埼玉県交通ルーム コメント1501-1600


♪ILOVEYOU
 投稿日 2000年5月9日(火)23時51分 投稿者 mean machine [pae3a6f.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除

今だけは〜(^^;)☆\(-_-;)シツコイヨ!

#なお、このカキコはウィルスチェック済みです。(どうやって!?)

●半蔵門線乗り入れ快速(ぉぃ)

自分、彩の国の太田真一さん
>>その時、快速はどうなるんでしょうねぇ。有料化(ぉぃ)?それとも、快速も
>>半蔵門線に乗り入れますか?中央林間発会津田島行ができたりして(爆)
>編成長で実現しない公算が強いような・・・・・・・(爆)

では6+4にして、東武日光行か東武宇都宮行を併結しましょう!(ぉぃ)
でも、30000系が会津田島まで行く?それともワンハンドルの快速車(仮称
60000系)を新造する?(爆)

>それより、東急&東武側では、直通快速よりも、北千住乗換の特急スペーシアの宣伝に力を入れ
>るような気が・・・・・・(猛爆)
>そのうち、『TECOプラザ』で『スペーシア』&『りょうもう』の特急券が買えたりして(核爆)

マジレスで(ぉぃ)。東武とは仲好し(?)な東急なんですから、今すぐにやって
もいいと思いますよ。今だって、日比谷線でつながってんだし。(しかも北千住に
行くんだし)


●準急いろいろ

国分犬一さん
>ひょっとして半蔵門線直通になる準急は全て区準に格下げ…(爆)
>あるいは、現在の準急を区準と呼び、準急は現準急Aだけになったりして。
>(今の区準の立場が…(^^;)

「区間区準」で決まり!(爆)でも、準急Aは快速にならないんですかね・・・。


●東武押上(ぉぃ)&曳舟

プリゴンさん、国分犬一さん
>>業平橋が2面4線化されれば曳舟での待避が無くなるから半蔵門線の
>>曳舟折り返しも可能になるかも。
>曳舟に半蔵門線用の引き上げ線ができるかどうかですね。
>でないと、押上駅で折り返すのと同様「南船橋状態」になってしまいます。
>そもそも直通線が曳舟駅で外側or内側になるのかが定かではないという…(汗)

曳舟には引き上げ線用地はなさそうですよね。鐘ヶ淵辺りまで行けば折り返せそう
ですけど、曳舟−鐘ヶ淵間を東急車も走れるようにしないといけないですね。


●面白い?話
リキオさん
>ps. 近々おもしろいお話ができるような・・・(謎)

どんな話なんだろ?春日部ジョーク?(←「笑う犬の冒険」見てないとわからない
かも・・・^^;)


直通ネタ再燃!
 投稿日 2000年5月9日(火)22時50分 投稿者 国分犬一 [YOKca-0215p62.ppp.odn.ad.jp] 削除

●三田線の「特急」

【私】
>三田線の新車は何と!「特急」の種別表示ができるようになっているという話を
>どこかで見たような…
【さわっちはかせ】
>どう使うんでしょうねえ(^^;;
>将来、東横間の速達列車は三田線直通になるんでしょうか?

自分で書いておいてツッコミを入れるのもなんですが、(ぉぃ)
目黒線経由で大手町〜横浜間を特急運転しても、
ほぼ同じ区間を並行する東海道線にはかなわないような気がします。
(三田〜横浜にはKQ直通快特もあるからなおさら…)

そこで考えられるのが、
1.目黒線が新横浜経由で二俣川まで延びたときに
  相鉄直通特急が誕生!
2.三田線が大宮まで延びたとき…(爆)

●大井町線急行

【彩の国の大田真一さん】
>東横線〜目黒線〜南北線に関してですが、確か東急線内急行運転が設定されていたと思います。
>それに連絡する形で、大井町線に急行ができるという話を聞いたことがあります。

この大井町線急行、大岡山止まりになるという噂も…
大岡山駅の大井町寄りに引き上げ線があって、現在は
目蒲線と大井町線の車両受け渡し用という名目なのですが、
その気になれば折り返しにも使えますからね…

●混結

【私】
>実は、水戸線でセミクロス+ロング混結の415系4連を見たことがあります。
>どっちがクハでどっちがモハだったかは忘れました。(爆)
【げんぞ〜さん】
>で、クロス→ロングの改造車を含む編成は、現在はそのような組成になっている
>らしいです(先頭車がロング車)。

そういえば、鋼製車なのにシートが赤かったような記憶があります。
新製時からロングだった500番台は、201系のような配色のシートですからね。

●半蔵門線直通種別

【さわっちはかせ】
>私は「地下鉄乗り入れは区間準急」説を曲げるつもりはありませんが(^^;;
>準急もある程度はあってもいいかもしれませんね
【ヒロユキさん】
>区間準急がありましたね(^^;)。そうすると区準が本命で、準急の一部もという
>ことになるでしょうか?

ひょっとして半蔵門線直通になる準急は全て区準に格下げ…(爆)
あるいは、現在の準急を区準と呼び、準急は現準急Aだけになったりして。
(今の区準の立場が…(^^;)

●業平橋と曳舟

【プリゴンさん】
>業平橋が2面4線化されれば曳舟での待避が無くなるから半蔵門線の
>曳舟折り返しも可能になるかも。

曳舟に半蔵門線用の引き上げ線ができるかどうかですね。
でないと、押上駅で折り返すのと同様「南船橋状態」になってしまいます。
そもそも直通線が曳舟駅で外側or内側になるのかが定かではないという…(汗)

【プリゴンさん】
>ていうか発車時間を見直して発車してすぐ待避は解消して欲しい…。

確かに、業平橋待避になったら、ますます浅草駅だけが
冷たくあしらわれているような印象を受けますからね。(^^;


うちのバスはドアが手動(泣)
 投稿日 2000年5月9日(火)19時10分 投稿者 浦和区 [cse4-2.urawa.mbn.or.jp] 削除

むっしゅ様
>じゃあ、浦和区さんがお持ちのバスで・・・(<我ながら古いネタだなぁ(^^;)
うちのバスは、見た目が完全な献血車で、しかも現在内部をキャンピングカーに
改造中なのですが、内装を完全撤去した車内でどこから手をつけていいのやら、
茫然自失の今日この頃。ちなみにこの車日野の中型路線バスのシャーシを流用
しているにも関わらず、8ナンバーの10人乗りのため、普通免許で運転でき
高速道路は普通車料金です。(中型料金を払っている1ナンバーのランクルに
乗っている方ごめんなさい)

プリゴン様
>客商売ですから二種免許も必要かと(^^)
>会社起こすんなら株主になろうかなぁ(^_^;;;

実は、一昨年暇に任せて大型2種をとっていたりしています。
規制緩和後は、バス会社やタクシー会社の売り物が出てくるのではないかと、
でも金があったら地方の小私鉄がほしいなぁ〜(笑)

ロング・クロス混成
東ヤマの113って混成編成じゃなかったでしたっけ?
E231が営業に入った後あの113はどうなるのでしょうか?











忘れられないように・・・
 投稿日 2000年5月9日(火)18時34分 投稿者 リキオ@スーパーはつかり [ns.pref.saitama.jp] 削除

連休が挟まったこともあり、今回はちょっと亀レスになってしまいましたが、
ご容赦ください。ということで・・・


●市町村コード

隠れ鉄道ファン?のY氏(はじめまして)>
>この統計資料の配列ですが「浦和市」からでなくて「川越市」から始まっている
>理由がつい最近まで分かりませんでした。
>確か、これって、「7桁の住所コード」(確か、地方コード2桁+県コード2桁+
>市コード3桁だったかな?)の昇順であり、この順番は「市制施行順」でしたよね。

このコードは仕事柄わりと接する機会が多いです。県コードは都道府県対抗駅伝の
ゼッケンなどにも使われているので、テレビなどで見る機会もありますね。それから
市については市制施行順ですが、町村は郡別にグループ化されたコードナンバーが
ついています。だから市に昇格するとそれが欠番になっていますね。
それと地方コードですが、都道府県コードで判るので、私の仕事では使っていません。


●東武伊勢崎線と半蔵門線

室長さん>
>私は「地下鉄乗り入れは区間準急」説を曲げるつもりはありませんが(^^;;

これはプリゴンさんたち本職(?)の方に言わせるととっくの昔に知っていること
かもしれませんが、半蔵門線への乗り入れ車両は南栗橋をねぐらにするってことを
聞いたような気が・・・
日中を見ると南栗橋始発はほとんど区間準急ですよね。それからすると、室長の
言うとおりになりそうな気がします。

とりあえず、存在を忘れられないようにということで、今回はこんな程度で失礼します。

ps. 近々おもしろいお話ができるような・・・(謎)


愛し合ってるか〜い(古〜っ)
 投稿日 2000年5月9日(火)18時06分 投稿者 プリゴン [URWcd-03p83.ppp.odn.ad.jp] 削除

I LOVE YOU私にも来ませんでした。喜んでいいのか悲しんでいいのか

●浅草の行く末

国分犬一さん
>乗り入れ開始後も、浅草駅は最大8両という問題が
>解消されるわけではないので、
>朝ラッシュ時の竹ノ塚発浅草行の普通は残るでしょうね。
>となると、
> 浅草行=普通
> 地下鉄直通&業平橋止=準急、区準
>というように、きれいに分かれるような気がします。
>(直通開始後も、業平橋止の準急は一部残るそうです)

(これは現行ダイヤを元として書いてます)
私が思うには区準×2の直通はもちろんとして準急のうち館林・東武動物公園行の
計4本が半蔵門直通で、新栃木×2・伊勢崎・太田行の計4本が浅草発着として
残るのではと思います。(この為用かどうか知りませんが動物公園の引き上げ線が
20m車10両対応に改良中です)
間があく時間には普通列車を挟めばいいことですから。

●業平橋

自分
>現在の高架ホームは2面4線に改良されるそうです。

国分犬一さん
>確かこれが、朝ラッシュ時=一部準急の折り返し、
>その他の時間=特急・急行の待避として活用されるんだったと思います。

業平橋が2面4線化されれば曳舟での待避が無くなるから半蔵門線の
曳舟折り返しも可能になるかも。
ていうか発車時間を見直して発車してすぐ待避は解消して欲しい…。

●ロングシート車とクロスシート車の組成法

げんぞ〜さん
>たびたびのツッコミですいませんけど(^^;)、常磐線の7連は上野方から
>ロング3+クロス3+ロング1という組成になってます(例外あり)。
>また、ロング車のうち500番台(鋼製)・1500番台(ステンレス製)は新製車です。

いや〜最近見る中電の7両はみんなロングばっかなんですよ。
300番台もロング改造されたのが増えたみたいですし。
500台+700台はげんぞ〜さんの言われるような編成ですが。

●さいたま新都心は街開き

ケロタちゃま、室長
>6日に東京に行った時、「さいたま新都心」駅で普段より
>数十倍多い下車客だなぁと思っていたら、
>前の日(5日)に街開きしたのですねぇ(^^;

>そういえば街開きがあった割にはその関係のコメントが少ないですね(^^;;

やはり鉄が絡まないと関心が無いんでしょう。
でもTVSの中継を見たらレッズだかアルディージャがブース出してて
スピードクジでレプリカユニホームを出してた。(行けばよかった)

●東武バス

埼玉県の東側のバスは朝日のほかに茨急バス化というのは…ナイナイ(^_^;;)
でも、せんげん台や北越谷の東側は茨急バスが闊歩してます。


東武バスの撤退関連
 投稿日 2000年5月9日(火)17時20分 投稿者 蛾次郎@埼葛地区担当 [kds-fw.kobaden.co.jp] 削除

蛾次郎です

◇東武バス撤退関連

シロさん>
>最も現在行われてるのは1988年に決定した群馬・茨城や埼玉北部などの
>北部エリア撤退によるものですから、熊谷営業所が閉所されるのは
>なんと10年以上前から決まってました。(^_^;)

いよいよ埼玉県内まで東武バスの撤退が始まったんですね。

ところで、同じ埼玉でも大宮や草加、三郷、八潮、春日部などの地区では
撤退どころかノンステップパスやワンステップバスの導入、またバス停の
リニューアルなど結構投資が盛んなんですが、埼玉南部・東京地区は当分
の間、安泰なんでしょうか?どうもうちの近くの東武バス(草加・三郷)は
元気がいいので、景気の悪い話がうそのようで・・・。

#新田駅西口〜新栄団地線のノンステバスが、昔の公団の面影を残す新栄
#団地内を走る姿は、なんかこう新旧の時代の違いを感じます・・・。


J1通過思想に賛同(^^)
 投稿日 2000年5月9日(火)11時14分 投稿者 ヒロユキ@三十路会Jr#2 [1Cust253.tnt1.urawa.jp.da.uu.net] 削除

レッズにしか関心がないからですが(爆)

●東武伊勢崎線と半蔵門線

国分犬一さん>
>日中はどうでしょう…浅草発着と地下鉄直通、
>両方ともある程度の頻度を確保しようとしたら、
>やはり竹ノ塚折り返しを挿入してサポートするんでしょうか。
>意外と、浅草発着=準急、竹ノ塚折り返し=直通だったりして。(爆)
>でも、やっぱり区準が直通の本命でしょうね。(はっきりせい)

室長さん>
>私は「地下鉄乗り入れは区間準急」説を曲げるつもりはありませんが(^^;;
>準急もある程度はあってもいいかもしれませんね

区間準急がありましたね(^^;)。そうすると区準が本命で、準急の一部もという
ことになるでしょうか?
それなら浅草発着もそんなに変わらずに済みますし。
やはり、半蔵門線の通る場所を考えると浅草発着も必要ですね。

彩の国の太田真一さん>
>これらが完成の暁には、地下ホームと高架ホームを統合して、『押上(旧業平橋)』に改称し
>たりして(爆)

なんか、ありえそう(^^;)。半蔵門線が開通したらさらにややこしくなるし。
特に、それぞれの折り返しがあるので。


I LOVE YOU きません(ぉ
 投稿日 2000年5月9日(火)11時08分 投稿者 シロ [HMYcc-02p28.ppp.odn.ad.jp] 削除

彩の国の太田真一 さん:
>>来年春になるとまた所沢ナンバーに戻るんでしょうか?(笑)
>となると、運営するバス会社は『川越観光』・・・・・・・(核爆)

ありがち将来はあり得ない話ではないですけどね。(^^;
最も現在行われてるのは1988年に決定した群馬・茨城や埼玉北部などの
北部エリア撤退によるものですから、熊谷営業所が閉所されるのは
なんと10年以上前から決まってました。(^_^;)

まぁ森林公園の場合、新設時に熊谷管轄になったのに引き続き日野車に
統一されたので遠くない将来管轄替えがあると睨んでいましたが。
(出張所は管轄営業所のと同一メーカー車両を入れるのが通例なので)


げんぞ〜 さん:
>出張所外のバス回転場(熊谷駅南口・高坂ニュータウン・鳩山ニュータウンなど)
>にも夜間留置するとか・・・。防犯上無理か?(^^;)

それって道路交通法違反じゃ・・・(笑)
使用する本拠地から2km以内に車庫を構えないといけません。(^^;


ありっ?
 投稿日 2000年5月9日(火)04時40分 投稿者 彩の国の太田真一 [kumagaya-ppp-210-157-6-162.interq.or.jp] 削除

今ジックリ読んでたら、また間違いを発見して・・・・・・・

自分(コラ)>
>よくよく考えてみたら、東武バスの太田営業所は・・・・・・(以下略)

すいません。『太田営業所』ではなく、『前橋営業所太田出張所』の誤りでした・・・・・・
今後気を付けます(オィ)


I LOVE YOU
 投稿日 2000年5月9日(火)04時18分 投稿者 彩の国の太田真一 [kumagaya-ppp-210-157-6-159.interq.or.jp] 削除

私のメールボックスには↑の様なメールは届きませんでした。
やっぱり私は愛されていなかったのね・・・・・・・シクシク(オィ)

●東武バスの行く末

シロさん>
>東松山営業所(正確には川越営業所の東松山出張所)は97年3月に
>無くなりました(爆) というかバスを置くスペースが足りなくなって、
>森林公園駅前に移転した結果、数台しか配置の無かった熊谷営業所小川町出張所と
>統合され、熊谷営業所の管轄下になりその名も森林公園出張所と改名しています。

ゲゲッ・・・・・・そんな事になっていたとはつゆ知らず・・・・・・
憶測で物事を書くと恐ろしい・・・・・・(オィ)
ともかくご教示ありがとうございましたm(_ _)m
よくよく考えてみたら、東武バスの太田営業所は、群馬県エリアからの東武バス撤退に伴い
『熊谷営業所太田出張所』となり、数ヶ月後には『朝日バス太田営業所』になるという経緯
をたどった“過去”があります。

>来年春になるとまた所沢ナンバーに戻るんでしょうか?(笑)

となると、運営するバス会社は『川越観光』・・・・・・・(核爆)

プリゴンさん>
>春日部駅東口に入っていた宝珠花線は朝日バスに移管したみたいです。

この話は存じ上げておりました(爆)
そのせいでしょうか、熊谷駅〜立正大学線のバスの広告に、“茨城県にあるお店”の広告ステ
ッカーの貼ってある車両がありました。(多分春日部駅〜茨城県方面路線のバスが移籍してき
たのだと思う)

●東武電車の行く末(オィ)

再びプリゴンさん>
>聞いた話ですが、なんでも業平橋の地上ホームは今回の半蔵門線乗り入れで
>廃止は決まってるんですが、その代わりではないんでしょうが、現在の高架
>ホームは2面4線に改良されるそうです。

さすが東武線担当(パチパチ)
地上の10連用ホームはやはり廃止になるんですね。
これらが完成の暁には、地下ホームと高架ホームを統合して、『押上(旧業平橋)』に改称し
たりして(爆)

国分犬一さん>
>乗り入れ開始後も、浅草駅は最大8両という問題が
>解消されるわけではないので、
>朝ラッシュ時の竹ノ塚発浅草行の普通は残るでしょうね。
>となると、
> 浅草行=普通
> 地下鉄直通&業平橋止=準急、区準
>というように、きれいに分かれるような気がします。
>(直通開始後も、業平橋止の準急は一部残るそうです)

浅草の場合は銀座線への乗換駅でもありますから(都営浅草線の乗換駅でもあるが、業平橋=
押上で乗換可能なので除外)、普通列車等が全て無くなるという訳には行きませんでしょうか
ら、自然とそうなる予感はします。
業平橋止の準急は残るとか・・・・・・地上10連用ホームが廃止されるのに・・・・・・などと思っていま
したが、よく考えたら、高架ホームの2面4線を活用すれば良い事だったんですね(ばくぅ〜ん)

mean machineさん>
>その時、快速はどうなるんでしょうねぇ。有料化(ぉぃ)?それとも、快速も
>半蔵門線に乗り入れますか?中央林間発会津田島行ができたりして(爆)

編成長で実現しない公算が強いような・・・・・・・(爆)
それより、東急&東武側では、直通快速よりも、北千住乗換の特急スペーシアの宣伝に力を入れ
るような気が・・・・・・(猛爆)
そのうち、『TECOプラザ』で『スペーシア』&『りょうもう』の特急券が買えたりして(核爆)

●大井町線の急行

さわっち室長>
>ただ、大井町線にも急行というのは初めて聞きました(^^;;
>やるとしたら、田園都市線に計画されている鷺沼までの複々線化が実現してからでしょうね

この話は、確か『東急からのおしらせ』か何かで読んだ記憶があります。
大井町線の鷺沼直通(以前は直通計画は梶ヶ谷までだったんだけど・・・・・・)が実現してから急行
運転、といった内容だったと思います。

●そして神戸

げんぞ〜さん>
>ちなみに関空の時は六甲山からベルトコンベアで直接船積みしていたので、

>神戸の市街地突っ切ってコンベア建設するんかい(^^;)。
>×六甲山→○六甲山系
>ですね(^^;)。積み出しは舞子や須磨のほうからおこなわれていました。

『ポートピア』の建設にもこの方法が採られていましたね。
その時のフレーズは“山が海へやってくる”というヤツだったと思います(爆)


いろいろ
 投稿日 2000年5月9日(火)01時43分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk90.ksky.ne.jp] 削除

まだまだおやぢ殿の手術についての励ましのお言葉が続いてますね。
ありがとうございます。

まずは自己ツッコミ(^^;)。

>ちなみに関空の時は六甲山からベルトコンベアで直接船積みしていたので、

神戸の市街地突っ切ってコンベア建設するんかい(^^;)。
×六甲山→○六甲山系
ですね(^^;)。積み出しは舞子や須磨のほうからおこなわれていました。

●ロングシート車とクロスシート車の組成法
プリゴンさん、国分犬一さん、さわっち室長>

>7両編成では4=クロス、3=ロングと言う組み方した編成がそうですね。
>4両編成でも全車ロング改造しないでトイレ付だけでもクロスで残せば
>いいのに、と思うのは私だけ?

たびたびのツッコミですいませんけど(^^;)、常磐線の7連は上野方から
ロング3+クロス3+ロング1という組成になってます(例外あり)。
また、ロング車のうち500番台(鋼製)・1500番台(ステンレス製)は新製車です。

>実は、水戸線でセミクロス+ロング混結の415系4連を見たことがあります。
>どっちがクハでどっちがモハだったかは忘れました。(爆)

で、クロス→ロングの改造車を含む編成は、現在はそのような組成になっている
らしいです(先頭車がロング車)。

>高崎線などは私がいたころから、ボックスが来たり来なかったり・・

211系が投入された当時(1986年2月時点)は、クロス車とロング車の運用が完全に
分かれていたんですけどねぇ(基本的に上野方5連にはクロス車が入っていた)。
翌年には既に共通運用になっていたという・・・。

>#だから私は、高崎線は鴻巣かどこかで遠近分離の上
> ボックスとロングを使い分けて欲しいと思っていたりするのだ

確かに高崎線の場合、籠原止まりの普通は4ドアロングシート、籠原以遠直通は
基本的に快速としたうえで3ドアセミクロスシート(できれば転換クロスシート)、
というような使い分けができそうな気がするんですけどねぇ(^^;)。

●どうなる熊谷地区の東武バス
シロさん>

>ただ、森林公園出張所は車庫にバスを新たに置くようなスペースは現在ないので
>拡張とかされなければ移管確実でしょう。(^^;

どうせそのうち森林公園出張所も移管されてしまうのなら、暫定措置として
出張所外のバス回転場(熊谷駅南口・高坂ニュータウン・鳩山ニュータウンなど)
にも夜間留置するとか・・・。防犯上無理か?(^^;)

>全ては年度末にわかる(爆)

まぁ、それはそうなんですけどね(^^;)。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


休みボケレス
 投稿日 2000年5月9日(火)00時46分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa2-62.teleway.ne.jp] 削除

むしろ普段の休み明けより書き込みが少ない気がしますねえ
休みボケでしょうか?(ぉぃ)


●愛されるボックスシート

某委員会金沢支部長のはずなのに(^^;;


国分犬一ちゃん>
>常磐線の415系が、以前からロング車とセミクロス車を1編成中に意識的に
>混結するようにしていましたが、そのやり方が他線区にも波及した形になりましたね。

高崎線などは私がいたころから、ボックスが来たり来なかったり・・
まあ上尾から乗っても座れませんし、上野からじゃたったの36分ですけどね

#だから私は、高崎線は鴻巣かどこかで遠近分離の上
 ボックスとロングを使い分けて欲しいと思っていたりするのだ
 夢のような話ですけど(爆)


●思い切って方向別に?(ぉぃ)

国分犬一ちゃん>
>登戸〜代々木上原ノンストップなら問題ないですね。(両端は方向別になるとして)
>複々線化をてこずらせた某区民には意地でも優等列車をつかわせないぞ!と。(笑)

成城はともかく、下北沢を通過させるのは勇気がいりそうですが(^^;;
でも都内程度で緩急接続しなくてもやっていけるのでは?という気はします


●消えゆく東武バス(ぉぃ)

私は熊谷方面のバスには詳しくないのですが(^^;;
なんとなく、勢いで朝日バスになるような気がします(笑)


●さいたま新都心は街開き

ケロタちゃま>
>6日に東京に行った時、「さいたま新都心」駅で普段より
>数十倍多い下車客だなぁと思っていたら、
>前の日(5日)に街開きしたのですねぇ(^^;

そういえば街開きがあった割にはその関係のコメントが少ないですね(^^;;

ちなみに、実家に帰ったら、日経新聞2日付けの
さいたま新都心広告特集をとっておいてくれました
う〜みゅ、なんてデキた親なんだ(爆)


●伊勢崎線−地下鉄

ヒロユキさん>
>普通列車は日比谷線乗り入れが多いので、準急も結構乗り入れると思います。
>浅草が有料列車専用になったりして(核爆)。

私は「地下鉄乗り入れは区間準急」説を曲げるつもりはありませんが(^^;;
準急もある程度はあってもいいかもしれませんね


mean machineさん>
>その時、快速はどうなるんでしょうねぇ。有料化(ぉぃ)?それとも、快速も
>半蔵門線に乗り入れますか?中央林間発会津田島行ができたりして(爆)

快速は長編成化の上、北千住止まりとか(殴)


プリゴンさん>
>聞いた話ですが、なんでも業平橋の地上ホームは今回の半蔵門線乗り入れで
>廃止は決まってるんですが、その代わりではないんでしょうが、現在の高架
>ホームは2面4線に改良されるそうです。

あ、やはり地上ホームはなくなるんですか

>浅草も結構需要はありますので(特に土日)専用化は無いにしても、まあ通勤列車の
>縮小はありえるでしょう。浅草−曳舟、浅草−北千住のような区間運転をするかと
>思います。その場合北千住の中線側に引き上げ線を再生しないといけませんが。

半蔵門線乗り入れの関係上、北千住は難しくないですかね?
やるとしたら曳舟・・・でもそんな短区間だけ乗り換えさせられて
浅草を使ってくれるのだろうか?(^^;;


●目黒線−地下鉄

国分犬一ちゃん>
>三田線の新車は何と!「特急」の種別表示ができるようになっているという話を
>どこかで見たような…

どう使うんでしょうねえ(^^;;
将来、東横間の速達列車は三田線直通になるんでしょうか?


