000年3月19日(日)22時04分 投稿者 国分犬一@三十路会#2 [YOKca-0215p37.ppp.odn.ad.jp] 削除
本日ひさびさに、サッカー王国・聖地埼玉に足を踏み入れました! 午前中はあのお方のいる東鷲宮へ… 成立高校×杉戸高校の練習試合を見学してきました。 しかし、成立高校のグランドは素晴らしいですね。 新幹線と宇都宮線と東武電車がいっぺんに見える!(爆) そういえば、東大宮〜蓮田間にカメラを構えた人が多数見えましたが、 何か走ったのでしょうか? それにしても、東鷲宮駅って面白い構造ですね〜。 下り線が地平で、上り線が高架… 何だか高架工事中の駅を見ている見たいです。 いずれ下り線も高架に上がるのかなあ。 その後、後半だけですが大宮×仙台を生観戦。 市原を差し置いて(爆)、退院後初の「現場復帰」と相成りました。 前半1-0でリードされていたのですが、後半2得点で大宮が逆転勝利! いやあ〜、美味しいところだけ堪能してしまった。(笑) 後半だけなのに、800円が全然高いものに感じませんでした。 このままだと、次節の埼玉ダービーは「首位争い」になる可能性も出てきました。 (明日の札幌×甲府戦次第) 心配された天気も予想以上に持ちましたし、 ひさびさにスカッとする一日でした。(^^) 帰りに池袋行き「アーバン」に乗りましたが、やっぱ流して走ってますね。 そうそう、途中でカシオペアをすれ違いましたが、電源車チェックするのを忘れました。(爆) ●京浜東北線の混雑 【さわっちはかせ】 >御徒町→秋葉原はともかく、 >大井町→品川はあまり変わらないんじゃないですかねえ 確かに…それどころか、臨海副都心線の開業は かえって混雑を悪化させる要因になるかも知れません。 KQ青物横丁から天王洲まで歩きだった人が臨海副都心線に切り替えるでしょうから… だからKQとの交点に駅を造っておけば…ぶちぶちぶち。>臨海副都心線 やはり根岸線のバイパス路線に託すしかないのでしょうか? (詳細は横浜市交通ルームをどうぞ←手抜き)
朝日バスと川越観光バス 投稿日 2000年3月19日(日)19時26分 投稿者 シロ [HMYcc-03p71.ppp.odn.ad.jp] 削除
室長 さん: >朝日バスも増えつつありますねえ >・・って、私は朝日バスって見たことないんですけど(爆) 私は去年秋に初めて見ました。(^^; 朝日バスと全く同じ川越観光バスなら、 東松山に車庫があるのでよく見かけるんですけど(笑) でも、川越観光バスの場合は、まだ朝日バスみたいに営業所ごと移管という 荒技はやってないので系統もあまりパッとしませんね。 余談ですが、東武バス加須営業所の廃止で北本・蓮田を走るの東武バス (菖蒲出張所管内)は春から熊谷から大宮ナンバーに変更になります。 (バスそのものはかわらず)
バスと深谷駅 投稿日 2000年3月19日(日)18時48分 投稿者 茶ーどん [hnjy0133.ppp.infoweb.ne.jp] 削除
●バスの話>皆さん 本庄地区も東武から朝日バスに移管されるようですね。 ただ見たまま情報なのですが昨日の土曜日、関越道・本庄児玉I.C.より 西方にある児玉工業団地内で、頻繁に朝日バスが往来していました。 僕は工業団地内にある遊水グラウンドでソフトボールの練習をしていた のですが、それはもう頻繁でした…もしかしたら路線新設!? ●深谷駅の配線 のりさん> >なお、深谷駅の引き上げ線はほとんど使用されず、夜間留置の列車は下り本線に >引き上げてから留置線に転線されていました。 Dr.Sawatsch!さん> >あれ? ますます始発電車を走らせるのに不便な構造になってませんか?(^^;; 10両編成じゃ引き上げ線に入りきらないだけかも(^^; また普段使用している滞留線の奥にもう一本線路があるんですが、使わないん ですかねぇ? 架線も引かれているようだし、使わないなんて勿体無いような…これまた10両 編成が入りきらないのでしょうか?
広く浅いレス 投稿日 2000年3月19日(日)13時04分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa3-187.teleway.ne.jp] 削除
●祝!? 埼玉復帰! のりさん> >あと数日で福岡県人から再び埼玉県人に戻ります。 >よろしくお願いします。 おめでとうございます(祝爆)!(←そうなのか?) 私も石川県人から埼玉県人に戻るときは来るのだろうか(^^;; ●深谷駅の配線 のりさん> >深谷駅が新駅舎になった頃に1,2番線の間にあった中線と高崎方にあった引き上げ線を撤去しました。 >なお、深谷駅の引き上げ線はほとんど使用されず、夜間留置の列車は下り本線に引き上げてから留置線に >転線されていました。 あれ? ますます始発電車を走らせるのに不便な構造になってませんか?(^^;; ●大宮支社は宇都宮も担当 彩の国の太田真一さん> >今回の『大宮支社』設置は、あくまで“東京支社から大宮・宇都宮地区を分離”となっている模様です >ので、この見解で行くと、高崎線と八高線は(新支社に組み入れられず)現行のまま、という事になり >そうです。 やっぱりそうなんですね というわけで、前代未聞の「支社所在駅の隣の駅は別の支社管轄内」ということに(爆) ●りょうもう女性車掌 プリゴンさん> >ちなみにいうと全列車ではないそうです。朝から夕方くらいまでだそうです。 >スペーシアと同じかな? そう言えば私がこの前に乗ったときも、女性車掌なんかいませんでしたね・・ 夕方の加須と羽生に止まる便でしたが(^^;; ●東武バス分社化 シロさん> >ちなみに4月から鴻巣にも朝日バスが来るようになります。 朝日バスも増えつつありますねえ ・・って、私は朝日バスって見たことないんですけど(爆) 彩の国の太田真一さん> >それにしても、昨今の合理化の影響か、バス部門の分社化が目立って増えているように思います。 >鉄道会社からの切り離しだけでなく、バス会社内での“分社化”も出てるし。 私の実家の辺りも阪急バスから切り離されるウワサがありますし 北海道中央バスから北空知バスができたときはびっくりだったけど ・・・って、関東外ネタばっかりだなあ(^^;; ついでに言うと、JR北海道も「ジェイアール北海道バス」を分社化しています りょーちゃん> >うちの地元を走る、鴻03系統(上尾駅東口−しらこばと団地−鴻巣駅−免許センター)も4/1より朝日バス化だそうです。 >前回の改正で本数が減り、そろそろ無くなるヤバいと思っていましたが(^^;、移管ですみました。 はじめまして 私も上尾時代にそのバスにはよく乗りました 上尾駅から町谷までですが 当時から本数も乗客も少なくてヤバい雰囲気でしたね(^^;; ということは、ついに上尾にも朝日バスが進出ってことか・・・ ●国際興業の新路線 ドリむささん> >東武バスはもはや風前の灯ですか。でも国際興業は続々と新系統を設定していますね。 >東大宮東口〜武道館行きの系統が4月から運行されます。本数は30分ヘッドでしょうかね。 国際興業っておいしいトコ取りだからなあ(^^;; たかさん> > しかし、どういうルートで走るのでしょうか?? >バスが通れそうな道幅あるところ、あの辺ないしぃ・・・。 地図を見てると、東大宮駅から直進しそうな感じですが 道が狭そうですね(^^;; プチバスでも導入するのかな?(謎) ●懐かしの秩鉄バス ツルピカチュウ様> >かつて熊谷市内は秩父鉄道もバスを走らせていました。わたしもよく >乗ったのですが、何年か前に全廃されてしまいました。個人的にカラーリング >が好きで、なくなったときは淋しい思いをしたものです。 彩の国の太田真一さん> >現在、熊谷市では“市内循環バス”なるものを走らせていますが、その運行には『秩父 >鉄道観光バス』がたずさわっています(マイクロバス形式で運行)。 >つまり、熊谷においてはウン年ぶりに、形を変えて『秩鉄バス』が復活した事になります(爆) そういえばありましたねえ 秩鉄バス しかし、熊谷市内循環バスで秩鉄バスが復活しているとは知りませんでした ●京浜東北線 国分犬一ちゃん> >しかし「東京通過思想」実現の暁には >かなりの乗客が宇都宮・高崎・東海道線に転移して >混雑が緩和されるような気もするのですが… 御徒町→秋葉原はともかく、 大井町→品川はあまり変わらないんじゃないですかねえ ●前橋ナンバー 群馬県人さん> >通りすがりの「群馬県人」です。前橋ナンバー?ほんとですか? >見たことないですね。3桁になってからも群馬ナンバーですよ。 通りすがりと言わずに、どうぞ う〜ん(^^;; 3桁になったところで群馬に戻したんでしょうかねえ(爆) 三十路会4番さん> > 両者は、県庁所在地を巡る争い以来、常にライバル意識をもっています。 > 高高−前高定期戦では、昔利根川を挟んで投石合戦があったとか。 危険ですねえ(^^;; しかし両方出来るなら問題ないのでは? むしろ「前橋と太田」に分かれたりしたら危険でしょう(^^;; ●三十路会 ケロタさん> >三十路会ではJr.会員とか、Over会員とか、直前会員とかの区別はしていませんので、 じゃあ、四捨五入会員もアリですね(笑) ていうか、この一連の話は私の誕生日に始まるものですし、 四捨五入会員に会員番号0番で入会希望です(爆) (何の会だかわからなくなってきたなあ(^^;;) ●同業者? 三十路会4番さん> > 先日初めて室長の頁を拝見しました。 > 私も昔、有機化学をやっていました。 おお! 同業者でしたか(^^) では、これからNMRをとりに学校へ行ってきます(謎爆)
今日は短め 投稿日 2000年3月19日(日)08時40分 投稿者 埼玉都民の一人 [1Cust103.tnt1.urawa.jp.da.uu.net] 削除
●カニ27 プリゴンさん> >そうするとこの車両は再改造ですね。それにしてもカシオペア塗装のカニは >想像がつかない…。今月のRF,RJ誌に載ってますかねぇ。 http://home9.highway.ne.jp/hkra041d/home.html に写真が掲載・解説されています。 今日はこれで。
