埼玉県交通ルーム コメント2301-2400


今日はバゾウ
 投稿日 2000年7月22日(土)21時49分 投稿者 息子は大垣夜行 [q23-dn04kuki.saitama.ocn.ne.jp] 削除

○ みなさま。関内駅の情報ありがとうございました。
 横浜を離れて久しいものですから、気にはなっていたものの情報不足でした。
 あの辺は江戸時代に海を埋めて新田開発したところで、
 地下鉄工事中ずいぶん水に悩まされた、と当時報道されてましたっけ。

○ 貨物駅のお話
  確かあの記事にもあったと思いますが、インランドポートだけでなく、
  鉄道コンテナによる工場からの出荷も「環境にやさしい」をうたい文句にする
  企業から見直されてるようですね。
  そういう意味では、貨物ターミナルまでのコンテナ輸送の効率化も大事な課題です。

○ タイトルのこと・・・オフ会でリキオさんがいってたでしょ
  今日は、先日開業した大宮ー羽田のバスに乗ってきました。
  大宮駅13:35発で、ダイヤ上羽田着は15:15。西武の受け持ちでした。
  しきりに渋滞で延着すると案内がありましたが、実に
  30分の早着でした。レインボーブリッジからの眺めもハイデッガーならでは。
  乗用車では味わえません。
  で、乗客は10人くらい。ちょっとさびしいかな。  
  でも。大宮以北から鉄道で羽田に行くのはかなりわずらわしいですから、
  私としては使ってもいいかな、ってところです。
  羽田からどうしたかといいますと、今度は、ベイブリッジ渡って、
  横浜駅へ京急バスで行ったのでした。こちらはさすがに満席。
  たいしたもんです。横羽経由より快適でした。
  昔は、横羽経由で乗合車が走ってたのですからずいぶん変わったもんです。



吉敷町ガード拡幅
 投稿日 2000年7月22日(土)18時49分 投稿者 安部丹比 [koga0132.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

げんぞーさん>

いやーさすが、お父様が、その業界に関係があるだけに、的確に理解されています。
こちらは、資料をそのまま掲示したのにすぎませんが、恐れ入りました。

念のために工法は、HEP(Highspeed element Pull
 Method and JES(Jointed Element Structure)
です。

手順について、若干補足します。
1、立抗を構築する、(鋼矢板をうちこんで)
2、・エレメント推進部薬液注入 (JES構造の角型鋼管エレメントの略)
  ・エレメント牽引、推進
  ・エレメント内コンクリート打設
3、・橋台内部掘削
  ・場所打ち杭部薬液注入
  ・場所打ち杭施工
4、エレメント橋台内部コンクリート打設
5、・工事桁仮設(これは既設の橋台と新設の橋台を結ぶもの)
  ・工事桁下部掘削
  ・沓部設置
  ・既設橋台、橋脚上部切断(新桁架け替え作業の前段として切断し、架設当夜まで鉄板で補強)
6、・既設橋台頭部撤去
  ・既設桁撤去
  ・工事桁撤去
  ・新桁架け替え

桁架け替え工事は、横に桁を構築しておき、当夜、ジャッキによる横取り工法を
予定しています。

尚、これは、どこかの土木雑誌に掲載されているかもしれません。
 


相変わらず暑い〜
 投稿日 2000年7月22日(土)10時42分 投稿者 ひろゆき@なつやすみ [1Cust153.tnt1.urawa.jp.da.uu.net] 削除

●折返し運転

国分犬一さん>
>実は、明日開業の公団線・印旛日本医大駅は
>日中2本に1本しか列車がやってきません。つまり40分間隔です。(爆)
>しかし決して運用が節約できる訳ではありません。では、なぜ…

>答えは、北総公団線の新しい検車区が新規開業区間の途中にあり、
>その入出庫線が印西牧の原から分岐しているのです。

40分に1本ですか!それぢゃ、利用する人も減りそう・・・。それに運賃も
高いから、累積(以下自粛)。印西牧之原の開業時はどうだったんでしょう?

>もう1つ。名鉄美濃町線の新関〜美濃間廃止に伴い、
>新関から長良川鉄道の関まで1駅だけ延長されましたが、
>全てが関駅まで乗り入れるわけではなく、毎時1本程度しかありません。

>実は、この延長線は道路横断を伴うため、当初は道路管理者がかなり反対しました。
>したがって、長良川鉄道に接続する列車しか延長を認めなかったという可能性も
>十分考えられます。

0.3kmほどなのにそこだけ毎時1本なのは非常に不思議でしたが、そんな理由が。
もったいないですね(T_T)。

●地震

影森龍造さん>
>ついさっき、茨城県沖を震源とする地震がありました。
>現在うち(大宮市)では水道が出ません。
>#仕方がないので井戸の水を使用中・・・

むっしゅさん>
>かなり揺れたようで、家中飛び起きたそうなんですが、私だけ爆睡してまして、全然
>気付きませんでした(^^ゞ

私は同上(ぉぃ)。いつもは気づくんだけどなぁ?

あとはついていけない・・・(爆)


QUIZと位相と東上特急(ぉぃ)
 投稿日 2000年7月22日(土)10時19分 投稿者 mean machine [pae3a54.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除

●QUIZ
sattさんの問題は、国分犬一さんの、
>西武は例の「約束違反」が発端ですよね…(^^;
で、わかりました。この約束が履行されていれば、京葉線から西武球場前行の直通
列車が走って、乗り換えなしで西武ドームまで行けたのに・・・。(妄想度100%)

sattさん
>東武・西武にも割と最近まで「あり」ました。
でも、半蔵門直通が始まれば、復活したりして・・・。(ぼそ)

室長の問題は、サッパリわかりません。
ドリむささん
>「立体交差しているホームの構造の駅」ですか?
>東急:旗の台、京王:明大前、近鉄:大和八木、JR東:新松戸、JR西:京橋、JR九:折尾
>都営:神保町、営団:茅場町、札幌市営:さっぽろ、名古屋市営:栄、京都市営:烏丸御池、大阪市営:阿波座
>でも、他所にもあったようななかったような…。
これが正解だとしたら、「こんなのわかるかぁぁぁ(ちゃぶ台返し)」
ですね。(^^;

ただ、室長の、
>私も何でゆりかもめが出てくるのか分かりませんでしたが
>そういうコトでしたか(^^;;
>これをアリにすると私のクイズは成り立たなくなるな(ぼそ)
と言う言葉が引っ掛かりますね・・・。(ーー;)
#でも、立体交差構造の駅って、路線図だけでわかるものですか?

●まだまだ続く位相話(ぉぃ)
ドリむささん
>ところで、実は私もトポロジーの意味はわかっていませんでした。
>ただ、永久に昇り続ける階段のだまし絵があって、
>これを「トポロジー階段」と呼んでいたのは知っていました。
私もこのだまし絵は知っていますが、「トポロジー階段」と呼ぶことは知りません
でした。(^_^;)

GLAY好きの鈴木さん
> みなさんトポロジーとか極限とか数学用語を並べないで下さいぃ〜(笑)。頭が
>おかしくなりそうですぅ〜(ぉぃ)。一応前回のテストでは53点と62点という点数
>を取ることが出来たので、10段階評価の中間をとることが出来ましたが(^^)。
いけませんねぇ。そう言う「数学アレルギー」があるうちは、数学の成績は伸びて
きませんよ。( ̄ー ̄)ニヤリ
と言う事で、さらにトポロジーの問題を用意しているんですが、ケロタさんが復帰
するまで待とうかな。(ぉぃ)

●東上特急
>>東上線では特急に乗って、朝霞台をピューっと通過したかったんですが、時間が
>>合わないので急行で。 
> んん?私にレスしなさいと言うことでしょうか(笑)。
適当に読み飛ばしていただいて結構です。(^^;;;;;

#最後で埼玉分を注入。(^^;)☆\(-_-;)どこがだよ!


けっこう惜しいかもなあ
 投稿日 2000年7月22日(土)01時31分 投稿者 satt [trf03.ninja.neweb.ne.jp] 削除

【GLAY好きの鈴木くん】
>sattさんのクイズが分かりました。あえて言うなれば
>鉄道よろず話のサーバに関連があると言ったところかな.....(謎)

はいはい。なるほど、そういうことですか。
でもその「法律」自体は、これの答えではありません。
(京成や相鉄、JRは申請していないしね)

ログ流れが速いので、問題およびヒントを再々掲します。

[問題]
東武、西武、営団、都営にはありません。
その他の関東大手私鉄には全社あります。
JRは全社あります。

[ヒント]
西武にはこれはありませんが、逆ならあります。
マイライン東京時刻表にも記載されています。
大手私鉄だと、昭和40年代後半以降にできた新線に多いらしい…。
これは、制度面のはなしです。
東武・西武にも割と最近まで「あり」ました。

そして、とどめを刺すおまけヒント。

「マイライン東京時刻表の黄色いページをご覧ください」

諸々のレスを含めて、明日答えを書きます。


祭りの際に料理を振舞う代わりにうちわを配った
 投稿日 2000年7月22日(土)01時26分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk80.ksky.ne.jp] 削除

↑うちわ祭のいわれ(ある意味ケチ?(おぃ))
●熊谷地区ローカルネタ
どうやら熊谷ケーブルテレビがCATVインターネットを始めるという噂は本当
だったようです。ホームページ↓に告知が出てます。でも工事費が高い(T_T)。
http://www.kumagaya.or.jp/~kcc/
ちなみに↑のURLでうちわ祭のインターネット中継を実施するようです
(22日20時頃から)。