彩の国の太田真一さん>
>東横線〜目黒線〜南北線に関してですが、確か東急線内急行運転が設定されていたと思います。
>それに連絡する形で、大井町線に急行ができるという話を聞いたことがあります。

勿論、存じ上げております
日吉開業時には急行運転されることになってますね

ただ、大井町線にも急行というのは初めて聞きました(^^;;
やるとしたら、田園都市線に計画されている鷺沼までの複々線化が実現してからでしょうね


●千葉NT

国分犬一ちゃん>
>都営新宿線の延長になる「千葉県営鉄道」が、
>新鎌ヶ谷から小室まで北総線と並行する計画だったからだと思います。

むっしゅさん>
>たしか、成田新幹線も「あそこ」の経由を予定していたような気が・・・

成田新幹線の計画が消えてから計画されたのが
千葉NTの複々線だったかな?
ともかく、あの複々線用地は本八幡からの北千葉線(仮称)だったと思います

#実現すれば、他に類を見ない軌間の違う複々線だったのに(^^;;


●イヤーンブック

国分犬一ちゃん>
>今年のイヤーブックもようやくGetできたのですが、
>昨年ほとんど生観戦していない割には、応援している自分の姿が
>しっかりと写っていたのには驚きました。(爆)

あはは(^^;;
サッカーのイヤーブックってそんなに写りやすいもんなんですか?


業平橋駅
 投稿日 2000年5月9日(火)00時00分 投稿者 国分犬一 [YOKca-0216p31.ppp.odn.ad.jp] 削除

オフラインでカキコしている間に新しいカキコが…

【プリゴンさん】
>聞いた話ですが、なんでも業平橋の地上ホームは今回の半蔵門線乗り入れで
>廃止は決まってるんですが、その代わりではないんでしょうが、現在の高架
>ホームは2面4線に改良されるそうです。

確かこれが、朝ラッシュ時=一部準急の折り返し、
その他の時間=特急・急行の待避として活用されるんだったと思います。

●J1通過思想【むっしゅさん、プリゴンさん】

私、土曜日は市原からの帰りにアクアラインバスを使いました。
つまり東京非通過思想だったのです。(爆)
(行きは素直に東京湾岸紀行)

よくよく考えたら、競技場から五井駅は知人の車に便乗、
バスは京急、横浜からは当然京急…
つまり、帰りの公共交通機関は京急しか使ってません。(爆)

●クロス+ロング混結

【プリゴンさん】
>4両編成でも全車ロング改造しないでトイレ付だけでもクロスで残せば
>いいのに、と思うのは私だけ?

実は、水戸線でセミクロス+ロング混結の415系4連を見たことがあります。
どっちがクハでどっちがモハだったかは忘れました。(爆)
もう2年以上前の話ですが…


大宮負けちゃったあ…(涙)
 投稿日 2000年5月8日(月)23時43分 投稿者 国分犬一 [YOKca-0216p31.ppp.odn.ad.jp] 削除

しかもテレビ埼玉のニュースはアウェイの浦和が映像付なのに
ホームの大宮の映像は無し!あんまりだぁ〜!
同じJ2なのにこれだけ扱いの佐賀、ぢゃなかった差が…
佐賀といえばもちろん鳥栖ですね。はっはっは。

【むっしゅさん】
>私、どうも最近J1への関心が全く沸きません。(首位がどこかなんて知らないし)

市原は7位です。これだけ覚えれば十分ですよ。(ぉぃ)

●半蔵門線乗り入れ

乗り入れ開始後も、浅草駅は最大8両という問題が
解消されるわけではないので、
朝ラッシュ時の竹ノ塚発浅草行の普通は残るでしょうね。
となると、
 浅草行=普通
 地下鉄直通&業平橋止=準急、区準
というように、きれいに分かれるような気がします。
(直通開始後も、業平橋止の準急は一部残るそうです)

日中はどうでしょう…浅草発着と地下鉄直通、
両方ともある程度の頻度を確保しようとしたら、
やはり竹ノ塚折り返しを挿入してサポートするんでしょうか。
意外と、浅草発着=準急、竹ノ塚折り返し=直通だったりして。(爆)
でも、やっぱり区準が直通の本命でしょうね。(はっきりせい)

#ところで、複々線区間の準急通過駅(梅島、五反野など)って
 20m車10連は止まれるのでしょうか?

できれば地下鉄直通の一部は曳船〜北千住ノンストップに
してほしいなあ…。
それが快速だったりして。(爆)


筋肉痛ッす
 投稿日 2000年5月8日(月)23時43分 投稿者 プリゴン [URWcd-01p161.ppp.odn.ad.jp] 削除

昨日は夜勤明けでソフトをやって体が…です。なまってる(泣)
これからはゴルフも始めるので体がもつかなぁ(^^)

●J1通過思想(爆)

むっしゅさん
>私、どうも最近J1への関心が全く沸きません。(首位がどこかなんて知らないし)
>どうも「浦和」「大宮」のリーグ以外には興味が起こらないみたいで・・・

私もそうです。やはり地元意識が強いですね。
「レッズ」のいないJ1なんて…のない…のようで。
この際J1通過思想でも起こしますか。(もちろんレッズが復帰したら解散)

●東武伊勢崎線

彩の国の太田真一さん
>乗り入れ線完成の暁には、朝の10両編成の電車(業平橋止まり)が地下鉄線に入ると思います
>(と言うより、そうあって欲しい)。伊勢崎線の20m車両は普通列車・優等列車の区別なく乗り
>入れをすすめるのではと思います(きっと)。

聞いた話ですが、なんでも業平橋の地上ホームは今回の半蔵門線乗り入れで
廃止は決まってるんですが、その代わりではないんでしょうが、現在の高架
ホームは2面4線に改良されるそうです。

ヒロユキさん
>普通列車は日比谷線乗り入れが多いので、準急も結構乗り入れると思います。
>浅草が有料列車専用になったりして(核爆)。

浅草も結構需要はありますので(特に土日)専用化は無いにしても、まあ通勤列車の
縮小はありえるでしょう。浅草−曳舟、浅草−北千住のような区間運転をするかと
思います。その場合北千住の中線側に引き上げ線を再生しないといけませんが。

●バス

むっしゅさん
>じゃあ、浦和区さんがお持ちのバスで・・・(<我ながら古いネタだなぁ(^^;)
>#ハッ!運転手!!(大型免許でいいんでしたっけ?)

客商売ですから二種免許も必要かと(^^)
会社起こすんなら株主になろうかなぁ(^_^;;;

●さよなら東武バス

皆さん(ぉぃ)
県北は移管が決まったようですが、春日部近辺では春日部・越谷営業所は
まだそのままようです。
ただ、春日部駅東口に入っていた宝珠花線は朝日バスに移管したみたいです。
とはいっても、ここは土浦ナンバー車が来ていたので、数年前から春日部から
茨城の営業所(境?)に移っていたみたいです。


結局GWは鉄分抜きで・・・(^^;
 投稿日 2000年5月8日(月)22時39分 投稿者 むっしゅ [proxy01rb.so-net.ne.jp] 削除

むっしゅです。GWはドライブ三昧でした(^^)

mean machineさん>
>ちなみに、明日から3日間は所沢に出没します。だから所沢は晴れます。(ぉぃ)

公言されるだけのことはあって、おかげさまでこちらも晴天に恵まれました(^^)
いやぁ!のご利益ありました!!(^人^)

●千葉ニュータウン

国分犬一さん>
>都営新宿線の延長になる「千葉県営鉄道」が、
>新鎌ヶ谷から小室まで北総線と並行する計画だったからだと思います。
>そして、小室以東も本来ならこの千葉県営鉄道が乗り入れる予定でした。
>しかし千葉県営鉄道の目処が立たず、開発の遅れで2路線も不要と判断されて
>北総・公団1本になったのだと思います。

たしか、成田新幹線も「あそこ」の経由を予定していたような気が・・・


●報道格差

プリゴンさん>
>確かに昨日はJ1が全試合あってJ2は浦和−大分戦しかありませんでしたが
>そのスペースの差に愕然としてしまいました。(小野復帰も3行くらい)

mean machineさん>
>でも、それがJ2ってもんです。だからこそJ1に上がらなくては・・・。

私、どうも最近J1への関心が全く沸きません。(首位がどこかなんて知らないし)
どうも「浦和」「大宮」のリーグ以外には興味が起こらないみたいで・・・

#そうだ、コレを私的に「埼玉中華思想」と呼ぼう!!


●バス

浦和区さん>
>いよいよ来年から路線バス事業も規制緩和による新規参入が自由化されます。
>代官山を周回する東急トランセはバス4台、従業員は社長以下18名で免許を
>受けていますので、我々でもやろうと思えばできそうです。

じゃあ、浦和区さんがお持ちのバスで・・・(<我ながら古いネタだなぁ(^^;)

#ハッ!運転手!!(大型免許でいいんでしたっけ?)


地下鉄乗り入れ
 投稿日 2000年5月8日(月)20時59分 投稿者 mean machine [p8bd503.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除

ヒロユキさん
>普通列車は日比谷線乗り入れが多いので、準急も結構乗り入れると思います。
>浅草が有料列車専用になったりして(核爆)。

その時、快速はどうなるんでしょうねぇ。有料化(ぉぃ)?それとも、快速も
半蔵門線に乗り入れますか?中央林間発会津田島行ができたりして(爆)
#営団初のトイレ付き車両ができたりして。^^;


全ては年度末にわかる(爆)
 投稿日 2000年5月8日(月)18時05分 投稿者 シロ [HMYcc-02p76.ppp.odn.ad.jp] 削除

げんぞ〜 さん:
>来年の春までに移管されそうですが、荒川大橋を渡る路線(熊谷駅→東松山駅・
>立正大学・森林公園駅・本畠循環・小川町駅など)はどうなることやら。
>ところで、移管先はまだ決まっていないのでせうか?(どうせ朝日バスだとは

私も朝日だと思ってます(笑)
熊谷駅〜東松山駅や熊谷駅〜森林公園駅はどうなるんでしょうね??
森林公園出張所新設時に担当している路線からだとちょっと不便な所にある
森林公園駅前に車庫を構えたということから、あえて将来的に熊谷駅方面の
路線を担当する予定があるのかどうかとの関連性も不明ですが・・・。
今だと森林公園駅に出入りする熊谷営業所のバスを横目に東松山や小川町方面
へ回送していく感じですからね。(ただ単に土地が余っていただけかも)

ただ、森林公園出張所は車庫にバスを新たに置くようなスペースは現在ないので
拡張とかされなければ移管確実でしょう。(^^;

なお熊谷駅〜小川町駅は森林公園から遠いので移管されると思います。
(朝日or川越観光)


彩の国の太田真一 さん:
>東松山、森林公園方面ですが、東武バスの東松山営業所がある限りは
>当分このままでしょう。

東松山営業所(正確には川越営業所の東松山出張所)は97年3月に
無くなりました(爆) というかバスを置くスペースが足りなくなって、
森林公園駅前に移転した結果、数台しか配置の無かった熊谷営業所小川町出張所と
統合され、熊谷営業所の管轄下になりその名も森林公園出張所と改名しています。
移転当時、何も知らなかったのでいきなりバスが次々熊谷ナンバーに
切り替わっていったのでびっくりしました。
来年春になるとまた所沢ナンバーに戻るんでしょうか?(笑)

ちなみに熊谷駅〜東松山駅や熊谷駅〜森林公園駅は熊谷営業所担当です。
ただし1台だけ森林公園の車も走ってます。(熊谷が四角いいすゞ車なのに
対して森林公園の車はちょっと丸みの多い日野車なので判別は容易)

旧東松山出張所跡地は川越観光の車庫として使われていてます。
http://www.shiro.ne.jp/tobubus/kawagoe.htm


あ〜あ
 投稿日 2000年5月8日(月)17時22分 投稿者 ヒロユキ@三十路会Jr#2 [1Cust30.tnt1.urawa.jp.da.uu.net] 削除

GWは嵐のように過ぎ去りました(爆)。結局あまり何もなかったような・・・

●東武伊勢崎線と半蔵門線

彩の国の太田真一さん>
>乗り入れ線完成の暁には、朝の10両編成の電車(業平橋止まり)が地下鉄線に入ると思います
>(と言うより、そうあって欲しい)。伊勢崎線の20m車両は普通列車・優等列車の区別なく乗り
>入れをすすめるのではと思います(きっと)。

普通列車は日比谷線乗り入れが多いので、準急も結構乗り入れると思います。
浅草が有料列車専用になったりして(核爆)。

大変遅くなりましたが、げんぞ〜さんのお父様の手術の成功をお祈り申し上げます。


疲れが抜けきれない・・・・・・・(オィ)
 投稿日 2000年5月8日(月)14時25分 投稿者 彩の国の太田真一 [dmax004-pool051.tokyo3.tnis.egg.or.jp] 削除

昨日は夜中の12時半に帰ってきました。(何してたかって?それはヒ・ミ・ツ)
家に帰ってから書きこみしようと思ったのですが、メチャクチャに疲れてしまってそんな気力
も起こりませんでした(爆)

●さよなら東武バス(爆)

シロさん、げんぞ〜さん>
>県北の東武バスですが、いよいよ命運が決定したようです。
>行田出張所は今年秋、熊谷営業所が来年3月に閉所されます。
>となると来年4月以降、熊谷ナンバーの東武バスは無くなることに・・・。

>ゲッ、ついに来ましたか。
>ということは、とりあえず熊谷駅発着路線のうち、荒川大橋を渡らない路線
>(熊谷駅→行田車庫・犬塚・葛和田・新島車庫・深谷駅など)は全てが
>来年の春までに移管されそうですが、荒川大橋を渡る路線(熊谷駅→東松山駅・
>立正大学・森林公園駅・本畠循環・小川町駅など)はどうなることやら。

いよいよですか・・・・・・(ボソッ)
とりあえず犬塚、葛和田、深谷駅方面の移管先は『朝日バス』だと私は思います。
でもバスのナンバーが『熊谷』でなく『群馬』になったりして(爆)

東松山、森林公園方面ですが、東武バスの東松山営業所がある限りは当分このままでしょう。
ただ、東上沿線のバス会社は『川越観光』に移管されつつありますので、もし東松山方面の
バス営業所が川越観光に移管されたら・・・・・・・・・・“川越観光バスの熊谷乗り入れ”がついに
実現か?(核爆)

●E851

浦和区さん>
>三岐も旅客車は元西武が多いんだから、こんなことならE851でも買っておけば
>よかったのに、結構目玉商品になったかも。

もしかしたら、車両選定の際、『軸重』の関係で却下!になってしまったとか(爆)
私としては、小改造の上で秩鉄に入ってもう少し現役でいて欲しかったのですが。

●東武線から営団経由東急線行き

さわっち室長>
>#ということは伊勢崎線−半蔵門線や目黒線−南北線も
> 一生、普通のみ?

乗り入れ線完成の暁には、朝の10両編成の電車(業平橋止まり)が地下鉄線に入ると思います
(と言うより、そうあって欲しい)。伊勢崎線の20m車両は普通列車・優等列車の区別なく乗り
入れをすすめるのではと思います(きっと)。

東横線〜目黒線〜南北線に関してですが、確か東急線内急行運転が設定されていたと思います。
それに連絡する形で、大井町線に急行ができるという話を聞いたことがあります。
(田園都市線方面〜二子玉川〜大岡山間で運転)
9月が楽しみになってきました(爆)

とりあえずここまで。続きは夜中に〜(起きてれば)←オィ


GW明け!
 投稿日 2000年5月8日(月)08時43分 投稿者 ケロタ@肥薩線 [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタ@肥薩線です。
GW中の記事は2ページで読めました(^^)
#しかし、ちょっと前の週末のペースを考えると
#少ないような・・
#みんな遊びに行ったせいなのか、会社等で書いている人が多いのか・・(^^;
ちなみにGW中は4日に車で日光に行ったのと、
6日に電車で東京にちょこっと行っただけでした。

●街開き
6日に東京に行った時、「さいたま新都心」駅で普段より
数十倍多い下車客だなぁと思っていたら、
前の日(5日)に街開きしたのですねぇ(^^;
帰りはリッチに新幹線で帰ったのですが
車内から新都心を見るとかなりの人でした。
#みこしも出ていて賑わっているようでした。

とりあえず今はこれだけ


やっちまった…
 投稿日 2000年5月8日(月)01時11分 投稿者 プリゴン [URWcd-01p49.ppp.odn.ad.jp] 削除

●中部空港

げんぞ〜さん
>中部国際空港は関西国際空港みたいな海上空港ですから、埋め立て用の土砂の
>輸送ですね。

あちゃ−、そうでしたねここも海上空港でした。
何をどう勘違いしたのか内陸空港と思ってました。

●シート混結

国分犬一さん
>常磐線の415系が、以前からロング車とセミクロス車を1編成中に意識的に
>混結するようにしていましたが、そのやり方が他線区にも波及した形になりましたね。

7両編成では4=クロス、3=ロングと言う組み方した編成がそうですね。
4両編成でも全車ロング改造しないでトイレ付だけでもクロスで残せば
いいのに、と思うのは私だけ?

最後に遅くなりましたがげんぞ〜さんのお父上の手術の成功を祈念しております。
私も父親が二度手術(ガンとヘルニア)していて、一度は死にかけているので
人事ではありません。


三岐ネタ(おぃ)
 投稿日 2000年5月7日(日)20時56分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk48.ksky.ne.jp] 削除

引き続き、おやぢ殿の手術についての励ましのお言葉、ありがとうございます。

プリゴンさん、浦和区さん>

>中部国際空港の工事での残土輸送は鉄道を使ってやるんですね。

中部国際空港は関西国際空港みたいな海上空港ですから、埋め立て用の土砂の
輸送ですね。四日市港まで鉄道輸送して、そこから船(はしけ)で現地まで
輸送するみたいです。
ちなみに関空の時は六甲山からベルトコンベアで直接船積みしていたので、
鉄道輸送の出る幕がなかったそうです。

>三岐も旅客車は元西武が多いんだから、こんなことならE851でも買っておけば
>よかったのに、結構目玉商品になったかも。

そういうのは私も好きなんですけど(^^;)、現在三岐鉄道で使用している
ED45形は出力568KW、西武のE851形は出力2550KWで、ED45形が通常は重連で
使用されていることを差し引いても、ものすごくオーバースペックの
ような気が・・・(^^;)。

ちなみに秩父鉄道の電気機関車は、デキ100が出力800KW、デキ200・300・400・500が
出力920KWです。譲渡されるのはどちらのグループになるのやら・・・?

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


久々の生観戦(犬)
 投稿日 2000年5月7日(日)18時25分 投稿者 国分犬一 [YOKca-0115p48.ppp.odn.ad.jp] 削除

え〜私事で恐縮ですが、昨日ついに退院後初、約1年ぶりの
市原生観戦が実現致しました!
今年のイヤーブックもようやくGetできたのですが、
昨年ほとんど生観戦していない割には、応援している自分の姿が
しっかりと写っていたのには驚きました。(爆)
しかも、2枚も…(1枚は昨年以前の写真のようですが)

●ボックスシート

【げんぞ〜さん】
>ちなみにE231系の場合、211系のように日によってボックスが来たりロングが
>来たりということがなくなりますから(乗車位置だけ考えればよい)、その点では
>ありがたいですね。

常磐線の415系が、以前からロング車とセミクロス車を1編成中に意識的に
混結するようにしていましたが、そのやり方が他線区にも波及した形になりましたね。
総武快速のE217系もそうですし…
E231系は基本・付属両編成ともに混結になりましたが、
付属編成同士の5+5連も想定されているのでしょうか。

●J1とJ2

【プリゴンさん】
>というよりJ1とJ2の報道のしかたの格差をどうにかして欲しいです。
>確かに昨日はJ1が全試合あってJ2は浦和−大分戦しかありませんでしたが
>そのスペースの差に愕然としてしまいました。(小野復帰も3行くらい)

とはいえ、浦和は他のJ2に比べれば恵まれているほうだと思いますよ。
土曜日に試合のある節はTBS系のスーパーサッカーでも取り上げてますし…
マスコミにおけるJ2の扱いは、
・J1経験組
・昨年終盤まで昇格争いをした(大分)
の順に大きいと思います。
よって、ともに経験のない大宮は、
現在3位という順位の割には注目度が…(涙)

●北総公団線

【隠れ鉄道ファン?のY氏さん】
>西白井以東では、「複々線」の用地らしき物も見かけました。

これは、都営新宿線の延長になる「千葉県営鉄道」が、
新鎌ヶ谷から小室まで北総線と並行する計画だったからだと思います。
そして、小室以東も本来ならこの千葉県営鉄道が乗り入れる予定でした。
しかし千葉県営鉄道の目処が立たず、開発の遅れで2路線も不要と判断されて
北総・公団1本になったのだと思います。

【隠れ鉄道ファン?のY氏さん】
>あと、北総開発線の運賃はひどい高額で、沿線住民も『他の民鉄並みの運賃を』
>望んでいるらしのですが、

あの高運賃は千葉県特有の事情によるものです。
というのも、いわゆる「土地収用法」を発動するための団体が
千葉県では成田空港問題のあおりで解散してしまい、
そのため鉄道計画路線上の地主が足元をみてくるんだとか…
用地買収費の高騰が運賃に反映されているというわけです。

東葉高速鉄道の運賃が高いのも同様の理由によるものと思われます。

●地下鉄直通の種別

【さわっちはかせ】
>急行が直通するのは三田線だけだったりして(笑)

三田線の新車は何と!「特急」の種別表示ができるようになっているという話を
どこかで見たような…
もしや、東横特急?(爆)

●複々線

【さわっちはかせ】
>小田急なんかは線路別でもよかったりして(笑)

登戸〜代々木上原ノンストップなら問題ないですね。(両端は方向別になるとして)
複々線化をてこずらせた某区民には意地でも優等列車をつかわせないぞ!と。(笑)

実際、下北沢周辺は既設線と新設線を別々(片方は地下?)に建設しないと
かなり難しそうな雰囲気ですが、それを察した地元住民が
「下北沢に急行線ホームが出来なかったらどうしよう〜」と狼狽しているとか。
複々線化に非協力的だったくせに今更なんだ、って感じですが。(笑)


お久しぶりです(爆)
 投稿日 2000年5月7日(日)12時26分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa2-11.teleway.ne.jp] 削除

長らくお休みしてしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m
実家に2泊ほどしてきて、5日はヒマに任せて丹波路快速や京阪や近鉄探訪に出掛けてきました
阪急にも乗ろうと思っていたんですけど、6月4日にダイヤ改正があるの言うので
夏までおあずけ(笑)


●メール

GLAY好きの鈴木くん>
> 確認したらpo.telewayになっているのは気のせい?(笑)

失礼しました(^^;;
実は、コメントに新アドレスを打ち込むと、それ以下のコメントが消滅するという
謎の症状が出ていまして・・・肝心のアドレス欄を直すのを忘れてました(爆)
↑しかし本当に謎

というわけで、新しいアドレスに変えてあります よろしくお願いします


●GW

ケロタちゃま>
>流れが速かったら過去ログにまとめておいて下さいねm(_ _)m

どうやら大丈夫みたいですよ(^^;;
やはり3連休は偉大だった(笑)


●ネタの真偽について

この件は終了したと思いますが、一件だけ

私も、予想や憶測のみで書くのはよくやる方なので
こんなコトを言うのも何なんですが、
誤った情報を書いてしまうことについては仕方のないことだと思います
その際の「間違ってるかも」その後の「失礼しました」という
スタンスの方が大事だと思います
そのことを踏まえて投稿されれば、他人の気を煩わせることもないかと思います


●複々線

プリゴンさん>
>複々線を作っている会社によって緩急線の位置関係違いますが、実際の所どっちが
>使いやすいんでしょう。

最近は駅を造る際に極力島式ホームにする傾向があるので
(建設費・・エレベータ、売店の数が少なくて済む?)
他にメリットがなければ外側優等のほうがいいのでしょう


国分犬一ちゃん>
>ただ、複々線が新百合ヶ丘まで伸びたら、
>向ヶ丘遊園折り返しの各停はどうするつもりなんでしょう…

高架化を伴うなら、地平の車庫に乗り入れる際には問題ないと思いますが・・
その他の駅で折り返すには、確かに内側優等はやりにくいでしょう

京阪では複々線の終点の萱島に車庫があるので
普通の半数は萱島折り返しだから問題ないわけですね


げんぞ〜さん>
>鉄道側からすると、一番使いやすいのは線路別だったりして(核爆)。
>乗客にとって最悪なのは言うまでもないですけど。

小田急なんかは線路別でもよかったりして(笑)


●地下鉄乗り入れ

浦和区さん>
>営団は、小田急に限らず他線に乗り入れる場合は、各駅停車での乗り入れが条件なのですが
>小田急側の都合で準急による乗り入れとなりました。多分ホーム有効長の関係と思います。

そういえば都営への乗り入れは優等運転が多いですが
営団は小田急と田園都市線くらいしかありませんね

#ということは伊勢崎線−半蔵門線や目黒線−南北線も
 一生、普通のみ?


