埼玉県交通ルーム コメント1701-1800


品川駅で風っ子を見た
 投稿日 2000年5月30日(火)23時00分 投稿者 彩の国の太田真一 [kumagaya-ppp-210-157-6-177.interq.or.jp] 削除

彩の国の太田真一@品川駅ユーザーです。
この間の土・日、品川駅で“びゅうコースター・風っ子”の展示会が行われていましたが、
私はただ遠目から見つめるだけでした(爆)
↑だって時間がなかったんだも〜ん(かくばくぅ〜ん)

●突っ込み

さわっち室長>
>競輪にも高松宮記念があるのか(^^;;
>競馬にもあります
>以前はまさに来週のレースでしたが、気がついたら桜花賞の前になっていたようで・・

あの〜、去年までの“高松宮記念”は春の天皇賞とオークスの中間に行われていたんです
けどぉ・・・・・(^^;;
確かに今年のJRAのレースプログラムは去年とは大違いの所があって混乱しますね。
菊花賞トライアルだった『京都新聞杯』がいつの間にか春開催に移動になったり・・・・・
しかもGUからGVに格落ち・・・・・・(ばくぅ〜ん)

●突っ込まれ

ヒロユキさん>
>時刻表にも出ていますが、ここは特定料金で、たしか¥500だったと思います。
>JR−SとJR-Wがお客をめぐって、火花を散らしているところです(^^;)。
>小倉〜博多が特急料金¥500という超破格さで、かもめ型車両にも乗れるんです。(^^)

見落としてましたぁ(^^;;
小倉−博多間の距離って東京−熊谷間と同じくらいの距離だったりするんですよね。
(小倉−博多間67.2km、東京−熊谷間64.7km)
この距離で500円は安い・・・・・でも利用人数が違いすぎるか(核爆)

●重量実験

プリゴンさん>
>お相撲さんが大挙して乗ったらどうなるんでしょう(^_^)

では早速総武緩行線E231系で実験をば・・・・・・
お相撲さんは両国駅から大挙乗車で・・・・・・(殴)

●16号の大宮−野田間

再びプリゴンさん、かっとさん、リキオさん>
>16号って大宮市から庄和町の区間ってなぜか発展してませんね。
>この沿線は消費者動向を実験するには最適な路線と言われているのに
>なぜか市街地に近いところを除くとなんにもありません。

>建て売りはどうだったかなぁ、、、(苦笑
>でっかい団地もないですし

>都県境(東京へ向かう流動)は別として、それ以外の県境をまたぐ流動はあまり
>多くないのが実情だと思います。そんなことから、埼玉と千葉の県境であるこの
>区間の流動は、やっぱり多くないですよね。

私は夜中に鎌ヶ谷から熊谷へ帰る際に16号を通って帰ったんですが・・・・・・
大宮の手前は確かに田圃と畑だらけでした(爆)
どこかのラジオ局が、かつて16号線の事を、『アーバンリング』などと呼んでおりました
が・・・・・今でもそう呼んでいるのかな?(爆)
野田線と武蔵野線の現状から見ても・・・・・発展はまだまだ先か・・・・・(爆死)

●焼き鳥オフ

自分、またまたプリゴンさん>
>>うっ、31日は予定が・・・・・
>>行きたかったよぉ〜〜(大泣)
>>仕方ない、一人で行ってみるか・・・・・(爆)

>私も結局行けなくなったので、今度日にち決めて行きますか?

おおっ、いいですねぇ・・・・・と思っていたら、

再びリキオさん>
>次回のオフ会(7/2)の終着がちょうど大宮だから、その後に行くっていう手も
>ありますよ〜。

じゃぁそうしましょうか・・・・・・(オィ)


平均体重
 投稿日 2000年5月30日(火)21時08分 投稿者 安部丹比 [koga0120.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

こんばんは、
>リキオさん。>ケタロさん

JRで採用している,荷重条件の人の体重は65kgです。
なんでもかんでも,詰め込み主義の,東は通勤車両を,おしなべて,1両20トンの
荷重としています。(車両性能計算上)
西の223系は、1両17トンです。


日本人の平均体重
 投稿日 2000年5月30日(火)18時24分 投稿者 ケロタ@肥薩線 [ws1.udk.co.jp] 削除

またまたケロタ@肥薩線です。

●日本人の平均体重
リキオさん>
>エレベーターなんかの積載制限重量と定員の関係なんかを見ると、一人あたり60数kg
>ぐらいじゃなかったでしたっけ?
あちゃ〜投稿時間のずれでダブっている〜(^^;
でも微妙に数字が違う〜(^^;

久々の1日3回投稿でした(^^)


6時をすぎても
 投稿日 2000年5月30日(火)18時19分 投稿者 ケロタ@肥薩線 [ws1.udk.co.jp] 削除

↑まだ明るいです(^^)
ケロタ@肥薩線です。

ではレスを..

●ダイアモンド
影森龍造さん>
>あぁ〜予感は本物〜  であってますよね?(笑)
あっています(^^)
あ〜!その後を忘れた..(だってドラム担当だもの)

●乗車率測定
プリゴンさん>
>恐らく日本人の平均体重(何キロ?)で計算されてるんでしょうけど、
げんぞ〜さん>
>一人あたり80〜90kg程度に設定してあるというのをどこかで読んだような・・・。
エレベータでは総重量と定員から推測すると70Kg位なんですよねぇ。
#でも電車のは知らない(*_*)

●ドラ息子
自分>
>残念ながらDr.担当だったので歌えません&弾けません(激爆)
げんぞ〜さん>
>なにぃ〜!
>じゃぁ、31日は帰りにゲーセン行ってドラム叩いてもらいましょう(謎)。
ドラムマニアって普通の曲(?)とはまったく違うパターンなので、
難しいですぅ(←出来ないときの予防線(爆))
プロのドラマーも練習しないと出来ないと言っていました。(昔のドラムマガジンより)

●QUIZ
プリゴンさん>
>ちなみに浅草発伊勢崎行(逆も)はある部門の日本一(JRを除く)です、さてそれは
>なんでしょう?正解者には何か差し上げましょう(オフ会に来れる人なら)
mean machine>
>ロングシート車での運用の最長距離と言ったところでしょうか?
近鉄の急行系にもオールロングで上本町−鳥羽間がありそうな気もするのですが..
#でも近鉄にそんなに詳しくないので定かではありません(爆)

●関西
Dr.Sawatsch!/室長>
>しかし、京津線は京阪でもスルッとKANSAIは使えないんですねえ(^^;;
>地下鉄から直で行けるだけに勿体ないのですが
京阪大津線(京津+石山坂本線)には無人駅もあるので仕方ないでしょう。
でもスルッとKANSAIフリーパス位は通用してほしかったなぁ(←自分勝手)

>新快速は130km/hも経験されてますか?
>私は大阪−尼崎だけです(爆)(←130km/h出てるのか?)
う〜みゅ?名古屋and関西は2年に3回位(謎)出没しているので、
はっきり覚えていません(三十路会老化現象)
今回、先頭車で130Km/hを確認すればいいのですね(何が?)

>>あとは西宮名塩駅の斜行エレベーターに乗れば完璧(謎)
>「駅の斜行エレベータ」と書いてしまいましたが、
>駅ではなく、駅の外の住宅地への方向にあります(^^;;
>まあ、駅前に出れば分かりますが(笑)
>駅自体も結構謎な作りになっていまして、ヒマなら行って損はないと思います
>そこから有馬温泉に抜けることも可能ですし(^^;;(←レイラーズ・ボードのネタ)
ここって中央線四方津みたいな感じですよねぇ。
あれ?四方津はエスカレータか!
とすると斜行エレベーターってケーブルカーみたいに走るのですか?

●オフ会(検査入場)
国分犬一ちゃん>
>では私は身体検査を…(^^;\バキ
Dr.Sawatsch!/室長>
>ということは国分犬一ちゃんも来られるということですかあ(^ ^;
国分犬一ちゃんにお会いできることを楽しみにしていま〜す♪

明日はミニオフ会♪(←誰が決めたの?)


いろいろです
 投稿日 2000年5月30日(火)17時59分 投稿者 リキオ@スーパーはつかり [ns.pref.saitama.jp] 削除

今朝来るとき、東上線川越市駅の構内改良の関係で、下り本線が新線に切り替わって
いました。今後は、旧下り本線の場所に新しい引き上げ線を造っていくことになるの
でしょう。いずれ輸送力の増強に向かってくれるといいんですが・・・


●東上線と西武線

室長、GLAY好きの鈴木くん>
>どうも東上線は川越を過ぎると
>>拠点駅でも乗降客数が少ないんですね
>>坂戸とか東松山とか
>>あとは個人的には、全体的に西武が健闘してるような感じを受けましたが

>結構東上線は頑張っていますね。これで西武に勝てる(なんのこっちゃ)

西武(特に池袋線)は、近年の乗客減少がかなり大きく、会社としてかなり危機感を
抱いている状況です(このため、地下鉄12号線の延伸にも神経をとがらせています)。
それに対して、東武はまだましなようです。

それと、起点から40km近辺の輸送断面(1日の通過客数・上り)を比較すると、
(出典:平成10年度版 都市交通年報)
 JR東北線  白  岡(39.9km)  124,500人
   高崎線  北  本(43.1km)  127,599
 東武東上線  坂  戸(40.6km)   79,887
   伊勢崎線 動物公園(41.0km)   69,233
 西武池袋線  元 加 治(41.0km)   30,119
   新宿線  新 狭 山(41.3km)   33,150
というようになっています。
東北・高崎は別格としても、東上線がいかに遠距離から利用者がいるかということが
わかると思います(逆に、西武は先細りが激しい)。

こういうのを見ても
>昼間なのに川越到着時点で混雑率が100%越えてる電車って、異常(^^;;;;;;)。
というGLAY好きの鈴木くんの悲痛な叫び!!もうなずけますね。
さらに言えば、やっぱり川越市以北の本数の問題がどうしても出てきますねぇ。


●野田線

彩の国の太田真一さん>
>平行して通る国道16号線沿いの充実ぶりからしても(充実してたかなぁ?)
>春日部〜野田市間でも結構な利用者がいると見こんでおりましたが、
>とんでもない間違いだったんですね・・・・・(爆)
(開業位置変更失礼)

都県境(東京へ向かう流動)は別として、それ以外の県境をまたぐ流動はあまり
多くないのが実情だと思います。そんなことから、埼玉と千葉の県境であるこの
区間の流動は、やっぱり多くないですよね。武蔵野線も南越谷〜南流山間は路線
の中では低いレベルです(東浦和→南浦和 9万5千人、三郷→南流山 5万2千人)。
正直なところ、みなさんやみなさんのまわりの方の日常の行動パターンを想定して
もらうと、ある程度納得できる部分があるんじゃないでしょうか。
#道路の場合、広範囲の物流動などいろいろあるから単純に比較ができないかも・・・


●オフ会絡み
・その1 焼き鳥オフ

彩の国の太田真一さん、プリゴンさん>
>>うっ、31日は予定が・・・・・
>>行きたかったよぉ〜〜(大泣)
>>仕方ない、一人で行ってみるか・・・・・(爆)

>私も結局行けなくなったので、今度日にち決めて行きますか?

次回のオフ会(7/2)の終着がちょうど大宮だから、その後に行くっていう手も
ありますよ〜。


・その2 本番オフ(?)

ケロタさん、GLAY好きの鈴木くん>
>そこで、次回のオフ会(7/2)では鈴木くんの年齢検査を実施します(^^)

ということなので、鈴木くんは学校の期末テストの勉強と一緒にこちらの検査の勉強も
しておくように(なんのこっちゃ)


●日本人の平均体重

プリゴンさん、げんぞ〜さん>
>>恐らく日本人の平均体重(何キロ?)で計算されてるんでしょうけど、

>一人あたり80〜90kg程度に設定してあるというのをどこかで読んだような・・・。

エレベーターなんかの積載制限重量と定員の関係なんかを見ると、一人あたり60数kg
ぐらいじゃなかったでしたっけ?


●資料シリーズ(駅ランキングその3)

GLAY好きの鈴木くん>
>1 朝霞より越谷の方が少ない
>2 与野本町より新河岸の方が多い(驚)
>3 朝霞よりふじみ野の方が少ない

1については、越谷が新越谷にだいぶ食われている(H3→H10 越谷16.4%減、新越谷18.9%増)
のに対して、朝霞はほぼい横這いなので抜かされたというのが実情でしょう。
3については、ふじみ野は開設以来かなりの勢いで伸びている(その分鶴瀬と上福岡が大きく
減っている)ので、もしかしたらいずれ抜かれるかも(^^;;


さて、今回は、71〜120位です。このあたりに来ると段々ローカル色の強い駅が増えて
きましたねぇ。そんな中に、中浦和、北与野なんていうところも入ってますね。
ということで、ご覧ください。

 71  北戸田    13,039
 72 西浦和    12,428
 73 本庄     12,364
 74 入曽     12,237
 75 西所沢    12,230
 76 東所沢    12,170
 77 北坂戸    11,935
 78 深谷     11,731
 79 新座     11,628
 80 東鷲宮    11,508
 81 日進     11,454
 82 武蔵藤沢   11,303
 83 七里     11,260
 84 中浦和    10,996
 85 大袋     10,859
 86 新三郷    10,833
 87 吹上     10,673
 88 北上尾    10,196
 89 大和田     9,983
 90 武里      9,944
 91 一の割     9,882
 92 新狭山     9,801
 93 土呂      9,747
 94 蒲生      9,653
 95 南桜井     9,506
 96 幸手      9,384
 97 羽生      9,303  内訳 東武 7,101  秩父 2,202
 98 東岩槻     8,499
 99 仏子      8,493
100 加須      8,426
101 豊春      8,255
102 川角      8,125
103 東飯能     8,012  内訳 JR 5,873  西武 2,139
104 森林公園    7,889
105 北与野     7,887
106 北鴻巣     7,731
107 南大塚     7,555
108 行田      7,482
109 小川町     7,481  内訳 JR  660  東武 6,821
110 南古谷     6,684
111 花崎      6,377
112 杉戸高野台   6,238
113 稲荷山公園   5,811
114 武蔵嵐山    5,609
115 下山口     5,040
116 八木崎     4,984
117 北春日部    4,925
118 寄居      4,807  内訳 JR  487  東武 2,482  秩父 1,838
119 西武球場前   4,677
120 大宮公園    4,643

以下最終回に続く。


今朝見たもの
 投稿日 2000年5月30日(火)09時16分 投稿者 ケロタ@肥薩線 [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタ@肥薩線です。

●浦和駅3番ホーム
に、4扉用乗車口が出来ていました。
ただ、整列幅が2人用でした。
#従来の3扉用は3人整列用です。
おそらく、4番線も明日までには出来るでしょう。
いよいよですねぇ。
#でも高崎線には来ないのね(T_T)

残りのレスは後で!(時間があったら)


A準ネタ、すごくなってます(苦笑
 投稿日 2000年5月30日(火)08時47分 投稿者 かっと [ns-shobu-ppp11.coms.ne.jp] 削除

●A準

隠れ鉄道ファン?のY氏(はじめまして&よろしくおねがいします&氏なのでさん省略します)>>
>当方の考えでは、「草加・越谷停車」はあくまでも新設の「伊勢崎線快速」だけで、
>「日光線快速」は、現行通り北千住−春日部間ノンストップにするべきだと思います。

やはり混み込みになっちゃうんでしょうね(^^;
ところで、越谷と草加ってのは、どのあたりから出てくる発想なんでしょうか?
乗り換え駅な新越に泊めるよりは、混みにくいってことですか?

ブリゴンさん、室長さん>>

>>とりあえずA準を快速化するのであれば誰の目で見てもわかる変化を
>>つけないとダメかと思います。(方向幕だけではどうなんでしょう)
>方向幕だけじゃダメですかねえ(^^;;
>じゃ、塗色を変えるとか(爆)

なるほど、誤乗防止なために車両区別化が必要な訳ですね、
この際、帯だけでも変える必要が出てくる訳ですか。
りょうもうな赤に一票、でも青も捨てがたいです、大穴で黄色!(^^;

仮面チャリダ―V3fさん(はじめまして&よろしくおねがいします)>>
>1.いっそ日光快速も越谷のみ停車で統一して、すっきりさせるか、
>2.「草加・越谷停車」は、日光快速と別個と割りきって一時間二本設定
>してはどうかと思うが、いかがなものでしょうか。

スッキリさせてもらった方が、覚えやすくていいんでしょうけど、
停車駅には、納得してない部分があるんですが、みなさんの話からして、2番が妥当なんだと思います(^^;

個人的には、国分犬一さんの書かれてたやつの快速を二つに割って、こんなんで如何でしょうか?

快速 毎時2 北千住━※ノンストップ━━━━━━春日部━━━東武動物公園━(日光線1)
区快 毎時2 北千住━※ノンストップ━越谷━(準急停車駅)━東武動物公園━(伊勢崎線1)
準急 毎時4 北千住━(準急停車駅)━越谷━(準急停車駅)━東武動物公園−(伊勢2、日光線2)
区準 毎時4 北千住━(準急停車駅)━越谷−【各駅停車】−−東武動物公園−(伊勢2、日光線2)

>僕としては、動物公園以北は基本的に伊勢崎・日光方面の分併をもって、
>短編成化の上フリークエンシーをアップさせてはどうかと思うですが・・・。
>その上でやっぱり1時間4,5本くらいはあったほうがいいでしょうかね。
>JR宇都宮線もそれくらいの本数はありますし。

どちらでもいいので、日中2本とか、3本っていう状況を4〜5本にしてほしいところです(^^;

>で、これに関連して疑問ですが、30000系は6ないし4両固定で作られていますが、
>半蔵門線内は6+4両の10両が妥当であっても、動物公園以北は明らかに10両は
>無駄だと思うのですが・・・。
>このあたり東武はどうするつもりなのでしょう?

どうなんでしょうかね、、、
希望としては、公園以北分割してほしいんですが(本数増えるでしょうし)

>あと、現行の日光快速に提案ですが、
>東洋大学の顔を立てるためか、板倉に快速を停車させましたが、
>動物公園以北の数少ない都市である、幸手に止めないのは、アンバランスではないでしょうか。
>ただでさえ本数が少ないことだし、幸手にも止めてはどうでしょう。

たしかに南栗橋〜板倉の間の駅の停車本数が少ないような気がするんで、
でも、快速に客が流れるような気もしますし、、、難しいですね(^^;)

>また、2ドアでは無理があるのはわかるにしても、夕ラッシュ時に快速がないのは不便ではないでしょうか。

不便でした(^^

>そこで、夕ラッシュ時以降にウィング号方式で6050系の「通勤快速(仮称)」
>を走らせてはどうでしょう。
>浅草、北千住からは、もちろん着席料金を徴収しますが、JRからのシフトを促すべく、
>動物公園以北はウィングの上大岡以西と同様、フリーで利用できるようにするとよいでしょう。

どうなるんですかね、、料金取られるんでしたら
りょうもうとか、スペーシアもあるんで、そちらに乗られるような気がしますが(^^;

国分犬一さん、ブリゴンさん>>
>>う〜ん確かに、日光線快速の混雑が心配…
>>宇都宮行を併結して、新栃木まで8連とか?(爆)
>>浅草駅の発着ホームを変更しなければ。(^^;
>>あと伊勢崎線系統は本数が過剰かなあ?
>ちょっと伊勢崎方面が過剰かもしれませんね。そうしたら本数はこのままとして

え、過剰なんですか(^^;
せめて、久喜ではJRくらいの本数走らせて欲しいです(エゴモード

>ちなみに浅草発伊勢崎行(逆も)はある部門の日本一(JRを除く)です、さてそれは
>なんでしょう?正解者には何か差し上げましょう(オフ会に来れる人なら)

えっと、料金とらない電車の一往復の距離が日本一ってことですか?
って、快速も料金とらないんですよね、、、(謎

●野田市的には野田線より8号線

彩の国の太田真一さん>>
>平行して通る国道16号線沿いの充実ぶりからしても(充実してたかなぁ?)春日部〜野田市間でも結
>構な利用者がいると見こんでおりましたが、とんでもない間違いだったんですね・・・・・(爆)
>沿線に建売住宅が少ないとか・・・・・(核爆)

建て売りはどうだったかなぁ、、、(苦笑
でっかい団地もないですし

●久喜新駅

げんぞ〜さん(はじめまして&よろしくおねがいします)>>
>久喜の場合は予定区間の高架橋の橋脚が丸柱なのが面倒の元に見えますね。
>高架橋の区間に新駅を設置する場合、ホームや待避線を設置するために高架橋を
>拡幅するわけですが、その際の橋脚の拡幅が難しそうですし、高架下にコンコースや
>事務室を設置するにもあのままでは邪魔でしょうがないと思いますが(^^;)。

東口側の広くない道路と、東武線ホームの真上に拡張する事になるでしょうからねぇ、
東武ホームの移設とか高架橋下の店の立ち退きとか、道路使えなくなったりとかで、
そうとう厳しそうです(^^;;;

>厚狭や新本庄など山陽・東北・上越の各新幹線の新駅は、皆ラーメン高架橋の区間に
>設置されているみたいです(これは拡幅や高架下利用が容易)。
>東海道新幹線の新駅は盛土区間に設置されているという(^^;)。

あの、拡張に便利なラーメン高架橋ってのは、どんなもんなんですか?

国分犬一さん>>
>言われてみれば、そうでした。(^^ゞ
>こういう場合、自由通路を挟んで片側をJR、反対側を東武の
>コンコースにするしかないですね。
>名古屋の金山総合駅がまさにそういう構造です。
>#東海道線と中央線の間に名鉄が挟まれています。

なるほど、通路の左右で分ける訳ですか(^^
ただ、そうするとお店とかは、どうなっちゃうんでしょう(謎


東武ネタはパス(^^;)
 投稿日 2000年5月30日(火)02時00分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk33.ksky.ne.jp] 削除

●近距離特急料金
国分犬一さん、彩の国の太田真一さん、ヒロユキさん>

>JR九州並の格安特急料金だったら許せるんですけどねえ…
>博多〜折尾みたいな短距離でもあまり抵抗なく特急料金払う気になれます。

>あと、目立ったところでは、超近距離用特急料金(自由席で25kmまで300円)
>なんてのもありましたね。これだったら毎日でも利用しちゃう(爆)

JR九州には「エクセルパス」という特急料金込みの定期券があり、超短距離の
特急料金の設定はこれのためでもあるんですね。
同種の定期はJR北海道(かよエ〜ル)とJR四国(快て〜き)、それにJR西日本の
北陸地区(名称不明につき調査よろしく>室長(爆))にもあるそうで、これらの
地区では本当に毎日利用している人が多いそうです(爆)。
鉄道ジャーナル誌の2000年2月号にも、四国で高校生が特急列車で通学している
事例が載ってました(ある意味うらやましい・・・)。

●乗車率測定
ケロタさん、さわっち室長、プリゴンさん>

>車掌用モニターを見ていると、各車両のドアの開閉状況・温度・湿度までは「ふ〜ん」
>と思いながら見ていましたが、乗車率・乗車人数まで表示されるのには驚きました。
>#多分重さで測っていると思うのですが..

乗車率測定装置は、埼京線の205系以降に製造された車両には皆ついているようです。
空気バネの圧力変動を検知してそこから重量を割り出すのだそうで(^^;)。

>乗車人員は重さで測るという話は聞きましたが
>それが逐次車掌用モニタに表示されてるとは(^^;;
>そんなに意味のあることなのかな?

205系の場合は、空調が車掌の操作にゆだねられていたので空調の端境期のON・OFFの
判断材料にされていたみたいですけど、209系以降は自動制御になっちゃいましたから、
表示されていることはあまり意味がないかもしれません(^^;)。
もっとも、この乗車率のデータはブレーキ力の補正(乗車率100%以上の場合
ブレーキ力が補正される)や空調の自動制御などに使われてますから、測定すること
自体は非常に重要なんです。

>恐らく日本人の平均体重(何キロ?)で計算されてるんでしょうけど、

一人あたり80〜90kg程度に設定してあるというのをどこかで読んだような・・・。

●撮影する人々
ケロタさん>

Dr.Sawatsch!注:
またもログ収集に失敗してしまった模様です
申し訳ございませんm(_ _)m


今日は暑かったー
 投稿日 2000年5月30日(火)00時36分 投稿者 プリゴン [URWcd-01p147.ppp.odn.ad.jp] 削除

●京葉線に201系

ヒロユキさん
>そういえば、武蔵野線な掲示板には201系が京葉線に登場したという情報が
>ありました。

私もこの書き込み見ました。でもこれ文面を見ると借りてるという感じですね。
正式転入ならもっと話題になるだろうし。

●さらに続くA準話

隠れ鉄道ファン?のY氏さん
>、「伊勢崎線快速」の車両は、100km以上の長距離を走るという事で、やはり
>クロスシート車が良いです。
>(当方の希望としては、「日光線快速」に京急2100型のような転換クロスシート車
>を導入し、捻出された6050系を3ドアに改造して「伊勢崎線快速」に投入するのが
>望ましいと思います。

それならあまってる1800系が最適ですね(^^)でも改造・廃車が出てるから
必要数足りるかなぁ。と言うか東武系の掲示板では1800系は編成短縮の上
ローカル通勤車に改造されるとか。
また、6050系の3ドア化は現実的ではないと思います。行楽列車なのに
座席減ではお客が納得しないでしょう。

国分犬一さん(復帰おめでとう)
>快速 毎時2 北千住━※ノンストップ━越谷━(準急停車駅)━東武動物公園━(伊勢1、日光線1)
>準急 毎時4 北千住━(準急停車駅)━越谷━(準急停車駅)━東武動物公園−(伊勢2、日光線2)
>区準 毎時4 北千住━(準急停車駅)━越谷−【各駅停車】−−東武動物公園−(伊勢2、日光線2)

>う〜ん確かに、日光線快速の混雑が心配…
>宇都宮行を併結して、新栃木まで8連とか?(爆)
>浅草駅の発着ホームを変更しなければ。(^^;
>あと伊勢崎線系統は本数が過剰かなあ?

ちょっと伊勢崎方面が過剰かもしれませんね。そうしたら本数はこのままとして
伊勢崎線への区間準急は動物公園で打ち切るとかすればいいかも。
動物公園の引き上げ線を10両対応に伸ばしてるから大丈夫。(なにが?)

ちなみに浅草発伊勢崎行(逆も)はある部門の日本一(JRを除く)です、さてそれは
なんでしょう?正解者には何か差し上げましょう(オフ会に来れる人なら)

●日光線(東武)

隠れ鉄道ファン?のY氏さん
>東武日光線・栗橋−新古河間(6.7km)の車窓って、およそ首都圏とは思えない
>位に雄大?ですよね。利根川にさしかかる手前の、辺りに何もない荒涼とした風景は
>非常に気に入りました。

確かにそうですね。しかし、杉戸高野台・南栗橋開業前の幸手―栗橋間はもっと
駅間(8.1km)ありました。おまけにまわりは何もありませんでした。
ただ平坦で田んぼばかり(^^)

●R16沿線

彩の国の太田真一さん
>平行して通る国道16号線沿いの充実ぶりからしても(充実してたかなぁ?)春日部〜野田市間でも結
>構な利用者がいると見こんでおりましたが、とんでもない間違いだったんですね・・・・・(爆)
>沿線に建売住宅が少ないとか・・・・・(核爆)

16号って大宮市から庄和町の区間ってなぜか発展してませんね。
この沿線は消費者動向を実験するには最適な路線と言われているのに
なぜか市街地に近いところを除くとなんにもありません。他の区間は
そこそこ店はあるのになぜなんだろう。

●焼き鳥オフ

彩の国の太田真一さん
>うっ、31日は予定が・・・・・
>行きたかったよぉ〜〜(大泣)
>仕方ない、一人で行ってみるか・・・・・(爆)

私も結局行けなくなったので、今度日にち決めて行きますか?

●乗車人数

ケロタちゃま
>乗車率・乗車人数まで表示されるのには驚きました。
>#多分重さで測っていると思うのですが..

そうなんでしょうね、恐らく日本人の平均体重(何キロ?)で計算されてるんで
しょうけど、お相撲さんが大挙して乗ったらどうなるんでしょう(^_^)

ひねくれものの戯言でした

最後に隠れ鉄道ファン?のY氏さん、名前の後の敬称に「様」はやめてください
私はそんなにえらい人ではありませんから。「さん」でいいですよ。


211の運用レスに感謝m(__)m&東武ネタに補足
 投稿日 2000年5月30日(火)00時20分 投稿者 仮面チャリダ―V3f [gw.tyo.freecom.ne.jp] 削除

久しぶりです。
先日は新前橋211の運用に間する拙案にレスありがとうございました。
皆様の意見としては、2案(クロス・ロング混結にせず、快速中心の限定運用)
の方が多かったようで・・・。

早速本題ですが、ここしばらく話題になっているテーマ(東武A準)について。

隠れ鉄道ファンのY氏様

>当方の考えでは、「草加・越谷停車」はあくまでも新設の「伊勢崎線快速」だけで、
>「日光線快速」は、現行通り北千住−春日部間ノンストップにするべきだと思います。
よそ者の意見ですいませんが、ちょっと中途半端な気がするのですが・・・。
僕としては、
1.いっそ日光快速も越谷のみ停車で統一して、すっきりさせるか、
2.「草加・越谷停車」は、日光快速と別個と割りきって一時間二本設定
してはどうかと思うが、いかがなものでしょうか。
>「日光線快速」に京急2100型のような転換クロスシート車
>を導入し、捻出された6050系を3ドアに改造して「伊勢崎線快速」に投入するのが
>望ましいと思います。
もし、拙案1の場合は、日光快速も3ドア化したほうがよさそうですが・・・
(手前味噌ですがm(__)m)。
ただ、日光快速を2ドアのままでいくとしても、伊勢崎線のクロス車投入自体はありがたいのですが、
サービス格差が表面化しないかどうか(特にY氏さんの転クロ案)・・・。
(似た例としては、KQの快特で、三崎口方面の2100に対して、逗子行きが
ボックスシートの650というケースが上げられましょう)

国分犬一様

>あと伊勢崎線系統は本数が過剰かなあ?