月曜から今季最後のスキーに行ってきます(妙高です) 投稿日 2000年3月18日(土)23時36分 投稿者 プリゴン [URWcd-03p55.ppp.odn.ad.jp] 削除
↑高校時代の友人(民鉄各社勤務)に会いますのでいろいろ情報仕入れてきます。 聞いてみたい事があれば受け付けます。 ●ナンバープレート 各地のナンバーが話題ですが、ちなみに我地元の春日部ナンバーですが 陸運局誘致は隣の越谷と争そっていました。 そう言えば春日部と越谷ってなにかにつけて争そってるような…。 まあ、「埼玉東部の中核都市ってどこ?」って聞いてもここっていう市が 出てきませんからね。 ●りょうもう ドリむささん >りょうもうレディがいたら、その列車の折返しおよび乗務員交代の場所を調べあげ、 >判明したら特急券売り場へDASHするか! >ところで彼女達は車内でおしぼりをばらまいたりするわけ、ないですね(自爆) 女性車掌(りょうもうレディ?)は館林車掌区所属だそうです。 また、男性車掌とペアで勤務しているそうですが通勤車には乗ってないようなので 「りょうもう」のみだそうです。 乗務列車は一本は朝ラッシュ後浅草に着く「りょうもう」です。 おそらく「4号」だと思います。(6号かも) おしぼりは配ってないでしょう(^.^)そういった設備もないし。 検札はしてくれます(^o^) ●バス シロさん >インサイダー情報は書くべきではありませんが誤解があるといけないので。(^^; >それは単に東武鉄道本体がバス事業から撤退するのであって >「東武バス」という名称が無くなるものではありません。 このネタはインサイダーではないと思ったので…。(以後注意します)m(__)m あと、肝心な所が抜けてました。確かに東武バスがなくなるのではなく 東武鉄道が規制緩和のあおりを受けて赤字の続くバス部門を鉄道本体から 切り離し分社化・子会社化すると書くべきでした。 ●カニ27 のりさん、ドリむささん >そのカニはカシオペアの予備電源車のカヤ27 501といって、 >昨年末にに大宮工場で改造されたらしいです。 >改造形式でしたか。在来車からの改造車は"E"を冠しないんですね(^^) >#まてよ?この車両、それ以前に50系だったような… そうするとこの車両は再改造ですね。それにしてもカシオペア塗装のカニは 想像がつかない…。今月のRF,RJ誌に載ってますかねぇ。
ナンバーの次はバスネタオンリー(爆) 投稿日 2000年3月18日(土)23時19分 投稿者 彩の国の太田真一 [kumagaya-ppp-210-157-6-182.interq.or.jp] 削除
今日、東京駅の『栄松堂書店』にて早売りの鉄ピク5月号を仕入れてきました。 今月の特集は私の好きだった車両『73系』の特集とあって、帰りの電車の中でじっくり 読んじゃいました。ハイ。 ●さらにさらにバスの話 自分(おぃ)、シロ様> >>それにしても、昨今の合理化の影響か、バス部門の分社化が目立って >>増えているように思います。 >一連の合理化はほとんどが政府で >決まったバス事業規則の廃止による対策として行われてるものがほとんどです。 >他にも鉄道会社のバス部門だけではなく、西武バス(株)が練馬・飯能地区の >路線を西武自動車(株)に移管・・・・・・・・・・(以下略) いわゆる“規制緩和”の余波ってヤツですね。 ここ最近、規制緩和によってタクシー会社だった所がバス事業に参入したり(朝日バス を管理する朝日自動車も元々はタクシー会社)、採算の取れない地方のバス会社が撤退 したり(路線は地元の自治体に譲渡とか)、バスをめぐる環境は目まぐるしく変わってき ていますね。“時代の流れ”でありましょうか。(しみじみ) 秩父地区の西武バスは、すでに『西武観光バス』になっていたのは知っていましたが、 練馬や飯能地区の西武バスが別会社に移管とはビックリでした。 またまた自分(おぃ)、りょーちゃん様> >>どの路線が“朝日バス”化するのでしょう。川里村・騎西町方面かな?(爆) >うちの地元を走る、鴻03系統(上尾駅東口−しらこばと団地−鴻巣駅−免許センター)も4/1より >朝日バス化だそうです。 りょーちゃんさんはじめまして。どうぞよろしくお願いします。 鴻巣での“朝日バス化”は上尾線だったんですね。 騎西町方面じゃなかったのか・・・・・・・・(爆)←笑ってどうする! 貴重な情報をありがとうございました。 ツルピカチュウ様> >かつて熊谷市内は秩父鉄道もバスを走らせていました。わたしもよく >乗ったのですが、何年か前に全廃されてしまいました。個人的にカラーリング >が好きで、なくなったときは淋しい思いをしたものです。 現在、熊谷市では“市内循環バス”なるものを走らせていますが、その運行には『秩父 鉄道観光バス』がたずさわっています(マイクロバス形式で運行)。 つまり、熊谷においてはウン年ぶりに、形を変えて『秩鉄バス』が復活した事になります(爆) ちなみにバスの塗色は、上3分の2が黄色で、下3分の1がかつて秩鉄電車の帯に使われたマルーン 色です。秩鉄の旧色そのものでしたね(猛爆)
東武バスの廃止について 投稿日 2000年3月18日(土)21時43分 投稿者 ツルピカチュウ [urwa1704.ppp.infoweb.ne.jp] 削除
葛和田(妻沼町)に祖父の家がある関係で、東武バスはよく利用したものです。 その東武バスがなくなるのは淋しい限りです(路線自体はなくならないようで すが)。かつて熊谷市内は秩父鉄道もバスを走らせていました。わたしもよく 乗ったのですが、何年か前に全廃されてしまいました。個人的にカラーリング が好きで、なくなったときは淋しい思いをしたものです。それがまた… 県北は東武線もかつて廃止になりましたし、公共交通機関にとっては厳しいよ うですね。人口も10年前から全然増えていないようですし。巨大プロジェクト 目白押しの県南がうらやましいですね。
バス分社化 投稿日 2000年3月18日(土)18時01分 投稿者 国分犬一@三十路会#2 [YOKca-0116p20.ppp.odn.ad.jp] 削除
●続・ナンバー 今後、東京23区内でナンバー分割をすることがあったら ぜひ「大江戸」ナンバーを採用して欲しいものです。(笑) 【三十路会4番さん】 >前橋と高崎ナンバーは危険です。 >両者は、県庁所在地を巡る争い以来、常にライバル意識をもっています。 浦和と大宮みたいなものでしょうか。(^^; ところで、大宮アルディージャがこれだけ頭角を現してきた今となっては、 浦和サポの皆様は「大宮ナンバー」に抵抗があるのでは… その結果、 もう車なんて使わない!→M菱自動車の売り上げ低下→(以下自粛) ●デジタルATC 【彩の国の太田真一さん】 >※京浜東北線のATCを、より高密度運転が可能な『デジタルATC』にする(←筆者訂正) 京浜東北線は相変わらず混んでますからね… 特に大井町→品川と御徒町→秋葉原がひどいです。 更なる増発は望むところでしょう。 しかし「東京通過思想」実現の暁には かなりの乗客が宇都宮・高崎・東海道線に転移して 混雑が緩和されるような気もするのですが… ●バス分社化 北関東方面のスタジアムへは何処へ行くにも東武バスの お世話になっていたような気がするのですが、(爆) OKIの撤退を追うようにして分社化ですか… 各地で続々と分社化が進む中、名鉄は事業部を鉄道から分割するだけで 分社化をする様子は今のところうかがえません。 あれだけでかい会社ですから、真っ先に分社化されても おかしくないような気がしたのですが… もっとも、鉄道とバスをセットにした企画切符が大量にあるので 同一会社であるメリットを存分に生かしていると言うこともできます。 ●爆 【ドリむささん】 >くだらない疑問ですが、『(●〜***)』ってどういう意味のフェイスマークなのですか? たぶんこれは、爆弾の導火線から火花が出ている絵ではないかと…
地元なのに知らないやつ>私 投稿日 2000年3月18日(土)17時30分 投稿者 たか@大和田 in 自宅 [omy24DS33.stm.mesh.ad.jp] 削除
★東大宮〜武道館の新路線。 ドリむささん >東武バスはもはや風前の灯ですか。でも国際興業は続々と新系統を設定していますね。 >東大宮東口〜武道館行きの系統が4月から運行されます。本数は30分ヘッドでしょうかね。 >#大和田を無視しているところがいかにも国際興業らしい。 まぁ、無視されても仕方ないことでしょう。 しかし、どういうルートで走るのでしょうか?? バスが通れそうな道幅あるところ、あの辺ないしぃ・・・。 第2産業を南下してTOWAってレンタル屋の交差点で左折したとしても 行き止まりだしぃ。その手前で左折するのかな?? どっちにしても、走るシケイン(障害物)になりそうな予感。
さらにバスの話 投稿日 2000年3月18日(土)03時00分 投稿者 シロ [HMYcc-02p07.ppp.odn.ad.jp] 削除
彩の国の太田真一 さん: >それにしても、昨今の合理化の影響か、バス部門の分社化が目立って >増えているように思います。 東武バスの北部地区撤退は違いますが、一連の合理化はほとんどが政府で 決まったバス事業規則の廃止による対策として行われてるものがほとんどです。 他にも鉄道会社のバス部門だけではなく、西武バス(株)が練馬・飯能地区の 路線を西武自動車(株)に移管、関東バスの新宿地区等の路線をケイビーバス移管 などかなり目立ってきてます。(^_^;)
SLの保安装置(亀レス) 投稿日 2000年3月18日(土)00時40分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk448.ksky.ne.jp] 削除
