埼玉県交通ルーム コメント1301-1400



来週はもうGWなんですね
 投稿日 2000年4月20日(木)23時33分 投稿者 プリゴン [URWcd-01p147.ppp.odn.ad.jp] 削除

皆さんは何処かへ行くんでしょうか。

●久々の答申ネタ
リキオさん
>東北・高崎・常磐線の東京駅乗り入れについては、実は運輸政策審議会の答申
>なんかよりももっと注目すべきものがあります。

あっ、こういうのはリキオさんの得意分野ですのでお任せしましょう(笑)

●103系
彩の国の太田真一さん
>単に、“車齢が短い”という理由だけで、103系を酷使しているのでしょうか?(爆)

ただ単に適当な車両がないだけだったりして。(高速運転が可能な通勤車)

●何型?
ケロタさん
>#最近は○○型の区別がつきにくいし(通勤型・近郊型・急行型・・・)
>#・・185系って近郊型ですか?(核爆)

これってJR−Sのあれですか?(激爆)


おたけ
 投稿日 2000年4月20日(木)23時24分 投稿者 国分犬一@ちゃん [YOKca-0216p32.ppp.odn.ad.jp] 削除

●東京通過思想(東北・高崎・常磐線〜東海道線直通)

線形の問題は皆様がレスしてくださっているので、私はこちらを担当(^^;

【武蔵野線萩山駅さん】
>それから、グリーン車の有る無しの問題と、高崎・東北両線にグリーン車が
>登場した場合の、輸送力の低下の問題、色々と厄介な問題が多そうですが、
>どうなるんでしょうね。

1.E231系投入に伴う収容力増強
2.池袋駅改良(埼京線&山手貨物線方向別化)による貨物線経由の増発

この2つがあれば、グリーン車組み込みによる普通車の減少(15→13両)を
余裕で補ってくれると考えているのですが…

【リキオさん】
>実際にはプロジェクトごとにワーキンググループが作られ、東京駅乗り入れに
>ついてはJR−Eの他、運輸省と沿線の東京・埼玉・群馬・栃木・千葉・茨城各
>都県庁の担当者がメンバーとなっています。

よくよく見ると、関東1都6県のうち神奈川県以外が
すべて含まれているわけですね。(爆)
それだけ多くの人を幸せにするプロジェクトなのでしょう。(^^)
そして神奈川県民の私も喜んでおります。よし、完璧!(なんのこっちゃ)

●市内駅制度

【猪頭 宣さん】
>(それとも「横浜市内&川崎市内駅」にすると広すぎたからかな?)

本当に広くなっちゃったのが広島と仙台ですね。
両方とも市内駅の制度が先にあって、あとから市域のほうが
拡大したんですけれどね。
しかも広島は一部区間が廃止対象になっているという…(爆)

●103系

【彩の国の太田真一さん】
>そうだ・・・・・・・山陽本線も駅間距離の長い路線ですから“間違った使い方”をしてい
>るんですね(可部線あたりならまだ分かるが)。

それで広島〜岩国間はムキになって新駅を増やしたのか…(ぉぃ)
広島近郊では群雄割拠しているかに見える103系ですが、さすがに
勾配の連続するセノハチ(瀬野〜八本松間)だけは避けてますね。

呉線がそのあおりを食っていますが。(爆)
そうか!それで呉線もあんなに新駅が…(もうぇぇ)

●電化

【GLAY好きの鈴木さん】
> 西は台所が火の車ですからねぇ。それに最近の電化路線は地方が推進しています
>から、イヤイヤやったんだから新車なんぞいれん!とか思っていたりして(笑)。

ところが、小浜線電化にあたっては新車投入費用として「地元から」
14億円が出資されているんです。
これで玉突き転属なんかやったら訴訟もんでしょうね…(汗)

【ヒロユキさん】
>高速化(増発)した上で、新車投入という
>やり方でも電化に引けを取らないと私は思うのですが・・・

むふふ。まさに武豊線なんか良い例ですね。
名古屋直通も大増発されましたし…
(これもひとえに高性能DC75系のおかげでせう)

もしここが電化されて103系でも投入されたりしたら、
おそらく地元は良い顔をしないでしょうね。(^^;


埼玉度が・・・
 投稿日 2000年4月20日(木)21時35分 投稿者 ヒロユキ@三十路会Jr#2 [1Cust237.tnt1.urawa.jp.da.uu.net] 削除

●Re:提案

GLAY好きの鈴木@三十路会さん>
> 今度の土曜日に、チャットしませんか?場所はもちろんレイチャットです。
>こんなに投稿が多いんだったら、チャットしてもおもしろいかな、と。
>私は21:00頃入るつもりです。

時間的にはOKですが、実は私チャットなるものに参加したことがまだ
ありません(^^;)。いろいろと至らぬ点があるかと思いますが、
それでもよろしければ参加させていただきたいと思います。(某所でお勉強
してきます(謎))

●電化

GLAY好きの鈴木@三十路会さん>
>西は台所が火の車ですからねぇ。それに最近の電化路線は地方が推進しています
>から、イヤイヤやったんだから新車なんぞいれん!とか思っていたりして(笑)。

電化って地元の方から見ると、やはりして欲しいものなのでしょうか?
通勤路線でもなければ、北海道のような高速化でも十分過ぎるのではないかと
思うのですが、その辺はどうなのでしょう?特に偏見かもしれませんが、
小浜線・舞鶴線はこれでも十分だと思います。複線化という形ですが、
札沼線という例もありますし。高速化(増発)した上で、新車投入という
やり方でも電化に引けを取らないと私は思うのですが・・・

#やっぱり、イメージの問題かなぁ?でも気動車でも電車とほぼ同水準ということは
 様々な車両などで証明されていると思うんだけどなぁ。

っと、埼玉度が・・・(爆)

http://www.at-f.com/


103系即刻廃車!
 投稿日 2000年4月20日(木)19時39分 投稿者 GLAY好きの鈴木@三十路会 [tn-af69.ppp.ttcn.ne.jp] 削除

 こんばんは。↑のようなことをしてくれたら嬉しいんですが。武蔵野線じゃ
VVVFサウンドが聞けないもんなぁ...あっ、EF210!(笑)

 ●提案

 今度の土曜日に、チャットしませんか?場所はもちろんレイチャットです。
こんなに投稿が多いんだったら、チャットしてもおもしろいかな、と。
私は21:00頃入るつもりです。

>さわっち院長
>使えるもんは使う、なら特にはっきりしていなくてもいいんですけどね(^^;;
>西みたいに「地方には絶対に新車は入れない」みたいな姿勢で来られるよりは
>よっぽどいいと思いますよ ホントに

 西は台所が火の車ですからねぇ。それに最近の電化路線は地方が推進しています
から、イヤイヤやったんだから新車なんぞいれん!とか思っていたりして(笑)。

>彩の国の太田真一さん
>武蔵野線や京葉線、常磐快速線での運用は、“性能に見合ってない”
>運用なのです。(いずれの路線も爆音が・・・・・・・・)

 そうです。そうです。武蔵野線にはとっととE231を入れてちょうだい(爆)!
常磐快速線にも京葉線にもその他古い車両が走っている路線に愛の手をさしのべて
下さい。耐寒耐雪構造付きですから、仙石線もO.K.!

ネタ少なし(笑)


歴史はくり返す・・・
 投稿日 2000年4月20日(木)18時24分 投稿者 リキオ@スーパーはつかり [ns.pref.saitama.jp] 削除

またもや出てきました、東京通過思想!!
とりあえず今回は真面目レスです。

武蔵野線萩山駅さん(はじめまして)>
>まず、質問なんですが、この東京乗り入れって答申には載ったもののほんとに
>実現性はあるんでしょうか?全然情報に疎いもので、JR−Eから何か発表さ
>れているんでしょうか?

龍太郎さん(同じくはじめまして)>
>問題は、東京−神田間にある首都高速と、秋葉原の総武線ですね。新幹線
>の上部に線路を敷設した場合、既存線との高低差と勾配を稼げる距離が不足して
>おり、客車列車の通行に支障の出る30パーミルを超えてしまいそうな点です。
>それによって首都高の改修までするのか、そのあたりが心配な点ですね。

東北・高崎・常磐線の東京駅乗り入れについては、実は運輸政策審議会の答申
なんかよりももっと注目すべきものがあります。
それは、運輸省が11〜12年度にかけて実施している「都市鉄道調査」です。
この調査は、個別プロジェクト調査と一般調査に分かれていて、個別のほうでは
10のプロジェクトが選ばれており、その中にこれが入っています。
この調査は「実現させることを前提」に、整備計画や概略設計、建設費の概算、
需要・収支予測、整備効果の検討などが行われます。(詳しくは鉄道ジャーナル
99年9月号をご覧ください)

実際にはプロジェクトごとにワーキンググループが作られ、東京駅乗り入れに
ついてはJR−Eの他、運輸省と沿線の東京・埼玉・群馬・栃木・千葉・茨城各
都県庁の担当者がメンバーとなっています。
今後の最大のポイントは、国や沿線都県の負担についても考慮に入れながら事業費
をどう確保していくかということになると思います。

それから、首都高に支障するかという話ですが、確かに傾斜はきつくなりますが、
あくまで電車用ということで割り切って計画してしまうのではないかと思います。
(首都高の改修となると、また高くつきそうですしね)

ということで、このプロジェクトはかなり実現性の高いものではないかと思って
います。ただし、それが10年後か15年後かということはありますが・・・。

なお、そのほかの個別プロジェクトは、次のものです。
・営団13号線と東急東横線・目蒲線と京急空港線の接続
・都営浅草線の東京駅乗り入れ
・東海道貨物支線の旅客化
・中部国際空港アクセス鉄道の乗継利便等の向上
・阪神西大阪線の延伸
・なにわ筋線の整備
・京阪中之島新線の整備
・西鉄宮地岳線と福岡市交通局の相互直通
・洞海湾横断鉄道の整備


東京通過しそう!?
 投稿日 2000年4月20日(木)11時18分 投稿者 龍太郎 [gyoen2-202.teleway.ne.jp] 削除

武蔵野線萩山駅さん>
>神田ー秋葉原間ではだいぶ大がかりな工事と
>買収が必要に感じられるのですが、どうなんでしょうか。

神田−秋葉原間は、新幹線の上に線路を持ってくる計画です。で、新幹線を建設
した時に、すでに橋脚を2階建てにできるよう設計してあります。こんど見る機
会があったら、神田駅のホーム辺りから新幹線の橋脚を見てみてください。橋げ
たを突き抜けて、橋脚が防護壁の高さまで延びており、上部を鉄板で塞いであり
ます。問題は、東京−神田間にある首都高速と、秋葉原の総武線ですね。新幹線
の上部に線路を敷設した場合、既存線との高低差と勾配を稼げる距離が不足して
おり、客車列車の通行に支障の出る30パーミルを超えてしまいそうな点です。
それによって首都高の改修までするのか、そのあたりが心配な点ですね。

http://www1.neweb.ne.jp/wb/arcn/


来年の事を言うと・・・・・・・
 投稿日 2000年4月20日(木)07時23分 投稿者 彩の国の太田真一 [ppp110.chunichi-net.or.jp] 削除

鬼が笑うと言いますが、某国営放送の大河ドラマではもう再来年の話が・・・・・・(爆)
2002年の大河ドラマは“前田利家”がテーマで、舞台がなんと金沢です。
金沢では大変な話題になったとか・・・・・・>ねぇ室長。(爆)

●103系

よろしくさん>
>本当に103系が路線に見合った使用法をしていたところは少なか
>ったように思います。現在、同車両は埼玉県内には武蔵野線・川越線
>(一部)に残っています。前者については駅間距離が長い区間も多く、
>そのためものすごい爆音がたちます(例 吉川〜南越谷など)。
> これは京葉線にも言えます。

103系は元々駅間距離の短い区間向けに設計された車両ですので、本来は山手線か大
阪環状線における運用が一番見合った使い方なのです。
したがって、武蔵野線や京葉線、常磐快速線での運用は、“性能に見合ってない”運
用なのです。(いずれの路線も爆音が・・・・・・・・)

単に、“車齢が短い”という理由だけで、103系を酷使しているのでしょうか?(爆)

>あと、103系の地方転属についても皆さん述べられていますが、
>JR-Wの103系を中国地方に廻したのはやはり誤りであることは
>確かです(トイレもないし長距離利用者が困る)。

そうだ・・・・・・・山陽本線も駅間距離の長い路線ですから“間違った使い方”をしてい
るんですね(可部線あたりならまだ分かるが)。

●川崎市内

猪頭 宣さん(はじめまして)>
>川崎市が政令指定都市になった時も「川崎市内駅」はできませんでした。

川崎市内の一部の駅が、『横浜市内の駅』に組み入れられていますね。
(川崎、尻手、川崎新町、武蔵白石、大川、浜川崎、昭和、扇町)←合ってる?
未だもって、『川崎市内の駅』が設定されていない、というのは、現状で事足りる、
と考えられたりして(爆)

>(それとも「横浜市内&川崎市内駅」にすると広すぎたからかな?)

広すぎる、という事はないような気がします。
むしろ、現行の『横浜市内駅』に、南武線の川崎市内各駅(鹿島田〜稲田堤)を入れ
ても良いような気がします。

このレスの分析。
埼玉分5%、神奈川分50%、広島分25%、金沢分15%、その他5%・・・・・・(核爆)


東北・高崎線の東京乗り入れについて
 投稿日 2000年4月20日(木)06時10分 投稿者 武蔵野線萩山駅 [URWcd-02p44.ppp.odn.ad.jp] 削除

初めまして
初めてカキコさせていただきます。(鉄道系掲示板も今日が初めて)

まずは、よろしくさんの書き込みに始まる東京乗り入れの話について。
まず、質問なんですが、この東京乗り入れって答申には載ったもののほんとに
実現性はあるんでしょうか?全然情報に疎いもので、JR−Eから何か発表さ
れているんでしょうか?
前から、実現したらいいなと思って、秋葉原ー東京間の状況を色々調べてみた
のですが実現には随分と困難が予想されます。神田ー東京間は仮に中央線の3
階化で用地を確保したとしても、神田ー秋葉原間ではだいぶ大がかりな工事と
買収が必要に感じられるのですが、どうなんでしょうか。
それから、グリーン車の有る無しの問題と、高崎・東北両線にグリーン車が
登場した場合の、輸送力の低下の問題、色々と厄介な問題が多そうですが、
どうなるんでしょうね。

Dr.Sawatsch!/室長さん>
>プリゴンさん>
>>行田市側は「残念な結果だ」というコメントを出しています。
>>このまま、黙っているんでしょうか。

>ケロタちゃま>
>>1.マスコミを使い「さいたま市」の不当性を強行に訴える。
>>2.自治省に改名(行田市→さいたま市)の申請を出す。

>とりあえず決まってしまったものはしょうがないので
>「埼」の字を常用漢字にするように訴えるとか(笑)

前の方で、常用漢字でないと市名にはできないって結論になってるみたい
なんですけど、それは多分新市名選考の過程で、「埼玉市は新市名募集要項の
常用漢字で、というのに引っかかっているじゃないか」という、大宮市を推す
選考委員の主張から来てるんでしょうけど、最近でも、鹿嶋市ような常用漢字
外の新市名が認められているので、自治省のほうは、常用漢字は不可とは言っ
てないと思います。


市内駅・さらにネタ
 投稿日 2000年4月20日(木)01時24分 投稿者 猪頭 宣 [202.251.136.21] 削除

レイラーズ・ボードでは、常連化させていただいております「いのかしら」です。
こちらのBBSでは、はじめまして。
小生も好きな「きっぷのルールのネタ」なので、突っ込みをさせていただきます。

政令指定都市化したのに、特定市内制度にならなかった「千葉市内」。
理由のいくつかは、過去の書きこみにもありますが、
さらに付け加えて、私見ですが、↓こんな理由もあったのでは?

「東京電車大環状線」にかぶってしまう為、運賃計算が煩雑化するので却下。
(以前からの「東京都区内」「横浜市内・川崎・鶴見線内」「山手線内」は容認。)

となれば、「さいたま市内駅」も同様に没でしょうかね。

余談ですが、
川崎市が政令指定都市になった時も「川崎市内駅」はできませんでした。
(それとも「横浜市内&川崎市内駅」にすると広すぎたからかな?)

PS。
「均一周遊券」の出発地では、「千葉市内」のほかには、
函館市内・新潟市内・高松市内 ってのが有りました。


Re:ちょっとレス
 投稿日 2000年4月20日(木)01時19分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk88.ksky.ne.jp] 削除

さわっち室長>
>#でも、どこかで聞いたぞ? あれは急行型って

キハ75が急行型なら、七尾線の415系も急行型ということに・・・(泥沼)。


ちょっとレス
 投稿日 2000年4月20日(木)00時50分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa1-212.teleway.ne.jp] 削除

げんぞ〜さん>
>近郊型とか急行型とかの区別はなかったので(特急型だけはあった)、
>キハ75が近郊型でもなんら反則ではないと思いますが(^^;)。

やっぱり(T_T)
車両の話に口出しするとロクなことがないのは
この掲示板始まってからずっとそうですね(T_T)

#でも、どこかで聞いたぞ? あれは急行型って


埼玉分が少ない・・・(^^;)
 投稿日 2000年4月20日(木)00時09分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk36.ksky.ne.jp] 削除

●近郊型のような急行型
ケロタさん、さわっち室長>

>えっ?あれって急行型なのですか?

>そりゃ、「7」ですから(笑)
>でも確かに3扉だし、反則なのは急行型の番号であることですね(爆)

え〜、すいません、
国鉄気動車の場合、形式の番号は以下のようになってるんですが・・・(^^;)。

1の位
0〜4:両運転台
5〜9:片運転台
ただし特急型は区別なし

10の位
0  :変速機が機械式(手動でギヤを切りかえる)
1〜4:エンジン1基搭載
5  :エンジン2基搭載(キハ52・58など)
6・7:大出力エンジン1基搭載(キハ65など)
8  :特急型

100の位
0〜2:ディーゼルエンジン
3  :ガスタービンエンジン

JRになってからは相当乱れてますけど、気動車の場合は国鉄時代から
近郊型とか急行型とかの区別はなかったので(特急型だけはあった)、
キハ75が近郊型でもなんら反則ではないと思いますが(^^;)。

●地方への車両転配
よろしくさん>

>JR-Wの103系を中国地方に廻したのはやはり誤りであることは
>確かです(トイレもないし長距離利用者が困る)。
>ここはローカル用新車(廉価版)を造るべきでしょう。

しかし、地方線区に廉価な新車を入れてヒンシュクを買った会社が・・・(爆)。
1社は電化区間用の車両で、もう1社は非電化区間用の車両でヒンシュクを
買ったのは記憶に新しいところです(電化のほうばかりクローズアップされて
いたような気もしますが)。

●余談

さわっち室長>
>某所でなぜかさいたま分の濃いチャットをしてきました(謎)

私も参加してました(爆)。
某チャット練習場(おぃ)もあのくらいの人出で賑わえばねぇ(笑)。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


あれ?少ない
 投稿日 2000年4月19日(水)23時22分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa3-208.teleway.ne.jp] 削除

4件しかない・・・(^_^;;;;


●あ・・・(^^;;

ケロタちゃま>
>あの〜引用だけあってその下に何もないっていうのも?

ありゃ、レスし忘れてる(爆) 失礼しました(^ ^ゞ
というわけであらためて・・・

プリゴンさん>
>行田市側は「残念な結果だ」というコメントを出しています。
>このまま、黙っているんでしょうか。

ケロタちゃま>
>1.マスコミを使い「さいたま市」の不当性を強行に訴える。
>2.自治省に改名(行田市→さいたま市)の申請を出す。

とりあえず決まってしまったものはしょうがないので
「埼」の字を常用漢字にするように訴えるとか(笑)


●市内発着

ケロタちゃま>
>昔の周遊券の周遊券の一部には「千葉市内駅」発着のものがありました。
>京葉線が千葉みなとまでの時は京葉線の「千葉市内」の駅は除外されていましたが..

ありました
あといくつか、今も政令都市になっていない市内発の周遊券があったような・・・

ちなみに京葉線が新木場までの時、新木場と葛西臨海公園は東京都区内から除外されてましたね

>で、現在、大宮・浦和付近で発売されている中・長距離用トクトクきっぷには
>「戸田公園・川口〜大宮間」発着の切符が数多く発売されています。

これに対応するは「千葉〜市川間」ですね
このままの方が間違いなく便利だと思いますが・・・(^^;;


●近郊型のような急行型

ケロタちゃま>
>えっ?あれって急行型なのですか?

そりゃ、「7」ですから(笑)
でも確かに3扉だし、反則なのは急行型の番号であることですね(爆)


●地方の103系

よろしくさん>
> あと、103系の地方転属についても皆さん述べられていますが、
> JR-Wの103系を中国地方に廻したのはやはり誤りであることは
> 確かです(トイレもないし長距離利用者が困る)。

でも極端な話、トイレさえあれば長距離運用についてもいいかなあ
って思ったりもします(^^;;


●さいたま市の区

よろしくさん>
> 次に、新市誕生後の区制はどうなるのでしょうか?私もまだ詳しい
>ことは知りません。

以前も大盛り上がりしましたが(^^;;
今までの例からは5区程度になるのが普通ですが、
与野を一つの区にしようとすると
バランスから7つは用意しなければならなくなるような感じですね


●久々の通過思想

国分犬一ちゃん>
>東京圏で京阪神並みのスピードは望むべくもないのかもしれませんが、
>せめて乗り換えの不便さだけは解消してほしいと思うことしきりです。

実は京阪神の場合、今までは阪急で十三乗り換えが当たり前だっただけに
新快速の充実は画期的だったんですね
(しかも十三の乗り換えってイヤなんだよなあ 絶対座れないし(^_^;;;;)
スピードはともかく、乗り換えをなんとかしてほしいというのは私も同感です


久々の東京通過思想
 投稿日 2000年4月19日(水)23時10分 投稿者 国分犬一@ちゃん [YOKca-0116p68.ppp.odn.ad.jp] 削除

おかげさまで、吹上のお仕事は無事終了いたしました。
その舌の根も乾かぬうちに(爆)、
今週末には再び東鷲宮に出没したいと思います。
もちろん、いつもの用事です。(はぁと)

#今月は3回も埼玉に行くのに
 大宮の試合を一度も生で見られないとはね…

●伊豆急113系

【彩の国の太田真一さん】
>内装までは分かりません。←塗り替えだけだったりして(かくばくぅ〜ん)

座席はそのままらしいです。
つまり、セミクロスの113系で転換クロスの1000系を置き換えちゃうんですね…(涙)

●千葉市内の駅

【ケロタちゃま】
>私は詳しくは知りませんが、千葉からの中・長距離用のトクトクきっぷには
>「千葉市内」発着の切符ってありそうな感じがありますが。

時刻表を見たら、新幹線指定席特急回数券がありました。
しかし、なぜか東海道・山陽新幹線のみ…
やっぱ千葉は四線会度が高いのかなあ。(話題が埼玉から離れてきたぞ)
なお、東日本がらみでは「千葉〜市川間の各駅発」という
企画切符があります。

●久々の東京通過思想

【よろしくさん】
> しかし、現在のところ直通していない理由の一つに、東海道はやは
>り東京駅を起点としてこそ東海道らしいということなのではないでし
>ょうか?

旅行のときなどに情緒があるのは確かなんですけど、
実際に頻繁に利用する身になってみると、
乗換えというのはかなりの抵抗があるんですよね…

特に神奈川〜埼玉方面の長距離利用の場合、東京・上野の2回も
乗換えが必要となってしまいます。
それが、実際の距離以上に心理的な遠さを
感じさせてしまうものなのです。

大宮〜横浜間より若干長い程度の距離である京都〜芦屋間など、
日中の新快速ならわずか40分で移動できてしまうのが
うらやましく思えてしまいます。
(実際には遅れが頻発しているらしいですが(^^;)

JR京都・神戸線の場合、大阪のキタをかすめているだけなので
純粋な都心貫通型路線とはまた少し違うのですが…

東京圏で京阪神並みのスピードは望むべくもないのかもしれませんが、
せめて乗り換えの不便さだけは解消してほしいと思うことしきりです。


宇都宮・高崎線と東海道線の直通とその他
 投稿日 2000年4月19日(水)13時30分 投稿者 よろしく [210.190.108.187] 削除

 現在、両者は上野駅と東京駅がそれぞれの始発駅となっています。
直通させた場合は東海道線へは熱海までとなるでしょう。
 しかし、現在のところ直通していない理由の一つに、東海道はやは
り東京駅を起点としてこそ東海道らしいということなのではないでし
ょうか? 
 次に、新市誕生後の区制はどうなるのでしょうか?私もまだ詳しい
ことは知りません。
 あと、前回の投稿を一考して、103系の今後について自分なりに
考えてみました。
 本当に103系が路線に見合った使用法をしていたところは少なか
ったように思います。現在、同車両は埼玉県内には武蔵野線・川越線
(一部)に残っています。前者については駅間距離が長い区間も多く
、そのためものすごい爆音がたちます(例 吉川〜南越谷など)。
 これは京葉線にも言えます。
 あと、103系の地方転属についても皆さん述べられていますが、
 JR-Wの103系を中国地方に廻したのはやはり誤りであることは
 確かです(トイレもないし長距離利用者が困る)。
  ここはローカル用新車(廉価版)を造るべきでしょう。
 次に、東武バスの撤退が進行中ですが埼玉県東部地域の場合、三郷
 、吉川も朝日バスとなるのでしょうか?
  どなたかこれについて詳しい方いませんか?


埼玉県さいたま市・・区から発信します(爆)
 投稿日 2000年4月19日(水)10時12分 投稿者 ケロタ@三十路会 [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタです。
昨日は自分の作ったプログラムにバグが見つかりデータ修正に追われました(T_T)

●暫定市役所
Dr.Sawatsch!/室長>
>大宮市役所はちょっと・・・(^^;;
>とりあえずは浦和市役所なんですね
>よくこれで大宮市がOK出したな・・・
さすがにあ・の・大宮市役所では何も言えないでしょう。(大宮市民の皆様スミマセン)
とりあえず、合併したら市役所が無いわけにいかないし、すぐに建設できないし..

●あれっ?(←100%ツッコミモード)
Dr.Sawatsch!/室長>
>プリゴンさん>
>>行田市側は「残念な結果だ」というコメントを出しています。
>>このまま、黙っているんでしょうか。
>ケロタさん>
>>1.マスコミを使い「さいたま市」の不当性を強行に訴える。
>>2.自治省に改名(行田市→さいたま市)の申請を出す。
あの〜引用だけあってその下に何もないっていうのも?