>区準増発がなければ、毎時1本の動物公園どまりの準急を
>単純に館林方面へ伸ばせば良いと思うんですけど…
僕としては、動物公園以北は基本的に伊勢崎・日光方面の分併をもって、
短編成化の上フリークエンシーをアップさせてはどうかと思うですが・・・。
その上でやっぱり1時間4,5本くらいはあったほうがいいでしょうかね。
JR宇都宮線もそれくらいの本数はありますし。
で、これに関連して疑問ですが、30000系は6ないし4両固定で作られていますが、
半蔵門線内は6+4両の10両が妥当であっても、動物公園以北は明らかに10両は
無駄だと思うのですが・・・。
このあたり東武はどうするつもりなのでしょう?

あと、現行の日光快速に提案ですが、
東洋大学の顔を立てるためか、板倉に快速を停車させましたが、
動物公園以北の数少ない都市である、幸手に止めないのは、アンバランスではないでしょうか。
ただでさえ本数が少ないことだし、幸手にも止めてはどうでしょう。
また、2ドアでは無理があるのはわかるにしても、夕ラッシュ時に快速がないのは不便ではないでしょうか。
一方、深夜には6050の準急が走りますが、とある他のジャンルで知り合って、たまたま鉄ちゃんだった子
(東武沿線在住)の話では、乗降に時間がかかりすぎているようです。
そこで、夕ラッシュ時以降にウィング号方式で6050系の「通勤快速(仮称)」
を走らせてはどうでしょう。
浅草、北千住からは、もちろん着席料金を徴収しますが、JRからのシフトを促すべく、
動物公園以北はウィングの上大岡以西と同様、フリーで利用できるようにするとよいでしょう。

よそものが考えた駄案ですが、再び地元の方の意見をいただけるとありがたいです。






県外ネタ多し注意(爆)
 投稿日 2000年5月29日(月)23時43分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa1-200.teleway.ne.jp] 削除

●新幹線の新駅設置条件

げんぞ〜さん>
>厚狭や新本庄など山陽・東北・上越の各新幹線の新駅は、皆ラーメン高架橋の区間に
>設置されているみたいです(これは拡幅や高架下利用が容易)。
>東海道新幹線の新駅は盛土区間に設置されているという(^^;)。

ということは地理的条件と比べても厳しいものがあるんですね(^^;;
逆に言えば、建設当時、他に駅を作りたくなるなど
予想もつかなかったということですねぃ(爆)

>東海道新幹線の小田原駅が同じような構造ですね(東海道線−小田急線−新幹線)。
>こちらは駅舎が地平なので結構苦労したみたいです。

小田原駅って不思議な構造をしてますよね(^^;;


●種別の色

GLAY好きの鈴木くん>
>私からすると準急が赤名のが信じられましぇん(笑)

そりゃ、伊勢崎線は準急が最高位のようなもんですから(^^;;
さすがに他では、赤は特急か急行になっていますね

でも近鉄は快速急行が赤か(笑)


●青LED

影森さん>
>500系にも使われています。非常に小さな赤・緑・青のLEDが
>同時に発光することで、白を出すようになっています。

やっぱりそうですね(^.^)
しかしJR西日本、金がないはずなのに細かいところで贅沢だなあ(^ ^;;;


●A準

プリゴンさん>
>とりあえずA準を快速化するのであれば誰の目で見てもわかる変化を
>つけないとダメかと思います。(方向幕だけではどうなんでしょう)

方向幕だけじゃダメですかねえ(^^;;
じゃ、塗色を変えるとか(爆)


国分犬一ちゃん@祝復活>
>う〜ん確かに、日光線快速の混雑が心配…
>宇都宮行を併結して、新栃木まで8連とか?(爆)
>浅草駅の発着ホームを変更しなければ。(^^;
>あと伊勢崎線系統は本数が過剰かなあ?

伊勢崎線が過剰ということはないと思いますよ
日光線に南栗橋行きが出来たときと同じことをするだけですから
確かに日光線快速は厳しいですかね


隠れ鉄道ファン?のY氏さん>
>当方の考えでは、「草加・越谷停車」はあくまでも新設の「伊勢崎線快速」だけで、
>「日光線快速」は、現行通り北千住−春日部間ノンストップにするべきだと思います。
>休日のピーク時に草加・越谷に止めたら、朝のラッシュ以上の混雑になるでしょう。

そうすると、ちょっとややこしいので
やはりここは「快速準急」ということで(核爆)


●東武沿線の荒涼たる風景

隠れ鉄道ファン?のY氏さん>
>東武日光線・栗橋−新古河間(6.7km)の車窓って、およそ首都圏とは思えない
>位に雄大?ですよね。利根川にさしかかる手前の、辺りに何もない荒涼とした風景は
>非常に気に入りました。今度、あの付近を行く「スペーシア」の写真でも撮りたいです。

私も実は、利根川が絡む荒涼とした風景は好きなんです
JRにも利根川を渡る風景がありますが
東武の方がなぜか素朴感があっていいですね(^^;;


●無頓着ホーム

彩の国の太田真一さん>
>無頓着の最たるものが、“上野駅14、15番線ホーム”ですね。
>電車の床面とホームの床面との差が36cm(!)

上野の地平ホームを使いたくないことの表れですね(^^;;
まあ、東京通過思想実現の暁には、地平ホームをなくしてもいいかとは思いますが・・


国分犬一ちゃん>
>私も記事読みましたが、これはもしや…
>「東京通過思想でこのホームは使わなくなるから、手をつける気はないよ」
>というのが本音だったりして。(^^;

やはり総統も同じ考えでしたか!(笑)


●車内モニタ

ケロタちゃま>
>209-950では一番後ろに乗っていましたが、車掌用モニターを見ていると、
>各車両のドアの開閉状況・温度・湿度までは「ふ〜ん」と思いながら見ていましたが、
>乗車率・乗車人数まで表示されるのには驚きました。
>#多分重さで測っていると思うのですが..

乗車人員は重さで測るという話は聞きましたが
それが逐次車掌用モニタに表示されてるとは(^^;;
そんなに意味のあることなのかな?


●京葉線

国分犬一ちゃん>
>>千葉みなとに快速を止めて、普通の全列車が海浜幕張折り返しとか??(^^;
>快速が毎時4本程度に増発されれば、それもあり得ますね。
>ただ、内房・外房からの流入が増えれば、毎時4本程度では足りないかも…
>もしかして、房総直通はあきらめるとか?それは悲しい(^^;

それで房総直通してもいいんじゃないですか?
ていうか、房総直通を捻出するために、蘇我まで全快速化を達成しているのかも知れませんし(^^;;


●関西

彩の国の太田真一さん>
>関西のお勧めは、『京阪京津線』でしょう。
>この場合、浜大津から乗ってくださいね(爆)
>路面区間を通り、勾配区間を通って、さらに地下鉄に入ってしまうという、関東ではとても考えられ
>ないようなバラエティに富んだ風景が楽しめます(爆)

京津線は何度乗っても楽しいですね
石山坂本線からの絶妙な乗り換えも見事です


ヒロユキさん>
>ここも、あやしいところですよね(^^;)。でも、手元にある¥1000分のスルッとKANSAI(謎)
>でどこに行こうかなぁ?これ以上出費したくないし・・・(爆)

しかし、京津線は京阪でもスルッとKANSAIは使えないんですねえ(^^;;
地下鉄から直で行けるだけに勿体ないのですが


ケロタちゃま>

新快速は130km/hも経験されてますか?
私は大阪−尼崎だけです(爆)(←130km/h出てるのか?)

>>あとは西宮名塩駅の斜行エレベーターに乗れば完璧(謎)
>ここはさすがにありません(^^)
>時間があったら行ってみます。

「駅の斜行エレベータ」と書いてしまいましたが、
駅ではなく、駅の外の住宅地への方向にあります(^^;;
まあ、駅前に出れば分かりますが(笑)
駅自体も結構謎な作りになっていまして、ヒマなら行って損はないと思います
そこから有馬温泉に抜けることも可能ですし(^^;;(←レイラーズ・ボードのネタ)


●九州

彩の国の太田真一さん>
>声を枯らしての応援後は、そのまま地下鉄に乗車し、『中洲川端』で下車してください。そこから歩
>いて1分ほどの所に、有名な屋台の通りがあります。たぶんどこを選んでも“ハズレ”は無いと思うの
>で、どこか一軒入ってしまいましょう(爆)

ああ、いいですねえ 中洲
う〜みゅ、私も行きたくなってしまいました(爆)


●金沢

国分犬一ちゃん>
>そういえば北鉄浅野川線が毎時2→3本に増発されたそうで。(^^)
>増発ついでに急行も復活したという…
>金沢の中心部を外れているのに、なかなかの躍進ぶりです。(爆)
>これで都心乗り入れを果たしたら、もっと潤うのでは?

時間3本中、1本が急行・・伊勢崎線のA準/B準みたいだ(爆)
しかしこちらは全体で約20分間隔なので途中駅利用者の声が気になるところです(^^;;

今の電車の都心乗り入れですが、私は否定的です
というのも、他にバスが10分毎に出ている区間がいくらでもあるからで
今の電車の沿線はそこほど客がいるわけではないのです(^^;;
県庁が駅の西側に出来るので、出来るとしたら
そこから新線が引かれるのが有力だと思います

そういえば浅電(浅野川線)の地下化工事が行われてますが
予想図ではとても中心部への直通が考えられてる構造にはなっていませんでした(^^;;


●ダービー

GLAY好きの鈴木くん>
>あたった方はいらっしゃいますでしょうか(笑)。

私の予想は 2-4-10のボックスでした(すっげぇ無難)
当たったことは当たったんですが、何せ買ってませんので(^^;;
学生は買ってはいけない(理由が別のところにあるような気がするけど)


彩の国の太田真一さん>
>と言うわけで来週の“高松宮記念杯競輪”でリベンジです(安田記念じゃないのか!)

競輪にも高松宮記念があるのか(^^;;
競馬にもあります
以前はまさに来週のレースでしたが、気がついたら桜花賞の前になっていたようで・・


●検査入場

ケロタちゃま>
>そこで、次回のオフ会(7/2)では鈴木くんの年齢検査を実施します(^^)
国分犬一ちゃん>
>では私は身体検査を…(^^;\バキ

ということは国分犬一ちゃんも来られるということですかあ(^ ^;


教習所の車はATC装備(爆)
 投稿日 2000年5月29日(月)23時12分 投稿者 影森龍造 [p1192.awave.or.jp] 削除

影森龍造です。
普通車MT免許を取りました。

・雑感@東武伊勢崎線
昨日、松原団地の某大学にて部活の試合があり、久しぶりに伊勢崎線に乗りました。
前回乗ったときは、2000系や1720系がバリバリの現役だったんですが・・・
だいぶ変わりました(爆)

帰りは30000系に乗りました。側扉上に、次駅表示と一緒に行き先が
表示されているのが珍しかったです。そういえば、これの元祖ともいえる
装置が6050系にありますね。ただし、幕式ですが。

そのあと春日部で野田線に乗り換え、5000系に乗って帰りました。


GLAY好きの鈴木さん>
>確かに伊勢崎と日光と寄居じゃあ....(爆)。でも東上線の川越から先は
>大学がいっぱいあって、3:00位から急行が混みだしてくるので増発して欲しい
>です。昼間なのに川越到着時点で混雑率が100%越えてる電車って、異常(^^;;;;;;)。

確かに異常です。欲を言えば10分間隔にしてほしいですが・・・無理かも。


ケロタさん>
>あの時感じた〜♪

あぁ〜予感は本物〜  であってますよね?(笑)
以前、カラオケでこの歌を選んだら、映像の中に475系(しかもサロに帯付き)
が登場して、かなり驚きました。


・青色LED
さきほど、NHK教育で開発話について放送していたので、見てました。

Dr.Sawatsch!/室長さん>
>それよりもっと前に、681系の車内で使用されています
>だけど京急の案内表示の白は紫に見えますけどね(^^;;

500系にも使われています。非常に小さな赤・緑・青のLEDが
同時に発光することで、白を出すようになっています。

mean machineさん>
>今では青のLEDもあって、確か京急で使ってます。ただし、
>お値段が張るらしいです。(^_^;)

GLAY好きの鈴木さん>
>青と白のLEDは、値段が高いんですよね〜

秋葉原でのおおよその実売価格は、赤・橙・黄・緑が80円前後、
青・白は600円以上です。(高輝度の場合)


それでは。


すごいシステム?
 投稿日 2000年5月29日(月)21時52分 投稿者 ヒロユキ@さいたま市民(予) [2Cust196.tnt1.urawa.jp.da.uu.net] 削除

ケロタさん>
>乗車率・乗車人数まで表示されるのには驚きました。

便利だけど、なんかこわい社会だと思うのはひねくれているからでしょうかねぇ(爆)。

●池袋付近の貨物線

室長さん>
>結局、再び単線運転なんですよねえ(^^;;
>今は複線まるまる使ってるんでしたっけ?

今は複線ですよ(^^)。でも、つい最近、立体交差化工事をしたばっかりなのに、
計画性のなさがまざまざと出ています(爆)。

●京葉線

国分犬一さん>
>むしろ、武蔵野線を海浜幕張とは言わず蘇我まで延長して、
>その代わり快速は海浜幕張〜蘇我間ノンストップ&すべて房総直通!

103系ならまだもらってこれるから、可能だと思うんですがねぇ。(^^;
そういえば、武蔵野線な掲示板には201系が京葉線に登場したという情報が
ありました。

●九州の特急料金

彩の国の太田真一さん>
>一応時刻表で調べてみましたが、100kmまでの自由席特急料金が、JR-Eの950円に対し、JR-Qが920
>円・・・・・・30円の差は大きい(オィ)

時刻表にも出ていますが、ここは特定料金で、たしか¥500だったと思います。
JR−SとJR-Wがお客をめぐって、火花を散らしているところです(^^;)。
小倉〜博多が特急料金¥500という超破格さで、かもめ型車両にも乗れるんです。(^^)

●関西の楽しみ方〜鉄道編

彩の国の太田真一さん>
>関西のお勧めは、『京阪京津線』でしょう。
>この場合、浜大津から乗ってくださいね(爆)
>路面区間を通り、勾配区間を通って、さらに地下鉄に入ってしまうという、関東ではとても考えられ
>ないようなバラエティに富んだ風景が楽しめます(爆)

ここも、あやしいところですよね(^^;)。でも、手元にある¥1000分のスルッとKANSAI(謎)
でどこに行こうかなぁ?これ以上出費したくないし・・・(爆)


昨日に引き続いて東武ネタです。
 投稿日 2000年5月29日(月)21時21分 投稿者 隠れ鉄道ファン?のY氏 [p84d4d9.kas3.ap.so-net.ne.jp] 削除

こんばんは。(^o^)
今日は早く帰宅した為、当方には珍しく平日のカキコです。

1:準急Aの快速化の件
●ブリゴン様
>途中新越谷に停めるとなると既存の快速も停めることとなり、
>隠れ鉄道ファン?のY氏さんが書かれていますが土休日の混雑に拍車が
>かかります。
当方の書き方が悪くてちょっと誤解を招いたのかもしれませんね。
当方の考えでは、「草加・越谷停車」はあくまでも新設の「伊勢崎線快速」だけで、
「日光線快速」は、現行通り北千住−春日部間ノンストップにするべきだと思います。
休日のピーク時に草加・越谷に止めたら、朝のラッシュ以上の混雑になるでしょう。
あと、「伊勢崎線快速」の車両は、100km以上の長距離を走るという事で、やはり
クロスシート車が良いです。
(当方の希望としては、「日光線快速」に京急2100型のような転換クロスシート車
を導入し、捻出された6050系を3ドアに改造して「伊勢崎線快速」に投入するのが
望ましいと思います。
でも、あの安い運賃で、こんなことを望むのはちょっと虫が良すぎるかなあ(笑))

2:大パノラマ?
東武日光線・栗橋−新古河間(6.7km)の車窓って、およそ首都圏とは思えない
位に雄大?ですよね。利根川にさしかかる手前の、辺りに何もない荒涼とした風景は
非常に気に入りました。今度、あの付近を行く「スペーシア」の写真でも撮りたいです。
同じ「長い駅間」でも、東武東上線・武蔵嵐山−小川町間(7.0km)や小田急小田原線・
渋沢−新松田間(6.2km)の様な山越えとはまた違った趣があります。





やった〜!HNが戻った〜\(^o^)/
 投稿日 2000年5月29日(月)16時56分 投稿者 国分犬一 [YOKca-0216p14.ppp.odn.ad.jp] 削除

きょうはお休みです。(レスではなく、会社(^^;)

●久喜駅

【かっとさん】
>新幹線と、宇都宮線の間に東武ですからねぇ(^^;

言われてみれば、そうでした。(^^ゞ
こういう場合、自由通路を挟んで片側をJR、反対側を東武の
コンコースにするしかないですね。
名古屋の金山総合駅がまさにそういう構造です。
#東海道線と中央線の間に名鉄が挟まれています。

【さわっちはかせ】
>そういえば掛川なんかも後から新幹線駅が出来たトコロですが、どうだったんでしょう

在来線側から眺めると、新幹線の構造物に圧迫されているような感じです。
いかにも窮屈そうで…(^^;

【げんぞ〜さん】
>東海道新幹線の小田原駅が同じような構造ですね(東海道線−小田急線−新幹線)。
>こちらは駅舎が地平なので結構苦労したみたいです。

しかも現在は新幹線と在来線が別会社…ああややこしい。(爆)
考えてみたら、小田急と箱根登山も別会社だし、
さらに伊豆箱根も入っているから、実に5社!
ちなみに小田原駅は近々改良工事が行われるようです。自由通路かなあ?

●京葉線と武蔵野線

【さわっちはかせ】
>千葉みなとに快速を止めて、普通の全列車が海浜幕張折り返しとか??(^^;

快速が毎時4本程度に増発されれば、それもあり得ますね。
ただ、内房・外房からの流入が増えれば、毎時4本程度では足りないかも…
もしかして、房総直通はあきらめるとか?それは悲しい(^^;

むしろ、武蔵野線を海浜幕張とは言わず蘇我まで延長して、
その代わり快速は海浜幕張〜蘇我間ノンストップ&すべて房総直通!
#海浜幕張では武蔵野線と京葉線快速が緩急結合
くらいやってほしかったのですが…

●伊勢崎線

【さわっちはかせ】
>私は区間準急が増えると思い込んでいるので(爆)草加よりも
>せんげん台に止めた方がいいと思ってます
>(ていうか、そういう話に、以前まとまった(ぉぃ))

図示すると、こんな感じでしょうか?

快速 毎時2 北千住━※ノンストップ━越谷━(準急停車駅)━東武動物公園━(伊勢1、日光線1)
準急 毎時4 北千住━(準急停車駅)━越谷━(準急停車駅)━東武動物公園−(伊勢2、日光線2)
区準 毎時4 北千住━(準急停車駅)━越谷−【各駅停車】−−東武動物公園−(伊勢2、日光線2)

う〜ん確かに、日光線快速の混雑が心配…
宇都宮行を併結して、新栃木まで8連とか?(爆)
浅草駅の発着ホームを変更しなければ。(^^;
あと伊勢崎線系統は本数が過剰かなあ?

区準増発がなければ、毎時1本の動物公園どまりの準急を
単純に館林方面へ伸ばせば良いと思うんですけど…

●金沢

【さわっちはかせ】
>いかに金沢駅が中心部からはずれているか分かるというものです(爆)

そういえば北鉄浅野川線が毎時2→3本に増発されたそうで。(^^)
増発ついでに急行も復活したという…
金沢の中心部を外れているのに、なかなかの躍進ぶりです。(爆)
これで都心乗り入れを果たしたら、もっと潤うのでは?

●九州

【彩の国太田真一さん】
>JR-Qの303系や客車列車にも乗りたくなってきたぞ・・・・・久しぶりに九州行くかぁ(ばくぅ〜ん)

土曜日にカモメ退治に失敗したので(涙)、
鉄道記念日に白いかもめでも乗りに行こうかなあ…
※J2の日程表を御確認ください!

●上野駅14・15番線

【彩の国の太田真一さん】
>無頓着の最たるものが、“上野駅14、15番線ホーム”ですね。
>電車の床面とホームの床面との差が36cm(!)
・・・・・・
>↑この事は、先日の東京新聞都内版でも問題にしていた

私も記事読みましたが、これはもしや…
「東京通過思想でこのホームは使わなくなるから、手をつける気はないよ」
というのが本音だったりして。(^^;

●検査

【ケロタちゃま】
>そこで、次回のオフ会(7/2)では鈴木くんの年齢検査を実施します(^^)

では私は身体検査を…(^^;\バキ


あの時感じた〜♪
 投稿日 2000年5月29日(月)11時22分 投稿者 ケロタ@肥薩線 [ws1.udk.co.jp] 削除

↑前回の続きです(^^)
ケロタ@肥薩線です。

●E231系に乗車!
と、言っても総武緩行線用ですが(^^;
土曜日に新宿で所用があったので、
水道橋経由で行きました(謎)
でもダービーの馬券を買っていません(この日は)
で、秋葉原−水道橋間はE231系、水道橋−新宿間は209-950でした。
209-950では一番後ろに乗っていましたが、車掌用モニターを見ていると、
各車両のドアの開閉状況・温度・湿度までは「ふ〜ん」と思いながら見ていましたが、
乗車率・乗車人数まで表示されるのには驚きました。
#多分重さで測っていると思うのですが..
E231系は土曜日の午前中あの区間なので何も観察できませんでした。
只、運転席の後ろの窓が無いのはJR-Eらしいなぁ(爆)と思いました。

●今朝、大宮で
8・9番ホームにすぐにそれとわかる集団(7〜8人)が熊谷・小山寄にいたので、
何が来るのかな♪と見ていたら、
「びゅうコースター風っこ」がEF81(だと思う)に引かれて10番線を発車するところでした。
タネ車はキハ48だったと思います。(パンフ見ても判ると思いますが)

●祭典
昨日は競馬の祭典でした。
GLAY好きの鈴木くん>
>ふたばんじゅうばん
だったら良かったのですが、
>ふたばんよんばん
だったので撃沈しました(T_T)
昨日の競馬は最低でした。
#えっ?どこで馬券を買うって?
#そりゃ家ですよ〜(^^;

●三十路会
GLAY好きの鈴木くん
>今某チャットで、あ〜あ〜あぁ〜 高校1年生〜とか書いてしまいました。
>やはり三十路ですね(というより舟木和夫じゃ三十路以上だな^^;)
やっぱり鈴木くんの精神年齢・実際の年齢は謎です。
そこで、次回のオフ会(7/2)では鈴木くんの年齢検査を実施します(^^)

●焼き鳥オフ
リキオさん>
>#実は31日にこの掲示板の常連さん2人といく予定にしてるんですよね〜。
>#18:30までに大宮駅新幹線西口に来てくれれば一緒にいけますよ〜。
げんぞ〜さん>
>ヤバッ、すっかり忘れてました(爆)。
>でも予定は空いたままなので大丈夫(おぃ)。
私はちゃんと予定を入れています。
はっ!常連さん2人がバレてしまいました(激爆)

●関西堪能ツアー
Dr.Sawatsch!/室長 >
>新快速には30分以上乗りましょう(爆)
既に経験済み(^^;
>で、京阪特急二階席と阪神の普通電車も堪能して
既に経験済み(^^;;
>あとは西宮名塩駅の斜行エレベーターに乗れば完璧(謎)
ここはさすがにありません(^^)
時間があったら行ってみます。

>ネットで予約したら、そのまま当日に空港直行でも大丈夫ですよ
>カードを使っての場合ですけど、この春に実践しました
>空港に行くまで不安だったりして
VIEW CARD会員ですので、駅で発券してもらうと
VIEWのポイントとマイレージの両方が加算されますので(^^)
VIEWのポイントは定期券も加算されるので結構たまります(^^)

彩の国の太田真一さん>
>関西のお勧めは、『京阪京津線』でしょう。
>この場合、浜大津から乗ってくださいね(爆)
>路面区間を通り、勾配区間を通って、さらに地下鉄に入ってしまうという、関東ではとても考えられ
>ないようなバラエティに富んだ風景が楽しめます(爆)
現状以前の京津線は乗ったことあるのですが(^^;;;
時間があったら行ってみます(こればっか)

●バンド
リキオさん>
>これはこれは、バンド組んでいたとはお見それしました。それじゃ〜オフ会の時には
>マイク(&ギター?)持っていきましょうね(爆)
残念ながらDr.担当だったので歌えません&弾けません(激爆)


自然と戯れ過ぎた・・・・・(爆)
 投稿日 2000年5月29日(月)04時05分 投稿者 彩の国の太田真一 [pc6.manga503-unet.ocn.ne.jp] 削除

数日前、会社の同僚と釣りに行ってきたのですが、顔の辺りを蚊に刺されてしまいました(T_T)

●府中ダービーマッチ(オィ)

ダイジェストで見たのですが、最後の両者の叩きあいには殺気迫るものがありました(爆)

GLAY好きの鈴木さん>
>ふたばんよんばん ろっぴゃくふたじゅう円(一部訂正済み)

「ろっぴゃくふたじゅう円」じゃなくて「ろっぴゃく円」ですね(^^;;)
競艇の『笹川賞』は「ろっぴゃくろくじゅう円」でしたが(爆)

プリゴンさん>
>ダービーはたて目でした(T_T)
>やはり変に欲をかくとダメですね(^_^;)ワイドなら当たってたのに

アタラクシアがらみのワイドの配当でもけっこうついたんですね。(2230円と1120円)
それだったら買えば良かったぁ〜〜狙っていたのにィ〜(大泣)

と言うわけで来週の“高松宮記念杯競輪”でリベンジです(安田記念じゃないのか!)

●野田線改良計画

自分(オィ)、再びプリゴンさん、リキオさん、かっとさん>
>春日部から先の工事が進まないのは、伊勢崎線とのクロスオーバー部分がやはりネックになってい
>るのでしょうか。
>実際(クロスオーバー部分を)見た事が無いので何とも言えませんが(爆)
>複線工事が進展しないのは何か理由でもあるのでしょうかねぇ(核爆)

>伊勢崎線との交差も多少問題もあるんでしょうが、実際のところは利用者が
>少なくなる(川間まではそこそこいる)のが一番の理由でしょう(笑)

>都市交通年報(運輸省監修)によると、南桜井〜野田市間が野田線で最も利用者が
>少なくて、1日の通過客数が2万人を割ってますね。
>#ちなみに大宮口では約7万2千人、豊四季→柏で約6万4千人、
>#船橋口で約5万4千人(いずれも上り1日分)だそうです。

>なるほど、2万人切ってるんじゃあ、複線にする意味はないんでしょうね。
>野田市からだと、都心行くのに春日部周りは遠いでしょうからねぇ、、、
>ということは、春日部〜運河の複線化は、未来永劫なさそうですかぁ(;;)

平行して通る国道16号線沿いの充実ぶりからしても(充実してたかなぁ?)春日部〜野田市間でも結
構な利用者がいると見こんでおりましたが、とんでもない間違いだったんですね・・・・・(爆)
沿線に建売住宅が少ないとか・・・・・(核爆)
確かに野田から都心に出るのに、現状の春日部回りもしくは柏回りでは遠すぎるような印象があるか
ら、地元住民が野田線の改良よりも地下鉄8号線を切望するのも無理はない?(爆死)

●特急料金

国分ふろん太一さん>
>JR九州並の格安特急料金だったら許せるんですけどねえ…
>博多〜折尾みたいな短距離でもあまり抵抗なく特急料金払う気になれます。
>同区間を非鉄な方と「ソニック」に乗車したことがあるんですが、
>これなら納得!と満足しておられました。

一応時刻表で調べてみましたが、100kmまでの自由席特急料金が、JR-Eの950円に対し、JR-Qが920
円・・・・・・30円の差は大きい(オィ)
あと、目立ったところでは、超近距離用特急料金(自由席で25kmまで300円)なんてのもありました
ね。これだったら毎日でも利用しちゃう(爆)

●ばりあふりぃ

再び国分ふろん太一さん>
>このことからも、JR東日本が乗り換えに階段を使わせることに対して
>いかに無頓着かが分かります。
>バリアフリー法が成立する御時世ですぞ〜!
>エレベータやエスカをつけるだけで事足りると思ったら大間違いです!

無頓着の最たるものが、“上野駅14、15番線ホーム”ですね。
電車の床面とホームの床面との差が36cm(!)
それでも上野駅側では改良の予定が無いとかで・・・・・理由として、『普通電車以外にも、客車列車が
入線するから・・・』などと言っていましたが、電車と客車が入線する13番線ホームでも嵩上げ工事を
施しているのですぞ!(電車の床面とホームとの差は24cm)
#ちなみに、“電車しか来ない”16、17番線ホームの場合、電車の床面とホームとの差は5cm
いいかげん改良してください!お願いしますよ!!(怒)
↑この事は、先日の東京新聞都内版でも問題にしていた

●焼き鳥オフ

再びリキオさん>
>#実は31日にこの掲示板の常連さん2人といく予定にしてるんですよね〜。
>#18:30までに大宮駅新幹線西口に来てくれれば一緒にいけますよ〜。

うっ、31日は予定が・・・・・
行きたかったよぉ〜〜(大泣)
仕方ない、一人で行ってみるか・・・・・(爆)

●関西と福岡の楽しみ方

関西と福岡・・・・・私は去年両方とも行っています(この果報者!)