ケロタさん、三十路会4番さん、浦和区さん> >SLを運行するときの安全装置(ATS等)は >どうしているのでしょう? 高崎のD51には、なんとATS-Pがついてます。過去に京葉線で運行した際に 取りつけられたものだそうです。ちなみに、ATS-Pの取りつけ時に電源の 容量が不足したため、大宮工場前の展示機からパーツを奪ってきて発電機を 増設したという・・・。 http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/
やっぱりカシオペアって…以下自粛partU 投稿日 2000年3月17日(金)23時59分 投稿者 ドリむさ [x05-044.urawa.highway.ne.jp] 削除
*E26系27形関連* のりさん、ケロタさん、レスありがとうございました。 >そのカニはカシオペアの予備電源車のカヤ27 501といって、 >昨年末にに大宮工場で改造されたらしいです。 改造形式でしたか。在来車からの改造車は"E"を冠しないんですね(^^) #まてよ?この車両、それ以前に50系だったような… >カハフE26の車体が軽すぎたのか、電源が重すぎたのか.. 故障の続きでオール25形改造車の編成になったりして(笑) *りょうもうレディ* プリゴンさんへ >ちなみにいうと全列車ではないそうです。朝から夕方くらいまでだそうです。 >スペーシアと同じかな? しょうがない、私の動態視力で走行中のりょうもうを覗きこみ、 りょうもうレディがいたら、その列車の折返しおよび乗務員交代の場所を調べあげ、 判明したら特急券売り場へDASHするか! ところで彼女達は車内でおしぼりをばらまいたりするわけ、ないですね(自爆) *バス* 東武バスはもはや風前の灯ですか。でも国際興業は続々と新系統を設定していますね。 東大宮東口〜武道館行きの系統が4月から運行されます。本数は30分ヘッドでしょうかね。 #大和田を無視しているところがいかにも国際興業らしい。 *わからん…* 三十路会4番さんへ くだらない疑問ですが、『(●〜***)』ってどういう意味のフェイスマークなのですか? このタイプは初めてお見受けしたので。 例:「おたまじゃくしの後に3匹のアメンボがついてきている」(←それはそれでメルヘンチック)
朝日バス 投稿日 2000年3月17日(金)22時34分 投稿者 りょーちゃん [kmgy0337.ppp.infoweb.ne.jp] 削除
みなさん、はじめまして。 高崎線掲示板にはたまに顔を出している、りょーちゃんでございます。 うちの地元を走る、鴻03系統(上尾駅東口−しらこばと団地−鴻巣駅−免許センター)も4/1より朝日バス化だそうです。 前回の改正で本数が減り、そろそろ無くなるヤバいと思っていましたが(^^;、移管ですみました。 以前は、桶川駅に出るのによく使っていまして(改正前まで桶川駅前行というのがありました)、今でもときどき見かけますが、 空気輸送同然の時もしばしばあり気の毒です。 いずれは無くなってしまうのかなあ。
今日3回目の書き込み 投稿日 2000年3月17日(金)22時12分 投稿者 彩の国の太田真一 [kumagaya-ppp-210-157-6-178.interq.or.jp] 削除
●デジタルATC 埼玉都民の一人様> >いままでのATCは先行列車との距離によるブレーキが >----- > |--- > |--- >とかかっていくのを曲線に近い状態に持っていくらしいです。 >これにより、従来よりも先行列車に近づくことができ、増発が可能になる >というようなシステムだったと思います。 『デジタルATC』のイメージ像はこれでなんとなく(?)つかむ事が出来ました。 ご教示ありがとうございましたm(_ _)m ●東武バスの続き シロ様> >それは単に東武鉄道本体がバス事業から撤退するのであって >「東武バス」という名称が無くなるものではありません。 >どういう意味かわかる方にはわかりますよね? >現在、東急や京浜急行がバス部門に対してやってるのと同じことです(笑) 他の民鉄各社でやっているような“分社化”を東武自体も始めるという訳ですね。 それにしても、昨今の合理化の影響か、バス部門の分社化が目立って増えているように思います。 鉄道会社からの切り離しだけでなく、バス会社内での“分社化”も出てるし。 例として、西東京バス(京王グループ)→多摩バスへの移管とか。多摩バスの塗色なんて、同じ京王 グループの京王バス(京王電鉄から分社化されたバス会社です)とほとんど同じような色をしている から、モロ“分社”のイメージで通っていたりして(猛爆) >ちなみに4月から鴻巣にも朝日バスが来るようになります。 どの路線が“朝日バス”化するのでしょう。川里村・騎西町方面かな?(爆) 今度鴻巣に寄った際に確認してみます。
東武バス 投稿日 2000年3月17日(金)18時07分 投稿者 シロ [HMYcc-02p46.ppp.odn.ad.jp] 削除
プリゴン さん: >春日部以南でも消える所ありますよ。というか東武バスそのものが消えてしまう >らしいです。 インサイダー情報は書くべきではありませんが誤解があるといけないので。(^^; それは単に東武鉄道本体がバス事業から撤退するのであって 「東武バス」という名称が無くなるものではありません。 どういう意味かわかる方にはわかりますよね? 現在、東急や京浜急行がバス部門に対してやってるのと同じことです(笑) 一方、群馬・栃木・埼玉北部から撤退というのは既に5年ぐらい前から 決まっていたことですし・・・。 彩の国の太田真一 さん: >春日部以北の東武バスがなくなる、という事は、 >行田、熊谷車庫の行方はどうなっちゃうのでしょう ちなみに4月から鴻巣にも朝日バスが来るようになります。
歯が痛い…(T_T) 投稿日 2000年3月17日(金)13時39分 投稿者 プリゴン [URWcd-01p126.ppp.odn.ad.jp] 削除
●231系 遅ればせながらDJ誌にて見ました。ぱっと見なぜ川越・八高線の209系が 表紙を飾るんだと思ってしまいました。(^_^;) ●SL ケロタさん >昨日、某○HKのニュースで、 >秩父鉄道のパレオ(C58)と高崎のD51の重連試運転の模様を >放送していました。(後ろに「やすらぎ」付) 私も見ました。しかし、重連になるだけでニュースネタになってしまうとは… ●女性車掌 ドリむささん >りょうもう乗りに行こうかな…(ぉぃ) ちなみにいうと全列車ではないそうです。朝から夕方くらいまでだそうです。 スペーシアと同じかな?
三十路ワールドへようこそ! 投稿日 2000年3月17日(金)13時28分 投稿者 ケロタ@三十路会 [ws1.udk.co.jp] 削除
ケロタです。 ●SLの安全装置 三十路会4番さん・浦和区さん> 早速のご教授ありがとうございます。m(_ _)m SLでもハイテクな機械も搭載しているんですねぇ。 (ATSはハイテクじゃないかぁ) これで安心して眠れます。zzz(←午後も仕事だろ!ボカ!) ●またまた三十路Jr.誕生 埼玉都民の一人さん> >それでは、私18歳ですが、入会してもよろしいでしょうか?(爆) 会員番号 6番 埼玉都民の一人さん またまた会員が増えました。(^^)/ 本当に平均年齢の高い掲示板..(←室長すみません) GLAY好きの鈴木さん・埼玉都民の一人さんへ 本当の三十路になると..(はぁ〜と..以下自粛!) それでは、午後の昼寝..もとい、仕事に戻ります。(^^;
電源 投稿日 2000年3月17日(金)12時44分 投稿者 浦和区 [cse3-13.urawa.mbn.or.jp] 削除
ケロタ様 >SLを運行するときの安全装置(ATS等)は >どうしているのでしょう? >搭載している場合、電源はどうしているのでしょうか? ATSはのってます。電源はタービン発電機からとっています。現行車は どおうなってるかわかりませんが、昔はドームとキャビンの間に、 カタツムリみたいな発電機が2個のっており、片方がATS電源です。 車上子はテンダー床下にあります。天賞堂はこの辺を作り分けて限定車 として儲けています。
RE:三十路会ほか 投稿日 2000年3月17日(金)12時34分 投稿者 三十路会4番@昼休み [202.238.139.11] 削除
ケロタ様> 電源は>> 蒸気タービンで回る発電機を搭載しています。 助手席前のボイラ上に付いています。安心してお休み下さい。 彩の国の太田様> E231の件>> 16日857Mで帰宅時には気づきませんでした。 RJ誌を拡げて爆睡中でした。 通りすがりの群馬県人様ほか> ナンバーの件>> 前橋と高崎ナンバーは危険です。 両者は、県庁所在地を巡る争い以来、常にライバル意識をもっています。 高高−前高定期戦では、昔利根川を挟んで投石合戦があったとか。 昔TBSの金曜パックで話題になっていました。 (野沢那智、白石冬美の頃 <= やはり古い話題だ) 群馬ナンバーが足りなくなったら、 「あかぎ」と「はるな」でも使いましょう。 西毛に「みょうぎ」北毛には「とね」とか(●〜***) 室長> 先日初めて室長の頁を拝見しました。 私も昔、有機化学をやっていました。
訂正 投稿日 2000年3月17日(金)12時27分 投稿者 埼玉都民の一人 [1Cust65.tnt1.urawa.jp.da.uu.net] 削除
下の図?が変に表示されてしまいました。 正しくは以下のような感じです。これでもうまくいかなかったときは ごめんなさいということでm(_ _)m ------ |--- |---
私も入会したい(爆) 投稿日 2000年3月17日(金)12時11分 投稿者 埼玉都民の一人 [1Cust18.tnt1.urawa.jp.da.uu.net] 削除