さわっち室長>
>>http://www.360.ne.jp/
>ところで、この「360」って何でしょ?
該当範囲(謎)にはケロタさんと彩の国の太田真一さんのご自宅があります。
室長の現住所なら、920か921のどちらかです(激謎)。
●吉敷町ガード拡幅
安部丹比さん、むっしゅさん>
>これは、まず線路の両脇に立こうを設け、線路下に角形鋼管を枕木方向に引っ張り
>軌道を門形で受ける橋台の外郭を構築する、その後橋台内部において施工した杭と
>一体化させる構造となっています、
う〜む、文字だけでは理解するのが難しいのではないかと・・・(^^;)。
私は以下のように理解しましたが、どうでしょう?
1:竪坑掘削   2:鋼管敷設   3:基礎杭施工  4:一体化
           外郭構築
(平面図)
 ┏━━┓     ┏━━┓     ┏━━┓     ┏━━┓
 ┗━━┛     ┣┳┳┫     ┣┳┳┫     ┃  ┃
──────   ─╂╂╂╂─   ─╂╂╂╂─   ─╂──╂─
──────   ─╂╂╂╂─   ─╂╂╂╂─   ─╂──╂─
 ┏━━┓     ┣┻┻┫     ┣┻┻┫     ┃  ┃
 ┗━━┛     ┗━━┛     ┗━━┛     ┗━━┛
(線路直下の断面図)
──────   ─┳━━┳─   ─┳━━┳─   ─┳━━┳─
          ┃  ┃     ┃┃┃┃     ┃┃┃┃
          ┃  ┃     ┃┃┃┃     ┃┃┃┃←掘削した空間に
          ┃  ┃     ┃┃┃┃     ┃┃┃┃ コンクリートを
          ┃  ┃     ┠╂╂┨     ┠╂╂┨ 充填する(?)
           ↑        ┃┃       ┃┃
           │        ┃┃       ┃┃
           │        ┃┃←基礎杭   ┃┃
           │
           │
    鋼管を設置し終えたら内側を掘削して空洞にし、
    その空間で基礎杭の施工をおこなう
4で完成したら道路側の土砂を撤去し(この間線路は工事桁で仮受け)、
列車の長大間合いで一気に工事桁・旧橋台・旧橋桁を撤去して新しい橋桁を
かけるということでよろしいでしょうか?>安部丹比さん(^^;)。
>もともと珍しく鉄道側の用地が潤沢ですから仮線化するか、
>いい機会だから線路自体の移設も行うんじゃないかな?と読んでいたんですが、
>ちょっと意外でした。
言われてみればそうですね。
・・・って、活線でやってしまうということは、バラ族解消のための線形の見直しは
ない、ということに・・・(;_;)。
●関内の留置線
息子は大垣夜行さん、国分犬一さん>
>あの関内駅などは今後どのように使うのでしょう?
>現在は留置線として使われているようです。
>私が以前見た時は、使われない方のホームはすでに板か何かで塞がれていたような
>気がしますが・・・・・・
、私が以前乗車した時には横浜方の一部は塞がれておらず、保守用車の留置線に
なってました(爆)。柵があるとはいえ、地下鉄のホームに保守用車が留置して
あるのは結構ヤバい雰囲気なんですけど(^^;)。
●軽量化
むっしゅさん>
>私事ですが、ケータイを「中央快速」から「走るんです」に買い替えました。
ということは、チャットが始まるとプリゴンさんからお呼びがかかる恐れが・・・(笑)。
●高校ネタ
GLAY好きの鈴木くん>
>#所で某ファイヤーなクイズ大会の時、M高校が松○祭の幟をステージの前で
>#高々とあげるもんだから、怒声を浴びせられていました(^^;)。
あ〜、やってますねぇ(爆)。そういうのはおおいに結構(おぃ)。
松○祭の宣伝は結構広範囲でやっていて、東上線は全駅にポスターが貼られます
(ちなみに某J西大学の学祭のポスターは川越市〜小川町のみ(核爆))。
ひところは大宮のほうまで貼りに行っていたようですが・・・。
●祝30000ヒット
mean machineさん、さわっち室長>
>30000ヒット、おめでとうございます>室長
>ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
おっ、30000ヒット達成したんですね。おめでとうございます。
オフラインリーダーだとカウンタの画像が落ちてこないのでわかりませんでした(殴)。
http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


大歩危・・・・・・(死)
 投稿日 2000年7月22日(土)01時13分 投稿者 彩の国の太田真一@福岡市中央区 [omiya-ppp-210-253-104-252.interq.or.jp] 削除

先の投稿を済ませてから、気づいた事なのですが・・・・・・

国分犬一さん>
>横浜のは、取りつけ位置が目の高さ、つまり上屋を支える柱に
>取り付けてあるような感じなんです。

>でも北鉄のほうが多機能そうですね。
>(横浜西口のは接近案内しかしません)

『バスロケ』って、『バスロケーションシステム』の話だったんですね。
とんでもない大ボケをかましちゃいましたぁ(^^;;
へんちくりんな地図描いてすみませんm(_ _)m

確かに、横浜西口(第2ターミナル)のバスロケは、接近案内しかしません。
私が横浜市民だった頃は、第1ターミナルの方にお世話になっておりましたが・・・・・・
(市営12系統(現81系統)と相鉄浜1系統にお世話になってたのぉ)
第1ターミナルでは接近表示すら無かった・・・・・・(T_T)


Kumagaya Handyfan Festival(爆)
 投稿日 2000年7月22日(土)00時59分 投稿者 彩の国の太田真一@福岡市中央区 [omiya-ppp-210-253-104-182.interq.or.jp] 削除

↑スペルあってる?(核爆)
『熊谷うちわ祭』もいよいよ佳境に入ってきました。
地べたに座り込む若造が多くてまぁ大変(爆)
●貨物輸送
息子は大垣夜行さん、さわっち室長> 
>鉄道貨物を活用するならもっと長距離運ばなきゃね。と思うのですが。
>私も同感です
>都心部の輸送を鉄道に任せて長距離をトラックで担うというのは
>・・・理屈はわかっても理にかなわないような気がするなあ(^^;;
確かにその通りだとは思いますね(^^;;
鉄道輸送とトラック輸送との比較で行くと、(鉄道輸送の場合)500km以上の輸送でトラック輸送といい勝負になる、との話を聞いた覚えがあります。
近距離では・・・・・・・いくら何でもトラックの方が分が遥かにイイと思いますが(爆)
げんぞ〜さん、浦和区さん、さわっち室長>
>他に「大気汚染物質物質排出量が極めて少ない」ということもありますね。
>超低公害車は乗用車クラスですら非常に珍しい存在で、大型トラッククラスの普及は
>当分先のことになりそうですから、有力なセールスポイントになりそうなのですが・・・。
>おっしゃる通りで、鉄道貨物にとって追い風になるのはまさにこの部分ではないでしょうか。
>そうですね 環境問題が流行ですから
>今の鉄道貨物のウリはここしかない気がします
実は、JR-F側でも、この辺のトコロを、“ウリ”にしようとしている様です。
なにしろディーゼルトラックと比較すると、CO2の排出量が7分の1ですからね。
石原東京都知事も“ディーゼルトラックの締め出し”に躍起になっている様ですし(爆)、都
市内輸送を鉄道に任せても良いのでは、と・・・・・・・
鉄道には『定時輸送が可能』という“最大のウリ”がありますし(爆)
※この辺のお話は、リキオさんが詳しいかなぁ・・・・・・
●位相
再びげんぞ〜さん> 
>>位相・・・・・・・電気モーター関連のヤツですかぁ?(オィ)
>三省堂新明解国語辞典第三版によると
>いそう【位相】(周期運動の中で)どういう状態・位置にあるかということ
>となってます。
>鉄道用語だと「サイリスタ位相制御」なんて言葉がありますね(交流電車・機関車の
>制御方式)。
おぉ〜〜〜、そうそう、そういう言葉があったことを思い出しました。
さすがはげんぞ〜さん(爆)
mean machineさん>
>ちなみに、gooの国語辞典<http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-top.cgi>では、
>(中略)
>(3)〔言〕 性別・年齢・職業など、社会集団の違いや場面の相違に応じて言葉の違いが
>現れる現象。この違いが現れた語を位相語という。忌み詞・女房詞・女性語・幼児語・学
>生語・商人語など。
>と、なっていました。
(改行位置修正しました)
そういう意味もあるんでちゅかぁ〜〜〜〜(←思いっきり位相)←バカ!
●横浜市交通ルーム 埼玉分室(爆)
再びさわっち室長>
>横浜西口の第2ターミナルってどんなんでしたっけ??(^^;;(←大バカ)
私の記憶が確かならばぁ(オイ)、位置関係はこんな感じだったかと・・・・・・↓
               ↓第2バスターミナル
          ┃  ┌───────┐  ┃                    ┃│  ↑    │┃
          ┃バ│              │バ┃                    ┃│鶴屋町へ│┃       
第一勧業  ┃ス│    ┌中┐    │ス┃ ヨコハマ・ベイ・   ┃│        │┃横浜
    銀行  ┃停│    │央│    │停┃ シェラトンホテル   ┃│        │┃三越
          ┃エ│    │分│    │エ┃                    ┃│        │┃
          ┃リ│    │離│    │リ┃                    ┃│        │┃
━━━━━┛ア│    └帯┘    │ア┗━━━━━━━━━━┛│        │┗━━━
───────┘              └─────────────┘        └────
                                                                          ┌─
←岡野町へ                                                                │
                                                                          │
                                                                          │
───────┐   ┌──────────────┐                       │
━━━━━━┓│   │┏━━━━━━━━━━━━┓│   第1バスターミナル   │ 
            ┃│   │┃                        ┃│                       │
住友信託銀行┃│   │┃                        ┃│   □□□□□□□□    └─                       
            ┃│   │┃      横浜高島屋        ┃│   
            ┃│   │┃                        ┃│   □□□□□□□□    ┌─
            ┃│   │┃                        ┃│                       │
            ┃│   │┃                        ┃│   □□□□□□□□    │
            ┃│   │┃                        ┃│                       │
             相鉄横浜駅へ                      ┃│                       │
                 ↓                                ↓横浜駅西口へ
再び息子は大垣夜行さん、国分犬一さん>
>横浜の地下鉄は、当初の計画を途中で大幅に見直してしまいましたが、
>あの関内駅などは今後どのように使うのでしょう?
>現在は留置線として使われているようです。
私が以前見た時は、使われない方のホームはすでに板か何かで塞がれていたような気がしま
すが・・・・・・
留置線、という事は・・・・・・“幻の新橋駅状態”という事ですね(爆)
●名古屋四線会掲示板 埼玉分室(オ〜〜〜ィ!)
再び国分犬一さん>
>名鉄美濃町線の新関〜美濃間廃止に伴い、
>新関から長良川鉄道の関まで1駅だけ延長されましたが、
>全てが関駅まで乗り入れるわけではなく、毎時1本程度しかありません。
>
>実は、この延長線は道路横断を伴うため、当初は道路管理者がかなり反対しました。
>したがって、長良川鉄道に接続する列車しか延長を認めなかったという可能性も
>十分考えられます。
>岐阜がいかに路面電車に対して冷たい町か、お分かりいただけるでしょう。(涙)
なんでも、名鉄美濃町線の電車が、長良川鉄道に乗り入れる、という話を聞いているのです
けど、(新関〜美濃間はそうした“発展的解消”のために廃止された、と聞いている)そう
いう場合は一体どうするのでしょう?(激謎)


わ〜かった
 投稿日 2000年7月22日(土)00時58分 投稿者 GLAY好きの鈴木@悲 [tn-ae40.ppp.ttcn.ne.jp] 削除

 こんばんは。sattさんのクイズが分かりました。あえて言うなれば
鉄道よろず話のサーバに関連があると言ったところかな.....(謎)