ケロタ会長、ヒロユキさん>
>今年の夏休みはスルッとKANSAIに行くことになりました。

>私も行く予定です。でも、JRが中心でしょう(爆)。

関西のお勧めは、『京阪京津線』でしょう。
この場合、浜大津から乗ってくださいね(爆)
路面区間を通り、勾配区間を通って、さらに地下鉄に入ってしまうという、関東ではとても考えられ
ないようなバラエティに富んだ風景が楽しめます(爆)

mean machineさん>
>今のところ、神戸と福岡に行く予定です。何しに行くかって?
>それは言えないな。( ̄ー ̄)(だったら書くな!/☆(-_-;))

もしかして『西武的な球団』の応援ですかぁ(爆)
では“福岡ドームの楽しみ方”を一つ。
福岡ドームの最寄駅は地下鉄の『唐人町』および『西新』ですが、結構歩きます(約15分〜20分)。
のんびり歩きながら福岡の街を堪能しましょう(爆)
博多駅前(西鉄バスセンター)からのバスに乗車し、町並みや博多湾を眺めるなんてのも良いです。
ドームの中にはスポーツバーなどがありますが・・・・・あえて飲まず食わずで通しましょう(爆)
声を枯らしての応援後は、そのまま地下鉄に乗車し、『中洲川端』で下車してください。そこから歩
いて1分ほどの所に、有名な屋台の通りがあります。たぶんどこを選んでも“ハズレ”は無いと思うの
で、どこか一軒入ってしまいましょう(爆)
そこで、ビールとつまみ(おでん類が主)を注文して、舌鼓を打つ。この時、“飲まず食わず”のまま
で食べると、美味しさが更に倍増します・・・・・お試しあれ(激爆)
あ、ビールはもちろん『アサヒ・博多蔵出し生』ですよ(核爆)

これ書いている内に、久留米のラーメン屋のおばちゃんの博多弁を思い出したりして・・・・・
JR-Qの303系や客車列車にも乗りたくなってきたぞ・・・・・久しぶりに九州行くかぁ(ばくぅ〜ん)


ダービーはたて目でした(T_T)
 投稿日 2000年5月29日(月)02時21分 投稿者 プリゴン [URWcd-03p43.ppp.odn.ad.jp] 削除

やはり変に欲をかくとダメですね(^_^;)ワイドなら当たってたのに

●まだ続くA準話

室長
>う〜ん、準急を増発しなければならないことになるなら
>何をやってるんだか・・・(^^;;

隠れ鉄道ファン?のY氏さん
>当方としては、「準急A」は「快速」とし、浅草−動物公園間の停車駅は、
>日光線快速の「北千住・春日部」に「草加・越谷」を加えるのが良いと
>思います。

かっとさん
>え、結局、準急増発で、落ち着いたわけですか???(読解力薄し)
>快速を新越追加停車して、「りょうもう」と30分開けて伊勢崎系統快速(動物公園以北A準相当)を
>毎時一本追加で、もとのA準は、B準化ってことで、ダメですかねぇ

結局のところ私は準急のままと書きましたが、これはまず何といっても
快速化するのであれば使用車両を変更しなければ以前も書きましたが、
通勤快速の二の舞(乗り間違えて春日部から北千住へ拉致される)になって
しまいます。
途中新越谷に停めるとなると既存の快速も停めることとなり、
隠れ鉄道ファン?のY氏さんが書かれていますが土休日の混雑に拍車が
かかります。
とりあえずA準を快速化するのであれば誰の目で見てもわかる変化を
つけないとダメかと思います。(方向幕だけではどうなんでしょう)


まちがえた
 投稿日 2000年5月29日(月)01時22分 投稿者 GLAY好きの鈴木@三十路会Jr#1 [tn-ai32.ppp.ttcn.ne.jp] 削除

 ふたばんよんばんでしたね。すいません(^^;;;;;;;)


ふたばんじゅうばん ろっぴゃくふたじゅう円
 投稿日 2000年5月29日(月)01時10分 投稿者 GLAY好きの鈴木@三十路会Jr#1 [tn-ai32.ppp.ttcn.ne.jp] 削除

 あたった方はいらっしゃいますでしょうか(笑)。

 そういえば今日風っこを見た帰りに乗った急行は小川町行きだったんですけど
幕がずれてるのがあって、急行 森林公園になってました(笑)。

>プリゴンさん
>これは沿線に大まではいかない中規模都市があるかないかの違いと、
>両終端駅に利用者の多い接続駅があるかどうかでしょう。
>東武の場合はこれが無いし、利用者も先細りになるから仕方ないですね。

 確かに伊勢崎と日光と寄居じゃあ....(爆)。でも東上線の川越から先は
大学がいっぱいあって、3:00位から急行が混みだしてくるので増発して欲しい
です。昼間なのに川越到着時点で混雑率が100%越えてる電車って、異常(^^;;;;;;)。

>さわっち院長
>伊勢崎線と東上線は種別色まで合わないんですねえ(^^;;
>しかし準急が紺色って・・私のイメージからはほど遠いです

 私からすると準急が赤名のが信じられましぇん(笑)

 そういえばこのごろ投稿が少ない気がしません>皆様

 やはりケロタ会長とさわっち院長を呼ばねば.....(笑)ドドンパ!!(謎)

武蔵野掲示板もどうぞ〜 http://bbs.towax.ne.jp/a26/hanshin.cgi


久喜
 投稿日 2000年5月29日(月)00時57分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk17.ksky.ne.jp] 削除

このところ書き込みをサボッてました。
別に忙しかったわけではないんですけど・・・(^^;)。

●新幹線久喜新駅
国分犬一さん、かっとさん(はじめまして)、リキオさん、さわっち室長>

>聞くところによると、在来線駅への併設だとか構造上の問題だとかで、本庄新駅
>(110億円強)の数倍かかるそうな。

>すると、山陽新幹線の厚狭駅はお金がかかったということなのでしょうか…

>厚狭の場合は作りやすい構造であったということなんじゃないですかねえ?
>そういえば掛川なんかも後から新幹線駅が出来たトコロですが、どうだったんでしょう

久喜の場合は予定区間の高架橋の橋脚が丸柱なのが面倒の元に見えますね。
高架橋の区間に新駅を設置する場合、ホームや待避線を設置するために高架橋を
拡幅するわけですが、その際の橋脚の拡幅が難しそうですし、高架下にコンコースや
事務室を設置するにもあのままでは邪魔でしょうがないと思いますが(^^;)。

厚狭や新本庄など山陽・東北・上越の各新幹線の新駅は、皆ラーメン高架橋の区間に
設置されているみたいです(これは拡幅や高架下利用が容易)。
東海道新幹線の新駅は盛土区間に設置されているという(^^;)。

>新幹線と、宇都宮線の間に東武ですからねぇ(^^;

東海道新幹線の小田原駅が同じような構造ですね(東海道線−小田急線−新幹線)。
こちらは駅舎が地平なので結構苦労したみたいです。

●いつのまにかヤキトリオフ?
リキオさん>

>#実は31日にこの掲示板の常連さん2人といく予定にしてるんですよね〜。
>#18:30までに大宮駅新幹線西口に来てくれれば一緒にいけますよ〜。

ヤバッ、すっかり忘れてました(爆)。
でも予定は空いたままなので大丈夫(おぃ)。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


ちょっと手抜きくさいレス(苦笑)
 投稿日 2000年5月29日(月)00時11分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa3-175.teleway.ne.jp] 削除

今日は一日中バスに乗ってました(謎)
・・って謎にするほどのことではなく(^^;;バスの乗降調査をしてました
しかしこれで一回も金沢駅に行かなかったとは
いかに金沢駅が中心部からはずれているか分かるというものです(爆)


●種別色

GLAY好きの鈴木くん>
> ぉぉ、計らずしも伊勢崎線は下位優等から、東上線は上位優等に(笑)! 

伊勢崎線と東上線は種別色まで合わないんですねえ(^^;;
しかし準急が紺色って・・私のイメージからはほど遠いです

赤色が優等のことが多いようですが、次点は各社様々で、
青やら緑やら黄色やら・・


●青く光るニクイ奴

プリゴンさん>
>やはり青でしょうね。でもLEDに青って出せましたっけ?

mean machineさん>
>今では青のLEDもあって、確か京急で使ってます。ただし、お値段が張るらしい
>です。(^_^;)

それよりもっと前に、681系の車内で使用されています
京急は種別の関係上、採用する理由はよくわかるのですが
なんで681系でこんな高いものを使ってるんだろ?


GLAY好きの鈴木くん>
> 青と白のLEDは、値段が高いんですよね〜

白って、確か青が出来たから出るようになった色じゃなかったかと思います
つまり既存の色と混ぜ合わせて・・・
だけど京急の案内表示の白は紫に見えますけどね(^^;;


●A準急の取り扱い

プリゴンさん>
>乗り間違い防止の為にやはり動物公園以南は準急で走るしかないのかなぁ。
>そうすると優等スジをこの列車の分だけ引き直して準急運転しかないですね。
>事実上の準急増発ですね。

う〜ん、準急を増発しなければならないことになるなら
何をやってるんだか・・・(^^;;


隠れ鉄道ファン?のY氏さん>
>当方としては、「準急A」は「快速」とし、浅草−動物公園間の停車駅は、
>日光線快速の「北千住・春日部」に「草加・越谷」を加えるのが良いと
>思います。

私は区間準急が増えると思い込んでいるので(爆)草加よりも
せんげん台に止めた方がいいと思ってます
(ていうか、そういう話に、以前まとまった(ぉぃ))


かっとさん>
>過去ログにもありましたけど、動物公園以北4:6分割行きなんかは、難しいんですかねぇ。
>伊勢崎線4両でいいですから(^^;) <南栗橋行きしかないよりましですから(^^;)

そういえば分割案というのもあったんでした(^^;;
確かに動物公園以北は4両あれば充分のような気がしますからねえ


●池袋改良工事

安部丹比さん>
>さて、大塚方の立体交差で,東北貨物線の盤下げが必要になります。
>数年前と同じ様に、またまた,池袋入り口で単線運転を余儀無くされそうです。
>秋に着工するのは,単線運転のダイヤを設定する必要があった為ではないでしょうか。

結局、再び単線運転なんですよねえ(^^;;
今は複線まるまる使ってるんでしたっけ?


●京葉線

mean machineさん>
>7/2の運休区間から外れているので、多分やらないでしょう。それよりも、京葉
>線に「各駅|南船橋行」が設定される方が可能性が高そう・・・。
>#確か、京葉線の運行形態の見直しもやるんですよね。どうなるのか不安です・・・。

国分ふろん太一ちゃん>
>もしや、海浜幕張〜蘇我間は間引き?
>(快速と、快速に抜かれない普通しか残らない=毎時4本とか)

ヒロユキさん>
>京葉線の折り返し列車と武蔵野線の海浜幕張(南船橋)行きがどのように
>快速・蘇我行き普通と関わるようになるかが大きなポイントだと思います。

千葉みなとに快速を止めて、普通の全列車が海浜幕張折り返しとか??(^^;


●新幹線の駅を後から造る場合

国分ふろん太一ちゃん>
>すると、山陽新幹線の厚狭駅はお金がかかったということなのでしょうか…
>良く作る気になったなあ…久喜より乗降客少なそうなのに。(^^;

厚狭の場合は作りやすい構造であったということなんじゃないですかねえ?
そういえば掛川なんかも後から新幹線駅が出来たトコロですが、どうだったんでしょう


レスするの、大変でした(^^;
 投稿日 2000年5月28日(日)23時20分 投稿者 かっと [max-shobu02-ppp13.coms.ne.jp] 削除

●新幹線新駅!

リキオさん(よろしくおねがいします)>>
>聞くところによると、在来線駅への併設だとか構造上の問題だとかで、本庄新駅
>(110億円強)の数倍かかるそうな。
>本庄新駅もお金を集めるのに、と〜っても苦労してるようですしねぇ・・・
室長さん>>
>やっぱり大変なんですね(^^;;
>特に久喜だと、東武線との絡みで構造がややこしくなりそうですからね

新幹線と、宇都宮線の間に東武ですからねぇ(^^;

国分ふろん太一>>
>すると、山陽新幹線の厚狭駅はお金がかかったということなのでしょうか…
>良く作る気になったなあ…久喜より乗降客少なそうなのに。(^^;

ということは、久喜につくれますかねぇって、110億の数倍という大金、誰が出すんでしょう(^^;

●野田線複線化

彩の国の太田真一さん>>
>春日部から先の工事が進まないのは、伊勢崎線とのクロスオーバー部分がやはりネックになってい
>るのでしょうか。
>実際(クロスオーバー部分を)見た事が無いので何とも言えませんが(爆)
>複線工事が進展しないのは何か理由でもあるのでしょうかねぇ(核爆)
プリゴンさん>>
>伊勢崎線との交差も多少問題もあるんでしょうが、実際のところは利用者が
>少なくなる(川間まではそこそこいる)のが一番の理由でしょう(笑)
リキオさん>>
>都市交通年報(運輸省監修)によると、南桜井〜野田市間が野田線で最も利用者が
>少なくて、1日の通過客数が2万人を割ってますね。
>#ちなみに大宮口では約7万2千人、豊四季→柏で約6万4千人、
>#船橋口で約5万4千人(いずれも上り1日分)だそうです。

なるほど、2万人切ってるんじゃあ、複線にする意味はないんでしょうね。
野田市からだと、都心行くのに春日部周りは遠いでしょうからねぇ、、、
ということは、春日部〜運河の複線化は、未来永劫なさそうですかぁ(;;)

●分割しませう
かっと>>
>みたいな感じになりそうな気が(^^;;;;; 現在の区間準急も、準急も乗り入れるんで、中間策(^^)
Dr.Sawatsch!/室長さん>>
>これが出来れば、これが一番いいんですよねえ(^^;;

ありがたいです。でも、書いた本人ですら、実際に乗りこなせないというか、
A準B準で間違えそうになったくらいなのに、さらに複雑になって(^^;

>ただ、準急の10両化と遠すぎる乗り入れ先がネックな気がするのです

過去ログにもありましたけど、動物公園以北4:6分割行きなんかは、難しいんですかねぇ。
伊勢崎線4両でいいですから(^^;) <南栗橋行きしかないよりましですから(^^;)

●快速増発が、準急増発に(^^;)

ブリゴンさん>>
>新たに設定するなら今の優等列車(快速以上)の空きスジにあてはめれば問題ないでしょう。
>ただ、「りょうもう」との間隔を開けないと客が流れてしまうでしょう。(^_^;)
室長さん>>
>現在のA準急のスジではツライですね(^^;;
>しかしこれを新たに設定するのはどうしても動物公園以南がもったいないので
>停車駅追加をしたくなってしまう(^^;;
ブリゴンさん>>
>乗り間違い防止の為にやはり動物公園以南は準急で走るしかないのかなぁ。
>そうすると優等スジをこの列車の分だけ引き直して準急運転しかないですね。
>事実上の準急増発ですね。

え、結局、準急増発で、落ち着いたわけですか???(読解力薄し)
快速を新越追加停車して、「りょうもう」と30分開けて伊勢崎系統快速(動物公園以北A準相当)を
毎時一本追加で、もとのA準は、B準化ってことで、ダメですかねぇ


東武線(本線)についていろいろ
 投稿日 2000年5月28日(日)22時49分 投稿者 隠れ鉄道ファン?のY氏 [p84d47a.kas3.ap.so-net.ne.jp] 削除

こんばんは。これが3回目のカキコになります。


1:東武動物公園以北(以降、動物公園と表記)の過疎ダイヤ
●GLAY好きの鈴木様
>でも東武は拠点駅をすぎると本数がガタッと落ちる特徴がありますね。小田急
>なんかだと本厚木発小田原行きとかも出しているのに。
当方は、昔(1987年〜1995年頃)山歩きを楽しんでいた事があり、
小田急の本厚木以西には何度か乗る機会がありました。
この区間、本厚木−新松田間で毎時6本・新松田−小田原間で毎時4本の
列車があり、都心からかなりの距離がある割には便利なダイヤだなあと感じました。

東武線の動物公園以北に初めて乗車したのは、1998年1月の事です。
(北千住−館林間を乗車しました)
この時、浅草−館林間の距離(74.6km)が、
新宿−新松田(西丹沢山系への最寄駅)間(71.8km)とほぼ等距離だった事
で、小田急と同程度の本数があるものと思い込み、電車の時刻を調べずに出かけ、
北千住駅で駅時刻表を見たところ目がテン!(@−−@)
何と、次の電車まで30分も待たなければいけないじゃありませんかあ!


●ブリゴン様
>これは沿線に大まではいかない中規模都市があるかないかの違い
都心からの距離が大体同じである動物公園−館林間と本厚木−新松田間とを
比較すると、
 1:前者には、久喜市・加須市・羽生市・館林市の4市
 2:後者には、伊勢原市・秦野市の2市
   (注)本厚木−新松田間の輸送を論じるという事で、始点の厚木市は除外
があります。  
1:の4市の人口の和と2:の2市の人口の和は、確かほぼ同じだった筈であり、
動物公園以北に都市がないためとは必ずしも言い切れない気がします。

当方の考えでは、動物公園以北は、平坦で道路網も発達している為、マイカーを
利用する人が多く、ローカル区間の電車利用があまり見込めない事が一番の要因
ではないかと思うのですが。
(確か、埼玉県北部・栃木県・群馬県は、マイカー普及率が全国で一番高い地域
だったのでは)
  
2.列車種別
最近、この掲示板でいくつかカキコされていますが、
「準急A」・「準急B」の種別分けは、誤乗を招く元になるだけなので、
 別種別にした方が良いと思います。
当方としては、「準急A」は「快速」とし、浅草−動物公園間の停車駅は、
日光線快速の「北千住・春日部」に「草加・越谷」を加えるのが良いと
思います。

3.日光線快速の増発
現在、日光線快速は、6050系により毎時1本運転されていますが、
土休日の増発はできないものなのでしょうか?
当方は、1998年10月の週末、日光に紅葉を見に行く為に、
春日部→東武日光間を乗車した事があるのですが、
座る事はおろか乗る事がやっとの大混雑で、
「浅草か北千住から乗れば良かった〜」としきりに後悔したものです。
日光・鬼怒川方面は、それなりの観光地であることからして
おそらく、土休日は、いつも当方が乗車した時のような状態だと想像できます。


  



面白そうな駅!?
 投稿日 2000年5月28日(日)14時39分 投稿者 ヒロユキ@さいたま市民(予) [1Cust117.tnt1.urawa.jp.da.uu.net] 削除

室長さん>
>で、京阪特急二階席と阪神の普通電車も堪能して
>あとは西宮名塩駅の斜行エレベーターに乗れば完璧(謎)

行くときの参考にします(^^;)。西宮名塩ですか・・・面白そうです。(^^)

●京葉線・武蔵野線変貌

国分ふろん太一さん>
>私はかえって海浜幕張では「何も接続させない」のが
>望ましいのではないかと思います。
>例えば上下とも快速と接続させるとなると、
>片方は必ず階段を使った乗り換えになってしまいますので…

それはそれでいいと思うのですが、ただ、下記のようなことが行われると
どうなるのかなぁと思います。

mean machineさん>
>7/2の運休区間から外れているので、多分やらないでしょう。それよりも、京葉
>線に「各駅|南船橋行」が設定される方が可能性が高そう・・・。
>#確か、京葉線の運行形態の見直しもやるんですよね。どうなるのか不安です・・・。

国分ふろん太一さん>
>もしや、海浜幕張〜蘇我間は間引き?
>(快速と、快速に抜かれない普通しか残らない=毎時4本とか)

武蔵野線が延長されると、南船橋が余るので、それはありえそうです。
京葉線で南船橋行きが設定されると、東京方面からが特に今より接続が悪くなり
そうな気がするのですが、どうでしょうか?
京葉線の折り返し列車と武蔵野線の海浜幕張(南船橋)行きがどのように
快速・蘇我行き普通と関わるようになるかが大きなポイントだと思います。

京葉線南船橋行きが、海浜幕張行きなら比較的便宜はありそうですが、南船橋なら

国分ふろん太一さん>
>その分、南船橋に快速を止めて同駅で緩急接続をするとか考えてほしいのですが、

これがあるといいですよね。それでも千葉みなとだけはね・・・。

せめて、武蔵野線と京葉線の複々線が現在の合流点から南船橋まであれば・・・


今日は競馬の祭典「ダービー」です
 投稿日 2000年5月28日(日)10時31分 投稿者 プリゴン [URWcd-03p115.ppp.odn.ad.jp] 削除

しっかり予想して稼がなきゃ。(こんなこと考えてると当たらない)

●種別の色

GLAY好きの鈴木くん
>緑 伊勢崎線=区間準急 東上線=特急
>赤 伊勢崎線=準急   東上線=急行
>茶 伊勢崎線=快速?  東上線=通勤急行
>紺 伊勢崎線=無し   東上線=準急

快速は白地に赤文字です。 
しかし、見事に上下逆ですねぇ(^^)

●乗降客の分布

GLAY好きの鈴木くん
>でも東武は拠点駅をすぎると本数がガタッと落ちる特徴がありますね。小田急
>なんかだと本厚木発小田原行きとかも出しているのに。

これは沿線に大まではいかない中規模都市があるかないかの違いと、
両終端駅に利用者の多い接続駅があるかどうかでしょう。
東武の場合はこれが無いし、利用者も先細りになるから仕方ないですね。

●青LED

mean machineさん
>今では青のLEDもあって、確か京急で使ってます。ただし、
>お値段が張るらしいです。(^_^;)

高いんですか、そしたら液晶を採用だぁ〜(^_^)
こっちのほうがもっと高かったりして…。 


三十路的
 投稿日 2000年5月28日(日)00時59分 投稿者 GLAY好きの鈴木@三十路会Jr#1 [tn-ai49.ppp.ttcn.ne.jp] 削除

 いまは〜〜的というのが流行っているとか(笑)。

 今某チャットで、あ〜あ〜あぁ〜 高校1年生〜とか書いてしまいました。
やはり三十路ですね(というより舟木和夫じゃ三十路以上だな^^;)

>国分ふろん太一さん
>東上線の特急が緑ですよん。(^^)
>ということは、東武は伊勢崎線と東上線で色の上下関係も違うのか…(^^;

 なんか太一と書かれると返事したくなります(笑→本名太一)。
伊勢崎線と東上線は同じ会社とは思えないですからねぇ。補足いたしますと、

 緑 伊勢崎線=区間準急 東上線=特急
 赤 伊勢崎線=準急   東上線=急行
 茶 伊勢崎線=快速?  東上線=通勤急行
 紺 伊勢崎線=無し   東上線=準急

 ぉぉ、計らずしも伊勢崎線は下位優等から、東上線は上位優等に(笑)! 

>mean machineさん
>今では青のLEDもあって、確か京急で使ってます。ただし、
>お値段が張るらしいです。(^_^;)

 青と白のLEDは、値段が高いんですよね〜

>プリゴンさん
>そうすると優等スジをこの列車の分だけ引き直して準急運転しかないですね。
>事実上の準急増発ですね。

 これ以上準急を増やしちゃうんですかぁ。だったら東上線の急行を(ぉぃ)。
でも東武は拠点駅をすぎると本数がガタッと落ちる特徴がありますね。小田急
なんかだと本厚木発小田原行きとかも出しているのに。

>さわっち院長さん
>どうも東上線は川越を過ぎると拠点駅でも乗降客数が少ないんですね
>坂戸とか東松山とか

 東上線の川越から先はどこも均等に開発されていますからね。例えば川鶴
ニュータウン(川越と鶴ヶ島で川鶴)とか、鳩山とか高坂とか....でも東松山が
一歩飛び出している感じがします。

>リキオさん
>駅の乗車客数(しかも東上線分のみ)なので、含まれません。(^^;;

 じゃあ結構和光市は凄いですねぇ。ちぇっ(ぉぃぉぃ)

>リキオさん
>う〜ん、朝霞台から乗る身で考えると、急行に抜かれなければ価値があるけどねぇ

 単純に伸ばすだけなので、二分後に下りが発車、三分前に上りが到着です。

●21位〜70位(リキオさん)

 またまた驚いてしまいました。

 1 朝霞より越谷の方が少ない
 2 与野本町より新河岸の方が多い(驚)
 3 朝霞よりふじみ野の方が少ない

 の三点です。結構東上線は頑張っていますね。これで西武に勝てる(なんのこっちゃ)
そうそう、西武なんですが、ボス格の池袋店を証券化して、土地と建物だけ
身売りするようですね(西武百貨店はテナントとしてはいるらしい)。バブルの付けで
売るようです。

では


まだ、戻れない…
 投稿日 2000年5月27日(土)22時57分 投稿者 国分ふろん太一 [YOKca-0216p85.ppp.odn.ad.jp] 削除

予想外に、セレッソが土壇場でVを逃してしまいました。
そう、JEFのせいで…申し訳ないっ!(涙)
で、またしてもHNが変わってしまいました。(←いい加減にしなさい(^^;)

さ、J1のことは忘れて、J2、J2…(ぉぃ)

●新特急

【彩の国の太田真一さん】
>でも新特急は新特急でメリットがあるしなぁ・・・・・(定期券+特急券で乗れる、等)

JR九州並の格安特急料金だったら許せるんですけどねえ…
博多〜折尾みたいな短距離でもあまり抵抗なく特急料金払う気になれます。
同区間を非鉄な方と「ソニック」に乗車したことがあるんですが、
これなら納得!と満足しておられました。
あれは北九州市で市原×横浜Mのプレシーズンマッチが行われたときでした。
あああっ、あの時は勝ったのにい〜!

そうそう、渋谷駅でFC東京サポな方とすれ違いました。お互いご苦労様でしたねえ…(涙)

●直通車両とダイヤの乱れ

【プリゴンさん】
>ダイヤが乱れたとき等を考えると直通できない
>車両ほど邪魔なものはないですから。

なるほど、あれだけ複雑な乗り入れをしている都営浅草線が、
ダイヤが乱れても意外と修復が早いのは、
各者とも直通車が主体になっているからなのかも知れませんね。

●海顰幕張(ぉぃ)

【プリゴンさん】
>他の掲示板情報ですが、結局南船橋と同じ構造になるみたいで、
>東京側にシーサス挟んでお終いみたいです。

ガビビーン!!
きょうJEFが負けたのはその報いに違いない。(←考えすぎ)

【ヒロユキさん】
>でも、海浜幕張まで延びると、快速と接続?(新習志野で抜かれたりして(爆))
>になったり、海浜幕張まで来ること自体が利便性の向上になると思います。

私はかえって海浜幕張では「何も接続させない」のが
望ましいのではないかと思います。
例えば上下とも快速と接続させるとなると、
片方は必ず階段を使った乗り換えになってしまいますので…

実は海浜幕張と良く似た構造の駅として学研都市線の四条畷駅があるのですが、
当駅折り返しの普通は極力、快速と接続しないようにしている…はずです。

その分、南船橋に快速を止めて同駅で緩急接続をするとか考えてほしいのですが、
残念ながらそちらの工事は行われないのですね…

【mean machineさん】
>7/2の運休区間から外れているので、多分やらないでしょう。それよりも、京葉
>線に「各駅|南船橋行」が設定される方が可能性が高そう・・・。
>#確か、京葉線の運行形態の見直しもやるんですよね。どうなるのか不安です・・・。

私もたまらなく不安です。(^^;
南船橋折り返しが減るのなら、折り返し線を1本に減らして
JR川越駅みたいな2面3線にすれば良いと思ったのですが、
京葉線の普通が南船橋で折り返すようになったら、
やはり2本必要そうですしねえ…

もしや、海浜幕張〜蘇我間は間引き?
(快速と、快速に抜かれない普通しか残らない=毎時4本とか)

●池袋駅立体交差

【安部丹比さん】
>立体交差は,一方の案として,目白方で交差する方法がありました。

そうなんです。当初はこちらの案で考えられていたんです。
たまたま方向別に決定したから大宣伝しているだけで…

このことからも、JR東日本が乗り換えに階段を使わせることに対して
いかに無頓着かが分かります。
バリアフリー法が成立する御時世ですぞ〜!
エレベータやエスカをつけるだけで事足りると思ったら大間違いです!

●新幹線久喜駅

【リキオさん】
>聞くところによると、在来線駅への併設だとか構造上の問題だとかで、本庄新駅
>(110億円強)の数倍かかるそうな。

すると、山陽新幹線の厚狭駅はお金がかかったということなのでしょうか…
良く作る気になったなあ…久喜より乗降客少なそうなのに。(^^;

>本庄新駅もお金を集めるのに、と〜っても苦労してるようですしねぇ・・・

OKI FC Windsなき今、目玉がありませんからねえ。(ぉぃ)

●色ネタ

【さわっちはかせ】
>赤より早いとなると、緑しか思いつかないんですが(←京急ファン)

東上線の特急が緑ですよん。(^^)
ということは、東武は伊勢崎線と東上線で色の上下関係も違うのか…(^^;

>そして今度は「赤準」「青準」と呼ばれるように(爆)

JR東海が長らく、「青快速」「緑快速」で区別していましたが、
昨年末の改正で後者はついに「区間快速」になってしまいました。
同時に、色も微妙に変えられています。(緑→黄緑)
緑は例のライナーのほうへ召し上げられました。(^^;


JR池袋駅構内の改良
 投稿日 2000年5月27日(土)18時05分 投稿者 安部丹比 [koga0131.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

今年の秋に,池袋駅構内の立体交差の工事が始まりますが、
検討された経緯を説明します。

立体交差は,一方の案として,目白方で交差する方法がありました。
但しこの方法は埼京線の南行線を掘り下げて行う為,西武鉄道の鉄橋取替えの工期に
左右され,工期約7年,線路の長大間合い切り替え7回を要し,工費も大塚方に比べて
高く,ホーム配列が現在と同じ線路別であるため,大塚方の立体交差に決定したそうです。

さて、大塚方の立体交差で,東北貨物線の盤下げが必要になります。
数年前と同じ様に、またまた,池袋入り口で単線運転を余儀無くされそうです。
秋に着工するのは,単線運転のダイヤを設定する必要があった為ではないでしょうか。


今日は映画を見て来ました。
 投稿日 2000年5月27日(土)16時12分 投稿者 mean machine [p8bd543.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除

明日は雨ですか?σ(^_^;)は、お出かけの予定がないからなぁ。

●青LED
プリゴンさん
>やはり青でしょうね。でもLEDに青って出せましたっけ?

今では青のLEDもあって、確か京急で使ってます。ただし、お値段が張るらしい
です。(^_^;)


●京葉線
ヒロユキさん
>でも、海浜幕張まで延びると、快速と接続?(新習志野で抜かれたりして(爆))
>になったり、海浜幕張まで来ること自体が利便性の向上になると思います。
>でも、本数が肝心ですね。延伸する本数にもよるかもしれませんが、
>南船橋は退避ができるようにするのでしょうか?