埼玉都民の一人@東京通過思想♯2です。 ●デジタルATCとは? 彩の国の太田真一さん> >デジタルATSってどんなATSなんだろ・・・・・・・・・(爆) システム面はあまりよくわからないので、もしおかしなところがあったら ごめんなさいm(_ _)m いままでのATCは先行列車との距離によるブレーキが ----- |--- |---とかかっていくのを曲線に近い状態に持っていくらしいです。 これにより、従来よりも先行列車に近づくことができ、増発が可能になる というようなシステムだったと思います。 丸の内線などに導入されているCS−ATC?に似ているのではないでしょうか? ●東武バスが消える? 彩の国の太田真一さん> >春日部以北の東武バスがなくなる、という事は、行田、熊谷車庫の行方はどうなっちゃうのでしょう >か。ドル箱路線の鴻巣は絶対手放さないでしょうけど(爆) 東武に詳しい友人の話では東武はバス事業から撤退し、全て移管するそうです。 詳しい理由はわかりません。 ●三十路会 GLAY好きの鈴木さん(卒業おめでとうございます)> >こんばんは。今日は卒業でした。私ですが、三十路Jr.(ジュニアね。ジェイアール >じゃないよ)に入会したいと思います。(猛爆)だって半三十路だもん(15歳)。 ケロタさん> >えぇっと、ご入会希望ですね。 >三十路会ではJr.会員とか、Over会員とか、直前会員とかの区別はしていませんので、 〜〜〜 それでは、私18歳ですが、入会してもよろしいでしょうか?(爆)
三十路会は古いネタ好き 投稿日 2000年3月17日(金)11時36分 投稿者 ケロタ@三十路会 [ws1.udk.co.jp] 削除
ケロタです。 ●ちょこっと疑問 昨日、某○HKのニュースで、 秩父鉄道のパレオ(C58)と高崎のD51の重連試運転の模様を 放送していました。(後ろに「やすらぎ」付) で、質問なのですが、 SLを運行するときの安全装置(ATS等)は どうしているのでしょう? 搭載している場合、電源はどうしているのでしょうか? あるいは信号の目視だけなのでしょうか? 考えるだけで眠れない。(古っ〜) ●CASIOPEA(←は私の好きなバンドの綴り) 皆様> 小目々(聞いたのではなく、別の掲示板で見たので小耳じゃないなぁ)に 挟んだのですが、 カハフE26の車体が軽すぎたのか、電源が重すぎたのか.. どちらが正しいのか判りませんが、そんな理由らしい。 ※カハフE26は大宮工場にいるらしい。 ●東武バス シロさん> >少なくとも春日部以北の東武バスは3月末で全部消えますね(笑) >東武バスは本庄も3月末で廃止するみたいですね。(^_^;) プリゴンさん> >春日部以南でも消える所ありますよ。 彩の国の太田真一さん> >春日部の一部路線はすでに朝日バスになっちゃいましたしね。 >春日部以北の東武バスがなくなる、という事は、行田、熊谷車庫の行方はどうなっちゃうのでしょう >か。ドル箱路線の鴻巣は絶対手放さないでしょうけど(爆) 東武バスの現状(少なくとも熊谷地区)を見ると、撤退するのも判らなくもないのですが.. ただ、子会社に移管してもバスカードが使えれるようにして欲しいです。 (5,000円で850円のおまけは嬉しいので(^^)) それと、100円区間を全ての初乗り区間(170円区間)に適応してほしいなぁ。 (完全自己中心モード) ●高崎線の配線に関して〜 のりさん(はじめまして)> >深谷駅が新駅舎になった頃に1,2番線の間にあった中線と高崎方にあった引き上げ線を撤去しました。 >なお、深谷駅の引き上げ線はほとんど使用されず、夜間留置の列車は下り本線に引き上げてから留置線に >転線されていました。 レスありがとうございます。 最近、熊谷以北は乗ってないので..(^^; ●三十路会 GLAY好きの鈴木さん> 卒業おめでとうございます。 > こんばんは。今日は卒業でした。私ですが、三十路Jr.(ジュニアね。ジェイアール >じゃないよ)に入会したいと思います。(猛爆)だって半三十路だもん(15歳)。 えぇっと、ご入会希望ですね。 三十路会ではJr.会員とか、Over会員とか、直前会員とかの区別はしていませんので、 会員番号5番 GLAY好きの鈴木さん とします。 Jr.を付ける付けないはご本人の自由です。(爆) ●埼玉県交通ルームオフ会 毎度お騒がせしております、幹事です。 3月31日(金) PM7:30より 「Dr.Sawatsch!/室長・来関東記念埼玉県交通ルームオフ会」を 開催します。 参加希望の方はオフ会掲示板で参加表明されるか、ケロタ宛にメールを下さい。 第1次締切は3月23日(木)のPM 5:00とします。(この時点の参加表明人数で場所を決めます) 参加出来る可能性が1%でもある方はご連絡下さい。 ※未成年の方で、参加したい方がいらっしゃいましたら、その旨ご連絡下さい。 開催場所の変更も考慮します。(高校生以下の方はご両親の許可をとって下さい) 未成年でない方で、お酒はちょっとという方も大歓迎です。 なぜなら、幹事はお酒は一切飲めません。(T T) 尚、現在の参加予定者は7名です。 ↓オフ会掲示板 http://bbs.towax.ne.jp/a26/saitama.cgi?
間違えました。 投稿日 2000年3月17日(金)10時45分 投稿者 彩の国の太田真一 [kumagaya-ppp-210-157-6-158.interq.or.jp] 削除
先程の書き込みの“2000年度事業計画”の中で、 ※京浜東北線のATCを、より高密度運転が可能な『デジタルATS』にする デジタルATSってどんなATSなんだろ・・・・・・・・・(爆) としましたが、『デジタルATC』の間違いでした。 どうもすみませんでしたm(_ _)m デジタルATSだとさらに(謎)でしたね(爆)
高崎線・八高線は現行通りの様です。 投稿日 2000年3月17日(金)10時32分 投稿者 彩の国の太田真一 [kumagaya-ppp-210-157-6-155.interq.or.jp] 削除
栃木の新陸運局はやはり佐野で正しかったんですね。 ありがとうございました>プリゴン様。 ●2000年度事業計画 で、昨日JR-Eのホームページから、『2000年度事業計画』なるものの詳しい内容のヤツを見たのです が、『大宮支社』に関するくだりについては、 ※〜東京支社より大宮地区及び宇都宮地区を分離し「大宮支社(仮称)」を2001年度初に設置するための 準備を〜(原文のまま) 今回の『大宮支社』設置は、あくまで“東京支社から大宮・宇都宮地区を分離”となっている模様です ので、この見解で行くと、高崎線と八高線は(新支社に組み入れられず)現行のまま、という事になり そうです。 #新支社の範囲に“宇都宮地区”と入っていたので、“宇都宮支社新設”は幻という事に・・・・・(爆) さらに、埼玉県関連の事業計画について見てみると・・・・・・・・ (一部この掲示板に書き込み済みのモノも含まれています) ※埼京線の混雑緩和策として、池袋駅構内の埼京線・山手貨物線の立体交差化 ※武蔵野線折り返し設備を海浜幕張駅に設置 ※京浜東北線のATCを、より高密度運転が可能な『デジタルATS』にする ※車体幅の広い4つ扉新型車を、総武緩行線と宇都宮線・高崎線に集中投入 デジタルATSってどんなATSなんだろ・・・・・・・・・(爆) ●今、尾久が熱い!(爆) ドリむさ様、のり様(はじめまして)> >今日、変なカシオペアを見ました。 >通常、編成の青森方にカハフE26が付きますが、 >この時見たのはそれがカニ24(貫通切妻)になっていました。 >(中略) >なぜなら、そのカニ24もカシオペア塗装になっていたのです!(猛爆) >そのカニはカシオペアの予備電源車のカヤ27 501といって、昨年末にに大宮工場で改造されたらしい >です。 >配置は盛アオのはずです。・・・・(某掲示板で確認) 私も尾久区で見た時、切妻の電源車が連結されているので何だろうと気にはなっていましたが、予備の 電源車を連結していたわけですね。なるほど。 となると、本来のカハフE26は今何処に・・・・・・・・・(謎) 三十路会4番様> >17日朝、尾久にE231の10連がいました。 私は昨日夕方に見ました。 田町区に留置していた時とは違って、ホームに近い所に留置してあったので、じっくりと拝見する事が 出来ました。 ●博物館誘致が熱い!(猛爆) 国分犬一様> >横浜ぁ? >W杯の決勝をゲットしたんだから >博物館は大宮に譲りなさい!(笑) もし、高島町の扇型機関庫が今でも残っていたら、それ活用して博物館に仕立てるのもアリだったんで すけどねぇ(横浜は鉄道発祥の地でもあるわけだし)。 扇型機関庫はもうなくなったから、『横浜』はナシという事に・・・・・・・・(爆) ●そして東武バスは・・・・・・ シロ様、プリゴン様> >少なくとも春日部以北の東武バスは3月末で全部消えますね(笑) >東武バスは本庄も3月末で廃止するみたいですね。(^_^;) >春日部以南でも消える所ありますよ。 春日部の一部路線はすでに朝日バスになっちゃいましたしね。 春日部以北の東武バスがなくなる、という事は、行田、熊谷車庫の行方はどうなっちゃうのでしょう か。ドル箱路線の鴻巣は絶対手放さないでしょうけど(爆)
E231 投稿日 2000年3月17日(金)09時25分 投稿者 三十路会4番 [202.238.139.11] 削除
17日朝、尾久にE231の10連がいました。 仕事中につき、速報。
??? 投稿日 2000年3月17日(金)07時57分 投稿者 群馬県人 [proxy.edu-c.pref.gunma.jp] 削除
>群馬の陸運局は前橋にあります。 >ちなみに現在前橋の陸運局にナンバーを申請しても、群馬ナンバーはもらえず >前橋ナンバーとなります。なんでも、クルマの登録台数が多すぎて、2ケタ時代に >群馬ナンバーの分を使い尽くしてしまったのだとか(核爆)。 通りすがりの「群馬県人」です。前橋ナンバー?ほんとですか? 見たことないですね。3桁になってからも群馬ナンバーですよ。 (核爆)とあるのでギャグかもしれませんが。
いろいろ 投稿日 2000年3月17日(金)04時42分 投稿者 のり [ppp152182.asahi-net.or.jp] 削除