>sattさん
>池袋まで"連行"されちゃったの??(笑)
>はともかく、夕方の普通が必ずしも優等に変わるというわけではなく
>昼間ダイヤから夕方ダイヤに変わる時間帯にだけ発生するものです。
>(概ね16:30〜17:30ぐらいまでの間??)
>それ以降、上下ともに夕方ダイヤになると、普通の返しは普通、
>急行の返しは急行、準急の返しは準急というようになります。

 あり、そうなんですか(^^;)。って急行折り返し急行ってこれはまた昼間とは
パターン違いますね。池袋に着いたときなんか非常に揺れるなと思ったら4番5番に
入っていて超低速ATSが作動していたものだからビックリしちゃいました。
(注:池袋駅4番5番は車止めが停車位置から非常に近いためにATS制限が非常にきつい)

>国分犬一さん
>おそらく多摩線の新百合ヶ丘駅分岐が想定されていなかったころの
>計画だからではないかと思います。新百合ヶ丘駅自体が小田急当初の
>ルートを若干曲げて作ったものですからね。
>しかし、その頃から「百合族」が暗躍していたのか…(汗)

 そう言えば新百合は最近までのっぱらだったんですね(笑)。でも百合ヶ丘って
谷の間みたいな所ですから何を考えて答申したんだろうか....恐るべし王禅寺(ぉぃ)

では


軽めのレス
 投稿日 2000年7月22日(土)00時45分 投稿者 むっしゅ [210.132.152.33] 削除

むっしゅです。
私事ですが、ケータイを「中央快速」から「走るんです」に買い替えました。
いや〜、実車同様軽くなりました(^^)

●南大通り東線拡幅工事

安部丹比さん>
>大宮駅とさいたま新都心駅の中間で東西方向の道路の拡幅工事が行なわれています。
>業界誌に工事の方法が掲載してありましたので、解説します。
・中略・
>簡単に言えば門形と門形の間に桁をかけると言う工法です。
>この桁架替え工事は、本年度の夏以降、順次行なわれるそうです。

地元では「吉敷町のガード」と呼ばれているところですね。
以前から、周辺区間の拡幅の準備も進んでいたので、この区間の工事の方法と時期に
は大変興味がありました。もともと珍しく鉄道側の用地が潤沢ですから仮線化するか、
いい機会だから線路自体の移設も行うんじゃないかな?と読んでいたんですが、ちょ
っと意外でした。


●ドラマ

たもと千代さん>
>ケロタさんは今頃どのあたりにいるんだろう…
>(画面に地図が出る)ポヒ〜・ポヒポヒ〜
>チャ〜ンチャチャン、チャチャチャチャン…♪
>(↑こんなドラマ覚えているの、三十路の中でも一部だけだろうな^^;)

もしかして、タイヤのついたSLが全国行脚するアレですか?


●じし〜ん

影森龍三さん>
>ついさっき、茨城県沖を震源とする地震がありました。
>現在うち(大宮市)では水道が出ません。
>#仕方がないので井戸の水を使用中・・・

かなり揺れたようで、家中飛び起きたそうなんですが、私だけ爆睡してまして、全然
気付きませんでした(^^ゞ


百合族
 投稿日 2000年7月22日(土)00時45分 投稿者 国分犬一 [YHMcd-02p23-1.ppp.odn.ad.jp] 削除

●北鉄バスロケ

【さわっちはかせ】
>横浜西口の第2ターミナルってどんなんでしたっけ??(^^;;(←大バカ)
>とりあえず当方のはこんなヤツです↓
http://members3.cool.ne.jp/~sawatsch/railers-club/report/p1999/1114/99B14003.JPG

すんません。かなり違いました。(^^ゞ
横浜のは、取りつけ位置が目の高さ、つまり上屋を支える柱に
取り付けてあるような感じなんです。

でも北鉄のほうが多機能そうですね。
(横浜西口のは接近案内しかしません)

●またしても神奈川ネタ

【リキオさん】
>   ・第1号線 六会付近から関内に至る路線
>   ・第2号線 屏風浦から神奈川新町に至る路線
>   ・第3号線 本牧から勝田に至る路線
>   ・第4号線 鶴見から元石川に至る路線
>   ・第5号線 大師河原から百合ヶ丘に至る路線
【さわっちはかせ】
>六会付近から関内というのは現在の地下鉄ルートでしょうかね?
>勝田・・・ってどこ?(ぉぃ)(^^;;

水戸の…というお約束のボケは置いといて、/(・_・)/
「仲町台」の少し北になります。市営・東急のバス停もあったような…
ちなみに「かちだ」と読むようです。(幼稚園の名前より類推)

当初計画では、3号線を勝田どまりにして、
4号線のほうを元石川(今のたまプラーザ)に延伸するつもりだったんですね。

【GLAY好きの鈴木くん】
> 何故故に百合ヶ丘なんだろ.....あんな団地しかないところに鉄道をひいたって
>しょうがないだろうに。

おそらく多摩線の新百合ヶ丘駅分岐が想定されていなかったころの
計画だからではないかと思います。新百合ヶ丘駅自体が小田急当初の
ルートを若干曲げて作ったものですからね。

しかし、その頃から「百合族」が暗躍していたのか…(汗)

※埼玉分がないよ〜(^^;



今日は朝から縮こまってました(謎)
 投稿日 2000年7月22日(土)00時24分 投稿者 satt [trf03.ninja.neweb.ne.jp] 削除

「他のレスは、時間があれば明日の朝にでも。」と書いて、早3日(爆)

●さわっちはかせクイズ
【さわっちはかせ、ドリむささん】
>>東急、京王、近鉄、JR東日本、JR西日本、JR九州
>>都営、営団、札幌市営、名古屋市営、京都市営、大阪市営
>>にはありますが、他はどんな私鉄、路面電車でもないと思います

>「立体交差しているホームの構造の駅」ですか?

阪神・武庫川駅も該当する!!っていうのはナシですか?(笑)

●僭越ながらワタクシめのクイズ
【国分犬一さん、ドリむささん】

>「逆」は京急・JRにもありますね。
>西武は例の「約束違反」が発端ですよね…(^^;
>(西武時刻表の×××を見て納得)

さうです。
京急の「逆」って、品横間に今でもありましたっけ??
※約束違反―「あるものを造るはずだったのに、凍結してしまった」←重大ヒント

>鉄建公団の作った路線??でもマイライン東京時刻表にそんな事が書かれているのかな?

ええっと、西武有楽町線と、あと南北線・三田線延伸区間が公団施行だった気が…
そうでなくても、「逆」という言葉になじまないですよね。

もう少しヒントを足します。
○これは、制度面のはなしです。
○東武・西武にも割と最近まで「あり」ました。
これで、『マイライン』にも載っていることといったら…??

答えは明日書きます。(←やらしい)

●そら寝すぎだがな(笑)
【GLAY好きの鈴木くん】
>しかも今日は帰りに急行に乗ったら運良く座れて寝てしまい、起きたら黄緑の
>スプライト(ぉぃ)じゃなくてストライプが(爆)....でもこのお陰で夕方は普通が
>折り返し優等になることがわかりました。

池袋まで"連行"されちゃったの??(笑)
はともかく、夕方の普通が必ずしも優等に変わるというわけではなく
昼間ダイヤから夕方ダイヤに変わる時間帯にだけ発生するものです。
(概ね16:30〜17:30ぐらいまでの間??)
それ以降、上下ともに夕方ダイヤになると、普通の返しは普通、
急行の返しは急行、準急の返しは準急というようになります。

***
今日初めて、バイトに10分遅刻しました。
(聞く人が聞けばわかる?問題発言)


運転間隔
 投稿日 2000年7月22日(土)00時06分 投稿者 国分犬一 [YHMcd-01p119-2.ppp.odn.ad.jp] 削除

●横浜市営地下鉄

【息子は大垣夜行さん】
>横浜の地下鉄は、当初の計画を途中で大幅に見直してしまいましたが、
>あの関内駅などは今後どのように使うのでしょう?

現在は留置線として使われているようです。
(市議会でも有効活用が問題になったようです)

快速を設定して待避線にでも活用できないかと思ったのですが、
新設エレベーターの通路として一部の線路敷が塞がれてしまった時点で
「だめだこりゃ」とあきらめました。(^^;
線形的にも、関内駅の湘南台方がすぐ急カーブになっているので、
待避線と本線の合流がかなり難しそうです。

●相互直通とサイクル

【ドリむささん】
>減便といえば都営浅草線の西馬込枝線(爆)がありましたね。
>2年前に1時間12本が9本になりました。
>まあここの場合、すでに5分ヘッドであった事や
>減便した3本は当時10分ヘッドであった京急方面に振り替えられたので単純減便ではありませんね。
>#私も当時の泉岳寺〜品川間を利用していたのですが、本当に少なすぎ(T_T)。

そうです。泉岳寺から京急方面:西馬込方面に流れる乗客の比は2:1なのに、
本数が1:2でしたから、全く実情に反していました。
しかも京急直通が乗務員交代をしている間に、始発の西馬込行が
先に出発することが多く、余計に神経を逆撫で…(爆)

西馬込行の本数はそのままで京急方面だけ増やせばいいじゃないかという
意見もあると思いますが、1本しかない泉岳寺の引き上げ線のやりくりが
つかないことと、かといって押上方面へ直通させても本数が過剰になるので
現在の姿になったようです。

平日夜間と土休日の朝夕は今も昔のままです。早く改善して欲しいなあ。
#明日のダイヤ改正では積み残されてしまいました。(涙)

【ドリむささん】
>通勤通学時はともかく、日中直通利用する人ってどのくらいいるのでしょうか?