7/2の運休区間から外れているので、多分やらないでしょう。それよりも、京葉
線に「各駅|南船橋行」が設定される方が可能性が高そう・・・。
#確か、京葉線の運行形態の見直しもやるんですよね。どうなるのか不安です・・・。

●夏休み
今のところ、神戸と福岡に行く予定です。何しに行くかって?
それは言えないな。( ̄ー ̄)(だったら書くな!/☆(-_-;))


今日は雨降るみたいですね
 投稿日 2000年5月27日(土)09時51分 投稿者 プリゴン [URWcd-01p80.ppp.odn.ad.jp] 削除

●種別の色

室長
>そうなると、何色がいいでしょうかね?
>赤より早いとなると、緑しか思いつかないんですが(←京急ファン)
>区準と紛らわしいから青とかですかね

やはり青でしょうね。でもLEDに青って出せましたっけ?
大穴で白地に黒文字というのは…。旧幕復活!!、あっ普通とかぶるか、ダメだ。

●A準

室長
>現在のA準急のスジではツライですね(^^;;
>しかしこれを新たに設定するのはどうしても動物公園以南がもったいないので
>停車駅追加をしたくなってしまう(^^;;

乗り間違い防止の為にやはり動物公園以南は準急で走るしかないのかなぁ。
そうすると優等スジをこの列車の分だけ引き直して準急運転しかないですね。
事実上の準急増発ですね。

●焼き鳥オフ会(コラ)

リキオさん
>#実は31日にこの掲示板の常連さん2人といく予定にしてるんですよね〜。
>#18:30までに大宮駅新幹線西口に来てくれれば一緒にいけますよ〜。

31日ってもちろん5月のことですよね、その日は日勤なんですが
早終いでも終業が19時なのでもし行けたとしても20時過ぎちゃいますね。
そんな時間までいるのであれば行きますが…。(個人的にメールください)

●資料シリーズPart4(駅ランキングその2)

リキオさん
>21せんげん台 32,361
 以下略

をぉ〜、我せんげん台が21位ですか、やっぱ人いるんだなぁ。
都心にでかけて夕方、準急乗って帰ってくるとせんげん台で乗客が
ガバッと降りちゃいますから。

●夏の予定

ケロタちゃま
>今年の夏休みはスルッとKANSAIに行くことになりました。

いいなー予定がある人は、私は今のところ予定はありません(T_T)
だって人と休みが合わないんだもん。(夏休みは8/9〜13と、短いし)
この期間で暇してる人は声かけてください。


相変わらず伊勢崎線メイン
 投稿日 2000年5月27日(土)01時41分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa2-37.teleway.ne.jp] 削除

●準急2種

プリゴンさん>
>そうですね、やっぱり手っ取り早く見分けるには色分けがいいかも。
>どうせ手を入れるのは「準急|伊勢崎」と「準急|浅草」だけなんですから。

そうなると、何色がいいでしょうかね?
赤より早いとなると、緑しか思いつかないんですが(←京急ファン)
区準と紛らわしいから青とかですかね

そして今度は「赤準」「青準」と呼ばれるように(爆)


●快速格上げの暁には

プリゴンさん>
>新たに設定するなら今の優等列車(快速以上)の空きスジにあてはめれば問題ないでしょう。
>ただ、「りょうもう」との間隔を開けないと客が流れてしまうでしょう。(^_^;)

現在のA準急のスジではツライですね(^^;;
しかしこれを新たに設定するのはどうしても動物公園以南がもったいないので
停車駅追加をしたくなってしまう(^^;;


●E231系の今後

京急2100さん>
>E231系の量産車ですが、私は今のところ東北線(上野口)のみという情報は
>耳にしていないのでわかりませんが、いずれにせよ115系を順次廃車にして
>いくのではないのでしょうか?

まあそうでしょうね
しかしそのあおりで高崎線に211系が集中しないとも限りません(^^;;
私としては、宇都宮線集中投入計画でも、高崎線には別の色を・・とか考えてるなら
何も文句を言うつもりはありませんけど(笑)


●新幹線の新駅

リキオさん>
>聞くところによると、在来線駅への併設だとか構造上の問題だとかで、本庄新駅
>(110億円強)の数倍かかるそうな。
>本庄新駅もお金を集めるのに、と〜っても苦労してるようですしねぇ・・・

やっぱり大変なんですね(^^;;
特に久喜だと、東武線との絡みで構造がややこしくなりそうですからね


●資料シリーズPart4(駅ランキングその2) <リキオさん

どうも東上線は川越を過ぎると
拠点駅でも乗降客数が少ないんですね
坂戸とか東松山とか

あとは個人的には、全体的に西武が健闘してるような感じを受けましたが


ヒロユキさん>
>埼京線や川越線・大宮以北など手元にある例の本(^^;)と比べてかなり増えている
>ところが多いですね。埼玉県が人口増加中であることの裏付けにもなります。

埼京線はかなり伸びているでしょうね
以前と比べて明らかに混雑度が増していますし
高崎・宇都宮線にしても同様です

しかしどの線も本数はほとんど変わってないのがなんとも(^^;;


●関西堪能ツアー

ケロタちゃま>
>今年の夏休みはスルッとKANSAIに行くことになりました。
>#もちろんあの5,000円パスは購入します。
>お勧め情報がありましたら教えてくださいm(_ _)m

新快速には30分以上乗りましょう(爆)
で、京阪特急二階席と阪神の普通電車も堪能して
あとは西宮名塩駅の斜行エレベーターに乗れば完璧(謎)

>ネットで予約をして、JR浦和駅で発券してもらいました。
>航空券を初めてマルスで発券してもらいましたが、
>味気ないですねぇ。(爆)

ネットで予約したら、そのまま当日に空港直行でも大丈夫ですよ
カードを使っての場合ですけど、この春に実践しました
空港に行くまで不安だったりして


●どうも、どうも

リキオさん>
>あっそうそう、遅まきながら室長復帰おめでとうございます。やっぱり室長がいないと
>なんか寂しくて(^^;;

ありがとうございます(笑)
しかし2日3日空けることが、今後も多そうなので大変かも知れません(^^;;


夏に京阪と四国へ?
 投稿日 2000年5月26日(金)22時16分 投稿者 ヒロユキ@さいたま市民(予) [1Cust96.tnt1.urawa.jp.da.uu.net] 削除

ケロタさん>
>今年の夏休みはスルッとKANSAIに行くことになりました。

私も行く予定です。でも、JRが中心でしょう(爆)。
↑18で行くので(^^;

●海浜幕張

プリゴンさん>
>他の掲示板情報ですが、結局南船橋と同じ構造になるみたいで、
>東京側にシーサス挟んでお終いみたいです。
>ダイヤによっては南船橋か新習志野で乗り換えたほうがいいかもしれない…。

スペースがなかったのではないかと思いますが。(^^;
でも、海浜幕張まで延びると、快速と接続?(新習志野で抜かれたりして(爆))
になったり、海浜幕張まで来ること自体が利便性の向上になると思います。
でも、本数が肝心ですね。延伸する本数にもよるかもしれませんが、
南船橋は退避ができるようにするのでしょうか?

●乗降客数

リキオさん>
埼京線や川越線・大宮以北など手元にある例の本(^^;)と比べてかなり増えている
ところが多いですね。埼玉県が人口増加中であることの裏付けにもなります。


今日も暑かった〜 
 投稿日 2000年5月26日(金)17時39分 投稿者 リキオ@スーパーはつかり [ns.pref.saitama.jp] 削除

何日かカキコできないと、あっという間に亀レスになってしまうという恐ろしき状況が
相変わらず続いてますね。

室長さん>
あっそうそう、遅まきながら室長復帰おめでとうございます。やっぱり室長がいないと
なんか寂しくて(^^;;

(オフ会)
>行くつもりですが、私に会ってもそんなにいいコトありませんよ(爆)

何をおっしゃるウサギさん!みんな室長に会えるの期待してるんですから(誰が?)


●バンド

ケロタさん>
>知ってるもなにも学生時代、組んでいたバンドではライヴたびに
>この曲はやってました。

これはこれは、バンド組んでいたとはお見それしました。それじゃ〜オフ会の時には
マイク(&ギター?)持っていきましょうね(爆)


●焼き鳥

プリゴンさん>
>大宮西口ですか、今度大宮行ったときにでも買ってこよーっと。

いやぁ、このお店、普通の飲み屋だからたぶんお持ち帰りはできませんよぉ。
#それと、下のURLでお店の紹介が見られます。

  http://www.ekiguru.com/24oomiya/240012.html

#独り言モード(ボソ)
#実は31日にこの掲示板の常連さん2人といく予定にしてるんですよね〜。
#18:30までに大宮駅新幹線西口に来てくれれば一緒にいけますよ〜。


●東上線ネタ

GLAY好きの鈴木くん>
>和光市(←これは有楽町線直通分は含まれるのでしょうか?)

駅の乗車客数(しかも東上線分のみ)なので、含まれません。(^^;;


>東上線は昼間の有楽町線直通を森林公園まで持ってくべきです。急行でも
>川越で随分降りるし....

う〜ん、朝霞台から乗る身で考えると、急行に抜かれなければ価値があるけどねぇ


●久喜駅

大分(国分)犬一さん(どっちがいいんだろう?)、かっとさん(はじめまして)>
>>すぐ脇を新幹線が走っていますから、いっそ新幹線新駅を造るとか。
>>東武沿線からの需要が見こめそうな気がするのですが…

>自分も久喜駅に新幹線駅 大賛成です!!!

聞くところによると、在来線駅への併設だとか構造上の問題だとかで、本庄新駅
(110億円強)の数倍かかるそうな。
本庄新駅もお金を集めるのに、と〜っても苦労してるようですしねぇ・・・


●野田線の利用者

プリゴンさん>
>伊勢崎線との交差も多少問題もあるんでしょうが、実際のところは利用者が
>少なくなる(川間まではそこそこいる)のが一番の理由でしょう(笑)

都市交通年報(運輸省監修)によると、南桜井〜野田市間が野田線で最も利用者が
少なくて、1日の通過客数が2万人を割ってますね。
#ちなみに大宮口では約7万2千人、豊四季→柏で約6万4千人、
#船橋口で約5万4千人(いずれも上り1日分)だそうです。


●資料シリーズPart4(駅ランキングその2)

みなさんからいろいろな意見や感想が書き込まれてますね。特に乗換駅の扱いは、
確かにどんなものかというところもありますが、まぁあくまで参考ということで・・・

前回、上位と下位の20駅を載せましたが、これだと「自分のところの駅がない」
という意見もあるでしょうから、何回かに分けて全部載せましょう。(一気に全部
載せろ、なんて言わないでね。書くの大変だから)
それでは今回は21位から70位まで。

21せんげん台    32,361
22新所沢        32,081
23上福岡        32,017
24武蔵浦和      31,017
25桶川          29,705
26松原団地      29,442
27朝霞          29,089
28狭山市        27,835
29東大宮        27,553
30越谷          25,995
31与野          24,923
32東浦和        24,249
33本川越        24,242
34北越谷        23,728
35東川口        23,681
36鶴瀬          23,583
37蓮田          23,383
38戸田公園      22,866
39ふじみ野      22,778
40小手指        22,388
41みずほ台      22,180
42北本          21,718
43岩槻          20,217
44鴻巣          19,394
45鶴ヶ島        19,374
46飯能          19,270
47東武動物公園  18,264
48吉川          18,165
49宮原          17,992
50川越市        17,928
51入間市        17,912
52谷塚          17,660
53東松山        17,325
54三郷          17,301
55若葉          17,267
56新田          17,073
57栗橋          17,021    内訳  JR 12,140    東武  4,881
58霞ヶ関     16,994
59狭山ケ丘    16,303
60指扇      15,453
61坂戸      15,318
62高坂      15,131
63白岡      15,079
64南与野     14,526
65柳瀬川     14,476
66戸田      14,361
67航空公園    13,892
68新河岸     13,869
69与野本町    13,229
70籠原      13,072

以下次号・・・


♪あぁうまく言えないけれど宝物だよ〜
 投稿日 2000年5月26日(金)10時28分 投稿者 ケロタ@肥薩線 [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタ@肥薩線です。

●ダイヤモンド
彩の国の太田真一さん>
>♪あぁ、いくつかの場面〜・・・・・でしたね。(みんな知ってるか)
知ってるもなにも学生時代、組んでいたバンドではライヴたびに
この曲はやってました。

●この夏
今年の夏休みはスルッとKANSAIに行くことになりました。
#もちろんあの5,000円パスは購入します。
お勧め情報がありましたら教えてくださいm(_ _)m
#でもなぜかサンライズで出発する(謎)

●JRで航空券
訳あって飛行機に乗ることになり(実はスルッとKANSAIの帰り)、
ネットで予約をして、JR浦和駅で発券してもらいました。
航空券を初めてマルスで発券してもらいましたが、
味気ないですねぇ。(爆)
#横長のマルス券にぎっちり文字が書いてあるだけ(^^;;
VPで発券してもらうと普通の航空券なので
やっぱり、今度からはVPで発券してもらおう(爆)

●もし栗鼠が越谷だったら
大分犬一ちゃん>
>チーム名は「チーム・ニュー越谷」で決まりでしょう。(^^;
>「誰にも見られない、完璧なスタジアムの出入口!」
>チームソングはもちろんYMOの担当です。(爆)
やっぱりスタジアムはカップルでないと入れないのですか?(爆)
・・やっぱりこれも三十路会ネタかなぁ(爆)
・・アンダーもオーバーも判らないかもしれない(激爆)

#あっ!また埼玉度0%だ

#パレオオフ会参加者募集中!


E231系について
 投稿日 2000年5月26日(金)10時03分 投稿者 京急2100 [pc6.kinkos-tk-unet.ocn.ne.jp] 削除

>Dr.Sawatch!/室長さんへ
E231系の量産車ですが、私は今のところ東北線(上野口)のみという情報は
耳にしていないのでわかりませんが、いずれにせよ115系を順次廃車にして
いくのではないのでしょうか?


またまた東武ネタばかり
 投稿日 2000年5月26日(金)10時01分 投稿者 プリゴン [URWcd-03p38.ppp.odn.ad.jp] 削除

東武ネタだと食い付きいいです(爆)

●A準・B準

室長
>そうでなかったら同じ種別であるのが許されるはずがないですからね(^^;;
>しかしもう少し認知度があってもいいような・・・
>そうだ! せめて色でも変えてもらうとか?

そうですね、やっぱり手っ取り早く見分けるには色分けがいいかも。
どうせ手を入れるのは「準急|伊勢崎」と「準急|浅草」だけなんですから。

●快速増発(伊勢崎線)

かっとさん
>その動物公園以南な快速にして、でその代わりに新しく準急をもう一本追加ってのは・・・
>それをやると越谷とかでの追い抜きの待ち合わせが増えて、準急がさらに遅くなりますね(^^;

新たに設定するなら今の優等列車(快速以上)の空きスジにあてはめれば問題ないでしょう。
ただ、「りょうもう」との間隔を開けないと客が流れてしまうでしょう。(^_^;)

室長

>ただ、これをやると快速の春日部以南の停車駅増加が条件になりそうです
>(実は以前の話の蒸し返し)

この話し始めると長くなるのでよしましょう。(^_^;;;;)

●野田線複線化

彩の国の太田真一さん
>春日部から先の工事が進まないのは、伊勢崎線とのクロスオーバー部分がやはりネックになってい
>るのでしょうか。
>実際(クロスオーバー部分を)見た事が無いので何とも言えませんが(爆)
>複線工事が進展しないのは何か理由でもあるのでしょうかねぇ(核爆)

伊勢崎線との交差も多少問題もあるんでしょうが、実際のところは利用者が
少なくなる(川間まではそこそこいる)のが一番の理由でしょう(笑)

●海浜幕張

国分(大分)犬一さん
>ちょうど7/1に市原臨海で試合があるので、切替前の様子でも見てこようかな…
>海浜幕張の折り返し設備とは「引き上げ線」なのか「東京方にシーサス」なのか?
>切替が大掛かりなのでイヤな予感がするのですが。(汗)

懸念が当たってしまったようです。(^^)
他の掲示板情報ですが、結局南船橋と同じ構造になるみたいで、
東京側にシーサス挟んでお終いみたいです。
ダイヤによっては南船橋か新習志野で乗り換えたほうがいいかもしれない…。

●直通ダイヤ

国分(大分)犬一さん
>川島案は8号線の野田市〜豊洲間も開業したものとして書かれているので
>なかなか複雑なのですが、清澄〜神保町間が毎時18本、
>神保町以西も毎時12本(平均5分毎)なので、かなりの大盤振る舞いです。
>というか、西行きは神保町止まりの東武直通の2分後を
>清澄始発の田園都市線直通が追いかけるだけなので、
>両者を単純につなげちゃえば良いと思うんですけど。(爆)

つなげたほうが絶対いいです。それが正論ですよ。
川島氏の考えはどうもよくわかりません。車両に投資をしないのであれば
これでもいいかと思いますが、ダイヤが乱れたとき等を考えると直通できない
車両ほど邪魔なものはないですから。


珍しく全部鉄ネタ(爆)
 投稿日 2000年5月26日(金)00時34分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa2-37.teleway.ne.jp] 削除

かっとさん>
>みなさんの凄いカキコの量に圧倒されちゃってます(^^;

いやあ、今日は少ないですねえ(ぉぃ)


●準急と準急

プリゴンさん>
>昨日書き忘れましたが、沿線住民でもA・Bの区別を知ってる人は少ないです。
>まあ、結局のところ区別しなきゃいけないのは動物公園以遠の利用者だけです
>からね。

そうでなかったら同じ種別であるのが許されるはずがないですからね(^^;;
しかしもう少し認知度があってもいいような・・・
そうだ! せめて色でも変えてもらうとか?


●快速と準急と区間準急

かっとさん>
>その動物公園以南な快速にして、でその代わりに新しく準急をもう一本追加ってのは・・・
>それをやると越谷とかでの追い抜きの待ち合わせが増えて、準急がさらに遅くなりますね(^^;

実は私は快速を増やす変わりに準急を減らし、
準急が減る変わりに区間準急(=半蔵門線直通)を増やせないかなと
考えていたりします(^^;;
ただ、これをやると快速の春日部以南の停車駅増加が条件になりそうです
(実は以前の話の蒸し返し)

>みたいな感じになりそうな気が(^^;;;;; 現在の区間準急も、準急も乗り入れるんで、中間策(^^)

これが出来れば、これが一番いいんですよねえ(^^;;
ただ、準急の10両化と遠すぎる乗り入れ先がネックな気がするのです


●半蔵門線と有楽町線

大分犬一ちゃん>
>川島案は8号線の野田市〜豊洲間も開業したものとして書かれているので
>なかなか複雑なのですが、清澄〜神保町間が毎時18本、
>神保町以西も毎時12本(平均5分毎)なので、かなりの大盤振る舞いです。
>というか、西行きは神保町止まりの東武直通の2分後を
>清澄始発の田園都市線直通が追いかけるだけなので、
>両者を単純につなげちゃえば良いと思うんですけど。(爆)

>ちなみに8号線と11号線の輻輳する押上〜住吉間は
>なんと毎時24本!←日中ですよ。

う〜ん、どえらいコトになってるなあ(^^;;
神保町発着と清澄発着が続行するなら、確かにこの折り返しはムダですね
しかし押上−住吉24本って・・本当にそこまで走らせないといけないのか??(^ ^;;;


●方向幕のアーバンネット方式

プリゴンさん>
>いい考えかとは思いますが、今の方向幕のスペースでそれをやると文字が
>小さくなって読めなくなりそうです。(^_^;)

確かに(^^;;
アーバンネットでも201系では
「JR宝塚線|尼崎経由 新三田」なんてパッと見て読み切れんしなあ(笑)


●快速に全くの新車

彩の国の太田真一さん>
>投入されるのは、やはり『215系』?(爆)
>“2階建て”はチビッコにも喜ばれそうですねぇ(激爆)
>先日私も、215系の“快速アクティー”に乗車したのですが、『せめてシートが転クロだったら
>なぁ・・・・・』なんて事を考えておりました。(でもそれは無理な相談かなぁ・・・)
(訂正済み)

転クロは無理な相談かも知れませんが、
二階建てはあってもいいかも知れませんねえ
でもその場合はグリーン車抜きの215系が出来てしまうのであろうか?(爆)


訂正です
 投稿日 2000年5月25日(木)22時54分 投稿者 彩の国の太田真一 [kumagaya-ppp-210-157-6-162.interq.or.jp] 削除

下の書き込みで、『E215系』と書きましたが、『E』は余計でした。
正確には『215系』でした。すいませんm(_ _)m


日差しが強い・・・・・・
 投稿日 2000年5月25日(木)22時44分 投稿者 彩の国の太田真一 [kumagaya-ppp-210-157-6-192.interq.or.jp] 削除

今日の昼間は物凄い暑さで夏が来たのかと勘違いしてしまいました(爆)

●快速用新車両

国分犬一さん>
>もし快速用に全くの新車を投入する事が許されるのであれば、
>ラッシュ時はライナーとして運用、というのもアリかなと思います。
>(車内は最低限転換クロスにして欲しい…)

投入されるのは、やはり『E215系』?(爆)
“2階建て”はチビッコにも喜ばれそうですねぇ(激爆)
先日私も、E215系の“快速アクティー”に乗車したのですが、『せめてシートが転クロだったら
なぁ・・・・・』なんて事を考えておりました。(でもそれは無理な相談かなぁ・・・)
こういう形式でなら、私も“アリ”だと思います。
でも新特急は新特急でメリットがあるしなぁ・・・・・(定期券+特急券で乗れる、等)
東海道線ユーザーだった頃は特急なんて乗れなかったし・・・・・(ボソッ)

●BACHな駅

さわっち室長>
>>西川口の場合は、昼間『川口オート』開催の関係で、おじさま方の利用が多いとか・・・・(爆)

>それなら戸田公園もランクインして欲しいところですね(爆)

あ、戸田公園の事をすっかり忘れていました(オィ)
でも戸田公園は昼と夜の人口の差が激しそうだしなぁ・・・・・昼は大勢の客が利用するけど、夜は・・・
(戸田公園駅ユーザーの方、ゴメンナサイ)

●野田線

かっとさん>
>東岩槻〜春日部までなんですよね、、、今度工事してくれるのって、、、(泣

春日部から先の工事が進まないのは、伊勢崎線とのクロスオーバー部分がやはりネックになってい
るのでしょうか。
実際(クロスオーバー部分を)見た事が無いので何とも言えませんが(爆)
複線工事が進展しないのは何か理由でもあるのでしょうかねぇ(核爆)

●カラオケ

ヒロユキさん>
>>●ダイヤモンドだね〜

>あぁ〜果てしない〜♪・・・違う(爆)

♪夢を追いつづけぇ〜あぁ〜いつの日かぁ〜・・・・・・(コラ!)

すいません。思わず歌ってしまいました(爆)
♪ダイヤモンドだね〜・・・・・の続きは、
♪あぁ、いくつかの場面〜・・・・・でしたね。(みんな知ってるか)

明日はチョット自然と戯れてきます(謎)


相互乗り入れは奥が深い…
 投稿日 2000年5月25日(木)22時42分 投稿者 大分犬一 [YOKca-0116p44.ppp.odn.ad.jp] 削除

国分犬一です。
縁起かつぎのHN改名もむなしく、大宮は大分に敗れてしまいました。
よって、またしてもHNを戻すことが出来ません。(涙)

●もし栗鼠が越谷だったら

【mean machineさん】
>ところでこの記事によれば、NTT関東がJに参加する際に、ホームタウンとして
>大宮、川越、鴻巣に加えて越谷も手を挙げてたんですね。もし越谷に来ていたら、
>浦和よりも越谷を応援していたんだろうなぁ。

チーム名は「チーム・ニュー越谷」で決まりでしょう。(^^;
「誰にも見られない、完璧なスタジアムの出入口!」
チームソングはもちろんYMOの担当です。(爆)

●線路切替工事

【ヒロユキさん】
>時刻表6月号によると、7/2に京葉線の新習志野〜蘇我で早朝・7/8に埼京線
>新宿〜恵比寿全日!運休するそうです。それぞれ、京葉線の貨物線化もしくは
>海浜幕張の折り返し設備設置工事と東京臨海高速関連だと思われます。

ちょうど7/1に市原臨海で試合があるので、切替前の様子でも見てこようかな…
海浜幕張の折り返し設備とは「引き上げ線」なのか「東京方にシーサス」なのか?
切替が大掛かりなのでイヤな予感がするのですが。(汗)

●半蔵門線都心折り返しの怪

【さわっちはかせ】
>といっても、折り返された側が現状の6分毎を確保できないようじゃ
>話にならないわけで、となると東側の区間は3分毎とかになるのか?(爆)

川島案は8号線の野田市〜豊洲間も開業したものとして書かれているので
なかなか複雑なのですが、清澄〜神保町間が毎時18本、
神保町以西も毎時12本(平均5分毎)なので、かなりの大盤振る舞いです。
というか、西行きは神保町止まりの東武直通の2分後を
清澄始発の田園都市線直通が追いかけるだけなので、
両者を単純につなげちゃえば良いと思うんですけど。(爆)

ちなみに8号線と11号線の輻輳する押上〜住吉間は
なんと毎時24本!←日中ですよ。


みなさんの凄いカキコの量に圧倒されちゃってます(^^;
 投稿日 2000年5月25日(木)06時52分 投稿者 かっと [ns-shobu-ppp14.coms.ne.jp] 削除

●ふくせん

彩の国の太田真一 さん>>

>かっとさんはじめまして。よろしくお願いします。
はじめまして、レスありがとうございます&こちらこそよろしくお願いします。

>せんげん台までチャリで行ったんですか・・・・・・それはそれは(オィ)
時間的にも速くて着いたりして、経済的にも安上がりだったんですよ(^^

>やはり早期全線複線化こそ野田線向上の絶対条件でしょう(そればっか)
東岩槻〜春日部までなんですよね、、、今度工事してくれるのって、、、(泣
埼玉県内だけでも複線にしてほしかったです、当時は(苦笑


●新駅?

佐藤?国分犬一さん >>

はじめまして、よろしくお願いします。お名前大変そうで(^^;

>大宮以北で数少ないベスト10入りですね。
>すぐ脇を新幹線が走っていますから、いっそ新幹線新駅を造るとか。
>東武沿線からの需要が見こめそうな気がするのですが…

自分も久喜駅に新幹線駅 大賛成です!!!
でもって、日比谷線を久喜まで伸ばして・・・
いま工事でつぶれてる貨物線のところにホーム1つ増設して2面3線化すれば万全!
よくをいえば熊谷−羽生−久喜直通電車なんかもほしーなーなんて思ってたりします(完全なエゴモードですね(^^;


●A準急

Dr.Sawatsch!/室長さん>>
>私も、いっそのこと快速になればいいのになあと思いますが
>動物公園以南の準急の本数を調整する意味で難しいのでしょうね

はじめましてレスありがとうございます&こちらこそよろしくお願いします
その動物公園以南な快速にして、でその代わりに新しく準急をもう一本追加ってのは・・・
それをやると越谷とかでの追い抜きの待ち合わせが増えて、準急がさらに遅くなりますね(^^;
と、下に続きます・・・

●中間策?

Dr.Sawatsch!/室長さん>>
>区準が倍増のうえ乗り入れって方がありうると踏んでいるんですがねえ(^^;;

その区間準急が、北千住−曳船(or押上?)止まらないとして、
準急が北千住から先は各駅に止まるとなると、、、ややこしいですね(^^;
羽生車庫の用地取得済な話もあるみたいなんで、区間準急が倍増されるなら、
伊勢崎線方面に来て欲しいところなんですが、、、ひょっとすると現状あんまいじらずに、

「半蔵門線直通、曳船−越谷まで準急、以降南栗橋まで各駅」=日光線区間準急?
「半蔵門線直通、曳船−動物公園まで準急、以降羽生or館林まで各駅」=伊勢崎線区間準急?

「浅草〜北千住まで各駅、北千住−動物公園まで準急、以降新栃木まで各駅」=日光線準急?
「浅草〜北千住まで各駅、北千住−大田まで準急、以降伊勢崎まで各駅」=伊勢崎線準急?

みたいな感じになりそうな気が(^^;;;;; 現在の区間準急も、準急も乗り入れるんで、中間策(^^)
あ、「羽生or館林以北」考えてませんでした(爆)


異常気象が続きますね
 投稿日 2000年5月25日(木)01時23分 投稿者 プリゴン [URWcd-03p35.ppp.odn.ad.jp] 削除

お昼に降った雹のために常磐線は3時間位止まってました。

●東武8000系

ケロタちゃま
>あれっ?改造というよりかは東武用ATSと秩父用ATSを積むスペースが
>ないから乗り入れ中止って聞きましたけど。
>秩父線経由の回送用の車両ってそれ回送専用車になっていませんでしたっけ?
>ところで、去年の春日部発三峰口行の車両のATSは特別に装備したのでしょうか?
>知っている人います?