皆さんお久しぶりです。 あと数日で福岡県人から再び埼玉県人に戻ります。 よろしくお願いします。 ★高崎線の配線に関して〜 ケロタ@東京通過思想#5さん> >後、深谷駅って配線変えていませんでしたっけ? >始発電車が増発した頃に? >(これについてはほとんど記憶がないのですが..) >どっちにしても、深谷駅って始発電車がある駅に思えない配線なんですよねぇ。 深谷駅が新駅舎になった頃に1,2番線の間にあった中線と高崎方にあった引き上げ線を撤去しました。 なお、深谷駅の引き上げ線はほとんど使用されず、夜間留置の列車は下り本線に引き上げてから留置線に 転線されていました。 ★カシオペアに関して ドリむささん> >今日、変なカシオペアを見ました。 〜〜〜 >なぜなら、そのカニ24もカシオペア塗装になっていたのです!(猛爆) そのカニはカシオペアの予備電源車のカヤ27 501といって、昨年末にに大宮工場で改造されたらしいです。 配置は盛アオのはずです。・・・・(某掲示板で確認) それでは、失礼します。
ナンバーで盛り上がる夜(^^;; 投稿日 2000年3月17日(金)01時51分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa2-60.teleway.ne.jp] 削除
今日のレスはいきなり非鉄ネタ・・・しかも一番長い(爆) ●ナンバー 彩の国の太田真一さん> >ただし、今回新たに出来たは『とちぎ』ナンバーは、今までの『栃 >木』ナンバーとは違って、佐野地区(だったかな?)に新しく陸運局 >が設置され、その新しい陸運局に『とちぎ』ナンバーが割り当てら >れた、という事です。それで、今までの宇都宮の陸運局は、『栃 >木』ナンバーから、『宇都宮』ナンバーになった訳です。 宇都宮ナンバーもできたのか(^^;; 何より栃木県に2つも出来たのがびっくりです 兵庫県でさえ2つしかないのに・・・ シロさん> >湘南ナンバー(平塚市)やとちぎナンバー(佐野市)のように市名を表すものでは >ありませんから市名とかが変わったとしてもナンバーって変えられるんでしょうか? そういえば、湘南という例もありましたね う〜ん、そうなると大宮でも別に問題ないのか(^^;; プリゴンさん> >たしか佐野だったと思います。以前、あの辺りを通った時、陸運局の誘致が >決まったあとだったらしく沿道には「祝 佐野ナンバー」というような先走った >看板が立ってたような(笑) もし佐野ナンバーができていたら、袖ケ浦、野田、土浦などに続く 関東人と一部のマニアにしかわからないマイナー地名ナンバーの誕生でしたね(^^;; (↑言い過ぎか ちなみに熊谷や春日部も、こっちではマイナー地名(^^;;) 国分犬一ちゃん> >ひらがなナンバーの大家と言えば、やはり「なにわ」でしょう!(爆) >そういえば「いわき」ってありましたっけ? いわきはありますよ 多分今まではこの2つだけだったと思います いわきは市名だからともかく、なにわは大阪から大阪市内を分割したという、 ややこしい経緯から生まれたものですね GLAY好きの鈴木くん> 卒業おめでとうございま〜す > あ、そういえばあの「栃」ナンバーとか、「群」ナンバーとか「京」ナンバーって >のはなんなんでしょうね? それは、昔は一文字で表すのが普通で、他に使われている場合だけ全表示だったんです それが一県に二個以上あるのが当たり前になって、増えてきたので、 全部表示するようになったんですね(↑この理由は間違ってるかも) 東京と北海道だけかな? 県名でない一文字標記があったのは 「北」ってどこのことかと思ってたら「北見」なんですよね(笑) げんぞ〜さん> >ちなみに現在前橋の陸運局にナンバーを申請しても、群馬ナンバーはもらえず >前橋ナンバーとなります。なんでも、クルマの登録台数が多すぎて、2ケタ時代に >群馬ナンバーの分を使い尽くしてしまったのだとか(核爆)。 え?(^^;; じゃあ前橋ナンバーってのもあるわけ?(^^;; これこそ、法則を覆す異例ですねえ 今は3桁なのに・・・ >#福島と福井の区別はどうしてたんだろ?(謎) たしか福岡が「福」で上の2つはどっちも二文字だったような(^^;; あと、「山」は山口だそうです 「宮」は・・あんまり見かけないから宮崎かな?(爆) ●埼玉スタジアム ケロタさん> >埼玉スタジアム2002(さいたまスタジアムにまるまるに) >と読むそうです。(埼玉県HPより) 「にせんに」じゃいけないのか・・(^^;; ●鉄道の町 大宮を死守せよ リキオさん> >サンケイにはイラストが出ています。また、毎日には「横浜や水戸などライバルは >多いが、最近になってJRが大宮との交渉の場に着くなど大宮が有力視されている」 >なんてことも書いてあります。 ライバルが結構いるんですね でも、立地的にも意味的にも大宮は有利な気がしますが それにしても、また横浜か・・・(爆) ●トレード 三十路会4番さん> > 東上線の名のとおり寄居以北は東武ということが抜けていました。 あ、それなら納得ですね(^^;; といっても、寄居以北だと、高崎方面へ向かう人が多そうだから やっぱり東武の出る幕があるのかなあ? ●バスガイドから鉄道車掌へ プリゴンさん> >運転手はそのまま新会社に移行するらしいですが、バスガイドが行き場がない >らしく鉄道に回ってきて車掌業務に就いているそうです。 >その為、今「りょうもう」にも女性車掌が乗務を始めたそうです。 意外なところに、女性車掌誕生秘話があるもんですね(^^;; ●珍車発見! よりぞーさん> >4時頃、所用で大宮駅にいました。 >工場引き込み線?で・・・・ >横コツの40系2連を見ました。 私には分からない世界が・・(^^;; よくそんな情報を聞きつけて写真撮りに行くなあと思っています しかもそれ以前に、目の前に現れても変なやつだとは思わないような(爆) ドリむささん> >今日、変なカシオペアを見ました。 〜〜〜 >なぜなら、そのカニ24もカシオペア塗装になっていたのです!(猛爆) 何なんですかね(^^;; 代替用にいきなり塗り替えたか?(←できるか)
ナンバー 投稿日 2000年3月17日(金)01時20分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk90.ksky.ne.jp] 削除
彩の国の太田真一さん、国分犬一さん、 GLAY好きの鈴木さん(卒業おめでとうございます)> >#でも栃木を2分割する位なら、“マイカー保有率日本一”の群馬 >県のナンバーをどうにかした方が・・・・・・・・(爆) >「高崎」「太田」くらいですかねえ… >県都・前橋の立場がない。(汗) >そもそも陸運局が何処にあるか知らないもので(^^ゞ 群馬の陸運局は前橋にあります。 ちなみに現在前橋の陸運局にナンバーを申請しても、群馬ナンバーはもらえず 前橋ナンバーとなります。なんでも、クルマの登録台数が多すぎて、2ケタ時代に 群馬ナンバーの分を使い尽くしてしまったのだとか(核爆)。 >あ、そういえばあの「栃」ナンバーとか、「群」ナンバーとか「京」ナンバーって >のはなんなんでしょうね? それはそれぞれ栃木・群馬・京都ナンバーです。 昔は都道府県の頭文字1文字だけつけていたようで、埼玉の場合は「埼」でした。 #福島と福井の区別はどうしてたんだろ?(謎) http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/
イヤ、カタカナナンバーだ! 投稿日 2000年3月17日(金)00時17分 投稿者 GLAY好きの鈴木 [tn-ai37.ppp.ttcn.ne.jp] 削除
こんばんは。今日は卒業でした。私ですが、三十路Jr.(ジュニアね。ジェイアール じゃないよ)に入会したいと思います。(猛爆)だって半三十路だもん(15歳)。 >国分犬一#2さん ひらがなナンバーの大家と言えば、やはり「なにわ」でしょう!(爆) そういえば「いわき」ってありましたっけ? それじゃつまらないから、いっそのことカタカナナンバーを作りましょう! マキノナンバーとか、ニセコナンバーとか......(殺) あ、そういえばあの「栃」ナンバーとか、「群」ナンバーとか「京」ナンバーって のはなんなんでしょうね? ではでは
やっぱりカシオペアは…以下自粛 投稿日 2000年3月16日(木)23時32分 投稿者 ドリむさ [x03-118.urawa.highway.ne.jp] 削除
電車でGo!!3の総武緩行205系に対して、 「ドアのガラスのサイズが山手線と同じじゃないか!」と突っ込まない様にしましょう。 *この車両にピンと来たら* 今日、変なカシオペアを見ました。 通常、編成の青森方にカハフE26が付きますが、 この時見たのはそれがカニ24(貫通切妻)になっていました。 「きっと、カハフE26の故障か何かで代替になったのかな?」 とお思いでしょうが、そうではないような気がします。 なぜなら、そのカニ24もカシオペア塗装になっていたのです!(猛爆) 正面は銀一色で円形のヘッドマーク。何なんだこれは…^^;; 誰か真相を教えて下さい。 *とちぎナンバーの話し* 彩の国の太田真一さん、プリゴンさん、レスありがとうございました。 佐野に陸運局ができた兼ね合いだったのですか。 あえて「佐野」をやめ、ひらがなにしたのもイメージアップだったかも知れませんね。 >その為、今「りょうもう」にも女性車掌が乗務を始めたそうです。 りょうもう乗りに行こうかな…(ぉぃ) *県営スタジアム* 埼玉高速の車両基地からもう人踏ん張り伸ばせばアクセス良好だったのにねえ。 やっぱりここの電話番号は048-XXX-2002になるんでしょうな(笑)
アルディセンター 投稿日 2000年3月16日(木)23時23分 投稿者 国分犬一@三十路会#2 [YOKca-0116p25.ppp.odn.ad.jp] 削除