●さいたま市内駅
国分犬一ちゃん>
>さらに付け加えれば、市内駅の制度というのはもともと長距離運賃の計算を
>簡略化することが目的みたいなものですから、電算機の発達した現代では
>それほど重要な意味を持たないのかもしれません。
昨日、帰りながら同じ事を考えていました。(^^;

彩の国の太田真一さん>
>最近政令指定都市になった市として、“千葉市”がありますが、現行のJRの料金制度で、
>『千葉市内』制度というのは存在しないんですね。(爆)
国分犬一ちゃん>
>千葉市の場合、恩恵を受ける201km以上の区間がほとんど「西へ向かう」例であるため、
>特に幕張付近など逆に割高な運賃を払わされるなど乗客にとって不都合が多いためだとも
>考えられます。
>京葉線沿線からの運賃計算をどう考えるかという問題もありますし…
昔の周遊券の周遊券の一部には「千葉市内駅」発着のものがありました。
京葉線が千葉みなとまでの時は京葉線の「千葉市内」の駅は除外されていましたが..
私は詳しくは知りませんが、千葉からの中・長距離用のトクトクきっぷには
「千葉市内」発着の切符ってありそうな感じがありますが。

で、現在、大宮・浦和付近で発売されている中・長距離用トクトクきっぷには
「戸田公園・川口〜大宮間」発着の切符が数多く発売されています。
もし、「さいたま市内」駅が制度化されると、これらの切符の通用区間も
変更しなければいけませんねぇ。

国分犬一ちゃん>
>いわゆる市内駅制度は長距離客の利便を図るためのものですから
>当然、新幹線停車駅の大宮駅が望ましいのですが、
>実際には…
> A:大宮から東京以西へ向かう乗客
> B:浦和から大宮以北に向かう乗客
>のうち、多いほう(つまりより多額の運賃をせしめる方)に
>決まっちゃいそうな予感がする…(--#
「さいたま市内」駅の中心駅はJR-Eが決めるので、この基準が採用されても不思議でないですねぇ。

●急行型?
彩の国の太田真一さん>
>JR-Cのキハ75系は近年の気動車における最高傑作だと思います(猛爆)
Dr.Sawatsch!/室長>
>あれは一応は急行型ですからね
>武豊線の普通に入れてるのが反則という話も(^^;;
えっ?あれって急行型なのですか?
車内は転換クロスですし、3ドアですし、もともとの運用が快速(一部指定席)ですし、
急行運用は12月の改正からですし、しかも中ドアを締切ですし..
#もっとも室長のお膝元には3ドアセミクロス(しかもボックス)急行があるからなぁ
#最近は○○型の区別がつきにくいし(通勤型・近郊型・急行型・・・)
#・・185系って近郊型ですか?(核爆)

●おっ!
国分犬一ちゃん>
>明日、仕事で吹上に行きます。
>ちなみに名古屋市内の吹上ではありません。(爆)
おっ!ミニオフ会でもやりますか(爆)


電車通過中ですが踏み切り上がりまぁ〜す(驚)
 投稿日 2000年4月19日(水)02時56分 投稿者 彩の国の太田真一 [kumagaya-ppp-210-157-6-167.interq.or.jp] 削除

↑中央線の踏切にて実際に起こったそうな(爆死)

●訂正&ツッこまれレス

まず訂正。
前回のレスのタイトル“置きぬけレス”は“起き抜けレス”の誤りでした。
どうもすみませんm(_ _)m

浦和区さん>
>>巨人の斎藤投手が“川口工業高校”出身

>そりゃ市立川口です。

こちらも間違ってました。
重ね重ね申し訳ありません・・・・・・・・・・・(逃)

●伊豆の113系

プリゴンさん>
>伊豆急に行くのはどうなんでしょう?
>あちらの場合はJR-S程いじりまわさないんでしょう。

『DJ』誌最新号によると、伊豆急の113系は、塗装の塗り替えのイメージイラストに
て紹介されていました。
内装までは分かりません。←塗り替えだけだったりして(かくばくぅ〜ん)

ひとまずこの辺で。
次回登場は24時間後ぉ〜〜〜(煙)


おかげでちょっと手抜きレス(ぉぃ)
 投稿日 2000年4月19日(水)01時27分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa2-95.teleway.ne.jp] 削除

某所でなぜかさいたま分の濃いチャットをしてきました(謎)


●新市関係

ケロタさん>
>市役所の位置ですが、暫定市役所は現浦和市役所、
>新築する場合は新都心付近で内定です。
>#少なくとも暫定市役所を現大宮市役所にするとは言えないでしょうねぇ。

プリゴンさん>
>あっでも、とりあえずの市役所は浦和のを使うとか。
>その後新都心内に庁舎を建てると今朝の朝*新聞に載ってました。

大宮市役所はちょっと・・・(^^;;
とりあえずは浦和市役所なんですね
よくこれで大宮市がOK出したな・・・


プリゴンさん>
>行田市側は「残念な結果だ」というコメントを出しています。
>このまま、黙っているんでしょうか。

ケロタさん>
>1.マスコミを使い「さいたま市」の不当性を強行に訴える。
>2.自治省に改名(行田市→さいたま市)の申請を出す。


●「さいたま市内」出来るのか?

ケロタさん>
>201Km以上の乗車券類は「さいたま市内」制度になるのでしょうかねぇ。

彩の国の太田真一さん>
>最近政令指定都市になった市として、“千葉市”がありますが、現行のJRの料金制度で、
>『千葉市内』制度というのは存在しないんですね。(爆)
>したがって、さいたま市が政令指定都市になったとしても、料金制度は現行通り・・・・・(爆死)

私もそう思います(^^;;
他の都市と帳尻を合わせるという意味では、できても良さそうなんですがねえ・・・


国分犬一ちゃん>
>当然、新幹線停車駅の大宮駅が望ましいのですが、
>実際には…
> A:大宮から東京以西へ向かう乗客
> B:浦和から大宮以北に向かう乗客
>のうち、多いほう(つまりより多額の運賃をせしめる方)に
>決まっちゃいそうな予感がする…(--#

私も中心駅に据えるなら大宮の方が望ましいと思いますが
多額の運賃を取れるほうという考えもあるんですね(^^;;

>さらに付け加えれば、市内駅の制度というのはもともと長距離運賃の計算を
>簡略化することが目的みたいなものですから、電算機の発達した現代では
>それほど重要な意味を持たないのかもしれません。

それは言えてますね
千葉市内が設定されてない理由はこれなのかな?


●サービスアップのカタチ

彩の国の太田真一さん>
>どうせなら、今後新型電車を大量導入するのか、それともJR-WのN40に準じた更新工事を
>施して延命策を図るのか、ハッキリしていただきたい所です。

新型大量導入でしょう どう見ても
西日本からはそう見えます(爆)

>JR-Cのキハ75系は近年の気動車における最高傑作だと思います(猛爆)

あれは一応は急行型ですからね
武豊線の普通に入れてるのが反則という話も(^^;;


ヒロユキさん>
>事業計画では、E231系投入のほかに仙台地区に新車を投入するなどとともに
>在来車のリニューアルも進めるとしていましたから、ちっともはっきりして
>いません(爆)。

使えるもんは使う、なら特にはっきりしていなくてもいいんですけどね(^^;;
西みたいに「地方には絶対に新車は入れない」みたいな姿勢で来られるよりは
よっぽどいいと思いますよ ホントに


●さいたま市交通ルームへ変身?(ぉぃ)

ケロタさん>
>げんぞ〜さんへのレスではなくて、Dr.Sawatsch!/室長への伝言なのですが、
>「さいたま交通ルーム」への改変の前に直さなければいけない場所があるような・・(核爆)

ありますねえ
げんぞ〜さんのオフレポートを搭載したときに直そうと思ってるんですが(^^;;


さいたま市内の駅
 投稿日 2000年4月18日(火)23時17分 投稿者 国分犬一@ちゃん [YOKca-0216p57.ppp.odn.ad.jp] 削除

【ケロタちゃま】
>「さいたま市内」が出来た場合、
>範囲は現三市内の駅で間違いないのですが、
>中心駅(計算駅)はどこになるのでしょうか?
>第1候補・・新幹線停車駅なので大宮駅
>第2候補・・県庁に近いので浦和駅
>第3候補・・新しい市役所が出来る可能性があるさいたま新都心駅

いわゆる市内駅制度は長距離客の利便を図るためのものですから
当然、新幹線停車駅の大宮駅が望ましいのですが、
実際には…
 A:大宮から東京以西へ向かう乗客
 B:浦和から大宮以北に向かう乗客
のうち、多いほう(つまりより多額の運賃をせしめる方)に
決まっちゃいそうな予感がする…(--#

ちなみに略号は「さ」ですかねえ。(爆)

【彩の国の太田真一さん】
>最近政令指定都市になった市として、“千葉市”がありますが、現行のJRの料金制度で、
>『千葉市内』制度というのは存在しないんですね。(爆)

千葉市の場合、恩恵を受ける201km以上の区間がほとんど「西へ向かう」例であるため、
特に幕張付近など逆に割高な運賃を払わされるなど乗客にとって不都合が多いためだとも
考えられます。
京葉線沿線からの運賃計算をどう考えるかという問題もありますし…

さらに付け加えれば、市内駅の制度というのはもともと長距離運賃の計算を
簡略化することが目的みたいなものですから、電算機の発達した現代では
それほど重要な意味を持たないのかもしれません。

明日、仕事で吹上に行きます。
ちなみに名古屋市内の吹上ではありません。(爆)


四国に行った113
 投稿日 2000年4月18日(火)18時43分 投稿者 龍太郎 [gyoen1-8.teleway.ne.jp] 削除

げんぞ〜さん>
>#↑「あほ」はまずいんでないですか?

ちょっと表現に問題がありましたね。お詫びして訂正します。

費用の話は、現場の方から「新車よりも高かった」聞いたそうですから、どっちと
もとれますね。ただ秩父路と比較すると、秩父路の場合の改造個所は、前面扉の閉
鎖、ライトの移設、便所の閉鎖、塗装変更、保安機器変更だけで、これで1500
万円だとすると、四国の場合は倍の3000万くらいはかかっていそうですね。
まず貫通扉の閉鎖、ライトの移設と増設、雨樋の張り上げ、座席の交換、車内LE
Dの設置とこれに伴う扉機構の変更、前面行先表示器の設置、塗装変更、保安機器
などで、秩父路よりも高くつくことは事実でしょう。

いずれにしても、それなりの考えがあって買ったのでしょうから、外野がとやかく
いうことではないのですが、折角低コストの6000系を造ったことを考えると、
何で6000系や7000系と併結できない車両を、決して安くはない価格で買っ
たのかな、という思いはあります。
#特急車には相当おカネをかけているだけに、なおさら・・・


じいさん登場
 投稿日 2000年4月18日(火)18時00分 投稿者 あらふね号 [202.238.139.11] 削除

三十路会#4の"自称御年寄り"あらふね号です。
自宅では"じいさん"を使っています。(PowerMac 4400/G3/300)
ブラウザは、根がスケ○な人の御用達の"寝込4.7"を使っています。 ●〜***

●改造ネタ
>げんぞう〜さん、龍太郎さん、プリゴンさん>
>1両あたり約6000万〜7000万円の費用がかかっています>

 最近の車両が高価なのは、電子機器(制御素子、情報伝達系、保安装置等)が
 高価なためだと思います。
 113系等の旧型車の場合、新製当時の新品価格よりも、現在の改造費用が高くつくことは
 あり得るでしょう。
 タネ車としていい出物をただ同然で入手できれば、かなり安くつくのでは。
 つなぎと割り切れればいい買い物といえるでしょう。
 以前は、西○所沢が得意でしたが、最近はKO重機がよくやるようです。
 (昨年のP誌に特集がありました)

 疑問な改造の例は、103-3000ではないでしょうか。
 仙石線時代に、72系の車体新造したものの、すぐに103系が入ったものの、
 103系と共通運用できず、かといって償却の関係で廃車できず、
 川越線に転属して、103系化と冷房改造していまだに現役とは。

●市の合併【行田編】
 >自分
 行田は吹上町と合併かと思ったのですが、
 旧埼玉郡の行田は、北足立郡の吹上と合併するのでしょうか?
 消防、警察は鴻巣の管轄で、高校は浦和市まで行けます。 

●三十路会フィルター
mean machineさんほか>
>私もここで三十路フィルター:「小柳トム」を知っている。

 小柳ルミ子しか知りません。「17歳」は、南沙織。
 赤つながりなら、太田裕美の「赤いハイヒール」。

 デハ デハ クハニ


レストア
 投稿日 2000年4月18日(火)17時20分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk96.ksky.ne.jp] 削除

龍太郎さん>

>私の後輩らが四カマへ取材に行ったんですけども、あれって新製車よりカネが
>かかっちゃったそうです。・・・あほ?

#↑「あほ」はまずいんでないですか?

秩父鉄道の3000系(急行「秩父路」号の車両)はJR165系の改造なのですが、
先頭部の形状変更など、JR四国に行った113系と同じような規模の工事をおこなって、
改造にかかった費用が1両あたり約1500万程度だったと聞いたことがあります。
仮にこの倍の費用がかかったとしても1両あたり約3000万円、それに対して
明らかに製作費用を圧縮しているJR東日本の209系・E231系などでも新造するには
1両あたり約6000万〜7000万円の費用がかかっていますから、いくらなんでも
新製車よりもカネがかかったということはないはずです。
「購入費用よりも高かった」というのはアリだと思いますが(^^;)。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


ちょっとレス
 投稿日 2000年4月18日(火)13時22分 投稿者 ケロタ@三十路会 [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタ@お昼のちょっとレスです。

●さいたま市
プリゴンさん>
>行田市側は「残念な結果だ」というコメントを出しています。
>このまま、黙っているんでしょうか。
行田市が大人だったら黙っているでしょう。
子供だったら、
1.マスコミを使い「さいたま市」の不当性を強行に訴える。
2.自治省に改名(行田市→さいたま市)の申請を出す。
  (もちろん三市より前に)


四国の113
 投稿日 2000年4月18日(火)12時55分 投稿者 浦和区 [cse-10.urawa.mbn.or.jp] 削除

ここに画像があります。

http://www1.odn.ne.jp/~caa68640/tetudou.html

太田様
>巨人の斎藤投手が“川口工業高校”出身

そりゃ市立川口です。
私の後輩の弟が斎藤の後輩で、後輩の結婚式で紹介されました。
後輩「自分の弟です」
私 「随分でかいな」
後輩「今度近鉄に入るんです」
私 「へぇ〜電車の運転士になるんだ」
後輩「ドラフト6位でバファローズに入団するんです」
このやりとりで場内の爆笑を誘ったことがあります。


さいたま市問題もう一波瀾ありそう
 投稿日 2000年4月18日(火)12時15分 投稿者 プリゴン [URWcd-01p17.ppp.odn.ad.jp] 削除

●さいたま市
室長
>今回は市役所の位置は新都心周辺で落ち着いたようですが、
>これをもって中央区は新都心周辺と言いかねませんね(^^;;

あっでも、とりあえずの市役所は浦和のを使うとか。
その後新都心内に庁舎を建てると今朝の朝*新聞に載ってました。

行田市側は「残念な結果だ」というコメントを出しています。
このまま、黙っているんでしょうか。

●首都高埼玉線

今朝の新聞に「大宮線ー新都心間の所要時間が20分から15分に短縮」と
ありましたが、たかだか5分の為に400円を払う人ってどれだけいるんでしょう?
まぁ、この区間だけの利用者はほとんどいないんでしょうけど。

●1800系
室長
>私にとっては過去ですねえ(^^;;
>何しろ団体専用では乗る機会がありませんから

確かにそうですね。今じゃ年何回動いている事やら。しかぁーし久々に営業運転に
入りました。先日おきた踏切事故により、200系が被災し1819Fが
「りょうもう」運用に就いたそうです。
しかし、車内設備が・・・な為特急料金は払い戻しになったそうです。

●伊勢崎
室長
>私も実は、これが伊勢崎線の終点かあ・・と
>感慨に耽っていました(^^;; (ただし10年前の話)
>もっとも末端60分毎の太田を過ぎた時点で
>ただならぬ空気を感じてましたけど(爆)

今もそれほど変わりませんよ。(^_^;;)

●113系
龍太郎さん
>私の後輩らが四カマへ取材に行ったんですけども、あれって新製車よりカネが
>かかっちゃったそうです。・・・あほ?

確かにあれだけいじってるとかなり金かかってるなと思えますね。
伊豆急に行くのはどうなんでしょう?
あちらの場合はJR-S程いじりまわさないんでしょう。


置きぬけレス
 投稿日 2000年4月18日(火)11時34分 投稿者 彩の国の太田真一 [kumagaya-ppp-210-157-6-197.interq.or.jp] 削除

こんにちは。今起きたばかりの彩の国の太田真一です。

●さいたま市内

ケロタ会長>
>三市合併後または政令市以降には、
>201Km以上の乗車券類は「さいたま市内」制度になるのでしょうかねぇ。

最近政令指定都市になった市として、“千葉市”がありますが、現行のJRの料金制度で、
『千葉市内』制度というのは存在しないんですね。(爆)
したがって、さいたま市が政令指定都市になったとしても、料金制度は現行通り・・・・・(爆死)

●四カマの113系

龍太郎さん&ヒロユキさん>
>私の後輩らが四カマへ取材に行ったんですけども、あれって新製車よりカネが
>かかっちゃったそうです。・・・あほ?

>えっ?本末転倒だ〜(爆)

あの改造に一体いくらお金を掛けたんだろう・・・・・・・・(謎)
確かにこの話が本当なら本末転倒だ・・・・・・・・・・(轟沈)


3日ぶりです
 投稿日 2000年4月18日(火)11時02分 投稿者 ヒロユキ@三十路会Jr#2 [1Cust117.tnt1.urawa.jp.da.uu.net] 削除

●埼玉出身の有名人

タケカワユキヒデさんも埼玉出身です。

GLAY好きの鈴木さん>
>同級にジャニーずJrがいるけどそれはだめかしらん(笑)?

名前が通っているなら可ということで(笑)。

●センタープール

ドリむささん>
>阪神の尼崎センタープールって競艇場の事だったんですね^^;。

今の今まで「プール」だと思っていました(爆)。

●JR−E

彩の国の太田真一さん>
>どうせなら、今後新型電車を大量導入するのか、それともJR-WのN40に準じた更新工事を
>施して延命策を図るのか、ハッキリしていただきたい所です。

事業計画では、E231系投入のほかに仙台地区に新車を投入するなどとともに
在来車のリニューアルも進めるとしていましたから、ちっともはっきりして
いません(爆)。ただ、基本的に寝台車からの改造車などの2扉車は新車置き換え
の方がいいと私は思います。

なお、JR-Wは製造後20〜25年程度の車両をリニューアルしているはずです。
JR-Eの方はわからないのですが(爆)。

>そう言えば、昨日本屋さんにて『鉄道ダイヤ情報』の最新号を読んだのですが、JR-Eから
>譲り受けた、JR-Sの113系が随分とキレイな車両になってデビューするとの事。
>内装も、JR-WのN40工事を受けてきたのかと思うほどのリニューアルぶり。
>写真で見て、実際乗ってみたいと思いましたよ、ホント。

私も実際にどんな感じなのか実車を見てみたいです。
実は、この車両に乗りに夏に四国へ行こうかという誘いが来ております。
いまのところ、この話にのる予定です(^^)。

龍太郎さん>
>私の後輩らが四カマへ取材に行ったんですけども、あれって新製車よりカネが
>かかっちゃったそうです。・・・あほ?

えっ?本末転倒だ〜(爆)

http://www.at-f.com/


埼玉県さいたま市
 投稿日 2000年4月18日(火)10時58分 投稿者 ケロタ@三十路会 [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタ@最近鉄分が少ないです(爆)

●さいたま市
げんぞ〜さん>
>#新市役所の位置に関して大宮・与野が「新都心周辺」、浦和が「現浦和市域」
>#を主張していたらしい。
プリゴンさん>
>今度は市役所の位置や区名でもめるんでしょう(^_^;)
市役所の位置ですが、暫定市役所は現浦和市役所、
新築する場合は新都心付近で内定です。
#少なくとも暫定市役所を現大宮市役所にするとは言えないでしょうねぇ。

ただ、新築するにはそれなりの物が必要なはずですが三市に
それだけの財源があるのでしょうか?
現存の三市役所は新市役所建設後も区役所として残るでしょうから
土地の売却を財源には出来ないでしょうし...

●さらなる話題(たまには鉄分出さないと(^^;)
一部のWebサイトで話題になっていたのですが、
三市合併後または政令市以降には、
201Km以上の乗車券類は「さいたま市内」制度になるのでしょうかねぇ。
「さいたま市内」が出来た場合、
範囲は現三市内の駅で間違いないのですが、
中心駅(計算駅)はどこになるのでしょうか?
第1候補・・新幹線停車駅なので大宮駅
第2候補・・県庁に近いので浦和駅
第3候補・・新しい市役所が出来る可能性があるさいたま新都心駅
さて、皆さんの予想は?

●パレオ
リキオさん>
>15日(土)に秩父鉄道のSLに乗ってきました。あいにくの雨でしたが、思ったより
>乗客もいて、関係者ではないのにうれしくなりました。
パレオは相変わらず人気があるようです。
#パレオに限らずSLは人気が高いようですが
運転日の10時前に熊谷駅に行くと、秩父線改札口の前は人の山になっています。

●もしかして
リキオさん>
>実は秩父鉄道の知り合いと一緒に乗ったのですが、そこでちょっと話題になったことが
>ありました。今はまだお話しできませんが、話がうまくまとまったらみなさんにお知らせ
>したいと思います。
えっえっえっ!早くぅ〜!知りたいなぁ〜!
これはもしかすると・・・極秘○○○か(←東スポ風)
#リキオさんの正式発表を待つ!・・・謎??

●私の高校(←反応するのは二人だけ(爆))
自分>
>国分犬一ちゃんが好きなサッカーチーム(なくなりましたが)がある街の高校です。
国分犬一ちゃん>
>よくぞ覚えていてくれました…(涙)
>某コーチの行き先が決まった途端、私の頭からも消えつつあったのですが(ぉぃ)
>彼女たちは今…サッカーやめちゃった選手もいるんだろうなあ…
  ↑"彼女"がヒントなのですが..
GLAY好きの鈴木くん>
>ええっ。どこですか?ますます分からない(笑)。どこじゃろう。
更にヒント。
近い将来に新幹線停車駅が出来る予定の街です。

●三十路会
わらわら本舗さん>
>若い衆をパニックに陥れております野田線ヘビーユーザーの「わらわら本舗」と申します。
>こちらでは初めて書き込ませて頂きます。皆様今後ともよろしくお願いいたします。
わらわら本舗さんはじめまして。
三十路会会長のケロタ"ちゃま"です(^^)
この交通ルームには三十路会の年齢にしか見えない"自称高校生"をはじめとする、
"自称御年寄り"の方が多いので、ドシドシパニックに陥れてください(爆)
ただ、私は野田線には弱いですが(^^;

●交通ルーム
げんぞ〜さん>
> 「さいたま交通ルーム」にはしないのでしょうか?(核爆)
げんぞ〜さんへのレスではなくて、Dr.Sawatsch!/室長への伝言なのですが、
「さいたま交通ルーム」への改変の前に直さなければいけない場所があるような・・(核爆)


新車より高い中古車
 投稿日 2000年4月18日(火)10時25分 投稿者 龍太郎 [gyoen3-3.teleway.ne.jp] 削除

>そう言えば、昨日本屋さんにて『鉄道ダイヤ情報』の最新号を読んだのですが、JR-Eから
>譲り受けた、JR-Sの113系が随分とキレイな車両になってデビューするとの事。
>内装も、JR-WのN40工事を受けてきたのかと思うほどのリニューアルぶり。

私の後輩らが四カマへ取材に行ったんですけども、あれって新製車よりカネが
かかっちゃったそうです。・・・あほ?

http://www1.neweb.ne.jp/wb/arcn/
↑埼玉高速情報に最近力を入れています。よろしかったらご覧下さい。


祝!“さいたま市”内定!
 投稿日 2000年4月18日(火)02時15分 投稿者 彩の国の太田真一 [kumagaya-ppp-210-157-6-188.interq.or.jp] 削除

問題は行田市がどう出るかです・・・・・・・(爆)

●鉄橋の話

げんぞ〜さん>
>日出谷〜鹿瀬の当麻橋梁をダム建設による水位上昇で架け替えた際に
>旧橋梁(上路トラス3連)を譲り受け、浦山川橋梁・安谷川橋梁・
>押手川橋梁に転用したそうです。といっても、秩父線の三峰口までの
>全通は1930年(昭和5年)3月のことですが。

結構古い話だったんですね・・・・・・・・
私は『秩父鉄道の100年』の本(郷土出版社刊)を持っているので、その中にこういった記述が
あるか読み返してみたいと思います。

>ちなみに上記3橋梁は影森〜三峰口にあり、全て開業時に設置した
>トラスが現存しているそうです。

影森〜三峰口間は良く乗った区間なので、じっくり調べて見よっと。

●東岩槻

むっしゅさん>
>>でもせっかくですので(?)、せめて東岩槻の折り返しの状況ぐらい
>>は調べておきたいと思います。

>いちおう野田線ユーザーなので・・・ご参考までに

>                東岩槻
>←大宮                                    春日部→
>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−|
>             □□□□□□     X
>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

>東岩槻での区間運転の折返しは基本的に下りホーム着→引上げ線→上り
>ホーム(客扱い)となっています。

早速わかりやすい解説図をありがとうございましたm(_ _)m
これで野田線に乗らなくても運用状況が理解できます(オィ!)

わらわら本舗さん(はじめまして)>
>>東岩槻発着で直接岩槻留置線からの出入りをしている運用は・・・
>朝に2本ある筈です。なぜなら岩槻電留線には2、3番線に出発信号機が設置されて
>いますので。(車掌も同乗らしくレピーター=出発反応標識まであります。)

またさらにわかりやすい運用情報まで・・・・・・・
皆さんには感謝しきりです(自分が動けっぅーの!)

>車内でTBSラジオの「森本毅郎スタンバイ」と「大沢悠里のゆうゆうワイド(特に
>金曜日はお色気大賞(笑))」を聞いておりますので、私と判った方はお気軽に声を
>かけてください。←どうやって判る(笑)
(改行位置修正失礼しました)

実は私も“JOKRなラジオ”のリスナーです(爆)
朝の両番組は良く聴いたりします(夕方はもちろん“デイキャッチ”)が、最近はラジオ
も聴く暇が無いほど忙しいので、少々フラストレーションが溜まってます(爆)
そろそろ、毒蝮さんの“やい!クソ●●ア!”(一部自粛)が聴きたいです(核爆)

●流浪の国鉄型電車

自分、さわっち室長>
>>東日本は西日本以上によく分かりません(爆)

>気持ちが分からないという点では東日本の方が上かも知れませんね(^^;;

同感です(爆)
どうせなら、今後新型電車を大量導入するのか、それともJR-WのN40に準じた更新工事を
施して延命策を図るのか、ハッキリしていただきたい所です。
#JR-Eの新社長?これ読んでる?←って読んでる訳ないっつうの(爆)

GLAY好きの鈴木さん>
> 西日本も全然分かりましぇん(核爆)。第一電化しすぎ(笑)。

そう言われると、最近のJR-Wにおける電化のペースはハイペースで進んでいますねぇ。

再びさわっち室長>
>武豊線を見てると、電化しなくてもいいからいい車両入れてくれって
>言いたくなりますね(^^;;

全く同感です(爆)
JR-Cのキハ75系は近年の気動車における最高傑作だと思います(猛爆)

そう言えば、昨日本屋さんにて『鉄道ダイヤ情報』の最新号を読んだのですが、JR-Eから
譲り受けた、JR-Sの113系が随分とキレイな車両になってデビューするとの事。
内装も、JR-WのN40工事を受けてきたのかと思うほどのリニューアルぶり。
写真で見て、実際乗ってみたいと思いましたよ、ホント。
それと、伊豆急行でも、100系と1000系の置き換え用として、JR-Eから113系を購入するとか。
随分と人気がありますね>113系。(爆)
となると、ヤマ区及びシマ区から追い出される115系の転出先は・・・・・・中小私鉄?(謎)

●埼玉の有名人

GLAY好きの鈴木さん>
>尾崎豊殿を忘れてはいけません。

ある週刊誌にて拝見したのですが、尾崎豊さんの免許証が“埼玉県公安委員会”発行になって
ましたね(爆)

さらに埼玉在住&出身の有名人は、大宮(だっけ?)に黒部進&吉本多香美親子がいますねぇ。
川口ですと巨人の斎藤投手が“川口工業高校”出身、妻沼だと、某エステのCMに出ていた清水
章吾さんがいます。(奥様が妻沼にアトリエを持っている)←マジ
#ウチの母上が、パート先のソバ屋にて、清水章吾一家を見た・・・・・・らしい。


武蔵野線爆走115系
 投稿日 2000年4月18日(火)01時46分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk198.ksky.ne.jp] 削除

浦和区(合併したらできそう^^;)さん>

>昨日日曜日、午後5時40分頃武蔵野線荒川鉄橋を東に走り去る115を垣間見ました。
>あれがウワサの鎌倉臨電でしょうか?

どうやらそのようです。北朝霞17:36発ですので。
GLAY好きの鈴木くんが先月末に乗ったはずですが(笑)。

↓なんともうすぐ20000ヒット!
http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


祝!?さいたま市内定
 投稿日 2000年4月18日(火)00時51分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa2-29.teleway.ne.jp] 削除

わらわら本舗さん>
>若い衆をパニックに陥れております野田線ヘビーユーザーの「わらわら本舗」と申します。
>こちらでは初めて書き込ませて頂きます。皆様今後ともよろしくお願いいたします。

はじめまして こちらこそよろしくお願いします
いやあ、ここは「若く見えても三十路会」がキーワードですから
簡単にはパニックにはなりませんよ(爆)

真面目なレスは担当にお任せすることにして・・・(ぉぃ)


●ついに登場 さいたま市

げんぞ〜さん>
>日曜日の新聞に「3市合併は「さいたま市」で決着」と書いてありましたけど、
>誰も書きませんねぇ(^^;)。

プリゴンさん>
>新市名内定!
>先ほどニュースで大宮・与野・浦和の合併後の新市名が「さいたま市」に
>内定(決定ではない)したそうです。

日曜日の新聞は先走ったような感じですが(^^;;
ようやく決まったようですね 内定ってのが気になるけど


プリゴンさん>
>これで、合併に向けては加速しそうですが
>今度は市役所の位置や区名でもめるんでしょう(^_^;)

げんぞ〜さん>
>#新市役所の位置に関して大宮・与野が「新都心周辺」、浦和が「現浦和市域」
>#を主張していたらしい。

国分犬一ちゃん>
>今回は譲歩した大宮市ですが、区の名前を決める段階になって
>「中央区」を主張してきたりして…
>確かに上尾も合併してくれば、位置的に真ん中なんですけど。(^^;

今回は市役所の位置は新都心周辺で落ち着いたようですが、
これをもって中央区は新都心周辺と言いかねませんね(^^;;

上尾を仲間に入れてくれるなら大いに奨励しますが(ぉぃ)


●行田の場合

ケロタちゃま>
>しかし"ちゃま"が浸透しないなぁ・・(T_T)

ということですので、積極的に使わせていただきます(爆)

>南河原村かぁ〜。う〜みゅ?
>メリット(洗髪剤ではない)ってあるのかなぁ??