もともと相互直通というのは、朝夕の通勤客をいかに乗り換えなしで
都心へ運ぶかという観点から計画された路線が多いので、山手線西側の
比重が増した現在、特に日中は実情に合わなくなってきていると思います。

日比谷線直通とりやめの「噂」が絶えないのも、小田急の千代田線直通が
一向に増えないのも、その辺が影響しているんでしょうねえ。
#でもやっぱり、目黒線から直通する客は南北線より三田線の方が多いと思う。(^^;

逆に、東京の東側から副都心方面へ直通する足はもっと強化されて良いですね。
というわけで、東武伊勢崎線の半蔵門線直通には期待しています。
(と無理やり埼玉分注入)

【ドリむささん】
>2・6分ヘッドを継続。ただし相互直通は無い。朝と夕だけ。
>一応周期の一致する30分ヘッドでなら直通列車を設定できますね。

そうか、6分と7.5分サイクルの突き合わせは有楽町線と東上線をはじめ
既に営団で多数の実績があったのでした。(^^ゞ

目黒線関係も、急行運転が開始されれば新たな展開があるかもしれませんね。

●折り返し駅の統一

【ドリむささん】
>高島平〜西高島平は距離が短いので間引きの効果はほとんど期待できないでしょう。
>むしろ運行の円滑化を考えれば折り返し駅の統一はきわめて重要です。

実は、明日開業の公団線・印旛日本医大駅は
日中2本に1本しか列車がやってきません。つまり40分間隔です。(爆)
しかし決して運用が節約できる訳ではありません。では、なぜ…

答えは、北総公団線の新しい検車区が新規開業区間の途中にあり、
その入出庫線が印西牧の原から分岐しているのです。

もう1つ。名鉄美濃町線の新関〜美濃間廃止に伴い、
新関から長良川鉄道の関まで1駅だけ延長されましたが、
全てが関駅まで乗り入れるわけではなく、毎時1本程度しかありません。

実は、この延長線は道路横断を伴うため、当初は道路管理者がかなり反対しました。
したがって、長良川鉄道に接続する列車しか延長を認めなかったという可能性も
十分考えられます。
岐阜がいかに路面電車に対して冷たい町か、お分かりいただけるでしょう。(涙)

長いのでいったん切ります。


やっぱりオレンジですよね・・特に2本ポールのが(^^;
 投稿日 2000年7月21日(金)23時59分 投稿者 関根 健夫 [urwa027n094.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

今晩は、関根健夫です。
>室長&げんぞ〜さん
☆東武のバス停
 上尾駅西口のバス停は第二団地行きだけがあのタイプになってます。
リフト付きバス用に道路を改修したときに変更されてました。
(確か去年の12月頃だったかな?)
確かにこのバス停とか上尾車庫〜大宮の接近表示付きのバス停は
東武のバス停とは認め難いです(^^;;;

で・・この路線の話題が出て思い出したことが1つ。
7/11から上尾駅西口〜第二団地〜第一団地と上尾駅西口〜第一団地の
深夜急行バスが深夜普通バスに変更されました。


大宮駅南 南大通り東線拡幅工事
 投稿日 2000年7月21日(金)23時16分 投稿者 安部丹比 [koga0100.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

こんばんわ、久しぶりに投稿します。

大宮駅とさいたま新都心駅の中間で東西方向の道路の拡幅工事が行なわれています。
業界誌に工事の方法が掲載してありましたので、解説します。

現在の道路幅員は12.5メートルと狭く、平成1年にさいたま新都心の主要道路
として、22.0メートルに拡幅する計画が、都市計画決定され、現在その拡幅に伴う
鉄道9線路分、6つの架道橋を改築しています。

これは、まず線路の両脇に立こうを設け、線路下に角形鋼管を枕木方向に引っ張り
軌道を門形で受ける橋台の外郭を構築する、その後橋台内部において施工した杭と
一体化させる構造となっています、
上部工は、線路閉鎖時間が短く、施工性の良い、PC箱型鋼管合成桁が採用されます。
尚軌道構造は弾性バラスト軌道です、

この桁の架け替え工事は1晩240分の間合いで施工されるそうです。
その手順は
1.工事桁撤去
2.既設桁撤去
3、既設橋台、中間橋脚頭部の撤去
4、新桁の架設
5.軌道復旧及び軌道整備

簡単に言えば門形と門形の間に桁をかけると言う工法です。
この桁架替え工事は、本年度の夏以降、順次行なわれるそうです。


マジカル指数は180です。by木村優子
 投稿日 2000年7月21日(金)21時33分 投稿者 ドリむさ@会員No.1 [x03-118.urawa.highway.ne.jp] 削除

*meanmachineさんQUIZ*
>でも、山万が出て来た時点でQUIZとしては終わってますよね。(爆)
とどめさしてすみませんm(_ _)m

ところで、実は私もトポロジーの意味はわかっていませんでした。
ただ、永久に昇り続ける階段のだまし絵があって、
これを「トポロジー階段」と呼んでいたのは知っていました。

*さわっちさんQUIZ*
>東急、京王、近鉄、JR東日本、JR西日本、JR九州
>都営、営団、札幌市営、名古屋市営、京都市営、大阪市営
>にはありますが、他はどんな私鉄、路面電車でもないと思います
「立体交差しているホームの構造の駅」ですか?
東急:旗の台、京王:明大前、近鉄:大和八木、JR東:新松戸、JR西:京橋、JR九:折尾
都営:神保町、営団:茅場町、札幌市営:さっぽろ、名古屋市営:栄、京都市営:烏丸御池、大阪市営:阿波座
でも、他所にもあったようななかったような…。

*sattさんQUIZ*
鉄建公団の作った路線??でもマイライン東京時刻表にそんな事が書かれているのかな?
まあ平気で形式を記載しているような時刻表だからありうる。(注:ドリむさは数少ないMATT派)

*あるない5*
「東武・京王・小田急・東急・営団・相鉄・近鉄・阪急・京阪・南海・阪神・西鉄にあって
西武・京急・京成・都営・名鉄にないものは?」
ノーヒントだと難しすぎるので、サービスヒントを。「JRだと四国にしかありません」 

*有言実行おかみさん会*
……ネタが無い!! 会員失格だな〜。次回から@以下が変わるでしょう(謎)


今日は....
 投稿日 2000年7月21日(金)21時07分 投稿者 GLAY好きの鈴木@悲 [tn-ae147.ppp.ttcn.ne.jp] 削除

 こんばんは。昨日は伊佐沼花火大会に部活の後に行って来ました。で、部活の
前にはテレビ埼玉で某K高校とM高校の試合を観戦していました。ぁぁ悔しいぃ〜
頑張ったのにぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜。でもM高校には頑張ってもらいたいです。
今度負けたら燃やす(ってぉぃ)。

 #所で某ファイヤーなクイズ大会の時、M高校が松○祭の幟をステージの前で
 #高々とあげるもんだから、怒声を浴びせられていました(^^;)。

 しかも今日は帰りに急行に乗ったら運良く座れて寝てしまい、起きたら黄緑の
スプライト(ぉぃ)じゃなくてストライプが(爆)....でもこのお陰で夕方は普通が
折り返し優等になることがわかりました。

>リキオさん
>   ・第5号線 大師河原から百合ヶ丘に至る路線

 何故故に百合ヶ丘なんだろ.....あんな団地しかないところに鉄道をひいたって
しょうがないだろうに。そう言えば聖マリアンナ医科○学へは百合ヶ丘駅からバス
利用が一番便利です(ぉぃ)。以上もと居住者の戯言でした(笑)。

>数学話

 みなさんトポロジーとか極限とか数学用語を並べないで下さいぃ〜(笑)。頭が
おかしくなりそうですぅ〜(ぉぃ)。一応前回のテストでは53点と62点という点数
を取ることが出来たので、10段階評価の中間をとることが出来ましたが(^^)。

>mean machineさん
>東上線では特急に乗って、朝霞台をピューっと通過したかったんですが、時間が
>合わないので急行で。 

 んん?私にレスしなさいと言うことでしょうか(笑)。

>高島平

 と、西高島平ですが、客が乗っていようが乗っていなかろうが高島平で段落ち
ダイヤは組めないと思います。なぜならやはり高島平団地は団地建設と地下鉄建設
が同時進行で出来ましたから、もし段落ちダイヤをすれば批判が吹き出すのはめに
見えています。それに皆さん書いているとおりたかが二駅三駅短縮したぐらいで、
大幅なコスト削減にはならないからです。
 #だから昼間の急行が全部小川町行になれば良いんだけど....
 #でも寄居接続の問題があるから難しいのかな。

 #7/29は川越百万灯祭開催のためにバスが2時から迂回運転されます。
 #全部の東武バスが川越駅から菅原町に抜けて、上尾行きのルート(松江町経由)
 #に変更されるのでご注意下さい。
 #だれか行かれる方いますか?もしいましたらご一緒しましょう(^^)。
 #交通費かからないし(ぉぃ)

なんかついていけないのでこの辺で(激ぉぃ)。


野球
 投稿日 2000年7月21日(金)16時52分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk252.ksky.ne.jp] 削除

>昨日の高校野球県予選で、私とげんぞ〜さんの母校 M高校 VS GLAY好きの鈴木くんの
>母校 K高校が、蒸し暑さ&むさ苦しさ(両校とも男子校なので男ばっか)の中、対戦
>しました。
>結果は、1対1で迎えた9回裏にM高校が2ランでサヨナラ勝ち!!!!

ををっ! 勝ちましたか!! しかもサヨナラとは!!!
よしよしよし、K高さえに勝てばいいんです。あとはどうでもいいや(激おぃ)。


他のレスはまた夜にでも・・・(^^;)。
高校在学中は1回も野球部の応援に行かなかったげんぞ〜でした(激爆)。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


鉄分なし・・・
 投稿日 2000年7月21日(金)12時27分 投稿者 リキオ@スーパーはつかり [fw.pref.saitama.jp] 削除

●伝統の一戦(?)

昨日の高校野球県予選で、私とげんぞ〜さんの母校 M高校 VS GLAY好きの鈴木くんの
母校 K高校が、蒸し暑さ&むさ苦しさ(両校とも男子校なので男ばっか)の中、対戦
しました。 見に行ったかな?>GLAY好きの鈴木くん
結果は、1対1で迎えた9回裏にM高校が2ランでサヨナラ勝ち!!!!
伝統ある両校の対戦に、新たな1ページが加えられた試合でした(メデタシ、メデタシ)
最後に、エールの交換を・・・
 フレー、フレー M高、がんばれ、がんばれ K高!!!!


●飲みオフのお話

室長さん、プリゴンさん>
>>>でも私もまた行きたくなっていたりします(^^;;
>>>夏休み中に一回、「若松屋で飲むだけのオフ」を開きましょうか?
>>>21日とかになりそうですけど(^^;;

>>20でも21でもいいですよ。せっかく上京するんだからやりませう。
>>でも、室長はよく金が持ちますねぇ。

>持たんかも知れん(^^;;
>・・が、普段の食費を抑えても飲み代にまわしてしまう室長であった(爆)

私、21日だと都合がいいです(^^;;;(自己中心モード)
で、室長の飲み代は、夏物バーゲン価格でいいです(爆)

#鉄分全くなし、失礼しました・・・


地震
 投稿日 2000年7月21日(金)04時14分 投稿者 影森龍造 [p1204.awave.or.jp] 削除

影森龍造@ただいまテスト勉強中(おぃ)です。

ついさっき、茨城県沖を震源とする地震がありました。
現在うち(大宮市)では水道が出ません。
#仕方がないので井戸の水を使用中・・・

大した被害がなければよいのですが。


それでは。


今度の台風はどう動くのだろう
 投稿日 2000年7月21日(金)01時26分 投稿者 プリゴン [210.197.156.115] 削除

●きたこし

mean machineさん
>ところで、越谷市民は北越谷のことを「きたこし」って言うのかな?