げんぞ〜さん>
>営団南北線・都営三田線〜東急目蒲線じゃなくて目黒線の乗り入れの場合は、
>当初は各駅停車のみの乗り入れだそうですが、目黒線内の武蔵小山駅の立体交差化に
>あたって退避線の設置を同時に進めており、これが完成した時点で急行の運転を
>開始する計画だったと思います。

急行が直通するのは三田線だけだったりして(笑)


げんぞ〜さん>
>有楽町線→西武池袋線は準急が設定されていますし、東西線→東葉高速鉄道にも
>東葉快速が登場していますね。

おっと、また忘れてた(^ ^ゞ
まあ、忘れるくらいの頻度ということで(猛爆)


●ボックスシート

ツルピカチュウさん>
>高崎線からは本当にボックスシートは駆逐されてしまうのでしょうか。

一応、新車にもごく一部だけボックスシートが存在しますが
高崎線ユーザーの多くの人とは無縁になってしまいそうですね


げんぞ〜さん>
>ちなみにE231系の場合、211系のように日によってボックスが来たりロングが
>来たりということがなくなりますから(乗車位置だけ考えればよい)、その点では
>ありがたいですね。

それはあるかも・・上野駅でさんざん歩き回った揚げ句、
見つかったボックスシートはすべて塞がっていたなんてコトも(^^;;


●昔の埼玉県

シロさん>
>他にも浦所バイパスが未開通だし、砂利道区間は色が薄くなっているんですが
>国道16号でも砂利道があるのには驚きですね。
>県道なんて今なら「あの道が?」というのも砂利道区間が多いです。

40年代なら、そこまで昔でないイメージがあるんですが、
それでも国道16号クラスの道が砂利道ってすごいですね(^^;;
単に環状道路に対する意識が薄かっただけか?

>とても信じられない当時の人口

桶川も北本も市じゃなかった頃なんですねえ・・
上尾がようやく5万だからムリもないか(笑)


隠れ鉄道ファン?のY氏さん>

えっと、レイラーズ・ボードには来ていただいたことがありましたよね?
こちらでもよろしくお願いします

>確か、これって、「7桁の住所コード」(確か、地方コード2桁+県コード2桁+
>市コード3桁だったかな?)の昇順であり、この順番は「市制施行順」でしたよね。

そんなものがあったのですか
実は私もシロさんの投稿を見て「何の順番なんだろ?」と不思議に思っていました(^ ^ゞ


●羽越新幹線

国分犬一ちゃん>
>う〜みゅ、これで庄内地方はますます新潟色が濃くなりますな。

大丈夫です 「山形自動車道」は酒田まで行っています(^^;;

で、羽越筋ですが、JREとしては485は消したいし
しかし新車を積極的に入れるほどのところでもないということで
願ってもないところかも知れません(^^;;

しかし、むっしゅさんの言われる通り、貨物のことを考えると
狭軌のままでいてほしいですね
フリーゲージの方がいいでしょうなあ


●天気予報

北陸ではどっちにしても雨の方に転ぶので
期待してはいけないものになっています(苦笑)


●今回はここまで

何かかなりすっ飛ばしましたが、今回のレスはここまで
最後に、事情あって遅れましたが、げんぞ〜さんのお父様の手術の成功をお祈りいたしますm(_ _)m


はじめまして
 投稿日 2000年5月7日(日)00時07分 投稿者 隠れ鉄道ファン?のY氏 [p84d433.kas3.ap.so-net.ne.jp] 削除

はじめまして(^o^)!隠れ鉄道ファンのY氏と申します。
製造工場(?)は、埼玉県W市(面積が日本一狭い市です、もうお分かりですね)
配置車両区(?)は、常磐線沿線の某市であります。
(鉄道車両じゃないんだから、こんな書き方するなって・・・・(爆))

mean machine様【GWレス】
>2日は千葉の私鉄乗り潰しツアーに行って来ました。
>北総・公団線の土地の余りっぷりに目が点・・・。(・・;)
当方も、3日に休日出勤の為、北総公団線の千葉NT中央に行きました。
確かに、あのあたりの土地の余り方はすごいですね。
(西白井以東では、「複々線」の用地らしき物も見かけました。
しかし、北総開発の乗客数はどうもジリ貧みたいだし、果たして
あの「複々線」用地が日の目を見る日ってくるのかなあ・・・)
あと、北総開発線の運賃はひどい高額で、沿線住民も『他の民鉄並みの運賃を』
望んでいるらしのですが、当方の考えでは、日中20分ヘッドで運転されている
のもあの「高運賃」のお陰で、もし「他の民鉄並み」の運賃になったら、東武線
の館林・新栃木以北と同程度の本数(約60分ヘッド)になってしまいそうな気
がします・・・。
(しょっぱなから埼玉ネタでなくてスイマセン)

シロ様【驚きの埼玉県】
>とても信じられない当時の人口
>川越市 127,155
>熊谷市 109,575・・・・
この統計資料の配列ですが「浦和市」からでなくて「川越市」から始まっている
理由がつい最近まで分かりませんでした。
確か、これって、「7桁の住所コード」(確か、地方コード2桁+県コード2桁+
市コード3桁だったかな?)の昇順であり、この順番は「市制施行順」でしたよね。
(最近、仕事で「地区コードブック」を閲覧する機会がありまして、
『一体、どのようなコード体系になっているのかなあ』とコードを見てました。
そこで各県毎のトップシーケンスを見ていくと
札幌市、青森市、秋田市、盛岡市・・・となっていたので、てっきり
『その県のシーケンストップが県庁所在地なのだろう』と思って、更にトレース
していくと、埼玉県のトップが何と「川越市」になっているじゃありませんか!
当方は、『ひどいなあ、浦和市が県庁所在地って事忘れてるのかな?』とマジで
思っちゃいました(バカ!)
更にトレースし、千葉県の配列が「千葉市・銚子市・・」となっている事から
『あ、これは市制施行順だ』とやっと気がつきました。(恥)
因みに、日本の47都道府県の内、県庁所在地が地区コードのシーケンストップで
ないのは、確か埼玉県と山口県だけだったと思いましたが・・・
ところで、来年「さいたま市」が「浦和・大宮・与野」の3市合併で誕生すると
やはり新しい地区コードを付するのでしょうか?それとも、3市のコードのどれかを
使うのでしょうか。


西武ドームになぜか「チマチ、チマチ・・・」
 投稿日 2000年5月6日(土)21時48分 投稿者 mean machine [pae3a2e.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除

今日の西武ドームの始球式は、SUPER BELL''Zでした。グラウンド整備の時から
MOTOR MANがかかっていて、変だなぁとは思ったんですが・・・。(^_^;)

試合後は飯能の方まで行ってみました。飯能駅手前の短絡線用地はレールが敷かれ
ていないのが不思議なくらいキレイに空き地になってますね(^_^;)
あと、元加治駅手前の入間川に廃線跡らしき架橋が・・・。これは一体何の鉄道跡
なんだろ?


●報道格差
プリゴンさん
>確かに昨日はJ1が全試合あってJ2は浦和−大分戦しかありませんでしたが
>そのスペースの差に愕然としてしまいました。(小野復帰も3行くらい)

でも、それがJ2ってもんです。だからこそJ1に上がらなくては・・・。


●某大学
浦和区さん
>実は北浦和公園だけではなく当時某大学のキャンパスは市内に分散しておりました。
>現浦和市役所も某大学跡地で、しかも建物裏手の市消防本部分室は一部当時の
>建物が現存していたりします。

ご教授ありがとうございます。確かに、北浦和公園の敷地だけでは明らかに手狭
ですからね。
#もしかして、付属小学校と中学校が別々の場所なのも、その名残なのかな・・・。


連休レス
 投稿日 2000年5月6日(土)16時15分 投稿者 浦和区 [cse-20.urawa.mbn.or.jp] 削除

国分様
>有楽町線の7000系は当初から種別幕を装備していましたから、
前面非常口に上にある窓ですよね。私は最近まで6000と見分けるためにつけ
ていたのかと思っておりました。(笑)

m,m様
>#北浦和公園が某大の跡地だったらしいんですが、「ここが某大だったらわざわざ
>#バスに乗らなくても済むのに」と思う事しきり・・・。(^_^;)
実は北浦和公園だけではなく当時某大学のキャンパスは市内に分散しておりました。
現浦和市役所も某大学跡地で、しかも建物裏手の市消防本部分室は一部当時の
建物が現存していたりします。

げんぞ〜様
>川越線からSL引退(昭和44年)とか、結構スゴいことが書いてありました(^^;)。
川越線はSL引退後もDE牽引の客車列車があったりしました。しかも私,幼少のみぎりに
ガスタービン車の試運転を見に行ったりしています。(さすがにキハ81の試運転は行ってません)

>●東武バス移管
いよいよ来年から路線バス事業も規制緩和による新規参入が自由化されます。
代官山を周回する東急トランセはバス4台、従業員は社長以下18名で免許を
受けていますので、我々でもやろうと思えばできそうです。でもやるならば、
現在、鉄道事業の上下分離が規制緩和の一環として検討されているようですので
何処かから中古を一編成買ってきて、鉄道会社をやるほうが面白いかも(笑)

プリゴン様
>秩父の機関車も2両三岐に移籍とありました。
三岐も旅客車は元西武が多いんだから、こんなことならE851でも買っておけば
よかったのに、結構目玉商品になったかも。







秩父の機関車も
 投稿日 2000年5月6日(土)09時26分 投稿者 プリゴン [URWcd-03p100.ppp.odn.ad.jp] 削除

昨日届いたメルマガに秩父の機関車も2両三岐に移籍とありました。

中部国際空港の工事での残土輸送は鉄道を使ってやるんですね。
おそらく、環境問題の兼ね合いもあってあまりダンプを使えないんでしょう。
そうしたら東武から行った機関車も整備して使って欲しいものです。


いろいろ
 投稿日 2000年5月6日(土)01時13分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk134.ksky.ne.jp] 削除

引き続き、おやぢ殿の手術と献血についての励ましのお言葉、ありがとうございます。

#連休中は病院でも検査など実施していないので、1日に入院したばかりなのに
#3〜5日まで外泊扱いで一度家に帰ってきていたという(笑)。

●東武バス移管
シロさん>

>県北の東武バスですが、いよいよ命運が決定したようです。
>行田出張所は今年秋、熊谷営業所が来年3月に閉所されます。
>となると来年4月以降、熊谷ナンバーの東武バスは無くなることに・・・。

ゲッ、ついに来ましたか。
ということは、とりあえず熊谷駅発着路線のうち、荒川大橋を渡らない路線
(熊谷駅→行田車庫・犬塚・葛和田・新島車庫・深谷駅など)は全てが
来年の春までに移管されそうですが、荒川大橋を渡る路線(熊谷駅→東松山駅・
立正大学・森林公園駅・本畠循環・小川町駅など)はどうなることやら。
ところで、移管先はまだ決まっていないのでせうか?(どうせ朝日バスだとは
思いますが^^;)。

●昭和40年代初頭の埼玉
シロさん>

埼玉の鉄道年表の昭和40年代初頭のところを見たところ、
大宮駅構内の東北線・高崎線の立体交差完成(昭和40年)とか、
川越線からSL引退(昭和44年)とか、結構スゴいことが書いてありました(^^;)。

●営団車の乗り入れ種別
プリゴンさん>

>今度乗り入れを開始する東急とはどうなるんでしょう。

営団南北線・都営三田線〜東急目蒲線じゃなくて目黒線の乗り入れの場合は、
当初は各駅停車のみの乗り入れだそうですが、目黒線内の武蔵小山駅の立体交差化に
あたって退避線の設置を同時に進めており、これが完成した時点で急行の運転を
開始する計画だったと思います。

●ボックスシート
ツルピカチュウさん、ヒロユキさん>

>高崎線からは本当にボックスシートは駆逐されてしまうのでしょうか。

>E231系にはボックスシートの車両も連結されていますので、駆逐される
>ということはありません(^^)。

で、どこにボックスシート車が連結されるかは
http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/whatsnew/welcome_e231.html
をご覧ください(^^;)。
ちなみにE231系の場合、211系のように日によってボックスが来たりロングが
来たりということがなくなりますから(乗車位置だけ考えればよい)、その点では
ありがたいですね。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


ウラトコウラトコトコ
 投稿日 2000年5月5日(金)20時42分 投稿者 シロ [HMYcc-02p87.ppp.odn.ad.jp] 削除

プリゴン さん:
>そうだったんですか、そうすると今の越谷野田線が16号だったんですね。
>今のルートになったのはいつ頃なんでしょう。

16号の東大宮バイパス?も川越バイパスもない時代ですからねぇ。(^_^;)
鴻巣のあたりに開通した17号バイパスがカミカゼバイパスだなんて
恐れられていたとか埼玉の写真集にも載ってましたが(笑)


mean machine さん:
>浦所バイパスって、日本一長いけやき並木の「某大通り」のことですか?
>でも、あの頃はまだ某大は今の場所にはなかったかも・・・。

そうですね〜。
既に荒川に橋らしきものはありますが、浦所バイパスの橋ではなく
県道宗岡与野線の橋のようです。


県北の東武バスですが、いよいよ命運が決定したようです。
行田出張所は今年秋、熊谷営業所が来年3月に閉所されます。
となると来年4月以降、熊谷ナンバーの東武バスは無くなることに・・・。


連休もあっというまですねぇ
 投稿日 2000年5月5日(金)10時35分 投稿者 ヒロユキ@三十路会Jr#2 [1Cust164.tnt1.urawa.jp.da.uu.net] 削除

●京葉線

国分犬一さん>
>外房・東金線直通の通勤快速は103系ですが、内房線は205系のようです。
>ただし、外房線は朝の上り1本だけ併合のない通勤快速があり、
>この列車が何系を使っているかは良く分かりません。
>外房線で70km圏60分を実現しているのは、実はこの1本だけだったりします。
>アリバイ列車と呼ばれる所以ですね。(爆)

直通は103系がほとんどという思いこみを暴露してしまいました(爆)。
でも、アリバイ列車って各地に見られますよね・・・

mean machineさん>
>京葉線快速は平日日中は2本/時なので、これを1本づつ内房・外房に振り分けて、
>東京⇔内房・外房直通を毎時1本確保すべきですね。総武線経由の内房・外房直通が
>毎時1本ないという状況は、宇都宮線や高崎線と比較すると不当だと思いますから。

私としては以下に書いたように蘇我で分割して、本数を増やす方がと思っています。

>快速が内房・外房直通となることで余裕ができる蘇我駅3・4番線には、武蔵野線が
>入ってくれば、海浜幕張に折り返し設備を作らずに済みます。(^_^;)

そうしましょう(^^)。でも、車両を増備しないと足りなさそう・・・

●高崎線

ツルピカチュウさん>
>高崎線からは本当にボックスシートは駆逐されてしまうのでしょうか。

E231系にはボックスシートの車両も連結されていますので、駆逐される
ということはありません(^^)。ただ、数は少ないので、朝は大変でしょう(爆)。

●重大事件

彩の国の太田真一さん>
いろいろと書くのはあまり適当ではないと思うので、一言だけにします。
数ある事件の内の動機の一つにはなるのではと思いますが、適当に流してください。
ある本からの流用です(^^;)。

「オレが零れていく」

今回の事件で亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、
被害に遭われた方の一日も早いご回復をお祈り致します。

http://www.at-f.com/


あっ!ホリ快!
 投稿日 2000年5月5日(金)06時31分 投稿者 彩の国の太田真一 [tokyo-ppp-210-253-96-251.interq.or.jp] 削除

昨日(4日)は所用で立川に行っておりました。
武蔵野線の103系は相変わらずの爆音を発しておりましたが、私はというと車内でグースカ眠っ
ておりました(爆)

●ホリ快

で、用事が終わって立川から中央線の上り電車に乗ろうとした時、発車案内に目をやると、
『快速 大宮 17:19』
の表示。ここで、私は「?」と思ったのです。『新幹線リレー号』である場合、『快速』ではな
く『新幹線リレー』と表示されるはずなのに、なぜ『快速』なのか……と疑問に思いつつ、到着
した八ミツの165系に目を転じると、『ホリデー快速甲州路 甲府⇔大宮』の横サボが……
会社へ行き(この日は夜勤だった)、この列車はゴールデンウイークのみの運用かと思って時刻
表で調べたら……なんと『3月18日〜6月25日の土・休日運転』とあった……(爆)
こんな便利な列車があるなんて知らなかった………(激爆)

かくなる上はこのホリ快を特急に格上げして、『さいかいじ』として運行を……(殴)

●機関車ネタお礼&小河内線

私鉄の機関車ネタに関しては、浦和区さんから色々とご教示下さいました。ありがとうございま
したm(_ _)m

浦和区さん>
>また、路線では奥多摩の小河内ダム建設用の路線がほぼ現存しています。当時は
>東京都の所有でしたが、機関車はもっぱら国鉄機でした。

“廃線跡めぐり”の本にも出てきましたね。
奥多摩駅からループ状になっていて、かつてはSLも通った事があったという……

●秩鉄の本

のりさん、げんぞ〜さん>
>宣伝じゃないですけど、郷土出版社発行の秩父鉄道の100年は結構おもしろい内容ですよ!!

>欲しいんですけど、値段が・・・(T_T)。

私もその本持ってます(爆)←以前書いたような……
去年の12月に、いけだ書店熊谷店にて予約を入れて、ボーナスが手に入った時に取りに行こうと
思っていたのですが、色々と“物入り”が入ってしまい、店の人にさんざん取り置きをお願いして、
予約から4ヶ月後の3月にようやく購入したといういきさつがあります(ばくぅ〜ん)
たかが7500円ごときでお店の人に迷惑を掛けてしまいました(かくばくぅ〜ん)

●ここ数日の“重大事件”

プリゴンさん>
>おまけに物騒な事件がおきてるし

その“物騒な事件”に関して西鉄関連の掲示板を眺めてきました。
(ちなみに……西鉄本社のHPは現在もアクセス出来ません)
西鉄バス(が中心の)掲示板<http://www60.tcup.com/6015/kkhp.html>においては、バスジャック
犯に対する議論から外れ始めて、投稿者間のバトルにまで発展する始末……(ある程度そうなる予測
は出来たのですが)
(掲示板を見た後)“どうしてそうなっちゃうの?”という思いしか残りませんでした……。

今回のバスジャック犯にしても、豊川の殺人犯にしても、どうやら“イジメ”が絡んでいたようです。
“何かに追い詰められた”が故に犯行に駆り立てられた、という推測も供述から見て取れそうな気が
します。
確かに、今現在の法律によって、犯人の少年が“極刑に処せられない”のは納得が行かないというのは
理解できます(厳罰にて処せられるのも致し方ない面があります)が、“犯人”をそこまでに追い詰め
たヤツらが何も問われず、“ノウノウとして”のさばっている事についてはそれ以上に納得が行きませ
ん。全てを解決するのなら、当事者(犯人)を処罰して終り、というのではなく、追い詰めたヤツらに
もそれなりの“責任と反省”を持たせてしかるべき。そして、それらを今後の犯罪抑止に役立てるべき。
私は、その様に考えます。

何だか熱くなってしまってすみません。ひょっとしたらこれを見て“不快だ”と思っている方もいらっ
しゃるかと思います。(じゃあ書くなよ、というツッコミが聞こえてきそうですが)
でも、ニュースや新聞とかで見たり読んだりしている内に、どうしても一言言いたくなってしまったの
であえて書きこみしました。
※『かつてイジメられっ子』だった人間の“たわ言”だと思って下さい……

今回のバスジャック事件において、不幸にして亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、被害に遭
われました方々の一日も早い回復をお祈り申し上げます。


明日から出勤です(泣)でも夜勤です
 投稿日 2000年5月5日(金)01時04分 投稿者 プリゴン [URWcd-03p22.ppp.odn.ad.jp] 削除

●サッカー

国分犬一さん
>何かこう、歪んだ圧力を感じるなあ…>マスコミ各社

というよりJ1とJ2の報道のしかたの格差をどうにかして欲しいです。
確かに昨日はJ1が全試合あってJ2は浦和−大分戦しかありませんでしたが
そのスペースの差に愕然としてしまいました。(小野復帰も3行くらい)

●表示

国分犬一さん
>でも、半蔵門線の8000系は一つの幕に「急行 中央林間」表示
>しているんですよね。う〜みゅ、謎…

7000系で設置した際、見難いと判断したからではないでしょうか。

●昔の埼玉

シロさん
>国道16号は大宮方面から春日部で日光街道に出ると日光街道と供用区間で
>越谷まで南下して野田橋を渡って千葉に出ていたんですねぇ。

そうだったんですか、そうすると今の越谷野田線が16号だったんですね。
今のルートになったのはいつ頃なんでしょう。


高崎線4ドア化について
 投稿日 2000年5月5日(金)00時16分 投稿者 ツルピカチュウ [urwa1618.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

こんばんは。久しぶりにかき込みさせていただきます。
先日沖縄から弟が帰ってまいりまして、「高崎線も
ついに4ドア化されるそうだねー」と言ってました。
事実かどうか、知るよしもありませんが、かつて籠原
から東京まで1時間半高崎線に毎日揺られて往復していた
私とすれば複雑な気分です。あの長椅子電車がいやで
ボックスシートに好んで座っていたのですが、新型は
長椅子車ばかりだとか…。聴くところによると、ボックス
シートは意外に評判悪く、長椅子は歓迎されての登場だと
聴いています。長距離通勤者としては淋しい限りです。
高崎線からは本当にボックスシートは駆逐されてしまうのでしょうか。


GWレス
 投稿日 2000年5月4日(木)21時58分 投稿者 mean machine [p8bd566.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除

2日は千葉の私鉄乗り潰しツアーに行って来ました。北総・公団線の土地の余りっ
ぷりに目が点・・・。(・・;)
昨日・今日は家でユックリ野球・サッカーを見てました。

むっしゅさん>
>「今日も天気が不安定」って言っていたんで「じゃあ、崩れる前に買い物を」っ
>て東大宮のドイトに買い物に行ったら帰路に降られ(PM1:00)、知り合いに会う為
>大宮へ出たらまた降られ(PM5:30)・・・なにも一昨日の分一日に2度も降らせる
>ことないじゃん(;_;)
>#天気予報のバカバカ!!