メリットはないと思いますけど、
完全に取り残されてしまうような気がしたので書いてみただけです(^^;;


●伊勢崎

プリゴンさん>
>あの駅はJR管理の駅ですので東武色は出難いですね。
>乗り入れさせてもらってるっていう感じですし。

私も実は、これが伊勢崎線の終点かあ・・と
感慨に耽っていました(^^;; (ただし10年前の話)
もっとも末端60分毎の太田を過ぎた時点で
ただならぬ空気を感じてましたけど(爆)


国分犬一ちゃん>
>実は甲府駅と全く同じレイアウトなんです。
>身延線が間借りしているという立場もそっくり…

なるほど 確かにレイアウトは一緒かも
しかし伊勢崎は甲府とは駅前が大違いですね(^^;;


●103系の地方飛ばし

プリゴンさん>
>以前も話題に出た仙石線があるじゃないですか(^_^)

一応それが念頭にあったので「あまり」と付け加えたんですけど(^^;;


彩の国の太田真一さん>
>地下鉄乗り入れ車だったのを『快速電車』として使いつづける常磐線はどうなるんでしょう
>ねぇ(^^;;)
>(都内では最後まで73系が残っていたような路線だったから・・・・・・)
>そうかと思うと、20年程使っていた車両を即スクラップというような事も・・・・・
>東日本は西日本以上によく分かりません(爆)

気持ちが分からないという点では東日本の方が上かも知れませんね(^^;;


GLAY好きの鈴木くん>
> 西日本も全然分かりましぇん(核爆)。第一電化しすぎ(笑)。

武豊線を見てると、電化しなくてもいいからいい車両入れてくれって
言いたくなりますね(^^;;

しかし考えてみたら、舞鶴線電化時に103系ではなく、
カステラ115系(^^;;がリニューアルで入っただけマシだったんですね(笑)


●BACH路線

彩の国の太田真一さん>
>北関東にも、“BACH路線”が存在するのだ。
>その路線の名は、『両毛線』。

こっちの方が、群馬県だけでBACHが揃ってる分
京浜東北線より濃いかも知れませんねえ(^^;;
今のところ全国一位ということで(←勝手に)


ドリむささん>
>阪神の尼崎センタープールって競艇場の事だったんですね^^;。

良く間違われるんですよね(^^;; いわゆるプールはありません(爆)
ちなみに西宮競輪はあの西宮球場で行われます


●デジタルATC化

龍太郎さん>
>増発が実現するにはまだ時間がかかるでしょう。それより、何で京浜東北線がそ
>のデジタル化の一番手なのかよくわかりませんけどね・・・。

むっしゅさん>
>(1)11両編成の山手線に比べてピーク輸送力に見劣りがする為(増発で対抗)
>(2)車齢が(209系に比べ)高い山手線は車両置換えを検討中(車両交換待ち)

私は単に、すでにJR新型の209系で揃ってるからだと思ってましたが
まあ、メカ音痴ですので気にしないで下さい(^^;;


GLAY好きの鈴木くん>
> ということは、山手線にE231を入れて、205が武蔵野線に!という夢物語が実現
>する日は近いですね。

山手線にE231系導入の暁には一周60分丁度の運転を!
・・って川島令三氏の主張で見たヤツそのままだな(^^;;


●社長交代でJR東日本の変

私はこの手の話も苦手なのですが(←何が得意なんだ)
やはり期待してしまいますねえ


●秩父の観光とウォーキング

リキオさん>
>この掲示板を読んでいる人の年代ではあまり興味がないでしょうが、秩父鉄道が毎週の
>ようにやってるハイキング会には、毎回それなりの参加者があって増収に貢献している
>そうです。
>考えてみれば、秩父には札所があって前からそういうところを歩いて回るという環境には
>あったわけですよね。

国分犬一ちゃん>
>JR東海の「さわやかウォーキング」が大当たりしているのが、まさにその典型例でしょうね。

なるほど そういう需要はあるんですね
確かに最近は歩いて回るというのは流行ってるみたいですが
秩父なんてフタを返せば、クルマの使えない人にはうってつけの場所ですからね


●東上線一部複線化と川越市駅改良工事

リキオさん>

来年度にはいけそうですか
個人的には新駅の方が楽しみ(^^;;
川越市駅の方が先に完成するということで、
やはり先にダイヤ修正をやってしまうんじゃないでしょうかね?
で、複線化完成時は特急高頻度化で(まだ言うか)


●首都高埼玉線

ドリむささん>
>紛らわしい表現ですみませんでした。埼玉の首都高は路線名に「埼玉」を冠しているのです。
>正確には「新都心線」です。だから大宮線も「首都高埼玉大宮線」なのでした。

”「さいたま」じゃないんですか(ぉぃ)”ってのは冗談だったんですが(^^;;
そういえば埼玉が付くんでしたね
もっと正確に言えば「首都高速埼玉○号××線」ですな


●赤好き

プリゴンさん>
>過去もありなら1800系「りょうもう」もお忘れなく(^.^)

では京成、近鉄も好きだったという事で(^^;;


YOSHIさん>
>みなさんにとっても「過去」なのでしょうか?

私にとっては過去ですねえ(^^;;
何しろ団体専用では乗る機会がありませんから


●大宮2位  国分犬一ちゃん>

横浜も2位です(泣爆)


●カウント

げんぞ〜さん>
>↓なんともうすぐ20000ヒット! 室長のところを抜く日も近いです(^^;)。

ガ〜ン!
でもページの出来はやはり違いますからねえ(^^;;
(各掲示板のアクセス数を合計したら一体何カウントになるんだろう)


それはむしりとった衣笠(2ヶ月前のネタ…)
 投稿日 2000年4月17日(月)23時55分 投稿者 わらわら本舗 [URWcd-01p140.ppp.odn.ad.jp] 削除

たまに東武系の掲示板で異様に古い話題を提供して
若い衆をパニックに陥れております野田線ヘビーユーザーの「わらわら本舗」と申します。
こちらでは初めて書き込ませて頂きます。皆様今後ともよろしくお願いいたします。
彩の国の太田真一様&むっしゅ様>
>東岩槻発着で直接岩槻留置線からの出入りをしている運用は・・・
朝に2本ある筈です。なぜなら岩槻電留線には2、3番線に出発信号機が設置されて
いますので。(車掌も同乗らしくレピーター=出発反応標識まであります。)
そのうち1本は7:40東岩槻始発の電車が該当します。
なにを隠そうこの私、この電車(岩槻7:44発)でよく出勤しています。
車内でTBSラジオの「森本毅郎スタンバイ」と「大沢悠里のゆうゆうワイド(特に金曜日はお色気大賞(笑))」
を聞いておりますので、私と判った方はお気軽に声をかけてください。←どうやって判る(笑)


こら!
 投稿日 2000年4月17日(月)23時45分 投稿者 GLAY好きの鈴木@三十路会 [tn-af150.ppp.ttcn.ne.jp] 削除

 こんばんは。

>ドリむささん
#これが私の朝霞や鶴ヶ島に住みたくない理由だったりします(爆)。

 ぉぅぃ!!!確かに住所書くときはめんどくさいですが(爆死)。でも前の住所が
区もあって結構長かったからあまり違和感はないですが。

>Made in Saitama

 尾崎豊殿を忘れてはいけません。板橋育ちに見られていますが、小学校1年の
1学期ぐらいまで朝霞第一小学校でした。ちなみにお父さんの家が朝霞にあったり
します。同級にジャニーずJrがいるけどそれはだめかしらん(笑)?

>浦和区さん
松田は代表権のない会長ですし民営化には松田は積極的でしたがこの時期の
社長交代は何か裏がありそうです。CとWは最近完全民営化にはやや消極的で
JR社長会議では松田から「俺の足を引っ張るな」とくぎをさされていたそうです。

 なんでも松田氏は自民党に目を付けられているそうで....(笑)規制緩和を平気で
ひっくり返す党ですから、改革色が薄い大塚氏でこっそり(ぉぃ)民営化を進めたい
のが本音だそうで....

>ケロタ"ちゃま"
国分犬一ちゃんが好きなサッカーチーム(なくなりましたが)がある街の高校です。

 ええっ。どこですか?ますます分からない(笑)。どこじゃろう。

埼玉度はあっても鉄度がないな(笑)

武蔵野掲示板 http://bbs.towax.ne.jp/a26/hanshin.cgi
鉄道よろず話 http://www60.tcup.com/6017/glayhowever.html
鉄道ダイヤ話 http://www62.tcup.com/6212/glayrain.html
よろず鉄道  http://myweb.to/Yoro-Tetsu/


やっぱり新駅名が伏線だった…
 投稿日 2000年4月17日(月)23時17分 投稿者 ドリむさ@会員No.1 [x03-159.urawa.highway.ne.jp] 削除

寄居ネタから急にレスの内容がしぼんでしまったドリむさです。

さわっちさんへ
>「さいたま」じゃないんですか(ぉぃ)
紛らわしい表現ですみませんでした。埼玉の首都高は路線名に「埼玉」を冠しているのです。
正確には「新都心線」です。だから大宮線も「首都高埼玉大宮線」なのでした。

>#それよりもあの狭い区域に阪神競馬、園田競馬、西宮競輪、甲子園競輪、尼崎競艇と
阪神の尼崎センタープールって競艇場の事だったんですね^^;。

*さいたま市*
問題無しです。むしろうれしい。12画だから、住所書く時楽でいいです。
#これが私の朝霞や鶴ヶ島に住みたくない理由だったりします(爆)。

*埼玉出身*
V6の森田剛さんは春日部出身だそうです。
そう言えば、鉄腕DASH!!の「3千円でどこまで行けるか?」で、
彼はためらいもせず東武を利用して東武日光まで行きました。

あ、そうそう。ハウンドドッグの大友康平さんは男衾出身です。
よく成増出身の石橋貴明に
「男衾?どこだそこ?」「同じ東上線なのに寄居が終点なんてしらねーよ」
などと馬鹿にされていましたね。やはり活性化せねば(爆)

*東武1800系*
愛称はペコちゃん。東急の玉電200形もペコちゃん。でも両者は全く似ていませんね。
それにしてもあの2列一体シート、やっぱり急行なんだな。と思わずにはいられませんでした。

*会長社長の権限*
って、具体的に一体どこに現れるのでしょうね。
例えば、紫とも赤茶色とも付かないRGB泣かせの東武レッド。
あの色って根津会長が決めたというのは本当なのでしょうか??


市名決まりましたねえ…
 投稿日 2000年4月17日(月)23時07分 投稿者 国分犬一@ちゃん [YOKca-0115p48.ppp.odn.ad.jp] 削除

●さいたま市

今回は譲歩した大宮市ですが、区の名前を決める段階になって
「中央区」を主張してきたりして…
確かに上尾も合併してくれば、位置的に真ん中なんですけど。(^^;

●デジタルATC

【プリゴンさん】
>そうですよね、山手線にも導入しないと工事間合いの時、田端ー田町間での
>共用ができなくなりますもんね。

ただ、京浜東北の209系は当面、非デジタル区間にも直通しますから
山手線の線路を共用するのは問題なさそうですね。
かくして山手線の線路ばかり早く傷んだりして。(^^;

●好きなサッカーチーム

【ケロタちゃま】
>国分犬一ちゃんが好きなサッカーチーム(なくなりましたが)がある街の高校です。

よくぞ覚えていてくれました…(涙)
某コーチの行き先が決まった途端、私の頭からも消えつつあったのですが(ぉぃ)
彼女たちは今…サッカーやめちゃった選手もいるんだろうなあ…

●さわうお

【リキオさん】
>これからは、熟年人口が増加するという状況ですが、シロートながら考えてみても、この
>ような人たちはお金は持ってる、自由に使える時間は充分ある、それに、最近の健康志向
>とかウォーキングブームなんていうのもあって、マーケティング的にも有望なんじゃない
>でしょうか。

JR東海の「さわやかウォーキング」が大当たりしているのが、まさにその典型例でしょうね。
毎回相当数の臨時快速がでますし、特急が変な駅に止まったりします。(爆)
鉄には165系に会える確率が高いというのも魅力…?
最近はJR他社にも似たような企画が続出しています。
(中には何とかして特急や新幹線に乗せようとしている会社もあるようですが(^^;)

●社長交代

【浦和区さん】
>松田は代表権のない会長ですし民営化には松田は積極的でしたがこの時期の
>社長交代は何か裏がありそうです。

実は今年はじめの日経に、社長交代を予測する記事がありました。
しかし、言われてみれば政治家って鉄道各社に介入したがりますからねえ…
確かに裏があるのかも。
#松●さんも何かとJEFにいろいろ口出ししてたけどさっ(笑)


レスサボってました(^^ゞ
 投稿日 2000年4月17日(月)22時55分 投稿者 むっしゅ [proxy01ra.so-net.ne.jp] 削除

むっしゅです。
なんかここ2週間ほど急に忙しくなっちゃったもんで(^^ゞご無沙汰してしま
いました。(2〜3日おきにROMはしていたんですけどね)

●野田線

たかさん>
>中間改札なんて贅沢なことは言いません。
>ドラックストア潰して改札口を復活してくれるだけで充分です。
>それだけで、何万人の野田線利用者が幸福になれることやら。

御意!!<ってそれだけかよオイ!

彩の国の太田真一さん>
>でもせっかくですので(?)、せめて東岩槻の折り返しの状況ぐらい
>は調べておきたいと思います。

いちおう野田線ユーザーなので・・・ご参考までに

                     東岩槻
←大宮                                    春日部→
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−|
             □□□□□□     X
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

東岩槻での区間運転の折返しは基本的に下りホーム着→引上げ線→上り
ホーム(客扱い)となっています。東岩槻発着で直接岩槻留置線からの出
入りをしている運用は・・・どうだったかなぁ〜(実はそこまで調べてい
なかったりする・・・)


●京浜東北線

龍太郎さん>
>何で京浜東北線がそのデジタル化の一番手なのかよくわかりませんけ
>どね・・・。

自分なりに、無い頭絞ってみたんですが・・・可能性として

(1)11両編成の山手線に比べてピーク輸送力に見劣りがする為(増発で対抗)
(2)車齢が(209系に比べ)高い山手線は車両置換えを検討中(車両交換待ち)

あたりが有力かな〜なんて考えていますが、どうなんでしょうね?

#埼京線もいずれ更新するのかな?


●埼玉の有名人

ケロタさん>
>Winkのどちらか一方な人(ぉぃ)が草加出身(または越谷)だったと思います。

浦和区さん>
>埼玉の有名人はほかにも萩原健一・五十嵐淳子・ノッコ・大場久美子・キュ
>ーティー鈴木・天地真理・北原佐和子・管野美穂・高橋由美子・梶原真弓・
>久米宏・小島奈津子・長峰由紀・田丸美寿々・反町隆など

自分の知っている範囲では、向井亜紀とか・・・・あと、愛川欽也が確か浦高
出身・・・。

#あ、あと若田光一さん(宇宙飛行士)を忘れてはいけません。


合併後はさいたま市に
 投稿日 2000年4月17日(月)22時22分 投稿者 プリゴン [URWcd-01p114.ppp.odn.ad.jp] 削除

新市名内定!
先ほどニュースで大宮・与野・浦和の合併後の新市名が「さいたま市」に
内定(決定ではない)したそうです。これで、合併に向けては加速しそうですが
今度は市役所の位置や区名でもめるんでしょう(^_^;)


ありゃいったいなんだ?
 投稿日 2000年4月17日(月)20時25分 投稿者 浦和区 [cse3-5.urawa.mbn.or.jp] 削除

昨日日曜日、午後5時40分頃武蔵野線荒川鉄橋を東に走り去る115を垣間見ました。
あれがウワサの鎌倉臨電でしょうか?

げんぞ〜様
>しかし松田氏は会長となって会社に残りますし、後任の大塚氏も松田氏の
>懐刀だということですから、あまり期待しないほうがいいかもしれません。

松田は代表権のない会長ですし民営化には松田は積極的でしたがこの時期の
社長交代は何か裏がありそうです。CとWは最近完全民営化にはやや消極的で
JR社長会議では松田から「俺の足を引っ張るな」とくぎをさされていたそうです。

ケロタ様
>Winkのどちらか一方な人(ぉぃ)が草加出身(または越谷)だったと思います。

そりゃ川口です。埼玉の有名人はほかにも萩原健一・五十嵐淳子・ノッコ・大場久美子
キューティー鈴木・天地真理・北原佐和子・管野美穂・高橋由美子・梶原真弓
久米宏・小島奈津子・長峰由紀・田丸美寿々・反町隆など






いろいろです
 投稿日 2000年4月17日(月)18時44分 投稿者 リキオ@スーパーはつかり [ns.pref.saitama.jp] 削除

ケロタさん>
>#最近、リキオさんを困らせるレスが増えているような気がするm(_ _)m

別に全然困ってないですよ。だって、ここ読むのってすっごく楽しいですから。
ただ、書き込みが多いから読むのもレスするのも大変ですけどね(^^;;
と言いながら・・・

>ケロタ@今週は1ページ以内でした。
今週はあまり多くないですね。なんか寂しいなぁ〜


●秩父の観光
たかさん(はじめまして)、彩の国の太田真一さん>
>>確かに観光を目玉に秩父鉄道の復権も良いのですが、秩父の観光って装備がいる
>>キャンプなどのアウトドアーが中心ですよね。でかい荷物かかえて電車に乗れっ
>>てのもねぇ。

>確かに、土曜・休日の秩父はバーベキューなどといったアウトドアー中心のレジャーが
>主なんですよね。
>そうなると、さすがに電車では無理があり、どうしても『クルマ』にシフトしがちです。

この掲示板を読んでいる人の年代ではあまり興味がないでしょうが、秩父鉄道が毎週の
ようにやってるハイキング会には、毎回それなりの参加者があって増収に貢献している
そうです。
考えてみれば、秩父には札所があって前からそういうところを歩いて回るという環境には
あったわけですよね。
これからは、熟年人口が増加するという状況ですが、シロートながら考えてみても、この
ような人たちはお金は持ってる、自由に使える時間は充分ある、それに、最近の健康志向
とかウォーキングブームなんていうのもあって、マーケティング的にも有望なんじゃない
でしょうか。
あとは、どれだけ実際の利用に結びつけられるか、ですね。


●東上線森林公園〜武蔵嵐山の複線工事など
15日(土)に見たら、一部架線柱が立ち始めていました。それから、滑川高校と関越道
の間のところでは、線路敷地が複線部分より外に拡がって確保されているところがありま
した。ここが噂の新駅の位置ではないかと思います(ちょうど相対式ホーム2面分ていう
感じでした)。
今の進み具合だと、今年度中は無理でも来年度(13年度)には開業できそうな感じです
ね。ただ、新駅周辺の区画整理の進み具合では、新駅開業はあとにずれ込むこともあるの
かな、という感じもしています。

それから、川越市駅の構内改良もだいぶ進んできましたね。もうすぐ下り線の切り替えを
しそうな勢いです。前にも書きましたが、これが完成すると引き上げ線が2線できて発着
番線の整理ができるでしょうね。
ただ、いずれ武蔵嵐山までの複線化が完成するでしょうから、ダイヤ改正はその時にやる
のかなって思いますけど、どうでしょう・・・


●三十路会フィルター
mean machineさん>
>私もここで三十路フィルター:「小柳トム」を知っている。

もう20年くらい前になりますが、テレビに出だしてそんなに間がない頃、東松山の
ロイヤルホストで女性と一緒にいるところを見ました。
その時、テーブルにあった紙ナプキンに何か落書きをしていたのですが、一緒にいた
私の友人はトム氏が帰った後その紙をうれしそうに持って帰りました、とさ・・・


15日(土)に秩父鉄道のSLに乗ってきました。あいにくの雨でしたが、思ったより
乗客もいて、関係者ではないのにうれしくなりました。
実は秩父鉄道の知り合いと一緒に乗ったのですが、そこでちょっと話題になったことが
ありました。今はまだお話しできませんが、話がうまくまとまったらみなさんにお知らせ
したいと思います。


「さいたま交通ルーム」にはしないのでしょうか?(核爆)
 投稿日 2000年4月17日(月)17時48分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk58.ksky.ne.jp] 削除

日曜日の新聞に「3市合併は「さいたま市」で決着」と書いてありましたけど、
誰も書きませんねぇ(^^;)。
将来市役所を新都心周辺に移転させることを前提に妥協したそうで(^^;)。

#新市役所の位置に関して大宮・与野が「新都心周辺」、浦和が「現浦和市域」
#を主張していたらしい。

●秩父線
彩の国の太田真一さん>

>>#ちなみに秩父線内には磐越西線からガメてきた鉄橋が存在するらしい。

>磐越西線で、『ばんえつ物語』以前の1997年3月に、『えちご阿賀野号』として、
>C58を走らせたお礼として、その鉄橋を譲り受けたとか・・・・・・・(ンなわけないって)

鉄道ジャーナル誌2000年2月号によると、
日出谷〜鹿瀬の当麻橋梁をダム建設による水位上昇で架け替えた際に
旧橋梁(上路トラス3連)を譲り受け、浦山川橋梁・安谷川橋梁・
押手川橋梁に転用したそうです。といっても、秩父線の三峰口までの
全通は1930年(昭和5年)3月のことですが。
ちなみに上記3橋梁は影森〜三峰口にあり、全て開業時に設置した
トラスが現存しているそうです。

●社長交代
龍太郎さん、GLAY好きの鈴木くん>

>このたび、JR東日本の社長(松■)が会長になり、社長が交代します。
>あ〜これで少しは変わってくれるかな!

>何でも今回の人事刷新は、国鉄改革三羽ガラスの松田社長を交代して、完全民営化に
>向けて弾みをつける思惑があるとか。

しかし松田氏は会長となって会社に残りますし、後任の大塚氏も松田氏の
懐刀だということですから、あまり期待しないほうがいいかもしれません。

↓なんともうすぐ20000ヒット! 室長のところを抜く日も近いです(^^;)。
http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


どうもすみませんm(_ _)m
 投稿日 2000年4月17日(月)11時09分 投稿者 ケロタ@三十路会 [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタ@今週は1ページ以内でした。

●市の合併【行田編】
自分>
>#ところで行田って何処と合併する気なのだろう?
あらふね号さん>
>伊奈町が抜けて北足立郡に取り残される吹上町あたりでしょうか(?)
Dr.Sawatsch!/室長>
>行田市の人で吹上駅を利用する人は多いでしょうし、
>この話はあってもよさそうですね
>あとは南河原村でしょうか?
南河原村かぁ〜。う〜みゅ?
メリット(洗髪剤ではない)ってあるのかなぁ??

●三十路会フィルター
mean machineさん>
>私もここで三十路フィルター:「小柳トム」を知っている。
>#三十路でも知らないんじゃないの・・・/☆(-_-;)
でも会長の私は知っている。
大昔は警官でした。

ドリむささん>
>ブラザーな方ですね(^^)。
警官の後、いきなりブラザーでしたからその時は驚きました。
ちなみに私は警官なトムの方が好きでした(^^)

●小柳みゆき
自分>
>某ドンの悪いOL役で出演していた人ですね。
>普通のOLが松井直美で良いOLが・・顔はわかるが名前が思い出せない(爆)
ドリむささん>
>ご名答!!どうでもいいつっこみですが、「松井」ではなく「松居」ですね。
>良いOLは、生田悦子さんでした。ジュビロな方の奥さんではありません(爆)。
そうそう、生田悦子さんでしたねぇ(^^)
年甲斐もなく(爆)

>6時間経ったので正解で〜す
週末に6時間後正解発表はつらいなぁ(^^;
今回は先に答えていたから大丈夫でしたが(^^;

●埼玉の有名人
Winkのどちらか一方な人(ぉぃ)が草加出身(または越谷)だったと思います。
大学時代の友人が同じ小学校出身だって言ってました。

●高校ネタ
自分>
>思うのですが、私の住んでいる熊谷からは上尾市内までしか県立普通科高校へは通学できません。
GLAY好きの鈴木くん>
> じゃあどこだろう??私はてっきり合併でもめている市の一つの西高校だと。
>(赤いサッカーチームのある市ですね)調査しなければ。
赤いサッカーチームのある市を調査してもダメですよ〜。
あっ!じゃぁヒントを出しましょう。
国分犬一ちゃんが好きなサッカーチーム(なくなりましたが)がある街の高校です。

●ぽっくん
Dr.Sawatsch!/室長>
>この引用文、国分犬一ちゃんです(^^;;
すみません。m(_ _)m
>しかも「ぼっくん」ではなく「ぽっくん」だったと思うんですが
>記憶違いかなあ・・・
ぽっくんです。(^^;

しかし"ちゃま"が浸透しないなぁ・・(T_T)

あれっ?鉄分0%だ(核爆)


東武ネタ中心です
 投稿日 2000年4月17日(月)10時11分 投稿者 プリゴン@東武本線担当 [URWcd-01p35.ppp.odn.ad.jp] 削除

●伊勢崎線の選択乗車
国分犬一さん
>きわめて限定的な制度だったのですね。
>半蔵門線乗り入れが開始されたら、利用状況をにらんで
>選択乗車制が復活…なんてことはないのかなあ。

げんぞ〜さんがお書きのように北千住駅の工事による混雑緩和の為にできた
制度ですから廃止は当たり前と言えば当たり前ですが。

制度の復活はまず無いでしょう。会社側からすれば乗る区間の定期はちゃんと
買ってくれと言うのが本音でしょうし。

●東武1800系
YOSHIさん(はじめまして)
>東武1819F、団体専用ですがまだ頑張っています。

もちろん東武本線担当ですから存じております。(^^)
レスにも書きましたが「りょうもう」と書きましたので・・・。(^_^;;)
それに現状では1819Fのみの稼動で、しかも定期運用を持ってませんから
過去の扱いにしました。(悲しいけど)

●デジタルATC導入
国分犬一さん
>第一段階はそのとおりですが、いずれ大宮〜大船全区間と山手線も
>デジタル化されることが決定しています。

そうですよね、山手線にも導入しないと工事間合いの時、田端ー田町間での
共用ができなくなりますもんね。


長々レス。
 投稿日 2000年4月16日(日)22時22分 投稿者 GLAY好きの鈴木@三十路会 [tn-ai17.ppp.ttcn.ne.jp] 削除

 某E社社長交代に関する記事が、朝○新聞に載っていましたのでごらんあれ。
何でも今回の人事刷新は、国鉄改革三羽ガラスの松田社長を交代して、完全民営化に
向けて弾みをつける思惑があるとか。

>国分犬一ちゃん
実は大宮サポが小柳ゆきの歌を応援コールに使っているようです。
しかし、私は小柳ゆきの顔も歌も知りません。(核爆)
 
 何故か"ちゃん"にしてみました。よろしくお願いします(笑)。小柳氏ですが、
「♪あなたのキスを数えましょう。without you that you were mine〜」って
歌詞です。今度お会いする機会がありましたら生でお教えしましょう(核爆)。

>73系改め103系

 こんな車両が初雁城址高校の最寄り駅(だけど徒歩25分:核爆)を走っていますね。
さっさとE231系に統一しなさい!(笑)

>103系の墓場

 某オレンジな路線です(笑)。なんか最後まで103系が残りそうで恐いです。
>国分犬一ちゃん
第一段階はそのとおりですが、いずれ大宮〜大船全区間と山手線も
デジタル化されることが決定しています。

 ということは、山手線にE231を入れて、205が武蔵野線に!という夢物語が実現
する日は近いですね。.......でもあの貨車はどうするんだろ(核爆)。でもE231を
入れてくれた方が全然嬉しいです。あれだったらMT比1:1でいけそうだし。

>彩の国の太田真一さん
東日本は西日本以上によく分かりません(爆)

 西日本も全然分かりましぇん(核爆)。第一電化しすぎ(笑)。でも小浜線電化終了
時には北陸本線・湖西線とも敦賀まで直流化しなければ勿体ないなぁ。そうすれば
マリンしらさぎとか設定できるし。あっ、掲示板が違うぞ(核爆)。

>さわっち院長
ということは読めないのも却下されるのか・・・
と思ったけど、「大和」ってのはアリなのか?