●埼玉スタジアム2002 ああ、やっぱ「高畑サッカースタジアム」は幻に終わってしまいました。(笑) しかし、どこかに「サッカー」の文字は入れて欲しかったですねえ。 「横浜国際ニセサッカースタジアム」に対抗するためにも。(ぉぃ) ●Number(←雑誌じゃないですよ) ひらがなナンバーの大家と言えば、やはり「なにわ」でしょう!(爆) そういえば「いわき」ってありましたっけ? あとは「えびの」とか…人口的に無理だな。(^^; 【彩の国の太田真一さん】 >#でも栃木を2分割する位なら、“マイカー保有率日本一”の群馬 >県のナンバーをどうにかした方が・・・・・・・・(爆) 「高崎」「太田」くらいですかねえ… 県都・前橋の立場がない。(汗) そもそも陸運局が何処にあるか知らないもので(^^ゞ それ以前に、免許もないのであった。(核爆) ちなみに、群馬を中心にホームゲームをやってた某Lチームの 元コーチも免許がありません。いっしょ。(はぁと) ●鉄道博物館in大宮 【リキオさん】 >「横浜や水戸などライバルは >多いが、最近になってJRが大宮との交渉の場に着くなど大宮が有力視されている」 横浜ぁ? W杯の決勝をゲットしたんだから 博物館は大宮に譲りなさい!(笑) 水戸ぉ? レッズ戦に限って入場料を上げるような 阿漕なマネをするチームがあるんだから 博物館は大宮に譲りなさい!(笑) JRは大宮に技術開発センターも造りますからね。 いわゆる「R&Dセンター」という奴です。 R&D…アールディー…「アルディ!」←アルディージャのマスコット そうか、やっぱりそうだったのか。(^^)
今日の大宮駅 投稿日 2000年3月16日(木)22時48分 投稿者 よりぞー@浦和 [URWca-0215p34.ppp.odn.ad.jp] 削除
本日、午後に年休とりました。 4時頃、所用で大宮駅にいました。 工場引き込み線?で・・・・ 横コツの40系2連を見ました。 どこからこのテの情報が入ったのか、 12番ホームには、カメラ片手の 「鉄分の濃い方」が10名ほどいました。 以上、みたまま情報でした。
東武ネタ他 投稿日 2000年3月16日(木)22時04分 投稿者 プリゴン [URWcd-01p21.ppp.odn.ad.jp] 削除
●東武バス シロさん >少なくとも春日部以北の東武バスは3月末で全部消えますね(笑) >東武バスは本庄も3月末で廃止するみたいですね。(^_^;) 春日部以南でも消える所ありますよ。というか東武バスそのものが消えてしまう らしいです。東武に勤める友人の話では、規制緩和によってバスを維持できなく なってきてるとか。 運転手はそのまま新会社に移行するらしいですが、バスガイドが行き場がない らしく鉄道に回ってきて車掌業務に就いているそうです。 その為、今「りょうもう」にも女性車掌が乗務を始めたそうです。 ●延伸 三十路会4番さん >むしろ上電を引き取り、(中央)前橋−渋川−伊香保線を復活し、 >吾妻線経由で長野原から万座と軽井沢を目指して、 昔は上電に旧1700系や5700系が乗り入れてましたけどねぇ。 でも東武に軽井沢方面に野心がありますかね? ●県営スタジアム mean machineさん >「埼玉スタジアム2002」に決まったそうです。 Dr.Sawatsch!/室長 >2002とはね...「笑」 >ただ、埼玉スタジアムとは、意外にオーソドックスですね ケロタさん >埼玉スタジアム2002(さいたまスタジアムにまるまるに) >と読むそうです。(埼玉県HPより) 埼玉スタジアム2002ってものすごく安直ですよね。でも結局回りからは 「埼玉スタジアム」とでしか言われないんでしょうね。(国分犬一さんとかに(^^) でも「にまるまるに」ってどうにかなんなかったのかなぁ。 ●“とちぎ”ナンバー 彩の国の太田真一 さん >ただし、今回新たに出来たは『とちぎ』ナンバーは、今までの『栃 >木』ナンバーとは違って、佐野地区(だったかな?)に新しく陸運局 >が設置され、その新しい陸運局に『とちぎ』ナンバーが割り当てら >れた、という事です。 たしか佐野だったと思います。以前、あの辺りを通った時、陸運局の誘致が 決まったあとだったらしく沿道には「祝 佐野ナンバー」というような先走った 看板が立ってたような(笑)
「埼玉」ナンバー復活かぁ? 投稿日 2000年3月16日(木)17時53分 投稿者 シロ [HMYcc-02p22.ppp.odn.ad.jp] 削除
ドリむさ さん: >東武が両毛線欲しがっているって話無いですかね〜。 >そうしたら東武に両毛線全線をあげてそのかわり野田線全線をJR化しましょう! 多分どっちもいらないんじゃないですか?(爆) 内部資料に寄れば野田線も赤字スレスレなのに設備投資頑張ってるみたいですし。 さらに東武線は、東武動物公園以北は赤字みたいだし、夢破れた館林以北は さっさと整理したがってるとかしたがってないとか・・・。^^;;; 少なくとも春日部以北の東武バスは3月末で全部消えますね(笑) 東武バスは本庄も3月末で廃止するみたいですね。(^_^;) 彩の国の太田真一 さん: >やはり“新市名”ナンバーでしょうか。 >もっとも、私の住んでる所のナンバーは“熊谷”だから関係ないけど(核爆) 湘南ナンバー(平塚市)やとちぎナンバー(佐野市)のように市名を表すものでは ありませんから市名とかが変わったとしてもナンバーって変えられるんでしょうか? という私も熊谷ナンバーなんですけどね。うちから500メール南に行くと所沢(笑) 鉄道沿線別では唯一ない東上線沿線の川越ナンバーが出来ないかなー。^^; 川崎ナンバーと同じ運命を辿りそうだけど(汗)
配線ほか 投稿日 2000年3月16日(木)12時48分 投稿者 三十路会4番 [202.238.139.11] 削除
げんぞう〜さん> 配線の件、失礼しました。 ドリむささん> >東武が両毛線をーー 栃木、佐野、桐生、伊勢崎をおさえているので、欲しがらないでしょう。 むしろ上電を引き取り、(中央)前橋−渋川−伊香保線を復活し、 吾妻線経由で長野原から万座と軽井沢を目指して、 西武と覇を争うというのは? 浦和区さま> >上信を軽井沢に 昭和の初めに挫折した計画(当時は下仁田−中込)を復活する話は知りませんでした。 当時、吉井−藤岡−本庄−伊勢崎−大胡を結ぶ計画もあったようです。 室長> >中途半端な気が 東上線の名のとおり寄居以北は東武ということが抜けていました。
大宮の鉄道博物館 投稿日 2000年3月16日(木)12時44分 投稿者 リキオ [ns.pref.saitama.jp] 削除
今日のサンケイ、東京、毎日の各新聞に、大宮の鉄道博物館に関する記事が出ていま した。 これは、昨日(15日)大宮市議28人で構成する「鉄道博物館建設促進議員連盟」 が設立されたというものです。これによると、 ・想定される予定地は、大宮駅から1.2km北の、新幹線高架下を含む10.2ha (予想通りだけど、デカ過ぎるような・・・) ・事業費は、数十億から百億円単位(スゴイ!) ・実物を公開して体験学習できるようにする といったものです。 サンケイにはイラストが出ています。また、毎日には「横浜や水戸などライバルは 多いが、最近になってJRが大宮との交渉の場に着くなど大宮が有力視されている」 なんてことも書いてあります。 市は市政60周年の節目に「市のシンボル」として考えていると、かなり力が入って いるようですが、100億円ともなるとかなりのものができそうですね。 #でも、ホントにできるのかなぁ・・・
埼玉スタジアム2002 投稿日 2000年3月16日(木)11時57分 投稿者 ケロタ@三十路会 [ws1.udk.co.jp] 削除
ケロタ@昼休みです。 ちょこっとレス。 ●県営スタジアム mean machineさん> >「埼玉スタジアム2002」に決まったそうです。 Dr.Sawatsch!/室長> >2002とはね...「笑」 >ただ、埼玉スタジアムとは、意外にオーソドックスですね 埼玉スタジアム2002(さいたまスタジアムにまるまるに) と読むそうです。(埼玉県HPより) ちなみに、選定された名称を応募した人は1人、 「埼玉スタジアム」だけなら36人でした。 #これが優秀賞らしい。これで商品が貰えるなら羨ましい.. 鉄分0%でした。
まだまだ続く支社ネタ 投稿日 2000年3月16日(木)04時04分 投稿者 彩の国の太田真一 [ppp110.chunichi-net.or.jp] 削除
●八高線の立場はどうなる(爆) 三十路会4番様&Dr.Sawatsch!/室長様> >=小川町から拝島・立川経由で東京行き直通電車(もちろん>201系)を走らせる。= >利用者は、明覚、毛呂の人くらいでは? >小川町、越生なら東上線に乗るように思います。 >小川町や越生では東武から客を奪うにしてはちょっと物足りな >い気が(^^;; う〜む。4両編成での乗客奪還(笑)には無理がありましたか・・・・ (爆) “東京直行”だけでも十分セールスポイントになるつもりだと思い ましたけどね(爆) という事で、高麗川〜小川町間の電化は“幻”という事に・・(核爆) ●“とちぎ”ナンバー ドリむさ様&再びDr.Sawatsch!/室長様> >全然関係無い話しですが、今の栃木ナンバーって >「とちぎ500」とかのひらがなになったんですよね。これもイメー >ジアップ?? >これ、本当ですか?(^^;; 『とちぎ』ナンバーが出来たのは本当です。 ただし、今回新たに出来たは『とちぎ』ナンバーは、今までの『栃 木』ナンバーとは違って、佐野地区(だったかな?)に新しく陸運局 が設置され、その新しい陸運局に『とちぎ』ナンバーが割り当てら れた、という事です。それで、今までの宇都宮の陸運局は、『栃 木』ナンバーから、『宇都宮』ナンバーになった訳です。 そうなると、昨年からの全国での“種別3桁化”で、当然『栃木500』 とか、『栃木330』とかのナンバーがあるのですが、『栃木』は今や 『宇都宮』となってしまったわけですから、そうしたナンバーを掲げ ているクルマは、非常に“レア”な存在になります(猛爆) #でも栃木を2分割する位なら、“マイカー保有率日本一”の群馬 県のナンバーをどうにかした方が・・・・・・・・(爆) >ところで合併後の大宮ナンバーってどうなるのでしょう・・? やはり“新市名”ナンバーでしょうか。 もっとも、私の住んでる所のナンバーは“熊谷”だから関係ないけど(核爆)