では東武担当がお答えしましょう(^^)
春日部ー三峰口ー東武動物公園に使われた車両は森林公園にいる
秩父線経由の回送用車両4両(2+2)を使って運転されました。
この車両に秩父ATSを積んでいるのでスペースの問題ではないです。
やはり需要と運転上制約が多いからでしょう。あと、MGもこの秩父対応の
8000系のMGはDRMG(だと思う)を装備しています。

●ツッコミ

ケロタちゃま
>Dr.Sawatsch!/室長>
>>下の方は秩父鉄道や八高線付近が多いですねえ・・・
>>と、一コだけ伊勢崎線の駅があった(爆)
>はて?どれでせう?
>西羽生なら秩父線ですぅ。
>#ツッコミ好きのケロタでした。

先にツッコミされてしまいました(笑)

●73系更新車

げんぞ〜さん
>モハ62・クハ66だそうです。
>ちなみにこいつら、1980年頃には既に西浜松で朽ちていたと記憶してます(爆)。

レスありがとうございます。
この車両は900番台ではなく新たに形式与えられてたんですね。

●伊勢崎線準急

リキオさん
>やはり同じ「準急」をAとBと呼び分けるよりも別の名前にする方が分かりやすい
>んじゃないですかね。それと伊勢崎線と日光線に分かれるのだからその区別も判る
>ほうがいいですよね。(”日光線準急””伊勢崎線快速準急”とか)

昨日書き忘れましたが、沿線住民でもA・Bの区別を知ってる人は少ないです。
まあ、結局のところ区別しなきゃいけないのは動物公園以遠の利用者だけです
からね。

室長
>伊勢崎線方面か日光線方面かは、種別で表す「中央線方式」より
>行き先幕で表す「アーバンネット方式」の方がいいと思います
>[準急|日光線 新栃木]みたいに

いい考えかとは思いますが、今の方向幕のスペースでそれをやると文字が
小さくなって読めなくなりそうです。(^_^;)

●旧客乗車記憶

私の旧客の乗車は小学生のとき信越線高田から妙高高原までです。(EF62牽引)


区準派(笑)
 投稿日 2000年5月25日(木)00時22分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa1-151.teleway.ne.jp] 削除

●川島氏と対立(笑)

国分犬一ちゃん>
>・ 乗り入れ…準急6本/時
> 押上〜北千住間通過(なんと曳舟も通過)
>・浅草行き…区準2本+普通4本/時

>某氏の「区準乗り入れ説」と正反対の予想が出てしまいました。(爆)

おそらく半蔵門線直通が遠回りで時間がかかるため
なるべくその恩恵が拡がるように準急とし、
また乗り入れ本数もなかり確保できると見ているのでしょうね

私は何しろ、半蔵門線直通決定と区間準急の設定があまりにも絶妙なタイミングだった
ということに、発想の発端があるので、安易なものです(^^;;
しかし半蔵門線の分岐線を含む構造から一時間に6本も乗り入れるってのは
ちょっと考えにくい気がします
営団の「なるべく普通が乗り入れてね」体質から言っても、
区準が倍増のうえ乗り入れって方がありうると踏んでいるんですがねえ(^^;;


●動物公園以北

プリゴンさん>
>慣れない人が動物公園以遠に行こうとすると迷うかもしれませんね。
>急激に本数も減るし乗り間違えればとんでもないとこ行っちゃうし…。
>でも姫宮なら動物公園行か南栗橋行が来ると思うんですが。

そうなんですよね
あまりに急激に本数が減りすぎて、高頻度運転に慣れた都会の人間は・・(爆)


●A準急

かっとさん>
>自分なんかは、区間準急に対抗して、名称:区間快速とかにしてほしいところです。
>春日部〜北千住は新越のみ停車で(^^;

はじめまして よろしくお願いします
私も、いっそのこと快速になればいいのになあと思いますが
動物公園以南の準急の本数を調整する意味で難しいのでしょうね


●都心折り返しの怪

げんぞ〜さん>
>有楽町線にしろ、半蔵門線にしろ、なんで最混雑区間を目の前にして折り返しを
>設定しようとするかなぁ? 乗ったことあるのか?>川島氏(爆)

前投稿にも書きましたが、直通区間との有用性を考えて
遠方からの運用は途中で終わらせるようにしてるんでしょう

といっても、折り返された側が現状の6分毎を確保できないようじゃ
話にならないわけで、となると東側の区間は3分毎とかになるのか?(爆)


●乗降客数

mean machineさん>
>朝霞台/北朝霞や新越谷/南越谷は別々に計上されているために、順位が落ちて
>いますが、これを同一駅とみなして合計すると、
> 新越谷/南越谷は55,441+53,925=109,366
> 朝霞台/北朝霞は58,138+51,134=109,272
>ということで、大宮に次いで2位・3位になります。

どっこいどっこいの良い勝負になってますね(^^;;
しかし乗り換え客をカウントするのはどうも腑に落ちないなあ(笑)


山田さん>
> 乗換駅を公平に比較するなら、武蔵浦和、南浦和、所沢、春日部
>の同一社による乗換駅の乗り換え人員数のデータが入手できると
>いいですね。私の感覚では、武蔵浦和、南浦和、所沢は久喜よりも
>人の流れがはるかに多いと思いますが。

そうですよね
というよりも、純粋にその「駅」を利用する人のデータがあればいいんでしょうね
#不可能だろうな・・・


GLAY好きの鈴木くん>
>で、ひょっこり蕨とか西川口が(驚)。西川口は夜な夜な通うお兄さん達の影響
>かな(核爆)。こうやってみると東上線頑張ってますねえ。志木より格段に街な
>所沢を抜いていますし、川越、朝霞台、和光市(←これは有楽町線直通分は
>含まれるのでしょうか?)、逆に玉淀とか(爆)。やはり朝霞台・北朝霞は朝霞台に
>統一しましょう(ぉぅぃ)。

東上線はやっぱり利用者が多いですね
埼玉の中でも東京山手へ近いですからね
西武はやはり埼玉県からだとちょっと遠いので(^^;;


彩の国の太田真一さん>
>西川口の場合は、昼間『川口オート』開催の関係で、おじさま方の利用が多いとか・・・・(爆)

それなら戸田公園もランクインして欲しいところですね(爆)


ケロタちゃま>
>西羽生なら秩父線ですぅ。

うぅ、さすがツッコミの大家 すっかりお見通しで(^^;;
南羽生と勘違いしてました 失礼しました


●県道の番号と名前

たかさん>
> でも、埼玉県の起点・終点方式だと、地元以外はわかりづらい
> ですね。川口上尾線とか大宮岩槻線とか・・・。地元でも
> わからないかも。(産業道路と旧16号線ね)

県道の名前はどこもそんな感じだと思います
でもドライバーはなぜか知ってるんですよね(^^;;
逆に番号の方が圧倒的に浸透してないような気がします


●川越線は4両で充分!(ぉぃ)

たかさん>
> いや、高崎線に11連で、川越線に付属4連。
> すでに、E217系が入るものとして想定しています。(笑)

なるほど、これで八高線方面にも行けるわけですね(笑)
そうなると川越まで20分毎ではやはり足りなくなってしまうような(^^;;


●究極の選択

佐藤犬一ちゃん>
>そこで究極の選択です。
>横須賀線と臨副線、新宿方面直通はどちらを優先させるか?

横須賀線にしたいトコロですが、
総武線への直通が減らないかぎり、副都心線が全部新宿方面に来るのが見え見えですね(^^;;
新宿と副都心をどうしても結びたいという目論みも見え隠れしてますし・・


●オフ会

ケロタちゃま>
>室長に会えるまたとないチャンスです(←えっ?来ますよね)

行くつもりですが、私に会ってもそんなにいいコトありませんよ(爆)
むしろあの方とかあの方とか・・に会ったほうがおいしい特典が・・・(ぉぃ)


●予定

プリゴンさん>
>ご苦労様です。そういえば室長はまだ卒業ではないんですか?

私は順当に行けば再来年の卒業です
それ以外の予定はあまり聞かないで下さい(猛爆)


●シフト

ひろっぴさん>
>#向こうへ書き込んでおきましたんで^^;<さわっちさん

あ〜、すんません(^^;;
別に気を遣っていただかなくて良かったんですが・・


背番号は12
 投稿日 2000年5月24日(水)22時47分 投稿者 佐藤犬一 [YOKca-0116p29.ppp.odn.ad.jp] 削除

白状します。国分犬一です。(爆)

●アーバン・ラビット限定運用

【仮面チャリダ―V3fさん】
>2.セミクロス車同士の編成のまま、アーバン・ラビット中心の限定運用とし、
>ラッシュ時は、上野乗り入れはピーク帯をはずすか、宇都宮、高崎以北で運用する。

もし快速用に全くの新車を投入する事が許されるのであれば、
ラッシュ時はライナーとして運用、というのもアリかなと思います。
(車内は最低限転換クロスにして欲しい…)

現在は線路容量が足りませんが、池袋駅の方向別化が完成して
貨物線経由が増発できるようになればライナーの設定も可能でしょう。

でもやっぱ新特急がじゃまだなあ…(^^;
あれはあれで熊谷以北も通過駅があるので
快速との住み分けは可能だと思いますが。

●旧客【安部丹比さん、たか@大和田さん】

自分が乗ったのは1981年の夏、塩尻でアルプスから乗り継いだ
急行「ちくま」で長野まで、後にも先にもこれ1回だけです。
当時の塩尻駅はまだ移転前(つまりちくまはスイッチバック)で、
駅の発車ベルの音が異様な感じで、真夜中の構内に響いて
恐かったのを覚えています。(爆)

●乗りたい病

【さわっちはかせ】
>G車乗りたい病やライナー乗りたい病は発症すると手に負えなくなるとか(爆)

確かに…自分も京急Wing号ばっかり乗っているし。
二千改が他形式と併結出来るようになってから、いつも必ず二千改だった
快特運用が流動的になったので、ライナー病に拍車がかかっているかも…
京急の場合、治療費(爆)が安いので救われていますが。

●乗降客数ランキング

【さわっちはかせ】
>久喜は乗り換えの多さが功を奏してのランクインか

大宮以北で数少ないベスト10入りですね。
すぐ脇を新幹線が走っていますから、いっそ新幹線新駅を造るとか。
東武沿線からの需要が見こめそうな気がするのですが…

●東上〜秩鉄直通

【さわっちはかせ】
>やはり無料特急に観光的な要素を付けても客が定着しないのでしょうか?

休日の西武池袋線の快速急行など、かなり観光的要素が強い気がしますが…
車両もセミクロスの4000系とは限らず、ロング車が入る運用もありますし。

●臨副線vs横須賀線

【さわっちはかせ】
>横須賀線からの直通が設定されると、
>まず間違いなくバラ族による大崎折り返しが実現してしまいそうな気がします
>やはり新宿−渋谷間はネックでしょうから(^^;;

そこで究極の選択です。
横須賀線と臨副線、新宿方面直通はどちらを優先させるか?
配線上は横須賀線が外側なので、横須賀線を優先させた方が
ダイヤは組みやすくなるのですが…
たぶん、横須賀線直通自体が少ないんだろうな。(ぼそ)
日中は30分に1本とか…

●週刊ダイヤモンド

しまった!買うの忘れた…(明日でも間に合うかな?)

●駒場スタジアムの主

【mean machineさん】
>この頃の経緯については、「浦和レッズの幸福」という本に詳しく載っています。

実はサッカー系掲示板でも同じレスを頂きました。(爆)

●栗鼠

【mean machineさん】
>つぎの浦和・大分戦時も・・・(ぼそ)

今年はナイトゲームの勝率が極端に悪いんです。
勝ったのはアウェイの仙台戦のみ。しかも延長でした。
明日もナイトゲームだなあ。アウェイだけど…う〜みゅ。


いろいろ
 投稿日 2000年5月24日(水)21時41分 投稿者 ヒロユキ@さいたま市民(予) [1Cust154.tnt1.urawa.jp.da.uu.net] 削除

瞬く間に書き込みが増えるのが、この掲示板の怖いところでしょうか?(^^;

●信号場

むっしゅさん>
>アレ?熊ノ平って当初から交換施設じゃなかったっけ?・・・
>・・・あっ!複線化後の話ですね!!すっかり見落としていました!!!

気になさらないでください。こちらも忘れかけていました。(^^;

●211系セミクロスシート車

仮面チャリダ―V3fさん(はじめまして)>

>1.E231系のようにセミクロス車を極力混雑の低い15両編成の両端に移したうえで、
>限定運用とする。
>2.セミクロス車同士の編成のまま、アーバン・ラビット中心の限定運用とし、
>ラッシュ時は、上野乗り入れはピーク帯をはずすか、宇都宮、高崎以北で運用する。

私も2です。優等列車は車内設備がいいものであるというのが一般的ではないか
と思うので。でも、

国分犬一さん>
>セミクロス編成とロング編成で上野方のクモハ+モハユニットをトレードすると、
>高崎寄り3両セミクロスと上野寄り2両セミクロスの編成が出来ます。
>さらに上野寄り2両セミクロス編成とオールロング編成をドッキングして
>「みなし10連」として運用すると、E231系に近い使い方が出来そう…
>ってややこしいだけかもしれませんね。(爆)

という方法もE231系と座席を合わせるという点では有効かと思います。
#セミクロスの本数が少ないからあまり意味がないかなぁ?

●工事の進展

時刻表6月号によると、7/2に京葉線の新習志野〜蘇我で早朝・7/8に埼京線
新宿〜恵比寿全日!運休するそうです。それぞれ、京葉線の貨物線化もしくは
海浜幕張の折り返し設備設置工事と東京臨海高速関連だと思われます。
#NEXは運転するようです。

●その他?

国分犬一(佐藤犬一)さん>
>●ダイヤモンドだね〜

あぁ〜果てしない〜♪・・・違う(爆)

http://www.at-f.com/


お久しぶりね
 投稿日 2000年5月24日(水)17時05分 投稿者 ケロタ@肥薩線 [ws1.udk.co.jp] 削除

ご無沙汰しております。
ケロタ@肥薩線です。

久々に復帰します。でも、すぐに休暇を取るかも知れません(爆)
#最近、会社にある窓が立て続けに死んでます(T_T)
#毎日、復活の呪文を唱えてもすぐに別なところからお声がかかります。
#そんなこんなで自分の席にほとんどいません(T_T)

●オフ会(一応副幹事なので宣伝モード)
最近、初投稿の方が多く見られますので、宣伝します。
既に発表されているとおり、7/2に「秩父線パレオオフ会」を開催します。
室長に会えるまたとないチャンスです(←えっ?来ますよね)
参加して損はない秘密な企画もありますので皆様の参加をお待ちしています。
詳しい内容・参加表明は↓のオフ会掲示板で!

http://bbs.towax.ne.jp/a26/saitama.cgi?

●東上線
シロさん>
>一方、東上線の乗り入れ廃止は平成4年3月でこれは同年4月から秩父鉄道が
>ATSを投入したことによるもので恐らく改造するほど乗り入れのメリットを
>見いだせなかったからでしょうか。(^^;。
Dr.Sawatsch!/室長>
>なるほど そういうことですか 納得(爆)
あれっ?改造というよりかは東武用ATSと秩父用ATSを積むスペースが
ないから乗り入れ中止って聞きましたけど。
秩父線経由の回送用の車両ってそれ回送専用車になっていませんでしたっけ?
ところで、去年の春日部発三峰口行の車両のATSは特別に装備したのでしょうか?
知っている人います?
#東武も西武も弱いケロタです(^^;

●次も東武
リキオさん>
>やはり同じ「準急」をAとBと呼び分けるよりも別の名前にする方が分かりやすい
>んじゃないですかね。それと伊勢崎線と日光線に分かれるのだからその区別も判る
>ほうがいいですよね。(”日光線準急””伊勢崎線快速準急”とか)
>#名称が多くなっちゃいますけど、仕方ないような気もします
JRも中央特快や青梅特快、大和路快速・丹波路快速・紀州快速など、
使い分けしてますか私もそれが良いと思います。
#後半のは意味がちょっと違うかなぁ(^^;

●資料シリーズ
リキオさん>
>今回は、県が調べた県内駅の乗車客数ランキングです。
>(省略)
>192 武蔵荒木 273
>(省略)
はて?武州荒木ですよね?
Dr.Sawatsch!/室長>
>下の方は秩父鉄道や八高線付近が多いですねえ・・・
>と、一コだけ伊勢崎線の駅があった(爆)
はて?どれでせう?
西羽生なら秩父線ですぅ。
#ツッコミ好きのケロタでした。
#自分の最寄駅は上位20位・下位20位のどちらにも入っていません(^^;


今日も暑いね!!
 投稿日 2000年5月24日(水)12時48分 投稿者 たか@大和田 in おかみさんの会 [ws4.yamato.co.jp] 削除

★県道番号

>県道番号ってコロコロ変わるという話を聞いたんですけど
>そのせいでしょうかね?

 えっ!そうだったんですか・・・。
 確かに大宮の近所の県道の番号なんて気にしてはないですから
 栃木県もそうだったのかもしれませんね。
 でも、埼玉県の起点・終点方式だと、地元以外はわかりづらい
 ですね。川口上尾線とか大宮岩槻線とか・・・。地元でも
 わからないかも。(産業道路と旧16号線ね)
 ・・・ただ、こういう懸念もカーナビ買えない貧乏な私だけが
 もっているものかも。(笑)

★埼京線15両化計画

>私も実は思いついてました(笑)
>となるとどっちが10両でどっちが5両でしょうかね?
>高崎線に5両って随分少なく感じるから、やっぱり・・(爆)

 いや、高崎線に11連で、川越線に付属4連。
 すでに、E217系が入るものとして想定しています。(笑)
 川越線のは、そのまま八王子まで行っていただいてと。
 逗子発八王子行き??横浜線か???

★ミソダレ焼き鳥

>大宮駅西口のONライナー乗り場の近くにある「宮下L2ビル」の地下に「若松屋」と
>いうお店があります。ここは、松山でも1・2を競う有名なお店で、味は保証付です。

 お店情報ありがとうこざいます。早速行ってみます。
 こっち(大和田)だと、東大宮の弟2産業道路沿いに「もつ焼きセンター」はよく行
 きます。ちょっと、オヤジがこわいけど。

 さて、仕事しよ。では!!


書き込み増えてきましたねぇ
 投稿日 2000年5月24日(水)11時37分 投稿者 彩の国の太田真一 [kumagaya-ppp-210-157-6-172.interq.or.jp] 削除

新しい方がかなりおみえになっている様ですね(爆)

●乗降客ランキング

リキオさん>
>#今度こそ、きれいに表示されるといいんだけど(祈)

大丈夫です。きれいに表示されていました(爆)

GLAY好きの鈴木さん>
>で、ひょっこり蕨とか西川口が(驚)。西川口は夜な夜な通うお兄さん達の影響
>かな(核爆)。

私も夜な夜な通う・・・・・・って違うって(爆)
西川口の場合は、昼間『川口オート』開催の関係で、おじさま方の利用が多いとか・・・・(爆)
蕨はどうなのか分かりませんが(オィ)

#そういえば、最近行ってないなぁ・・・・・・“夜な夜な通う場所”(核爆)

山田さん>
>朝霞台+北朝霞、新越谷+南越谷を認めると、川越+川越市+本川越
>も欲しいですね。

川越+川越市+本川越はちょっと無理があるんじゃ・・・・・・(爆)
しかも川越+川越市だと同じ“東武東上線の駅”で重複してしまう・・・・・(^^;;)

●行こか 待とうか(爆)

かっとさん> 
>単線の野田線でさえ、15分に1本は電車きたのに、
>久喜は、へたすると32分まちです、1度やっちゃいました(泣)
>当時は都内出るときは15分も待つのがいやで、野田線でなくって、
>せんげん台まで自転車で行ってたくらいなんで厳しいです。

かっとさんはじめまして。よろしくお願いします。
せんげん台までチャリで行ったんですか・・・・・・それはそれは(オィ)
野田線でもあの辺りはまだ単線ですからね。
春日部駅で野田線の時刻表を見た時に、朝ラッシュでも13分間隔なのは驚きでありました。
やはり早期全線複線化こそ野田線向上の絶対条件でしょう(そればっか)

●211系の今後

仮面チャリダ―V3fさん>
>そこで、もし、新前橋211系を限定運用にするとすれば、
>1.E231系のようにセミクロス車を極力混雑の低い15両編成の両端に移したうえで、
>限定運用とする。
>2.セミクロス車同士の編成のまま、アーバン・ラビット中心の限定運用とし、
>ラッシュ時は、上野乗り入れはピーク帯をはずすか、宇都宮、高崎以北で運用する。
>の二案が考えられると思いますが、皆様いかがお考えでしょうか。

仮面チャリダ―V3fさんはじめまして。よろしくお願いします。
私の考えとしては、やはり『2』の方になりますが・・・・・・・
クロスシートを求めて右往左往しなくて済むのはどちらも同じですけどね・・・・・(爆)
ただ、211系の15連運用の場合は、5連+5連+5連で運用されていますので、1案の様な、車端
にクロス車を持ってくるような場合だと、それぞれの編成の車端にクロス車を連結しなければ
ならないという・・・・・・(爆)
実現性からいってもやはり『2の案』ですね。

さて、仕事に行かなきゃ。
明日はどのぐらい書き込みが増えるかなぁ(爆)


祝室長復活(おぃ)
 投稿日 2000年5月24日(水)01時42分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk164.ksky.ne.jp] 削除

●クロス車の運用
仮面チャリダ―V3fさん(はじめまして)>

>1.E231系のようにセミクロス車を極力混雑の低い15両編成の両端に移したうえで、
>限定運用とする。
>2.セミクロス車同士の編成のまま、アーバン・ラビット中心の限定運用とし、
>ラッシュ時は、上野乗り入れはピーク帯をはずすか、宇都宮、高崎以北で運用する。

私としては2のほうがいいような気がしますけど・・・。
ただし、高崎線の快速を限定運用(ダイヤは現行のままとして)とするには
4運用が必要で、11編成あるクロス車を8編成(5連×2×4運用=8編成)
使用することになりますから、宇都宮線までは手が回らないでしょう(爆)。
朝は3922M・3925M以降の列車なら無理なく運用できそうです(3921M・3923Mは
ラッシュの折り返しなので無理)。夕方は上野〜籠原でロング5連を増結して
そのまま通勤快速の運用に入れるというのではどうでしょう?
(ちょっときついかな?)

●車体更新車
プリゴンさん>

>更新車の中で103系同様な車体のほかに、113系と同様な車体を
>のっけた車両もありましたよねぇ。番台区分は忘れましたが。

モハ62・クハ66だそうです。
ちなみにこいつら、1980年頃には既に西浜松で朽ちていたと記憶してます(爆)。

●川島本
よろしくさん、ケロタさん、国分犬一さん、プリゴンさん>

>分岐線の列車は東京都心部へは「市ヶ谷」折り返しとなっていました。

>東武からの半蔵門線直通が「神保町折返し」になっております。(爆)

有楽町線にしろ、半蔵門線にしろ、なんで最混雑区間を目の前にして折り返しを
設定しようとするかなぁ? 乗ったことあるのか?>川島氏(爆)

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


はじめまして
 投稿日 2000年5月24日(水)01時37分 投稿者 かっと [max-shobu02-ppp06.coms.ne.jp] 削除

はじめまして、久喜在住なものです。
ここの掲示板は、すごく活発ですね(^^
過去にさかのぼってレスしたいくらいです(^^;

●JRは嫌い(^^;

日曜の久喜駅踏切の事故、もろに影響くらっちゃった一人だったりします。
都内に出る用事だったんですが、JRで行くつもりが動かなくって、、、
東武のホームから電車みたら、事故の様子はわかんなかったんですが、
電車のドアが数箇所半開きになってたりしてました・・・
帰りは帰りで、上野7:31発小金井行きが、55分に出るという(^^;

●準急Aなネタ

自分なんかは、区間準急に対抗して、名称:区間快速とかにしてほしいところです。
春日部〜北千住は新越のみ停車で(^^;
勤め先が鷲宮で、仕事が24時間なところなんで、勤めはじめたころ、昼間、電車にのろうとすると
「次は加須に泊まります〜」といわれて、あわてて降りたことがありました。
表示は、どの電車も「準急」だったりするんでわかんないかったんです(泣
昔、そのまま乗っていって、1時間以上遅刻してしまった人もいたそうで(^^;

●本数少なすぎ

実は、昨年までは、野田線のすぐ横のアパートにすんでたんで、
庄和・春日部のほうが久喜より詳しかったりするんですが、
単線の野田線でさえ、15分に1本は電車きたのに、
久喜は、へたすると32分まちです、1度やっちゃいました(泣)
当時は都内出るときは15分も待つのがいやで、野田線でなくって、
せんげん台まで自転車で行ってたくらいなんで厳しいです。

なんだか愚痴みたいになっちゃいましたが、みなみなさま、よろしくお願いします。


乗降客ランキング
 投稿日 2000年5月24日(水)01時28分 投稿者 山田 [pl054.nas112.k-tokyo.nttpc.ne.jp] 削除

リキオさん提供のランキングですが、皆さん指摘しているように
2社の乗換駅がどうしても上位に来てしまいますね。
 
 乗換駅を公平に比較するなら、武蔵浦和、南浦和、所沢、春日部
の同一社による乗換駅の乗り換え人員数のデータが入手できると
いいですね。私の感覚では、武蔵浦和、南浦和、所沢は久喜よりも
人の流れがはるかに多いと思いますが。
東武とJRが合併したら順位大幅変動です(爆)

 朝霞台+北朝霞、新越谷+南越谷を認めると、川越+川越市+本川越
も欲しいですね。
 あと、ほんのわずかですが朝霞台>北朝霞、新越谷<南越谷ということは


横浜関係は
 投稿日 2000年5月24日(水)00時56分 投稿者 ひろっぴ [pl028.nas124.m-yokohama.nttpc.ne.jp] 削除

「横浜市交通ルーム」へ…

#向こうへ書き込んでおきましたんで^^;<さわっちさん


西川口
 投稿日 2000年5月24日(水)00時43分 投稿者 GLAY好きの鈴木@三十路会Jr#1 [tn-ai14.ppp.ttcn.ne.jp] 削除

 こんばんは。

>リキオさん提供駅乗降客ランキング

 やっぱり朝霞台っすね(笑)。朝霞市民12万の根性で....(ぉぃ)

で、ひょっこり蕨とか西川口が(驚)。西川口は夜な夜な通うお兄さん達の影響
かな(核爆)。こうやってみると東上線頑張ってますねえ。志木より格段に街な
所沢を抜いていますし、川越、朝霞台、和光市(←これは有楽町線直通分は
含まれるのでしょうか?)、逆に玉淀とか(爆)。やはり朝霞台・北朝霞は朝霞台に
統一しましょう(ぉぅぃ)。

 東上線は昼間の有楽町線直通を森林公園まで持ってくべきです。急行でも
川越で随分降りるし....

 中間テスト中なのでここまで。では(明日は数Iなんだけど中身は数A)


先に書かれてしまった^^;
 投稿日 2000年5月24日(水)00時10分 投稿者 mean machine [p8bb414.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除

佐藤犬一さん(爆)
>どうも、諸般の事情でお休みした国分犬一です。(爆)
>…と言いたいところですが、実はなかなか国分犬一に戻れません。
>というのも、HNに「大」「分」の文字が含まれていることが
>判明したからです。(爆)
>とりあえず、次節の大分戦が終わるまでこのHNで行きます。

そういえば、浦和の後に大分というパターンが多いんですよね。ということは、
つぎの浦和・大分戦時も・・・(ぼそ)


>●ダイヤモンドだね〜
>頭に「レッド」を付けてはいけません。(爆)

すいません、付けちゃいました^^;
#オフラインで書いてる間に書かれても・・・。(言い訳モード)


ありゃりゃ
 投稿日 2000年5月24日(水)00時08分 投稿者 プリゴン [URWcd-03p136.ppp.odn.ad.jp] 削除

連続で失礼します。
オフラインで書いていたらお二人のカキコが…。
しかも国分犬一さんはまたHN変えてるし(^_^)
まあ、書いてるんだからいいか。

●川島本

国分犬一さん
>「東京都心編」ですが、伊勢崎線〜半蔵門線の直通予想ダイヤが載っております。

これが載ってるんなら買ってこようかな。他にもいろいろと書いてあるようだし。


週刊ダイヤモンド読みました(^o^)/
 投稿日 2000年5月23日(火)23時57分 投稿者 mean machine [210.139.180.20] 削除

●週刊レッドダイヤモンド(ぉぃ)
「さいたま市」は、若くて(高齢者比率が601位)成長途上で(5年間人口伸び
率57位、生産年齢人口伸び率75位)お金持ち(1人当たり所得額が46位)
なんだそうです。
#全国都市数は692(東京23区は区単位、浦和・与野・大宮は除外)

彩の国の太田真一さん
>#駒場スタジアムには、本当だったら『本田技研サッカー部』(北沢らがいたチーム)が
>#来る予定だったと言う・・・・・
>#ホンダなら埼玉に縁がある(和光に工場がある)しねぇ・・・・・・(爆)

この頃の経緯については、「浦和レッズの幸福」という本に詳しく載っています。

ところでこの記事によれば、NTT関東がJに参加する際に、ホームタウンとして
大宮、川越、鴻巣に加えて越谷も手を挙げてたんですね。もし越谷に来ていたら、
浦和よりも越谷を応援していたんだろうなぁ。
#チーム名はシラコバトから取るのかな。・・・よわっちそう(ぼそ)


●乗降客数
リキオさん、Dr.Sawatsch!/室長さん
>>今回は、県が調べた県内駅の乗車客数ランキングです。
>>1 大宮 313,469
>> 内訳 JR 228,410 東武 68,639 ニューシャトル 16,420
>>2 川越 95,446
>> 内訳  JR 35,804 東武 59,642
>>6 久喜 60,156
>> 内訳 JR 37,704 東武 22,452
>>7 朝霞台 58,138
>>9 南越谷 55,441
>>10 新越谷 53,925
>>13 北朝霞 51,134
>やはり大宮はダントツですね
>久喜は乗り換えの多さが功を奏してのランクインか
>そうなると朝霞台/北朝霞や新越谷/南越谷の立場は(笑)

朝霞台/北朝霞や新越谷/南越谷は別々に計上されているために、順位が落ちて
いますが、これを同一駅とみなして合計すると、
 新越谷/南越谷は55,441+53,925=109,366
 朝霞台/北朝霞は58,138+51,134=109,272
ということで、大宮に次いで2位・3位になります。
#計算間違えてないかな(アセアセ)


もろもろ
 投稿日 2000年5月23日(火)23時56分 投稿者 プリゴン [URWcd-03p136.ppp.odn.ad.jp] 削除

●都営・営団の合併

彩の国の太田真一さん、たかさん
>最近その噂はとみに耳にするのですが・・・・・・ホントのところはどうなんでしょ?(爆)

>合併するといっても、全て「都営」になるらしいです。

合併話はあるらしいですが、まずは、営団が特殊法人から会社化されないと
話は先に進まないそうです。それにたかさんが書かれているように合併した後は
都営化されるのが有力らしいです。

●焼き鳥

リキオさん
>確かワリといける方でしたよね。だまされたと思って1度食べてみてください。
>ということで、1軒紹介します。
>大宮駅西口のONライナー乗り場の近くにある「宮下L2ビル」の地下に「若松屋」と
>いうお店があります。ここは、松山でも1・2を競う有名なお店で、味は保証付です。

大宮西口ですか、今度大宮行ったときにでも買ってこよーっと。

●伊勢崎線

リキオさん
>先日、姫宮と栗橋に用事ができたので行ってきたのですが、東上線に比べると本線
>系統は難しい・・・
>最初、姫宮に行って次に栗橋に向かったのですが、姫宮で待っていても来る電車は
>動物公園止まりか伊勢崎線方面、そうでなければ通過と、なかなか栗橋まで行ける
>電車がきません。仕方なくとりあえず動物公園まで行ってみることにしました。
>(後で見たら、日中は栗橋方面へは30分に1本しかない・・・)

慣れない人が動物公園以遠に行こうとすると迷うかもしれませんね。
急激に本数も減るし乗り間違えればとんでもないとこ行っちゃうし…。
でも姫宮なら動物公園行か南栗橋行が来ると思うんですが。

>もともと準急AとBの区別がよく分かってなかったのですが、動物公園のホームに
>ある表示でやっとA準は伊勢崎線だけなのに対して、B急は両方にあることが理解
>できました。でもホームの電光表示にはただ「準急」とあるだけでA・Bの区別が
>なく、停車駅が分かりにくかったです。

北千住−動物公園間ではA,Bは関係ないので気にしなくてもよいかと。
またA準は日中の伊勢崎行だけと覚えておけばOKです。後はB準

●オレンジvsあか

国分犬一(浦賀レッズ)さん
>私も諸般の事情により、レスをお休みさせていただきます。
>理由は皆さんもう、お分かりですね?(爆)
>以上、国分犬一でした。うわ〜ん!(泣)

まぁ確かに昨日の結果、内容では書く気にはなれないかもしれませんが
そこは我慢して書きましょうよ。(^^)

●お休み

室長
>週末からご無沙汰ですが、今日も諸般の事情により
>レスをお休みいたします。ご了承下さい。

チャットで聞いたら何やら怪しい研究…もとい、難しい研究のため
英語の文献を読んでいるとか。
ご苦労様です。そういえば室長はまだ卒業ではないんですか?
私が出入りしてる掲示板の管理人は来年卒業とかで、今一生懸命就職活動
しています。(このご時世ですので、なかなかないそうです)

●900番台

影森龍造さん、げんぞ〜さん
>反則技で、72系の970番台なんてのもいましたが・・・

>73形(私はこのほうがしっくり来るのでこう書かせていただきます^^;)の場合、
>900番台:元ジュラ電の全金属化改造など
>920番台:最初から全金属製で新製された車両
>970番台:103系と同様の車体に更新された車両(クハは600番台)
>となっていたようです。

更新車の中で103系同様な車体のほかに、113系と同様な車体を
のっけた車両もありましたよねぇ。番台区分は忘れましたが。
確か身延線で走ってたと記憶してるんですが。
こちらは新性能化されずに廃車されたはずです。


なかなか国分犬一に戻れません
 投稿日 2000年5月23日(火)23時12分 投稿者 佐藤犬一 [YOKca-0215p43.ppp.odn.ad.jp] 削除

どうも、諸般の事情でお休みした国分犬一です。(爆)
…と言いたいところですが、実はなかなか国分犬一に戻れません。
というのも、HNに「大」「分」の文字が含まれていることが
判明したからです。(爆)
とりあえず、次節の大分戦が終わるまでこのHNで行きます。
そう、もう次のことを考えているのです。
過去ばっかり振り返っちゃ行けないんだあ〜!(涙)

なお、大宮の佐藤太一選手にもちなんでおります。(^^)
(この選手、もともと浦和だったんですよね…(^^;)

●川島本【よろしくさん、ケロタちゃま】

「東京都心編」ですが、伊勢崎線〜半蔵門線の直通予想ダイヤが載っております。

・ 乗り入れ…準急6本/時
  押上〜北千住間通過(なんと曳舟も通過)
・浅草行き…区準2本+普通4本/時

某氏の「区準乗り入れ説」と正反対の予想が出てしまいました。(爆)

北千住〜北越谷間の普通が、日比谷線直通8本/時+浅草発着4本/時で
合計5分間隔になっています。
日比谷線直通の北千住における時間調整が解消されていて
うまいパターンになっているのですが、問題は普通を北越谷まで
5分間隔にして供給過剰にならないかどうかです。

むしろ、準急の半蔵門線直通⇒準急の価値が上がる⇒
日比谷線直通からのシフト⇒普通の乗客減少
という図式が成り立ちそうな気がするのですが…
(それでなくても、直通準急が10連になる分だけ
 輸送力増強になるわけですからね)

また、東武からの半蔵門線直通が「神保町折返し」になっております。(爆)
どうしても東武の車両を東急に入れたくないみたいですね。(^^;

なお、ラッシュ時に関する予想ダイヤはありません。
(こっちの方が重要な気もするが)

有楽町線・13号線関連は別途…

●ダイヤモンドだね〜

頭に「レッド」を付けてはいけません。(爆)

【彩の国の太田真一さん】
>#駒場スタジアムには、本当だったら『本田技研サッカー部』(北沢らがいたチーム)が
>#来る予定だったと言う・・・・・

本田技研狭山ってありますからねえ。
でも同じ本田の浜松よりは格下だって噂ですし…
どうするつもりだったんでしょ?