 やはり某戦艦の名前が大きいでしょう。あの戦艦は善いにしろ悪いにしろ有名ですし。

>さわっち院長
そうなったらやっぱり特急の高頻度化ですね(笑)
でもこの際は準急も整理したいところですから・・
結局朝霞の停車本数は変わらなかったり(^^;;

 え〜、特急増やしちゃうの(笑)。準急も扱いが難しいところで、朝霞〜鶴瀬間で
の速達列車の意味合いもありますからね。このまま準急を廃止すれば、朝霞市は
黙っていないと思います(自分は朝霞台だから関係ないけれど)。それに朝霞は
開業当初からの駅だし....(開業時は膝折)東上線は今のダイヤがきれいすぎて
動かしにくいのが難しいところですね。西武なんかはぐちゃぐちゃでつくりやすいの
ですが。今日もHPのネタづくりに西武池袋線のダイヤ私案考えていました(^^)。
朝霞台も武蔵野線乗り換えが多いですし、志木もOIOIの開業などで最近勢い
があるし....

>さわっち院長
とあるところで書いたことがありますが、
私は今でも中学校の校歌まで完璧に歌えます
何しろ強烈にクサイ歌詞と校歌らしくないハイキーな曲だったので
印象が強くて(^^;;

 私も中学校の校歌は一生覚えていそうです。なんせ何かある毎に大声でしかも
一人で歌わされましたからね。

>ケロタちゃま
思うのですが、私の住んでいる熊谷からは上尾市内までしか県立普通科高校へは通学できません。
#たしかにその高校も数少ない県立男女共学私服通学可高校ですが。

 じゃあどこだろう??私はてっきり合併でもめている市の一つの西高校だと。
(赤いサッカーチームのある市ですね)調査しなければ。


W昇格も夢ではない!
 投稿日 2000年4月16日(日)21時07分 投稿者 国分犬一@ちゃん [YOKca-0115p29.ppp.odn.ad.jp] 削除

●大宮2位!

消化試合数のマジックがあるとはいえ、痛快、痛快。
しかも今日はJ1くずれの(ぉぃ)ベルマーレを破りましたからねえ。
ちなみに浦和が10点差以上で負ければ首位も夢ではなかったのですが、
さすがにそれはかないませんでした。(爆)

とはいえ、上位2位を埼玉勢が独占ですから、めでたいことには変わりありません。
※またしても生観戦できなかった〜。(涙)

●小柳ゆき

実は大宮サポが小柳ゆきの歌を応援コールに使っているようです。
しかし、私は小柳ゆきの顔も歌も知りません。(核爆)

●伊勢崎線の選択乗車

【げんぞ〜さん】
>「伊勢崎線〜北千住〜日比谷線〜上野〜銀座線」の定期を持っている人が
>「伊勢崎線〜浅草〜銀座線」と乗車できる制度のことでしたら、
>北千住駅改良工事の竣工と同じに廃止されてます。

【プリゴンさん】
>この制度はたしか朝の上りだけだったような…。

きわめて限定的な制度だったのですね。
半蔵門線乗り入れが開始されたら、利用状況をにらんで
選択乗車制が復活…なんてことはないのかなあ。

●伊勢崎駅

【プリゴンさん】
>あの駅はJR管理の駅ですので東武色は出難いですね。
>乗り入れさせてもらってるっていう感じですし。

伊勢崎駅の1〜5番線の位置関係、
実は甲府駅と全く同じレイアウトなんです。
身延線が間借りしているという立場もそっくり…
ただし、車両は身延線も負けませんよ!(過半数は回生車という噂)

●デジタルATC

【プリゴンさん】
>先日、ATCがデジタル化されたという報道がありましたが、区間が南浦和ー鶴見と
>書いてありました。これは事実なんでしょうか?だとすると、増発可能区間は
>南浦和ー鶴見間という事になりますねぇ。

第一段階はそのとおりですが、いずれ大宮〜大船全区間と山手線も
デジタル化されることが決定しています。

●大宮vs浦和

【さわっちはかせ】
>今度は区の名前決定で一悶着ありそうです(爆)

「中央区」なんて名前は絶対に使えそうもないですねえ…(汗)
どこにするかでもめること必至でしょう。
案外、南浦和〜大宮間の京浜東北沿線がすべて含まれたりして。(爆)

●社長交代

【龍太郎さん】
>このたび、JR東日本の社長(松■)が会長になり、社長が交代します。
>あ〜これで少しは変わってくれるかな!

このネタ、JEFの掲示板でも話題になっております。(かくばくぅ〜ん)


社長交代!!
 投稿日 2000年4月16日(日)16時40分 投稿者 龍太郎 [gyoen3-36.teleway.ne.jp] 削除

プリゴンさん>
>先日、ATCがデジタル化されたという報道がありましたが、
デジタル化は2003年度の予定でしたよね。車輌側の改造(取替)もあるので、
増発が実現するにはまだ時間がかかるでしょう。それより、何で京浜東北線がそ
のデジタル化の一番手なのかよくわかりませんけどね・・・。

このたび、JR東日本の社長(松■)が会長になり、社長が交代します。
あ〜これで少しは変わってくれるかな!

http://www1.neweb.ne.jp/wb/arcn/


ミスが2つ・・・・・・・
 投稿日 2000年4月16日(日)14時54分 投稿者 彩の国の太田真一 [kumagaya-ppp-210-157-6-160.interq.or.jp] 削除

入れ忘れが2つあったので訂正します。

1・・●103系の行き先、の所で、引用者の名前が抜けてました。
    以下の一文を入れてください。

    さわっち室長&プリゴンさん>

2・・両毛線の“BACHな施設”で、1ヶ所抜けてた所がありました。
    以下の一文を追加してください。

    #足利・・・・・・・・足利競馬場

投稿の際にはもう一度良く確認するようにします。
ホントにすみませんm(_ _)m


今日は昨日と違いいい天気です
 投稿日 2000年4月16日(日)14時37分 投稿者 彩の国の太田真一 [kumagaya-ppp-210-157-6-198.interq.or.jp] 削除

・・・・・・でも花粉は飛びまくっている事でしょう(爆)

●103系の行き先

>東日本の場合は国鉄時代みたいに地方へ飛ばすようなことをあまりせず、
>八高線にもちゃんと新車を入れたくらいですから、まだいい方なんですね

>以前も話題に出た仙石線があるじゃないですか(^_^)

地下鉄乗り入れ車だったのを『快速電車』として使いつづける常磐線はどうなるんでしょう
ねぇ(^^;;)
(都内では最後まで73系が残っていたような路線だったから・・・・・・)
そうかと思うと、20年程使っていた車両を即スクラップというような事も・・・・・
東日本は西日本以上によく分かりません(爆)

●“ギャンブル路線”改め“BACH路線”

mean machineさん>
>Boat Auto Cycle Horse・・・だったっけ?

ハイ、正解です。
“埼玉なテレビ局”がレースダイジェストの番組のタイトルとして名付けました。
・・・・・・だからって何もあげません(オィ)

>#でも、京浜東北線にもBACHが揃うような気が・・・。(^_^;)

ではご希望に応えて(オィ!)
京浜東北線沿線の“BACHな施設”を挙げてみると・・・・・

#大宮・・・・・・・・・・『大宮競輪場』(無料バスで10分)
#南浦和・・・・・・・・『浦和競馬場』(前回の時にも書いた)
#西川口・・・・・・・・『川口オート』(無料バス運行)
#有楽町・・・・・・・・『WINS銀座』(徒歩5分で行ける)
#新橋・・・・・・・・・・『WINS新橋』と『ラ・ピスタ新橋』
#(『ラ・ピスタ新橋』は、駅前にある会員制競輪場外車券売場)
#大森・・・・・・・・・・『大井競馬場』と『平和島競艇場』(共に無料バス運行)
#(大井競馬場へは、大井町からも無料バスが出ている)
#川崎・・・・・・・・・・『川崎競馬場』と『川崎競輪場』(こちらも共に無料バス運行)
#鶴見・・・・・・・・・・『花月園競輪場』
#桜木町・・・・・・・・『WINS横浜』(徒歩5分)

数が多い分、こちらの方が“BACH路線”の様な気がするが・・・・・(爆)
ちなみに、根岸には『旧横浜競馬場』がありましたが、開催を休止して50年以上経つので
勘定には入れてません(猛爆)

ここで、私はある事を思い出したのだった。
北関東にも、“BACH路線”が存在するのだ。
その路線の名は、『両毛線』。

#高崎・・・・・・・・『高崎競馬場』
#前橋・・・・・・・・『前橋競輪場』(グリーンドームの事ね)
#岩宿・・・・・・・・『桐生競艇場』(駅からタクシー運行)
#伊勢崎・・・・・・『伊勢崎オート』

しかも高崎競馬場ではたまにJRAの場外発売も実施されるので両毛線沿線に住むと公営競
技すべてが楽しめるのであった(かくばくぅ〜ん)


東武1819F
 投稿日 2000年4月16日(日)12時07分 投稿者 YOSHI [max3-ppp28.gunma.sannet.ne.jp] 削除

>過去もありなら1800系「りょうもう」もお忘れなく(^.^)

東武1819F、団体専用ですがまだ頑張っています。
プリゴンさん(はじめまして、某掲示板でお見かけしています。)ならご存じのハズ・・・。
みなさんにとっても「過去」なのでしょうか?
画像は下記URLに掲載しています。

http://members.tripod.co.jp/yoshimitsu/index.html


今夜も仕事ですぅ(;_;)
 投稿日 2000年4月16日(日)10時17分 投稿者 プリゴン@東武本線担当 [URWcd-03p04.ppp.odn.ad.jp] 削除

●103系
室長
>東日本の場合は国鉄時代みたいに地方へ飛ばすようなことをあまりせず、
>八高線にもちゃんと新車を入れたくらいですから、まだいい方なんですね
>西日本は電化開業しても旧車が回ってきますから(^^;;

以前も話題に出た仙石線があるじゃないですか(^_^)

●京浜東北線
先日、ATCがデジタル化されたという報道がありましたが、区間が南浦和ー鶴見と
書いてありました。これは事実なんでしょうか?だとすると、増発可能区間は
南浦和ー鶴見間という事になりますねぇ。

●赤好き

彩の国の太田真一さん、室長
>さらに、好きなJRの特急車はJR-Qの485系、通勤車ではJR-W播但線の103系となれば完璧
>ですね(オィ!)

>「地下鉄なら丸ノ内線(しかも旧型)」というのも忘れずに(笑)
>そして歌は今週8位の赤い日記帳ですね(ぉぃ)

過去もありなら1800系「りょうもう」もお忘れなく(^.^)

●終点
国分犬一さん
>伊勢崎線も終点はしょぼいですねえ…
>もっとにぎやかなところだと思っていたのですが。
>初めて足を踏み入れた時、目が点になりました。

どちらの終点を見たんでしょう。まぁ伊勢崎だとは思いますが。
あの駅はJR管理の駅ですので東武色は出難いですね。
乗り入れさせてもらってるっていう感じですし。

●選択乗車
げんぞ〜さん、ケロタさん
>「伊勢崎線〜北千住〜日比谷線〜上野〜銀座線」の定期を持っている人が
>「伊勢崎線〜浅草〜銀座線」と乗車できる制度のことでしたら、
>北千住駅改良工事の竣工と同じに廃止されてます。
>この迂回乗車が結構便利(特に下り始発電車に乗れるため)だったので
>廃止になった時怒る乗客が絶えなかったと聞いています。

この制度はたしか朝の上りだけだったような…。

また、運賃設定のみょうで越谷辺りから地下鉄上野以遠に行く場合、定期の場合
日比谷線経由では無く、浅草・銀座線経由の方が安くなるという裏技があります。
しかし、自動改札化された今ではちょっと使い難いですが。
私が高校生の時は、この買い方で帰りは日比谷線に乗ってました。


明日は見るだけ花見か?
 投稿日 2000年4月16日(日)02時16分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa2-10.teleway.ne.jp] 削除

予告通り、金曜は飲み会で、今夜は熱心にレス書き・・
それでもこんな時間か(^^;;
ちなみに今日は雨なので花見のしようがありませんでした(爆)


●市の名前

ケロタさん>
>たしか「埼玉」の「埼」の字が常用漢字(←だったような・・記憶が曖昧)に
>無いので平仮名にしかならないと聞いています。

ああそうか そういう決まりがあるんでしたね(^^;;
同じような例は市営地下鉄の駅ではお馴染みですね
すすきの、いりなか、くいな橋、あびこ、なかもず
「なんば」は違うでしょうね(爆)

ということは読めないのも却下されるのか・・・
と思ったけど、「大和」ってのはアリなのか?


ドリむささん>
>「土奇玉市(ときたまし)」にすれば文句無し(爆)。

住所は横書きを強制しないといけませんね(笑)


●市制返上

げんぞ〜さん>
>北海道の歌志内市なんか人口が6000人くらいしかいなくて、自治省に
>市制返上を認めてもらうべく陳情をしてるとか(核爆)。

あそここそ市制返上するより周辺と合併したほうがいいと思うんですけどねえ(^^;;
赤平や砂川も市とは程遠い寂れた街ですし、上砂川や奈井江というミニな町もありますし、
滝川も5万をきって寂しくなってますから、いっそのこと「空知市」なんて・・・
#はっ 道央地区ネタだ(爆)

あとはブービーの山田市(福岡県)も市制返上を考えてると
聞いたことがあります


●市の合併【行田編】

ケロタさん>
>#ところで行田って何処と合併する気なのだろう?

あらふね号さん>
>伊奈町が抜けて北足立郡に取り残される吹上町あたりでしょうか(?)

行田市の人で吹上駅を利用する人は多いでしょうし、
この話はあってもよさそうですね
あとは南河原村でしょうか?


●市の合併【さいたま編】

国分犬一ちゃん>
>一部の人間とはいえこんな調子ですから、市民レベルでもけっこうしこりが残りそうな予感…

それはひどい事件が起こったものですね(^^;;
まあ合併して順当に市の名前が決まったとしても、
今度は区の名前決定で一悶着ありそうです(爆)

>ここで大宮市が「浦和市がいい!絶対浦和じゃなきゃやだやだっ!」ってごねたら
>与野・浦和はあっけに取られるでしょうね。(猛爆)
>気味悪がって、「…じゃあ、大宮市でいいよ」ってことになったりして。

ははは(^^;; でも本当に浦和市になるのを恐れてできないでしょう(^^;;


●熊谷分室ネタ

げんぞ〜さん>
>私が見かけた時も「熊谷市内循環」となってましたから、おそらくそれで固定
>なのだと思います。

彩の国の太田真一さん>
>私が見た時、『熊谷市内循環』の方向幕を掲げて走ってました。

う〜みゅ..どっちも同じ幕とは・・・
塗色だけで区別するというのは随分危険なような(^^;;
色弱の人だっているわけですし・・
(ひょっとして幕じゃなくてステッカーか何かが貼ってあるとか?)


ケロタさん>
>また、最近の傾向として、郊外店に勢いがありますが、熊谷ではそれもあまり感じられません。
>熊谷以外の同規模の街へ行くと活気の違いを感じることが多くなっています。

う〜みゅ..熊谷ってそんなに活気のない街だったのか・・・?
私も例に漏れず活気のある街だと思ってました(^ ^ゞ

熊谷でこの調子じゃ・・寄居は?(爆)

>寄居は道路も集まっています。(R140とR254)
>ICは花園に持っていかれましたが。

そういえばあそこはインターも近いですね


●委託駅

あらふね号さん>
> 群馬県では、職員の奥様や母親が委託駅を守っています。(上信電鉄上州新屋など)

そんな例もあるんですね(^^;;


●「準」三セク

あらふね号さん>
> 地方鉄道では、県や市町村が補助金で欠損を埋めていますから、
>既に実質的な3セク状態ではないでしょうか。

しかし補助金を出すのと、出資して運営に口出しするのとは
ちょっと違うような気がします
私はこういう話にも詳しくないので変なコト言ってるかも知れませんが(^^;;


●103を撤廃せよ

↑とか書くと何か言われるのかな(^^;;

よろしくさん>
> 上記の103系保有各社の中で驚いた事があります。JR西日本管内のそれですが
>関西地区から転属したものが中国地方の山陽本線の岡山や広島などにあることです。

東日本の場合は国鉄時代みたいに地方へ飛ばすようなことをあまりせず、
八高線にもちゃんと新車を入れたくらいですから、まだいい方なんですね
西日本は電化開業しても旧車が回ってきますから(^^;;


●東上線改革

GLAY好きの鈴木くん>
>将来池袋・成増・和光市・朝霞・朝霞台・志木・
>ふじみ野・川越〜の順で停まるようになったら遠距離の方は気にくわないだろう
>なぁ。

そうなったらやっぱり特急の高頻度化ですね(笑)
でもこの際は準急も整理したいところですから・・
結局朝霞の停車本数は変わらなかったり(^^;;


国分犬一ちゃん>
>言われてみれば、東上線の最混雑区間(北池袋→池袋)の混雑率は151%と
>割りと落ち着いていますから、(京急の戸部→横浜、152%とほぼ同じ値)
>あえていじくり回さなくても良いのかも知れませんね。

でも、その同じ混雑度の京急はかなりいじくり回しましたけど(^^;;
まあ、東上線は有楽町線のおかげで混雑はひどくないですから
伊勢崎線にテコ入れ集中も気持ちは分かりますね

>13号線の新宿7丁目駅には待避線が出来るという事実を思い出しました。(^^;
>ということは、小竹向原〜池袋間でも、少なくとも全列車が
>千川、要町停車ってことはないでしょう。

そうでしたね(^^;;
この複々線区間が存在することを考えると、優等列車を走らせやすい環境だったんですね


●終点・沿線施設と路線の質

国分犬一ちゃん>
>KQの仮の終点、三崎口…ってこっちは久里浜線だった。(^^;
>本線の終点は一応浦賀ですね。

もう久里浜線を本線にしちゃえばいいのに(^^;;
今の路線図では「青=(空港線) 品川−羽田空港」「赤=(本線) 品川−三崎口 他支線」
のようになってますから、ついでに品川−京急蒲田は二重戸籍ということにして(笑)
#横浜市ネタだ・・しかもレイラーズ・ボードも入ってる


ドリむささん>
>南海高野線の終点はケーブルカーの高野山である事を肝に銘じておきましょう。
>本当は極楽橋なんだけど、あくまで鉄道と索道の乗換駅と考えた方が幸せです。

極楽橋は本当に乗り換えのためだけの駅ですからねえ(^^;;
私は降りずに乗り換えました 高野山に用事があったからですが(^ ^ゞ(←ちなみに観光ではない)


たかさん>
>沿線のギャンブル場と大学だと私は思ってます。あと、高校生の質ってのも
>あるか。そう考えると東急関係がハイソサイティなのも頷けるんだけど・・・

大学は大きいですね 街も大きく変わりますから当然乗客も変わってきますね
私も止めましょうといわれながらレスしてしまいましたが(^ ^ゞ


mean machineさん>
>「沿線のギャンブル場」って本当に関係ありますかね?

私は阪急今津線を利用していましたが、阪神競馬で影響を受けるのは土日だけですから
特にどうということはありませんでしたね(中央競馬はどこもそうか)

#それよりもあの狭い区域に阪神競馬、園田競馬、西宮競輪、甲子園競輪、尼崎競艇と
 5つもギャンブル場があり、元町にはWINSまであってちょっと多過ぎ(^^;;
 北陸の一県に一コとは大違い(爆)


彩の国の太田真一さん>
>見事に“三競オート”(埼玉の人には『BACH(バッハ)』と言った方がわかりやすいか)が揃って
>しまう・・・・・・(爆)
>と言う事で『ギャンブル路線』の称号は武蔵野線に・・・・・・・・(轟沈)

オートレース場まであるのか〜(^^;;


●高架化でバラ族脱出

国分犬一ちゃん>
>JRでも近年高架化されたところは、配線を単純化して引き上げ線を多用し、
>ちゃんと転線しやすくなっているところが多いですね。

それに比べて札幌は未だにバラ族ですねえ(^^;;
確かに高架化前よりは分かりやすくなりましたが


●某州園(超ローカルネタ)

国分犬一ちゃん>
>ふと思ったのですが、のと鉄道の輪島駅が廃止されたら、
>ホテル某州園のCMで「わじま〜、わじま〜」ってアナウンス入れているネタが
>使えなくなるのでは…(←今でもやってるかしら?このCM)

相変わらず、よくご存知ですねえ(^^;;
今でもやってますよ
ただネタ元は珠洲のつもりだったんですけどね(笑)


●選択乗車

国分犬一ちゃん>
>梅田〜山陽電車方面の定期券では、阪神・阪急どちらでも利用できるという
>制度が確かあったと思います。
>ライバル同士でさえこういうことが出来るのですから、もともとバイパスとして
>建設された路線くらいは選択乗車を認めるべきではないかと思うのですが…

そうですねえ 定期だけでなく普通の切符でもできればいいんですが(^^;;
「切符は目的地まで」と言っておきながら、来る列車がバラバラでは
とりあえず近くまで切符を買う人を増やす原因にもなると思います


●首都高開業

ドリむささん>
>首都高埼玉新都心線の与野I.C〜新都心西I.Cが開業します。
>距離的には新大宮BPから右に折れてすぐに東京方面に出入り口ができるだけですが、
>同時に新大宮BPと中山道を結ぶ道路が片側2車線化されるので使い勝手は向上します。
(↑1行目訂正しました)

「さいたま」じゃないんですか(ぉぃ)
路線名が変わったところを見ると、大宮線はさらに北上して
16号バイパス付近まで・・って感じでしょうね


●E231系落成おめでとう!!?

げんぞ〜さん>
>既に登場している車両は東急車両などで落成した車両で、今回落成した車両は
>新津工場での落成1号、ということになります。
>ですから「新津工場で落成した」ことがニュースなのでしょう(^^;)。

ケロタさん>
>関東ローカルニュースだったので「新津工場で落成」が何故ニュースに??

ヒロユキさん>
>関東で走る車両だからニュースになったのだと思います。でも、それなら
>東急車輛などで落成した時でもいいわけですよね?

おそらくJRの工場で・・ってことでニュースになったんでしょうね(^^;;
多分放送局側は知らせだけ聞きつけて、初ではないことを知らなかったんじゃないかと
これはJR東日本中心主義の一角なのか・・(爆)


●京浜東北増発

たかさん>
>利用者している自分が言うのもなんですが、E231系で宇都宮線の輸送力に余裕が
>できたら、朝の大宮〜南浦和は多少間引いても、問題はないかと・・・。
>着席チャンスが減るので歓迎はしたくありませんが、南浦和の着席待ち行列も
>武蔵野線利用者の増加と共に長くなっているでしょうから。

しかし難しいんじゃないでしょうか?
確かに大宮からの利用者は宇都宮線に流れてもいいですが、
与野・北浦和からこれ以上奪うのも・・・


●サタ

よりぞーさん>
>「さいたま新都心駅」の電略は「サタ」だそーです。

サタですか・・・確かに埼玉が付く駅は他にありませんもんね(^^;;


●校歌

げんぞ〜さん>
>#ちなみに卒業して10年近くたちますが、今でも校歌は完璧に覚えてます。

とあるところで書いたことがありますが、
私は今でも中学校の校歌まで完璧に歌えます
何しろ強烈にクサイ歌詞と校歌らしくないハイキーな曲だったので
印象が強くて(^^;;


●2並び好き

あらふね号さん>
> だったら、仙台にお移り下さい。局番が、022-222-ですから。

東北大学の電話番号を見てうらやましく思ってしまいました(笑)
しかし2は市内局番の世界ではトップナンバーなので
なかなか当たらないでしょうね(^^;;


●赤好き

彩の国の太田真一さん>
>さらに、好きなJRの特急車はJR-Qの485系、通勤車ではJR-W播但線の103系となれば完璧
>ですね(オィ!)

「地下鉄なら丸ノ内線(しかも旧型)」というのも忘れずに(笑)
そして歌は今週8位の赤い日記帳ですね(ぉぃ)


●ツッコミ

ケロタさん>
>Dr.Sawatsch!/室長>
>>う〜みゅ、内某線な方が「ぼっくん」という表現を用いていたような気が…
>言われてみれば・・
>閣下の掲示板にはたまに顔を出すし、他の掲示板でお会いするので、
>「ぼっくん」の使用は自粛します(T_T)

この引用文、国分犬一ちゃんです(^^;;
しかも「ぼっくん」ではなく「ぽっくん」だったと思うんですが
記憶違いかなあ・・・


Boat Auto Cycle Horse・・・だったっけ?
 投稿日 2000年4月16日(日)00時25分 投稿者 mean machine [p8bd526.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除

自分、彩の国の太田真一
>>#武蔵野線がよく「ギャンブル路線」と言われますが、武蔵野線沿線には競馬場しか
>>#ないので、「ギャンブル路線」の称号は京王に差上げましょう。(^^)☆\(-_-;)いらねーよ。
>あれ?武蔵野線は『競馬場』だけでしたっけ?
>まだ他にも施設はあった様な・・・・・・
>とりあえず、一通り挙げてみると・・・・・・・
>#府中本町・・・・・・・・『東京競馬場』と『多摩川競艇場』
>#(土・日に多摩川競艇場行きの無料タクシーがある)
>#新秋津・・・・・・・・・・『西武園競輪場』(無料バスが運行されている)
>#南浦和・・・・・・・・・・『浦和競馬場』(同じく無料バス運行)
>#船橋法典・・・・・・・・『中山競馬場』
>さらに京葉線方面に足を延ばすと・・・・・・
>#南船橋・・・・・・・・・・『船橋競馬場』と『船橋オート』
>見事に“三競オート”(埼玉の人には『BACH(バッハ)』と言った方がわかりやすいか)が揃って
>しまう・・・・・・(爆)
>と言う事で『ギャンブル路線』の称号は武蔵野線に・・・・・・・・(轟沈)

あらら、西武園競輪や多摩川競艇まで沿線に入るとは・・・。無料バスって、結構
遠くからも出てるんですね^^;南船橋のことは、知っててわざと黙ってたんですが(ぉぃ)
京王沿線にはオートはないので、『ギャンブル路線』の称号は武蔵野線がありがたく
受け取っておきましょう・・・。(>_<)
#でも、京浜東北線にもBACHが揃うような気が・・・。(^_^;)


鉄道の運転士の2人に1人が・・・・・・
 投稿日 2000年4月15日(土)23時12分 投稿者 彩の国の太田真一 [kumagaya-ppp-210-157-6-188.interq.or.jp] 削除

勤務中に眠気を感じるそうです。
(某新聞の4月15日付朝刊より)

#『昭和鉄道学園』の隣の学校の話、情報ありがとうございました>ドリむささん。

●幻は永遠に幻(意味不明)

げんぞ〜さん>
>>じゃ、“熊谷市交通ルーム”作りますか・・・・・・(爆)

>オフ会時に「設置しない」という決定が出ております・・・(^^;)。

そうなんですよね。“設置しない”はずでした。
話を蒸し返してゴメンナサイ(かくばくぅ〜ん)

●秩父鉄道の将来を真剣に考える(オィ)

再びげんぞ〜さん>
>>秩鉄活性化案として、C58-363とD51-498の重連運転はどうでしょう?

>軸重の関係でD51は三峰口まで入線できないため、車種選定時に却下された
>と聞きました。

SL運行に際しては、機関車の軸重まで考慮されていたとは・・・・・車種の選定は決して思い付きなんか
じゃないんですね(当然と言えば当然かもしれないが)。
それじゃ、大井川鉄道からC56をレンタル移籍させて・・・・・・・(しつこいっ!)