プリゴンさん>
>今日の天気は一体どういう事なんでしょう。
>最初のは、小豆大のひょうが降ってくるし、2度目は、駒場で観戦中
>前半いっぱい降ってるしどういう事(怒)

ご苦労様です。私は普段の行いが良いので・・・(^^;)☆\(−_−;)ウソツケ!
私の出歩いてる時間は、いつも気持ち良い晴れでした。(^o^)
5月の空は気持ちいいなぁ。(殴られるぞ、俺^^;)

ちなみに、明日から3日間は所沢に出没します。だから所沢は晴れます。(ぉぃ)

●σ(^_^;)が生まれる前の埼玉県(ぉぃ)
シロさん>
>昭和40年代初頭の埼玉県の地図をゲットしました。(^_^;)
>いやぁ、全然違います。埼玉県(笑)
(中略)
>他にも浦所バイパスが未開通だし、砂利道区間は色が薄くなっているんですが
>国道16号でも砂利道があるのには驚きですね。
>県道なんて今なら「あの道が?」というのも砂利道区間が多いです。

浦所バイパスって、日本一長いけやき並木の「某大通り」のことですか?
でも、あの頃はまだ某大は今の場所にはなかったかも・・・。
#北浦和公園が某大の跡地だったらしいんですが、「ここが某大だったらわざわざ
#バスに乗らなくても済むのに」と思う事しきり・・・。(^_^;)

>とても信じられない当時の人口
>浦和市 211,337
>大宮市 215,646
>与野市  51,746

3市合計でも48万人弱。これでは政令指定都市は無理ですね。(爆)


●σ(^_^;)の地元、京葉線
国分犬一さん、ヒロユキさん>
>>>いずれ、日中にも京葉線直通快速じゃんじゃん走らせるつもりなのかしら?
>>>ていうか、それを強く希望。(^^;
>>せっかく、蘇我を便利に作ってあるのだから、もっと生かして欲しいですよね(^^)。
>>でも、10両ではいささか長すぎると思うので、蘇我で分割した方が有効ですよね。
>>とすると、103系しか使えない・・・(爆)
>>せめて豊田から201系をもらってきましょう(^^;)
>個人的にも、限られた列車が110km/h運転で直通をするよりは、
>多少遅くても良いから終日まとまった本数が直通してくれたほうが
>はるかに有難いと思ったりします。
>豊田の201系が京葉線に行くのは、交通新聞によると既成事実のようです。

京葉線快速は平日日中は2本/時なので、これを1本づつ内房・外房に振り分けて、
東京⇔内房・外房直通を毎時1本確保すべきですね。総武線経由の内房・外房直通が
毎時1本ないという状況は、宇都宮線や高崎線と比較すると不当だと思いますから。

快速が内房・外房直通となることで余裕ができる蘇我駅3・4番線には、武蔵野線が
入ってくれば、海浜幕張に折り返し設備を作らずに済みます。(^_^;)

#宇都宮・高崎・武蔵野線が出て来ることで、埼玉分クリア(ぉぃ)


お詫びします m(_ _)m
 投稿日 2000年5月4日(木)19時46分 投稿者 ドリむさ@会員No.1 [x07-142.urawa.highway.ne.jp] 削除

龍太郎さんが掲示板上で釈明した以上私もここで釈明せねばなりません。
掲示板にご参加の皆様、ROM中の皆様大変お騒がせしました。
(浦和区さん、遅れてすみませんでした)

>「なんなの??」というスレッドを付けられれば、
>恐らくは私に限らず、少なからず不愉快になることはおわかりになりませんでしょうか。
>このような表現を、今後されないことをお願いいたします。
不愉快な表現をした事は謝ります。以後気を付けます。
ただ、これだけ明確な一因をお持ちであるならば、
なぜ「言いがかりだ」などと食ってかかる前に、
私のレスに対する反論・弁解に付随して不愉快であった事を訴えなかったのでしょうか。
そうしていれば、周囲から「バトルだ」と言う認識も受けず、
当掲示板も穏便に事が進み、私だってしっかりフォローするつもりでした。
さわっちさんの言いたかったのはここだったのではないかと思います。

そして、これは私からの苦言になりますが、

>以前の「赤羽線複々線化」の話以降、貴方が私のこと嫌いなのは分かりますけど
正直持ち出して欲しくなかったです。今回とどのような関係があるのでしょうか?
先方にそのような先入観を持たれている以上、また堂堂巡りの議論になるのだと
半ば覚悟していました。

「私がドリむさであるから、このような陰湿なバトルになったのでは?」
「もしかしてドリむさでなかったなら少しは好転していたのでは?」

と、複雑な葛藤に思い悩みました。
>>レスする時、HN変えれば良かった…(-.-)
というのは私の率直な気持ちで、周囲にそれを汲み取ってもらいたかったのです。

でも、私は捨てHNを使って指摘するのは非人道的と認識しています。
私が堂々とHNを明かしてレスした真意を龍太郎さんにも理解して欲しかったです。

最後に龍太郎さんには当掲示板に復帰して欲しいと切に願っております。
私の存在が退去の理由と言うのは遺憾でなりませんが、
私もここに戻る前には、しっかり意識変革をして
龍太郎さんを始めとした皆様へのレスを進めていこうと思っております。
それまでには復帰して下さい。

長文失礼しました。


驚きの埼玉新聞
 投稿日 2000年5月4日(木)19時36分 投稿者 国分犬一 [YOKca-0215p15.ppp.odn.ad.jp] 削除

埼玉新聞のHPにこんな記述があったそうで…(大宮・鳥栖戦に関して)
>大宮はチームタイ危篤の4連勝が懸かる。
おそらく「タイ記録」の打ち間違いだと思うのですが、
いくらなんでもこりゃひどい。

さらに、本日の日刊スポーツHP(J2ハイライト)にも間違いを発見!
大宮がどうやって「大宮と入れ替わって」3位に浮上するのか
教えてほしいものです。(爆)

何かこう、歪んだ圧力を感じるなあ…>マスコミ各社

●京葉線直通

【私】
>110km/h出すのは確か内房・外房線だけだったような…(違ってたらすんまそん)
【ヒロユキさん】
>分割・併合の関係で、直通は103系が多いという話ですけど・・・?

外房・東金線直通の通勤快速は103系ですが、内房線は205系のようです。
ただし、外房線は朝の上り1本だけ併合のない通勤快速があり、
この列車が何系を使っているかは良く分かりません。
外房線で70km圏60分を実現しているのは、実はこの1本だけだったりします。
アリバイ列車と呼ばれる所以ですね。(爆)

【私】
>いずれ、日中にも京葉線直通快速じゃんじゃん走らせるつもりなのかしら?
>ていうか、それを強く希望。(^^;
【ヒロユキさん】
>せっかく、蘇我を便利に作ってあるのだから、もっと生かして欲しいですよね(^^)。
>でも、10両ではいささか長すぎると思うので、蘇我で分割した方が有効ですよね。
>とすると、103系しか使えない・・・(爆)
>せめて豊田から201系をもらってきましょう(^^;)

個人的にも、限られた列車が110km/h運転で直通をするよりは、
多少遅くても良いから終日まとまった本数が直通してくれたほうが
はるかに有難いと思ったりします。
豊田の201系が京葉線に行くのは、交通新聞によると既成事実のようです。

●営団直通

【浦和区さん】
>営団は、小田急に限らず他線に乗り入れる場合は、各駅停車での乗り入れが条件なのですが
>小田急側の都合で準急による乗り入れとなりました。多分ホーム有効長の関係と思います。

有楽町線の7000系は当初から種別幕を装備していましたから、
あるいはこの頃から方針転換をしていたのかもしれません。
でも、半蔵門線の8000系は一つの幕に「急行 中央林間」表示
しているんですよね。う〜みゅ、謎…

●東上線の複々線

【むっしゅさん】
>東上線の同区間(志木〜川越)を通る時に思うのですが、かつての貨物扱いの名残
>か、複々線化の準備か、各駅に用地がありますよね。とりあえずここを利用して
>退避線を設置し同区間での緩急分離運転を実現・・って出来ないもんなのかなぁ?

列車密度の濃い時間帯は、優等列車通過駅で待避をしたほうが
待避時間の短縮につながり、優等停車駅では交互発着ができるので、
優等列車の速度向上につながるという話も良く聞きます。
東上線の場合、ふじみ野駅で交互発着を行い、
志木〜ふじみ野間・ふじみ野〜川越間で1駅ずつ
待避をするくらいが丁度良いでしょうか?

●天気予報(3日)

【プリゴンさん】
>今日の天気は一体どういう事なんでしょう。
>最初のは、小豆大のひょうが降ってくるし、2度目は、駒場で観戦中
>前半いっぱい降ってるしどういう事(怒)

テレビで見てましたがびっくりしました。
横浜は雨の降る気配すらなかったもので…
ということは、きっと東鷲宮も降られたのね。(涙)
ちなみに柏サッカー場も降られたようです。

さて私、いよいよ6日、ひっさびさに市原の試合を生観戦することになりました!
昨年5月8日以来、実にほぼ1年ぶりのゴール裏復帰です!
ただし、荒天中止。(爆)
というわけで、6日は予報通り晴れてね〜。


驚きの埼玉県
 投稿日 2000年5月4日(木)17時54分 投稿者 シロ [HMYcc-04p77.ppp.odn.ad.jp] 削除

昭和40年代初頭の埼玉県の地図をゲットしました。(^_^;)
いやぁ、全然違います。埼玉県(笑)

ちなみに東北道や関越道は工事中の点線になっており、
関越は練馬〜東松山間しか予定線が書かれていません。

国道16号は大宮方面から春日部で日光街道に出ると日光街道と供用区間で
越谷まで南下して野田橋を渡って千葉に出ていたんですねぇ。
まぁ国道16号自体、昔はなかった道なんでしょうがないんでしょうが。

国道16号が川越駅北側の開かずの踏切で名高い踏切がバイパスなのは笑えました。
旧道もまだ国道制定されてて川越の旧市街地のど真ん中を貫いてる(^_^;)

他にも浦所バイパスが未開通だし、砂利道区間は色が薄くなっているんですが
国道16号でも砂利道があるのには驚きですね。
県道なんて今なら「あの道が?」というのも砂利道区間が多いです。

とても信じられない当時の人口

川越市 127,155
熊谷市 109,575
川口市 249,112
浦和市 211,337
大宮市 215,646
行田市  56,152
秩父市  60,330
所沢市  89,347
飯能市  47,825
加須市  41,547
本庄市  43,032
東松山市 42,706
岩槻市  41,946
春日部市 42,460
狭山市  40,183
羽生市  43,884
鴻巣市  36,526
深谷市  53,067
上尾市  54,776
与野市  51,746
草加市  80,707
越谷市  76,571
蕨市   69,715
鳩ヶ谷市 37,403
戸田市  52,298
入間市  51,835

当時の埼玉県の市は上だけでした(爆)


あえて申し上げるならば、
 投稿日 2000年5月4日(木)14時17分 投稿者 浦和区 [cse4-1.urawa.mbn.or.jp] 削除

プリゴン様、げんぞ〜様、フォローありがとうございます。

さて、管理者様が、終息を宣言されているので、まったく余計なお世話的投稿になりますが
一方の当事者が投稿という形で、掲示板参加者ならびにROMなさっている皆様に
率直に心情を吐露されているのに対し、もう一方の当事者が、管理者様へのメールのみ
というのは正直合点がいきません。

私としては、投稿に関し極力、文献等を再検証し投稿をしておりますが、記憶をたどったり
どこかの掲示板で見たことあるな、あるいはそんなこと聞いたことがあったような気がする。
程度のものでも少なからず投稿の材料としております。結果として不確実な情報や間違った
情報をUPしてしまうこともあるかもしれません。そのようなことで皆様にご迷惑をおかけした
場合、私にはまったく悪意はございませんのでどうかご容赦いただきたく存じます。
また、そのような場合にはぜひともお叱りと訂正をいただきたいと思います。

プリゴン様
>東武の機関車は東芝・日立ですからメーカーが違うと使いづらいんですかねぇ。
なるほど、そういうこともあるかもしれません。

バスジャック事件
掲示板の趣旨に反しますが、あえて一言
これでも少年法によって犯人が守られるのは納得いかないです。


さて・・・
 投稿日 2000年5月4日(木)01時58分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa2-58.teleway.ne.jp] 削除

龍太郎さんの釈明投稿、むっしゅさんのフォロー(すいません(^^;;)
そして、ドリむささんからもメールをいただきました
これで、一応は今回の問題はひとまず落ち着いたと思います

平静に通常の会話を続けていただいた参加者のみなさんには感謝に耐えません
管理人がレスを中止してしまい、申し訳ありませんでした
再開したいと思います

・・・が、実家へ帰る時間になってしまいました(ぉぃ)
レスはまた後ほどということで(^^;;

#さてドライブ、ドライブ(ただし他人の運転)


私も今日2度降られた
 投稿日 2000年5月4日(木)00時23分 投稿者 プリゴン [URWcd-03p162.ppp.odn.ad.jp] 削除

今日の天気は一体どういう事なんでしょう。
最初のは、小豆大のひょうが降ってくるし、2度目は、駒場で観戦中
前半いっぱい降ってるしどういう事(怒)

おまけに物騒な事件がおきてるし

●営団車の乗り入れ種別

浦和区さん、げんぞ〜さん
>営団は、小田急に限らず他線に乗り入れる場合は、各駅停車での乗り入れが条件なのですが

>最近ではあまりこだわらなくなってきたみたいですね。

今度乗り入れを開始する東急とはどうなるんでしょう。
その後の半蔵門ー伊勢崎は優等列車のみになりそうですが。

●東武の機関車

浦和区さん
>かつて、東武には新東京国際空港(成田空港)建設資材(砕石)輸送用の機関車が
>ありまして車籍も新東京国際空港公団所有でした。その後東武に移籍しましたけど。

>先の投稿で砕石輸送用と書き込みましたが、
>セメント輸送用だったかもしれません。

この機関車は間違い無く砕石輸送用で公団所有で東武に入線しました。
砕石列車の運転区間は家にあった文献によると葛生ー佐野市になっています。
空港完成後(S53)に東武に編入されています。

>かつて東武の電機が三岐に移籍したことがありました。改造に着手したものの結局
>使われなかったのではなかったかと思います。三岐の電機は東洋の車が多いです。

最初に移籍したED5001は使われているみたいですが、その後移籍した
ED5060形(又はED5010形)は数両行ったはずですが使われて
いないんですか、残念ですね。
東武の機関車は東芝・日立ですからメーカーが違うと使いづらいんですかねぇ。


今回のバトルに関して
 投稿日 2000年5月3日(水)23時01分 投稿者 むっしゅ [proxy01rb.so-net.ne.jp] 削除

あの〜、一応205系に関する(誤った)投稿しちゃった身なので、ケジメとして・・・

まず私自身は、今回の事の発端となった(とされる)発言に関してですが、以下のような流れ
だったと理解しています。

2000年4月30日(日)01時36分
私:(首都圏の)205系は埼京線投入車以降高速車だ(<このあたり断定に近い)

2000年4月30日(日)16時21分
龍太郎さん:(私の投稿内容を前提にして)山手線転属車は運用を分けているらしい

げんぞ〜さん・浦和区さん:205系高速車の存在は初耳

2000年5月1日(月)10時53分
龍太郎さん:205系高速車の存在は人づてに聞いた

2000年5月1日(月)12時54分
私:再確認した結果、205系高速車の存在は自分の思いこみであった

2000年5月1日(月)22時46分
ドリむささん:発言内容には責任を


このような話の流れの中で、ドリむささんが問題にされている龍太郎さんの発言「205系高速
車の存在は人づてに聞いた」に、少なくとも私は「責任転嫁」とは感じませんでした。

ドリむささん>
>人づてに聞いたからと言っても、カキコしたあなたにだってそれなりの責任があるわけなの
>だから
>ちょっとでも弁解をするならまだしも(私も結構デマ情流しているだけに^^;)
>こんな責任転嫁な態度をとったら誰からも信用されなくなりますよ。

龍太郎さんの発言がデマ情報だったとして、その提示過程に別段悪意は感じませんでしたし、
私の情報を前提になされた部分も大きいのではないでしょうか?(「自分も類似の話を知って
います」という参加スタンスでしたよね)その直後に私が「間違っていました」という旨の投
稿をしている時間的な関係を加味すると、むしろドリむささんが期待されているような投稿
をされることは極めて困難ではないでしょうか。

ドリむささん>
>>だれか私の発言を読んで迷惑だとか言った方います?
>この考えが既におかしいのです。
>逆に言えば、「迷惑である」という旨の書き込みが無ければ
>発言者の発言には何の落ち度も無いというわけではないでしょう。

確かに「自分の発言内容に責任を持つ」事は重要なことですけど、他者に強要した段階でそれ
は美徳では無くなってしまうんですよね。更に言えば「言うからには自分自身もそれなりの言
動」を要求されるということを忘れてはならないでしょう。で、ドリむささんのその後の投稿
中に・・・

>レスする時、HN変えれば良かった…(-.-)

>それと、私は訳あって今月中はここには参加できないので、
>その間だけでもどうぞ参加なさって下さい。

>以上、猫に鈴を付けたドリむさでした(煙)

このタイトル・内容をどのような真意でお書きになったのか解りかねるのですが、正直良い印
象を持ちませんでした。

#私自身はこの掲示板に書き込むにあたり、そんなに厳正な気持ちで書いてはいません(^^;
#(だから今回のように「デマ情報」も度々だったりする)
#情報をお互いに出し合って補正し確度を上げていくことも、掲示板の醍醐味の一つだと思っ
#ています。(重要なのは情報の確度ではなく、論議しようとする姿勢)
#ですから自分は、「いいかげんな情報を書いた」行為より、「それによる参加者の退去」と
#いう事態の方が遥かに見過ごせない状況と感じました。

##私もバトルは嫌いなのですが、今回は半ば当事者なので、感じたまで書かせていただきま
##した。 m(_ _)m


今年のGWは天気が不安定・・・
 投稿日 2000年5月3日(水)23時00分 投稿者 むっしゅ [proxy01rb.so-net.ne.jp] 削除

遅れ馳せながら、私もげんぞ〜さんのお父様の手術の成功をお祈りしています。


●東上線の複々線

GLAY好きの鈴木さん>
>川越市まで複々線化実行委員会を立ち上げます(ぉぃ)。

東上線の(特に朝夕の)輸送実態を把握できていないので、ちょっとピントがズレ
ているかも知れませんが、複々線化の前に待避駅の増設ってできませんか?

東上線の同区間(志木〜川越)を通る時に思うのですが、かつての貨物扱いの名残
か、複々線化の準備か、各駅に用地がありますよね。とりあえずここを利用して
退避線を設置し同区間での緩急分離運転を実現・・って出来ないもんなのかなぁ?


●ミニバス

後述する用件で出掛けた際、目撃しました>東大宮のミニバス
残念ながら乗客は0人でした(T_T)
バス停で確認したんですが、運賃が全線通しで\170なんですね(\100じゃない)宣
伝が非常に少ないことと併せてこのあたりも問題なような気もします。


●天気予報

mean machineさん>
>天気予報を信じちゃいけません。( ̄ー ̄)ニヤリ

「今日も天気が不安定」って言っていたんで「じゃあ、崩れる前に買い物を」っ
て東大宮のドイトに買い物に行ったら帰路に降られ(PM1:00)、知り合いに会う為
大宮へ出たらまた降られ(PM5:30)・・・なにも一昨日の分一日に2度も降らせる
ことないじゃん(;_;)

#天気予報のバカバカ!!


いろいろ
 投稿日 2000年5月3日(水)21時38分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk21.ksky.ne.jp] 削除

おやぢ殿の手術と献血についての励ましのお言葉&ご協力、本当にありがとうございます。

●秩父ネタ
のりさん、彩の国の太田真一さん>

>私鉄で総重量1000トンの貨物列車が存在するのは、秩父鉄道だけらしい

山から下る一方なので、大丈夫なのではないでしょうか(^^;)。
また、鉱石列車のように積荷が均一に積まれている場合は、引き出し抵抗が
少なくなるので無理が効くようです。
同様な条件の北海道の夕張から室蘭まで、9600(SL)で2000トン牽引という
列車が走ったこともあります(ただしこれは牽引試験名目)。

>手元の資料(秩父鉄道の100年 郷土出版社発行)によるとホキ10000を昭和55年に
>250両購入したと書いてありました。そのうち去年広瀬川原の車庫で数両解体されて
>いたのを確認しています。ですから、72両を持っていっても燃料輸送に問題はないと
>思います。

そういえば、太平洋セメントの合理化で秩父市内の秩父第1工場は既に
閉鎖されていますから、単純に考えても3分の1は余っているわけで、
確かに70両程度なら売却しても問題なさそうですね。

>この間の“ひとり秩鉄オフ”で貨車を眺めていたのですが、三岐に72両移籍のせいか、
>あるいはセメント不況のせいかどうかは知りませんが、全国から各社所有のセメント
>貨車が続々と・・・・・・

え〜、ホキ10000はセメント貨車・石灰石貨車ではありません(^^;)。
http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/car/freight.html#hoki10000
でご確認を(^^;)。
でも確かにこのところ「チチブセメント」表記ではないセメント貨車が
あふれかえってますよね。熊谷(タ)構内にも休車とおぼしきセメント貨車が
かなりの両数停めてあります。

>宣伝じゃないですけど、郷土出版社発行の秩父鉄道の100年は結構おもしろい内容ですよ!!

欲しいんですけど、値段が・・・(T_T)。

●営団車の乗り入れ種別
浦和区さん>

>営団は、小田急に限らず他線に乗り入れる場合は、各駅停車での乗り入れが条件なのですが

最近ではあまりこだわらなくなってきたみたいですね。
全列車乗り入れの半蔵門線→東急新玉川・田園都市線は別格としても、
有楽町線→西武池袋線は準急が設定されていますし、東西線→東葉高速鉄道にも
東葉快速が登場していますね。
でも、どちらも全体の本数に占める割合が少ないですから、実はまだこだわってるのかも(爆)。

●チャリ(おぃ)
彩の国の太田真一さん>

>今月14、15日の『全プロ選手権』は、純粋な“競技会”(車券は売ってない)ですので、
>未成年が見に行っても絶対捕まりません(爆)

そういうのもあるのか・・・しらんかった・・・。
(公営ギャンブルには全く手を出していないので、そういうことはなにも知らない(爆))

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


おわび
 投稿日 2000年5月3日(水)18時14分 投稿者 龍太郎 [gyoen3-30.teleway.ne.jp] 削除

室長さん、ドリむささん、げんぞ〜さんをはじめ、大勢の皆さまには、私の不徳
の致すところによりまして、多大なご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。
再度にわたる不祥事に弁解の余地もありません。
またこの不祥事の原因となりました、埼京線の205系に関する書き込みにあた
り、正確な情報を確認することなく、伝聞による情報を流したこと、その後責任
を他人に転嫁するかのように受け取られる表現を用いたことについてもお詫びい
たします。
ただ、今回のことによって、私の日本語能力の低さ、人間性の問題なども自己確
認した次第です。今後も、同様の私に対する指摘を受けた際には、同じことを繰
り返さないだけの自信を持つことが出来ません。そのため、前言どおり、当掲示
板への参加につきましては、遠慮させていただきたいと考えております。

ドリむささんのご指摘は真摯に受け止めますが、ただ私からも最後にひとことだ
け、ドリむさんに対しての意見をさせていただきますことをお許しください。
確かに私の書き込み内容は問題が多かったかもしれません。しかし、仮に私に
120%の非があったとして、「なんなの??」というスレッドを付けられれば、
恐らくは私に限らず、少なからず不愉快になることはおわかりになりませんで
しょうか。このような表現を、今後されないことをお願いいたします。

室長さま、貴重な掲示板スペースを再三にわたり無駄に使用したことにつきまし
て、心よりお詫びを申し上げます。申し訳ありませんでした。


不確定情報
 投稿日 2000年5月3日(水)16時45分 投稿者 浦和区 [cse3-2.urawa.mbn.or.jp] 削除

すみません。先の投稿で砕石輸送用と書き込みましたが、
セメント輸送用だったかもしれません。また不確実情報を
UPしてしまいました。失礼いたしました。


空港機関車
 投稿日 2000年5月3日(水)16時21分 投稿者 浦和区 [cse-40.urawa.mbn.or.jp] 削除

太田様
>それにしても『中部国際新空港』の建設のために三岐に移籍とは・・・・・
>随分な“大役”を仰せつかったようで・・・・・・(爆)

かつて、東武には新東京国際空港(成田空港)建設資材(砕石)輸送用の機関車が
ありまして車籍も新東京国際空港公団所有でした。その後東武に移籍しましたけど。
またDD51の最終増備車も新東京国際空港向け燃料輸送用だったはずです。
岳南にいるED40はダム建設のために松本電鉄にいたもので建設終了後松本に
残らず岳南に移籍しました。当時資材輸送のためD51が松本電鉄の渚まで入って
ました。黒部渓谷には関西電力所有の、大井川には中部電力所有のロコがおりました。
また、路線では奥多摩の小河内ダム建設用の路線がほぼ現存しています。当時は
東京都の所有でしたが、機関車はもっぱら国鉄機でした。完工後西武鉄道、奥多摩工業
と所有者が変わっていますが、復活の見通しはないようです。

>千代田線は元々、多摩線の唐木田まで直通運転するのが本来の計画だったんですよね。
営団は、小田急に限らず他線に乗り入れる場合は、各駅停車での乗り入れが条件なのですが
小田急側の都合で準急による乗り入れとなりました。多分ホーム有効長の関係と思います。



埼玉度が0%ですm(_ _)m
 投稿日 2000年5月3日(水)11時57分 投稿者 ヒロユキ@三十路会Jr#2 [1Cust149.tnt1.urawa.jp.da.uu.net] 削除

●京葉線の205系

国分犬一さん>
>110km/h出すのは確か内房・外房線だけだったような…(違ってたらすんまそん)

分割・併合の関係で、直通は103系が多いという話ですけど・・・?