越谷市民でなくても北越谷は「きたこし」と言いますね。「しんこし」「なんこし」と
略し方は同じだと思います。

げんぞ〜さん、自分
>個人的な意見ですが、私は普通は地下車運用で北越谷まででその先の普通は
>区準を増発(2本)して受け持つのではないかと見ています。足りない分は
>北越谷止まりを延長(2本)して対処するのではないかと。

>それなら、わざわざ引上げ線を増やさなくても対処できそうですが・・・。

言葉足らずでした、複々線区間の本数を増加の上が抜けてました。
でも、日中の複々線区間を5分間隔で電車が来てもどれだけ利用者があるか…。

●東急ー営団・都営直通

そう言えば、この直通運転はどういった割合で乗り入れを行うか決まってるんでしたっけ。
白金高輪の配線は三田がスルーで南北が引き込み線へ一直線(笑)でしたよね。


酔いどれレス
 投稿日 2000年7月21日(金)00時42分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa3-194.teleway.ne.jp] 削除

おかしいなあ・・今日は起きて日記とこの掲示板の過去ログまとめをやって
論文を読みふけるはずだったのに
実家から某有機化合物の入った飲料が届いてから
気がついたらプレステの電源を入れていました(核爆)


●ありがとうございます

mean machineさん>
>30000ヒット、おめでとうございます>室長

ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m


●モーターマン2

げんぞ〜さん>
>↑MOTOR MAN vol.2 早速買ってきました。
>MOTER MAN 終電上野発23:54 ですが、予想通りベタなオチです(笑)。

何でも私に近い話だとか・・(爆)


●熊谷分室ネタ

げんぞ〜さん>
>20日から22日まで、熊谷市内は「うちわ祭」がおこなわれます。

>・公式サイト(今年できた(笑))
http://www.360.ne.jp/

そういえば去年も話だけは聞いたような(^^;;
ところで、この「360」って何でしょ?
(中身をしっかり見てくれば分かるのかも知れませんが)


●横浜分室ネタ(ぉぃ)

リキオさん>
>   ・第1号線 六会付近から関内に至る路線
>   ・第2号線 屏風浦から神奈川新町に至る路線
>   ・第3号線 本牧から勝田に至る路線
>   ・第4号線 鶴見から元石川に至る路線
>   ・第5号線 大師河原から百合ヶ丘に至る路線

六会付近から関内というのは現在の地下鉄ルートでしょうかね?
勝田・・・ってどこ?(ぉぃ)(^^;;


国分犬一ちゃん>
>これは駅名から想像がつくとおり、京急のバイパス路線として
>構想されたもので、両端の屏風浦・神奈川新町では相互直通も
>考えられていました。

屏風浦なのは同じ区内から磯子を結ぼうとしたんでしょうかね?(^^;;
実際屏風浦と磯子は歩いて行ける距離ですが・・


息子は大垣夜行さん>
>横浜の地下鉄は、当初の計画を途中で大幅に見直してしまいましたが、
>あの関内駅などは今後どのように使うのでしょう?

多分どうにも使われないと思います(^^;;
関内から元町方面への路線はMM21線に移ってしまいましたし
今のところ関内から分岐してどこかへ向かうと言う話はないみたいですから


●ついでにバスロケ

国分犬一ちゃん>
>これは横浜駅西口第2バスターミナルみたいなイメージでよろしいでせうか?
> (またしてもローカルネタ)

横浜西口の第2ターミナルってどんなんでしたっけ??(^^;;(←大バカ)
とりあえず当方のはこんなヤツです↓
http://members3.cool.ne.jp/~sawatsch/railers-club/report/p1999/1114/99B14003.JPG


●北越谷と複々線

プリゴンさん>
>個人的な意見ですが、私は普通は地下車運用で北越谷まででその先の普通は
>区準を増発(2本)して受け持つのではないかと見ています。足りない分は
>北越谷止まりを延長(2本)して対処するのではないかと。

しつこく区準半蔵門線説を提唱する私としては、まさにそうだと思いますねえ(^^;;
これだと区準は増発が間違いないですから、
普通は北越谷止まりがほとんどになってしまいますからねえ


げんぞ〜さん>
>それなら、わざわざ引上げ線を増やさなくても対処できそうですが・・・。
>何かあるとしたら、ラッシュ時でしょうね。

確かに草加も知れませんね(^^;;
でもラッシュ時留置のためだけなら、それも勿体ないなあ(こればっか)


mean machineさん>
>答えとか北越のレスを書こうと思ったら、Qのレスだけでかなりの量に・・・。

ドリむささん>
>「ほくえつ」のレスですか?だとしたら掲示板はおとなりさんです。それとも中古車屋かな?(ぉぃ)
>と思っていたら「きたこし」でしたか(爆)

私も一瞬「ほくえつ」と読んでしまいました(笑)
おとなりの掲示板にも北越のネタなんて出てきてないのに(爆)


●都営三田線

国分犬一ちゃん>
>日中の運転間隔
> 目蒲線 7分30秒
> 南北線 7分30秒
> 三田線 6分
>なので、三田線が他に倣って7分30秒間隔に間引き、
>代わりに6→8両に増結しようとしたということでは…

それならまだ分からないでもないですね
確かにこのまま行けばサイクルが噛み合わないんですね
どうなるんでしょ?


隠れ鉄道ファン?のY氏さん>
>まあ、相互乗り入れ先の東急のサイクルに合わせるのは仕方ないでしょうねえ。
>「民間企業」でもこのように考えるのは自然なのでは?

浦和区さん>
>鉄道をサービス業とするならば、運転間隔を現行より伸ばすことは即サービス低下
>に繋がります。まさにそれがコストのためと言って利用者の理解を得ることが
>できるでしょうか?間引きによるコストダウンとそれによる信用の失墜とどちらを
>とるべきでしょうか?

難しいところですが、乗り入れ先に合わせて6分から7分半に延びる程度なら
許されてもいいような気もしますねえ どうしても6分間隔が必要という気もしませんし(ぉぃ)


ドリむささん>
>それにしても三田線はなぜ6分ヘッドなのだろうか…。
>最初から7.5分ヘッドだったら東急とも東上線とも噛み合っていたのにね。

私も、なぜ三田線は6分ヘッドなんだろう?と思いました(^^;;
他の営団路線と合わせていたのかな??

>高島平〜西高島平は距離が短いので間引きの効果はほとんど期待できないでしょう。
>むしろ運行の円滑化を考えれば折り返し駅の統一はきわめて重要です。

しかも高島平と西高島平では視認性も悪そうですね
乗り間違いが多発しそう(^^;; 間違っても終点で次のヤツを待てばいいだけですが(爆)


●武蔵野操車場復活?と貨物輸送

彩の国の太田真一さん>
>三郷に貨物基地建設・・・・・という事は、形を変えて、『武蔵野操車場』復活って事ですか?(爆)

場所まで一緒だったら使えないなあ(ぉぃ)


息子は大垣夜行さん>
>鉄道貨物を活用するならもっと長距離運ばなきゃね。と思うのですが。

私も同感です
都心部の輸送を鉄道に任せて長距離をトラックで担うというのは
・・・理屈はわかっても理にかなわないような気がするなあ(^^;;


浦和区さん>
>カモレが他の輸送機関に勝る点は、トラックに対しては経済性と輸送単位の大きさ
>船に対しては速達性ですが、少量多頻度多品種輸送ではトラックに対して勝ち目がなく
>速達性も船足が上がったため圧倒的優位ではありません。

機動力でトラックにはかなわないんですよね
大量輸送では船便にかなわないわけで、
鉄道貨物が衰退しているのも仕方がない面は拭えませんね


げんぞ〜さん>
>超低公害車は乗用車クラスですら非常に珍しい存在で、大型トラッククラスの普及は
>当分先のことになりそうですから、有力なセールスポイントになりそうなのですが・・・。

そうですね 環境問題が流行ですから
今の鉄道貨物のウリはここしかない気がします

まあ、まずは都心部のトラック輸送を引き受けるのが
実は鉄道貨物の復権への引き金にもなるかもしれませんね
そういう意味では今後に期待できるような気もします


●松本電鉄の「夜行」

げんぞ〜さん>
>これですが、4:50以外の列車は、臨時のアルプス・ちくまに接続するために設定して
>あるのではないでしょうか? 実際、臨時アルプスの運転がない6月末までは、
>4:50発以外の列車は運休していたようです。

臨時列車に合わせていたんですね(^^;;
まあ私の知識は自分が乗った「アルプス」のみだったので(爆)


●クイズ1

げんぞ〜さん>
>はーん、全然わかりません。まいったなぁ・・・(T_T)。
>仕方がないので回答発表後のツッコミに徹しますか(爆)。(←前からだろ)

ならば私のヤツはもう少しヒントを差し上げましょう

>東急、京王、近鉄、JR東日本、JR西日本、JR九州
>都営、営団、札幌市営、名古屋市営、京都市営、大阪市営
>にはありますが、他はどんな私鉄、路面電車でもないと思います

1)これも路線図だけ見ていれば分かります
2)新幹線は除きます(←ヒントじゃないけど重要(^^;; 実は後から気づいた(爆))


●クイズ2

mean machineさん>
>はい、ゆりかもめは「なし」です。最初、何でゆりかもめが出て来るんだろうと
>思いましたが、虹橋を渡る手前のアレのことを考えたんですね。(^^;

私も何でゆりかもめが出てくるのか分かりませんでしたが
そういうコトでしたか(^^;;
これをアリにすると私のクイズは成り立たなくなるな(ぼそ)


●クイズ3

国分犬一ちゃん>
>「逆」は京急・JRにもありますね。
>西武は例の「約束違反」が発端ですよね…(^^;
>(西武時刻表の×××を見て納得)

京急にもあるぅ〜?(@@)
しかも約束違反? やばい・・・爆発寸前っす


●位相

mean machineさん>
>#日本語では「位相」と言うんですが、位相と言う言葉を辞書でひいても全然意味が
>#わかりませんでした。(^^;

彩の国の太田真一さん>
>位相・・・・・・・電気モーター関連のヤツですかぁ?(オィ)
>この言葉を聞くと工業高校時代を思い出します(だからオィ)

位相・・・柏原の次の駅?\(-_-\それは石生

・・はともかく、位相という言葉は高校数学にも出てきたような?
三角関数でしたっけ?(あ、理系しか知らない可能性が(^^;;)


mean machineさん>
>(1)〔数〕〔topology〕極限や連続の概念が定義できるように、集合に導入される数学的構造。トポロジー。
>(2)〔物〕〔phase〕振動や波動のような周期的現象において、ある時刻・ある場所で、振動の過程がどの段階にあるかを示す変数。

によると、私の知っているのは物理用語ですね


●近鉄のSFカード

国分犬一ちゃん>
>7月4日の毎日新聞(大阪版?)によると、2種類発行するようです。

やっぱりそうですよね(^^;;
期待した私がバカだった(ばくぅん)


●ケロタちゃまの休暇

>旅先でINetカフェ等がありましたら途中報告も入れるかもしれませんが..