>#ちなみに秩父線内には磐越西線からガメてきた鉄橋が存在するらしい。

磐越西線で、『ばんえつ物語』以前の1997年3月に、『えちご阿賀野号』として、C58を走らせたお礼
として、その鉄橋を譲り受けたとか・・・・・・・(ンなわけないって)

たかさん>
>確かに観光を目玉に秩父鉄道の復権も良いのですが、秩父の観光って装備がいる
>キャンプなどのアウトドアーが中心ですよね。でかい荷物かかえて電車に乗れっ
>てのもねぇ。

確かに、土曜・休日の秩父はバーベキューなどといったアウトドアー中心のレジャーが主なんですよね。
そうなると、さすがに電車では無理があり、どうしても『クルマ』にシフトしがちです。
“手ぶらで観光”となると・・・・・・温泉も『コレ!』といったモノは存在しないし、同じ温泉でも『クア
パレス小鹿野』は車で行く様な所だし、ミューズパークにしてもどうせ行くなら車で、という様な感じ
だし・・・・・・・“観光誘致”では結構難しい面を持っている、というのが実状かも知れません。

#“手ぶらでの集客”を期待できるのは、『秩父夜祭』の時だけか・・・・・・・(ボソッ)

●鉄道沿線のイメージ

再びたかさん>
>沿線のギャンブル場と大学だと私は思ってます。あと、高校生の質ってのも
>あるか。そう考えると東急関係がハイソサイティなのも頷けるんだけど・・・

東急がハイソ(この場合東横線と田園都市線の事か)なのは、恐らく『田園調布』と『田園都市線沿線
の高級住宅街』のイメージが強烈に強いからでしょう。
東横線にしても、起終点両駅にギャンブル施設は存在します。
(『W*NS渋谷』と『WI*S横浜』・・・・・いずれも場外馬券売場)

mean machineさん>
>#武蔵野線がよく「ギャンブル路線」と言われますが、武蔵野線沿線には競馬場しか
>#ないので、「ギャンブル路線」の称号は京王に差上げましょう。(^^)☆\(-_-;)いらねーよ。

あれ?武蔵野線は『競馬場』だけでしたっけ?
まだ他にも施設はあった様な・・・・・・
とりあえず、一通り挙げてみると・・・・・・・

#府中本町・・・・・・・・『東京競馬場』と『多摩川競艇場』
#(土・日に多摩川競艇場行きの無料タクシーがある)
#新秋津・・・・・・・・・・『西武園競輪場』(無料バスが運行されている)
#南浦和・・・・・・・・・・『浦和競馬場』(同じく無料バス運行)
#船橋法典・・・・・・・・『中山競馬場』

さらに京葉線方面に足を延ばすと・・・・・・

#南船橋・・・・・・・・・・『船橋競馬場』と『船橋オート』

見事に“三競オート”(埼玉の人には『BACH(バッハ)』と言った方がわかりやすいか)が揃って
しまう・・・・・・(爆)
と言う事で『ギャンブル路線』の称号は武蔵野線に・・・・・・・・(轟沈)


6時間経ったので正解で〜す
 投稿日 2000年4月15日(土)21時56分 投稿者 ドリむさ@会員No.1 [x03-130.urawa.highway.ne.jp] 削除

ケロタさんへ
>某ドンの悪いOL役で出演していた人ですね。
>普通のOLが松井直美で良いOLが・・顔はわかるが名前が思い出せない(爆)
ご名答!!どうでもいいつっこみですが、「松井」ではなく「松居」ですね。
良いOLは、生田悦子さんでした。ジュビロな方の奥さんではありません(爆)。

ここで私が鮮明に覚えているネタを。
欽ちゃん:「君が乗りたくない乗り物ってなんだね?」
 普通のOL:「スペースマウンテン」
  悪いOL:「体重計」
  良いOL:「お座敷列車でございます」  ←もちろん欽ドン賞でした
(「列車の中でバカ騒ぎするなど、あたくしにはとてもできません」との事。わかりやすい。^O^)


トイレとシート
 投稿日 2000年4月15日(土)20時15分 投稿者 浦和区 [cse4-31.urawa.mbn.or.jp] 削除

たか様
>無謀トラックが踏み切りで立ち往生し、乗務員の生命が危険にさらされるような
>路線を走るから近郊型です。つまり、運転台の構造だけの区別ですな。

シート配置とトイレの有無も違います。それからトラック=悪のような書き込み
やめて下さい。だいいち成田線の事故はトラックではなくダンプでした。原因は
乗務員の無謀運転ではなく過積載によるブレーキ故障でした。過積載は、乗務員の
責任だけではなく、社会構造によるものでトラック・ダンプを敵視するのではなく
その恩恵を受けている皆様の意識を変えていただかなくてはなくなりません。


緊急指令:高橋由美子の実家を探せ
 投稿日 2000年4月15日(土)15時45分 投稿者 ドリむさ@会員No.1 [x03-141.urawa.highway.ne.jp] 削除

また自己レス
>>昭和鉄道学園の隣は豊島実業高校です。(学校法人豊昭学園)
と昔は呼んでいました。今は豊島学院高校です。(私の高校時代は「実業」だったのにぃ)

ヒロユキさん、フォローありがとうございます。
はい、ひらがなで小柳ゆきでした。失礼しました。
#葛城ユキと間違えました(ぉぃ)。

mean machineさんへ
>私もここで三十路フィルター:「小柳トム」を知っている。
ブラザーな方ですね(^^)。

「小柳みゆき」の正解は6時間後!


♪あなたのログを数えましょう〜
 投稿日 2000年4月15日(土)15時24分 投稿者 mean machine [pae3ad4.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除

♪ひとつひとつ〜(^^)☆\(-_-;)しつこいよ。

●埼玉出身問題(なにが問題!?)
ドリむささん、ヒロユキさん
>>高橋由美子と、小柳ユキと…他に誰かいましたっけ?市民歴浅いのでこれ以上はちょっと…
>小柳ユキって小柳ゆきのことではないですよね???

小柳「ゆき」さんですね。今週号のSPA!を読むまで、大宮出身だって知りません
でした。^^;
私もここで三十路フィルター:「小柳トム」を知っている。
#三十路でも知らないんじゃないの・・・/☆(-_-;)

プリゴン@東武本線担当さん
>草ナギ剛(ナギって字が無い)…とりあえずこの人は、私の幼稚園、小学校、中学校の
>後輩になります。他に市内では古い人ですが太田裕美がいます(した?)
>隣の越谷には加藤れいこがいます。あとはいたかな。

越谷には西武ライオンズの鈴木健選手(早く怪我を治してくれ〜(>_<))、全日本
プロレスの三沢選手、草加には森尾由美がいます。あと、ちょっと前に一発だけ
ヒットした、「大事MANブラザーズ」って草加出身だったような・・・。


●路線の質
たかさん
>沿線のギャンブル場と大学だと私は思ってます。あと、高校生の質ってのも
>あるか。そう考えると東急関係がハイソサイティなのも頷けるんだけど・・・
>まぁ、質の話は止めましょう。バトルになるから。

「止めましょう」と言われていながらレスを付けて申し訳無いんですが・・・。^^;
「沿線のギャンブル場」って本当に関係ありますかね?
たとえば京王沿線には東京競馬場・京王閣競輪場・多摩川競艇場(ちょっと離れてる
けど^^;)がありますが、京王の路線の質って低いですか?
#武蔵野線がよく「ギャンブル路線」と言われますが、武蔵野線沿線には競馬場しか
#ないので、「ギャンブル路線」の称号は京王に差上げましょう。(^^)☆\(-_-;)いらねーよ。


土曜は「サタ」デーですね。
 投稿日 2000年4月15日(土)14時48分 投稿者 よりぞー@浦和 [URWca-0215p105.ppp.odn.ad.jp] 削除

おひさしぶりです。
今日は雨が降って、せっかく行こうと計画してた
春スキー&お花見 in 片品村 が
おじゃんになっちゃいました。しくしく(新宿じゃないよ)。

>一番の見頃だったの先週末は、奥只見で春スキーしてました。
(たか さま)
い〜な〜。自分も行きたかった・・・・・

で、タイトルの寒い件ですが、
「さいたま新都心駅」の電略は「サタ」だそーです。
さっき、武蔵浦和(むら)の改札に置いてあった
京浜東北線のダイヤで確認しました。


カメレスで行こう!!
 投稿日 2000年4月15日(土)13時32分 投稿者 たか@大宮おかみさんの会 [Ctk43DS63.tk1.mesh.ad.jp] 削除

みなさま、おひさしぶりです。
最近勤務先で真面目に仕事するようになってアクセスして
ませんでした。
亀レスで行かせていただきます。

★野田線←→京浜東北線
中間改札なんて贅沢なことは言いません。
ドラックストア潰して改札口を復活してくれるだけで充分です。
それだけで、何万人の野田線利用者が幸福になれることやら。
薬局なら階段降りればマツキヨがあるわけだし。

そういえば、京浜東北で最近平日朝でも6扉車のイスが使える列車があります。

1.南浦和出庫時に格納し忘れて、一旦ドア閉めの際に格納したいけど、大宮駅
  が協力してくれない。
2.本当に格納機構が故障している。

どちらかでしょうね。

★E231系は近郊型か?
無謀トラックが踏み切りで立ち往生し、乗務員の生命が危険にさらされるような
路線を走るから近郊型です。つまり、運転台の構造だけの区別ですな。
(と、自分ではそう納得している)

★京浜東北増発
利用者している自分が言うのもなんですが、E231系で宇都宮線の輸送力に余裕が
できたら、朝の大宮〜南浦和は多少間引いても、問題はないかと・・・。
着席チャンスが減るので歓迎はしたくありませんが、南浦和の着席待ち行列も
武蔵野線利用者の増加と共に長くなっているでしょうから。

★路線の質
沿線のギャンブル場と大学だと私は思ってます。あと、高校生の質ってのも
あるか。そう考えると東急関係がハイソサイティなのも頷けるんだけど・・・
まぁ、質の話は止めましょう。バトルになるから。

★観光の秩父
確かに観光を目玉に秩父鉄道の復権も良いのですが、秩父の観光って装備がいる
キャンプなどのアウトドアーが中心ですよね。でかい荷物かかえて電車に乗れっ
てのもねぇ。この辺が手ぶらで温泉・宴会の伊豆・箱根、日光・鬼怒川とは違う
ところなんですよね。

★花見
一番の見頃だったの先週末は、奥只見で春スキーしてました。
大宮だとまずは氷川神社&大宮公園ですね。マイナーで岩槻の岩槻公園とか。

では、きょうはこんなもんで。


今日は雨〜
 投稿日 2000年4月15日(土)12時17分 投稿者 ヒロユキ@三十路会Jr#2 [1Cust69.tnt1.urawa.jp.da.uu.net] 削除

●大宮出身の有名人

ドリむささん>
>高橋由美子と、小柳ユキと…他に誰かいましたっけ?市民歴浅いのでこれ以上はちょっと…
>ここで三十路フィルター:小柳みゆきを知っている。

小柳ユキって小柳ゆきのことではないですよね???
小柳みゆき???
三十路Jrといえるのかなぁ?(爆)

●新津でのE231系落成

ケロタさん>
>関東ローカルニュースだったので「新津工場で落成」が何故ニュースに??

関東で走る車両だからニュースになったのだと思います。でも、それなら
東急車輛などで落成した時でもいいわけですよね?
ところで、他の会社のときも○HKはニュースにしますよね???
東京モノレールは見たことがあるのですが(古爆)、というよりあまりロー
カルニュースを見ないので(爆)。

http://www.at-f.com/


今日は昼までお仕事です
 投稿日 2000年4月15日(土)08時57分 投稿者 ケロタ@三十路会 [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタ@今日は土曜出勤です(T_T)
早く完全週休2日になりたいです。

●選択乗車
げんぞ〜さん>
>「伊勢崎線〜北千住〜日比谷線〜上野〜銀座線」の定期を持っている人が
>「伊勢崎線〜浅草〜銀座線」と乗車できる制度のことでしたら、
>北千住駅改良工事の竣工と同じに廃止されてます。
この迂回乗車が結構便利(特に下り始発電車に乗れるため)だったので
廃止になった時怒る乗客が絶えなかったと聞いています。

●いまさらE231系落成
げんぞ〜さん>
>既に登場している車両は東急車両などで落成した車両で、今回落成した車両は
>新津工場での落成1号、ということになります。
>ですから「新津工場で落成した」ことがニュースなのでしょう(^^;)。
関東ローカルニュースだったので「新津工場で落成」が何故ニュースに??

●高校ネタ(超個人的)
自分>
>私は私服通学可の県立男女共学高校出身です。
>#そんな高校は数少ないので私の居住地域を考えればわかるでしょう。
GLAY好きの鈴木@三十路会くん>(←Jrとりました)
> わかりました。地理的に見て矛盾した方向がついている高校ですね(笑)。
>友達がいっております。今年は私の中学校から4人ぐらい行ったかな?
>#定期券の区間延長が認められる駅から行ける高校ですね?
ブッブー!ハズレです。
GLAY好きの鈴木くんの言っているのは
「国分犬一さんの好きな県内プロサッカーチームの所在市」にある某西高校だと
思うのですが、私の住んでいる熊谷からは上尾市内までしか県立普通科高校へは通学できません。
#たしかにその高校も数少ない県立男女共学私服通学可高校ですが。
まだまだ解答受付中!(正解者がいても・・商品はありません(爆))

●有名人(三十路会)
ドリむささん>
>ここで三十路フィルター:小柳みゆきを知っている。
会長は・・やっぱり知っている(^^)
某ドンの悪いOL役で出演していた人ですね。
普通のOLが松井直美で良いOLが・・顔はわかるが名前が思い出せない(爆)

●ぼっくん
Dr.Sawatsch!/室長>
>う〜みゅ、内某線な方が「ぼっくん」という表現を用いていたような気が…
言われてみれば・・
閣下の掲示板にはたまに顔を出すし、他の掲示板でお会いするので、
「ぼっくん」の使用は自粛します(T_T)

さてさて、今週末はどれくらい書き込みがあるのでしょう!
答えは明後日に!


やっぱり使えない
 投稿日 2000年4月15日(土)08時21分 投稿者 ドリむさ@会員No.1 [x03-155.urawa.highway.ne.jp] 削除

おはようございます。朝っぱらから自己レスです。

>>首都高大宮線の与野I.C〜新都心西I.Cが開業します。
この区間からは「首都高埼玉新都心線」に名称が変わっていました。

ところで首都高は産業道路から直接東京方面に行かれないみたいです。
(最初の入り口は新都心内にあります)
でも第2産業道路には行けるようです。あんまり意味無いような…。


いろいろ
 投稿日 2000年4月14日(金)23時53分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk139.ksky.ne.jp] 削除

●秩父線
彩の国の太田真一さん>

>秩鉄活性化案として、C58-363とD51-498の重連運転はどうでしょう?

軸重の関係でD51は三峰口まで入線できないため、車種選定時に却下された
と聞きました。

#ちなみに秩父線内には磐越西線からガメてきた鉄橋が存在するらしい。

●選択乗車
国分犬一さん>

>伊勢崎線でやってませんでしたっけ?

「伊勢崎線〜北千住〜日比谷線〜上野〜銀座線」の定期を持っている人が
「伊勢崎線〜浅草〜銀座線」と乗車できる制度のことでしたら、
北千住駅改良工事の竣工と同じに廃止されてます。

●いまさらE231系落成
ケロタさん>

>「JR-E新津工場でE231系(総武線用)が落成し、報道公開されました」という
>ニュースを流していましたが既にあるような・・??

既に登場している車両は東急車両などで落成した車両で、今回落成した車両は
新津工場での落成1号、ということになります。
ですから「新津工場で落成した」ことがニュースなのでしょう(^^;)。

●高校ネタ
リキオさん>

>卒業して早20数年たちますが、私の頃には応援団がなかったですね。だからそんな
>練習なんかなかったです。(^^)

ええ〜っ! 私の時には「この練習は戦前から何十年もの伝統を持つものだ」って
言われましたよ! もしかして、ダマされたのか・・・!?(爆)

●熊谷市交通ルーム
彩の国の太田真一さん>

>じゃ、“熊谷市交通ルーム”作りますか・・・・・・(爆)

オフ会時に「設置しない」という決定が出ております・・・(^^;)。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


吉敷ガード苦難の4車線化
 投稿日 2000年4月14日(金)23時10分 投稿者 ドリむさ@会員No.1 [x05-020.urawa.highway.ne.jp] 削除

*首都高開通!*
4月17日(月)午後3時より、
首都高大宮線の与野I.C〜新都心西I.Cが開業します。
距離的には新大宮BPから右に折れてすぐに東京方面に出入り口ができるだけですが、
同時に新大宮BPと中山道を結ぶ道路が片側2車線化されるので使い勝手は向上します。
それとご安心下さい。通行料は据え置きで400円です。今のところは…。

*まだ寄居*
私の言いたい事はまさにリキオさんのおっしゃる通りでした。

>寄居を観光で有名なまちにする(必ずしも「市」でなくてよい)
>といった方法もあると思います。
さすがに私は観光資源についてはは思い当たりませんでした。
強いてあげるなら、採石場を使っての特撮ヒーローものの公開ロケ&爆破ショー(まさに爆)

寄居は秩父方面の渋滞対策として、パーク&ライドの拠点とするにはもってこいでしょう。
花園I.Cにも近いし丁度平野と渓谷の境目なので道路網の整備も問題無しでしょう。
#といいつつも皆野寄居有料道路建設という実態があったりします(^_^;)

*終点と路線の質*
南海高野線の終点はケーブルカーの高野山である事を肝に銘じておきましょう。
本当は極楽橋なんだけど、あくまで鉄道と索道の乗換駅と考えた方が幸せです。
私は降りた事があるのですが、極楽というか冥土でした(猛爆)。
#電車の方向幕もやけに「高野山」を強調させていますし^^;。

*丸の内線とSLのある高校*
遅まきながら彩の国の太田真一さんへ
>それと、ヒロミが『昭和第一工業出身』となってましたが、
>この学校って『昭和鉄道学園』の隣の学校でしたっけ?(謎)
昭和鉄道学園の隣は豊島実業高校です。(学校法人豊昭学園)

*新市名*
「土奇玉市(ときたまし)」にすれば文句無し(爆)。

*大宮出身の有名人*
高橋由美子と、小柳ユキと…他に誰かいましたっけ?市民歴浅いのでこれ以上はちょっと…
ここで三十路フィルター:小柳みゆきを知っている。


昨日はレスをサボってしまいました。(^^;
 投稿日 2000年4月14日(金)21時37分 投稿者 国分犬一@ちゃん [YOKca-0216p63.ppp.odn.ad.jp] 削除

●合併問題

【蛾次郎さん】
>なんだか未来永劫、合併なんてありえないような気がしてきました。ここまで
>大宮市側が強情だとは・・・。市民の反応はどうなんでしょうね?結構「どっちでも
>いいよー」みたいな感じだったりして・・・。

実は、9日に大宮サッカー場で行われた大宮×水戸戦で、
浦和サポと思われる人たちが水戸側のゴール裏に乱入し、
赤いマフラーを掲げて「アンチ大宮!」コールを発する
などという事件が発生しました。

その日はたまたま札幌×浦和の試合が有珠山噴火の影響で中止になり、
おそらく暇を持て余しての愚行(腹いせ?)に出たものと思われますが、
いくらなんでも第三者のチームの試合に乱入してまでそこまでやるか?
と言った感じです。

水戸のサポーターもはっきり言って迷惑がってましたし。
(実は私、大宮より水戸サポの知り合いのほうが多かったりする(^^;)

一部の人間とはいえこんな調子ですから、市民レベルでもけっこうしこりが残りそうな予感…

【プリゴンさん】
>なんでも「大宮市」を強く押す派と「さいたま市」を押す派でまとまらなかったとか。

ここで大宮市が「浦和市がいい!絶対浦和じゃなきゃやだやだっ!」ってごねたら
与野・浦和はあっけに取られるでしょうね。(猛爆)
気味悪がって、「…じゃあ、大宮市でいいよ」ってことになったりして。
名づけて「引いてカウンター攻撃」です!(ぉぃ)
#大宮栗鼠のサッカースタイルとは関係ありません。…のはず…

●終点

【ドリむささん】
>#私は、その路線の質は終点で決まる。と思っています。

伊勢崎線も終点はしょぼいですねえ…
もっとにぎやかなところだと思っていたのですが。
初めて足を踏み入れた時、目が点になりました。
(三十路会会員資格をGetした日の出来事)

KQの仮の終点、三崎口…ってこっちは久里浜線だった。(^^;
本線の終点は一応浦賀ですね。
でも、そう思っている一般の乗客って少ないだろうなあ…
停車駅案内でも三崎口方面が本線みたいに描いてあるし。

●赤い誘惑

【ケロタちゃま】
>野球は広島、サッカーは浦和、鉄道は名鉄と京急という
>赤いもの好きのぽっくんでした。

まさに「浦賀レッズ」状態なわけですね。(赤爆)

●本線横断

【げんぞ〜さん】
>金沢文庫って、車庫から出てきた車両が下り本線を横断したうえで
>上り列車に増結してますよね。(←逆ツッコミモード(爆))

そうか、朝快特の増結は浦賀方だった。(^^;
なお、もっと条件の厳しいところと言えば、やはり京急蒲田でしょう。
(と話をそらす…(^^;)

●ぼっくん

【さわっちはかせ】
>ではケロタちゃまには自分のことを「ぽっくん」と呼んでいただきましょうか(爆)

う〜みゅ、内某線な方が「ぼっくん」という表現を用いていたような気が…

●転線

【さわっちはかせ】
>あ、金沢駅はちゃんと転線してるぞ・・

JRでも近年高架化されたところは、配線を単純化して引き上げ線を多用し、
ちゃんと転線しやすくなっているところが多いですね。
いずれ福井もそうなりそうな感じですね。
JR東海では静岡、浜松がそんな感じです。

●輪島

【さわっちはかせ】
>今や人口が2万しかない能登半島の先端の某市とか・・・(ぉぃ)

ふと思ったのですが、のと鉄道の輪島駅が廃止されたら、
ホテル某州園のCMで「わじま〜、わじま〜」ってアナウンス入れているネタが
使えなくなるのでは…(←今でもやってるかしら?このCM)

●13号線の未来

【さわっちはかせ】
>>結果として、武蔵野線からの乗り換え客が有楽町線に流れ込む割合が
>>高くなりそうな感じですね。

>そうなると東武は損をするから・・話は進まないでしょうね(^^;;

梅田〜山陽電車方面の定期券では、阪神・阪急どちらでも利用できるという
制度が確かあったと思います。
ライバル同士でさえこういうことが出来るのですから、もともとバイパスとして
建設された路線くらいは選択乗車を認めるべきではないかと思うのですが…
(伊勢崎線でやってませんでしたっけ?)

【GLAY好きの鈴木くん】
>朝の上りは、有楽町線直通、東上線の列車ともにまんべんなく乗車しています。

言われてみれば、東上線の最混雑区間(北池袋→池袋)の混雑率は151%と
割りと落ち着いていますから、(京急の戸部→横浜、152%とほぼ同じ値)
あえていじくり回さなくても良いのかも知れませんね。

【さわっちはかせ】
>>御安心下さい。新線池袋行きは小竹向原〜池袋間ノンストップです。(^^)
>>しかし、渋谷延伸後はどうなるか分かりませんね。

>多分、千川、要町両駅から新宿方面へ向かう利用者を考慮して・・・ってな感じで
>停車になるでしょうね(^^;;

13号線の新宿7丁目駅には待避線が出来るという事実を思い出しました。(^^;
ということは、小竹向原〜池袋間でも、少なくとも全列車が
千川、要町停車ってことはないでしょう。

●有名人

【彩の国の太田真一さん】
>寄居の有名人だと、ヴィッセル神戸のGK掛川が“寄居高校出身”・・・・・・

神戸…水曜日は大宮に1点もくれなかったわね。(涙)


わかった!
 投稿日 2000年4月14日(金)20時06分 投稿者 GLAY好きの鈴木@三十路会 [tn-ai126.ppp.ttcn.ne.jp] 削除

 こんばんは。Jrを取ってみました。

>ケロタちゃま
なんか「おぢさん」臭いタイトルだなぁ(ボソ)
三十路"Jr"の"Jr"はとっても大丈夫じゃない?

 はい、取りました(笑)。

>ケロタちゃま
私は私服通学可の県立男女共学高校出身です。
#そんな高校は数少ないので私の居住地域を考えればわかるでしょう。
 
 わかりました。地理的に見て矛盾した方向がついている高校ですね(笑)。
友達がいっております。今年は私の中学校から4人ぐらい行ったかな?
#定期券の区間延長が認められる駅から行ける高校ですね?

>リキオさん
私、本当はげんぞ〜さんと同じ高校なんです・・・

 あの何かと初雁城址高校と対比して言われる高校ですね。はい。

>リキオさん
とりあえず、この件は超個人的ネタとして謎ということで(^^;;;

 次のOFF会は強制参加ということで......(笑)

>げんぞ〜さん
ちゃんと覚えましたか? 練習って、どのくらいの時間やったんでしょう?

 4〜5時間やりました。もう覚えた.....かな?(自信なし)今日から授業が
始まっております。

>さわっち院長
でも乗換駅から、さらに乗り換えをさせるようにはしたくないですよね
極端な話、朝霞台と和光市だけ停車する列車があってもいいはずなんです

 成増・志木は通過できないし朝霞台は遠近分離の観点から通過させる
べきでしょうし(朝上りだけ).....武蔵野線が志木乗り入れだったら問題は
無いのでしょうけれど。朝に朝霞台まで停めてしまうと朝霞が反発するのは
必至です。今も急行停車の要望を朝霞市が出しているようですし.....朝霞市と
してはあくまでも朝霞の中心は朝霞駅近辺なのであって、朝霞台駅近辺がどんどん
交通の要所として発展するのが快く思ってなかったりして....でも朝霞駅も
利用客が増えているので、東武としても頭が痛いところでしょう。多分ふじみ野を
越えたら大変なことになりそう。将来池袋・成増・和光市・朝霞・朝霞台・志木・
ふじみ野・川越〜の順で停まるようになったら遠距離の方は気にくわないだろう
なぁ。5駅連続停車じゃぁ....現状としては準急と通勤急行が入り乱れていて、
成増・志木まで各駅に停車ですから、それを改善する方が先だと思います。
ふじみ野が出来た今、川越以遠は通過運転するべきでしょう。もっと欲を言えば
ふじみ野建設時にふじみ野駅に電留線を何本か作れば、団地だらけの上福岡に
通勤急行を停車させて、ふじみ野から通過運転とか出来たのでしょうが....

>ケロタちゃま
寄居は道路も集まっています。(R140とR254)

 じゃあなおさらですね。後は寄居町が本腰をあげるだけと。都心回帰の現象が
今起きてますから、早めに手を打つべきでしょう。

>さわっち院長
どうやら15回引き分けだったようで(^^;;

 サヨナラチャンスをつぶしちゃったからなぁ....悔しいなぁ。


前回の補足とその他
 投稿日 2000年4月14日(金)14時05分 投稿者 よろしく [210.190.108.187] 削除

 前回、E231系は近郊形として認められるのだろうかということについて投稿
しましたが、総武快速・横須賀線のE217系と対比させてみました。
 後者(E217系)は前面は貫通扉つきという点のみ異なります。
 しかし、E217系も近郊形を名乗ってはいてもやはり殆ど通勤形に近いような
気もしてなりませんでした。
 さて、3市合併後の新都市名は「さいたま市」ですか?
 こうなってしまうと、やはりオリジナリティに欠けてしまうなあという気がします。
  次に私の周囲で103系など国鉄時代の車両を(103系は特に)駆逐する方法
 が聞かれます。同車は現在JR東日本、JR西日本、JR九州(これは福岡地下鉄
 乗り入れ用)のJR各社が保有しています。
 埼玉県内では京浜東北線からは一昨年撤退しましたが、かつてはこの路線は同車両
 の大所帯でしたね。
  私も103系が撤退して行くことを望みたいですが、武蔵野線・常磐快速用などは
 当面安泰のようです。
  上記の103系保有各社の中で驚いた事があります。JR西日本管内のそれですが
 関西地区から転属したものが中国地方の山陽本線の岡山や広島などにあることです。
  川島氏の本にもこれは問題だとありました。私もそう思います。
 さて、皆さんはお花見に行きましたか?埼玉県内ではどこがきれいでしたか?


のんびりしたい・・・・・
 投稿日 2000年4月14日(金)13時10分 投稿者 彩の国の太田真一 [kumagaya-ppp-210-157-6-192.interq.or.jp] 削除

1日近く置いておいたら投稿がこんなに・・・・・・・・
もう息切れ寸前です(オィ)

●万国の労働者よ、団結せよ!(爆)

↑“赤”つながりです(核爆)
ケロタ会長(熊商情報ありがとうございました。)>
>野球は広島、サッカーは浦和、鉄道は名鉄と京急という
>赤いもの好きのぽっくんでした。
>#ちなみに高校の古文も赤いものが好きでした(爆)

さらに、好きなJRの特急車はJR-Qの485系、通勤車ではJR-W播但線の103系となれば完璧
ですね(オィ!)
#しかも、新聞は『赤○』を読んでいればパーフェクト!(コラ!)

●野田線

プリゴンさん>
>野田線の岩槻は?他にもありそうですが単線という事もありますし。
>ここは彩の国の太田真一さんのエリアですが(^_^;)

すいません・・・・・岩槻は担当エリアではありません(爆)
(野田線は大宮〜大宮公園間しか利用しないもんで・・・・・・・)
でもせっかくですので(?)、せめて東岩槻の折り返しの状況ぐらいは調べておきたいと
思います。

●熊谷循環バス

げんぞ〜さん、ケロタ会長>
>先日話題に挙がっていた熊谷市内循環バスの新車ですが、今日の朝
>熊谷駅南口で眺めてきました。
>車種は「エルガミオ」、車体は既報の通り上半分が「さくら色」・
>下半分が「白」で、「熊谷循環ゆうゆう号」というロゴが入ってます。

>もう1台は上半分が「青」らしいです。

早速画像を見ました。
上半分が“青”のヤツとすれ違ったとき、前面に『赤いスリーダイヤモンド』の紋章があ
ったので、今度の新車は『某サッカーチームのスポンサーの会社』製か、と思ってましたが、
片方がそうで、もう片方が『エルガmio』だったんですね。

あ゛〜『エアロスター』乗りてぇ〜〜〜〜!(意味不明)

さわっち室長>
>ただ、方向幕は常に「熊谷市内循環」なんでしょうか??