>いずれ、日中にも京葉線直通快速じゃんじゃん走らせるつもりなのかしら?
>ていうか、それを強く希望。(^^;

せっかく、蘇我を便利に作ってあるのだから、もっと生かして欲しいですよね(^^)。
でも、10両ではいささか長すぎると思うので、蘇我で分割した方が有効ですよね。
とすると、103系しか使えない・・・(爆)
せめて豊田から201系をもらってきましょう(^^;)

●タイヤ

GLAY好きの鈴木さん>
一時、「ダイヤ情報」のことを「タイヤ情報」と呼ぶ内輪ネタがありました(爆)。

●多摩地区

彩の国の太田真一さん>
>ある本で読んだのですが、千代田線は元々、多摩線の唐木田まで直通運転するのが本来の計
>画だったんですよね。
>でも多摩ニュータウン輸送では京王に大きく水をあけられてしまいましたからねぇ・・・・・・
>小田急にヤル気が少しでもあれば今ごろ多摩線は地下鉄直通&10両運転も可能だったんです
>けどねぇ・・・・・(ボソッ)

京王本線内優等列車で、京王は地下鉄直通をしていますよね(^^)。
小田急も京王と同じようなところは多いのに・・・

http://www.at-f.com/


あっ!
 投稿日 2000年5月3日(水)09時34分 投稿者 彩の国の太田真一 [kumagaya-ppp-210-157-6-197.interq.or.jp] 削除

今書いた投稿をみて『あっ!』と思ったのですが・・・・・・

『チチブセメント』と『日本セメント』は今や同じ会社だったんですね。
(合併して『太平洋セメント』になった)

と言う訳で投稿見て突っ込まないでね(爆)


祈・手術成功
 投稿日 2000年5月3日(水)09時19分 投稿者 彩の国の太田真一 [kumagaya-ppp-210-157-6-188.interq.or.jp] 削除

げんぞ〜さんのお父様の手術の成功を心からお祈りいたします。
私は残念ながら血液型がB型ですのでお役に立てませんが・・・・・・(申し訳ありません)
ともかく一日も早く回復される事を祈るばかりです。

●競輪場

げんぞ〜さん>
>GLAY好きの鈴木くんの場合、1人で行くと警察署にも寄るハメになるでしょう。
>競輪場からの移動は赤色点滅灯がついたクルマで、親が迎えに来るまで
>帰れない・・・(核爆)。

今月14、15日の『全プロ選手権』は、純粋な“競技会”(車券は売ってない)ですので、
未成年が見に行っても絶対捕まりません(爆)
たとえ競輪が開催されていたとしても、入場料を払って、車券を買わないで“見るだけ”
なら多分大丈夫でしょう(猛爆)
※“場外馬or車or舟券売場”に未成年が一人で行くと、係の人に呼び止められます(場外
売場は、純粋に馬or車or舟券を購入する場所だから)ので注意しましょう(核爆)

●競馬場

ケロタ会長>
>訳あって東京競馬場の貴賓席には4〜5回
>行ったことがあります。

私はA指定には数回足を運んだ事がありますが、さすがに貴賓席&馬主席には入った事があ
りません・・・・・・(中を覗き込もうとした事はある)

BACHネタはこの位にして・・・・・・・・(オィ)

●四線会エリアに行く秩鉄車両

のりさん>
>最近地方私鉄関連の情報を調べていたら、大井川鉄道の「いぶき」2両と
>秩父鉄道の機関車2両が中部国際空港の埋立用土砂輸送ために三岐鉄道へ
>移籍すると某掲示板に書き込んであって、もっと詳しい情報を探していたら、
>Niftyの鉄道フォーラムにありました。
>秩父鉄道からは機関車2両と貨車72両が移籍するそうです。

私も@Niftyの鉄道フォーラムにて確認しました。
最初にこの話を知った時、“マジかいな?”と思ってしまいましたが・・・・・・
それにしても『中部国際新空港』の建設のために三岐に移籍とは・・・・・随分な“大役”を仰
せつかったようで・・・・・・(爆)

げんぞ〜さん>
>しかし72両も持っていってしまって、太平洋セメント熊谷工場の燃料輸送の分は
>残っているのでしょうか・・・!?

この間の“ひとり秩鉄オフ”で貨車を眺めていたのですが、三岐に72両移籍のせいか、
あるいはセメント不況のせいかどうかは知りませんが、全国から各社所有のセメント
貨車が続々と・・・・・・
『チチブセメント』以外にも、『日本セメント』、『住友セメント』、『明星セメント』、
その他中小セメント会社のものまで・・・・・(爆)

●小田急

国分犬一さん>
>「10号線」の定義も実際には新百合から多摩線へ向かうほうなので、
>本来なら準急が多摩線直通の本命なんだと思います。
>#でも、10両もいらないような…(汗)

ある本で読んだのですが、千代田線は元々、多摩線の唐木田まで直通運転するのが本来の計
画だったんですよね。
でも多摩ニュータウン輸送では京王に大きく水をあけられてしまいましたからねぇ・・・・・・
小田急にヤル気が少しでもあれば今ごろ多摩線は地下鉄直通&10両運転も可能だったんです
けどねぇ・・・・・(ボソッ)


ドリむささん、龍太郎さんへ
 投稿日 2000年5月3日(水)04時13分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa3-147.teleway.ne.jp] 削除

この掲示板はあなた方が書きたいことを書くためにあるものでしょうか?
あなた方の通信手段はこの掲示板だけですか?
あなた方の再三の発言がこの掲示板に影響を及ぼしていることを理解できませんか?

私が言っていることを分かっていただけないなら、この掲示板には今度一切来ないで下さい


ドリむささん>

ここに書くべき話であるか、ここに書くとしても他の書き方もあったのではないですか?
書き方次第では言いがかりだと受け取られても仕方ありませんよ


龍太郎さん>

本当に言いがかりだったかどうか、投稿を熟読して確認できませんか?
そういうレスをしてしまっては、掲示板の雰囲気が気まずくなることくらい理解できませんか


本日のレスも中止します
私がレスを中止している意味を、まず分かって欲しいところです


私鉄で総重量1.000トンの貨物列車が存在するのは、秩父鉄道だけらしい
 投稿日 2000年5月3日(水)02時45分 投稿者 のり [d231035.ppp.asahi-net.or.jp] 削除

まずは、げんぞ〜さんのお父様の手術の成功をお祈りいたします。
去年、うちの親父も交通事故(バスに乗車中に前を走っていたタクシーが急停車した
影響で将棋倒しになったときに頭を打って、数日後に症状がでたそうです。)で手術
しましたので、人事には思えません。一日も速いご回復をお祈り申し上げます。
なお、俺はA型ですけど、貧血になりやすい体質のために献血に協力できません。
申し訳ありません。友人でA型のRH−がいないか聞いてみますね!!

●フライ&ゼリーフライ
>ケロタさん、たか@大和田さん、国分犬一さん

詳しい情報ありがとうございます!!
そのうち友達誘って約10何年ぶりに食べに行ってきます


●東武機関車ネタ
>浦和区さん
>かつて東武の電機が三岐に移籍したことがありました。改造に着手したものの結局
>使われなかったのではなかったかと思います。三岐の電機は東洋の車が多いです。

そういえば、以前陸送で搬入されて運転台を三岐仕様にする工事を中断していましたよね。
セメント需要が落ち込んだことが原因だと思いますが、あの機関車どうなったんでしょ??
それにしても東洋車多いですよね・・・

●秩鉄ネタ 貨車編
>げんぞ〜さん
>名古屋四線会掲示板によると、既に三岐鉄道の東藤原駅にホキ10000が搬入されて
>いるそうです。

まずは、げんぞ〜さん情報ありがとうございます!!あとで、名古屋四線会掲示板を
見に行ってみます!

>しかし72両も持っていってしまって、太平洋セメント熊谷工場の燃料輸送の分は
>残っているのでしょうか・・・!?

手元の資料(秩父鉄道の100年 郷土出版社発行)によるとホキ10000を昭和55年に
250両購入したと書いてありました。そのうち去年広瀬川原の車庫で数両解体されて
いたのを確認しています。ですから、72両を持っていっても燃料輸送に問題はないと
思います。
宣伝じゃないですけど、郷土出版社発行の秩父鉄道の100年は結構おもしろい内容ですよ!!


タイヤ
 投稿日 2000年5月2日(火)23時18分 投稿者 GLAY好きの鈴木@三十路会@@朝霞四市 [tn-aq6.ppp.ttcn.ne.jp] 削除

 上はわかる人にはわかるタイトルです(笑)。

げんぞ〜さんのお父様の手術が成功することをお祈りいたします。

>国分犬一さん
>…って、こことヒジョ〜に良く似た色をしたあの掲示板ですね?(笑)

 そうそう。ジェフ市原と大宮アルディージャが好きな人も参加していたという....(爆)

>彩の国の太田真一さん
>もちろん“本物”の方ですよね?(オィ)

 そうです(笑)。

>げんぞ〜さん
>多摩川橋梁から向ヶ丘遊園駅まで3線化(上り線を増設)されます。
>ちなみに向ヶ丘遊園駅は現状でも2面4線ですから、立体化しないのならば
>現状のままでしょう。

 そうなんですが、遊園〜登戸間は両側道路ですので、どうやったら増設できるのだろう
なんて思ったりしています。

明日から静岡(笑)!


彩の国グルメ掲示板(ぉぃ)
 投稿日 2000年5月2日(火)22時48分 投稿者 国分犬一 [YOKca-0216p48.ppp.odn.ad.jp] 削除

●フライ&ゼリーフライ

おいしそうですねえ…じゅるっ。(^ρ^)

【たか@大和田さん】
>なぜ、「フライ」というかというと、フライパンで焼くからフライ
>という説が有力です。

なるほど。ところで「フライ」の語源はわかったんですけど、
なぜに「ゼリー」なんでしょ?

【ケロタちゃま】
>それから、フライ(焼き)は熊谷・行田だけでなく
>吹上にもあります。

えっ!吹上にもあったのですか?
うう、先月せっかく仕事で吹上にいったのに
気づかずじまいだった〜(ToT)
駅東側の中華料理屋で昼飯を済ませてしまいました。

● 京葉線の205系

【げんぞ〜さん】
>京葉運輸区の所属車両はいつのまにか110km/h化されてますけど。
【ヒロユキさん】
>110km/hで運転することってあるのでしょうか?103系も多いのに・・・。

110km/h出すのは確か内房・外房線だけだったような…(違ってたらすんまそん)
つまり、実際には朝夕の通勤快速くらいしか性能を発揮する機会がないんです。(汗)
いくら「70km圏60分のアリバイ列車設定(爆)」の至上命題があったとはいえ、
それだけのために110km/h化改造を行なったとはとても思えないし…
いずれ、日中にも京葉線直通快速じゃんじゃん走らせるつもりなのかしら?
ていうか、それを強く希望。(^^;

●東上線の複々線

【GLAY好きの鈴木さん】
>川越市まで複々線化実行委員会を立ち上げます(ぉぃ)。

志木始発狙いの人から白い視線が注がれそうですね。(爆)
実際に川越市まで複々線化されたら、朝ラッシュ時にも急行が走るようになるでしょうから、
相当数の乗客が埼京線から鞍替えすんじゃないかと思います。

●ヘッドライト

【ドリむささん】
>E231系近郊形のヘッドライトが窓上部にあるのは視認性向上のためだそうです。

長野電鉄に乗り入れていた165系は、ライトが腰にあるせいで
降雪時は反射して前が見にくかったという話を聞いたことがあります。

●小田急の複々線

【私】
>ただ、複々線が新百合ヶ丘まで伸びたら、
>向ヶ丘遊園折り返しの各停はどうするつもりなんでしょう…
【げんぞ〜さん】
>運転区間を延長して多摩線に突っ込むとか(^^;)。

ところが、新百合の多摩線ホームは内側なんですよね…(^^;
「10号線」の定義も実際には新百合から多摩線へ向かうほうなので、
本来なら準急が多摩線直通の本命なんだと思います。
#でも、10両もいらないような…(汗)

● バトル

ああっ!私が小窓車の目撃談なんか書き込んだばっかりに…\(゚o゚\)オロ(/゚o゚)/オロ

【GLAY好きの鈴木さん】
>私は昔とある掲示板に出入りしていたのですが、そこはバトル、誹謗中傷ばかりで
>いやだったです。ここがそういう場所にならないようにも、仲良くやりましょうよ。

…って、こことヒジョ〜に良く似た色をしたあの掲示板ですね?(笑)

何はともあれ、龍太郎様の復活をお祈り申し上げております。 m(_ _)m


レスする時、HN変えれば良かった…(-.-)
 投稿日 2000年5月2日(火)21時16分 投稿者 ドリむさ@会員No.1 [x07-110.urawa.highway.ne.jp] 削除

バトルと言うのは結局相手の出方次第でこじれるものです。
良識あるもの同士ならお互いに和解し収束するものと思っております。

龍太郎さんへ
>だれか私の発言を読んで迷惑だとか言った方います?
この考えが既におかしいのです。
逆に言えば、「迷惑である」という旨の書き込みが無ければ
発言者の発言には何の落ち度も無いというわけではないでしょう。

言いがかり:人を責め困らせるために言い立てる、事実無根の口実。なんくせ。
      「言いがかりを付ける」

私のあなたへのレスは事実無根ではございません。責め困らせてもいません。
忠告をしたまでで、今後の教訓に生かされれば幸いと思い、申した事ですが
言いがかりなどと称されるのは甚だ心外です。

それと、私は訳あって今月中はここには参加できないので、
その間だけでもどうぞ参加なさって下さい。

以上、猫に鈴を付けたドリむさでした(煙)


秩父ネタ
 投稿日 2000年5月2日(火)20時59分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk29.ksky.ne.jp] 削除

のりさん>

>最近地方私鉄関連の情報を調べていたら、大井川鉄道の「いぶき」2両と
>秩父鉄道の機関車2両が中部国際空港の埋立用土砂輸送ために三岐鉄道へ
>移籍すると某掲示板に書き込んであって、
(中略)
>秩父鉄道からは機関車2両と貨車72両が移籍するそうです。
>機関車については形式は不明ですが、貨車の方は、ヲキ100かホキ10000に
>なるかと思います。

名古屋四線会掲示板によると、既に三岐鉄道の東藤原駅にホキ10000が搬入されて
いるそうです。
しかし72両も持っていってしまって、太平洋セメント熊谷工場の燃料輸送の分は
残っているのでしょうか・・・!?

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


申し訳ありませんでした
 投稿日 2000年5月2日(火)18時00分 投稿者 龍太郎 [gyoen2-146.teleway.ne.jp] 削除

●○◆

浦和区さん>
>非協調でも碓氷通過対策の台枠強化、連結器強化の対策をしてある車にもついていました。
>古くは80系にもついていたものがあったそうです。それからパンタ低屋根は800番代です。
>(除く、113、修学旅行用、交直車)◆は小断面トンネル通過対策パンタ(PS23だったかな)
>搭載車です。身延の115は対策パンタをのせてなおかつ低屋根でした。
>(2600番代だったかな)

低屋根の件について勘違いしていました。パンタグラフ本体のことなのですね。
お詫びして訂正いたします。失礼致しました。


ゼリーフライ
 投稿日 2000年5月2日(火)17時53分 投稿者 たか@大和田 in 大宮おかみさんの会 [ws4.yamato.co.jp] 削除

さぁ、連休だぁ。会社から最後の書き込みです。

★ゼリーフライ
 先週の土曜日に行田の「古沢商店」行ってきました。
 るるぶ埼玉版見ながら行ってみたけど、あの地図じゃわからないです。
 県道から路地に入った住宅地の、雑貨屋というか、駄菓子屋みたいな
 お店で、おばさんが一人で切り盛りしているお店でした。

 『ゼリーフライ』
  小麦粉に刻んだ豚肉とキャベツとネギを混ぜて薄く焼いたもの。
  そう、つまり「お好み焼き」です。
  1枚200円〜400円です。
  なぜ、「フライ」というかというと、フライパンで焼くからフライ
  という説が有力です。


 さて、もうひとつのゼリーフライは「おから」にコロモをつけた
 コロッケ風のやつを売っている「鳥居商店」ですね。こちらは、日・祝
 日休みなので、ありつけませんでしたが。
 ご近所によった際はご賞味あれ


 をっと、鉄分ゼロ失礼しました。


春眠届
 投稿日 2000年5月2日(火)17時30分 投稿者 ケロタ@肥薩線 [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタ@肥薩線です。

まもなく今日の仕事も終わりです。
明日からはうちの会社では珍しく5連休なので
しばらく出没しません。
今度は8日(月)に来ます。

Dr.Sawatsch!/室長へ
流れが速かったら過去ログにまとめておいて下さいねm(_ _)m

それでは良いGWを!(^o^)/~


チャチャレス
 投稿日 2000年5月2日(火)13時11分 投稿者 浦和区 [cse3-27.urawa.mbn.or.jp] 削除

●常磐線の新車
浦和区さん
>E501後継車の投入は随分先になりそうです。一部に形式はE523ではないかと
>噂になっていはいますが・・・
室長
>えっ、E531系じゃないんですか?(爆)
むっしゅさん
>自分はE503系だろうと思っているのですが・・・。
プリゴン様
>この導入されるであろう車両の性格と、今JR−Eが付けそうな形式を考えると
>E531系というのがもっともらしいと思います。

確かにE531の可能性が高いですね。某掲示板からE523の情報を得たのですが
ウラをとってませんでした。失礼いたしました。

国分様
>ミサワホームも庄内地方は新潟ミサワホームの管轄らしい…(TVの提供より判断)
新潟は、ミサワホームの社長の三澤千代治氏と関係の深い土地で、ミサワのディーラー
のなかでも新潟ミサワホームは規模販売量ともに、ミサワのディーラーの中でも
トップクラスです。

龍太郎様
>「●」は横川〜軽井沢間のEF63との協調運転ができますよ、という意味のしるしです。未だに付いたままの車両が結構あるの
>で、これを見るとあの頃(ヨコカル健在だった頃)を思い出すのです。
>ちなみに、「○」は前述のとおり京葉区205の100km/h対応車のこと、
>「◆」は中央本線高尾以西通過用のパンタ部分が低屋根の車両のことです。
非協調でも碓氷通過対策の台枠強化、連結器強化の対策をしてある車にもついていました。
古くは80系にもついていたものがあったそうです。それからパンタ低屋根は800番代です。
(除く、113、修学旅行用、交直車)◆は小断面トンネル通過対策パンタ(PS23だったかな)
搭載車です。身延の115は対策パンタをのせてなおかつ低屋根でした。
(2600番代だったかな)

のり様
●秩父鉄道の機関車&貨車が三岐鉄道へ移籍
かつて東武の電機が三岐に移籍したことがありました。改造に着手したものの結局
使われなかったのではなかったかと思います。三岐の電機は東洋の車が多いです。

げんぞ〜様
>●お願い
>いきなり私事で申し訳ありませんが、一部の方には既にお知らせした通り、
>うちのおやぢ殿が心臓のバイパス手術のために今日から入院しました。
>手術の予定日は今のところ5月16日なのですが、手術の際にA型RHマイナスの
>新鮮血(献血後15日以内のもの)が4000ccほど必要と主治医に言われております。
>そこで、恐れ入りますが、該当する方はゴールデンウィーク明けにも献血して
>いただけるとありがたいのですが・・・。よろしくお願いいたします。m(__)m

まずは、お見舞い申し上げます。
実は私、B型のRh―です。残念ですがお役に立てません。しかし私の場合
1000人に1人という血液のため、Rhマイナス献血者として日赤に
登録してあります。何年かに一度日赤より献血要請がまいります。そのような
制度がありますので、お父様の手術にも必ずや血液の確保ができると思います。
知り合いにA型Rh−がいないか聞いてみます。
お父様の手術の成功と一日も速いご回復をお祈り申し上げます。









今回も少しだけです(^^;
 投稿日 2000年5月2日(火)10時52分 投稿者 ヒロユキ@三十路会Jr#2 [1Cust99.tnt1.urawa.jp.da.uu.net] 削除

●記号の意味

リキオさん>
>もしかして、横軽通過対応を示す黒丸のことですか?(車両関係はあまり詳しく
>ないので、違ってたら失礼)

龍太郎さん>
>リキオさんのおっしゃる通り、「●」は横川〜軽井沢間のEF63との協調運転
>ができますよ、という意味のしるしです。未だに付いたままの車両が結構あるの
>で、これを見るとあの頃(ヨコカル健在だった頃)を思い出すのです。
>。ちなみに、「○」は前述のとおり京葉区205の110km/h対応車のこと、
>「◆」は中央本線高尾以西通過用のパンタ部分が低屋根の車両のことです。

ご教示ありがとうございました。m(_ _)m
ところで、高崎線の115系にもまだついている車両はあるんですよね。
そのわりには見かけたことがないような・・・?

●小田急

げんぞ〜さん>
>多摩川橋梁から向ヶ丘遊園駅まで3線化(上り線を増設)されます。
>ちなみに向ヶ丘遊園駅は現状でも2面4線ですから、立体化しないのならば
>現状のままでしょう。

補足ありがとうございましたm(_ _)m。

今回はこれだけで・・・


朝のちょっとレス
 投稿日 2000年5月2日(火)08時41分 投稿者 ケロタ@肥薩線 [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタ@肥薩線です。
#肥薩線の意味は・・もう少しお待ちください(爆)
#わかる人にはわかる〜♪

●書き込み量
プリゴンさん>
>やはり平日になると増えますねぇ。会社で仕事サボってレスしてる人が
>多いから?(^^)
呼びました〜♪(爆)

●懲りずに野球ネタ
>おおお!!!あの1986年の日本シリーズ第5戦じゃないですか!いいなぁ…。
>でも、あの試合って平日だったような・・・。サボりですか?( ̄ー ̄)
負け組の立場としては良くないです〜(T_T)
ちなみに午後から予備校をサボって見に行ってました。
#あぁ〜!年がばれる〜(^^;

●競馬
プリゴンさん
>どこぞのCMみたいな事行ってますね。(^o^)
私の場合、追っかけの馬が出るレースでは
勝負にこだわりません(^^)
>もしかしてJRAのまわしもの?
一応JRAカードとPATの会員ですが..
訳あって東京競馬場の貴賓席には4〜5回
行ったことがあります。

●フライ・ゼリーフライ
のりさん>
>そういえば、ゼリーなんとかというのありませんでしたっけ??
>もし、知っていたら教えてください。
ゼリーフライとはおからコロッケ見たいなものです。
ちなみにゼリーフライは行田・吹上・鴻巣あたりで見かけます。
#熊谷ではほとんど見かけません。
それから、フライ(焼き)は熊谷・行田だけでなく
吹上にもあります。
行田・吹上周辺ではフライとゼリーフライをいっしょに売っている
店もあります。

●羽越新幹線(仮称)
前回のカキコの後に思ったのですが、
新潟から先をミニ新幹線にして、
標準軌化だけで在来ローカルも標準軌運転にすると
米坂線が孤立するなぁ..って(爆)

#最近鉄ネタ・埼玉ネタが少なくてすみません。
#専門外のネタは難しいので..m(_ _)m

あぁちょっとレスのつもりが..