期待しております ・・って、見つからなきゃこのカキコも見れんのか(^^;;

>もし、流れが速いようでしたら..よろしくお願いしますm(_ _)m

了解!  ・・って、はぁ過去ログたまってんなあ(T_T)(爆)


●お見送りオフ

ケロタちゃま>
>既に参加表明している、たもと千代さん、むっしゅさんにはお土産を用意しています。
>更に2名様分のお土産を用意していますので早いもの勝ちにします(爆)

たもと千代さん>
>ケロタさん(&すぺしゃるさんくすリキオさん)、お土産ありがとう
>ございました。良い旅でありますように〜。

どんなお土産だったのか想像付いてしまったような気がする(^^;;


むっしゅさん>
>たもと千代もお書きになっていますが、ケロタさんお見送りツアーに参加さ
>せて頂きました。せっかくだったんで、発車の際、万歳三唱もやってみまし
>た(^^ゞ

あ〜やりたかったなあ(笑)

>nuclearさんです。帰路は大宮まで同行したのですが、こちらの掲示板も読ん
>でいらっしゃるとのことでした。

nuclearさんがいらっしゃったんですか
この掲示板に何回か書き込まれたこともありますね


●アニマルツアー

プリゴンさん>
>参加はできます。ただ、数字選びはできません(笑)

いいもん(;_;) わたしゃ育てるのが好きなんだもんね(ぉぃ)


●夏のオフ計画

プリゴンさん>
>20でも21でもいいですよ。せっかく上京するんだからやりませう。
>でも、室長はよく金が持ちますねぇ。

持たんかも知れん(^^;;
・・が、普段の食費を抑えても飲み代にまわしてしまう室長であった(爆)

それでは〜(^^;;/~~


地下鉄など
 投稿日 2000年7月21日(金)00時30分 投稿者 たもと千代 [gk30m093.246.ne.jp] 削除

ケロタさんは今頃どのあたりにいるんだろう…
(画面に地図が出る)ポヒ〜・ポヒポヒ〜
チャ〜ンチャチャン、チャチャチャチャン…♪
(↑こんなドラマ覚えているの、三十路の中でも一部だけだろうな^^;)

●お見送り御一行>むっしゅ様
>>(高崎線掲示板アーバン方面書き込みの方、名前を失念してすみません)
>nuclearさんです。帰路は大宮まで同行したのですが、こちらの掲示板も読ん
>でいらっしゃるとのことでした。

 フォローありがとうございます。nuclearさんには失礼いたしました。
報告の段階で、正確に覚えておかなかったことを後悔してしまいました。

●昔の地下鉄計画>リキオ様
>この本の第1章に、今までの歴史として過去の計画が図入りで載っています。

 ここまで一貫性を持って記録されると、圧巻でしょうね。
さて私が前に述べた資料の中(「日本地下鉄の現状と計画路線」和久田康雄氏著)
に、気になる論評が書かれています。

「東京の地下鉄についての大きな問題は営団と都営に2元化した経営主体の
あり方である。営団のほか都営にも地下鉄を分担させる政策は建設促進のために
とられたものであったが、都営の建設速度は遅く未だ1本の全通路線もない
状態で当初の期待に反している。都営が中心となって営団を統合する新企業体
設立という論もあったが、営業成績でも建設実績でも営団に水をあけられた
都営が統合の主体となることは考えられない」云々とあり、2企業体に
またがる運賃の割高感解消についても問題提起されています。

 結局は当時(1966年答申後)から現在と全く同じ問題点を抱え、しかも将来
それを解消させるような具体策が何ら採られていなかったことがわかります。
営団が造りたがらない路線を都が引き受けたとすれば、役所か会社かと言った
精神論は抜きにしても、将来に渡って収益格差が縮まるはずもなく、この時点
からもはや一元化を放棄していたかのように見えます。せめて経営主体は
ともかく、運賃だけでも一元化してくれ〜、と言いたくなります。

●目蒲線>皆さま
 目蒲線が7.5分間隔というのは、昔からではないです。少なくとも私が通学で
利用していた1980年前後は、朝ラッシュ後8分・昼過ぎ7分間隔でした。
そのためダイヤが毎時一定せず、乗り継ぎパターンもランダムで、自分で東横線
との乗り継ぎ表を作成していたほどです。

 それが7.5分間隔になったと聞いたとき、なんでもっと早くやってくれなかった
のかと思いました。もちろん下校時刻にあたる昼過ぎは減便ですが、待ち時間が
伸びることより、ダイヤが覚えやすくなるメリットの方が大きかったのでは
ないかと思われます。もっとも背景には3→4連化による輸送力増大もあった
のでしょうが。

 あ、それから東上線15分サイクルも、昔からではないですね。
私の利用していた初期の頃(1980年代後半)は20分サイクル(急行:準急
=3:3/時)でしたから。


そう言えば、書くの忘れてましたが・・・
 投稿日 2000年7月21日(金)00時21分 投稿者 mean machine [pae3a0a.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除

30000ヒット、おめでとうございます>室長

とりあえず、これだけ。(ぉぃ)じゃ、なんなので、

げんぞ〜さん
>少なくとも、この前のSLオフに来たノリコシさん(越谷市民)は「きたこし」と
>言ってました(笑)。

じゃあ、自分とノリコシさんで2人いるので、「きたこし」と言う事に決定!(ぉぃ)


訂正&ちょっとレス
 投稿日 2000年7月20日(木)23時59分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk85.ksky.ne.jp] 削除

前の書き込みの

>(注)現状では↓のコキ106などしかありません。

の下のリンクが間違ってました。m(__)m
正しくはこちら↓
http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/car/freight.html#koki100


mean machineさん>
>ところで、越谷市民は北越谷のことを「きたこし」って言うのかな?

少なくとも、この前のSLオフに来たノリコシさん(越谷市民)は「きたこし」と
言ってました(笑)。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


今日は鉄な1日でした。
 投稿日 2000年7月20日(木)23時49分 投稿者 mean machine [pae3a0a.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除

今日のルートは・・・、池袋−寄居−羽生−伊勢崎−前橋・・(徒歩)・・
中央前橋−赤城−西小泉−北千住でした。
東上線では特急に乗って、朝霞台をピューっと通過したかったんですが、時間が合わ
ないので急行で。秩父鉄道はオフ会と今日で完乗です。伊勢崎まではA準でしたが、
足利市手前で「危うく人身事故となるところ」を目撃。まったく・・・。(-_-#)
今日で東上線、伊勢崎線、桐生線、小泉線を完乗。時間が有れば佐野線にも行きた
かったんですが、こっちは後で「某佐野ラーメンの名店」探訪ツアーで行こっと。

●QUIZの答え
ぢぶん(ぉぃ)
><問題>
>あるなしクイズです。
>ある:JR、営団、都営、東武、西武、東急、名鉄、近鉄、阪急
>ない:京成、京王、小田急、京急、相鉄、京阪、南海、阪神、西鉄
(中略)
>単なるトポロジーの話だし・・・。(←ぢつは、重大ヒント)

「ある駅(これをA駅とする)から、乗り換えは何度してもよいが、重複したルート
を通らずにA駅に戻ってくることができる」場合に、このルートが「環状線」である
と定義します。
#某都知事に喧嘩を売るようなネーミング^^;

そうです!正解は、「環状線がある鉄道」です。

隠れ鉄道ファン?のY氏(2重敬称は省略しますm(__)m)
>当方も、この「重大ヒント」で分かりました(正解かどうかは?ですが・・)
>・札幌地下鉄は確かに反則ですよねえ!
>(これが認められれば、営団地下鉄の●●谷−○○関が、
> このクイズの「あるもの」に入ってしまいます(謎))
>・反対に、都営地下鉄は別に「おまけ」じゃないと思いますが
>(だって、乗り継ぎがOKなのでしょ(更に謎))
ただ、一旦改札の外に出ないといけないし、駅名も違うしってことで、「おまけ」
としておきました。

>・ゆりかもめは「なし」でしょう?
>(「トポロジー」の「開」「閉」という観点からすると、「限りなく閉に近い開」
> というべきでしょうかねえ?
もうちょっと頑張りましょうといった所でしょうか。(ぉぃ)

> ところで、(ゆりかもめの)走るルートを知っている人で、新橋−有明間を
> 全線乗り通す人って、少ないのではないでしょうか?)
私は乗り潰し目的のためだけに乗りましたが、乗り通す人は少なかったですねぇ。

彩の国の太田真一さん
>一晩考えてもなかなかわからなかったのですが・・・・・・
(中略)
>これらのカキコを見ていくうちに、答えが何となくわかったような気がします。
>※確かに札幌は反則だ・・・・・・(爆)
>でも自信がないので答えは書きません(オ〜ィ)
おめでとうございます。でも、山万が出て来た時点でQUIZとしては終わって
ますよね。(爆)

ドリむささん
>#(クイズについて)埼玉新都市交通は「あり」ですか?
「なし」にしておいて下さい。(^_^;)

ところで、京王新線って京王線とは別路線として扱うんでしょうか?そうすると、
京王も「あり」にしないといけないんですが・・・。
#ツッコマレル前に書いておこっと。(^_^;)


●位相
自分、彩の国の太田真一さん、げんぞ〜さん>
>>>#日本語では「位相」と言うんですが、位相と言う言葉を辞書でひいても全然意味が
>>>#わかりませんでした。(^^;
>>位相・・・・・・・電気モーター関連のヤツですかぁ?(オィ)
>三省堂新明解国語辞典第三版によると
>いそう【位相】(周期運動の中で)どういう状態・位置にあるかということ
>となってます。
「位相」と言う言葉は、数学と物理学(および工学)で全然別の言葉なんですよね。
そもそも、元になる言葉が違っていて、数学ではtopologyですが物理学ではphase
です。ちなみに、gooの国語辞典<http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-top.cgi>では、
(1)〔数〕〔topology〕極限や連続の概念が定義できるように、集合に導入される数学的構造。トポロジー。
(2)〔物〕〔phase〕振動や波動のような周期的現象において、ある時刻・ある場所で、振動の過程がどの段階にあるかを示す変数。
(3)〔言〕 性別・年齢・職業など、社会集団の違いや場面の相違に応じて言葉の違いが現れる現象。この違いが現れた語を位相語という。忌み詞・女房詞・女性語・幼児語・学生語・商人語など。
と、なっていました。