●211系の運用

【仮面チャリダ―V3fさん】
>つい先日、宇都宮線E231系から、クロス・ロング混結の話に発展したように記憶して
>いますが、これを機に新前橋の211系のクロス・ロングランダム運用も、211の
>新前橋統合のついでに見なおして欲しいと思いました。

セミクロス編成とロング編成で上野方のクモハ+モハユニットをトレードすると、
高崎寄り3両セミクロスと上野寄り2両セミクロスの編成が出来ます。
さらに上野寄り2両セミクロス編成とオールロング編成をドッキングして
「みなし10連」として運用すると、E231系に近い使い方が出来そう…
ってややこしいだけかもしれませんね。(爆)

●順位

【リキオさん】
>今回は、県が調べた県内駅の乗車客数ランキングです。

1位大宮、4位浦和…どっかの順位とちょうど逆だなあ。(ばくぅ〜ん)

●大宮駅近くのJR用地

【リキオさん】
>あの辺の用地は、交通博物館用にとっておきましょうよ(爆)

サッカー場造るとか…
大宮サッカー場、見易いんだけど手狭なもんで…
隣接地には「鉄道とサッカーの博物館」を造りましょう。(爆)

●都営+営団

【たか@大和田さん】
>合併するといっても、全て「都営」になるらしいです。

各路線に優等列車が設定されたりして…(^^;
意外と優等フェチだからなあ。>都営


復活の長文
 投稿日 2000年5月23日(火)22時46分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa3-149.teleway.ne.jp] 削除

彩の国の太田真一さん>
>あら、お休みですか・・・・・・研究のお仕事で追い込み体制に入っているとか・・・・・・(爆)

まだ追い込むほどまとまってなかったりして(超爆)

というわけで今日はようやく出没です(^^;;
しかし私以外にも諸般の理由でお休みする方がいたとは・・(爆)


●池袋通過思想とE231系の使い方

プリゴンさん>
>というかE231系使用列車がスカ線、115・211系使用列車が東海道線へ
>直通するのが適当かと。

現時点ではそうですが、通過が実現するころには
115系や211系は追いだされていそうな気がしますからねえ(^^;;


茶ーどんさん>
>東北・高崎線はE231系限定で大崎止まり、それ以遠の乗り入れはなし。
>埼京線は臨海線乗り入れで、新木場方面直通。
>東海道・横須賀線は従来どおりライナー等のみ乗り入れ、、、

う〜ん、ありうる(爆)
せめて全部大崎折り返しでいいから普通の横須賀線が来て欲しいなあ(^^;;


国分犬一ちゃん>
>逆に大井町方のシーサスは臨副線だけでなく、
>横須賀線方からの折り返しにも使えるように配線が工夫されています。
>しかし、折り返し列車が出来ると大崎駅がバラ族になるのは避けられません。(汗)

横須賀線からの直通が設定されると、
まず間違いなくバラ族による大崎折り返しが実現してしまいそうな気がします
やはり新宿−渋谷間はネックでしょうから(^^;;


むっしゅさん>
>湘南色とはちょっと違ったE231系の帯色で新系統色ってのは・・・
>・・・紛らわしすぎますね(^^;

高崎線は宇都宮線と配色が逆の湘南色とか(ぉぃ)


京急2100さん>
>6月から東北線で運転開始と思われるE231系ですが、既に東急車輛で量産車の
>製造がはじまっていますね。確かクハE231−8006と表示してある先頭車両
>がありましたし、中間車もいっぱいありました。今年は大量増備し、高崎線にも
>導入するのでしょうかね?

どうなんでしょうかね?
この掲示板の予想ではまず宇都宮線に集中投入か?なんてささやかれていますが(^^;;


仮面チャリダーV3fさん>

はじめまして よろしく御願いします

>1.E231系のようにセミクロス車を極力混雑の低い15両編成の両端に移したうえで、
>限定運用とする。
>2.セミクロス車同士の編成のまま、アーバン・ラビット中心の限定運用とし、
>ラッシュ時は、上野乗り入れはピーク帯をはずすか、宇都宮、高崎以北で運用する。

私も高崎・宇都宮線の日常的な利用者ではありませんが(^^;;
これから増備されるE231系のことを考えると
今のうちから(1)案にしておいたほうがいいかなと思いますね
(2)案だと後々困ったことになりそうな・・・


たかさん>
> しかも、セミクロス10連入の編成が朝ラッシュを終えて、東大宮にお昼寝し
>に行く回送を見る度に「もったいない・・・日中のアーバンに使えばいいのに」
>なんて思ってしまいます。

こういう無駄な使い方って多いですよね
ちょっと違う例ですが、私が上尾にいたころも、
8両が発車した後の7分後が15両で、その後20分空いてまた8両なんて
ことがあった記憶があります(^^;;(多分9時前後)


●埼京線15両化計画

むっしゅさん>
>・・・大穴・・・埼京線15両化ってのは・・・・(ボソ)

国分犬一ちゃん>
>川越線内15両はきついので、どこかで分割併合でしょうねえ。
>無理なく分割併合時間を確保できそうな駅は大宮くらいしかありませんが、
>付属編成をどこに置いておきましょうか…

大宮をバラ族にすれば、川越へ行って帰ってくるまでホームに放置とか(殴)


たかさん>
> 初期の計画通り、宮原まで延長のうえ、大宮で分割して、川越行と籠原行って
>  のは??

私も実は思いついてました(笑)
となるとどっちが10両でどっちが5両でしょうかね?
高崎線に5両って随分少なく感じるから、やっぱり・・(爆)


●東京通過流動

国分犬一ちゃん>
>このように、千葉−埼玉は三大都市圏の中枢都市を含まない流動では
>京都−滋賀に次ぐ量を誇っています。

石川−富山はないのね(ぉぃ)
と、それはさておき、埼玉から神奈川よりも圧倒的に多いってコトでしょうか
もっとも、東部では隣接してるわけですから当然なのかも知れませんけどね


●懐かしの東上特急

ツルピカチュウさん>
>モア東上さんのかき込みにありましたが、そういえば昔「みつみね」なる東武特急が
>ありましたね。たしか上長瀞行きの「ながとろ」とか、東上線内には「たまよど」と
>かいう特急もあったはずです。

私は一切見たことがないまま終わってしまったみたいですね(^^;;
やはり無料特急に観光的な要素を付けても客が定着しないのでしょうか?


シロさん>
>一方、東上線の乗り入れ廃止は平成4年3月でこれは同年4月から秩父鉄道が
>ATSを投入したことによるもので恐らく改造するほど乗り入れのメリットを
>見いだせなかったからでしょうか。(^^;。

なるほど そういうことですか 納得(爆)


●東武本線

リキオさん>
>最初、姫宮に行って次に栗橋に向かったのですが、姫宮で待っていても来る電車は
>動物公園止まりか伊勢崎線方面、そうでなければ通過と、なかなか栗橋まで行ける
>電車がきません。仕方なくとりあえず動物公園まで行ってみることにしました。
>(後で見たら、日中は栗橋方面へは30分に1本しかない・・・)

姫宮から伊勢崎線方面(久喜方面ですよね?)への列車ってありましたっけ?
あと栗橋方面も栗橋までは行かず、南栗橋までしか行きませんよね
多分30分に一本というのは区間準急だと思うのですが

>やはり同じ「準急」をAとBと呼び分けるよりも別の名前にする方が分かりやすい
>んじゃないですかね。それと伊勢崎線と日光線に分かれるのだからその区別も判る
>ほうがいいですよね。(”日光線準急””伊勢崎線快速準急”とか)

やはり快速準急の誕生か?(笑)
伊勢崎線方面か日光線方面かは、種別で表す「中央線方式」より
行き先幕で表す「アーバンネット方式」の方がいいと思います
[準急|日光線 新栃木]みたいに


●都営地下鉄の変

プリゴンさん>
>そう言えば都営地下鉄は路線名から「都営」を外すそうですね。

彩の国の太田真一さん>
>言われてみれば、先ごろ路線名を改称した『大江戸線』は、アタマの所に『都営』とは
>入っていなかったですね。

そうだったんですか 全然知りませんでした(^^;;
時刻表には「都営大江戸線」って書いてあるし


プリゴンさん>
>私は近い将来あるのではと噂されている、営団との合併を見越した扱いではないかと
>見ているんですが。

それは言えてますね
もっとも、今までなぜ営団には何も付けずに都営が黙っていたのか不思議でしたから


たかさん>
> 合併するといっても、全て「都営」になるらしいです。
> 運賃がぁ〜〜〜(;_;)

う〜ん、これが本当なら切実な問題だ(爆)


●有楽町線分岐線

よろしくさん>
> その中で有楽町線の項目にはやはり延伸線について載っていたのでそこを読む
>と、延伸区間の終点は東武野田線「野田市駅」となっていました。
> また、JR武蔵野線との交差地点は「吉川駅」となっており、亀有以北の経由
>地は、埼玉県内は八潮、三郷、吉川の各市となる公算が大きいと思います。

新三郷案は却下されてしまいましたか(^^;;

>分岐線の列車は東京都心部へは「市ヶ谷」折り返し
>となっていました。

一瞬、あれ?と思いましたが
やはり分岐線からでは池袋方面への流動は少ないでしょうからね
そう考えると順当でしょうか?
しかし何分間隔になるんでしょうね?


●資料シリーズ

リキオさん>
>今回は、県が調べた県内駅の乗車客数ランキングです。

やはり大宮はダントツですね
久喜は乗り換えの多さが功を奏してのランクインか
そうなると朝霞台/北朝霞や新越谷/南越谷の立場は(笑)
ともかく上尾がランクインしていてよかった(ぉぃ)

下の方は秩父鉄道や八高線付近が多いですねえ・・・
と、一コだけ伊勢崎線の駅があった(爆)


●支社と鉄道部

プリゴンさん>
>JRでは分けてますけど民鉄では区分けしてる所ってあるんでしょうか。
>東武は伊勢崎系と東上系で分けてますが。

阪急も京都線系・宝塚線系・神戸線系を色分けして区別してますが
事業体としてはどうなんでしょうね?


●G車乗りたい病

浦和区さん>
>先日の出張いらいG車乗りたい病が発病してしまいました。100系のG車はよかったです。
>車体断面の関係か、300系より100系の方が私は快適です。100系の解体も
>始まっていますが、あのG車の椅子何処かに売ってないですかね?

G車乗りたい病やライナー乗りたい病は発症すると手に負えなくなるとか(爆)


●渾身の特集

彩の国の太田真一さん>
>あ、そうそう、昨日の書き込みで紹介した、『週刊ダイヤモンド』の最新号(『さいたま
>市特集』が載っている)を仕入れてまいりました。

これは一度見ておかなければ(^^;;
大学生協にあるといいんだけど


●変な構造の建物

ヒロユキさん>
>とすると、東か西口が1階ということですか?

う〜んと、東口は一階だったかな?
あと南東口も一階だったような・・・(爆)


国分犬一ちゃん>
>ちなみに自分が通っていた大学は地下2階まであるのですが、
>1階はおろか地下2階も土に埋まっている訳では無いのです。(謎)
>#もちろん玄関は1階です。

その方が分かりやすいと思いますよ
何しろ普通に玄関から出たい場合は二階で降りろとか
北側のエレベータは三階までしか降りられなかったりとか(^^;;


●オフ会

むっしゅさん>
>こっ!これは室長の参加表明と理解して宜しいのでしょうか・・(ワクワク)

どうやら臨時収入があるので行けそうです(^_^)
(↑金曜日にチャットに来た人なら分かる(笑))

しかし予定が塞がらなければですが(^^;;


●ガイドブックと地図


彩の国の太田真一さん>
>#『マップル』と『るるぶ』。あなたならどっち?

私はマップルですね
といっても、ガイドブックは滅多に使わないんですけど(^^;;


げんぞ〜さん>
>道路地図「マップル」でおなじみの昭文社ですが、「マップルガイド」
>という「るるぶ」によく似た大判の旅行ガイドを出してます。

私の持っているのは「マップルマガジン」なんですけど
違うものですかね?


シロさん>
>道路地図は「スーパーマップル・関東道路地図」を使ってます(笑)

スーパーマップルは北陸と北海道と詳細首都圏を持ってますが
これはクルマに載せるのではなく、家での閲覧用です(爆)

クルマに載せる用はマップルリングの関東と中部と関西を使ってます
最初に関西と関東を買わなければ、中央日本を買えば済んでいたのに(^^;;


たかさん>
> 今でも関東版愛用してますが、高くて重いのが難点。さらに、5年前に買った
>時には、宇都宮市周辺の県道番号がことごとく誤って記載されて、気がついたら
>茨城と福島県の県境付近を走ってたという苦い思いでがあります。今使っている
>のは直っているのかしら??

県道番号ってコロコロ変わるという話を聞いたんですけど
そのせいでしょうかね?

あと、マップルは意外に道の開通に敏感なようで
細かいところでは一度開通情報が反映されないといつまでたってもそのままという
難点も抱えています そういうところではコンビニの位置もずれたままだったりして(爆)


●上大岡(ぉぃ)

ひろっぴさん>

これはこれは、ようこそいらっしゃいました
ネタにつられて・・って感じですね(爆) こちらでもよろしくお願いします

>旧京急百貨店の時には京急のバスとタクシー用のロータリーはありました。
>現在はありませんけど

ありましたね ・・で、京急以外のバスは遠くのロータリーに押しやられていましたね(^^;;


さて、そろそろ帰るか
 投稿日 2000年5月23日(火)18時49分 投稿者 たか@大和田 in おかみさんの会 [ws4.yamato.co.jp] 削除

例のごとく、仕事場からのレス。これだからネット管理者はやめられない。(笑)

★211系の運用分け
 上野口の211系のセミクロス編成とロング編成、確かに運用上では区別されて
いないようです。さすがに、セミクロスのみの15連ってのはお目にかかった
ことはないですが、セミクロスのみ10連はよくありますね。
 しかも、セミクロス10連入の編成が朝ラッシュを終えて、東大宮にお昼寝し
に行く回送を見る度に「もったいない・・・日中のアーバンに使えばいいのに」
なんて思ってしまいます。
 ただ、限定運用は現実的ではないでしょう。ダイヤが乱れた時の柔軟性を
最優先する傾向がありますから。113系115系、211系が混在しているだけでも
複雑になっているようですし。
E231系の投入も横須賀・総武線並に速いピッチですすめられることでしょう。

★都営・営団の合併
 合併するといっても、全て「都営」になるらしいです。
 運賃がぁ〜〜〜(;_;)

★スーパーマップル
 今でも関東版愛用してますが、高くて重いのが難点。さらに、5年前に買った
時には、宇都宮市周辺の県道番号がことごとく誤って記載されて、気がついたら
茨城と福島県の県境付近を走ってたという苦い思いでがあります。今使っている
のは直っているのかしら??

★野田線準急
 準急なんていらないから、夕方になると本数が減る(7.5分間隔=>10分間隔)
 大宮口のダイヤをなんとかして下さい。(しつこいねぇ>私)

★15連な埼京線
 初期の計画通り、宮原まで延長のうえ、大宮で分割して、川越行と籠原行って
 のは??しかし、新宿(大崎)〜池袋の閉塞区間が15連用で作ってあって
 これ以上の増発が無理だとしたら、15連化しかないのかなぁ??
 もしくは、埼京線と、川越線・八王子〜大宮系統で分割しちゃうとか。

★旧客の音 >安部丹比さん
 自分の記憶の中の旧型客車は高校の頃、18切符で山陰本線の豊岡〜和田山
 で乗ったのが最後です。小学生以前の頃は、常磐線で死ぬほど乗っていた
 はずですが・・・。
 音まで気にしては乗っていませんでした。つくづく残念です。
 旧客より赤電が好きなクソガキだったもので・・・。

さて、今日もルミ地下のニュークイックでソフトカルビ焼き肉(¥88/100g)を
買って帰ろう。


●焼き鳥について語る掲示板・・・
 投稿日 2000年5月23日(火)18時45分 投稿者 リキオ@スーパーはつかり [ns.pref.saitama.jp] 削除

●焼き鳥について語る掲示板・・・の続きの続き

ミソダレの焼き鳥に興味のあるみなさん(爆)>

まぁ知らない方が多いのも無理ないでしょうねぇ。
ミソダレの焼き鳥は、たぶんもともとは東松山というごく限られた地域での"食文化"
だと思います。それがいつの頃からか、雑誌やテレビに取り上げられるようになって
少しずつ知られるようになっていったのでしょう。
このミソダレの焼き鳥には、隠れたファンが結構いて(前にも書きましたが)、割と
遠くからわざわざ食べにきてくれる人もいます(なかにはヤミツキになる人も・・・)。
実際、私も駅で「この近くにおいしい焼き鳥屋さん、ありませんか」と聞かれたこと
が2度ほどあります。
#私が東松山に住んでいるというと、「おっ、焼き鳥の松山だね」なんて言われること
#もあります・・・

ミソダレの特徴は、唐辛子をメインにその店独自のスパイスを効かせたところですね。
この辛さがお酒の好きな人にはたまらないってところでしょうね。

#プリゴンさん>
#確かワリといける方でしたよね。だまされたと思って1度食べてみてください。


彩の国の太田真一さん>
>埼玉北部に限らず、浦和や大宮にも『みそだれの焼き鳥』をメニューに出している
>焼き鳥屋さんは数軒ですが存在します。良かったら自分の足で探して見てください
>(オィ!)

まぁまぁ、そんないじわるしないで(笑)ファンを増やしましょうよ。ということで、
1軒紹介します。
大宮駅西口のONライナー乗り場の近くにある「宮下L2ビル」の地下に「若松屋」と
いうお店があります。ここは、松山でも1・2を競う有名なお店で、味は保証付です。
なお、東口の南銀にも「若松屋」がありますが、看板に「本店 川越」などと書いて
あったはずなので、ここは本場モノではありません。


#最近、松山のあたりで持ち帰り専門の焼鳥屋さんも増えてきました。ホントは
#焼きたてを食べるのが1番いいんですけど、「試しに」という方にはこれでいいかも・・・


そろそろ鉄ネタにしましょうね。


●大宮駅近くのJR用地

国分犬一さん>
>川越線内15両はきついので、どこかで分割併合でしょうねえ。
>無理なく分割併合時間を確保できそうな駅は大宮くらいしかありませんが、
>付属編成をどこに置いておきましょうか…
>あの辺はJR用地がいくらでもありそうなので何とかなりそうな気もしますが。

あの辺の用地は、交通博物館用にとっておきましょうよ(爆)


●東武本線は難しい・・・

先日、姫宮と栗橋に用事ができたので行ってきたのですが、東上線に比べると本線
系統は難しい・・・
最初、姫宮に行って次に栗橋に向かったのですが、姫宮で待っていても来る電車は
動物公園止まりか伊勢崎線方面、そうでなければ通過と、なかなか栗橋まで行ける
電車がきません。仕方なくとりあえず動物公園まで行ってみることにしました。
(後で見たら、日中は栗橋方面へは30分に1本しかない・・・)

もともと準急AとBの区別がよく分かってなかったのですが、動物公園のホームに
ある表示でやっとA準は伊勢崎線だけなのに対して、B急は両方にあることが理解
できました。でもホームの電光表示にはただ「準急」とあるだけでA・Bの区別が
なく、停車駅が分かりにくかったです。

やはり同じ「準急」をAとBと呼び分けるよりも別の名前にする方が分かりやすい
んじゃないですかね。それと伊勢崎線と日光線に分かれるのだからその区別も判る
ほうがいいですよね。(”日光線準急””伊勢崎線快速準急”とか)
#名称が多くなっちゃいますけど、仕方ないような気もします。


●資料part3

今回は、県が調べた県内駅の乗車客数ランキングです。
元のデータは、各社が提供した10年度1年間の乗車客数で、それを365で割って
1日平均としたものです。
#駅数は210です(現在はさいたま新都心駅ができて211)。複数社が乗り入れ
#ている大宮、川越などは、1駅としています。

まずはベスト20(単位は人)
1     大宮    313,469
          内訳    JR  228,410   東武   68,639   ニューシャトル   16,420
2     川越     95,446
          内訳  JR   35,804   東武   59,642
3     川口     76,936
4     浦和     74,597
5     蕨       60,225
6     久喜     60,156
          内訳    JR   37,704   東武   22,452
7     朝霞台   58,138
8     西川口   57,980
9     南越谷   55,441
10    新越谷   53,925
11    和光市   52,911
12    南浦和   52,158
13    北朝霞   51,134
14    北浦和   49,611
15    志木     46,970
16    所沢     44,143
17    上尾     42,016
18    草加     41,531
19    熊谷     38,176
          内訳    JR   31,480   秩父    6,696
20    春日部38,023

次の最下位から20駅
191   波久礼    289
192   武蔵荒木  273
193   玉淀      267
194   芦ケ久保  242
195   武州中川  241
196   黒谷      230
197   新郷      221
198   武蔵横手  215
199   武州日野  210
200   正丸      197
201   西羽生    189
202   上長瀞    179
203   浦山口    178
204   明戸      174
205   樋口      164
206   白久      137
207   松久      116
208   用土      107
209   折原       39
210   竹沢       35

これを見ていろいろ感じられと思いますが、いかがでしょうか。
#今度こそ、きれいに表示されるといいんだけど(祈)

それでは、今日はこの辺で。


新前橋211の運用見なおしを・・・。
 投稿日 2000年5月23日(火)13時00分 投稿者 仮面チャリダ―V3f [p8be298.tokyjk11.ap.so-net.ne.jp] 削除

はじめまして。
こちらには初投稿になります。

つい先日、宇都宮線E231系から、クロス・ロング混結の話に発展したように記憶して
いますが、これを機に新前橋の211系のクロス・ロングランダム運用も、211の
新前橋統合のついでに見なおして欲しいと思いました。
事実、クロス編成が2編成つながっている一方で、ロング編成が3編成つながっている姿
を見ると、もったいないと思わずにはいられません。
とはいえ、3扉の211はロング車といえども、4扉のE231より
ラッシュに弱いことは事実でしょう。
そこで、もし、新前橋211系を限定運用にするとすれば、
1.E231系のようにセミクロス車を極力混雑の低い15両編成の両端に移したうえで、
限定運用とする。
2.セミクロス車同士の編成のまま、アーバン・ラビット中心の限定運用とし、
ラッシュ時は、上野乗り入れはピーク帯をはずすか、宇都宮、高崎以北で運用する。
の二案が考えられると思いますが、皆様いかがお考えでしょうか。

僕自身、宇都宮・高崎線の日常的な利用者ではないので、地元の方の意見をお聞きしたいです。


もう少しお待ちください
 投稿日 2000年5月23日(火)12時55分 投稿者 ケロタ@肥薩線 [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタ@肥薩線です。

彩の国の太田真一さん>
>そういえば、ケロタ会長は週明けに出て来ると言ってたんだけどなぁ・・・会長ぉ〜!(爆)
呼びました?(爆)
もう少し忙しいのでレスはもうちょっとお待ちください(爆)
オフ会までには..(ォィ)

●川島氏の新刊を読んで
よろしくさん>
レスと言う訳ではないのですが、発売日に「都心編」を買ったものの、
電車内で最近は寝る時間が多く、まだ、1号線すら読み終わっていません。
・・・・
いつになったら暇になるやら(爆)
でも、永遠の暇ならいりません(激爆)


川島氏の新刊を読んで
 投稿日 2000年5月23日(火)12時15分 投稿者 よろしく [pc6.yamakawa-unet.ocn.ne.jp] 削除

 先日、川島氏の「全国鉄道事情大研究・東京都心部編」が刊行されましたね。
私も早速読んでみました。3月の日比谷線脱線事故についても載っていました。
 その中で有楽町線の項目にはやはり延伸線について載っていたのでそこを読む
と、延伸区間の終点は東武野田線「野田市駅」となっていました。
 また、JR武蔵野線との交差地点は「吉川駅」となっており、亀有以北の経由
地は、埼玉県内は八潮、三郷、吉川の各市となる公算が大きいと思います。
 また、開設される駅名(仮称だと思いますが)もあり、常磐新線とは八潮市内
で交差することになっていました。三郷市内は市内西部地域となる三郷市彦音付
近がルートとなるでしょう。分岐線の列車は東京都心部へは「市ヶ谷」折り返し
となっていました。
 開通年はわかりませんがその頃になったら有楽町線(地下鉄8号線)はどんな
車両が走っているでしょうか。楽しみです。


また記憶違い・・・・・・
 投稿日 2000年5月23日(火)11時33分 投稿者 彩の国の太田真一 [kumagaya-ppp-210-157-6-157.interq.or.jp] 削除

おはようございます。最近調子がどうにも出ません(オィ)

●東武と西武と秩父の三角関係(爆)

シロさん>
>正確には、西武の秩父鉄道乗り入れは平成元年4月1日からですよ。(^^;
>一方、東上線の乗り入れ廃止は平成4年3月でこれは同年4月から秩父鉄道が
>ATSを投入したことによるもので恐らく改造するほど乗り入れのメリットを
>見いだせなかったからでしょうか。(^^;。

今、手元の資料(鉄ピクの1998年11月号・特集 秩父鉄道)で確認したら、ちゃんと、『渡
り線の完成は、1989年の4月』と記してありました。また記憶違いやってゴメンナサイm(_ _)m

>ちなみに東武線←→東上線の車両のやり取り(車両検査を含む)には
>秩父鉄道ATSを搭載した8000系2両編成が使われますが、この車両を
>乗り入れに使えなかったのは秩父鉄道直通列車は東上線内6連と短いため
>混雑を少しでも減らすために、中間運転席がない8000系6連が限定運用
>されていたためです。また、これらの6連車がほとんど野田線に転属する
>予定だったことも原因にあると聞きました。

その東上線車両6連ですが、『秩父線内は輸送力過剰(要はガラガラ)、東上線内は輸送力
不足』なんて話を聞いた事があります。それらも東上線⇔秩父線直通廃止の一因だったよう
です。

●噂

プリゴンさん>
>私は近い将来あるのではと噂されている、営団との合併を見越した扱いではないかと
>見ているんですが。

最近その噂はとみに耳にするのですが・・・・・・ホントのところはどうなんでしょ?(爆)
石原都知事ならやりかねないが・・・・・・(猛爆)

●出席とりまぁ〜す(爆)

さわっち室長>
>週末からご無沙汰ですが、今日も諸般の事情により
>レスをお休みいたします。ご了承下さい。

あら、お休みですか・・・・・・研究のお仕事で追い込み体制に入っているとか・・・・・・(爆)
体だけはお大事に。

国分犬一さん>
>私も諸般の事情により、レスをお休みさせていただきます。
>理由は皆さんもう、お分かりですね?(爆)
>以上、国分犬一でした。うわ〜ん!(泣)

んもぉ〜、泣かないの!男の子でしょ!(かくばくぅ〜ん)
HNを変えた事と文面からして全ては理解できました(爆)
確かにこれは栗鼠の人たちにとっては泣くかも(核爆)

↓昨日の埼玉ダービーの結果が載っている日刊スポーツ・コムのJ2速報
http://www.nikkansports.com/news/soccer/j/j2-main.html

そういえば、ケロタ会長は週明けに出て来ると言ってたんだけどなぁ・・・会長ぉ〜!(爆)

●渾身のさいたま市特集(核爆)

あ、そうそう、昨日の書き込みで紹介した、『週刊ダイヤモンド』の最新号(『さいたま
市特集』が載っている)を仕入れてまいりました。
主な内容は、合併をめぐる浦和・大宮間の駆け引きと、さいたま新都心の紹介、それにさ
いたま市の光と影(“光”は埼玉のサッカーの話題、“影”は土曜会などに代表される利
権体質のあぶり出し)などです。
ざっと読んでみたのですが、なかなか読ませてくれる内容で面白かったです。ただ“お店
紹介”のスペースが少なすぎて不満でしたが(爆)
みなさんも是非読んで見てください。新たな魅力が沸いてくると思います(爆)

#駒場スタジアムには、本当だったら『本田技研サッカー部』(北沢らがいたチーム)が
#来る予定だったと言う・・・・・
#ホンダなら埼玉に縁がある(和光に工場がある)しねぇ・・・・・・(爆)


量産車の製造がはじまっているE231系
 投稿日 2000年5月23日(火)09時30分 投稿者 京急2100 [pc6.kinkos-ka-unet.ocn.ne.jp] 削除

6月から東北線で運転開始と思われるE231系ですが、既に東急車輛で量産車の
製造がはじまっていますね。確かクハE231−8006と表示してある先頭車両
がありましたし、中間車もいっぱいありました。今年は大量増備し、高崎線にも
導入するのでしょうかね?