秩父鉄道の機関車&貨車が三岐鉄道へ移籍
 投稿日 2000年5月2日(火)03時27分 投稿者 のり [d231089.ppp.asahi-net.or.jp] 削除

お久しぶりです。
しばらく諸事情によりROMしてました。
参加できなくてすいません・・・・

●秩父鉄道の機関車&貨車が三岐鉄道へ移籍
最近地方私鉄関連の情報を調べていたら、大井川鉄道の「いぶき」2両と
秩父鉄道の機関車2両が中部国際空港の埋立用土砂輸送ために三岐鉄道へ
移籍すると某掲示板に書き込んであって、もっと詳しい情報を探していたら、
Niftyの鉄道フォーラムにありました。
まず、大井川鉄道の「いぶき」2両のうち、501はリースになるそうです。
秩父鉄道からは機関車2両と貨車72両が移籍するそうです。
機関車については形式は不明ですが、貨車の方は、ヲキ100かホキ10000に
なるかと思います。
3月にSLの試運転の撮影に行った時にホキ10000の改修工事をしていた
セメント会社の関連会社の方がどこか他で使うらしいと話していたので、
おそらくホキ10000が移籍するのだと思います。
JR線でも運行できるし。(土砂の積み出し港が四日市港らしい)
でも、まさか秩父鉄道から移籍していくとは・・・・・
この情報について、また詳しい情報が手に入り次第発表します。
(ちょっとマニアックすぎた??)

●フライ
彩の国の太田真一さん、ケロタさん、リキオさん、げんぞ〜さん>
俺も熊谷市民なので、知ってます!!
そういえば、ゼリーなんとかというのありませんでしたっけ??
もし、知っていたら教えてください。

●EF210-100番台って
EF210-100番台の側面の桃太郎のロゴ見ると大型トラックを
連想してしまうのって俺だけかなぁ・・・・

●ドリむささん、龍太郎さんへ
ドリむささん、龍太郎さん、時々意見はぶっかリあうものですが、
けんかはやめときましょうよ〜!!

俺も以前、他ジャンルの掲示板で言い争いになって、高校時代に大変お世話に
なっていた先輩を失いました。そして、そこの掲示板には書き込み禁止にされて
しまい、一部では俺のことを掲示板荒らしだと言われている日々を未だに過ごして
います。

ですから、仲良くやりましょうよ!!


今日から当分夜更かししても怒られないぞ(おぃ)
 投稿日 2000年5月2日(火)02時12分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk199.ksky.ne.jp] 削除

龍太郎氏にメールしました。

●お願い

いきなり私事で申し訳ありませんが、一部の方には既にお知らせした通り、
うちのおやぢ殿が心臓のバイパス手術のために今日から入院しました。
手術の予定日は今のところ5月16日なのですが、手術の際にA型RHマイナスの
新鮮血(献血後15日以内のもの)が4000ccほど必要と主治医に言われております。
そこで、恐れ入りますが、該当する方はゴールデンウィーク明けにも献血して
いただけるとありがたいのですが・・・。よろしくお願いいたします。m(__)m

●複々線
プリゴンさん、国分犬一さん、mean machineさん、ヒロユキさん>

>複々線を作っている会社によって緩急線の位置関係違いますが、実際の所どっちが
>使いやすいんでしょう。

鉄道側からすると、一番使いやすいのは線路別だったりして(核爆)。
乗客にとって最悪なのは言うまでもないですけど。

>ただ、複々線が新百合ヶ丘まで伸びたら、
>向ヶ丘遊園折り返しの各停はどうするつもりなんでしょう…

運転区間を延長して多摩線に突っ込むとか(^^;)。

>登戸は2面3線化して多摩川橋梁は3線化することになったんですよね。
>向ヶ丘遊園はどうするんだったっけ?(爆)

多摩川橋梁から向ヶ丘遊園駅まで3線化(上り線を増設)されます。
ちなみに向ヶ丘遊園駅は現状でも2面4線ですから、立体化しないのならば
現状のままでしょう。

●フライ
彩の国の太田真一さん、ケロタさん、リキオさん>

私も熊谷市民なので知っている〜♪
・・・のですけど、既に書き尽くされてますね(爆)。

●本物の太田真一(おぃ)
GLAY好きの鈴木くん、彩の国の太田真一さん>

>ちなみに、開催場所はいずれも新潟県の弥彦競輪場にて行われます。
>『ばんえつ物語』乗車のついでに立ち寄ってみてはいかがでしょう(猛爆)

GLAY好きの鈴木くんの場合、1人で行くと警察署にも寄るハメになるでしょう。
競輪場からの移動は赤色点滅灯がついたクルマで、親が迎えに来るまで
帰れない・・・(核爆)。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


急に増えた
 投稿日 2000年5月2日(火)02時07分 投稿者 プリゴン [URWcd-01p04.ppp.odn.ad.jp] 削除

●書き込み量

やはり平日になると増えますねぇ。会社で仕事サボってレスしてる人が
多いから?(^^)

●複々線

国分犬一さん
>普通列車に途中駅折り返しが多い場合は、内側を緩行線にしておいたほうが
>使いやすいのは明らかですね。
>ただ、あとから駅を新設するのは大変ですけど…
>(JR神戸線の甲南山手なんか苦労したんだろうなあ)

そうか、伊勢崎線には複々線区間内に普通の折り返しはあっても
準急の折り返しが無いからかぁ。
でも竹ノ塚の営団車庫への入出庫は下り線の緩急とも干渉してますが。
これは緩行線が外でも関係無いか。
駅の新設は東武はもう考えてないでしょう、JRと違って駅間短いですからね。

●埼京線の205系

前に書きこんだ後RF誌のバックナンバーで確かめたらやっぱり小窓車は
ハエ区には2本いますね。(あーよかった間違ってなくて)

●天気予報

mean machineさん
>天気予報を信じちゃいけません。( ̄ー ̄)ニヤリ

でも明日の夜から雨が降るのは本当らしいですよ。

●玉ノ井

ヒロユキさん
>でも、小さく「玉ノ井」と書いてありませんでしたっけ?

確かに書いてあります。でもお年を召した方にはあの大きさは見えないでしょう。
また、あのいい方(読み方?)がいいという人が多いのも事実です。


正解発表の続きです(オィ)
 投稿日 2000年5月2日(火)01時06分 投稿者 彩の国の太田真一 [kumagaya-ppp-210-157-6-162.interq.or.jp] 削除

オフラインで書いていたら、新しい書き込みが続々と・・・・・・・(言い訳モード)

リキオさん>
>『フライ焼き』と言えば、熊谷や行田のあたりですよね。でも実際はもっと広い地域の
>食べ物なんでしょうか?

いえ、全然広くありましぇ〜ん(^^;;)
熊谷・行田以外の場所では、『フライ焼き』のメニューはまず見かけません。
ホントにローカルな食べ物です(爆)

それと、熊谷から秩父にかけての県北地区一帯では、『焼肉屋』を『ホルモン焼屋』と
称している所がたくさんあります(他の所でも見かけるなぁ、こちらは)
『焼肉屋』と『ホルモン焼屋』の違いとしては、『焼肉屋』にはユッケとかビピムパなど
がメニューにありますが、『ホルモン焼屋』にはそれらはメニューにありません(爆)

#熊谷市鎌倉町のホルモン屋『くいしんぼ』には、メニューの中に『牛乳』と『コーヒー
#牛乳』があります(マジ)


では正解の発表です(爆)
 投稿日 2000年5月2日(火)00時50分 投稿者 彩の国の太田真一 [kumagaya-ppp-210-157-6-157.interq.or.jp] 削除

昨日、Yahoo!のオークションにおいて、ミノルタのα7700iを落札したのですが、商品の提供者がな
んと毛呂山町に住んでる人だった・・・・・(爆)
とりあえず、これでカメラ趣味が復活できます・・・・・・・
(以前持ってたニコンのF601を質に出してから3年・・・・・・苦渋の日々は長かった・・・・・・)←オィ

●フライ焼き

ケロタ会長>
>>#『フライ焼き』とはどこの名物でしょう?(ヒント・埼玉の一部地区でしかお目にかかれない)

>熊谷市民なら知っている〜(^^)

私も熊谷市民なので知っている〜♪
という事で(オィ)、『フライ焼き』とは、熊谷・行田地区の名物です。
元々、行田の足袋工場に勤める女工さんがおやつとして食べられていたもので、お好み焼きをさらに
薄く延ばして焼き上げるというシロモノです。
普通の大きさで300円、大盛りだと400円で食す事が出来ますが、普通サイズでも結構おなかがふくれ
ます(爆)

●天皇賞

再びケロタ会長、さわっち室長、GLAY好きの鈴木さん>
>>今年の的中で天皇賞・春は過去10年間で7勝3敗となりました(←もろ自慢モード)
>それはそれはおめでとうございます。

>しかし天皇賞史上最安値だったとか・・・(ばくぅん)

>で、天皇賞ですが馬番・枠番290円、ワイドがたしか130円・150円・170円(だったっけ)
>じゃあたっても....(ってぉぃ)ともかくおめでとうございます。

こちらこそありがとうございます>皆さん。(爆)
ただ、書き込みにもある通り、ものの見事に低配当にて決着したため、当たっても見事にマイナスで
した(轟沈)
と言う訳で秋も全力を尽くして頑張ります(ばくぅ〜ん)

またまたケロタ会長> 
>競馬はギャンブルではない!ロマンである!熊沢〜(わからない人は飛ばして下さい)

多分私も競馬場にいたら、『熊沢ぁ〜〜〜〜〜〜!!!』とやってました(かくばくぅ〜ん)

●“本物の”太田真一

再びGLAY好きの鈴木さん>
>こないだwinners2000という本で、太田真一さんの顔を拝見しました(^^)。

もちろん“本物”の方ですよね?(オィ)
今太田選手は合宿でシドニーの方にいます(オリンピックに備えて)が、帰国後は(多分)今月13日
の全プロ記念競輪と14,15両日の全プロ選手権(競技会)に出走すると思います。
ちなみに、開催場所はいずれも新潟県の弥彦競輪場にて行われます。『ばんえつ物語』乗車のついで
に立ち寄ってみてはいかがでしょう(猛爆)

●玉ノ井から東向島へ

ヒロユキさん>
>S62・12・21です。(例の本によります)

調査ありがとうございましたm(_ _)m

>でも、小さく「玉ノ井」と書いてありませんでしたっけ?

あ、そういえば駅名標に小さく“(旧玉ノ井)”書いてありましたねぇ・・・・・・・

鉄分少なし・・・・・・・・(爆死)


訂正です
 投稿日 2000年5月2日(火)00時49分 投稿者 龍太郎 [gyoen2-213.teleway.ne.jp] 削除

誤:ちなみに、「○」は前述のとおり京葉区205の100km/h対応車のこと、

正:ちなみに、「○」は前述のとおり京葉区205の110km/h対応車のこと、

話は変わりますが、下記の埼京線205系およびそれに関する件では、
管理人様をはじめ皆様には不愉快な思いをさせて申し訳ありませんでした。
心よりお詫びいたします。

ただ、私はさきの投稿についても十分冷静に判断して書き込みをした次第です。
少なくとも、このような言いがかりを頻繁にされるようでは、今後もここに書き
込みをする意欲も自信もなくなりますので、前言の通りとさせていただきます。


回答だけは・・・
 投稿日 2000年5月2日(火)00時39分 投稿者 龍太郎 [gyoen2-180.teleway.ne.jp] 削除

●「黒丸(●)」

ヒロユキさん>
>???意味がわかりません。ご教示ください。m(_ _)m

リキオさん>
>もしかして、横軽通過対応を示す黒丸のことですか?(車両関係はあまり詳しく
>ないので、違ってたら失礼)

聞かれた以上お答えはしなくてならないので・・・
リキオさんのおっしゃる通り、「●」は横川〜軽井沢間のEF63との協調運転
ができますよ、という意味のしるしです。未だに付いたままの車両が結構あるの
で、これを見るとあの頃(ヨコカル健在だった頃)を思い出すのです。
ちなみに、「○」は前述のとおり京葉区205の100km/h対応車のこと、
「◆」は中央本線高尾以西通過用のパンタ部分が低屋根の車両のことです。


・・・
 投稿日 2000年5月2日(火)00時28分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa3-199.teleway.ne.jp] 削除

本日のレスは中止します
投稿は冷静に考えてからお願いします


お題4つ
 投稿日 2000年5月1日(月)23時47分 投稿者 リキオ@スーパーはつかり [spider-tf063.proxy.aol.com] 削除

●県名

室長さん>
>県名の方を変えちゃいましょうか?(ぉぃ)

それはちょっと・・・


●彩甲斐街道

げんぞ〜さん、プリゴンさん>
>>去年国道140号線経由で甲府まで行ったのですが、山梨県側では「雁坂みち」という
>>愛称がつけられていました。

>私もつい最近行きましたが、彩甲斐街道と言ってるのは埼玉県側だけであって
>山梨県側は雁坂みちですね。確かに県境を越えると名前の変わる道って結構ありますしね。

山梨としては、やっぱり「甲斐」より先に「彩」が来るのはおもしろくない鴨(^^;;


●問題その1

彩の国の太田真一さん>
>ここで問題。
>#『フライ焼き』とはどこの名物でしょう?(ヒント・埼玉の一部地区でしかお目に
>かかれない)
>答えは次回に。
(改行位置変更失礼します)

『フライ焼き』と言えば、熊谷や行田のあたりですよね。でも実際はもっと広い地域の
食べ物なんでしょうか?
うちの両親は両方とも比企郡の出ですけど、子供の頃「お好み焼き」だといっては
『フライ焼き』を作ってくれた記憶があります。


●問題その2

龍太郎さん、ヒロユキさん>
>>#意味を失った黒丸(●)を見ると、ミョ〜に悲しくなる今日この頃・・・

>???意味がわかりません。ご教示ください。m(_ _)m

もしかして、横軽通過対応を示す黒丸のことですか?(車両関係はあまり詳しく
ないので、違ってたら失礼)

#龍太郎さん、そんなこといわずに書き込んでよ。


やめましょ。
 投稿日 2000年5月1日(月)23時02分 投稿者 GLAY好きの鈴木@三十路会@@朝霞四市 [tn-ak195.ppp.ttcn.ne.jp] 削除

 こんばんは。今晩3度目です(^^;)。

 ケンカはやめましょうよ。したっておもしろくないですし、周りの人に迷惑が
かかりますよ。たま〜にこの掲示板でもバトル寸前になることがあって残念です。
私は昔とある掲示板に出入りしていたのですが、そこはバトル、誹謗中傷ばかりで
いやだったです。ここがそういう場所にならないようにも、仲良くやりましょうよ。

 なんだお前!管理人でも無いのに!とかお思いになるかも知れませんが、
ネットバトルは私が一番嫌いなことなのであえて書きました。

 それでは


Re:成城
 投稿日 2000年5月1日(月)22時59分 投稿者 ヒロユキ@三十路会Jr#2 [1Cust217.tnt1.urawa.jp.da.uu.net] 削除

こちらもちょこっとレスです。(^^;

●成城

GLAY好きの鈴木さん>
>成城は敷地の関係だと思います。あそこ掘り割りですからやれ上に何かつくったり
>と出来ないはずです(確か)。で、地下化になったんですけど。川越えてから地下に
>潜るのは厳しいなぁ.....

なぁ〜んだ(爆)。さすが「成城」じゃなかったのか(核爆)。
立体交差化が、地形の都合で地下になっただけだったんですね(^^;)。


あのぅ・・・
 投稿日 2000年5月1日(月)22時52分 投稿者 龍太郎 [gyoen1-84.teleway.ne.jp] 削除

ドリむささん>
以前の「赤羽線複々線化」の話以降、貴方が私のこと嫌いなのは分かりますけど
・・・言いがかりつけなくてもいいでしょ?
もう辞めましょうよ。そういう書き込みは・・・。
もちろん私にも、正確かどうか確めないで書いたこと自体には責任ありますけど、
だれか私の発言を読んで迷惑だとか言った方います?
貴方のようなカキコするから、バトルになるんじゃありませんか?

このような言いがかりをされる以上、貴方がここに参加している限り、ここへの
参加は見合わせさせていただきます。


つばさのライトはどこでしょう?答えは15秒後
 投稿日 2000年5月1日(月)22時46分 投稿者 ドリむさ@会員No.1 [x07-126.urawa.highway.ne.jp] 削除

E231系近郊形のヘッドライトが窓上部にあるのは視認性向上のためだそうです。
でも、30年前の国鉄の車両って
103系などの通勤形が窓上部、113系などの近郊形が腰部にありますよね。301系は特異でしたが。
(クモユニ84などの103系顔も、わざわざ腰部に移設してたっけ(笑))
国鉄は当時どういう理由でそうしたのかは知りませんが、
視認性の問題であったなら通勤形と近郊形で逆になっていたはず。

JR東日本で言うところの近郊形って、「ヘッドライトが上にある車両」を言うのかも。
例:215系、E217系、E231系、701系、E127系など(211系顔は除く)

*23区内で3番目に田舎くさい区・板橋(1番目と2番目は私の口からは言えません)*
そういえば、都営三田線も北豊島郡板橋町の頃に開業したんだっけ(ウソです)

*なんなの??*
龍太郎さんへ
 山手205系と埼京205系のギア比が異なるのが事実かどうかは別の話ですが…

>上述のとおり、私も詳しいことは知らないですし、ダイヤに詳しいわけでもないので、
>「快速に入らないスジ」というものがあるのかどうかも知らないのですが、
人づてに聞いたからと言っても、カキコしたあなたにだってそれなりの責任があるわけなのだから
ちょっとでも弁解をするならまだしも(私も結構デマ情流しているだけに^^;)
こんな責任転嫁な態度をとったら誰からも信用されなくなりますよ。
むっしゅさんを見習うべきです。

>実際に見ていても、小窓車が快速に入っているのを見る確率は、かなり低いですし。
あれ?最初「ダイヤが乱れない限り快速に就かない」って言ってませんでしたっけ??

ところでこの確率の「分母」は何なのですか??どういった事象に基づいた評価なのですか??
例:30日間で第2編成が1運用でも快速に就いた日数

もっとも、それ以前に小窓車の本数自体30本中2本しか無いのだから低くて当然です。

#第3者の立場ですが、書き込み方がちょっといただけなかったので言わせてもらいました。


成城
 投稿日 2000年5月1日(月)22時26分 投稿者 GLAY好きの鈴木@三十路会@@朝霞四市 [tn-al76.ppp.ttcn.ne.jp] 削除

 ちょっとだけレス(笑)

>ヒロユキさん
>たしか、ほかの区間も地下化してほしいという要望が出ていましたよね。
>にもかかわらず、無理して成城だけを地下化するというのはすごいです。
>さすが、「成城」でしょうか。

 成城は敷地の関係だと思います。あそこ掘り割りですからやれ上に何かつくったり
と出来ないはずです(確か)。で、地下化になったんですけど。川越えてから地下に
潜るのは厳しいなぁ.....


意味無いじゃん(笑)
 投稿日 2000年5月1日(月)22時20分 投稿者 GLAY好きの鈴木@三十路会@@朝霞四市 [tn-aj112.ppp.ttcn.ne.jp] 削除

 こんばんは。今日も伊佐沼ランニングです(笑)。

 ●複々線

 我らが東武東上線の複々線は、(通勤)急行と志木発着普通の同時発着と
和光市での有楽町線直通列車同時発着用ぐらいなものですね(笑)。外が急行線で
中が緩行線なんですけど、きっと急行線の半数以上の列車が複々線各駅に停まって
います(爆)。多分急行+通勤急行+特急より準急の方が列車本数多いだろう.....
まあ志木以遠でもぽつぽつ線路拡幅できそうな用地はありますし、駅も貨物待避線
の遺物が有るんで線路2本分ぐらいは引けそうだし.....川越市まで複々線化
実行委員会を立ち上げます(ぉぃ)。

>さわっち院長
>朝霞台も北朝霞も「あさかヶ丘」とかにしちゃうとか・・
>・・石投げられそうだな(汗)

 とりあえず石投げときます(爆)。でもひばり71系統の立場が....
ひばり71 あさかヶ丘駅南口
ひばり71 ひばりヶ丘駅北口

 じゃしゃれにならんな....(核爆)因みにその路線が自分の家の前を通っている
という....(^^;)

>またまたさわっち院長
>メールアドレスは変更になりました
>(5月に入ったのでさっそく)

 確認したらpo.telewayになっているのは気のせい?(笑)

>彩の国の太田真一さん
>昨日(30日)はもうゴキゲンでした♪
>何故かって?それは『天皇賞』の馬券を当てたからですよ(爆)
>↑その程度で威張るなっちゅうの(猛爆)
>馬連(2-5)のみならず、ワイドの3通りまで全て的中。
>今年の的中で天皇賞・春は過去10年間で7勝3敗となりました(←もろ自慢モード)

 こないだwinners2000という本で、太田真一さんの顔を拝見しました(^^)。
で、天皇賞ですが馬番・枠番290円、ワイドがたしか130円・150円・170円(だったっけ)
じゃあたっても....(ってぉぃ)ともかくおめでとうございます。

 #遠くから京都に行った人は元が取れないかも(核爆)
 ##ちゃっかりNHKで天皇賞見ていたりする(笑)。で、3-11かなと思ったんですが
  見事にはずれですね。念のため馬券は買ってませんよ(汗)。

>小田急線

 昔百合丘団地に住んでいたんであっちの方が詳しかったりして....(笑)
(3月の院長を招いたOFFは単に百合丘団地に行きたかっただけだったりして^^;;;;;;;;;;;;;)
で、小田急ですが、複々線化完成を早いところして、新百合での急行・特急二本待避
による7〜8分の停車を解消して欲しいですね。

で、遊園から先は津久井道が並行していてどうやったら複々線に出来るのでしょう?
特に読売ランド〜新百合ヶ丘(上り線側は津久井道、下り線側は崖(笑))ですね。

>国分犬一ちゃん
>そうか!何も山スカと運転系統を区切る必要はないんだ!
>というわけで、中央線高尾以西の115系はすべて
>武蔵野線の大宮発着とスルーにしてしまいましょう!
>本数的にもちょうどよさそうだし…

 引き続きちゃん仕様です(笑)。某所のレスはもう少しお待ち下さい(って自分管理だろ)。
そうですそうです。山スカと北あスカ(ぉぃ)を一本でつなげちゃいましょう。
その気になれば西浦和に停められるし(西浦和武蔵浦和側にダブルスリップがあったはず)。

では〜


う〜ん
 投稿日 2000年5月1日(月)22時08分 投稿者 ヒロユキ@都立中央図書館 [1Cust43.tnt1.urawa.jp.da.uu.net] 削除

今日、ちょっと都立中央図書館でしらべものをしてきました。
でも、趣味だったりする(^^;)。行き帰りとも東武車でした。

プリゴンさん>
>やはりGWに入ったからレス少ないですね。

私もそう思っていたら瞬く間にものすご〜くなってました。(^^;

●京浜東北線の205系

国分犬一さん>
>懐かしいですねえ。つり革の皮の部分が水色だったという…

何回か乗ったことがあるにもかかわらず、覚えていません(爆)。
いつも一番前で中まで入らなかったからなぁ(←どこかわかりそう)。

●京葉線の205系

げんぞ〜さん>
>京葉運輸区の所属車両はいつのまにか110km/h化されてますけど。

110km/hで運転することってあるのでしょうか?103系も多いのに・・・。

龍太郎さん>
>#意味を失った黒丸(●)を見ると、ミョ〜に悲しくなる今日この頃・・・

???意味がわかりません。ご教示ください。m(_ _)m

●埼京線の205系

龍太郎さん>
>実際に見ていても、小窓車が快速に入っているのを見る確率は、
>かなり低いですし。

げんぞ〜さんなどのレスなどから考えますと、もともと1本しかないのだから、
見ること自体あまりないと思いますし、それゆえ快速に入ることも珍しく
見えるのではないかと思うのですが、どうでしょう?

●玉ノ井→東向島

彩の国の太田真一さん>
>かつての『玉ノ井』ですね。
>東武博物館に行った時、『玉ノ井駅高架化工事』の様子を模型で再現したヤツを興味深く
>見ました。でも模型が実に精巧すぎてつい見入ってしまい、『玉ノ井』からいつ『東向島』
>に変わったのかを調べるのを忘れてしまいました(爆死)

S62・12・21です。(例の本によります)
でも、小さく「玉ノ井」と書いてありませんでしたっけ?

●成城学園前

リキオさん>
>最後に成城学園前ですが、ここは現駅の下に堀割(地下)構造2面4線の駅を
>造っていました。

あそこって地下化するんですか(驚)。ひょっとして有名な話?