●北越
ドリむささん
>「ほくえつ」のレスですか?だとしたら掲示板はおとなりさんです。それとも中古車屋かな?(ぉぃ)
>と思っていたら「きたこし」でしたか(爆)
自分も、漢字になった北越を読んで、「ほくえつ」と読んでしまいました。(爆)
でも、本当は漢字にするつもりなかったんですけどね。(^_^;)
ところで、越谷市民は北越谷のことを「きたこし」って言うのかな?「なんこし」
「しんこし」は言いますけど。(自分は越谷の南の方の出身なんで、元荒川よりも
北側のことはよく知りません^^;)

#で、「きたこし」のレスは・・・、忘れちゃいました。(ぉぃ)



自己レス
 投稿日 2000年7月20日(木)21時37分 投稿者 ドリむさ@会員No.1 [x05-047.urawa.highway.ne.jp] 削除

>>2・6分ヘッドを継続。ただし相互直通は無い。朝と夕だけ。
一応周期の一致する30分ヘッドでなら直通列車を設定できますね。


本日2回目
 投稿日 2000年7月20日(木)21時26分 投稿者 浦和区 [cse3-8.urawa.mbn.or.jp] 削除

数日前の新聞に各民鉄の輸送人員が減少しているという記事が出ておりました。
これは少子化の影響であるとのこと。南海の羽衣駅の駅長がかつて助役として
同駅に勤務していたときに比べて、現在の混雑具合は劇的に減少しているという
ルポを交えての記事でした。あと10年経つと団塊の世代が定年になります。
その前にあと数年で第2次ベビーブームのOLさんたちが寿退社するので
鉄道会社としては輸送力増強の設備投資は控えたいところでしょう。

げんぞ〜様
>他に「大気汚染物質物質排出量が極めて少ない」ということもありますね。
おっしゃる通りで、鉄道貨物にとって追い風になるのはまさにこの部分ではないでしょうか。


荒川の向こうネタ
 投稿日 2000年7月20日(木)21時09分 投稿者 ドリむさ@会員No.1 [x03-158.urawa.highway.ne.jp] 削除

*松本*
げんぞ〜さんへ
>JR時刻表7月号によると、下りは松本発3:40・4:50・5:05の3本となってます。
ちょっと時刻が変わっていたのですか。臨時列車の存在を忘れてました。

*何故ここで三田線ネタが!?*
目黒線はデータイム7分30秒ヘッドです。
三田線に2つの選択肢が迫られました。
1・7分30秒ヘッドに減便して終日相互直通
2・6分ヘッドを継続。ただし相互直通は無い。朝と夕だけ。

1ですが、減便の可能性はなきにしもあらず。本当に乗降客が少ないのです。
減便といえば都営浅草線の西馬込枝線(爆)がありましたね。
2年前に1時間12本が9本になりました。
まあここの場合、すでに5分ヘッドであった事や
減便した3本は当時10分ヘッドであった京急方面に振り替えられたので単純減便ではありませんね。
#私も当時の泉岳寺〜品川間を利用していたのですが、本当に少なすぎ(T_T)。

「相互直通のための減便」っていうのも利用しない人にとっては冗談じゃない話です。
通勤通学時はともかく、日中直通利用する人ってどのくらいいるのでしょうか?
もっとも輸吉な学生さんには歓迎されるか(爆)

そんなわけで私見では実用性を考えれば2がのぞましいです。面白味無くなるけど。

それにしても三田線はなぜ6分ヘッドなのだろうか…。
最初から7.5分ヘッドだったら東急とも東上線とも噛み合っていたのにね。

国分犬一さんへ
>東急は他線区も全て7分30秒(の倍数)サイクルなので、
>確かにそっちのほうに統一したほうが自然ではあります。
逆に言えば、今まで18m4連の7分30秒ヘッドの目蒲線が20m6連の6分ヘッドになるとしたら
これはもう、三田線以上の過剰輸送になりますね^^;。

隠れ鉄道ファン?のY氏さんへ
>日中は高島平行と西高島平行を交互に運転し、同区間を12分ヘッドに間引いたと
>しても誰も文句を言わないのでは?(「コスト意識」のある「民間企業」であれば、
>多分このようにする筈だと思います)
高島平〜西高島平は距離が短いので間引きの効果はほとんど期待できないでしょう。
むしろ運行の円滑化を考えれば折り返し駅の統一はきわめて重要です。

*有言実行おかみさん会*
meanmachineさんへ
>答えとか北越のレスを書こうと思ったら、Qのレスだけでかなりの量に・・・。
「ほくえつ」のレスですか?だとしたら掲示板はおとなりさんです。それとも中古車屋かな?(ぉぃ)
と思っていたら「きたこし」でしたか(爆)

#(クイズについて)埼玉新都市交通は「あり」ですか?


今日からうちわ祭
 投稿日 2000年7月20日(木)19時46分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk98.ksky.ne.jp] 削除

●謎の101系パート1
国分犬一さん>

>横から見ても101系そのものです。しかも2両編成…
>もしかすると、2両目は中間車だったかも。

ということは、この車両はすべり粘着試験車とは関係のない別の車両です(^^;)。
しかし、交直流色(?)というのが気になる・・・。
どこからタネ車持ってきたんだ???

●謎の101系パート2
隠れ鉄道ファンのY氏さん>

>あの101系って、どうして中間車のみを「暖房車」で残してあるのか疑問でした。

真相はわからないですが、あの冷房改造の方法なら12本ある1000系の冷房化が
8本分の費用でできますね(爆)。しかし、中間車はいつになったら冷房化されるの
やら・・・(^^;)。

そういえば私が大学生の頃、夏の盛りに某東武越生線に乗ると、せっかく冷房が
キンキンに効いているというのに高校生が窓を全開にして熱風を車内に入れて
「あ〜涼しい!」(←逝ってよし(まぢ))とかやってたのですけど、もしかすると
これの対策か!?
・・・などと、一時期かなり真剣に考えてました(笑)。

●謎の北越谷(おぃ)
リキオさん、プリゴンさん>

>#それにしても、なんで3線あるんだろう?

>個人的な意見ですが、私は普通は地下車運用で北越谷まででその先の普通は
>区準を増発(2本)して受け持つのではないかと見ています。足りない分は
>北越谷止まりを延長(2本)して対処するのではないかと。

それなら、わざわざ引上げ線を増やさなくても対処できそうですが・・・。

何かあるとしたら、ラッシュ時でしょうね。
現在北春日部から出庫している日比谷線直通を1本北越谷留置に振り替えて、
北越谷以北でスジが空いた部分を利用して区間準急を増発するとか。

●東武熊谷線
隠れ鉄道ファンのY氏さん>

>(※)「東武熊谷線」の跡地、廃止から17年を経過した今、一体どうなっている
>のでしょうか?当方も、近いうちに一度出かけて見たいのですが、あのルートを
>走っている代行バスってあるのでしょうか?

一応代行バスとして熊谷〜妻沼に急行バスが設定されていますが、これに乗車すると
旧線路敷からはるか遠くのバイパスを経由してしまいます。
旧線路敷の近くを走るバスは急行バスではない熊谷〜妻沼のバスですが、これにしても
途中で旧線路敷と1回交差するだけで旧線路敷を走るわけではありません。

クルマなら、道路として整備されている妻沼町域の旧線路敷を走ることができます。
田んぼの中を一直線に伸びていてかつて線路敷であったことがうかがえますが、
残念ながら鉄道の痕跡は旧妻沼駅跡地の空き地と、その脇の妻沼中央公民館内にある
展示館(残念ながら「妻沼線展示館」ではないです・キハ2000が保存されています)
程度です。

↓妻沼町立展示館のホームページ
http://www.kumagaya.or.jp/~menuma/sikumi/sosiki/tenjikan/tenjikan.htm

熊谷市域も一応道路として整備が進んでいますが、周辺の区画整理の進展状況の影響
からか、まだクルマで走れる状況ではありません(徒歩・自転車なら大丈夫でしょう)。
なお、国道17号線から秩父鉄道との合流部までは、公園「かめの道」として整備されて
います。

●位相
mean machineさん、彩の国の太田真一さん>

>#日本語では「位相」と言うんですが、位相と言う言葉を辞書でひいても全然意味が
>#わかりませんでした。(^^;

>位相・・・・・・・電気モーター関連のヤツですかぁ?(オィ)

三省堂新明解国語辞典第三版によると

いそう【位相】(周期運動の中で)どういう状態・位置にあるかということ

となってます。
鉄道用語だと「サイリスタ位相制御」なんて言葉がありますね(交流電車・機関車の
制御方式)。

●貨物基地構想
彩の国の太田真一さん、息子は大垣夜行さん、浦和区さん>

>三郷に貨物基地建設・・・・・

>これに関する資料を最初に読んだときは驚きましたね。
>三郷あたりはすでに道路混雑は激しく、東京の延長みたいなところだから
>都心の混雑緩和にはなっても・・・というところです。

箱崎のTCATみたいに、貨物基地から高速道(常磐道及び外環)に直結するアプローチを
設置すれば、周囲の一般道路には影響が出ないので大丈夫なのではないかと思います
が・・・。もっとも、

>鉄道貨物を活用するならもっと長距離運ばなきゃね。と思うのですが。

は全く同感。

>カモレが他の輸送機関に勝る点は、トラックに対しては経済性と輸送単位の大きさ

他に「大気汚染物質物質排出量が極めて少ない」ということもありますね。
超低公害車は乗用車クラスですら非常に珍しい存在で、大型トラッククラスの普及は
当分先のことになりそうですから、有力なセールスポイントになりそうなのですが・・・。
経団連はバックに自動車工業連合会がついているので、あまり鉄道に流れてしまっては
困るとでも思っているのでせうか?(爆)

ちなみに、現在のJR貨物のコンテナ輸送の泣き所は、ISO規格の45フィートのコンテナ
が積める貨車が少ない(注)という点ですが、今年度からやや低床のコキ200系を量産
することになっており、おいおい解消されていくことでしょう。

(注)現状では↓のコキ106などしかありません。
http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/car/fraight.html#koki100


http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


運転間隔とコスト
 投稿日 2000年7月20日(木)18時55分 投稿者 浦和区 [cse3-7.urawa.mbn.or.jp] 削除

鉄道をサービス業とするならば、運転間隔を現行より伸ばすことは即サービス低下
に繋がります。まさにそれがコストのためと言って利用者の理解を得ることが
できるでしょうか?間引きによるコストダウンとそれによる信用の失墜とどちらを
とるべきでしょうか?かつて大西武のオーナーは経営陣に終電など大して人が
乗ってないのだから30分繰り上げろと指示しましたが根っからの鉄道マンだった
経営陣は何とかオーナーを説得して数分の繰り上げで納得してもらったそうです。

●鉄道貨物
JR旅客各社は、カモレが邪魔で何とかJR−Fの安楽死を願っているのです。
カモレが他の輸送機関に勝る点は、トラックに対しては経済性と輸送単位の大きさ
船に対しては速達性ですが、少量多頻度多品種輸送ではトラックに対して勝ち目がなく
速達性も船足が上がったため圧倒的優位ではありません。青梅の石灰列車は、船に
やられてしまいました。


御無沙汰です。
 投稿日 2000年7月20日(木)16時12分 投稿者 息子は大垣夜行 [q55-dn04kuki.saitama.ocn.ne.jp] 削除

相変わらず読むだけでアップアップ・・・。
ところで、あまりになつかしネタなどがあったのでレスさせてもらいます。
国分犬一さん>
>第2号線 屏風浦から神奈川新町に至る路線
この計画が発表された当時、屏風ヶ浦駅徒歩3分にすんでいたので大変期待したもんです。
市電がなくなって地下鉄ができると聞いたときには子供心にわくわくしました。
(市電の架線でできた文鎮買ったっけ)
ところで
横浜の地下鉄は、当初の計画を途中で大幅に見直してしまいましたが、
あの関内駅などは今後どのように使うのでしょう?