私が見た時、『熊谷市内循環』の方向幕を掲げて走ってました。

●熊谷の未来を語る(爆)

ケロタ会長>
>#「熊谷の活性化」ネタは程ほどにしましょうね。(←じゃ振るな!)
>#熊谷市交通ルーム化してしまいますから(笑)

じゃ、“熊谷市交通ルーム”作りますか・・・・・・(爆)

●熊谷ついでに・・・・・・・

熊谷の有名人では、作家の森村誠一さんとタレントのダンプ松本さん(元女子プロレスラー)
がいました。
寄居の有名人だと、ヴィッセル神戸のGK掛川が“寄居高校出身”・・・・・・

●秩父鉄道

リキオさん>
>秩父鉄道には、確かに集客に慣れていないところがあるようですが、
>最近がんばってますよ。

秩鉄活性化案として、C58-363とD51-498の重連運転はどうでしょう?
(ゴールデンウイークは不可能かもしれないが、夏休み期間だったら・・・・・)
ただJR-E・T崎支社が何と言うか・・・・・・・・(ボソッ)


そういえば
 投稿日 2000年4月14日(金)12時53分 投稿者 ケロタ@三十路会 [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタ@今日2回目です。

●昨日の○HKニュース
で、「JR-E新津工場でE231系(総武線用)が落成し、報道公開されました」という
ニュースを流していましたが既にあるような・・??

●高校ネタ
最近はやりの高校ネタですが、(←どこが?)
私は私服通学可の県立男女共学高校出身です。
#そんな高校は数少ないので私の居住地域を考えればわかるでしょう。

ちなみに3年間吹奏楽部にいたので校歌は・・
うる覚えです。(T_T)
#うちの高校の校歌は大阪にある甲子園出場校として有名な
#某学園高校の校歌と作詞・作曲者が同じなので似ています。
#その高校の名前って法律にもある・・○田や○原の出身校です。

昼休みレスでした。


続昼の憩い♪
 投稿日 2000年4月14日(金)12時47分 投稿者 あらふね号 [202.238.139.11] 削除

●秩父線
 >ケロタさん、げんぞう〜さん>
 >>退職後のOBなどの属託社員となっています。
>なるほど!お年を召した方が多い訳だ。
 群馬県では、職員の奥様や母親が委託駅を守っています。(上信電鉄上州新屋など)
 秩父の場合、日中でも3連分の客がいるのかと思いますが。
 2連や、単行で間に合うようになると心配ですね。

 >Dr.Sawatsch!/室長、彩の国の太田真一さん>
 >三セク化ですか〜(^^;;
> でもその方が積極的な運営が出来そうですね
 地方鉄道では、県や市町村が補助金で欠損を埋めていますから、
 既に実質的な3セク状態ではないでしょうか。
 下手な3セクは、バブル期のテーマパークの2の舞になりそうです。

●合併
 >ケロタさん>
 >#ところで行田って何処と合併する気なのだろう?
 伊奈町が抜けて北足立郡に取り残される吹上町あたりでしょうか(?)

●2並び
 Dr.Sawatsch!/室長>
 >ちなみに2並びは私の好きな数字です
 だったら、仙台にお移り下さい。局番が、022-222-ですから。

 デハ−デハ


今日はのんびり
 投稿日 2000年4月14日(金)11時49分 投稿者 ケロタ@三十路会 [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタです。
今日はのんびり仕事をしてます。

●花見
ヒロユキさん>
>今日は短めです。桜の季節も終わっちゃったなぁ。といって北へ出かけることも
>ないし・・・ところで、桜の花の色って見た人間に良い影響を与えるらしいです(^^)
熊谷は16日まで桜祭りです。ただ咲いているかどうかの保証はしませんが(爆)

●さいたま市誕生か?(←東スポ風)
いやいや、東スポ風なら「か」は折り返さないと見えない位置にないと・・(^^;

Dr.Sawatsch!/室長
>しかし「さいたま市」かあ・・・平仮名になったのが救い?
>でも「埼玉県さいたま市」って何か違和感ありませんか?(^^;;
たしか「埼玉」の「埼」の字が常用漢字(←だったような・・記憶が曖昧)に
無いので平仮名にしかならないと聞いています。
#自治省に拒否されるらしいです。

>しかし行田市の反発には合併まで視野に入っていたのか・・・(^^;;
だから行田市の名称変更や合併の場合でも「埼玉市」は無理な筈です。
三市は「さいたま市」、行田は「さきたま市」ということで(爆)

#ところで行田って何処と合併する気なのだろう?

●秩父線
げんぞ〜さん>
>現在秩父鉄道の駅に配置されている駅員は、熊谷・秩父など比較的大きな駅を
>除いて、退職後のOBなどの属託社員となっています。
なるほど!お年を召した方が多い訳だ。

●寄居問題
リキオさん>
>私としては、こういったことで寄居ににぎわいが出て、人口が増え、結果として
>市になるという方が望ましいのではないかと思います。
Dr.Sawatsch!/室長
>そうですね
>ついでに周辺地域の中心地となればさらにいいんですが
>鉄道が集積しているから、なれそうですけどね
寄居は道路も集まっています。(R140とR254)
ICは花園に持っていかれましたが。

●街の活性化
リキオさん>
>「街の活性化」(寄居に限りません)とは、いつでも街ににぎわいや活気がある
>ような状態(抽象的ですいません)を言うのではないかと思います。
私も同様なことを感じています。
これは熊谷に住んでいる私にとっても頭の痛い問題です。
熊谷以外に住んでいる方から見ると、熊谷は「新幹線も停まる県北の中心地」という、
活気の有る街というイメージを持っている方が多いようですが、
私自身は活気の無い街だと思っています。
駅前を見ても営業していないショッピングビル(旧丸井・ニチイ)があり、
R17や八木橋を中心とする商店街もところどころ閉店してしまった店があり、
中心地の割には寂しい気がします。この状態で国体が開けるのか心配です。
また、最近の傾向として、郊外店に勢いがありますが、熊谷ではそれもあまり感じられません。
熊谷以外の同規模の街へ行くと活気の違いを感じることが多くなっています。

#他の熊谷市民の方や市外の方はどのように感じていますかねぇ。
#「街の活性化」ネタが増えるのはいいのですが
#「熊谷の活性化」ネタは程ほどにしましょうね。(←じゃ振るな!)
#熊谷市交通ルーム化してしまいますから(笑)

●レスのタイトル
GLAY好きの鈴木くん>
>雑感
なんか「おぢさん」臭いタイトルだなぁ(ボソ)
三十路"Jr"の"Jr"はとっても大丈夫じゃない?

●オフ臨時列車
リキオさん>
>いっそのこと、オフ会で臨時の直通列車走らせますか?そうすれば時間もたっぷり・・・
Dr.Sawatsch!/室長
>話が大掛かりになってきましたねえ(^^;;
>しかし実現すれば楽しそうです
オフ会で臨時の直通列車を走らせるよりも、
臨時列車を走らせてオフ会が便乗するほうが..

#最近、リキオさんを困らせるレスが増えているような気がするm(_ _)m


高校ネタのみ、鉄分なし・・・
 投稿日 2000年4月14日(金)11時35分 投稿者 リキオ@スーパーはつかり [ns.pref.saitama.jp] 削除

GLAY好きの鈴木くん(私も「くん」にさせてね)、室長さん、プリゴンさん>
>>すいません。リキオさんって、初雁城址高校の出身者でしたよね......

私、本当はげんぞ〜さんと同じ高校なんです・・・

>ていうか、リキオさんの真意はそんなことではなく・・・・(^^;;

>確かに、ご本人もおっしゃってるように、このネタはオフ会に出た人でないと
>解らないかも。

とりあえず、この件は超個人的ネタとして謎ということで(^^;;;


げんぞ〜さん>
>私の出身校である某高校(鈴木くんのところから特急でさらに3駅目)では、
>校歌・応援歌は1週間ぶっ通しで延べ10時間以上にわたり練習させられました。
>ちなみに私の年は1日目の最後に「今年はまだ苦情が来てねえぞ!」と
>怒られました(激謎)。

>#ちなみに卒業して10年近くたちますが、今でも校歌は完璧に覚えてます。

卒業して早20数年たちますが、私の頃には応援団がなかったですね。だからそんな
練習なんかなかったです。(^^)
でも、個人的には校歌の1番くらいは覚えてますよ。


寝る前レス
 投稿日 2000年4月14日(金)10時21分 投稿者 プリゴン@東武本線担当 [URWcd-01p15.ppp.odn.ad.jp] 削除

●オフ会臨時列車

リキオさん
>いっそのこと、オフ会で臨時の直通列車走らせますか?そうすれば時間もたっぷり・・・
それにお金もたっぷり・・・。(^_^;;;)
あの運転区間だと車両は客車でないとだめそうですね。各社一応EL持ってるから
大丈夫ですね。

●初雁

GLAY好きの鈴木くん、室長
> ああっ、すいません。自分が通っている高校なのに....勿論初雁の字が正当です。
>すいません。リキオさんって、初雁城址高校の出身者でしたよね......

>ていうか、リキオさんの真意はそんなことではなく・・・・(^^;;
確かに、ご本人もおっしゃってるように、このネタはオフ会に出た人でないと
解らないかも。

●県東出身芸能人
草ナギ剛(ナギって字が無い)…とりあえずこの人は、私の幼稚園、小学校、中学校の
後輩になります。他に市内では古い人ですが太田裕美がいます(した?)
隣の越谷には加藤れいこがいます。あとはいたかな。


最近書き込みがハイペース(^^;)
 投稿日 2000年4月14日(金)02時34分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk231.ksky.ne.jp] 削除

●秩父線
ケロタさん>

>#いる方が増収なのかいない方が増収(というより経費削減)になるのかは判りませんが(^^;

現在秩父鉄道の駅に配置されている駅員は、熊谷・秩父など比較的大きな駅を
除いて、退職後のOBなどの属託社員となっています。
ですから、駅員だけ見ればコスト的には従来とはそんなに変わっていないと
思います。

●熊谷市内循環バス
さわっち室長>

>見かけはイメージしていた通りですね
>ただ、方向幕は常に「熊谷市内循環」なんでしょうか??

私が見かけた時も「熊谷市内循環」となってましたから、おそらくそれで固定
なのだと思います。

#今月上旬に速報した時に「エルガミオではない」と書きましたが、それは
#「ムサシトミヨ」のほうの車両ですね(^^;)。
#「さくら」のほうは「エルガミオ」で間違いないです。

なお、熊谷の市内循環バスは、市内北部の老人センターへの送迎バスと、
市内西部の運動公園への送迎バスを統合・発展させたもので、
前者は池上・下奈良方面への路線が、後者は三尻・大麻生方面への路線が
それにあたります。

↓詳細はこちら
http://www.ksky.ne.jp/~genzo/spacial/yuyu_bus.html

●森林公園で・・・
あらふね号さん、ヒロユキさん>

>>森林公園は引上げ線ならぬ検修庫に突っ込んで折り返してます(爆)。

>小川町方にある本線わきの折り返し(電留?)線で昼間は折り返していた
>と思うのですが?

時間帯によってはそうなりますね(^^;)。

>一部下り副本線から折り返す便もあるようですが(7:30頃の急行池袋行き)。

朝ラッシュ時に何本かあるようです。

>これについては単なる池袋方からの折り返しで、本数が多いことなどから
>小川町方の折り返し線に入らないだけではないのでしょうか?

下り副本線から発車する列車の中には、出庫列車である有楽町線直通の新木場行きも
混じっていますから、直接折り返しと出庫列車の両方があるのではないでしょうか。

●市制施行
リキオさん、さわっち室長>

>正直なところ、県内にも「これで本当に市なの?」という気になるところがあり、
>何が何でも市に昇格というのはどうかという気がしています。

>一つの町を除いて郡全体が合併したにも関わらず
>今や人口が2万しかない能登半島の先端の某市とか・・・(ぉぃ)

北海道の歌志内市なんか人口が6000人くらいしかいなくて、自治省に
市制返上を認めてもらうべく陳情をしてるとか(核爆)。

●練習
GLAY好きの鈴木くん>

>応援歌の練習も無事終わり

ちゃんと覚えましたか? 練習って、どのくらいの時間やったんでしょう?

私の出身校である某高校(鈴木くんのところから特急でさらに3駅目)では、
校歌・応援歌は1週間ぶっ通しで延べ10時間以上にわたり練習させられました。
ちなみに私の年は1日目の最後に「今年はまだ苦情が来てねえぞ!」と
怒られました(激謎)。

#ちなみに卒業して10年近くたちますが、今でも校歌は完璧に覚えてます。
#と言うか、あのやり方で覚えさせられて忘れるほうがおかしい(さらに謎)。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


つけたし
 投稿日 2000年4月14日(金)00時03分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa3-137.teleway.ne.jp] 削除

GLAY好きの鈴木くん>
> くしょぉ〜。(一ヤクルトファンの叫び)今日は六回現在同点なので、燕軍団が
>勝ちます。

どうやら15回引き分けだったようで(^^;;


花見がしたい
 投稿日 2000年4月13日(木)23時58分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa3-137.teleway.ne.jp] 削除

ヒロユキさん>
>今日は短めです。桜の季節も終わっちゃったなぁ。といって北へ出かけることも
>ないし・・・ところで、桜の花の色って見た人間に良い影響を与えるらしいです(^^)

こちらは真っ盛りです(^^)
でも明日は新入生歓迎会が研究室で行われるし、花見するヒマなんかないだろうなあ(^^;;



●さいたま市誕生か?(←東スポ風)

ケロタさん>
>新市名は「さいたま市」(浦和・与野市の主張)か
>「大宮市」(大宮市の主張)に絞られたそうですが、
>大宮市側が譲歩し「さいたま市」になる可能性が高いそうです。

プリゴンさん>
>なんでも「大宮市」を強く押す派と「さいたま市」を押す派でまとまらなかったとか。

げんぞ〜さん>
>今朝の読売新聞埼玉県北版によると、「さいたま市」「大宮市」のどちらか、
>というところまでは同じですが、結局決裂して終わったというニュアンスの
>ことが書いてあるんですけど・・・。

ケロタさん>
>今、もう一度埼玉新聞を読み直しましたが、市名は大宮市側が、市役所位置では浦和市側が
>譲歩をするら・し・い(と言うかそういう方向に)とのことです。

私がいない間に話が急速に展開してる(^^;;
結局、またもや大宮市がごねてるようにしか見えないなあ(爆)

しかし「さいたま市」かあ・・・平仮名になったのが救い?
でも「埼玉県さいたま市」って何か違和感ありませんか?(^^;;


蛾次郎さん>
>そもそも埼玉という名の由来は行田市付近の埼玉地
>方(さきたま)のさきたま古墳群の辺りから来ているそうで、行田市
>付近でも周辺自治体との合併があった場合にその市名を使いたいそ
>うです。

これなんですが、以前の議論で、
”埼玉”は行田の一地名と「北埼玉郡」「南埼玉郡」の二種類が有り、
県名は郡名から来ているという話に落ち着きました(^^;;
ただ、行田にしてみれば自分のテリトリー内にある地名を使われるのは
面白くないでしょうね

しかし行田市の反発には合併まで視野に入っていたのか・・・(^^;;

>なんだか未来永劫、合併なんてありえないような気がしてきました。ここまで
>大宮市側が強情だとは・・・。市民の反応はどうなんでしょうね?結構「どっちでも
>いいよー」みたいな感じだったりして・・・。

昨日か一昨日にも書いたように、県の発展のためという目的があるから問題なんでしょう
そもそも該当三市は、他に合併しなければならない理由がありませんからね
(与野だけは熱望してんのかな?)
市民にしてみれば、政令都市化で区が出来るから格好はつくけれど・・・・
でも本当に合併するなら市名は重要ですね(^^;;


●秩父鉄道の明日を語る

げんぞ〜さん>
>バブル期にセメント輸送が好調だったために、旅客関係の集客を熱心に
>おこなってこなかったツケが今になって出ているような気も・・・。

それは言えてますねえ
考えてみれば、最近の改革も、他のローカル地方鉄道なら随分昔にやったことを
今になってやっただけという冷たい見方も出来ますし(^^;;


彩の国の太田真一さん>
>1000系(元国鉄101系)のクーラー取り付けも県の補助によってまかなわれた様ですので、
>本格的に“第3セクター”移行の時期に来ていると言っても不思議ではありません(!?)

三セク化ですか〜(^^;;
でもその方が積極的な運営が出来そうですね


ケロタさん>
>・自社広告(というかお知らせ)がPCで自作してカラープリンタで印字したものが多い
>ような気がします。

ただ、ここまで極端なケースは珍しいとは思いますが(^^;;


●寄居問題

リキオさん>
>私としては、こういったことで寄居ににぎわいが出て、人口が増え、結果として
>市になるという方が望ましいのではないかと思います。

そうですね
ついでに周辺地域の中心地となればさらにいいんですが
鉄道が集積しているから、なれそうですけどね


●京浜東北の悲劇

蛾次郎さん>
>待っていたら突然「2番線からの始発は中止にな
>った」と案内が・・・。あー、始発を待っていた20分間を返して!
>って感じです(涙)。

それは災難でしたね(^^;;


●高頻度平面・・以下略(ぉぃ)

プリゴンさん>
>あのあとまた一つ思い出しました。それは曳舟です。ここは朝のみで、10両で
>来た浅草行の後ろ4両を落とします。この運用が2本あります。

さすがは東武本線担当(^^;;


●さいたまモノレール計画

エムさん>
>この計画はどこかに行くと見られるものなのでしょうか?

私はかの川島令三氏著の「どうなる新線鉄道計画 '97東日本最新版」で得ました
この話は以前にもこの掲示板で話題になり、この本も紹介されてましたから、
過去ログをあさるほうが手っ取り早かったりして(^^;;

>七里はよく分からないけど。

さいたま新都心からそのまま西へ伸ばして、途中から北上して到達するみたいです
他にも上尾から原市へ出て南下するルートも考えられているみたいですね


●朝霞台通過

GLAY好きの鈴木くん>
> 朝は、和光市で必ず通勤急行に接続してくれれば、通過でも構わないと思います。

でも乗換駅から、さらに乗り換えをさせるようにはしたくないですよね
極端な話、朝霞台と和光市だけ停車する列車があってもいいはずなんです
・・が、そうも行く訳ないですね(^^;;


●ワンコイン循環バス

げんぞ〜さん>
>さっき回覧板(爆)と一緒に市報がきましたので、早速スキャンして
>アップしておきます。

見かけはイメージしていた通りですね
ただ、方向幕は常に「熊谷市内循環」なんでしょうか??

色で路線を分けるのは各地で行われてますね
かくいう金沢も最初に開業したルートは青、最近できたのは赤で、
バス停ともどもカラーリングされてます

ちなみに、金沢のは「狭いところをとにかく結ぶ」なので
第一のルートが「駅は通るけど市内一の繁華街は通らない」
第二のルートが「市内一の繁華街を通るが駅には行かない」
あとは普通のバスを使ってくれ・・となっています(^^;;


●オフ臨時列車

リキオさん>
>いっそのこと、オフ会で臨時の直通列車走らせますか?そうすれば時間もたっぷり・・・

話が大掛かりになってきましたねえ(^^;;
しかし実現すれば楽しそうです


●字数制限

mean machineさん>
>↑HNの後ろに付けたかったのですが、字数制限に引っ掛かるようで諦めました。

ブラウザの種類、バージョンによって大きく変わるみたいですね
ちなみに、こちらでは何も設定してません・・・の、はず(^^;;


●レイクラ22222

mean machineさん>
>最後に・・・、チャットに書き逃げしといたんですが、22222カウントGET
>しました。\(^o^)/

おめでとうございます
昼間に覗いて22272だったので「わー過ぎてしまった」と思いましたが、
ゲッターが現れて何よりです(^^)

ちなみに2並びは私の好きな数字です・・要するに誕生日ですが(^^;;


●ROM

GLAY好きの鈴木くん>
> さわっち院長、ROMして下さっているなら、書き込みもよろしくお願いします。

ROMというか、実はちょっと覗いてみたら見かけた程度なんですよ(^^;;
(まあ、ROMには違いないですが)
最近はこの掲示板だけで二時間を要したりすることもあるので、なかなか・・
というわけで、もうちょっと待ってね(爆)


●初雁

GLAY好きの鈴木くん>
> ああっ、すいません。自分が通っている高校なのに....勿論初雁の字が正当です。
>すいません。リキオさんって、初雁城址高校の出身者でしたよね......

ていうか、リキオさんの真意はそんなことではなく・・・・(^^;;


●赤好き

ケロタちゃま>
>野球は広島、サッカーは浦和、鉄道は名鉄と京急という
>赤いもの好きのぽっくんでした。

私は青いもの好きです
え?京急は?って・・・京急で赤いのは車体色だけですから(笑)


やってしまった!
 投稿日 2000年4月13日(木)20時41分 投稿者 GLAY好きの鈴木@三十路Jr#1 [tn-af69.ppp.ttcn.ne.jp] 削除

 自爆レスです(汗)。

>リキオさん
私としては、できれば「初雁城址高校」にして欲しかったなぁ・・・

 ああっ、すいません。自分が通っている高校なのに....勿論初雁の字が正当です。
すいません。リキオさんって、初雁城址高校の出身者でしたよね......
いずれにせよ自分の高校のシンボルの漢字を間違えるとは恥ずかしい。

それでは


雑感
 投稿日 2000年4月13日(木)20時36分 投稿者 GLAY好きの鈴木@三十路Jr#1 [tn-af69.ppp.ttcn.ne.jp] 削除

 応援歌の練習も無事終わり、仮入部期間に入ろうとしているGLAY好きの鈴木"くん"
です。申し訳ないですが、ケロタさん、"ちゃま"をつかわさせて頂きます。
(悪意はありませんので....)今日は歩いてばっかりで疲れた。

>ケロタちゃま
長瀞の人はともかく小鹿野の人が寄居まで自転車ですかぁ?(←超ツッコミモード)

 どうやったって無理ですね(自爆)。でも私のクラスに小鹿野から通っている人
いるんだよなぁ。すごい!!(因みに私の高校の最寄り駅は池袋から特急で一駅の所)
何時間かかるのかな?

>ケロタちゃま
ワンマン化前の上熊谷駅は午後7時を過ぎると無人化していましたが、
ワンマン化以降は午後9時でも駅員がいるようです。

 列車本数が多ければ多いほど、駅員配置のワンマンの方がコストが低いのでは?
と思います。例えば10駅有る路線で、一日一本しか列車が来なければ車掌乗務
の方が安上がりでしょうし、一日百本くれば駅員配置の方が安上がりなのでは?
と思います。詳しいことはわかりませんが.....

>蛾次郎さん
武蔵野線担当ってGLAY好きの鈴木さんでしたっけ?うーん、忘れた・・・。

 そうです。でも自分の武蔵野線の掲示板ですら登場回数少ないですが....
因みに武蔵野掲示板はこちら http://bbs.towax.ne.jp/a26/hanshin.cgi
(旧阪神地区交通ルーム:さわっち院長より頂きました。)

>蛾次郎さん
結構考えると問題が多いもんですね。朝霞とか和光とかはどのように
コース設定とかしてるんでしょうか?

 えーっと、朝霞の場合は、この四つですね。
 1. 市役所と結ぶ
 2. 公共施設と結ぶ
 3. 既存のバス路線が走っていないところを結ぶ
 4. 駅と結ぶ

 まず1.ですが、どの系統とも始終着は朝霞市役所前となっています。
 2.ですが、わくわくドーム(温水プール)、博物館、図書館などを結んでいます。
 3.は、市役所⇔膝折⇔北朝霞駅、市役所⇔根岸台・岡⇔北朝霞駅、
 北朝霞駅⇔わくわくドームの三路線とも(実際は朝霞市役所⇔わくわくドーム間で
直通運転)、並行する民間バス路線は一部の所を除き、殆どありません。
 4.は、北朝霞駅前を必ず通るようなコース設定となっています。朝は市役所
⇔膝折⇔北朝霞駅の系統がかなり利用されています。朝霞のバスの車体は、
小型車体のバスが、独自の塗装により、東武・西武・国際興業の三事業者に
より運行されています。検査時には事業者の一般塗装の路線バスが走ります。
(一回見ました。)和光はわかりません。他には新座にも市内バスがあります。
ただ始発が清瀬駅前ですが。

>ヒロユキさん
これについては単なる池袋方からの折り返しで、本数が多いことなどから
小川町方の折り返し線に入らないだけではないのでしょうか?

 というか、車両数が足りないのだと思います。今は車庫も限界でこれ以上
所属車両数を増やせないし(成増なんかは駅留置だし....)、やむを得ず転線無しの
折り返しとなっているのだと思います。でもこれはダイヤ改正して朝の下り優等を
大幅に増やせばいいと思うのですが....

>さわっち院長
今日も負けるかと思った〜・・>横浜

 くしょぉ〜。(一ヤクルトファンの叫び)今日は六回現在同点なので、燕軍団が
勝ちます。

>さわっち院長
これって某掲示板でちょっと前に話に出ていた
山陽電車とJR新快速の関係によく似てるな・・・(^^;;

 そういえばそうですね。因みにネタもとはこちら。
http://www60.tcup.com/6017/glayhowever.html
 さわっち院長、ROMして下さっているなら、書き込みもよろしくお願いします。
(こんな所で書き込みの以来をすな(^^;)

>さわっち院長(東上線の朝)
・・・は、ともかく(^^;; 朝こそ複々線を有効活用して通過にしないと意味がないでしょうね・・
>国分犬一さん
結果として、武蔵野線からの乗り換え客が有楽町線に流れ込む割合が
高くなりそうな感じですね。

 朝は、和光市で必ず通勤急行に接続してくれれば、通過でも構わないと思います。
通勤客の方で池袋や新宿・渋谷・五反田・大崎・品川なんかに通ってる方は
東上線の方が運賃安いですから、結構棲み分けは出来ていると思います。
朝の上りは、有楽町線直通、東上線の列車ともにまんべんなく乗車しています。

>私
どっちにしろ寄居はコンパクトに街がまとまっているので、本気になったら
中心部は結構華やかになるのでは?と思っています。
>さわっち院長
あ、それはあるかも知れませんねそして結構町内に細かく駅がありますし、
「高速バスの市街地に入ってから頻繁停車」状態・・(^^;;

 なんて言ったって、東上線の最短駅間は、何を隠そう「玉淀−寄居」間だったり
しますからね。竹沢は宅地造成されているそうですし、男衾も土地は余っていますから
開発の余地はいくらでもありますね。でもそれやったら朝に「寄居⇔池袋」の
列車を走らせなければまずいだろうなぁ。増結するとしたら森林公園だろうけど
それじゃ小川町・武蔵嵐山の客をさばききれるかどうか....