配線の話題について 投稿日 2000年3月16日(木)01時14分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk50.ksky.ne.jp] 削除
三十路会4番さん> >高崎線の廃線じゃない配線の話は >げんぞうーさんご本人の頁か、「アーバン」でしませんか?。 今回この話題では、話の成り行き上こちらで話題が展開されることに なってしまいましたが、私としては最初に話題を振った掲示板で その話題を完結させるのが、掲示板の管理人さん及びその掲示板の 参加者の皆さんに対する仁義だと思っています。 なので、私からこの話題を他の掲示板へ振ることはいたしません。 その旨ご理解ください。 #もちろん、どうしても必要があると考えられる話題であれば #複数の掲示板にマルチポストすることもありますが、今回出た #話題は掲示板で聞かなくても資料をあたるなり実地調査するなり #すれば済む(=ニュース性・緊急性がない)ことですので。 あまり人様の掲示板に書くような内容ではないですね(^^;)。 失礼しました>Dr.Sawatsch!室長。 http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/
そりゃビンゴですよ(^^;; 投稿日 2000年3月16日(木)00時21分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa3-131.teleway.ne.jp] 削除
●ビンゴ! ケロタさん> >この本は発行当時の全ての駅(国鉄・私鉄共)構内の配線が乗っていますので、 >室長にはビンゴ!の本ではないかと思うのですが..(^^; ビンゴ! だって私も持ってますもん(笑) ただし、「北海道」「近畿」と別巻2冊のみですが う〜ん、お金がなかったためとはいえ「関東」くらいは買っておくべきだったか(^^;; 埼玉都民の一人さん> >この本の改訂版「JR・私鉄全線各駅停車」が全12巻で1992〜1993年に >出ています。これと「鉄道の旅」シリーズは私も買いました。 そして「鉄道の旅」なら「関東」や「北陸・山陰」も持ってたりして(^^;; しかも「北陸・山陰」は金沢に来る前なのに、「近畿」を注文したら 間違えて到着し、せっかくなので買った代物。 まさか北陸に住むなんて思っていませんでしたから、妙な話です(^^;; ん?まてよ? ということは、これは注文までして買ったもの? そうか・・「鉄道の旅」で金がなくなったか・・(爆) ●宮原に埼京線の可能性 国分犬一ちゃん> >それと下りに関しては、大宮から高崎線方面に向かう人にとって >本当に「ばら族」になってしまう危険性があるんですよね。 >埼京線ホームは地下ですから事態はより深刻です。 ああ、川越線ホームを活用せずに地下におろしたのが やはりアダになっている・・・(^^;; ●大宮支社(全員にレス付かなくてごめんなさい) リキオさん> >大宮支社は、あくまで東京支社からの分離ということのようなので、高崎支社から >高崎線を横取り(たとえ一部でも)しちゃうと、高崎支社が一揆を起こしてしまう >かも・・・(^^;;; 私も実はそう思っています(^^;; 従って結局のところ、実は八高線も高崎線も含まれないんじゃないですかねえ?(^^;; 八高線は八王子支社と高崎支社の方が実情に適っているうえに線名通りだし(爆) となると、川越線も川越まで? ●妄想とトレード 彩の国の太田真一さん> >#高麗川〜小川町を電化させて、小川町から拝島・立川経由で東京行き直通電車(もちろん >201系)を走らせる。そのために支社の整合性を持たせる上で・・・・・・ 小川町や越生では東武から客を奪うにしてはちょっと物足りない気が(^^;; 三十路会4番さん> > 私は以前、東飯能−拝島を西武に、 > 越生−寄居間を東武に譲渡する案を考えていたのですが。(●〜***) まずは念願の(?)三十路会入会&改名おめでとうございます 越生−寄居間は現東武線と競合してしまうので一方をなくすとすると 実質、越生−小川町間の路線ですか・・中途半端な気が(^^;; いかん、文句ばかりつけてますね(^^;; 浦和区さん> >昔、20年以上も前の話ですが、八高線を西武が欲しがっていたそうです。 >八高線を譲り受け、電化し、上信電鉄を下仁田から軽井沢に伸ばして、 >有楽町発軽井沢行き特急を走らせる構想があったそうです。 西武の軽井沢直通特急構想という話はどこかで聞いた覚えがありますが、 すごい・・何がすごいって有楽町始発っていうのがすごいですね(爆) シロさん> >八高線は知りませんが、西武秩父からさらに国道299号線を進み、 >十石峠を越えて軽井沢方面へ路線延長を検討しているとかしてないとか・・・。 あそこに鉄道通すんですか・・(^_^;;;; しかしこれでは軽井沢というより佐久に行ってしまう気がしますけど ●新市名 ケロタさん> >「あさひ」も更なる合併が決まったことですし..(だから?) 実は書き込んでる瞬間にニュースが聞こえてきて、思わず吹きだしました(笑) >じゃ「上大浦奈野市」とか..(バキ) おおっ! 日本初の五文字市名ですね(爆) と思ったら、ひたちなか市があったか(^^;; ●とちぎネタ げんぞ〜さん> >現在の東京地域本社管轄が東北線白河までになっていることこそ不自然なのでは >ないかと・・・。栃木支社を置いて、野木以北はそちらに移管してしまっても >いいかもしれませんね。「栃ヤマ」の誕生か?(笑) 多分今までの例からいって「宇都宮支社」だとは思いますけど(^^;; なんかこの調子だとできてもおかしくなさそうですね 国分犬一ちゃん> >ちなみに栃木県は埼玉県におんぶにだっこです。 >昨年4月「とちぎテレビ」が開局しましたが、 >視聴可能世帯数が一番多いのは、実は埼玉県だったりします。(爆) さっそく合併して「さいたまテレビ」にするってのはなしですか?(^^;; ドリむささん> >全然関係無い話しですが、今の栃木ナンバーって >「とちぎ500」とかのひらがなになったんですよね。これもイメージアップ?? これ、本当ですか?(^^;; ひらがな好きなところまで埼玉と一緒?(爆) そういえば新特急が真っ先に導入したのか(爆×2) ところで合併後の大宮ナンバーってどうなるのでしょう・・? ●古河 プリゴンさん> >そうでもないですよ、北関東とも南関東ともいえない所に住んでる私の場合 >ぱっと見、「こが」か「ふるかわ」か一瞬判らなくなる事あります。 以前、難読市名シリーズなどという落書きを授業中に(ぉぃ)書いていたとき、 宇都宮出身の友人が「古河」を見て、数分考え込んだ後に、 「よく見たら『こが』じゃねーか」(爆) ●県営スタジアム mean machineさん> >「埼玉スタジアム2002」に決まったそうです。 2002とはね...「笑」 ただ、埼玉スタジアムとは、意外にオーソドックスですね
県営スタジアムの正式名称は・・・ 投稿日 2000年3月15日(水)22時28分 投稿者 mean machine [p8bd579.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除
「埼玉スタジアム2002」に決まったそうです。 「高畑スタジアム」じゃなくて残念でしたね^^; 詳しくは、 http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/000315/spo/12234201_jijspof428.html
産業道路はJ2街道 投稿日 2000年3月15日(水)22時02分 投稿者 ドリむさ [x07-128.urawa.highway.ne.jp] 削除
「電車でGo!3」をたまにやりますが、ブレーキがえらくききにくい! でもそれだけ実車に近くなったのでしょうね。 さわっちさんへ >ひそかに、ドリむささんの案は何だったんだろう? >と気になっていたんですが、入ってなかったんですか(^^;; 埼玉の未来を願い真面目に考えて投票したのですが、 今となってはこっぱずかしいので封印します(鍵)。 国分犬一さんへ >この試合を含め、大宮は3月の4試合全てが埼玉県内という >恐るべき日程となっています。(ホーム3、アウェイ@駒場1) アルディージャは鴻巣でのゲームもありますね。 ここの人は浦和・大宮どっちサイドか気になります。 >ちなみに栃木県は埼玉県におんぶにだっこです。 全然関係無い話しですが、今の栃木ナンバーって 「とちぎ500」とかのひらがなになったんですよね。これもイメージアップ?? *なつかし本* 図書館にある鉄道関連書って、 気が付いたらネタが古くなっているが、それが返って資料的価値が増し、魅力的になったりしますよね。 (例:グレードアップあずさ初期塗装とかボンネット九州赤特急) かと言って私は「あの頃はよかった」とは思わないタイプです(笑)。 *等価トレード* 東武が両毛線欲しがっているって話無いですかね〜。 そうしたら東武に両毛線全線をあげてそのかわり野田線全線をJR化しましょう! え?全然等価じゃないって?じゃあ、吾妻線も全線付けて(爆)。
西武の野望(笑) 投稿日 2000年3月15日(水)19時05分 投稿者 シロ [HMYcc-04p85.ppp.odn.ad.jp] 削除
浦和区 さん: >有楽町発軽井沢行き特急を走らせる構想があったそうです。 これって今でもありませんでしたっけ? 八高線は知りませんが、西武秩父からさらに国道299号線を進み、 十石峠を越えて軽井沢方面へ路線延長を検討しているとかしてないとか・・・。 最も十石峠といえば今でも悪路で有名な峠道なぐらいですから 鉄道なんか通すとなれば正丸峠などとは比較が出来ないぐらいの莫大な費用が かかりますからケチな西武がやるかどうか。(^_^;) #あの道、昨夏に道路改修工事で通行止になっていましたが全線舗装されたんですかね?