いろいろ
 投稿日 2000年5月22日(月)23時45分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk107.ksky.ne.jp] 削除

おかげさまでおやぢ殿は順調に回復しております。

●900番台
影森龍造さん、浦和区さん、彩の国の太田真一さん>

>111系には、サロ110-900という車両が存在していました。

>また、165-900という番号も存在していました。

>キハなら35や82にも900番代ありました

ちゃんと調べなかったら出るわ出るわ・・・(^^;)。
ご教授ありがとうございました。m(__)m

>ゲッ・・・・・じゃ、私の『207-0番代』は記憶違いだったのか・・・・・・
>お騒がせしてすみませんm(_ _)m

JR東日本の207系は900番台でしたけど、JR西日本の207系(0番台)は
最初の編成は作られたあと量産が開始されるまで多少のブランクがあり、
量産された車両は編成構成や外観の一部(ドアなど)が最初の編成と
異なりますから、207系0番台の最初の編成「も」試作車であるという点は
一応間違いではないです(^^;)。

>反則技で、72系の970番台なんてのもいましたが・・・

73形(私はこのほうがしっくり来るのでこう書かせていただきます^^;)の場合、
900番台:元ジュラ電の全金属化改造など
920番台:最初から全金属製で新製された車両
970番台:103系と同様の車体に更新された車両(クハは600番台)
となっていたようです。

●113系クラッシュ
浦和区さん>

>本日の読売新聞埼玉版によりますと、昨日発生した久喜市内での東北線
>踏み切り事故は、113の模様です。E231が営業運転開始後その去就が
>注目されていたわけですが、どうなるでしょうか?
>私は、このまま運用離脱の可能性もありと見ております。

113系は一応予備車が8両ありますから、いきなり113系の運用がなくなって
しまうことはないでしょう。もっとも、事故車そのもの(おそらく被害を
受けたのは先頭車だけでしょう)は編成変更のうえ運用離脱という可能性は
ありそうですね。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


そろそろ出ると思ったでしょ
 投稿日 2000年5月22日(月)23時36分 投稿者 浦賀レッズ [YOKca-0216p62.ppp.odn.ad.jp] 削除

私も諸般の事情により、レスをお休みさせていただきます。
理由は皆さんもう、お分かりですね?(爆)

そんな中、心温まる話題が…
JEFの選手が心臓の手術を受ける子供を励ましに行ったそうです。
その中に、元キャプテン(現コーチ)の江尻篤彦さんの顔が!
子供曰く「手術が成功したら市船の選手になりたい」って…
泣かせるねえ。心から応援させていただきます。

以上、国分犬一でした。うわ〜ん!(泣)


今日もお休みします
 投稿日 2000年5月22日(月)23時01分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [210.198.197.167] 削除

週末からご無沙汰ですが、今日も諸般の事情により
レスをお休みいたします。ご了承下さい。
誠に申し訳ありませんが、よろしく御願いいたしますm(_ _)m

出てこないままなのも何なので(^^;;


仕事中は昼飯後が眠いです(爆)
 投稿日 2000年5月22日(月)22時30分 投稿者 プリゴン [URWcd-01p99.ppp.odn.ad.jp] 削除

●秩父乗り入れ

シロさん
>正確には、西武の秩父鉄道乗り入れは平成元年4月1日からですよ。(^^;
>一方、東上線の乗り入れ廃止は平成4年3月でこれは同年4月から秩父鉄道が
>ATSを投入したことによるもので

そういえば三峰口で東武と西武とC58が並んだ写真を見たことあります。
そうするとパレオってもう10年近く運行されてるんですね。

>(10030系は秩父鉄道の踏切に障害を起こすので乗り入れできない)

10030系というかBLMGが悪さをおこす原因ではありませんでしたっけ。

●マップル

げんぞ〜さん
>道路地図「マップル」でおなじみの昭文社ですが、「マップルガイド」
>という「るるぶ」によく似た大判の旅行ガイドを出してます。

あら、そうなんですか、知らなかった。私のよく行く書店にはマップルガイドは
置いてないので知りませんでした。

●都営外し

彩の国の太田真一 さん
>営団との路線名での“ダブリ”も無いので、『都営』を外しても大丈夫、と(核爆)

私は近い将来あるのではと噂されている、営団との合併を見越した扱いではないかと
見ているんですが。


4年のブランク・・・
 投稿日 2000年5月22日(月)19時17分 投稿者 シロ [HMYcc-02p81.ppp.odn.ad.jp] 削除

彩の国の太田真一 さん:
>そうなんです。平成4年頃の西武秩父−御花畑間の渡り線完成により、
>西武の電車が寄居&三峰口へ乗り入れるようになって、東武からの
>乗り入れは廃止になっています。

正確には、西武の秩父鉄道乗り入れは平成元年4月1日からですよ。(^^;
一方、東上線の乗り入れ廃止は平成4年3月でこれは同年4月から秩父鉄道が
ATSを投入したことによるもので恐らく改造するほど乗り入れのメリットを
見いだせなかったからでしょうか。(^^;。

ちなみに東武線←→東上線の車両のやり取り(車両検査を含む)には
秩父鉄道ATSを搭載した8000系2両編成が使われますが、この車両を
乗り入れに使えなかったのは秩父鉄道直通列車は東上線内6連と短いため
混雑を少しでも減らすために、中間運転席がない8000系6連が限定運用
されていたためです。また、これらの6連車がほとんど野田線に転属する
予定だったことも原因にあると聞きました。
(10030系は秩父鉄道の踏切に障害を起こすので乗り入れできない)

まぁ、今は秩父・長瀞に行くには西武秩父線で行くのが
当たり前のような感じですからねぇ。(^^;


チョコっと
 投稿日 2000年5月22日(月)17時37分 投稿者 彩の国の太田真一 [pc5.manga503-unet.ocn.ne.jp] 削除

今日は夕立も無さそうなので安心しています(爆)

●頑張ろう熊谷(オィ)

ツルピカチュウさん>
>モア東上さんのかき込みにありましたが、そういえば昔「みつみね」なる東武特急が
>ありましたね。たしか上長瀞行きの「ながとろ」とか、東上線内には「たまよど」と
>かいう特急もあったはずです。いつのまにかみんな無くなってしまいました。とくに
>秩父線への乗り入れが無くなってしまったのは淋しい限りです。西武が乗り入れたと
>同時に無くなったと聞いています。

そうなんです。平成4年頃の西武秩父−御花畑間の渡り線完成により、西武の電車が寄居&
三峰口へ乗り入れるようになって、東武からの乗り入れは廃止になっています。『みつみ
ね』や『ながとろ』も、その時に廃止になっています。
もっとも、秩父線を介しての回送運行(寄居−羽生間)は行われているようですが(爆)

>国鉄の乗り入れも今では秩父夜祭のときだけです
>し、太平洋セメントの秩父工場閉鎖など、淋しいことばかりです。熊谷市民としては
>秩父鉄道と八木橋デパートにはぜひ頑張って欲しいです。両者とも経営は苦しいので
>しょうけれども・・・。

国鉄からの乗り入れ・・・・・JRからの乗り入れですね(爆)
休日ぐらい1本程度は乗り入れがあっても良いような気がするんですけどねぇ・・・・・
私も熊谷の1市民として、秩父鉄道と八木橋デパートには頑張ってもらいたいです(爆)

●207-900

げんぞ〜さん>
(遅れ馳せながら、お父様の手術成功おめでとうございます。その後お父様の具合はい
かがですか?)
>国鉄末期には改番の手間(とカネ)を省くため、試作車には最初から
>900番台を付番していたようです。
>鉄道ジャーナル誌1987年2月号の新型車両プロフィールガイドの207系の
>写真を見ると、車体にしっかりと「クハ206-901」とマーキングして
>あります(^^;)。

ゲッ・・・・・じゃ、私の『207-0番代』は記憶違いだったのか・・・・・・
お騒がせしてすみませんm(_ _)m

●東上と都営(『と』つながり・・・・・オィ)

プリゴンさん>
>>プリゴンさんは今日の東上線の撮影会に行ったのかなぁ・・・・・・(爆)

>森林公園まで行くわけ無いじゃないですか、遠くて…(^^)
>と言うより今日は仕事でした(;_;)

あらら・・・・そうでしたか・・・・・・大変失礼しました&ご苦労様でした(爆)

>そう言えば都営地下鉄は路線名から「都営」を外すそうですね。

言われてみれば、先ごろ路線名を改称した『大江戸線』は、アタマの所に『都営』とは
入っていなかったですね。
営団との路線名での“ダブリ”も無いので、『都営』を外しても大丈夫、と(核爆)

●渾身の・・・・・・

今日、電車の中吊り広告を見たら、『渾身の特集・さいたま市』という広告を見つけま
した(爆)
その雑誌(広告)は『週刊ダイヤモンド』の今週号のヤツです。
あとで本屋さんへ行って買ってこなきゃ(ばくぅ〜ん)


本日の読売新聞
 投稿日 2000年5月22日(月)14時01分 投稿者 浦和区 [cse2-6.urawa.mbn.or.jp] 削除

本日の読売新聞埼玉版によりますと、昨日発生した久喜市内での東北線
踏み切り事故は、113の模様です。E231が営業運転開始後その去就が
注目されていたわけですが、どうなるでしょうか?
私は、このまま運用離脱の可能性もありと見ております。

●キハならまだある900番代
げんぞ〜様
>キハ183系にも900番台が存在します。
キハなら35や82にも900番代ありました


道路地図
 投稿日 2000年5月22日(月)10時52分 投稿者 シロ [HMYcc-02p69.ppp.odn.ad.jp] 削除

げんぞ〜 さん:
>道路地図「マップル」でおなじみの昭文社ですが、「マップルガイド」
>という「るるぶ」によく似た大判の旅行ガイドを出してます。

道路地図は「スーパーマップル・関東道路地図」を使ってます(笑)
だって、信号が描かれててコンビニまで載ってるありがたさはなかなか。
ただ関東板って重いので、首都圏版でもよかったかな。(^^;

るるぶ埼玉は1回買ったことがあります。(^^;
全然使いませんでしたけど(爆)


横浜市交通ルームから出張
 投稿日 2000年5月22日(月)00時38分 投稿者 ひろっぴ [pl035.nas124.m-yokohama.nttpc.ne.jp] 削除

こちらでは始めまして。ごくたまに「横浜市交通ルーム」に出没しております。

さわっちさん
>●恐ろしき上大岡の坂道

>国分犬一ちゃん>
>>なんだか名指しで呼ばれたような気がしたもので(ぉぃ)、
>>確かに上大岡駅裏口(あえてこう呼ぶ)はロータリーすら無いですからねえ…
>>とてもKQ乗降客数3位の駅前とは思えません。

>表口もロータリーはないようなものの気がしますが(^^;;

旧京急百貨店の時には京急のバスとタクシー用のロータリーはありました。
現在はありませんけど

>実は裏口の正面の坂道を越えてさらに山登りする途中にウチの叔母の家があったんですよ
>「上大岡東」なので今考えたらそんなに遠くはないのですが
>随分遠い道のりを歩かされた記憶が残っています

もうここにすんでから15年にはなりますけど(上大岡駅東口利用者)あそこは
あれ以上は直しようがないところですから…
一方通行だったところが2車線道路になっただけでかなり変わるところですから…


ちょっとだけレス
 投稿日 2000年5月21日(日)23時27分 投稿者 影森龍造 [p1203.awave.or.jp] 削除

非常に久しぶりに書き込みます、影森龍造です。
今のところ、部活に熱中した大学生活を送っています。

・試作車
げんぞ〜さん>
>111系と165系は900番台あったかなぁ?(←ちゃんと調べろよ^^;)

111系には、サロ110-900という車両が存在していました。
これは、モハ91系(153系)のステンレス外板製の試作グリーン車を
近郊型格下げしたものです。

また、165-900という番号も存在していました。
この車両は165系の量産車に横軽協調機器を取り付けたもので、
後に量産車の169系が完成すると、169-900に改番されました。

反則技で、72系の970番台なんてのもいましたが・・・
#今でも車体が生きてます、川越線で(爆)


それでは。


いろいろ
 投稿日 2000年5月21日(日)21時38分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk88.ksky.ne.jp] 削除

昼間は深谷はすごかった・・・。
バケツをひっくりかえしたような「雹」が降りました(爆)。

●207系900番台
むっしゅさん、浦和区さん>

>JR(旧国鉄)の試作時の付番って1番からじゃありませんでしたっけ?
>(量産化時に改めて900番台に改番されるのが慣例だったはず)

国鉄末期には改番の手間(とカネ)を省くため、試作車には最初から
900番台を付番していたようです。
鉄道ジャーナル誌1987年2月号の新型車両プロフィールガイドの207系の
写真を見ると、車体にしっかりと「クハ206-901」とマーキングして
あります(^^;)。
713系900番台(現在JR九州に在籍/宮崎地区で「サンシャイン」として
運転中)や、新幹線100系9000番台(既に廃車)も同時期の車両ですよね。

>900番代があった形式は、101・103・111・165・169・201
>205・207・209・711
>910番代があったのは、101・103
>1900番代があったのは、415
>くらいだったでしょうか?

209系は900・910・920・950と、バリエーションが多いですね。
950番台は、そのうちE231系に編入されるのでしょうけど。

ちなみに、781系やキハ183系にも900番台が存在します。
111系と165系は900番台あったかなぁ?(←ちゃんと調べろよ^^;)
205系の900番台は存在しません・・・と思ったら、2両だけあるんですね(^^;)
(サハ204(6扉車))。

●G車乗りたい病(おぃ)
浦和区さん>

>あのG車の椅子何処かに売ってないですかね?

国鉄分割民営直後は浜松工場内の売店で0系の椅子などを販売していた
らしいですが、今もやっているのかは・・・「?」。

●どっちにしまショー
彩の国の太田真一さん、プリゴンさん>

>『マップル』と『るるぶ』。あなたならどっち?

私は「マップル」。だって「るるぶ」には男だけで入れそうな店があまり
載ってないので・・・(泣)。

>マップルでなくてブルーガイドでは?

道路地図「マップル」でおなじみの昭文社ですが、「マップルガイド」
という「るるぶ」によく似た大判の旅行ガイドを出してます。
ちなみに「ブルーガイド」は実業之日本社です。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


大江戸線ストラップゲットしました
 投稿日 2000年5月21日(日)19時20分 投稿者 プリゴン [URWcd-01p86.ppp.odn.ad.jp] 削除

親が都心に行ったら売ってたから買ったと言うので貰ってきました。
そう言えば都営地下鉄は路線名から「都営」を外すそうですね。

●野田線

むっしゅさん
>野田線で準急を運転するのに最大の問題となるのが「単線区間の介在」でしょう。
>現状ですら時間あたり4本(単線でこれ以上の高密度運転を実施している例を自分
>は知らない)も運転されているのですから、これに加えて各列車の速度に差が出る
>緩急運転を導入することは、難しいでしょう。

ラッシュ時はもっと走ってるので増発は可能です。
また、野田線の単線区間の各駅は交換設備を持ってますので、
仮に今の状態のまま準急運転を行うとすれば、一部の駅に通過線を作るか
上下線とも運転可能にすればなんとかなるかと思います。

>複線化が進行すれば「列車交換」の制約が無くなりますから、5000系の性能を持
>ってしてもまだ若干のスピードアップが可能なのではと思います。(ちなみに野田
>線から3000系列が撤退した際に大宮〜柏が90分弱→70分弱になっている)

スピードアップしたのは3000系のスジから5000系のスジになったのも
ありますが、この他にも主要駅(春日部・野田市等)での長時間停車(約5分)が
無くなったのも大きいかと思います。

●どっちにしまショー

彩の国の太田真一さん
>『マップル』と『るるぶ』。あなたならどっち?

「マップル」と「るるぶ」?マップルって地図でるるぶはガイド誌ですよねぇ
マップルでなくてブルーガイドでは?
どのみち私はるるぶですが(爆)

●東上線撮影会

彩の国の太田真一さん
>プリゴンさんは今日の東上線の撮影会に行ったのかなぁ・・・・・・(爆)

森林公園まで行くわけ無いじゃないですか、遠くて…(^^)
と言うより今日は仕事でした(;_;)


最近私は、G車中毒
 投稿日 2000年5月21日(日)18時48分 投稿者 浦和区 [cse2-13.urawa.mbn.or.jp] 削除

まずは、げんぞ〜様のお父様の手術の成功、おめでとうございます。
引き続き一日もはやいご回復をお祈り申し上げます。

先日の出張いらいG車乗りたい病が発病してしまいました。100系のG車はよかったです。
車体断面の関係か、300系より100系の方が私は快適です。100系の解体も
始まっていますが、あのG車の椅子何処かに売ってないですかね?

●900番代
900番代があった形式は、101・103・111・165・169・201
205・207・209・711
910番代があったのは、101・103
1900番代があったのは、415
くらいだったでしょうか?
機関車の場合は、試作形式と量産形式が違い量産後試作機を量産形式に編入する
例が多いですね。(追加・間違い等どなたかフォローをお願いいたします。)


↓補足
 投稿日 2000年5月21日(日)18時11分 投稿者 国分犬一 [YOKca-0216p54.ppp.odn.ad.jp] 削除

下の書きこみの

>ただし、京滋間の流動には新快速で大阪方面へ抜ける分が含まれている
>可能性があるので、それを除けば千葉−埼玉間がトップということかも…

を削除してください。
というのは、11位〜20位の中に「東京−茨城」というのが発見されたためです。(爆)
純粋なODデータだったのですね…
あと、鉄道以外の交通機関も含まれている可能性大です。

ちなみに、神奈川−千葉は16位にランクインしていましたが、
神奈川−埼玉はベスト20には入っていませんでした。
東京通過思想、危うし!(汗)

なお、ベスト20までの全データは名古屋四線会掲示板に書きこみますので
そちらを御参照ください。(←手抜き)


野田線準急構想の検討
 投稿日 2000年5月21日(日)17時36分 投稿者 国分犬一 [YOKca-0216p61.ppp.odn.ad.jp] 削除

●副都心通過思想

【むっしゅさん】
>・・・大穴・・・埼京線15両化ってのは・・・・(ボソ)

川越線内15両はきついので、どこかで分割併合でしょうねえ。
無理なく分割併合時間を確保できそうな駅は大宮くらいしかありませんが、
付属編成をどこに置いておきましょうか…
あの辺はJR用地がいくらでもありそうなので何とかなりそうな気もしますが。

●野田線準急構想

【むっしゅさん】
>「野田線準急運転」は賛否両論あるでしょうね。自分は賛成派ですが、「その分
>各停を増発してフリークエンシ向上に当てるべき」というのも一理あるように思
>いますし・・・

現在は一番ダイヤが空いている区間でも日中15分間隔は確保されているので、
今後さらに増発する分を優等列車にすること自体は問題ないような気もします。
あとは線路容量と、実際に優等に対する需要があるかどうかですね。

そこで参考になるかどうかは分かりませんが、
平成10年度の都道府県間旅客流動量という統計結果があります。
多い順に並べると、(単位:千人)
 1位 東京−神奈川 688,341
 2位 東京−埼玉  583,933
 3位 東京−千葉  509,682
 4位 大阪−兵庫  292,518
 5位 大阪−奈良  131,672
 6位 大阪−京都  126,106
 7位 愛知−岐阜   91,579
 8位 京都−滋賀   74,900
 9位 愛知−三重   48,268
10位 千葉−埼玉   41,879

このように、千葉−埼玉は三大都市圏の中枢都市を含まない流動では
京都−滋賀に次ぐ量を誇っています。
ただし、京滋間の流動には新快速で大阪方面へ抜ける分が含まれている
可能性があるので、それを除けば千葉−埼玉間がトップということかも…

これを多いと見るか、少ないと見るかですね。
実際には、スピード面で勝る武蔵野線がその大部分を賄っていることと思いますが、
野田線の準急設定でどの程度巻き返しを図ることが出来るか…

なお、単線区間の最高運転本数は西鉄宮地岳線だったと思います。
確か6分30秒間隔くらいだったような…
もっともあそこの場合、駅間距離がとても短いのですが。

●焼き鳥

「みそ」「鳥」ともに四線会エリア(=名古屋近郊)チックな響き…
赤味噌だったりして(爆)


東上線特急
 投稿日 2000年5月21日(日)14時47分 投稿者 ツルピカチュウ [urwa1922.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

モア東上さんのかき込みにありましたが、そういえば昔「みつみね」なる東武特急が
ありましたね。たしか上長瀞行きの「ながとろ」とか、東上線内には「たまよど」と
かいう特急もあったはずです。いつのまにかみんな無くなってしまいました。とくに
秩父線への乗り入れが無くなってしまったのは淋しい限りです。西武が乗り入れたと
同時に無くなったと聞いています。国鉄の乗り入れも今では秩父夜祭のときだけです
し、太平洋セメントの秩父工場閉鎖など、淋しいことばかりです。熊谷市民としては
秩父鉄道と八木橋デパートにはぜひ頑張って欲しいです。両者とも経営は苦しいので
しょうけれども・・・。


新コーナー連発(爆)
 投稿日 2000年5月21日(日)14時31分 投稿者 彩の国の太田真一 [kumagaya-ppp-210-157-6-164.interq.or.jp] 削除

仕事とかがやっと一段落して、ようやくパソコンに触る事ができました(^^;;)

●焼き鳥について語る掲示板・・・の続き(爆)

プリゴンさん、茶一どんさん、むっしゅさん>
>私はかれこれ30年埼玉県人してますが「みそだれ」知りませんねぇ。
>皆さんのコメント見てると、失礼ですが埼玉北部のものではないかと…。

>残念ながら僕も知りません
>ちなみに僕も立派な埼玉北部在住者です…が、生まれは東京(笑)
>近所の焼き鳥屋でも基本的に、タレか塩…みそだれは聞きませんねぇ

>あっしσ(^_^)も知りませんでした・・・う〜ん興味あるなぁ〜(^^)

埼玉北部に限らず、浦和や大宮にも『みそだれの焼き鳥』をメニューに出している焼き鳥屋さんは
数軒ですが存在します。良かったら自分の足で探して見てください(オィ!)
川口や草加周辺(東京寄りの地域)ではさすがに見当たりませんでしたが(爆)

●石川県民度チェック

さわっち室長>
>>#おやつには必ず、『俵屋の水飴』が出る。(爆)

>一人暮らしの学生ですから、そんなもんは出ません(笑)

あ、やっぱり・・・・・・(爆)
昨日ですが、“石川県民度チェック”のために、本屋さんで石川県の観光ガイド(マップル)を見
て色々探したんですけどねぇ・・・・・結局思い付きませんでしたが(爆)

あ!また一個『新コーナー』を思い付いたぞ!
題して『どっちにしまショー』(かくばくぅ〜ん)

#『マップル』と『るるぶ』。あなたならどっち?

私の場合は『るるぶ』ですが(爆)
理由・・・・・愛読している『JTB時刻表』に合わせて(オィ)

●TOKIO

国分犬一さん>
>TOKIOといえば山口達也が埼玉県出身だったやうな…

そういえば、過去に山口達也が、あるラジオ番組にゲスト出演していて、埼玉県の良さをしきりに
アピールしていましたねぇ(3〜4年くらい前の話ですが)

で、たまには鉄ネタ(オィ)

●東武野田線

プリゴンさんは今日の東上線の撮影会に行ったのかなぁ・・・・・・(爆)

再びむっしゅさん>
>「野田線準急運転」は賛否両論あるでしょうね。自分は賛成派ですが、「その分
>各停を増発してフリークエンシ向上に当てるべき」というのも一理あるように思
>いますし・・・

私も賛成に一票です。
優等列車を織り交ぜてのダイヤ編成には、各停の増発を前提としたスジ設定をする事が
“沿線利用者へのサービス”に繋がりますし・・・・・・

>野田線で準急を運転するのに最大の問題となるのが「単線区間の介在」でしょう。
>現状ですら時間あたり4本(単線でこれ以上の高密度運転を実施している例を自分
>は知らない)も運転されているのですから、これに加えて各列車の速度に差が出る
>緩急運転を導入することは、難しいでしょう。

プリゴンさんも書いていらっしゃいましたが、単線区間が存在する現状においては(優等
列車の運行や列車増発など)無理なので、とりあえずは一部区間の複線化、いずれは全線
複線にすることが野田線の将来においても望ましいと思います。
なにしろ“東京圏の外環状を担う”路線でありますからね。

話は変わりますが、秩父鉄道について、とある方が著書の中で、『秩父鉄道は単線区間に
おいて高密度運転を行っている数少ない路線・・・・・・』と書いており、そのとき本を読んだ
私は思わず『?』と思っておりましたが、冷静に考えてみたら、旅客列車のほかに、貨物
列車の存在が・・・・・・(爆)
旅客列車のスピード自体も、貨物列車に合わせて運行を行ってるのね(核爆)

>#野田線というと単線が主体というイメージが強い(自分もそう認識していた)
>#ですが全線62.5km中、既に34.6km(全線の55%強)が複線化されているんです。

全体の半分強が複線・・・・・・失礼ですが、これは意外でした(爆)

●試作車

またまたむっしゅさん>
>JR(旧国鉄)の試作時の付番って1番からじゃありませんでしたっけ?
>(量産化時に改めて900番台に改番されるのが慣例だったはず)

最近の例で言うと、209系の試作車がそうですね。
登場当初は、『901−0番台』で登場し、その後、量産型に合わせて小改造を行った際に、
『209-900番台』に改められていますね。

今、外を見たら、なんか雲行きが怪しくなって暗くなってきたぞ・・・・・また夕立か・・・・・
最近雨が多いなぁ(爆)


亀レスばっかりでごめんなさいm(_ _)m
 投稿日 2000年5月21日(日)12時41分 投稿者 むっしゅ [proxy01rc.so-net.ne.jp] 削除

むっしゅです。

遅くなってしまいましたが、げんぞ〜さん、お父様の手術成功おめでとうご
ざいます。

●信号所

ヒロユキさん>
>これは、先日書いたうちの「熊ノ平信号場」にあたりますね。(もちろん、
>今はありませんが)

アレ?熊ノ平って当初から交換施設じゃなかったっけ?・・・
・・・あっ!複線化後の話ですね!!すっかり見落としていました!!!


●野田線

国分犬一さん>
>かくなる上はA準を野田線にも走らせましょう。当然大宮公園停車。(ぉぃ)

プリゴンさん>
>野田線に準急は沿線住民の悲願でしょう(本当か)
>しかし、まだあれだけ単線区間が残っているとダイヤが引き難いかと、
>とりあえず春日部までと、運河から先野田市あたりまでの複線化をしてからで
>ないと難しいでしょう。

「野田線準急運転」は賛否両論あるでしょうね。自分は賛成派ですが、「その分
各停を増発してフリークエンシ向上に当てるべき」というのも一理あるように思
いますし・・・

野田線で準急を運転するのに最大の問題となるのが「単線区間の介在」でしょう。
現状ですら時間あたり4本(単線でこれ以上の高密度運転を実施している例を自分
は知らない)も運転されているのですから、これに加えて各列車の速度に差が出る
緩急運転を導入することは、難しいでしょう。

#野田線というと単線が主体というイメージが強い(自分もそう認識していた)
#ですが全線62.5km中、既に34.6km(全線の55%強)が複線化されているんです。

残っている単線区間は車両性能にも影を落としています。

現在の野田線は複線区間は5000系、単線区間は旧3000系の運転曲線で運用されて
いるようです。「3000系なんてもう無いのに」と思われる方も多いと思いますが、
列車交換が発生する都合上この程度の性能向上では単に駅での交換待ち時間に化
けてしまうだけなんでしょうね。(ある意味車両のポテンシャルを施設の制約か
ら殺していると言えるかも)

複線化が進行すれば「列車交換」の制約が無くなりますから、5000系の性能を持
ってしてもまだ若干のスピードアップが可能なのではと思います。(ちなみに野田
線から3000系列が撤退した際に大宮〜柏が90分弱→70分弱になっている)

これに加えて、徐々に進行している8000系への車両置換えも「あと一息」の所ま
で来ていますし、これに準急運転による更なる速達化が加われば、相当なインパ
クトがあるんじゃないかと期待しているんですが・・・。


●ダブリ

彩の国の太田真一さん>
>JR-Wに207系が登場したため、JR-Eがあわてて1編成しかない207系を『207-900』
>に改番したという・・・・・・(爆)

げんぞ〜さん>
>これですけど、常磐緩行線の209系は最初から900番台で登場してます(^^;)。

あらふね号さん>
>気になったので、古文書を調べました。P誌87年増刊号p188には番号は1〜とあ
>ります。私も901〜だったと思いますが。真相は?

彩の国の太田真一さん>
>実は私、JR-E207系の登場時の車番は『207-0番代』と記憶していたのです。
>登場時に試作車の番号(900番代)では登場しなかったような・・・・・・
>もし間違っていたら、ゴメンナサイという事で(オィ)

JR(旧国鉄)の試作時の付番って1番からじゃありませんでしたっけ?
(量産化時に改めて900番台に改番されるのが慣例だったはず)


●副都心通過思想(^^)

茶ーどんさん>
>この際だから、東北・高崎線のどっちかスカ色にしちゃいましょうか?