>余談ですが、成城は高級住宅街だけあって(?)住民エゴも工事区間の中では
>一番だそうです・・・

たしか、ほかの区間も地下化してほしいという要望が出ていましたよね。
にもかかわらず、無理して成城だけを地下化するというのはすごいです。
さすが、「成城」でしょうか。

●小田急複々線化

国分犬一さん>
>ただ、複々線が新百合ヶ丘まで伸びたら、
>向ヶ丘遊園折り返しの各停はどうするつもりなんでしょう…
>#それ以前に向ヶ丘遊園までの完全複々線化すら目処が立たないんですけど。(爆)

登戸は2面3線化して多摩川橋梁は3線化することになったんですよね。
向ヶ丘遊園はどうするんだったっけ?(爆)

●提案

連休中に、また皆さんでチャットしません?ハマりかも(爆)。

http://www.at-f.com/


しまった・・・
 投稿日 2000年5月1日(月)21時14分 投稿者 mean machine [p8bd556.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除

オフラインで書いていたら、先を越されてしまった。(^^;;;

国分犬一さん>
>普通列車に途中駅折り返しが多い場合は、内側を緩行線にしておいたほうが
>使いやすいのは明らかですね。
>ただ、あとから駅を新設するのは大変ですけど…
>(JR神戸線の甲南山手なんか苦労したんだろうなあ)

駅の新設時のことはすっかり忘れてました。確かに外側が緩行線の方が緩行のみ
停車の駅を追加する場合は容易ですね。
#もっとも、急行線ホームも作るならどっちも変わりが無いんですけど。


いい天気\(^o^)/
 投稿日 2000年5月1日(月)21時04分 投稿者 mean machine [p8bd556.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除

今日は天気がよかったので、埼玉某所をドライブしてきました。

むっしゅさん>
>昨晩天気予報聞いて「じゃあ、昼まで寝ててもいいや」と思って、目が覚めたらいい天気
>#天気予報のバカ!!

天気予報を信じちゃいけません。( ̄ー ̄)ニヤリ


●複々線
プリゴンさん>
>複々線を作っている会社によって緩急線の位置関係違いますが、実際の所どっちが
>使いやすいんでしょう。
>私は既に東武が長いので東武式(外が急行線、内が緩行線)が使いやすいんですが。

では、両方のメリットを考えてみましょう。

緩行線が内側の場合は、
★途中の駅での折り返しの設定が容易。
★緩行のみ停車の駅は基本的に島式ホームになるので、エレベータやエスカレータ
等の設備が少なくて済む。

急行線が内側の場合は、
☆急行線が直線的になるので、通過列車が速度を落とさずに済む。
☆緩行のみ停車の駅は基本的に対面式ホームになるので、ホームが直線になり安全
性が高い。(ただし、線形にもよりますが・・・)

と言ったところでしょうか。どっちが使い易いかと言うと・・・。うーん(ーー;)


●ボウリング
皆様>
私のボウリングはスピード(特に緩急)が命です。(スコアは・・・^^;;;)
ちなみに、京葉線沿線の某リング場で確認しましたが、ストライクやスペアが出た
時に表示される球速は、時速8キロ未満は計測不能となるようです。
速い方の限界は・・・、私の力ではそこまでは(^^;;;


●野球の無い日も野球ネタ
ケロタ@肥薩線ちゃま(ひさつせん?一体なんだろう?お人吉ってことか?)>
>忘れもしない今は亡き(?)工藤のサヨナラヒットを目の前で見てました(T_T)
>今年こそ・・
>#といいつつ鯉のぼりの季節を過ぎるとさっぱりになるのは何故?

おおお!!!あの1986年の日本シリーズ第5戦じゃないですか!いいなぁ…。
でも、あの試合って平日だったような・・・。サボりですか?( ̄ー ̄)

ところで、ライオンズはパリーグで唯一全セリーグチームと日本シリーズを戦って
いますが、ライオンズと対戦して日本一になっていない唯一のチームはどこでしょう?
ちなみに、ドラゴンズは西鉄ライオンズ時代に一度だけ日本一になってます。

#なんか、非鉄ネタの方が多い様な・・・。


明日は出勤日〜
 投稿日 2000年5月1日(月)20時41分 投稿者 国分犬一 [YOKca-0115p89.ppp.odn.ad.jp] 削除

電車は空いてるだろうなあ…
いつもの快特に2100形が入ったりして。(汗)

●ローメン

【わたし】
>#問題です。ローメンとはどこの名物でしょう?
【彩の国の太田真一さん】
>信州は伊那市名物の、羊肉入りの蒸し麺の事ではないですか!
>ソースをかけて食べるんですよね、確か。

ををっ!良くご存知で。
私は某飯田線の大家な方(実はサークルの大先輩)と
1回だけいただいた事がありますが、
あのこってり感はどうも…(^^;

●大宮〜韮崎直通特急(←なぜ韮崎?)

【彩の国の太田真一さん】
>『はまかいじ』に倣って、『さいかいじ』!(爆)
【さわっちはかせ】
>「みやかいじ」よりはいいでしょう(ぉぃ)
【むっしゅさん】
>『たまかいじ』じゃ・・・ダメだよね・・・やっぱ・・・(^^ゞ

武蔵〜甲斐ということで「むさかいじ」ってどうでしょ?
なんだかむさ苦しい愛称ですけど。(爆)
個人的には男くさくて、素敵…(はぁと)(^^;\バキ

●内側?外側?

【プリゴンさん】
>複々線を作っている会社によって緩急線の位置関係違いますが、実際の所どっちが
>使いやすいんでしょう。
>私は既に東武が長いので東武式(外が急行線、内が緩行線)が使いやすいんですが。

普通列車に途中駅折り返しが多い場合は、内側を緩行線にしておいたほうが
使いやすいのは明らかですね。
ただ、あとから駅を新設するのは大変ですけど…
(JR神戸線の甲南山手なんか苦労したんだろうなあ)

小田急の場合は千代田線乗り入れが準急なので、
優等を内側にしておいたほうが使いやすいんでしょう。
ただ、複々線が新百合ヶ丘まで伸びたら、
向ヶ丘遊園折り返しの各停はどうするつもりなんでしょう…
#それ以前に向ヶ丘遊園までの完全複々線化すら目処が立たないんですけど。(爆)

●紛らわしい駅名

【さわっちはかせ】
>そう言えば、「羽田整備場」も沖合展開をきっかけに「整備場」に変わりましたね
>あそこも「空港は次の駅です」なんて貼り紙がありました

羽田がらみなら、羽田→天空橋を忘れてはいけないでしょう。
しかし、駅名が改称されたのをいい事に、羽田空港幕のない車両で
「羽田」幕を代用するのはやめてほしい…(爆)

●京急のボトルネック

【ケロタちゃま】
>横浜の2面4線化も必要かと思いますが..

ところが、KQはもうあきらめちゃったみたいです。(涙)
配線はそのまま、海側に下り専用ホームを新設し、
現在の島式ホームは上り専用ホームとなります。

●羽越新幹線

【ケロタちゃま】
>先日、JR-Eと新潟・山形両県で羽越線他(新潟−酒田間)をミニ新幹線化する方向で、
>合意したというニュースを聞きました。

う〜みゅ、これで庄内地方はますます新潟色が濃くなりますな。
もともと新潟支社の管轄だし、山形空港とは別に庄内空港はあるし、
山形放送は山形と鶴岡でコールサインが別々だし、
ミサワホームも庄内地方は新潟ミサワホームの管轄らしい…(TVの提供より判断)

モンテディオ山形よ!「全県がホームタウン」なんて言ってていいのかあっ!(^^;

>この区間だと貨物等の都合もあるでしょうから、狭軌・標準軌の並列になるような
>予感もありますが、関西−北海道輸送を東海道経由でまかなおうとすると
>標準軌化だけですむのでどうなることやら?

巡りめぐって、南方貨物線復活のきっかけになったりして…(いきなり四線会ネタ)
あっ!武蔵野線の容量が足りなくなる〜(汗)


埼玉分薄いです
 投稿日 2000年5月1日(月)18時23分 投稿者 プリゴン [URWcd-03p122.ppp.odn.ad.jp] 削除

●ミニ新幹線(羽越バージョン)

ケロタちゃま>
>先日、JR-Eと新潟・山形両県で羽越線他(新潟−酒田間)をミニ新幹線化する方向で、
>合意したというニュースを聞きました。
>この区間だと貨物等の都合もあるでしょうから、狭軌・標準軌の並列になるような
>予感もありますが、関西−北海道輸送を東海道経由でまかなおうとすると標準軌化
>だけですむのでどうなることやら?

でも、この区間は有数の豪雪地(最近はそうでもないようだけど)ですから、
3線軌にした場合分岐器がネックになりますね。まあ、山形新幹線のように
標準軌と狭軌の分岐位置をズラせばいいんでしょうけど。

私も「羽越線にミニ新幹線」という記事を見た時、むっしゅさんと同じく
ここにはフリーゲージが導入されるのかと思いました。

名称(愛称)はなんて呼ぶんでしょう。やっぱ羽越新幹線?
また、ルート的には新潟第一運転所の先から伸ばす事になるんでしょうか。

●常磐線の新車

浦和区さん
>E501後継車の投入は随分先になりそうです。一部に形式はE523ではないかと
>噂になっていはいますが・・・

室長
>えっ、E531系じゃないんですか?(爆)

むっしゅさん
>自分はE503系だろうと思っているのですが・・・。

この導入されるであろう車両の性格と、今JR−Eが付けそうな形式を考えると
E531系というのがもっともらしいと思います。

●彩の国から甲州路へ

彩の国の太田真一さん
>#熊谷〜甲府間を結ぶ、国道140号線の愛称は『彩甲斐(さいかい)街道』だったりする・・・・・

げんぞ〜さん
>去年国道140号線経由で甲府まで行ったのですが、山梨県側では「雁坂みち」という
>愛称がつけられていました。

私もつい最近行きましたが、彩甲斐街道と言ってるのは埼玉県側だけであって
山梨県側は雁坂みちですね。確かに県境を越えると名前の変わる道って結構ありますしね。

●競馬

ケロタさん
>競馬はギャンブルではない!ロマンである!熊沢〜(わからない人は飛ばして下さい)

どこぞのCMみたいな事行ってますね。(^o^)
もしかしてJRAのまわしもの?

ちなみに私は馬主やってます。(一口馬主ですけど)

●205系

ハエ区の小窓の205系って今は2編成いませんでしたっけ?
違ってたらすんまそん(^_^;)

●複々線

複々線を作っている会社によって緩急線の位置関係違いますが、実際の所どっちが
使いやすいんでしょう。
私は既に東武が長いので東武式(外が急行線、内が緩行線)が使いやすいんですが。


今日は曇りだってきいてたのにぃ〜!!
 投稿日 2000年5月1日(月)12時54分 投稿者 むっしゅ [proxy01rb.so-net.ne.jp] 削除

むっしゅです。
昨晩天気予報聞いて「じゃあ、昼まで寝ててもいいや」と思って、目が覚めたらいい天気

#天気予報のバカ!!

●205系

浦和区さん>
>>205系って、埼京線投入車以降、ギア比を変えて高速向けにしているようです。
>これは、初耳です。埼京・京葉向けは100Km/h運転対応は聞いてましたが、
>ギアまでいじっているとは・・・

あれ?浦和区さんが御存知無い・・・

げんぞ〜さん>
>私も初耳なんですけど・・・???

げ、げんぞ〜さんまで・・・やべっ!!(物置物色中・・・)

・・・というわけで、手元の鉄道ジャーナル誌のバックナンバー等を調べてみたんですが
確かに埼京線投入車へのギア比変更は記述されておらず、当方の勘違いだったみたいです。
(どこかで見た記憶があるんだけど、なんでだろ?大阪地区投入車と記憶がごっちゃにな
っているのかな?)混乱させてしまい申し訳ありませんでした。m(_ _)m


●客車の乗り心地

あらふね号さん>
>密着連結器のためか、サハに乗っても私には客車の乗り心地がしません。
>隙間のある自連で、かつ板バネの台車なら客車らしい揺れ方をします。

お、おみそれしました m(_ _)m でも、さすがにそこまで条件揃えるのは・・・(^^;

#でも、どうせなら駅停車中にブレーキ緩めてずりずり動けば更に感じが出ていいかも<今時危ないよ!!


●北陸線新車案

浦和区さん>
>E501後継車の投入は随分先になりそうです。一部に形式はE523ではないかと
>噂になっていはいますが・・・

ありゃりゃ、常磐線はまた後回しですか・・・

Dr.Sawatsch!室長>
>えっ、E531系じゃないんですか?(爆)

自分はE503系だろうと思っているのですが・・・。

浦和区さん>
>この際北陸は直流化をすべきではないかと思いますが、一部に交流から直流に変更に
>なった区間も実在しますし、今後の老朽車の取替えのため高価な交直車の大量新製を
>考えれば、直流変電所の新設とさほどかわらないコストのような気もします。(根拠なし)

一説では、北陸トンネルが障害になるのではないか?という話があります。
同トンネルは長さが10km超で、直流化した場合、変電所がトンネル内に必要になるという
モノなんですが、そういえば上越線新清水トンネルも全長10km超ですが、こちらはどう対
応しているんでしょうね?(ドンネル内に変電施設がありましたっけ?)


●ミニ新幹線

ケロタちゃま>
>先日、JR-Eと新潟・山形両県で羽越線他(新潟−酒田間)をミニ新幹線化する方向で、
>合意したというニュースを聞きました。
>この区間だと貨物等の都合もあるでしょうから、狭軌・標準軌の並列になるような
>予感もありますが、関西−北海道輸送を東海道経由でまかなおうとすると標準軌化
>だけですむのでどうなることやら?

ちょっと話が前後しますけど、先日かねてよりアメリカで実験中だったフリーゲージトレ
インが下関近隣で実用試験運転を開始するニュースも入ってきました。個人的には同区間
は前述の貨物の絡みから、同技術投入の最有力候補の一つと思っていたのですが・・・。


●彩の国から甲州路へ
彩の国の太田真一さん>
>『はまかいじ』に倣って、『さいかいじ』!(爆)

Dr.Sawatsch!室長>
>「みやかいじ」よりはいいでしょう(ぉぃ)

『たまかいじ』じゃ・・・ダメだよね・・・やっぱ・・・(^^ゞ



一部改名しました。
 投稿日 2000年5月1日(月)11時20分 投稿者 ケロタ@肥薩線 [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタ@肥薩線です。
リキオさんのHN改名とほぼ同じ理由により一部改名しました。
#但し、私の場合は変化球です。
#意味がわからない方は次回のオフ会(←何時誰がやるのだ?)の時に教えます。

呼び名は今までどおりケロタちゃまや会長で結構です(爆)

最近、仕事が忙しくROMが精一杯です(T_T)

●ミニ新幹線
彩の国の太田真一さん>
>なんと『北斗星』編成が!!!!!(驚)
>迂回による運行らしい(東北線の何処かの橋梁で“ゆがみ”が発見されたせいであるでしょうけど)
>ですが、常磐線でなく、何故高崎線???・・・・・思わず『????・・・・・』(爆)
げんぞ〜さん>
>水害により東北線の水沢〜金ヶ崎(一ノ関〜北上)が不通になったための
>迂回措置だそうです。
Dr.Sawatsch!/室長>
>なるほど、これでは高崎線を回るしかありませんね(^^;;
>確かに昔は奥羽線経由という手があったんでしょうけど
>ミニ新幹線はこういう時に不便ですねえ
先日、JR-Eと新潟・山形両県で羽越線他(新潟−酒田間)をミニ新幹線化する方向で、
合意したというニュースを聞きました。
この区間だと貨物等の都合もあるでしょうから、狭軌・標準軌の並列になるような
予感もありますが、関西−北海道輸送を東海道経由でまかなおうとすると
標準軌化だけですむのでどうなることやら?


●京急の輸送量
プリゴンさん>
>確かに京急は複々線が必要というほど混雑しているというイメージはありませんね。
>混むとしたら羽田空港行絡みでしょうか、だとすると複々線がいりそうなのは
>品川ー蒲田間という事になりますか。
Dr.Sawatsch!/室長>
>本数的には「複々線があると助かる」って感じでしょうね
>しかしそこまで混雑がひどいわけでもないので
>多分必要ないでしょう(^^;;
>必要なのは蒲田の立体交差・・欲張らずに現在の難点だけを解消するわけにはいかないのかなあ?
横浜の2面4線化も必要かと思いますが..

●食べ物
彩の国の太田真一さん>
>ここで問題。
>#『フライ焼き』とはどこの名物でしょう?(ヒント・埼玉の一部地区でしかお目にかかれない)
>答えは次回に。
熊谷市民なら知っている〜(^^)
この話は昔やったような・・ゼリーフライなる食べ物の話も・・
#室長が過去ログの整理をしたのでつい昔の話も・・・(爆)
#歴史は繰り返す!

●競馬
彩の国の太田真一さん>
>馬連(2-5)のみならず、ワイドの3通りまで全て的中。
>今年の的中で天皇賞・春は過去10年間で7勝3敗となりました(←もろ自慢モード)
それはそれはおめでとうございます。
えっ?私?
競馬はギャンブルではない!ロマンである!熊沢〜(わからない人は飛ばして下さい)

●野球
皆様>
おかげさまでまたまた首位です(^o^)/
#日○ハムの事ではありません(爆)
mean machineさん>
>#1985年のリベンジを、さっさとさせんかい!(ライオンズファンの心の叫び)
申し訳有りませんm(_ _)m
忘れもしない今は亡き(?)工藤のサヨナラヒットを目の前で見てました(T_T)
今年こそ・・
#といいつつ鯉のぼりの季節を過ぎるとさっぱりになるのは何故?

鉄分40%
埼玉分20%

では仕事に戻ります。(明日も仕事)


205系のなぞ
 投稿日 2000年5月1日(月)10時53分 投稿者 龍太郎 [gyoen3-42.teleway.ne.jp] 削除

むっしゅさん>
>205系って、埼京線投入車以降、ギア比を変えて高速向けにしているようです。

自分>
>それで、埼京線ではヤテ区からもらって来た小窓車は、なるべく快速運用に入らな
>いようにしているらしいですね。ダイヤが乱れると入っちゃってるみたいですが。

げんぞ〜さん>
>私も初耳なんですけど・・・???
>確かにギヤ比を高速向けに変更した車両は阪和線にいますけど(1000番台/新製時から)、
>埼京線向けの100km/h対応化工事は、基本的にATCの信号段の追加(山手線などは
>90km/hまでしかない)だけであって、車両性能はいじっていなかったはずです。

私も、人づてに聞いた話で詳しいことは知らないので、ギア比をいじっているの
かどうかは分からないのですが、「東ハエの車両は高速向け」なので、「東ヤテ
から移籍した編成」は快速運用からなるべく外している、という話を聞いたこと
があるんです。実際に見ていても、小窓車が快速に入っているのを見る確率は、
かなり低いですし。

国分犬一さん>
>実は私、4月23日(日)に快速運用に入っている小窓車を見てしまいました…(^^;
>(920F、渋谷発10:11)
>特にダイヤが乱れていた訳でもないので、これってラッキー!?

上述のとおり、私も詳しいことは知らないですし、ダイヤに詳しいわけでもないの
で、「快速に入らないスジ」というものがあるのかどうかも知らないのですが、
たまに快速で走っている小窓車を見ることはあります。

げんぞ〜さん>
>ちなみに205系(除1000番台)の最高速度は最初から100km/hです。
>京葉運輸区の所属車両はいつのまにか110km/h化されてますけど。

千ケヨの205は、ブレーキの増圧で110km/h対応にしているそうですね。
形式表記の前に「○」のような白丸が付いているのがそれです。
#意味を失った黒丸(●)を見ると、ミョ〜に悲しくなる今日この頃・・・


GWだらだらレス
 投稿日 2000年5月1日(月)01時55分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa3-191.teleway.ne.jp] 削除

メールアドレスは変更になりました
(5月に入ったのでさっそく)


●紛らわしい駅名

彩の国の太田真一さん>
>最近の中で一番有名なのは『新横浜北』→『北新横浜』(横浜市営地下鉄)ですね。
>しかし改名後も『新横浜』と勘違いして降りる人、未だ多し・・・・・(爆死)

そこまでやってもらって間違える人はほっときましょう(^^;;
そういう人は横浜と新横浜を間違えてもおかしくないんじゃ??(爆)


GLAY好きの鈴木くん>
> 私の地元の朝霞ですが、朝霞台と朝霞がごっちゃになるそうです。
>朝霞の駅には「JR武蔵野線にお乗り換えのお客様は、次の朝霞台駅で
>お乗り換え下さい。」との旨の表示があったりします。でも朝霞台を
>北朝霞に改称するのは禁止(爆)。

朝霞台も北朝霞も「あさかヶ丘」とかにしちゃうとか・・
・・石投げられそうだな(汗)


そう言えば、「羽田整備場」も沖合展開をきっかけに「整備場」に変わりましたね
あそこも「空港は次の駅です」なんて貼り紙がありました


●大江戸線ならぬ江戸払い線(^^;;

国分犬一ちゃん>
>西武池袋線の練馬駅は準急が止まるようになりましたけど、
>これって大江戸線対策…なわけないか。(^^;

いや、そうかもしれませんよ
光が丘から池袋へ行く人は乗ってくれるわけだし
池袋線沿線から新宿へのサブルートにもなりますし
でも有楽町線対策と言うほうがやっぱり正しいのかな?(^^;;


●さいかい

国分犬一ちゃん>
>というわけで、中央線高尾以西の115系はすべて
>武蔵野線の大宮発着とスルーにしてしまいましょう!
>本数的にもちょうどよさそうだし…

いいですねえ(^^)
西側から見たら全便立川直通は魅力でしょうし
武蔵野直通は充実するし

しかし西側のもっと念願の東京直通増量が遠のくので
あまりいい顔しないかも(^^;;


彩の国の太田真一さん>
>『はまかいじ』に倣って、『さいかいじ』!(爆)

「みやかいじ」よりはいいでしょう(ぉぃ)


●419系

茶ーどんさん>
>昨年末富山に遊び行った際に乗った(これまた在来線各駅停車の旅(爆))
>のですが、元々が寝台車なせいか、薄暗いのがちょっと…

上段寝台を収納するスペースが思いきり張りだしていて
そのせいで狭苦しくて薄暗いんですね


●北陸線改造案

むっしゅさん>
>JR東からE501後継車投入で大量に余剰の出る415系を貰うってのは・・・。

確かに使えそうですね(^^;;
一気にロングシート天国になりそうです(笑)


浦和区さん>
>E501後継車の投入は随分先になりそうです。一部に形式はE523ではないかと
>噂になっていはいますが・・・

えっ、E531系じゃないんですか?(爆)

>この際北陸は直流化をすべきではないかと思いますが、一部に交流から直流に変更に
>なった区間も実在しますし、今後の老朽車の取替えのため高価な交直車の大量新製を
>考えれば、直流変電所の新設とさほどかわらないコストのような気もします。(根拠なし)

しかし北陸新幹線問題の動向によっては、三セクになることが明らかなので
特急車は681系がありますから、やはり早期の直流化は望めそうにないですね(^^;;


国分犬一ちゃん>
>敦賀あたりは実際に直流化&新快速乗り入れの要望を出しているみたいですね。

ここはありうるんですよね
でも、ここも北陸新幹線問題で揺れていて、それ如何のような気がします(^^;;


●さいたま市ショック

Kitchenさん>
>今回は全く逆のパターンで、国・県の権限を市町村へ委譲する“地方分権”の流れと
>逆行するという点において、県名を市名に採用するのは嘆かわしいことです。

既存の市名そのままでなかっただけマシとは言え、
やはり県名はしっくり来ないですねえ(^^;;
県名の方を変えちゃいましょうか?(ぉぃ)


●郡名と旧町村名

シロさん>
>整理地番でないいわゆる「大字」がつく地名が旧町村名らしいですが。(^^;
>その後に続く小字が旧地名みたいですね。

私の現在の実家の周辺がまさにそれですねえ
「西宮市山口町×××」とありますが、
かつては有馬郡山口村×××だったそうで、(村かよ・・)
多分その前は×××も個別の村だったんでしょう


国分犬一ちゃん>
>あれっ?もしかして浦安は「南葛飾」ではなくて「東葛飾」だったかな?
>自信がなくなってきた…

地名辞典によれば、下総国の葛飾郡は東・中・西の3郡に分割とあるので
多分南でも東でもないでしょう(爆)


●小田急の複々線

リキオさん>
>実は先週忙しかったことの一つに、小田急線の連続立体交差・複々線化工事の
>現場見学というのがありました。見た場所は経堂、祖師ヶ谷大蔵、成城学園前
>の各駅でした。

経堂の待避線は早いところ完成して欲しいところでしょうね
朝の急行の遅さはすごいみたいですし

>それから言い忘れましたが、小田急の複々線は、東武と違って外側が緩行線、
>内側が急行線です。従って、緩行列車のみの停車駅は相対式ホーム2面となります。

喜多見と和泉多摩川がすでにそうなっていますよね
あと、京阪も同じ方式の複々線です


●過去ログをまとめた後の・・?