八高線 投稿日 2000年3月15日(水)18時55分 投稿者 シロ [HMYcc-04p85.ppp.odn.ad.jp] 削除
三十路会4番 さん: >私は以前、東飯能−拝島を西武に、 >越生−寄居間を東武に譲渡する案を考えていたのですが。(●〜***) 確か高麗川〜寄居間って八高線では一番乗客が少ない区間ですよね(笑) 余談ですが、寄居〜群馬県境あたりまでは東上鉄道の延長線路用地だった土地を国が 強制買収してそのまま使っているため意味深げなカーブ(寄居の先の連続左カーブや 神流川橋梁の所)があります。(^_^;) そんな無念の路線だけあって、もし東飯能〜高崎間が西武に売られたら 八高線のせいで全線開業出来なかった東武(ただし東上業務部)は 怒り狂いそうな気が・・・(笑) あと、八高線は八王子〜高麗川(もしくは川越)は八王子支社、高麗川〜高崎は 高崎支社のままのほうが細かい対応が出来そうな気がします。(^_^;)
昔話 投稿日 2000年3月15日(水)13時16分 投稿者 浦和区 [cse3-41.urawa.mbn.or.jp] 削除
三十路会4番様 >私は以前、東飯能−拝島を西武に、 昔、20年以上も前の話ですが、八高線を西武が欲しがっていたそうです。 八高線を譲り受け、電化し、上信電鉄を下仁田から軽井沢に伸ばして、 有楽町発軽井沢行き特急を走らせる構想があったそうです。 しかしながら皆様ご存知のとおりJOC会長の堤氏は職権で長野をオリンピック の候補地とし新幹線を造り、税金を使って所期の目的を達成したわけです。
ビンゴレス 投稿日 2000年3月15日(水)13時07分 投稿者 ケロタ@東京通過思想#5 [ws1.udk.co.jp] 削除
ケロタ@昼休みです。 ●ビンゴ(配線)ネタ げんぞ〜さん> >ちなみに、高崎線でJR化後に配線が変わったところって、どこかありましたっけ? >私が把握しているのは熊谷(タ)の0番線増設くらいなものですが(^^;)。 ちなみに「各駅停車シリーズ」では貨物駅・車両基地・信号所は範囲外です。 あくまでも旅客が使用できる駅までです。(^^; 後、深谷駅って配線変えていませんでしたっけ? 始発電車が増発した頃に? (これについてはほとんど記憶がないのですが..) どっちにしても、深谷駅って始発電車がある駅に思えない配線なんですよねぇ。
八高線&高崎線 投稿日 2000年3月15日(水)12時28分 投稿者 三十路会4番 [202.238.139.11] 削除
太田真一さん> =小川町から拝島・立川経由で東京行き直通電車(もちろん201系)を走らせる。= 利用者は、明覚、毛呂の人くらいでは? 小川町、越生なら東上線に乗るように思います。 私は以前、東飯能−拝島を西武に、 越生−寄居間を東武に譲渡する案を考えていたのですが。(●〜***) 予測に反し、高麗川−八王子間を電化となりましたが。 支社を県単位とすると、運転関連で支社間のもめ事が気になります。 そういえば最近のJR時刻表の地図には、支社の境界が入っていない。 げんぞうーさん> 高崎線の廃線じゃない配線の話は げんぞうーさんご本人の頁か、「アーバン」でしませんか?。
はるひさ様へ 投稿日 2000年3月15日(水)11時54分 投稿者 彩の国の太田真一 [kumagaya-ppp-210-157-6-180.interq.or.jp] 削除
はるひさ様(はじめまして)> >彩の国の太田真一へ >八高線の東福生〜高麗川は八王子支社です。 >でないとおかしい >東福生、箱根ヶ崎は東京都だし >中央線の201系が入ってくるし >拝島(自分の駅)〜高麗川は、八王子の方が明らかに近い >切れもいいところで高麗川です。 >東飯能以南だと矛盾がでるからやだ。 私の妄想(爆)にご意見ありがとうございます。 私の掲げた“支社の範囲”はあくまで妄想であります。 八高線の東福生〜高麗川間(現八王子支社区間)をムリヤリ新支社に入れてしまう、と読めて しまったのかも知れません。はるひささんが気分を害してしまったとしたら、それは失礼い たしました。 八高線の東福生〜高麗川以北を“新支社移行”としたのは、次の考えによるものでして、 #高麗川〜小川町を電化させて、小川町から拝島・立川経由で東京行き直通電車(もちろん 201系)を走らせる。そのために支社の整合性を持たせる上で・・・・・・ あえて東福生〜高麗川間を入れてしまった訳です。 皆さんの意見にもある様に、境界駅の基準は都道府県境に合わせるのが自然でしょうから、 八高線の場合は、金子〜丹荘間ということになりますが・・・・・・。 多分、今回の大宮支社設置の際の境界駅の選定には今まで以上に苦労する事が考えられると 思います(八王子支社の場合は旧東京西管理局の大部分を、横浜支社の場合は旧東京南管理局 の大部分を引き継いでいる面もあるので)。八高線と高崎線の線引きをどうするか、現実を見 守るしかないといった所が正直な感想です。
JR・私鉄全線各駅停車シリーズ 投稿日 2000年3月15日(水)09時22分 投稿者 ケロタ@東京通過思想#5 [ws1.udk.co.jp] 削除
●ビンゴ本? 今日は例のビンゴ本を1冊持ってきたので、詳細を.. JR・私鉄全線各駅停車シリーズ(小学館) 第1巻 北海道630駅 第2巻 東北650駅 第3巻 奥羽・羽越480駅 第4巻 関東700駅 第5巻 東海道570駅 第6巻 中央・上信越590駅 第7巻 北陸・山陰820駅 第8巻 近畿470駅 第9巻 山陽・四国920駅 第10巻 九州830駅 別巻1 東京・横浜・千葉・名古屋の私鉄 別巻2 大阪・神戸・京都・福岡の私鉄 以上の全12巻です。 自分の持っていたのは国鉄版ではなくてJR版でした。(^^; 後、信号所は載っていません。(^^; 中身は、各駅の配線・簡単な駅紹介(開業日・住所・電略等)・ 本文中でも駅の解説が載っています。 このシリーズは1990年代前半に出版されています。 多分、絶版本だと思われますので取り寄せも難しいとは思いますが、 書泉グランデでは7〜8巻位在庫があったと思います。(昨年末時点) 後は出版元(小学館)に聞いて下さい。 姉妹品に「全線全駅鉄道の旅」があります。(上記同様全12巻)
また間違えた 投稿日 2000年3月15日(水)00時04分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk238.ksky.ne.jp] 削除
ケロタさん> >何故?東飯能? >県境なら金子では? 東飯能の次が箱根ケ崎だと勘違いしてました(死)。 というわけで、八高線は金子までということで(^^;)。 あっ、そうそう、配線図は高崎線(大宮〜高崎)があれば充分です。 http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/
埼玉>栃木(^^; 投稿日 2000年3月14日(火)22時54分 投稿者 国分犬一@東京通過思想 [YOKca-0115p45.ppp.odn.ad.jp] 削除
●古河電工in横浜 【彩の国の太田真一さん】 >これはホントです。相鉄線の平沼橋〜西横浜間に古河電工の工場があって、その敷地内 >にサッカー部のグラウンドがありました。 そうなんですよね〜。昔は相鉄にも古河電工前とか言う駅があったらしいです。 三ツ沢グランドのすぐ裏手にある社宅も、実は古河電工だったりします。 JEFの試合(当然AWAY)がある時に窓から必ずJEFの旗を出していた家がありました。 もはや三ツ沢で試合が行われる事もめったにないんでしょうけど… 実際、古河電工も本当は横浜をホームタウンにしたかったものの、 既に日産、穴が手を挙げていたため断念したという話があります。 (習志野の話が出る更に前の時点) 表向きはフリエの生まれ変わりと言われている横浜FCが、 実態はリティー監督をはじめとする古河OBの巣窟と化しているのも、 横浜への未練を捨てきれない面々の執念の賜物と言えない事もありません。 (なんかアブナイこと書いてるな〜(^^;) >工場内には、新交通システムの実験線があって(相鉄線から線路らしきモノが見える)、 >幼い頃の私は相鉄線の車窓から興味深く見ておりました。 永久磁石か何かを使った輸送システムですよね。実用例あるんでしょうか?(笑) ●大宮vs浦和 【ドリむささん】 >もし、浦和と大宮の2候補に絞られたら、 >レッズ・アルディージャの直接対決で、勝った方が市名を名乗るというのはどうでしょう? 早速、25日(土)に直接対決第1弾がありますよ。(^^) 駒場スタジアムだから、大宮は四面楚歌なんだよな〜。 この試合を含め、大宮は3月の4試合全てが埼玉県内という 恐るべき日程となっています。(ホーム3、アウェイ@駒場1) ●支社割り 【ドリむささん】 >八王子支社が新設されたあたりからそろそろかな?と思っていました。 >これで宇都宮支社ができたら1都6県分社化完了ですね!(←やんのか?) なるほど、八王子は山梨県だったのですね。(爆) どうりでテレビ山梨が八王子予備校のCMを流しているはずだ。(←何年前の話だ) 韮崎出身のあのお方も八王子市内に自宅があるし…(謎) ちなみに栃木県は埼玉県におんぶにだっこです。 昨年4月「とちぎテレビ」が開局しましたが、 視聴可能世帯数が一番多いのは、実は埼玉県だったりします。(爆) それで「四国4県の人口を上回る」って自慢してるしぃ〜。(HP参照) ●宇都宮線vs高崎線 【あらふね号さん】 >最強線を高崎線に乗り入れて、宮原で同一ホーム乗り換えできれば、 >貨物線経由の方は東北線に譲れるかも。 そうですね。大宮で宇都宮線と同一ホーム接続を図るより簡単かもしれません。 乗換の混雑も分散できますし… (まさに新名古屋と金山の発想?) ただ、宮原始発の埼京線通勤快速をつくらないと 有効に使ってもらえない可能性があります。 (もちろん、熊谷方面から直通でも可) それと下りに関しては、大宮から高崎線方面に向かう人にとって 本当に「ばら族」になってしまう危険性があるんですよね。 埼京線ホームは地下ですから事態はより深刻です。 ※ばら族=発車ホームがばらばら(統一できていない)駅の総称 あとひとつ、埼京線経由というのは、 仕事帰りに駒場に寄って行きたいという人には利用価値ありません。(爆) 埼京線経由=大宮サポ、浦和経由=浦和サポという色分けが出来たりして…(^^;
RE:大宮支社その他 投稿日 2000年3月14日(火)18時47分 投稿者 三十路会4番 [202.238.139.11] 削除
ケロタ様> 三十路会会員に認めていただきましてありがとうございます。 で、当分「三十路会4番」とさせていただきます。 off会ですが、年度末で多忙につき参加は困難です。 彩の国の太田様> ご挨拶忘れていたようで失礼いたしました。 こちらこそよろしくお願いします。 支社ネタ>> 高崎支社を残すとすると、 八高線と高崎線の支社界をどこにしましょうか? 県境の橋で分けるとか、北藤岡(信)で分ける手もありそうですが、 車両基地の関係から八高線の非電化区間を高崎支社で、 高崎線は籠原以南を大宮支社でいかがでしょうか?
あぁ!もうひとつ 投稿日 2000年3月14日(火)18時37分 投稿者 ケロタ@東京通過思想#5 [ws1.udk.co.jp] 削除
ケロタ@ツッコミ担当(笑)です。 ●支社境界(ツッコミ!) げんぞ〜さん> >最近の傾向では、支社境界は基本的に県境に合わせて設定される場合が多いです。 >また、自治体も交渉窓口が一本化されることを希望しているところが多いです >(埼玉県の場合、東京地域本社と高崎支社の両方に陳情に行く必要がある)。 >ですから、大宮支社の管轄は > >高崎線=大宮〜神保原 >八高線=東飯能〜丹荘 何故?東飯能? 県境なら金子では? それじゃ(^^;/
後は明日 投稿日 2000年3月14日(火)18時33分 投稿者 ケロタ@東京通過思想#5 [ws1.udk.co.jp] 削除
ケロタです。 もう帰ります。(^^) ●ビンゴ!(何のレスだかわからない??) げんぞ〜さん> >うおぉぉぉっ、それ私にビンゴ!(爆) >以前からホームページに高崎線各駅の配線を掲載せねば・・・と思いつつ、 >ほったらかしになっているので(^^;)。 >オフ会の時に関係箇所をコピーしてきていただけると非常にありがたいです(^^;)。 >よろしくお願いいたします。m(__)m 了解! で、高崎線だけでいいのですか? 他の線区もOKです。 (出版後に新設&変更された駅以外なら全部OKです) (貨物駅はありません・信号所はあったと思います。) 後のレスはまた明日!