国分犬一さん>
>分かった!高崎線とスカ線をスルーにするつもりなんだ!
>だから今回E231系が宇都宮線中心に入るんですよ。(爆)

湘南色とはちょっと違ったE231系の帯色で新系統色ってのは・・・
・・・紛らわしすぎますね(^^;

プリゴンさん>
>というかE231系使用列車がスカ線、115・211系使用列車が東海道線へ
>直通するのが適当かと。

・・・大穴・・・埼京線15両化ってのは・・・・(ボソ)


●焼き鳥

Dr.Sawatsch!室長>
>なんだあ? ミソダレなんて知らないぞぉ?(-_-;;;;

茶ーどんさん>
>近所の焼き鳥屋でも基本的に、タレか塩…みそだれは聞きませんねぇ
>ちょっと食べてみたいです。

あっしσ(^_^)も知りませんでした・・・う〜ん興味あるなぁ〜(^^)


●不調

あらふね号さん>
>一方、業務用PC(ネコミ4.0/NT4.0)では、全てやってみましたが、不調です。
>こちらは、手に負えませんので諦めています。
>「窓」なんか大嫌いだ。(;_;)

Dr.Sawatsch!室長>
>う〜ん、私もWinでバグったら手に負えなくなりますからねえ

「窓」の極意は「調子が悪くなったら、サクッと再インストール」なのでは・・・

#え?バックアップが大変だって?そんなこと気にしていたら、最近の「窓」は
#使えません(^^;
#ちなみに、σ(^_^)は復旧用も兼ねて2台体制だったりします(「窓」には安定性
#を求められないと悟った為)


●オフ会

σ(^_^)>
>#どうせだから、当日は羽生経由で行こうかなぁ・・・

Dr.Sawatsch!室長>
>私はあれから、上毛電鉄・東武桐生線経由で太田からバスで行こうかなあ
>とか考えていたりします(^^;;

こっ!これは室長の参加表明と理解して宜しいのでしょうか・・(ワクワク)


旧客車の音
 投稿日 2000年5月21日(日)07時49分 投稿者 安部丹比 [koga0107.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

昔、昔の話です(27年〜28年ぐらい前)

上野発16時ころ、EF57がパンタグラフを前に突き出して、旧客車を牽引し、
福島に向かって走りだしました。
旧客車の台車から聞こえてくるレールのジョイント音のなんとリズミカルな事か。
20系以降の台車の軸間距離2000mmに比べて、旧客車は2450mm
になっており、これが、現在の車両と違ったリズム、連続性のあるものに聞こえて
いました。(隣の車両の台車の音も含めて)


空港直結
 投稿日 2000年5月20日(土)18時31分 投稿者 国分犬一 [YOKca-0116p43.ppp.odn.ad.jp] 削除

●傾斜地に建物

【さわっちはかせ】
>ウチの大学の総合教育棟(旧教養部)は南側の正面玄関が2階、北口が3階
>でも1階が地下に埋まっているというわけではないという(^^;;

雪に埋まっているとか…(^^;
冗談はさておき、ひな壇のような土地に位置する公団住宅には、
2〜3階の間の踊場に隣の土手に通じる通路を設けて、
7階建てにもかかわらずエレベーターを省略している例があります。
…横浜に。(笑)

ちなみに自分が通っていた大学は地下2階まであるのですが、
1階はおろか地下2階も土に埋まっている訳では無いのです。(謎)
#もちろん玄関は1階です。

【さわっちはかせ】
>港南中央から南高校への道も、こんなトコロをバスが・・・と思った記憶があります

この道を、大宮のキャプテン岡本隆吾選手が通ったんですよねえ…
とむりやり埼玉分注入。(^^;

●大宮サッカー場〜羽田空港

【ヒロユキさん】
>どうも、西武バスの大宮営業所を発着とするようです。よって、サッカー場
>直結は無しということに・・・。

(涙)

【さわっちはかせ】
>空港からサッカー場に直結とは(^^;;

四線会掲示板のほうにも書きましたが、「空港から歩いていけるスタジアム」
としては、博多の森・富山陸上・広島スタジアムがあります。
但し広島は西飛行場のほうなので、現在ではほとんど有難味はありません。(爆)

●E231系目撃情報

【安部丹比さん】
>本日、品川駅構内海側に、昨日鷹取から送られたと思われるE231の次編成が
>ちらっとみえました。
>(東北線用のはず)

私も金曜日に確認致しました。
それとは別に、庫の中に総武線用のE231系もいたようです。

●東京通過思想

【茶ーどんさん】
>東北・高崎線はE231系限定で大崎止まり、それ以遠の乗り入れはなし。

実は、大崎駅埼京線ホームには引き上げ線が設けられず、
大井町方にシーサスが設けられるだけなので、
恵比寿方面からの折り返しは無理ではないかと思います。

逆に大井町方のシーサスは臨副線だけでなく、
横須賀線方からの折り返しにも使えるように配線が工夫されています。
しかし、折り返し列車が出来ると大崎駅がバラ族になるのは避けられません。(汗)


ちょこっとレス
 投稿日 2000年5月19日(金)20時45分 投稿者 ヒロユキ@さいたま市民(予) [1Cust60.tnt1.urawa.jp.da.uu.net] 削除

●OHライナー?

国分犬一さん>
>ところで、国際興業便の一部が「大宮車庫」発着になったりしないかな…
>つまり大宮サッカー場から羽田空港までバス1本で行けるようになる訳で、
>札幌・鳥栖・大分方面の方に喜ばれることうけあいです。(笑)

どうも、西武バスの大宮営業所を発着とするようです。よって、サッカー場
直結は無しということに・・・。

●構造が???

室長さん>
>じゃあ、こんなのはどうでしょう
>ウチの大学の総合教育棟(旧教養部)は南側の正面玄関が2階、北口が3階
>でも1階が地下に埋まっているというわけではないという(^^;;

とすると、東か西口が1階ということですか?


焼き鳥と東京通過思想
 投稿日 2000年5月19日(金)18時25分 投稿者 茶ーどん [trus2-1.gcc.co.jp] 削除

やっと週末です
明日は北藤岡駅まで行って、そこから20分程度歩いて歩いてディーラーへ
修理を出したクルマの受領に行って来ます。

●咲いた窓(埼玉度)チェック
>彩の国の太田真一さん、プリゴンさん
彩>#やきとりは、“みそだれ”に限る。(YESなら立派な“埼玉県人”です)
プ>私はかれこれ30年埼玉県人してますが「みそだれ」知りませんねぇ。

残念ながら僕も知りません
ちなみに僕も立派な埼玉北部在住者です…が、生まれは東京(笑)

近所の焼き鳥屋でも基本的に、タレか塩…みそだれは聞きませんねぇ
ちょっと食べてみたいです。


●東京通過思想(池袋経由)
>さわっち博士、国分犬一さん、プリゴンさん

東北・高崎線はE231系限定で大崎止まり、それ以遠の乗り入れはなし。
埼京線は臨海線乗り入れで、新木場方面直通。
東海道・横須賀線は従来どおりライナー等のみ乗り入れ、、、

てな感じで落ち着いてしまうような…面白みないですか(笑)


#そう言えば、渋谷と恵比寿って15両編成対応でしたっけ?


東上線撮影会
 投稿日 2000年5月19日(金)13時21分 投稿者 モア東上 [tobufw.tobu.co.jp] 削除

東武東上線・森林公園検修区電車撮影会開催

5月21日(日)、東武東上線森林公園検修区で電車撮影会が開催されます。
この撮影会では、現在東上線で活躍している車両5本を並べ、昭和20年代から40年代に
かけて東上線で走っていた愛称列車のヘッドマークを取付け往年の勇姿を再現し、向かっ
て左から8000型(未修繕)「フライング東上」・8000型(修繕車)「ブルーバード」・10030型「か
まきた」・9000型「さだみね」・10000型(初期車)を展示します。なお、HMは当時実際に使
用されていた実物を掲出する予定となっています。
また、これらの愛称列車の現役時代の写真をデザインした「往年の東上線愛称列車シリー
ズ記念とーぶカード」を、2枚組2000円の2種類を発売します。
その他、8000型運転台の見学車両を用意し運転台での記念撮影と、この車両を使用し貫通
扉に掲出されていた種別サボ「準急・急行」等を当時の物を使用し掲出します。
その他、制服を貸し出しての記念撮影も予定しております。
なお、少ないようですが東上線の各駅等で不要となった物の即売も予定されているよう
です。

入場無料。午前10時から午後3時まで(雨天決行)。
東武東上線森林公園駅南口より徒歩7分。
※ 駐車場が無いため車でご来場はご遠慮下さい。


亀レスご容赦
 投稿日 2000年5月19日(金)04時31分 投稿者 プリゴン [URWcd-03p109.ppp.odn.ad.jp] 削除

夜勤だったのとコンサートに行ってたので実質3日ぶりです。
一部引用無しで書いてます。

●パターンダイヤ

伊勢崎線のパターンは60分サイクルです。
でもって複々線区間は普通が7分半、準急が10分、区間準急が30分、
快速が60分毎です。
特急・急行は書きません(面倒なので)(^^)

●支社と鉄道部

JRでは分けてますけど民鉄では区分けしてる所ってあるんでしょうか。
東武は伊勢崎系と東上系で分けてますが。

●池袋経由・東京通過思想

国分犬一さん
>分かった!高崎線とスカ線をスルーにするつもりなんだ!
>だから今回E231系が宇都宮線中心に入るんですよ。(爆)

というかE231系使用列車がスカ線、115・211系使用列車が東海道線へ
直通するのが適当かと。

●埼玉度チェック

彩の国の太田真一さん
>#ここで新コーナー!『埼玉県人度チェック』。
>#やきとりは、“みそだれ”に限る。(YESなら立派な“埼玉県人”です)

私はかれこれ30年埼玉県人してますが「みそだれ」知りませんねぇ。
皆さんのコメント見てると、失礼ですが埼玉北部のものではないかと…。

●北越谷

ご指名ですので(爆)書きます。

国分犬一ちゃん
>そういえば、準急停車駅でもなく、折り返し列車がある訳でもない北越谷が
>複々線の終端というのも、何か考えがあってのことなのかもしれませんね。
>#複々線完成後は、北越谷折り返しも出来るのでしょうか?

もともと北越谷は折り返し駅でした。今は工事中のためただの中間駅ですが。
日比谷線も当初の乗り入れはここまででした。

特にここがという理由はないと思いますが、初期複々線の終点の竹ノ塚は、
ここに車庫があったからだと思います。
草加止まり時代は、単にここが計画の終点だったからでしょう。

げんぞ〜さん
>プリゴンさんあたりはご存知かと思いますが、もともと伊勢崎線には北越谷
>折り返しの各駅停車が多数設定されていました。

もともと北越谷行だったものなんですが、北越谷完成が遅れた為暫定的に
越谷行になってますので、複々線が北越谷まで伸びれば単純に越谷行きが
北越谷まで行きます。

室長
>逆に私は「あれ?そうか、今は北越谷折り返しってなかったんだっけ?」
>と思ってしまいました(^^;;

現在も北越谷行きは存在します。夜、終電間際に2・3本だけですが。

北越谷完成の暁には大袋にある折り返し設備は撤去の上配線変更され、
元に戻るものかと思います。

●熊谷

ケロタちゃま
>あ、あの〜(^^;
>やっぱり熊谷ってそんなに田舎に見えますかぁ〜?(T_T)

あ、そうじゃなくて…。イオカードって範囲指定みたいなのあるじゃないですか
オレンジみたくどこでも使えるわけじゃないんで聞いた次第です。

さて、空も赤くなってきたので寝るか(爆)


辛うじてさいたま分アリ(ぉぃ)
 投稿日 2000年5月19日(金)00時35分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa1-206.teleway.ne.jp] 削除

●ふりぃくえんしぃなパターンダイヤ

ヒロユキさん>
>確かにそうですね(^^;)。本数がそんなに多くないところであれば1時間ごと
>でもいいわけです。本数(特に種別)が多くなると逆にパターンがより明確
>であることが求められるということになるでしょうか?

そうかも知れませんねえ
ただ、逆に本数があまりに多いとパターンでなくても
どうでもいいのかも知れませんが(^^;;

要するに、例えば一時間に4本でも、10分20分10分20分とかだと
20分待たされた人は、「こんなことなら時刻表見れば良かった」
なんてコトになりますね


国分犬一ちゃん>
>逗子線そのものはそれほど極端にずれてはいないのですが…
>下りは快特の増結編成が新逗子直通になる関係で、平日ダイヤなら「新逗子行き」
>に相当する普通の2本に1本が金沢文庫どまりになります。
>ところがこの文庫どまりは、快特から分割された新逗子行きには接続しないんです。

なるほど
京急は普通と普通の乗り換えってあまり考慮しませんからね
でもこれなら立派な20分サイクルでは?(^^;;
(平日と違うってトコにポイントがあるのか)


●乗降客数から乗り入れの話へ(^^;;

ヒロユキさん>
>これでも、西武の池袋は実質的に5万人ほど有楽町線へ流れたそうです。
>ただ、もともとが多いのでそれほど実感がないと思います。
>乗り入れ列車がほとんど各駅であるということにも一因があると思います。
>なんか、話をぶり返したような・・・(爆)

やはりそのまま行くのが便利すぎるということですね(^^;;
そう考えると、完璧に成功したといえる、混雑緩和のための乗り入れって
あまりないかも知れません


●支社と鉄道部

げんぞ〜さん>
>JR西日本の場合は「鉄道部」ですね。これらは支社の傘下にあたる業務組織で、
>電略も「金フイ」(福井)/「金タオ」(高岡)のようになってます。
>なお、JR西日本の鉄道部のうち、福井・尾道・下関など、管内に幹線を
>擁するところは正式には「地域鉄道部」といって、他の鉄道部と比べて
>管轄する範囲が広く、その分権限が強化されています。

鉄道部と地域鉄道部って違うんですね(^^;;
支社の傘下にあるというのは知っていましたが、それは知りませんでした

何の話からこんな話題になっているんだ(爆)


●空港連絡バス

国分犬一ちゃん>
>つまり大宮サッカー場から羽田空港までバス1本で行けるようになる訳で、
>札幌・鳥栖・大分方面の方に喜ばれることうけあいです。(笑)

空港からサッカー場に直結とは(^^;;
スポーツイベント会場が空港と直結してるってあまり聞きませんね

しかし、そんな状況でも私は飛行機で観に行ったりはしないと思いますが(爆)


●新宿通過思想

国分犬一ちゃん>
>分かった!高崎線とスカ線をスルーにするつもりなんだ!
>だから今回E231系が宇都宮線中心に入るんですよ。(爆)

ははは(^^;; そうだったりして
となると、やはり常磐線は取り残されてしまうのか?(爆)
#特急のみとか


●恐ろしき上大岡の坂道

国分犬一ちゃん>
>なんだか名指しで呼ばれたような気がしたもので(ぉぃ)、
>確かに上大岡駅裏口(あえてこう呼ぶ)はロータリーすら無いですからねえ…
>とてもKQ乗降客数3位の駅前とは思えません。

表口もロータリーはないようなものの気がしますが(^^;;
実は裏口の正面の坂道を越えてさらに山登りする途中にウチの叔母の家があったんですよ
「上大岡東」なので今考えたらそんなに遠くはないのですが
随分遠い道のりを歩かされた記憶が残っています

港南中央から南高校への道も、こんなトコロをバスが・・・と思った記憶があります


●山奥の建物

ヒロユキさん>
>私はあのようなマンションは見たことがなかったので、珍しいと思いましたが、
>そうではないところもあるんですね(^^;)。

じゃあ、こんなのはどうでしょう
ウチの大学の総合教育棟(旧教養部)は南側の正面玄関が2階、北口が3階
でも1階が地下に埋まっているというわけではないという(^^;;


●不調

あらふね号さん>
> 一方、業務用PC(ネコミ4.0/NT4.0)では、全てやってみましたが、不調です。
> こちらは、手に負えませんので諦めています。
> 「窓」なんか大嫌いだ。(;_;)

う〜ん、私もWinでバグったら手に負えなくなりますからねえ
マックなら、ウチの研究室のマシンはすべて一度は私の手で回復した実績がありますけど(^^;;


●金沢度チェック

彩の国の太田真一さん>
>では室長のためのに『新チェック』を・・・・・・
>#石川県民度チェック(というより、金沢市民度チェック)
>#おやつには必ず、『俵屋の水飴』が出る。(爆)

一人暮らしの学生ですから、そんなもんは出ません(笑)

私は一体どこの人間なんだろうなあ?(^^;;
やっぱり両親が北海道だから、北海道の食文化しか知らないんですよね
住んだこともないのに(^^;;


TOKIOを語る掲示板(^^;
 投稿日 2000年5月18日(木)23時28分 投稿者 国分犬一 [YOKca-0116p85.ppp.odn.ad.jp] 削除

●武州長瀬智也【彩の国の太田真一さん】

TOKIOといえば山口達也が埼玉県出身だったやうな…
確かNack5で番組を持っていたはず。
国分「太一」も西武線沿線で育ったみたいです。

●高いホーム・低いホーム

【ヒロユキさん】
>名鉄市内線の某駅とか・・・

しまった、昨年秋まで岐阜に住んでいたくせに忘れていました。(^^ゞ

●大宮〜羽田空港

【ヒロユキさん】
>京急・東京空港交通・西武バス・国際興業の4社で大宮〜羽田空港のリムジンバスの
>運行が開始されるようです。6月ごろではないかと見られています。
>さいたま新都心駅にもよるようです。群馬のほうが先にあったという(^^;)。

何と!これでKQバスは市原(五井)と大宮の両方に乗り入れることになるわけですね。
さすがぁ〜(^^)!これだからKQファンはやめられません。(爆)

ところで、国際興業便の一部が「大宮車庫」発着になったりしないかな…
つまり大宮サッカー場から羽田空港までバス1本で行けるようになる訳で、
札幌・鳥栖・大分方面の方に喜ばれることうけあいです。(笑)
現在も大阪行きの高速バスが大宮車庫発着ですよね。

●池袋経由・東京通過思想

【茶ーどんさん】
>この際だから、東北・高崎線のどっちかスカ色にしちゃいましょうか?
>しかし線路容量が、、、う〜ん、、、

分かった!高崎線とスカ線をスルーにするつもりなんだ!
だから今回E231系が宇都宮線中心に入るんですよ。(爆)
これって前回私が書いた「高崎線のE231系は池袋発着を中心に運用」と
180°矛盾しているような…(汗)

【さわっちはかせ】
>意外と双方で新宿・池袋折り返しが主体になったりして・・・(イカン、イカン)

スカ線が池袋、宇都宮・高崎線が新宿折り返しなら、まあ許しましょう。(笑)
でも新宿あたりじゃ同一ホーム乗り換えは望めないかなあ…

●大崎駅埼京線ホーム

【さわっちはかせ】
>私は、横須賀線が来るからには当然15両対応だと思っていたんですけど(^^;;

私は埼京線の10連の一部がスカ線に突っ込むのだと思っていました。(^^;

●何分サイクル?

【さわっちはかせ】
>で、土休日の逗子線ってそんなにずれてましたっけ?

逗子線そのものはそれほど極端にずれてはいないのですが…
下りは快特の増結編成が新逗子直通になる関係で、平日ダイヤなら「新逗子行き」
に相当する普通の2本に1本が金沢文庫どまりになります。
ところがこの文庫どまりは、快特から分割された新逗子行きには接続しないんです。

よって、屏風ヶ浦〜能見台間の各駅から六浦以遠に行こうと思ったら
平日と土休日でパターンが異なるので注意が必要です。

●坂の街・横浜

【さわっちはかせ】
>でも横浜・・特に上大岡なんかもっとすごいと思いますよ

なんだか名指しで呼ばれたような気がしたもので(ぉぃ)、
確かに上大岡駅裏口(あえてこう呼ぶ)はロータリーすら無いですからねえ…
とてもKQ乗降客数3位の駅前とは思えません。


おやすみ前に
 投稿日 2000年5月18日(木)23時06分 投稿者 あらふね号 [kmgy005n090.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

げんぞ〜さん
 お父様の順調な回復をお祈り申し上げます。
 
●ネスケ不調
[げんぞ〜さん]
 お世話になります。
 >なぜか”あ”が消えていましたね
 連休以後、カキコは自宅からIE5.0(MacOS8.5)を使っています。
 バグがあるらしいのですが、HNの1文字抜け以外は、順調です。
 一方、業務用PC(ネコミ4.0/NT4.0)では、全てやってみましたが、不調です。
 こちらは、手に負えませんので諦めています。
 「窓」なんか大嫌いだ。(;_;)

●オーバー三十路ネタ
 [リキオさん]
 >え〜、確か三波伸介(漢字が違うかな?)これを知ってる人は、
 >三十路オーバーかそれに近い人でしょうねぇ
[国分負け犬一さん]←???
 >物心ついた頃の笑点の司会は、この方でした…
 それでは、「はかせ」で何を連想しますか?
 私は「ひょっこりひょうたん島」のはかせ君ですが。

●埼玉人度チェック
 私は、埼玉に住んで日が浅いので...

次回に続く


みそだれか・・おいしそう(じゅる)
 投稿日 2000年5月18日(木)21時49分 投稿者 ヒロユキ@さいたま市民(予) [1Cust196.tnt1.urawa.jp.da.uu.net] 削除

さいたま市民となる予定のヒロユキです。(^^;

●パターンダイヤ

室長さん>
>いや、そんなことはないですよ
>だいたい何分ごろに来る、というのが分かれば一時間毎でもパターンダイヤです
>バスなんかよくそれで適当に暇つぶしできます

確かにそうですね(^^;)。本数がそんなに多くないところであれば1時間ごと
でもいいわけです。本数(特に種別)が多くなると逆にパターンがより明確
であることが求められるということになるでしょうか?

●乗降客数

室長さん>
>しかし京王新宿や西武&東武池袋がこれほどの人数になってしまうのは
>地下鉄への「逃げ」が確率されきっていない証拠ですね(笑)

これでも、西武の池袋は実質的に5万人ほど有楽町線へ流れたそうです。
ただ、もともとが多いのでそれほど実感がないと思います。
乗り入れ列車がほとんど各駅であるということにも一因があると思います。
なんか、話をぶり返したような・・・(爆)

●組織の区別

げんぞ〜さん>
>なお、JR西日本の鉄道部のうち、福井・尾道・下関など、管内に幹線を
>擁するところは正式には「地域鉄道部」といって、他の鉄道部と比べて
>管轄する範囲が広く、その分権限が強化されています。

今まで、地域鉄道部とただの鉄道部の違いなんて考えたこともなかったのですが、
きちんとした区別があるのですね。勉強になりました。(^^)

●埼玉人度チェック

室長さん>
>いや〜、ありますけどね ウチの実家の身近には崖に立ってるマンションが(^^;;
>兵庫県には平野なんてごく一部しか・・・

私はあのようなマンションは見たことがなかったので、珍しいと思いましたが、
そうではないところもあるんですね(^^;)。ということで、平野の多いところに住む
埼玉人であると言えるのですが、

彩の国の太田真一さん>
>#ここで新コーナー!『埼玉県人度チェック』。
>#やきとりは、“みそだれ”に限る。(YESなら立派な“埼玉県人”です)

室長さん>
>なんだあ? ミソダレなんて知らないぞぉ?(-_-;;;;
>単に埼玉にいたのが若かっただけなのか? それともウチの親が毛嫌いしていたのか??(^^;;

私も知りませんでした(+_+)。ということで、埼玉人ではないということに(爆)。
↑どっちなんだ?
でも、1度食べてみたいなぁ(^^)。埼玉に住んでいても、知らない地元の食べ物は
いろいろとありそうです。

http://www.at-f.com/


ミソダレ知らんとでも思ったかぁっ!(笑)
 投稿日 2000年5月18日(木)21時05分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk447.ksky.ne.jp] 削除

おかげさまでおやぢ殿は順調に回復してまして、今週末には集中治療室から
出られるとのこと・・・。
心臓のバイパス手術って、現在では「大手術」じゃないのね(^^;)。

で、病院の帰りに本屋に行って立ち読みしていて、ふと並んでいたパチンコ雑誌の
表紙を見ると「新機種登場 ”CR FEVER電車でGO!”」の文字が・・・(核爆)。

●業務組織
国分犬一さん、さわっち室長>

>残念ながら単独の支社は存在せず、鹿児島支社の縄張りになっています。
>九州で同じく支社が成り立っていない県が佐賀ですが、あそこは仕方ないか…(^^;
>なお「鉄道事業部」はあちこちにあります。

>鉄道事業部なら「福」井にもあったような気がするし、「高」岡にもあったような・・・(笑)

JR西日本の場合は「鉄道部」ですね。これらは支社の傘下にあたる業務組織で、
電略も「金フイ」(福井)/「金タオ」(高岡)のようになってます。
なお、JR西日本の鉄道部のうち、福井・尾道・下関など、管内に幹線を
擁するところは正式には「地域鉄道部」といって、他の鉄道部と比べて
管轄する範囲が広く、その分権限が強化されています。

JR北海道・JR東日本にも同様な組織として「営業所」があります(宗谷北線・
日高本線・鶴見線・小海線など)。

●ヤキトリ
皆さん>

私は「ミソダレを知らない」とは一言も言ってないんですけど・・・(^^;)。
なんせ高校が東松山でしたので(爆)。
そうでなくても東松山は熊谷の隣街だし(^^;)。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


E231 次編成到着
 投稿日 2000年5月18日(木)20時32分 投稿者 安部丹比 [koga0122.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

本日、品川駅構内海側に、昨日鷹取から送られたと思われるE231の次編成が
ちらっとみえました。
(東北線用のはず)


欠席届
 投稿日 2000年5月18日(木)17時02分 投稿者 ケロタ@肥薩線 [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタ@肥薩線です。

仕事が忙しいので本日のレスも欠席します。
ゴミですみません。
平日のカキコが少ないと病気?と思う方もいらっしゃる
鴨しれないので(^^;;;

とりあえず、ひとつだけ。

げんぞ〜さん>
お父様の手術成功おめでとうございます。

週明けにはレスしま〜す。(^^)


やっちゃった・・・・・・
 投稿日 2000年5月18日(木)13時18分 投稿者 彩の国の太田真一 [kumagaya-ppp-210-157-6-183.interq.or.jp] 削除

先程の書き込みの中で、引用者の名前が抜けるというミスがありました。

●ふりむけば横浜(爆)・・・・の中の文中の引用者の、『GLAY好きの鈴木さん』の名前が抜けて
おりました。

どうもすみませんm(_ _)m


武州長瀬智也(爆)
 投稿日 2000年5月18日(木)13時13分 投稿者 彩の国の太田真一 [kumagaya-ppp-210-157-6-178.interq.or.jp] 削除

昨日、オークションで手に入れたカメラを取りに武州長瀬まで行ってきました。
武州長瀬駅は住宅街の中の駅でしたが、小じんまりとした感じの駅だったので少し拍子抜
けでした(コラ)

●焼き鳥について語る掲示板(オ〜ィ)

私の『埼玉県人度チェック』にえらい反響が・・・・・・

リキオさん>
>YES、YES、絶対YES!! 東松山の人間としては、絶対ミソダレです。
>炭火で焼いたあのブタのカシラ、絶品です!!

私も埼玉に引っ越してきてから、『みそだれの焼き鳥』を食したのですが、美味いの
何の・・・・・・(爆)
東松山の焼き鳥屋にもバイク飛ばして食いに行ったぐらいです。帰りは飲酒運転でし
たが(オィ!)

げんぞ〜さん>
>ヤキトリは塩がいいですぅ〜。
>・・・ああっ、オレは埼玉県人ではないのか!?(核爆)

『みそだれの焼き鳥』は塩味の焼き鳥にみそだれをつけて・・・・と書こうとしたら、

再びリキオさん>
>一応東松山のヤキトリは、焼きたてでタレを付ける前は塩焼きの状態ですが・・・

すでに書いていらっしゃいましたね・・・・・・(爆)

GLAY好きの鈴木さん>
>うーん、豚のカシラ、美味ですねぇ。酒が欲しくなります(ぉぃ)。で、
>あれは味噌つけてもおいしいし、塩だけでもおいしいし、(さすがにタレはチョット...)

では7月2日のオフ会の帰りに、美味しい焼き鳥屋さんにでも行きましょうか。
今回に限り飲酒も許可という事で・・・・・・(オィ!)
“夜の県庁所在地”大宮だと、やはり『酒蔵 力』がオススメでしょう。(と言うより、そ
こしか行った事が無い)
『酒蔵 力』は大宮に2店舗ありますが、絶対『南銀座店』の方が良いです(爆)

さわっち室長>
>なんだあ? ミソダレなんて知らないぞぉ?(-_-;;;;
>単に埼玉にいたのが若かっただけなのか? それともウチの親が毛嫌いしていたのか??(^^;;

『みそだれの焼き鳥』の説明については、リキオさんの書き込みを参照するとして・・・・・・

では室長のためのに『新チェック』を・・・・・・
#石川県民度チェック(というより、金沢市民度チェック)
#おやつには必ず、『俵屋の水飴』が出る。(爆)

茶一どんさん>
>僕は塩派です(笑)

私の場合、焼き鳥は美味ければ何でも良かったりする・・・・・・(オィ!)
『タン』はさすがに塩ですが(爆)

のりさん>
>彩の国の太田真一さん お騒がせしてすいません。

???私は全然気にしていませんよ。
“あの店”の場所が分かっただけでも・・・・・・

●ふりむけば横浜(爆)

>実際港町なのは海沿いのごく一部だけですからね。神奈川県の最北端まで横浜市
>ですし。多分田園都市線の方は横浜に行くのは観光に近い意味が有るかと思います。
>だって買い物だったら町田に行くとか渋谷に行った方が安いし速いですからね。

確かにそうですね・・・・・・
田園都市線沿線の人が、横浜に出てくる時といったら、観光で遊びに行ったりする機会だ
けでしょうね。(ハマ線を介して行かなければならないし)
買い物目的なら(元町に行くのは別として)町田や渋谷まで出ちゃった方が早いし、おま
けに都筑に阪急デパートまで出来ちゃったもんだから、ますます横浜に出る機会が・・・(爆)

鉄分ほとんどナシ・・・・・・(核爆)