彩の国の太田真一さん>
>さぞや過去ログをまとめあげた後のビールは美味かったでしょう(爆)

いえ、その日は珍しくビールは口にしませんでした(^^;;
代わりにボーリングの後のビールが美味しかったです(笑)


あらふね号さん>
>室長、お世話になります。で、本業の方は大丈夫でしょうか?

本業も先週始めはいい仕事をしたように思えたんですが、
週末にはそこからほとんど進んでいなかったりして(ぉぃ)


●オフラインリーダー

Kitchenさん>
>「Web掲示板オフラインリーダー」というのがあります。

Mac版はないんですね(^^;;
まあ、特に不自由はしてないんですけど


●ボウリング

プリゴンさん>
>私もそうですね。変化球なんてもってのほかです。(^^)

ドキッ(^^;;
いやあ、この前はシュートが冴えたなあ(爆)


●競馬

彩の国の太田真一さん>
>何故かって?それは『天皇賞』の馬券を当てたからですよ(爆)

しかし天皇賞史上最安値だったとか・・・(ばくぅん)


●セレン

あらふね号さん>
> セレン酸化はやったことがありません。
>  臭いと言えば、チオフェノール で懲りたことがあります。(こちらも(謎))

私は近々やりそうな気配です(^^;;
臭いといえばイソニトリルで充分です(さらに(謎))


205系
 投稿日 2000年5月1日(月)01時08分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk96.ksky.ne.jp] 削除

●205系
むっしゅさん、浦和区さん>

>205系って、埼京線投入車以降、ギア比を変えて高速向けにしているようです。

>これは、初耳です。埼京・京葉向けは100Km/h運転対応は聞いてましたが、
>ギアまでいじっているとは・・・

私も初耳なんですけど・・・???
確かにギヤ比を高速向けに変更した車両は阪和線にいますけど(1000番台/新製時から)、
埼京線向けの100km/h対応化工事は、基本的にATCの信号段の追加(山手線などは
90km/hまでしかない)だけであって、車両性能はいじっていなかったはずです。

ちなみに205系(除1000番台)の最高速度は最初から100km/hです。
京葉運輸区の所属車両はいつのまにか110km/h化されてますけど。

●彩甲斐街道
彩の国の太田真一さん>

>#熊谷〜甲府間を結ぶ、国道140号線の愛称は『彩甲斐(さいかい)街道』だったりする・・・・・

去年国道140号線経由で甲府まで行ったのですが、山梨県側では「雁坂みち」という
愛称がつけられていました。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


5月病対策はお早めに(オィ)
 投稿日 2000年5月1日(月)00時22分 投稿者 彩の国の太田真一 [kumagaya-ppp-210-157-6-166.interq.or.jp] 削除

昨日(30日)はもうゴキゲンでした♪
何故かって?それは『天皇賞』の馬券を当てたからですよ(爆)
↑その程度で威張るなっちゅうの(猛爆)

馬連(2-5)のみならず、ワイドの3通りまで全て的中。
今年の的中で天皇賞・春は過去10年間で7勝3敗となりました(←もろ自慢モード)

●彩の国から甲州路へ

GLAY好きの鈴木さん>
>えーっ(笑)。土休日は長野行きとか松本行きとかつくってしまいましょう(核爆)。

そうなると、大宮から長旅になってしまうので、八ミツの165系ではキツくなりそうですねぇ(爆)
と言う訳で、ここは大宮発の特急を仕立ててしまいましょう(オィ)
車両は余った(?)長モト区の183系か、高シマ区の185系の予備編成(あったかな?)を利用
するとして、特急の愛称はどうしましょう・・・・・・・

『はまかいじ』に倣って、『さいかいじ』!(爆)

でもそうなってしまうと・・・・・・

国分犬一さん>
>彩の国と甲斐の国→彩と甲斐→さいかい→最下位!
>げげっ!(ぉぃ)

『最下位』を連想してしまうようでやだなぁ・・・・・(爆死)

#熊谷〜甲府間を結ぶ、国道140号線の愛称は『彩甲斐(さいかい)街道』だったりする・・・・・

●そしてさらに信濃路へ・・・・・・

再び国分犬一さん>
>#問題です。ローメンとはどこの名物でしょう?

信州は伊那市名物の、羊肉入りの蒸し麺の事ではないですか!
ソースをかけて食べるんですよね、確か。

ここで問題。
#『フライ焼き』とはどこの名物でしょう?(ヒント・埼玉の一部地区でしかお目にかかれない)
答えは次回に。


相変わらずスゴイ・・・
 投稿日 2000年5月1日(月)00時15分 投稿者 リキオ@スーパーはつかり [spider-wo054.proxy.aol.com] 削除

先週は何かと忙しくて、ROMのみとなってしまいましたが、案の定すごい
書き込み量で、今となってはレスのタイミングを外しまくりとなってしまい
ました。
いい加減にこの辺で何か書いとかないと、存在を忘れられそうで怖い、
ということで、皆さんの書き込みとは関係ないことを・・・


実は先週忙しかったことの一つに、小田急線の連続立体交差・複々線化工事の
現場見学というのがありました。見た場所は経堂、祖師ヶ谷大蔵、成城学園前
の各駅でした。

経堂では現在上り線が1面2線で高架化され、6月中に下り線も1面2線で
高架化されるとのことでした。ここの特徴は、完成すると上下それぞれ1面2線
のホームの間にもう1本上りのみの通過線1線が設けられ、都合2面5線という
変わった配線になるということでしょう。
小田急では、ラッシュ時にも特急以下の優等列車が走っているということで、
それらの所要時間の短縮のために必要だということでした。
6月に下り線が高架化されるといっても、実際にはその後旧下り線を撤去して
そこに高架橋を造ったりするので、これもあくまで仮の姿。これからさらに8回
(だったかな?)線路付け替えをやるとのことで、今ある線に無傷で残るのは、
一番外側にある上り副本線だけとのことでした。

祖師ヶ谷大蔵は、つい先日上り線も高架化されたばかりで、現在は上下線が高架
上にあります。ここはベーシックな構造で、このあと旧上り線を撤去しそこに
線増の複線部分を高架で造って終わりとなります。
それから言い忘れましたが、小田急の複々線は、東武と違って外側が緩行線、
内側が急行線です。従って、緩行列車のみの停車駅は相対式ホーム2面となります。

最後に成城学園前ですが、ここは現駅の下に堀割(地下)構造2面4線の駅を
造っていました。ご存知の方もいると思いますが、この駅とすぐ西隣の喜多見
ではかなりの高低差があり(喜多見の方が低い)、今でもかなりの勾配となって
いますが、地下駅になると東側の高架から36〜37パーミルで下って成城に
進入してくることになります。
ここでは実際に地下の工事現場に下りて、現駅の仮受けの姿を見ることができ
ました。あれを見ると、現在の運行を確保しながら工事をするのがどれ程大変か
分かるような気がしますね。
余談ですが、成城は高級住宅街だけあって(?)住民エゴも工事区間の中では
一番だそうです・・・
それから、成城学園前からは新しくできた喜多見の車庫への出入庫を行うため、
駅を出ると6線となるそうです(両方の一番外側が出入庫線)。車庫への入庫線
は駅を出た後成城の台地が途切れてその下にある川を渡るあたりで複々線を
オーバークロスして行くとのことで、現在橋脚を造っていました。

以上小田急の工事現場の様子でしたが、概要はわかっていただけたでしょうか。
(ちょっとほろ酔い気分で書いているので、ぬけてるところもあったりして・・・)
でも、埼玉分は「東武」のところだけかな?


205系で始まり205系で終わる
 投稿日 2000年4月30日(日)19時52分 投稿者 国分犬一 [YOKca-0116p63.ppp.odn.ad.jp] 削除

●205系

【ヒロユキさん】
>京浜東北線の205系って6本もあったんですね。
>3本だと今まで思っていました(爆)。

私も3本だと思っていました…(汗)
懐かしいですねえ。つり革の皮の部分が水色だったという…

●葛飾

【さわっちはかせ】
>東葛飾郡は今でも沼南町までありますし、
>それこそ昔は船橋もそうだったらしいですから
>相当広いですね

あれっ?もしかして浦安は「南葛飾」ではなくて「東葛飾」だったかな?
自信がなくなってきた…

●大江戸線

【さわっちはかせ】
>ところで、国分犬一ちゃんの投稿に「●大江戸線」というスレッドが二つあるんですけど(笑)

しまった!またしても粗相を…
前半のほうは放射状部分の話題なので「江戸払い線」とでも読み替えておいてください。(ぉぃ)

●谷町線

【さわっちはかせ】
>谷町線の場合は、近鉄南大阪線の方がもっと客を取られていると聞きます
>近鉄阿部野橋の立地の悪さもありますが、地下鉄は天王寺を経由してさらに北上しますから
>各停しか止まらない近鉄は完全不利だそうです

準急は河内松原まで止まらないんですね。
西武池袋線の練馬駅は準急が止まるようになりましたけど、
これって大江戸線対策…なわけないか。(^^;
どっちにしても、有楽町線直通準急は練馬を通過するわけには
いきませんからね。

●怒りのめん街道

【彩の国の太田真一さん】
>今、私の手元に、『続・めん街道両毛線』のパンフレットを持っていて、この中の15〜16
>ページにかけて、全国の駅長さん(16人)からのメッセージがあるのですが、メッセージ
>を寄せた駅長さんは・・・・・・
>(略)
>ご覧になっておわかりかと思いますが・・・・・・なんと、『JR東海』が入っていません(爆)
>これでもう徹底的に(JR-EがJR-Cを)嫌っている事がバレバレです(核爆)

ほほう!
しからば煮えたぎった味噌煮こみ、きしめん、伊勢うどん、ローメン、高山ラーメンをまとめて
編集担当の口の中に有無を言わさず注ぎ込んでやりましょう!(爆)
#問題です。ローメンとはどこの名物でしょう?

●彩の国〜甲斐の国

【GLAY好きの鈴木さん】
>えーっ(笑)。土休日は長野行きとか松本行きとかつくってしまいましょう(核爆)。
>せっかく115が余るのだから、これを機に大宮〜八王子直通を大幅に増やしましょう!
>そうすれば大宮に行くのが楽になるし(笑)。

そうか!何も山スカと運転系統を区切る必要はないんだ!
というわけで、中央線高尾以西の115系はすべて
武蔵野線の大宮発着とスルーにしてしまいましょう!
本数的にもちょうどよさそうだし…

大月方面からの利用客にとっても、高尾乗換えの手間が大幅に減少すれば
喜ばれること間違いありません!
(横浜〜山梨を移動する身にとっても、高尾乗換えがなくなるのは有難い)

かくして彩の国と甲斐の国は直結されるわけです。
さっそく5月4日に甲府で大宮の試合があるので、今すぐにでも…(^^)
彩の国と甲斐の国→彩と甲斐→さいかい→最下位!
げげっ!(ぉぃ)

●ボウリングの達人

【さわっちはかせ】
>今日は久々にボーリングに行ってきました
>まあ、一年以上のブランクで4ゲームアベレージ144ならよしとするか、うん
>しかしスペアの方が少なかったのが気になる(^^;;
【むっしゅさん】
>う、うまい!(うますぎる)

おおっ!まんじゅうでピンを倒すとは!(爆)

●北陸線直流化

【浦和区さん】
>この際北陸は直流化をすべきではないかと思いますが、一部に交流から直流に変更に
>なった区間も実在しますし、今後の老朽車の取替えのため高価な交直車の大量新製を
>考えれば、直流変電所の新設とさほどかわらないコストのような気もします。(根拠なし)

敦賀あたりは実際に直流化&新快速乗り入れの要望を出しているみたいですね。
あとはJR西日本のさじ加減一つといったところでしょう。
(地元負担ならやるのかな?)
長浜〜近江塩津だけ交流で残ったりして。(爆)

●埼京線

【龍太郎さん】
>それで、埼京線ではヤテ区からもらって来た小窓車は、なるべく快速運用に入らな
>いようにしているらしいですね。ダイヤが乱れると入っちゃってるみたいですが。

実は私、4月23日(日)に快速運用に入っている小窓車を見てしまいました…(^^;
(920F、渋谷発10:11)
特にダイヤが乱れていた訳でもないので、これってラッキー!?


不正な処理を?
 投稿日 2000年4月30日(日)18時16分 投稿者 あらふね号 [kmgy005n078.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

●「不正な処理を行ったので」
 勤務先のPCで昼休みカキコ中に"ね助"がこけた。
 PCを業務以外に使用していたことが管理者にばれたらしい。 (^^;)
 残念、昼休の楽しみが一つなくなった。
 で、自宅からつなごうとしたら、今度は爆弾連発。
 中古改造機の限界か?(JRの改造車の悪口を書いたせいか?)
 システム再インストールと機能拡張書類の整理で連休が終わりそう。
 というわけで、亀レス御容赦願います。

●おわび
 げんぞ〜さん>
 引用の際、お名前を間違っていたのに気付きませんでした。 m(_ _)m
 むっしゅさん>(はじめまして)
  >●蒸っしゅ暑!
・・・呼びました?(^^)
  ”蒸し暑い”と書いていて...人違いでしたか。 m(_ _)m

●過去ログ
さわっち室長>
>いやあ、いい仕事をした・・(笑)
室長、お世話になります。で、本業の方は大丈夫でしょうか?

●セレン(亀レス)
 実は、水銀整流器と書くつもりが...
 浦和区さん>
 30年前のセレン整流器、充電器の中でまだ現役です。
 さわっち室長>
 セレン酸化はやったことがありません。
 臭いと言えば、チオフェノール で懲りたことがあります。(こちらも(謎))

●かかあ天下
 [彩の国の太田真一さん]
 >お察しします・・・・・・・(泣)
 では、恐妻組合を結成しますか。
 信越線磯部駅前には、恐妻の碑があるそうです。

●客車の乗り心地
 [むっしゅさん](ここではお呼びしています)
 > #個人的には211系以降の車両で付随車に揺られながら「客車の乗り味〜」と
 密着連結器のためか、サハに乗っても私には客車の乗り心地がしません。
 隙間のある自連で、かつ板バネの台車なら客車らしい揺れ方をします。

●サタのB7
 高崎線埼玉新都心駅の手前でこんな標識を見つけました。
 大宮方が、「B7 75Km」、浦和方が「B7 95Km」となっています。
 この地点で、指示された速度でブレーキを7ノッチに入れると、
 うまく止まれるということでしょうか?
 対象となる車種は211系でしょうか?


1日開いたけど
 投稿日 2000年4月30日(日)17時47分 投稿者 プリゴン [URWcd-01p10.ppp.odn.ad.jp] 削除

やはりGWに入ったからレス少ないですね。

昨日HDDを大容量化するため交換作業を夜から初めて途中で寝てしまったので
2日ぶりにROMしてます。


●209-1000
先日書いたレスの追加です。あの電車の側面表示機でかいわりに表示面積が
小さいですね。縦はそこそこ使ってますが横は1/4はデッドスペースになってます。

地下鉄線内では我孫子行でしか見てませんが表示は「我孫子」と「常磐線直通各駅停車」
が交互に表示されていました。

●ボーリング
茶ーどんさん
>ボウリングは剛速球ノーコンがモットーです(爆)

私もそうですね。変化球なんてもってのほかです。(^^)
Aveは150位かな(かなり波はあるけど)


埼京線の小窓車
 投稿日 2000年4月30日(日)16時21分 投稿者 龍太郎 [gyoen2-203.teleway.ne.jp] 削除

むっしゅさん>
>205系って、埼京線投入車以降、ギア比を変えて高速向けにしているようです。

それで、埼京線ではヤテ区からもらって来た小窓車は、なるべく快速運用に入らな
いようにしているらしいですね。ダイヤが乱れると入っちゃってるみたいですが。

http://www1.neweb.ne.jp/wb/arcn/


北陸本線直流化(願)
 投稿日 2000年4月30日(日)15時56分 投稿者 浦和区 [cse3-4.urawa.mbn.or.jp] 削除

むっしゅ様
>JR東からE501後継車投入で大量に余剰の出る415系を貰うってのは・・・。
>#特にステンレスの1500番台なんかまだまだ使えるはずだし・・・

E501後継車の投入は随分先になりそうです。一部に形式はE523ではないかと
噂になっていはいますが・・・
この際北陸は直流化をすべきではないかと思いますが、一部に交流から直流に変更に
なった区間も実在しますし、今後の老朽車の取替えのため高価な交直車の大量新製を
考えれば、直流変電所の新設とさほどかわらないコストのような気もします。(根拠なし)

>205系って、埼京線投入車以降、ギア比を変えて高速向けにしているようです。
これは、初耳です。埼京・京葉向けは100Km/h運転対応は聞いてましたが、
ギアまでいじっているとは・・・



車両ネタレス
 投稿日 2000年4月30日(日)01時36分 投稿者 むっしゅ [proxy01rc.so-net.ne.jp] 削除

むっしゅです。

●交直流改造

浦和区さん>
>七尾線にいる直流車改造の415ですが屋根の絶縁強化に予想以上の金が
>かかり結局高いものについたそうです。

げんぞ〜さん>
>廃車する419系の交流機器を113系に設置して・・・(殴)。

JR東からE501後継車投入で大量に余剰の出る415系を貰うってのは・・・。

#特にステンレスの1500番台なんかまだまだ使えるはずだし・・・


●選択乗車

GLAY好きの鈴木さん>
>じゃあ加えましょう(笑)。私の聞きたかったところとしては、通勤・通学
>で趣味を取るか実用を取るかと言うことです。はい。

私が(2)を選択したのはもちろん実用からですが、「サハ選択乗車」は趣味
として市民権ないですかね(^^;

#個人的には211系以降の車両で付随車に揺られながら「客車の乗り味〜」と
#内心悦に入っていたりするんだけど・・・


●通勤・近郊

国分犬一さん>
>「車体通勤、足回り近郊」という車両あれば
>けっこういろいろな線区で使えたかも。

エドガーさん> (はじめまして)
>あえて1つあげるなら、国鉄車では205系がそれに近いと思います。
>でも国鉄はまず山手線に投入してたりする・・(自滅)

205系って、埼京線投入車以降、ギア比を変えて高速向けにしているようです。
逆に言えば、初期の車両は加減速重視型だと見ることもで来ますから、あなが
ち間違った投入でもないような気がします。

#個人的に疑問なのは、205系で可能だったギア比の変更が103系で積極的に使
#用されたという話を聞かない点で、(実は当たり前のように実施しているの
#でネタにもならないだけかもしれないけど)このあたりの柔軟性が当時の車
#両設計では難しかったのかなぁ?などと考えているのですが・・・。


●東上線への新車

プリゴンさん>
>やはり作るとしたら車種統一化という事で9000系のマイナーチェンジかと
>思います。30000系をいれて本線車との入換も可能にするというのはあまり
>現実的ではないかと。

わたしもそう思います。運用上の問題点は既に皆さんがあげられている通りだ
と思います。もっとも個人的に30000系より9000系列の顔が好きなんで、思考に
かなりバイアスがかかっていますが(^^)

●ボウリング

Dr.Sawatsch!室長>
>今日は久々にボーリングに行ってきました
>まあ、一年以上のブランクで4ゲームアベレージ144ならよしとするか、うん
>しかしスペアの方が少なかったのが気になる(^^;;

う、うまい!(うますぎる)

#あっしσ(^_^)なんかAve110前後・・・(;_;)


●タイトル

あらふね号さん> (改めて、はじめまして)
>●蒸っしゅ暑!

・・・呼びました?(^^)



朝霞台改名案?
 投稿日 2000年4月30日(日)01時02分 投稿者 mean machine [p8bb43d.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除

GLAY好きの鈴木さん
>沖縄県民ですか!(←ぉぅぃ)

めんそーれ・・・たむ?(ぉぅぅぃ)


> 私の地元の朝霞ですが、朝霞台と朝霞がごっちゃになるそうです。
>朝霞の駅には「JR武蔵野線にお乗り換えのお客様は、次の朝霞台駅で
>お乗り換え下さい。」との旨の表示があったりします。でも朝霞台を
>北朝霞に改称するのは禁止(爆)。

では、朝霞台改名案をいくつか・・・。
1.JR北朝霞駅前
2.武蔵野朝霞
3.瀬戸朝霞
4.朝霞光代
(^^;)☆\(-_-;)まともなのがねーじゃん!


郡名
 投稿日 2000年4月29日(土)15時14分 投稿者 シロ [HMYcc-02p78.ppp.odn.ad.jp] 削除

郡名って元々は現在の市町村が郡単位だった名残りでしかないですよね。
郡が各町村に分割したときに多くの町村が出来、その後合併を繰り返して
現在に至るわけですが・・・・。

整理地番でないいわゆる「大字」がつく地名が旧町村名らしいですが。(^^;
その後に続く小字が旧地名みたいですね。


OFFラインリーダー導入
 投稿日 2000年4月29日(土)14時43分 投稿者 GLAY好きの鈴木@男子校 [tn-ai243.ppp.ttcn.ne.jp] 削除

 こんにちは〜。OFFラインリーダーを入れてみました(^^)

>彩の国の太田真一さん
> 府中本町発着は、もう土・日だけで十分でしょう(競馬ファンも大喜び)。
> で、土・日は立川・高尾方面には入らない、と(コラ!)

 えーっ(笑)。土休日は長野行きとか松本行きとかつくってしまいましょう(核爆)。
せっかく115が余るのだから、これを機に大宮〜八王子直通を大幅に増やしましょう!
そうすれば大宮に行くのが楽になるし(笑)。

>meanmachineさん
> おっと…。現在モノレール建設中の、私の地元のことを言ってますね。( ̄ー ̄)ニヤリ
> 某チームの元練習場は、行った事ないですけど。(^_^;)

 沖縄県民ですか!(←ぉぅぃ)

>駅名詐称(ってぉぃ)

 私の地元の朝霞ですが、朝霞台と朝霞がごっちゃになるそうです。
朝霞の駅には「JR武蔵野線にお乗り換えのお客様は、次の朝霞台駅で
お乗り換え下さい。」との旨の表示があったりします。でも朝霞台を
北朝霞に改称するのは禁止(爆)。

>北足立

 皆さんご教授有り難うございます。やっぱり足立&quot;区&quot;と同一だったんですね。

 それでは!

http://myweb.to/Yoro-Tetsu/
http://bbs.towax.ne.jp/a26/hanshin.cgi
(↑最近書き込み少ないので(^^;)書き込み待ってます)


掲示板の使い方
 投稿日 2000年4月29日(土)11時05分 投稿者 Kitchen [urawa1-47.pias.ne.jp] 削除

「さいたま市」ショックで、私もしばらく茫然自失となっていました(泣)
旧南埼玉郡である岩槻や蓮田を合併すれば、少しは悲しみも紛れるのですが(ぉぃ)

◇"ありがとうございます" 武蔵野線萩山駅 さん:
> さて、原文はどこだったか?誰の書き込みだったのか・・・
> いったい、これだけのレスを、引用付で書き込むなんてどうやったらできる
> のでしょうか?

「Web掲示板オフラインリーダー」というのがあります。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/5039/index.html

これを使えば、数枚前の板も読み込め、長文にわたるレスも
書けます。これを使って、私の掲示板ライフは変わりました(大げさ)

> 埼玉郡岩槻村、
> 埼玉郡に県庁があるから埼玉県、というおはなしでした。(パチパチパチ)

岩槻町ですぅ(^^; さすがに、村に県庁が置かれたという話は聞いたことがありませ
ん。
まぁ県の名前は、県庁所在地名か、郡名のどちらかから付けられています(除く愛
媛)。
もしも、県庁が川越なら“入間県”、松山なら“比企県”、上尾なら“足立県”とで

なったことでしょう。(入間県は実在した)

今回は全く逆のパターンで、国・県の権限を市町村へ委譲する“地方分権”の流れと
逆行するという点において、県名を市名に採用するのは嘆かわしいことです。
とはいっても決まったからには甘受するしかないのですが。

これで「さいたま新都心駅」は、来年5月に晴れて「さいたま」駅になるのだろう
か?
(ようやく交通ネタ)