>さわっち院長
みんなで武蔵野線沿いの某マンションに押し掛けますか(ぉぃ)

 そ、そ、掃除しなければ(あたふた)。

>げんぞ〜さん
喜多院の南側(16号線寄りの小仙波町のあたり)の台地上の畑は、
市街化区域内の生産緑地に指定されているので、少なくともあと40年は
畑のままです(爆)。

 あいたたた....今日は少し歩いて友達とR254沿いのユニクロで買い物してきました。
それにしても川越は本丸御殿を端っこに、急に農村になるからなぁ。

>げんぞ〜さん
現状の賃率が結構高いので、その程度の補助では焼け石に水でしょう。
それなら、その基金を設備投資の資金に流用→利便性のアップ、
としたほうが利用者の誘致には有効だと思います。

 やはり意味無いですかねぇ。それだったら、その基金で株式投資するか(爆)、
路盤強化・信号施設の改良・複線化などを推し進めた方がいいかも知れませんね。

 市制執行

 これからは、ミニ自治体はつくらない方がいいかと思います。効率性が損なわれない
範囲で街を大きくして、全体の効率化を図るべきですね。東上線沿線に多く存在
するミニ市の存在も気がかりです(自分もそこの中の住民だが)。介護保険は
埼玉県は全県連合ですので、問題はないでしょうが、住民サービスの面からでは
今のままでは効率性が高くないと思います。

 それでは


@西武ライオンズ担当(ぉぃ)
 投稿日 2000年4月13日(木)20時27分 投稿者 mean machine [pae3a7b.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除

↑HNの後ろに付けたかったのですが、字数制限に引っ掛かるようで諦めました。
#西武担当なら入るんですけど、西武鉄道については大して答えられませんので^^;
##でも、「@ライオンズ担当」なら入るな・・・。

ケロタちゃま・・・やっぱり「さん」(^_^;)
>●熊谷商業
>甲子園は4回位出ていたはずです。
>ゴルゴ松本が甲子園に行った時(3塁コーチャーだったらしい)のエースは
>元西武の原口です。(←多分"元"ですよねぇ)
>詳しいことは西武ファンの方にお任せします。

はい。任されたので・・・。(^_^;)

原口哲也選手
ライオンズ入団:1985年ドラフト3位
ライオンズ退団:1993年オフ自由契約→テスト入団でダイエーへ
(ライオンズ担当なので、その後は知りません^^;)
ライオンズでの成績:28試合(56回1/3)1勝3敗1S

ちなみに、1勝1Sはともに1988年です。


彩の国の太田真一さん、σ(^^;)>
>>>明日はバイクの初心者講習(自爆)
>>それって、伊勢崎か川口か船橋ですか?(笑)
>上記の3場で走るとあらば、まずは筑波山のふもとまで出向かないと・・・・・・(オィ)
>ちなみに昨日の講習は『初心者運転者講習』と言って、これを受けないと試験場で再試験を受け
>なければならないというキビシイやつです。
>という事で、交通違反には注意しなければ・・・・・・(交通安全週間は15日まで)

あらら。真面目な講習の方でしたか。てっきり、競輪競馬に続いてオートデビュー
かと思ってしまいました。(^_^;)

>で、伊勢崎、川口、船橋3場を走る選手では、やはり島田信広、片平巧両選手、
>それに25期の森且行(ご存知元SMAP)、若井友和両選手がお気に入りです(オィ)
>#ちなみに私の叔父が、川口オートの場長でもあったりする←身分は川口市職員(ばくぅ〜ん)

デビューどころか、関係者なんですね。(^_^;)・・・失礼しました。m(__)m


最後に・・・、チャットに書き逃げしといたんですが、22222カウントGET
しました。\(^o^)/
#22220から2回「更新」しましたが(^_^;)


(^^;)☆\(-_-;)・・・鉄分ねーじゃん。


今回も長めです
 投稿日 2000年4月13日(木)19時31分 投稿者 リキオ@スーパーはつかり [ns.pref.saitama.jp] 削除

ドリむささん>

私の書き込みを読んで、真剣にレスしていただいて感謝します。
その中でいくつか気がついた点について、書かせていただきます。

>私は東上線活性化のために寄居の人口を増やして通勤圏にすべきと思ったので
>市制化に向けた幾つかの方法を唱えました。

改めた感じたのは、「東上線の活性化」と「寄居町の活性化」とは、必ずしも
イコールではないということです。
というのは、町の人口が増えて東上線の利用者が増えた(東上線が活性化した)
としても、その人たちが町の外に通勤・通学してしまえば日中の町は閑散として
しまい、町が活性化したとは言えないのではないかということです。

「街の活性化」(寄居に限りません)とは、いつでも街ににぎわいや活気がある
ような状態(抽象的ですいません)を言うのではないかと思います。そして、私は
それを実現するための一助として鉄道が活用されればと考えています。
そのためには、鉄道が通勤・通学だけでなく、周囲の街との日常の交流の足として
使われるといいですよね。
ドリむささんの本当に言いたいことは、たぶん私と同じだと思うのですが、
どうでしょうか。

#「東上線の活性化」や「街の活性化」に関する私の定義が間違っているとなると、
#根本的に話が違ってきてしまいますが・・・


>だから市制化によるステイタスも、(中略)決して一部の現住民の主張だけでは
>なく、転居・分譲など、これからそこに住むであろう人間にもステイタス性を主張
>する事があり得るわけです。

市制化に関して言うと、確かに外部の人間に対しては「市」というステイタスは
わかりやすいですよね。ただ、東上線の活性化と寄居町の活性化を結びつけて
考える場合、寄居を観光で有名なまちにする(必ずしも「市」でなくてよい)
といった方法もあると思います。
私としては、こういったことで寄居ににぎわいが出て、人口が増え、結果として
市になるという方が望ましいのではないかと思います。


ここらへんで、肩の力を抜いてっと・・・

●秩父鉄道

げんぞ〜さん>
>秩父セメント→秩父小野田→太平洋セメント関連の輸送が、近年のリストラ
>(秩父第1・第2工場の閉鎖)のあおりをまともに食らって輸送量が大幅に
>減少していることに加えて・・・ですよね。
>バブル期にセメント輸送が好調だったために、旅客関係の集客を熱心に
>おこなってこなかったツケが今になって出ているような気も・・・。

秩父鉄道を語るのに、貨物に触れなかったのは片手落ちでした。
げんぞ〜さん、ありがとうございます。
秩父鉄道には、確かに集客に慣れていないところがあるようですが、
最近がんばってますよ。


●はつかり・・・

GLAY好きの鈴木くん>
>某初狩城址高校の屋上から・・・

私としては、できれば「初雁城址高校」にして欲しかったなぁ・・・
(ごめんね、つまんないところ突っ込んで。理由はオフ会に出た人に聞いてみて)


ケロタさん>
>ところで、リキオさんのHNの略し方は前を残せばいいのですよねぇ。
>それとも後ろを・・(核爆)

う〜ん・・・(謎)

(もうひとつ)
>>いっそのこと、所沢から秩父まで行って秩父鉄道に入り、そこからさらに羽生
>>まで行って伊勢崎線に入り、さらにさらに久喜で宇都宮線に入って大宮に戻る
>>というのはどうでしょう?
>>(去年、春日部から三峰口まで臨時列車も走ったことだし、いろいろ走らせる
>>のも一興かと・・・)
>これって今度のオフ会の企画ですか?(爆)

いっそのこと、オフ会で臨時の直通列車走らせますか?そうすれば時間もたっぷり・・・



まちゃままちゃま登場!
 投稿日 2000年4月13日(木)18時39分 投稿者 ケロタ@三十路会 [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタです。研修はすべて終了しました(^^)
それにしても今日は3回目です(爆)

●秩父鉄道
リキオさん>
>会社としては経営建て直しのため、人員削減や組織の効率化を進めるとともに、自社線の
>利用者増につながるハイキングの企画やパーク・アンド・ライドの強化など様々な増収
>努力を行っています。
地元の秩父鉄道ネタですが一度も触れていなかったので(^^;
去年の12月からワンマン化は周知の事実ですが、
ワンマン化前の上熊谷駅は午後7時を過ぎると無人化していましたが、
ワンマン化以降は午後9時でも駅員がいるようです。

#いる方が増収なのかいない方が増収(というより経費削減)になるのかは判りませんが(^^;

最近の秩父鉄道を見ていると
・記念切符が増えたような気がする。
・自社広告(というかお知らせ)がPCで自作してカラープリンタで印字したものが多い
ような気がします。

●黄色い電車はどこへ行く
プリゴンさん>
>sattさん、ケロタ茶間(変換したらこう出た (^_^;;)
>これ、西武のことだったんですね。最初総武緩行の事だと思ってました。(^^ゞ
黄色い電車というと普通はそう思いますよねぇ。

●寄居問題
GLAY好きの鈴木くん>
> 私も長瀞とか小鹿野の人が、寄居まで自転車or車で行って、そこから東上線で
>行くという話を聞いたことがあります。
長瀞の人はともかく小鹿野の人が寄居まで自転車ですかぁ?(←超ツッコミモード)

●これって(?)
リキオさん>
>いっそのこと、所沢から秩父まで行って秩父鉄道に入り、そこからさらに羽生まで行って
>伊勢崎線に入り、さらにさらに久喜で宇都宮線に入って大宮に戻るというのはどうでしょう?
>(去年、春日部から三峰口まで臨時列車も走ったことだし、いろいろ走らせるのも一興かと・・・)
これって今度のオフ会の企画ですか?(爆)

ところで、リキオさんのHNの略し方は前を残せばいいのですよねぇ。
それとも後ろを・・(核爆)

●県北出身者
彩の国の太田真一さん>
>今さっき、テレ東のバラエティ番組の、“芸能人野球対決”を見ていた所でしたが、お笑いのTIM・
>ゴルゴ松本が『熊谷商業高校出身』と出ていて、しかも『甲子園出場』の経歴まで付いていました
>が、『熊谷商業』って、甲子園出てましたっけ?(爆)←情報求む
>あと、U-turnの土屋が『埼工大深谷出身』となってました。アルフィーの桜井さんといい、冠二郎
>といい、埼玉北部って結構芸能人出てるのね(爆)
熊谷市内では熊商のほかに熊高も甲子園に行っています。

県北出身の有名人は、スターダストレビューの4人(加須・行田・熊谷×2)、J-WALKのキーボードや
爆風スランプの元ベース(実はこの二人はいとこ同士)などもいます。
後は・・ケロタ(殴)

●ちゃま問題(爆)
げんぞ〜さん>
>ああっ、一斉に「ちゃま」になってる・・・。いくらなんでも可哀相過ぎ。
>私は「さん」で通させていただきます。
ぽっくんは結構気に入って・・(ナイナイ)
蛾次郎さん>
>すいません、あえて使っちゃいました。「ちゃま」って呼んでいいもんか、
>ちょっと考えちゃったもんで・・・。深意はありませんので(^.^)。
使って頂いても大丈夫ですよ。

それではまた明日!
ケロタちゃまでした!(←ホラ!本人が使っている)


ぶっちゃげたはなし、合併ってするんですかね?
 投稿日 2000年4月13日(木)18時01分 投稿者 蛾次郎@埼葛地区担当 [kds-fw.kobaden.co.jp] 削除

蛾次郎です

◇呼び方
ケロタちゃま(ここだけこう呼びますねm(__)m)>
>"ちゃま"が敬称なので(爆)"さん"は必要ないです。
>#二重敬称になってしまいます。

すいません、あえて使っちゃいました。「ちゃま」って呼んでいいもんか、
ちょっと考えちゃったもんで・・・。深意はありませんので(^.^)。

◇合併問題
ケロタさん>
>譲歩をするら・し・い(と言うかそういう方向に)とのことです。
>次回の決定予定日は17日だそうです。
>まぁ大宮市側がいつまでも「大宮市」にこだわっていると決まらないでしょう(笑)

なんだか未来永劫、合併なんてありえないような気がしてきました。ここまで
大宮市側が強情だとは・・・。市民の反応はどうなんでしょうね?結構「どっちでも
いいよー」みたいな感じだったりして・・・。

◇担当分担
プリゴンさん>
>これから名前の後ろにこれつけよ〜かな〜↑(^^)
>でも蛾次郎さんが埼葛地区担当だったような・・・。
>私は局地(東武本線)担当という事で(^_^;)

あれ、勝手に名乗っちゃったもんで。いいとこ取り(?)ですんません。
でも考えてみたら、埼葛地区って東武線と武蔵野線だけですもんね。
武蔵野線担当ってGLAY好きの鈴木さんでしたっけ?うーん、忘れた・・・。

◇市内循環バス
県南東部では結構市内循環バスが流行っているようで、八潮や吉川は導入済み
となっているようですね。なかなか実現しないのが三郷市。議会では色々と話
が出てはいるようですが、実現には至ってないようです。ただ、イベントがあ
る場合(イベントとは、市の文化祭やら何とかフェスティバル系のイベント)、
東武バスの路線バス(三郷営業所)を借り切って市内を循環しているようです。
コース的には4コースぐらいあったかな?基盤はできてるので、あとは導入だ
けといったところみたいですけど、循環バスって結構経費がかかるもんなんで
すかね?路線バスのコースとのかみ合いも考えたりもしないといけないんでし
ょうし、結構考えると問題が多いもんですね。朝霞とか和光とかはどのように
コース設定とかしてるんでしょうか?

でわでわ。


なぜか、ドタバタしています
 投稿日 2000年4月13日(木)17時39分 投稿者 ヒロユキ@三十路会Jr#2 [1Cust80.tnt1.urawa.jp.da.uu.net] 削除

今日は短めです。桜の季節も終わっちゃったなぁ。といって北へ出かけることも
ないし・・・ところで、桜の花の色って見た人間に良い影響を与えるらしいです(^^)

●森林公園折り返し

げんぞ〜さん>
>森林公園は引上げ線ならぬ検修庫に突っ込んで折り返してます(爆)。

小川町方にある本線わきの折り返し(電留?)線で昼間は折り返していた
と思うのですが?

あらふね号さん>
>一部下り副本線から折り返す便もあるようですが(7:30頃の急行池袋行き)。
> 今年2月始めに遭遇、危うく乗り遅れるところでした。
> 普段は高崎線に乗っていますが、当日は、入試の子に付き添っていました。
> 車庫から下り副本線に入り、上り急行として発車するのでしょうか?

これについては単なる池袋方からの折り返しで、本数が多いことなどから
小川町方の折り返し線に入らないだけではないのでしょうか?

http://www.at-f.com/


熊谷市内循環バス
 投稿日 2000年4月13日(木)17時04分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk79.ksky.ne.jp] 削除

さっき回覧板(爆)と一緒に市報がきましたので、早速スキャンして
アップしておきます。
http://www.ksky.ne.jp/~genzo/spacial/yuyu_bus.html
1台は「さくら」、もう1台は「ムサシトミヨ」のデザインだそうです。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


新線計画
 投稿日 2000年4月13日(木)12時43分 投稿者 エム [pc106-85.fujifilm.co.jp] 削除

>室長さん
>はじめまして よろしくお願いします

ことらこそ、よろしくお願いします。

>上記のような路線も計画だけならあるようです(水判土方面らしい)

ふむふむ、わたしの見間違いではなかった様ですね。
計画だけはやはりあるのですね。
この情報だけでもありがたいです。
この計画はどこかに行くと見られるものなのでしょうか?

>ただこの計画は他にも上尾やら七里やら、構想が大きすぎて現実味が薄いんですけど

なるほど、上尾方面というのは、たぶん新大宮バイパス−上尾バイパスと北上する
ルートなんでしょうね。
七里はよく分からないけど。


けんぞ〜さん(はじめまして)>

>構想段階のものはそこらじゅうにあるようですが、運輸省の答申に組み入れられて
>いるもの(=実現の可能性があるもの)は、今のところ埼玉高速鉄道の蓮田までの
>延伸と、大宮〜県営サッカー場(浦和美園)の中量軌道システム(モノレール・
>新交通システム・LRTのいずれか?)の建設だけだったと思います。

>↓とりあえず下のURLから「運輸政策審議会答申」云々というのを探してみてください。

ありがとうございました。
答申にははいっていませんでしたね。
という事はここ10年くらいは実現の見通しはほとんど無い、という事の
様ですね。


昼のいこい♪
 投稿日 2000年4月13日(木)12時43分 投稿者 あらふね号 [202.238.139.11] 削除

●敬称、警鐘?
 とりあえず、「さん」を使わせていただきます。

●折り返し
 >げんぞう〜さん>
 >森林公園は引上げ線ならぬ検修庫に突っ込んで折り返してます(爆)。
 一部下り副本線から折り返す便もあるようですが(7:30頃の急行池袋行き)。
 今年2月始めに遭遇、危うく乗り遅れるところでした。
 普段は高崎線に乗っていますが、当日は、入試の子に付き添っていました。
 車庫から下り副本線に入り、上り急行として発車するのでしょうか?

●埼玉県さいたま市
 >げんぞう〜さん
 >埼玉県北埼玉郡埼玉村字埼玉は、かつて存在していました
 ありましたか。

 >げんぞう〜さん、プリゴンさん、ケロタさん>
 市名は、結局どうなるんでしょう?

デハ


やっぱり私はケロタです。(意味不明)
 投稿日 2000年4月13日(木)12時24分 投稿者 ケロタ@三十路会 [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタ@昼休みレスです。

●三市合併
プリゴンさん>
>なんでも「大宮市」を強く押す派と「さいたま市」を押す派でまとまらなかったとか。
げんぞ〜さん>
>今朝の読売新聞埼玉県北版によると、「さいたま市」「大宮市」のどちらか、
>というところまでは同じですが、結局決裂して終わったというニュアンスの
>ことが書いてあるんですけど・・・。
蛾次郎さん>
>これですけど、もう一波乱ありそうですよ。というのは、「さいた
>ま市」というのを使わないでくれ!と、行田市のほうから要請があ
>ったようです。
今、もう一度埼玉新聞を読み直しましたが、市名は大宮市側が、市役所位置では浦和市側が
譲歩をするら・し・い(と言うかそういう方向に)とのことです。
次回の決定予定日は17日だそうです。
まぁ大宮市側がいつまでも「大宮市」にこだわっていると決まらないでしょう(笑)
大宮市が譲歩をすれば浦和市も譲歩せざるを得ないでしょう(笑)
で、行田市が泣くのでしょう(爆)

●熊谷市内循環バス
げんぞ〜さん>
>車種は「エルガミオ」、車体は既報の通り上半分が「さくら色」・
>下半分が「白」で、「熊谷循環ゆうゆう号」というロゴが入ってます。
>なお、運転台脇に「302」という社番が書いてありましたから、
>少なくとも同型車が2台いる、ということのようです。
もう1台は上半分が「青」らしいです。
市報で読んだのですが詳細は忘れました。m(_ _)m

●敬称
蛾次郎さん>
>ケロタちゃまさん
私の投稿者名が悪かったのでしょう(^^;
"ちゃま"が敬称なので(爆)"さん"は必要ないです。
#二重敬称になってしまいます。

混乱の源になりますので、今回から元のHNに戻します。
敬称は"ちゃま"で結構です(爆)


循環バスみっけ!
 投稿日 2000年4月13日(木)09時48分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk26.ksky.ne.jp] 削除

●熊谷市内循環バス

先日話題に挙がっていた熊谷市内循環バスの新車ですが、今日の朝
熊谷駅南口で眺めてきました。
車種は「エルガミオ」、車体は既報の通り上半分が「さくら色」・
下半分が「白」で、「熊谷循環ゆうゆう号」というロゴが入ってます。
なお、運転台脇に「302」という社番が書いてありましたから、
少なくとも同型車が2台いる、ということのようです。

●三市合併
ケロタさん>

>今朝の埼玉新聞によると、
>新市名は「さいたま市」(浦和・与野市の主張)か
>「大宮市」(大宮市の主張)に絞られたそうですが、
>大宮市側が譲歩し「さいたま市」になる可能性が高いそうです。

今朝の読売新聞埼玉県北版によると、「さいたま市」「大宮市」のどちらか、
というところまでは同じですが、結局決裂して終わったというニュアンスの
ことが書いてあるんですけど・・・。
どっちなんだ(^^;)。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


甲子園かぁ〜
 投稿日 2000年4月13日(木)09時35分 投稿者 プリゴン@東武本線担当 [URWcd-01p92.ppp.odn.ad.jp] 削除

●私の母校

私が出た高校は昭和63年の春の大会で初出場初優勝なるものをしてました。
(この時は入学前)最近も夏の大会に出てました。(一回戦で負けてました(-_-))
2回戦を見に行こうかと思ってたんだけど…。

●合併問題
国分犬一さん、室長
>今日決まるはずだった大宮・与野・浦和合併後の新名称が先送りになったようで…

>何〜(^^;; 今日決まるはずだったのか〜
>しっかし、そんなにもめてるのか?(汗)
なんでも「大宮市」を強く押す派と「さいたま市」を押す派でまとまらなかったとか。

●高頻度平面交差分割併合駅(室長のを流用…なんか難しそうなタイトルだな〜)

あのあとまた一つ思い出しました。それは曳舟です。ここは朝のみで、10両で
来た浅草行の後ろ4両を落とします。この運用が2本あります。
切り離された4両2本が引き上げ線で8両にまとめられて回送で折り返します。

室長
>あ、それもありましたね さすが東武本線担当(^^;;
これから名前の後ろにこれつけよ〜かな〜↑(^^)
でも蛾次郎さんが埼葛地区担当だったような・・・。
私は局地(東武本線)担当という事で(^_^;)

●転線せずに折り返し
ケロタちゃま>
>某旅客鉄道みたいに転線せずに折り返すことが無くってなによりです。
>#そう言えば私鉄(JR以外の)で(通常)転線しないで折り返す駅ってあるのですかねぇ。


野田線の岩槻は?他にもありそうですが単線という事もありますし。
ここは彩の国の太田真一さんのエリアですが(^_^;)

東武は引きこみ線に入れてから折り返すのが基本ですね。ただし、末端の駅や、
行き止まり式のホームは違います。ですので上記のような駅は例外という事に
なりますか。(でも一旦ドアは閉めてます)

●よそのオフ会幹事
げんぞ〜さん
>先日のオフ会参加者の中に、ここでオフ会やったことに味をしめて(?)、
>よその掲示板でオフ会をやろうと言い出して、幹事まで引き受けてしまった
>方がいますねぇ。誰とは言いませんが(笑)。

はぁ〜い、わたしで〜す(^○^)
でも単純に飲み会をやりたいだけという話もあります。(^o^)


今朝は大変!
 投稿日 2000年4月13日(木)09時13分 投稿者 蛾次郎@埼葛地区担当 [kds-fw.kobaden.co.jp] 削除

蛾次郎です

◇本日の京浜東北
今朝は京浜東北線の鶴見付近で車が踏み切り内に立ち往生したそうで、
ダイヤが完全に麻痺してました。いつも南浦和駅2番線からの始発に
乗ってるんですが、待っていたら突然「2番線からの始発は中止にな
った」と案内が・・・。あー、始発を待っていた20分間を返して!
って感じです(涙)。

◇さいたま市

ケロタちゃまさん>
>新市名は「さいたま市」(浦和・与野市の主張)か
>「大宮市」(大宮市の主張)に絞られたそうですが、
>大宮市側が譲歩し「さいたま市」になる可能性が高いそうです。

これですけど、もう一波乱ありそうですよ。というのは、「さいた
ま市」というのを使わないでくれ!と、行田市のほうから要請があ
ったようです。そもそも埼玉という名の由来は行田市付近の埼玉地
方(さきたま)のさきたま古墳群の辺りから来ているそうで、行田市
付近でも周辺自治体との合併があった場合にその市名を使いたいそ
うです。せっかくまとまりかけてただけに、このあとどうなるか、
またまた議論が沸き起こりそうな感じですね。

でわでわ


今日もこれから研修です。
 投稿日 2000年4月13日(木)08時39分 投稿者 ケロタちゃま [ws1.udk.co.jp] 削除

ぽっくんです。(爆)
今日もこれから新入社員の研修です。
3日連続で受けるほうも教える方もヘトヘトです。

とりあえず簡単に

●3市合併
今朝の埼玉新聞によると、
新市名は「さいたま市」(浦和・与野市の主張)か
「大宮市」(大宮市の主張)に絞られたそうですが、
大宮市側が譲歩し「さいたま市」になる可能性が高いそうです。
詳しくは後ほど

●熊谷商業
甲子園は4回位出ていたはずです。
ゴルゴ松本が甲子園に行った時(3塁コーチャーだったらしい)のエースは
元西武の原口です。(←多分"元"ですよねぇ)
詳しいことは西武ファンの方にお任せします。

野球は広島、サッカーは浦和、鉄道は名鉄と京急という
赤いもの好きのぽっくんでした。
#ちなみに高校の古文も赤いものが好きでした(爆)


私の母校は昭和29年夏に甲子園出場(マジ)
 投稿日 2000年4月13日(木)02時17分 投稿者 彩の国の太田真一 [kumagaya-ppp-210-157-6-170.interq.or.jp] 削除

今さっき、テレ東のバラエティ番組の、“芸能人野球対決”を見ていた所でしたが、お笑いのTIM・
ゴルゴ松本が『熊谷商業高校出身』と出ていて、しかも『甲子園出場』の経歴まで付いていました
が、『熊谷商業』って、甲子園出てましたっけ?(爆)←情報求む
あと、U-turnの土屋が『埼工大深谷出身』となってました。アルフィーの桜井さんといい、冠二郎
といい、埼玉北部って結構芸能人出てるのね(爆)
それと、ヒロミが『昭和第一工業出身』となってましたが、この学校って『昭和鉄道学園』の隣の
学校でしたっけ?(謎)

●敬称

ケロタちゃま(?)>
>言い出しっぺ負けるの法則(?)により
>本日より私の敬称は"ちゃま"にさせて頂きます。(自爆)
>尚、"会長"(←三十路会)・"さん"(←"ちゃま"に抵抗のある方)は使用して頂いて結構ですが、
>"様"は基本的に拒否させて頂きます(←"様"って敬称が好きじゃないので[郵便物を除く])
>同様の理由で"殿"も拒否します(^^)

この書き込み上で、私は知らずに“様”の敬称を使ってしまいました・・・・・・・
そんな理由があったなんて・・・・・・・
本当にゴメンナサイm(_ _)m
(そんな事だったら、オフ会の席で言ってくれれば良かったのにぃ・・・・・)

ただ、三十路の人に対して、“ちゃま”の敬称を使うのもイヤなので、今後は三十路会会長という
事で“会長”の敬称を使わせていただきます。

で、いい機会(?)ですので、今後、他の皆さんの投稿の引用で“様”としていたのを、“さん”
に改めます。

●講習

自分、mean machineさん>
>明日はバイクの初心者講習(自爆)

>それって、伊勢崎か川口か船橋ですか?(笑)

上記の3場で走るとあらば、まずは筑波山のふもとまで出向かないと・・・・・・(オィ)
ちなみに昨日の講習は『初心者運転者講習』と言って、これを受けないと試験場で再試験を受け
なければならないというキビシイやつです。
という事で、交通違反には注意しなければ・・・・・・(交通安全週間は15日まで)

で、伊勢崎、川口、船橋3場を走る選手では、やはり島田信広、片平巧両選手、
それに25期の森且行(ご存知元SMAP)、若井友和両選手がお気に入りです(オィ)
#ちなみに私の叔父が、川口オートの場長でもあったりする←身分は川口市職員(ばくぅ〜ん)

ここからはチョットマジレス・・・・・・・

●秩父鉄道

リキオさん>
>秩父鉄道は、現在経営状況がとても厳しく、平成10年度末の累積損失が20億円を
>超え債務超過の状態に陥っています。これに対し年間の利用客はついに1000万人を
>割り、まだ減少傾向が止まりません。
>会社としては経営建て直しのため、人員削減や組織の効率化を進めるとともに、自社線の
>利用者増につながるハイキングの企画やパーク・アンド・ライドの強化など様々な増収
>努力を行っています。

貨物の落ち込みに加えて、旅客の落ち込みに歯止めが掛からない状況ですので、秩鉄本社
としても建て直しに精一杯なのでしょう。
1年以上前に、秩鉄本社に、“職員の新規採用及び中途採用があるか”たずねた所、『予定
はありません』とあっさり言われました。この時点で、経営が苦しいのかな、などと老婆心
ながら思ってしまいました。

>このような状況なので、熊谷〜寄居間の複線化のような大規模投資は現実的には無理でしょう。
>もしやるとなれば、大部分地元負担でということになると思います。

1000系(元国鉄101系)のクーラー取り付けも県の補助によってまかなわれた様ですので、
本格的に“第3セクター”移行の時期に来ていると言っても不思議ではありません(!?)


勝った〜♪
 投稿日 2000年4月13日(木)00時48分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa3-160.teleway.ne.jp] 削除

今日も負けるかと思った〜・・>横浜

mean machineさん>
>さあて、日本シリーズの相手はどこになるのかな。(早過ぎ爆)

2年前と同じ対戦相手じゃ面白くないなあ・・と、それはお互い様か(^^;;


●寄居と秩父鉄道活性案

リキオさん>
>高崎線との直通は、秩父鉄道沿線の住民が籠原まで車で行って高崎線を使う人が多くなって
>いることを考えると、実現すると確かに利用者増につながるでしょうね。

そういう流れになってるんですかぁ〜
確かに直接高崎線の駅へ出るほうが便利ですもんね・・

これって某掲示板でちょっと前に話に出ていた
山陽電車とJR新快速の関係によく似てるな・・・(^^;;


GLAY好きの鈴木くん>
>どっちにしろ寄居はコンパクトに街がまとまっているので、本気になったら
>中心部は結構華やかになるのでは?と思っています。

あ、それはあるかも知れませんね
そして結構町内に細かく駅がありますし、「高速バスの市街地に入ってから頻繁停車」状態・・(^^;;


ドリむささん>
>#周知の通り、秩父鉄道複線・高速化はそれに対する遠まわしな一つの提案であるのです。

そういえば東上線の活性化が発端だったのでした(爆)

>転居・分譲など、これからそこに住むであろう人間にもステイタス性を主張する事があり得るわけです。
>つまりコンプレックスを抱いているのは内部のみならず外部にも存在するのでは?という事なのです。

そうですね
市であるかどうかは居住地を決める大きな指標でしょう
ただ、このことからも単なる人口合わせの合併で市になっても意味がないということなのでしょうね


●東上線スピードアップと有楽町線

国分犬一ちゃん>
>結果として、武蔵野線からの乗り換え客が有楽町線に流れ込む割合が
>高くなりそうな感じですね。

そうなると東武は損をするから・・話は進まないでしょうね(^^;;

>御安心下さい。新線池袋行きは小竹向原〜池袋間ノンストップです。(^^)
>しかし、渋谷延伸後はどうなるか分かりませんね。

多分、千川、要町両駅から新宿方面へ向かう利用者を考慮して・・・ってな感じで
停車になるでしょうね(^^;;


GLAY好きの鈴木くん>
> コラコラ。って私の案も志木〜和光市無停車だった(^^;)。朝朝霞台の通過
>は許しますが(でも下りは絶対ダメ!)、昼間以降の急行の通過は許しません。

朝朝霞台ってどこ?(ぉぃ)
・・・は、ともかく(^^;; 朝こそ複々線を有効活用して通過にしないと意味がないでしょうね・・


●合併問題、昇格、新市名など

mean machineさん>
>いえいえ。某大通りの「日本一長いけやき並木」があるのですから、県都にこそ
>相応しい名前でしょう。

実は新市名に「けやき」を使えないかなと考えたんですが、
どうもイメージが湧かないのでやめました(^^;;


リキオさん>
>合併できたとしても、真にひとつの「まち」としての一体感が出てくるようにならなければ、
>合併は成功とはいえないと思います。

実際、同じ自治体にして意味があったのかなあ?と思うところもありますね
ただ、ここで挙がっていたのはそれなりに商圏が似通っていたりして
共通点の多いところだったと思いますけど(^^;;

で、浦和・与野・大宮の場合は、実際はバラバラなんでしょうが
中核となる都市が存在することで県全体の活性化へと導く手段と考えられたわけですから
ちょっと一味違うんですね・・上手くまとまればいいんだけど・・

>正直なところ、県内にも「これで本当に市なの?」という気になるところがあり、何が何でも
>市に昇格というのはどうかという気がしています。

埼玉はまだマシな方ですよ(^^;;
一つの町を除いて郡全体が合併したにも関わらず
今や人口が2万しかない能登半島の先端の某市とか・・・(ぉぃ)


国分犬一ちゃん>
>今日決まるはずだった大宮・与野・浦和合併後の新名称が先送りになったようで…

何〜(^^;; 今日決まるはずだったのか〜
しっかし、そんなにもめてるのか?(汗)

>小学生の頃、「新」と表記された地図を見たことがあります。

それ、社会科の「地図帳」じゃないですかねえ?
あれは市町村「名」しか記入されないので「新」とか「東」とか「北」とかいくらでもあるはずです

・・・と思って高校の地図帳を開いたら新町だけ「新町」になってる・・・なぜ?(^^;;


●高頻度平面交差分割併合駅

げんぞ〜さん>
>高密度運転がおこなわれている本線との平面交差を伴う分岐駅で、
>それだけ多くの分割併合or増解結を実施している駅ってありましたっけ?

西武遊園地・拝島行 なんてのは?(←珍しく西武ネタ)
と思ったらすでにあらふね号さんが書いてましたね・・(^^;;


ヒロユキさん>
>私は東北新幹線福島が一番良い例ではないかと思いました。通過列車と2度交差
>と条件が厳しいですし。ある意味、熊谷より?ただ、15km/h以下というのは
>きついですね。せめて、35〜45km/hぐらいは欲しいと思います(^^;

最初、山形新幹線が福島駅で一本のホームからしか発着しないと聞いたときは
本当にそんなのでやっていけるのかと思いましたが・・(^^;;
あれよりは易しいかも知れませんねえ


プリゴンさん>
>あと、規模はもっと小さいけど新栃木(宇都宮発着絡みの準急)もあります。

あ、それもありましたね さすが東武本線担当(^^;;


●転線せずに折り返し

ケロタちゃま>
>某旅客鉄道みたいに転線せずに折り返すことが無くってなによりです。
>#そう言えば私鉄(JR以外の)で(通常)転線しないで折り返す駅ってあるのですかねぇ。

これは自分の知るかぎりでは思いつかないなあ・・
某旅客鉄道は地方問わず、転線なしが多いようですけど(^^;;

あ、金沢駅はちゃんと転線してるぞ・・


●長い書き込み

げんぞ〜さん>
>私の場合、ここが最初に定期的にチェックするようになった掲示板の
>1つなので、これが普通・よそが短いのだと思ってました(爆)。

ヒロユキさん>
>私もそう思っていました(爆)。でも、そうだったら悲鳴を上げたかも
>しれませんが(^^;

ちょうど今から一年前からにわかに書き込みが増えてきたようですけど、
まだ単独の話題のみが続く状態で、複数の話題があったらコメントを切る人が多かったですね
私は当時から「まとめレス派」でしたが、これが徐々に浸透していったようです(^^;;
しかしまさか一回の書き込みがここまで多くなることになろうとは・・(^^;;


●次回のオフ計画

GLAY好きの鈴木くん>
> その際はぜひ朝霞台にお越し下さい。夕方の上り急行なんかは川越でかなり
>お客が降りるのでビックリするかと思います。

みんなで武蔵野線沿いの某マンションに押し掛けますか(ぉぃ)


●さいたま新都心観光スポット

リキオさん>
>改札を出て左に行くとけやきひろば(ケヤキがたくさん植わっているところ)がありますが、
>そこからアリーナ側に下りた歩道上に、なんと旧大宮操車場の配線図が描かれていました。

ありゃあ、それは気づきませんでした
そういえば、さいたま新都心探訪(多くの人は再訪?)オフでもいいですねえ


●呼称

あらふね号さん>
>「〜ちゃま」って、某アニメを思い出しますけど。(主人公が亀に乗っていた)

ではケロタちゃまには自分のことを「ぽっくん」と呼んでいただきましょうか(爆)


ケロタちゃま>
>本日より私の敬称は"ちゃま"にさせて頂きます。(自爆)

あ〜あ、みんな自分からハマって行くんですねえ(^^;;


●超余談

リキオさん>
>東北へは男と一緒でしたか。室長ほどの男を女性がほっとかないと思ったんだけど・・・

・・・ほっとかれっぱなしなんですけど(T_T)


書くべし書くべし(謎)
 投稿日 2000年4月13日(木)00時42分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk69.ksky.ne.jp] 削除

先日のオフ会参加者の中に、ここでオフ会やったことに味をしめて(?)、
よその掲示板でオフ会をやろうと言い出して、幹事まで引き受けてしまった
方がいますねぇ。誰とは言いませんが(笑)。

●秩父線
リキオさん、プリゴンさん、ドリむささん>

>秩父鉄道は、現在経営状況がとても厳しく、平成10年度末の累積損失が
>20億円を超え債務超過の状態に陥っています。これに対し年間の利用客は
>ついに1000万人を割り、まだ減少傾向が止まりません。

秩父セメント→秩父小野田→太平洋セメント関連の輸送が、近年のリストラ
(秩父第1・第2工場の閉鎖)のあおりをまともに食らって輸送量が大幅に
減少していることに加えて・・・ですよね。
バブル期にセメント輸送が好調だったために、旅客関係の集客を熱心に
おこなってこなかったツケが今になって出ているような気も・・・。

>このような状況なので、熊谷〜寄居間の複線化のような大規模投資は
>現実的には無理でしょう。
>もしやるとなれば、大部分地元負担でということになると思います。

現状を考えるとそうせざるを得ませんよね。
しかし、地元もそこまでカネを出すかどうか・・・ですよねぇ。

>例えば沿線自治体で基金のようなものをつくり、
>それで運賃を10円なり20円なり値下げするようにするとか....

現状の賃率が結構高いので、その程度の補助では焼け石に水でしょう。
それなら、その基金を設備投資の資金に流用→利便性のアップ、
としたほうが利用者の誘致には有効だと思います。

>・でもJRへの直通は設備的に不可能に近い。

なんか急速にまとめられてしまったので、こちらも急速にまとめますと(^^;)、
停車駅では交換できない等ダイヤの制約が大きいですが、とりあえず
秩父線内快速運転で1日3〜5往復程度のレベルなら今すぐ可能だと思います。
でもこれだと、あまり効果は期待できませんね。

>あれ「みつみね」ってその昔、東武が秩父乗り入れで使ってた愛称では。
>国鉄ーJRのも同じでしたっけ?

国鉄〜JRも「みつみね」号でした(「三峰」号だったかもしれません)。
東武は「みつみね」号と「ながとろ」号でしたね。

●折り返し
ケロタさん、GLAY好きの鈴木くん>

>#そう言えば私鉄(JR以外の)で(通常)転線しないで折り返す駅ってあるのですかねぇ。
>#(島式ホーム1線駅を除く)

>そういえば森林公園の急行も電留線に入れないで折り返すんだっけな?

森林公園は引上げ線ならぬ検修庫に突っ込んで折り返してます(爆)。

●分割併合または増解結(←増解結とわざわざ断ってあるのがミソ^^;)
国分犬一さん>

>>#京急金沢文庫は、使用車両の仕様が違いすぎるので却下。

>御安心下さい。分岐駅はお隣の金沢八景です。(←ツッコミモード(^^;)

金沢文庫って、車庫から出てきた車両が下り本線を横断したうえで
上り列車に増結してますよね。(←逆ツッコミモード(爆))

●地名
あらふね号さん>

>群馬県群馬郡群馬町はあるが、埼玉県埼玉郡埼玉町字埼玉はない。

埼玉県北埼玉郡埼玉村字埼玉は、かつて存在していましたが、
町村合併により現在は行田市の一部となっています。
大宮・与野・浦和の三市合併にあたって行田市が埼玉市の名称の使用を
拒否しているのはこのためです。

●川越
GLAY好きの鈴木くん>

>某初狩城址高校の屋上からあたりを見回すと、片方はまち、片方は
>田んぼor畑と異様なまでのコントラストを見ることができます。

喜多院の南側(16号線寄りの小仙波町のあたり)の台地上の畑は、
市街化区域内の生産緑地に指定されているので、少なくともあと40年は
畑のままです(爆)。

●ちゃま
ケロタ「さん」>

>あ〜あぁっ.."ちゃま"かぁ(ボソ)

ああっ、一斉に「ちゃま」になってる・・・。いくらなんでも可哀相過ぎ。
私は「さん」で通させていただきます。

#そもそも直接会ったことがない人の称号を勝手に変えるのはまずい
#でしょう(^^;)>GLAY好きの鈴木くん。
#本人がいいって言ってるからとりあえずいいのかもしれませんが(^^;;;)。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


おかみさん会充実ナリ
 投稿日 2000年4月12日(水)23時43分 投稿者 ドリむさ@会員No.1 [x05-014.urawa.highway.ne.jp] 削除

寄居町市制化のいいだしっぺは私なので、とりあえず私から結論を出す事にしました。

・秩父鉄道の寄居〜熊谷間の複線化は地元負担なら可能。
・でもJRへの直通は設備的に不可能に近い。
・東武はそれでもやる気無し。
・寄居には人口増加の可能性はある!

なんか綺麗にまとまっちゃたようです(^^;)

リキオさんへ
>ちょっとタイミングを逸しちゃった感じですが辛口レスから
辛口ですか…^_^; 最も私も冗談で論議させていたわけではないので、
リキオさんの発言に対しては素直に受け止めざるを得ません。

ただ誤解していただきたくないのは、私は安易な思いつきや
秩父鉄道の経営状況を全く理解していなかったわけではありません。

以下にカキコするのは決してリキオさんに対する反論ではなく、
寄居町市制化運動の真意を皆様に理解いただきたく書き込みいたしました。

>それからすると、東上線の池袋直通を強化したとしても、それを活用するような何らかの
>手段などがなければ活性化には結びつかないと思います。
私は東上線活性化のために寄居の人口を増やして通勤圏にすべきと思ったので
市制化に向けた幾つかの方法を唱えました。
#周知の通り、秩父鉄道複線・高速化はそれに対する遠まわしな一つの提案であるのです。

これは正確には寄居町のためというより東上線沿線にも活性が波及させるものと思っているからです。
#私は、その路線の質は終点で決まる。と思っています。

だからGLAY好きの鈴木さんの
>寄居を活性化するのは、やっぱ東武東上線による池袋直通が一番良いでしょう。
とは根本的に異なっています。私の考えについてはどう思われますか?

それともう1つ。寄居市制化運動は、元々は寄居町に人口増加をもたらし、
結果的に町単体で市になるくらいの人口を持てれるか?という切り口から展開させていたので、
「一般論で合併は無意味な事ではない」、「寄居が合併して市制化するなら比企郡も…」とは言っても
「寄居は合併して市制化すべき」とは一言も申しておりません。

だから市制化によるステイタスも、ケロタちゃまは
>首長・議員・商工会など
をあげていますが、決して一部の現住民の主張だけではなく、
転居・分譲など、これからそこに住むであろう人間にもステイタス性を主張する事があり得るわけです。
つまりコンプレックスを抱いているのは内部のみならず外部にも存在するのでは?という事なのです。

>#かなり堅い話を長々と書いてすいませんでした。適当に聞き流して(読み流して?)
>#ください。
適当かどうかは読んだ当人の判断に委ねられると思います。私はしっかりと受け止めました。
大変参考になりました。本来の交通ルームの主旨に一石を投じた感じで、清々しささえ感じました。

さわっちさんへ
>それから秩父鉄道で寄居に抜けて、東上線の現実を見るオフにしますか(ぉぃ)
いいですねぇ。参加する美濃加茂。

また長々と失礼致しました。第3の運動のネタを探さなきゃ(白煙)。


ちゃま。ちゃま。ちゃまちゃまちゃま。
 投稿日 2000年4月12日(水)23時26分 投稿者 GLAY好きの鈴木@三十路Jr#1 [tn-ao100.ppp.ttcn.ne.jp] 削除

 こんばんは。↑の題を某つんくてきグループの3人組の歌(ちょこっとLOVE)の
サビで歌ってみて下さい(爆)。

>ケロタちゃま
>#そう言えば私鉄(JR以外の)で(通常)転線しないで折り返す駅ってあるのですかねぇ。
>#(島式ホーム1線駅を除く)

 東武東上線の準急は、下り副本線に入って、そのまま折り返します。多分。
 京王線調布の本線転線という荒技なら有りますが(^^;)後は聞いたこと無いですねぇ。
小田急は必ず電留線に入れますし(始終着駅は除く)。そういえば森林公園の急行も
電留線に入れないで折り返すんだっけな?JRは殆ど無いですねぇ。あっ、武蔵野線の
府中本町はいったん電留線に入れて、折り返しますね。ってあれは構造的に折り返せない
だけか。

>リキオさん
高崎線との直通は、秩父鉄道沿線の住民が籠原まで車で行って高崎線を使う人が多くなって
いることを考えると、実現すると確かに利用者増につながるでしょうね。

 私も長瀞とか小鹿野の人が、寄居まで自転車or車で行って、そこから東上線で
行くという話を聞いたことがあります。秩父鉄道をテコ入れするには、沿線自治体
の援助とかが必要かも知れません。例えば沿線自治体で基金のようなものをつくり、
それで運賃を10円なり20円なり値下げするようにするとか....

>さわっち院長
私も似たようなことを「東上線複々線の活用案」として提案したことがあります
その場合、当然、志木−和光市も優等運転なんですが(^^;;

 コラコラ。って私の案も志木〜和光市無停車だった(^^;)。朝朝霞台の通過
は許しますが(でも下りは絶対ダメ!)、昼間以降の急行の通過は許しません。
えっ、なんで下りはダメかって?それは...通学に使っているからに決まってるじゃ
ないですか。(7:47分の急行で通学)
 私の案はこちらです。
  http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/5052/dia/tojo.com.html

>ケロタちゃま
あ〜あぁっ.."ちゃま"かぁ(ボソ)

 なんか言いました?(核爆)

>さわっち院長
それから秩父鉄道で寄居に抜けて、東上線の現実を見るオフにしますか(ぉぃ)

 その際はぜひ朝霞台にお越し下さい。夕方の上り急行なんかは川越でかなり
お客が降りるのでビックリするかと思います。

>さわっち院長
「GLAY好きの鈴木ちゃん」ですか・・・・(^^;;;;;;;;

 いやん、恥ずかしいわっ(ぉぃ)。

>リキオさん
#浦和・大宮・与野の合併は、埼玉の中心となる都市をつくる、ということから
#始まったことだと思いますが、今の状況を見ていると、合併しても前途多難で
#しょうね。

 もし大宮市が大宮がいいと駄々を押し通すようなことになったら、最終的には
与野市とするのが良いと思います。私は与野市がイニシアチブを取って大宮と浦和の
意思統合を計るのが良いかと思います。浦和か大宮がやると主導権争いになっちゃうので。

>リキオさん
まちの活性化というものは、まず自分たちのまちをどのようにしたいかという話があって、
鉄道の活用ということはそれを実現するためのひとつの手段に過ぎないものだと思います。

 私は寄居町民に頑張ってもらって、分断が無駄だ。ということになるようなことを
期待したいです。でもなければ今のローカル線的ダイヤを見直して、完全パターンダイヤ
にするとか。どっちにしろ寄居はコンパクトに街がまとまっているので、本気になったら
中心部は結構華やかになるのでは?と思っています。

>合併云々
 昔に合併した市が有りますけど(ex:川越、所沢)、そういう市って郊外に行くと
中心部の繁華街とは大きな違いを感じますね。某初狩城址高校の屋上からあたりを
見回すと、片方はまち、片方は田んぼor畑と異様なまでのコントラストを見ることが
できます。川越は中心部から一歩でるといきなり田んぼが増えますね。

 まじめな話になりましたが、それでは


甲斐路は桜がきれいでした
 投稿日 2000年4月12日(水)23時00分 投稿者 プリゴン [URWcd-03p113.ppp.odn.ad.jp] 削除

今日は甲府・勝沼へ花見と買い物に行ってきました。(車で)

●秩父鉄道
行き帰りの途中で何本か見ましたが、あまり乗ってませんねえ。
列車もワンマン化がされてましたし。

げんぞ〜さん>
>かつての「みつみね」号は・・・
あれ「みつみね」ってその昔、東武が秩父乗り入れで使ってた愛称では。
国鉄ーJRのも同じでしたっけ?

●黄色い電車はどこへ行く
sattさん、ケロタ茶間(変換したらこう出た (^_^;;)
これ、西武のことだったんですね。最初総武緩行の事だと思ってました。(^^ゞ

●分割併合
げんぞ〜さん
>高密度運転がおこなわれている本線との平面交差を伴う分岐駅で、
>それだけ多くの分割併合or増解結を実施している駅ってありましたっけ?
>とりあえず今、小田急の相模大野と東武の下今市が近いかな? 
あと、規模はもっと小さいけど新栃木(宇都宮発着絡みの準急)もあります。
他には、南栗橋(朝夕)・館林(朝)がありますが増解結だけです。


ごめんね今日も長いです…
 投稿日 2000年4月12日(水)22時58分 投稿者 国分犬一ちゃん [YOKca-0216p39.ppp.odn.ad.jp] 削除

●市名と言えば

今日決まるはずだった大宮・与野・浦和合併後の新名称が先送りになったようで…
先ほど見たテレビ埼玉のニュースでは「関東市」なんてのも
候補に挙がっていたようです。これは初耳。(^^;

●町はずし(^^;

【あらふね号さん】
>新町(群馬県多野郡)が市になると新市?新町市?

小学生の頃、「新」と表記された地図を見たことがあります。

●東上線スピードアップ

【GLAY好きの鈴木くん】
>簡単に説明しますと、今までの急行停車駅−朝霞台の通勤急行が五分おき、
>川越市以遠発有楽町線行き、東武池袋行きが10分に一本ずつ(柳瀬川〜新河岸
>では両方併せて5分間隔)。志木発有楽町線直通が10分に一本、成増・志木発
>池袋行きが10分に一本です。

朝、朝霞台に止まる優等列車がなくなりますけど、いいんですか?(^^;
(現在は準急が停車)
結果として、武蔵野線からの乗り換え客が有楽町線に流れ込む割合が
高くなりそうな感じですね。

【さわっちはかせ】
>有楽町線内各駅停車がどうも気にくわん!(爆)

御安心下さい。新線池袋行きは小竹向原〜池袋間ノンストップです。(^^)
しかし、渋谷延伸後はどうなるか分かりませんね。
新線にも一応、要町・千川駅の構造物は造ってありますから…

でも、せっかくの複々線なんだから、片方は急行線にして欲しい。(ぼそ)

●分割併合

【げんぞ〜さん】
>高密度運転がおこなわれている本線との平面交差を伴う分岐駅で、
>それだけ多くの分割併合or増解結を実施している駅ってありましたっけ?
・・・・
>#京急金沢文庫は、使用車両の仕様が違いすぎるので却下。

御安心下さい。分岐駅はお隣の金沢八景です。(←ツッコミモード(^^;)

●転線

【ケロタちゃま】
>#そう言えば私鉄(JR以外の)で(通常)転線しないで折り返す駅ってあるのですかねぇ。
>#(島式ホーム1線駅を除く)

実は、名鉄あたりは結構ありますよ。
関東では、昔の京成に小岩とか東中山折返しがありましたが、どうだったんでしょう…

●相模線直通

完全に埼玉県を逸脱してるなあ…武蔵の国にも引っかからないし。
(八王子直通があるから「ぎりぎり武蔵」ってことで…(^^;)

【げんぞ〜さん】
>ボックスシートがついた8000・9000系はすべて10両貫通編成なんですけど(^^;)。

そうでした…。m(_ _)m
ちなみに横浜方から数えて5両目・8両目がセミクロスです。

【彩の国の太田真一さん】
>8両編成を使用すれば(まだあるのかなぁ?)4+4分割編成で駅のホームを改造する事無く
>直通運転は可能です。

ふと気づいたのですが、非電化時代の相模線には5両編成がありました。
(停止位置目標があった)
つまり、5+5の10両を造ればホーム延伸なしで直通運転が可能です。
「走ルンです」シリーズの出番だったりして。(爆)

なお、東急目黒線が二俣川まで延びてきて相互直通が始まると、
相鉄にも8両編成が大量復活する可能性があります。

●スカ〜根岸〜ハマ線直通

【さわっちはかせ】
>あとは根岸線内をどれだけ早くできるかですねえ

実は桜木町以南も磯子行きが入ると5分間隔(日中)と結構きついので、
磯子あたりに待避線が欲しいですね。
あるいは桜木町みたいな2面3線にするとか…

【さわっちはかせ】
>これが実現するなら、東海道線方面にも同じような設定があっていいような気がします
>こっちは貨物線の活用かな(^^;;

だから、藤沢や茅ヶ崎にライナー用ホームができたのかあ!(^^;

●最後に…

さっきのTVSニュースで、
今日のナビスコ杯で浦和も大宮も破れたのを受けて、○貫アナが…
「残念ながら埼玉勢、姿を消してしまいましたね」

ナビスコ杯はホーム&アウェイだから、あと1戦あるんです!
浦和は4点差、大宮は5点差で勝てば2回戦進出なんですよ〜(泣)
#かなり苦しいですが(汗)

あと、J1で唯一J2に引き分けたチームがあります。
そう!皆さんの予想通り、市原です。(爆)


今回は長いです
 投稿日 2000年4月12日(水)18時30分 投稿者 リキオ@スーパーはつかり [ns.pref.saitama.jp] 削除

室長さん>
東北へは男と一緒でしたか。室長ほどの男を女性がほっとかないと思ったんだけど・・・

まあ、それはともかく、ちょっとタイミングを逸しちゃった感じですが辛口レスから


●秩父鉄道

秩父鉄道は、現在経営状況がとても厳しく、平成10年度末の累積損失が20億円を
超え債務超過の状態に陥っています。これに対し年間の利用客はついに1000万人を
割り、まだ減少傾向が止まりません。
会社としては経営建て直しのため、人員削減や組織の効率化を進めるとともに、自社線の
利用者増につながるハイキングの企画やパーク・アンド・ライドの強化など様々な増収
努力を行っています。
このような状況なので、熊谷〜寄居間の複線化のような大規模投資は現実的には無理でしょう。
もしやるとなれば、大部分地元負担でということになると思います。
一方では、昨年12月には40数年ぶりとなるダイヤ白紙改正を行い、運転時分を可能な限り
短縮するとともに、みなさんご存じのとおり車両更新を行うなどサービス改善にも努めて
います。

高崎線との直通は、秩父鉄道沿線の住民が籠原まで車で行って高崎線を使う人が多くなって
いることを考えると、実現すると確かに利用者増につながるでしょうね。
ただ、そのためにはかなりの困難が伴うことは、この掲示板をご覧の方には理解して
いただけると思います。


●まちの活性化

GLAY好きの鈴木さん>
>寄居を活性化するのは、やっぱ東武東上線による池袋直通が一番良いでしょう。

まちの活性化というものは、まず自分たちのまちをどのようにしたいかという話があって、
鉄道の活用ということはそれを実現するためのひとつの手段に過ぎないものだと思います。
それからすると、東上線の池袋直通を強化したとしても、それを活用するような何らかの
手段などがなければ活性化には結びつかないと思います。


●市町村合併

ここでは、自治体の効率的運営を行うために市町村合併が必要だ、という観点からみなさんが
意見を述べられているようですね。確かにこの点は、今後地方分権が強化され、それぞれが
独自の政策を実施することによって自治体間にいろいろな面で格差が出てくるでしょうから、
合併によって自治体の体力(財政面、政策立案能力など)を強化する必要もあると思います。

ただ、これも本来は大きな意味での「まちづくり」から語られなければならない問題だ
と思います。自分たちのまちを将来どんなところにしたいのかということから始まって、
それを実現するために合併がひとつの選択肢になる、ということだと思います。
それに市町村にはそれぞれ文化だとか独自性というものがあるわけですから、外見上
合併できたとしても、真にひとつの「まち」としての一体感が出てくるようにならなければ、
合併は成功とはいえないと思います。
それからすると、堅い言い方になりますが、部外者が思いつき程度で合併を語るのは住民の
方からするといい気持ちがしないかもしれませんね。

#浦和・大宮・与野の合併は、埼玉の中心となる都市をつくる、ということから
#始まったことだと思いますが、今の状況を見ていると、合併しても前途多難で
#しょうね。


●市への昇格

ドリむささん>
>自分の居住している所が市になるという事は、税金・整備云々よりも
>「ステイタス」としてかなりの効果だと思いますが。
>つまり、「○○郡□□町」というフレーズに、どこかで市に対するコンプレックス
>を抱いているのではないのか、と言う事。

市への昇格で県から権限が委譲されますが、その恩恵が市民に直接実感されることは少ない
でしょうから、住民の素朴な気持ちとしては、ドリむささんの言うとおりだと思います。
正直なところ、県内にも「これで本当に市なの?」という気になるところがあり、何が何でも
市に昇格というのはどうかという気がしています。


#かなり堅い話を長々と書いてすいませんでした。適当に聞き流して(読み流して?)
#ください。


少しばかり鉄ネタを・・・


●さいたま新都心でおもしろいもの発見

改札を出て左に行くとけやきひろば(ケヤキがたくさん植わっているところ)がありますが、
そこからアリーナ側に下りた歩道上に、なんと旧大宮操車場の配線図が描かれていました。
全体では与野〜大宮間(駅部分を含む)の配線がかなりの長さ(10mくらい?)で
描かれています。
以前、郵政庁舎脇にある謎の線路についても書きました(3/31)が、興味のある方は
これとあわせて見に行くといいかもしれませんね。


●環状線妄想(亀レスご容赦)

あらふね号さん>
>>ついでに、ちょっと新秋津から所沢駅に寄り道しませんか。
>酔ってもいいのですが、所沢−東村山−小川−拝島と回ると1週になって、
>前後が逆になり運用が難しくなるのですけど。
>所沢−東飯能だと?

いっそのこと、所沢から秩父まで行って秩父鉄道に入り、そこからさらに羽生まで行って
伊勢崎線に入り、さらにさらに久喜で宇都宮線に入って大宮に戻るというのはどうでしょう?
(去年、春日部から三峰口まで臨時列車も走ったことだし、いろいろ走らせるのも一興かと・・・)

#あくまで「妄想」です。あまり突っ込まないで・・・


●ちゃま

ケロタちゃま>
お仕事大変そうで、ご愁傷様です。
お許しが出たようなので、今後は私も「ちゃま」でいこうかと・・・


長々と失礼しました。


投稿者欄を変更するのを忘れてました。
 投稿日 2000年4月12日(水)18時05分 投稿者 ケロタちゃま [ws1.udk.co.jp] 削除

↓で「投稿者」欄が昔のままでした。
お詫びして訂正いたします。(誰に?)