彩の国の太田真一@福岡市中央区さん>
>三郷に貨物基地建設・・・・・
これに関する資料を最初に読んだときは驚きましたね。
三郷あたりはすでに道路混雑は激しく、東京の延長みたいなところだから
都心の混雑緩和にはなっても・・・というところです。
鉄道貨物を活用するならもっと長距離運ばなきゃね。と思うのですが。








鉄分補給完了(爆)
 投稿日 2000年7月20日(木)15時09分 投稿者 彩の国の太田真一@福岡市中央区 [kumagaya-ppp-210-157-6-178.interq.or.jp] 削除

予告通り、昨日『鉄分補給』してきました(^^;;
夜勤明けに行ってきたのでさすがに疲れた・・・・・・(爆)

●mean machineさんクイズ

一晩考えてもなかなかわからなかったのですが・・・・・・

ドリむささん、ケロタ会長、隠れ鉄道ファン?のY氏さん>
>山万ユーカリが丘線は「あり」ですね。

>あっ、ポートライナーもありです(←↑すげ〜ヒント)

>・札幌地下鉄は確かに反則ですよねえ!
>(これが認められれば、営団地下鉄の●●谷−○○関が、
> このクイズの「あるもの」に入ってしまいます(謎))

これらのカキコを見ていくうちに、答えが何となくわかったような気がします。
※確かに札幌は反則だ・・・・・・(爆)
でも自信がないので答えは書きません(オ〜ィ)

●位相

mean machineさん>
>#日本語では「位相」と言うんですが、位相と言う言葉を辞書でひいても全然意味が
>#わかりませんでした。(^^;

位相・・・・・・・電気モーター関連のヤツですかぁ?(オィ)
この言葉を聞くと工業高校時代を思い出します(だからオィ)

●MOTER MAN

げんぞ〜さん>
>↑MOTOR MAN vol.2 早速買ってきました。
>MOTER MAN 終電上野発23:54 ですが、予想通りベタなオチです(笑)。

ベタなオチ・・・・・・気になるなぁ(爆)
昨日買おうと思って買い忘れちゃったもんで・・・・・・あとで買ってこよう(爆)

●貨物駅

ところで、昨日の某新聞に、こんな記事が載っていたので紹介します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
経団連が5月に発表したインランドポート(内陸港)構想も強力な援軍だ。
これは、首都圏の高速道路網のかなめである埼玉・三郷インター近くに大貨物基地を建
設、東京港に陸揚げされた貨物を鉄道で、ここまで運んでからトラックに積む構想。この
結果、都心を通る貨物トラックは1日3500台減少し、交通渋滞緩和による経済効果が年間
150億円、削減されるCO2は年間15万9000トンにも(経団連試算)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
三郷に貨物基地建設・・・・・という事は、形を変えて、『武蔵野操車場』復活って事ですか?(爆)


いろいろレス(亀気味ですが・・)
 投稿日 2000年7月20日(木)12時39分 投稿者 隠れ鉄道ファン?のY氏 [p84d468.kas3.ap.so-net.ne.jp] 削除

お久しぶりです。
この掲示板、かなり流れが早いので、ROMするだけでも結構大変ですね(苦笑)

1:都営三田線【国分犬一さん(7/20)】
>三田線が他に倣って7分30秒間隔に間引き、
>代わりに6→8両に増結しようとしたということでは…
まあ、相互乗り入れ先の東急のサイクルに合わせるのは仕方ないでしょうねえ。
「民間企業」でもこのように考えるのは自然なのでは?

>終日間引きということであればそれは問題ですが。(^^;
末端区間(高島平−西高島平)のデータイムダイヤは、現行より間引かれて
然るべきだと思います。
当方は同区間に日中何回か乗車した事がありますが、いつもガラガラ(1両当りの
乗客数が1桁だったような)であり、あれを6分間隔で運転しているのは全くの
「輸送力過剰」であると思うのですが・・・・・
日中は高島平行と西高島平行を交互に運転し、同区間を12分ヘッドに間引いたと
しても誰も文句を言わないのでは?(「コスト意識」のある「民間企業」であれば、
多分このようにする筈だと思います)

2:クイズネタ【mean machineさん・ひろゆきさん・ケロタさん他】
><問題>
>あるなしクイズです。
>ある:JR、営団、都営、東武、西武、東急、名鉄、近鉄、阪急
>ない:京成、京王、小田急、京急、相鉄、京阪、南海、阪神、西鉄
>●都営はちょっとオマケですが、今年中にはオマケじゃなくなります。
>●東京以外の地下鉄で言えば、
>あり:札幌(一応ね・・・)、名古屋、大阪
>なし:仙台、横浜、京都、神戸、福岡
>単なるトポロジーの話だし・・・。(←ぢつは、重大ヒント)

当方も、この「重大ヒント」で分かりました(正解かどうかは?ですが・・)
・札幌地下鉄は確かに反則ですよねえ!
(これが認められれば、営団地下鉄の●●谷−○○関が、
 このクイズの「あるもの」に入ってしまいます(謎))
・反対に、都営地下鉄は別に「おまけ」じゃないと思いますが
(だって、乗り継ぎがOKなのでしょ(更に謎))
・ゆりかもめは「なし」でしょう?
(「トポロジー」の「開」「閉」という観点からすると、「限りなく閉に近い開」
 というべきでしょうかねえ?
 ところで、(ゆりかもめの)走るルートを知っている人で、新橋−有明間を
 全線乗り通す人って、少ないのではないでしょうか?)

3:秩父鉄道ネタ【げんぞうさん(7/17)】
当方も、昨年10月に「SL列車」に乗車してきました。
当方が乗車するのは、1982年に、今は亡き東武熊谷線(※)と同時に乗車した
時以来、丸17年ぶりでしたが、「お古の中古車」が大好きな秩父鉄道は現在も
健在?みたいで、元国鉄の101系が走っていましたが、あの101系って、
どうして中間車のみを「暖房車」で残してあるのか疑問でした。冷房機器の取り付け
の都合とも思えない(全車冷房の101系って、国鉄時代の中央快速線でありません
でしたっけ?)し、「冷房嫌い」の人に対する配慮なのかなあ・・・・
(※)「東武熊谷線」の跡地、廃止から17年を経過した今、一体どうなっている
のでしょうか?当方も、近いうちに一度出かけて見たいのですが、あのルートを
走っている代行バスってあるのでしょうか?








埼玉分が少ない…
 投稿日 2000年7月20日(木)10時02分 投稿者 国分犬一 [YHMcd-01p129-1.ppp.odn.ad.jp] 削除

●ケロタちゃま見送りオフ

参加を見送ってしまいまして誠に申し訳ございませんっっ!m(_ _)m

●想像もつかない直通

【さわっちはかせ】
>しかし芦花公園から京王線と直通って想像付かないな(^^;;

想像もつかない直通と言えば…↓

【リキオさん】
>第2号線 屏風浦から神奈川新町に至る路線

これは駅名から想像がつくとおり、京急のバイパス路線として
構想されたもので、両端の屏風浦・神奈川新町では相互直通も
考えられていました。

しかし、屏風浦のあの線形で相互直通はちょっと想像がつきません。
何しろ2号線は屏風浦を出るとまずJR磯子駅方面へ向かうことに
なっていましたから。(ローカルですみません(^^ゞ)

むしろ屏風浦なんてケチなことをいわず、国道16号線直下を
金沢文庫あたりまで南下させたほうが、運行体系もすっきり
するような気がするんですが…

この2号線は、京急の混雑緩和が進むにつれて(H10年度152%)
不要不急路線として計画から外されてしまいました。

●近鉄

【さわっちはかせ】
>近鉄が発行するカードではJスルーとスルッとKANSAIの両方が使えて
>関西一円で使えるカードに・・・やっぱり二種類のカードを発行するのかな(^^;;

7月4日の毎日新聞(大阪版?)によると、2種類発行するようです。

●謎の1○1系

【げんぞ〜さん】
>う〜ん、側面から見て101系そのものというのであれば、私の間違いで間違いない
>(なんのこっちゃ)のですけど、正面から見た場合は101系もクモニ83も同じです
>からねぇ・・・。そのへんはどうだったんでしょうか?

横から見ても101系そのものです。しかも2両編成…
もしかすると、2両目は中間車だったかも。

●都営三田線

【浦和区さん】
>ついでに目蒲線直通に
>関しても都は増結減便を主張し東急・営団関係者に「あんたら何考えてんの」と
>あきれられたそうです。役人にサービス業は無理のようです。

これはもしかすると…
日中の運転間隔
 目蒲線 7分30秒
 南北線 7分30秒
 三田線 6分
なので、三田線が他に倣って7分30秒間隔に間引き、
代わりに6→8両に増結しようとしたということでは…

東急は他線区も全て7分30秒(の倍数)サイクルなので、
確かにそっちのほうに統一したほうが自然ではあります。

終日間引きということであればそれは問題ですが。(^^;

●クイズ

【sattさん】
>東武、西武、営団、都営にはありません。
>その他の関東大手私鉄には全社あります。
>JRは全社あります。

↓これでピンときました。

>大手私鉄だと、昭和40年代後半以降にできた新線に多いらしい…。

「逆」は京急・JRにもありますね。
西武は例の「約束違反」が発端ですよね…(^^;
(西武時刻表の×××を見て納得)

●バスロケ

【さわっちはかせ】
>北鉄は上屋がある場合、上屋にバスロケが設置されるので

これは横浜駅西口第2バスターミナルみたいなイメージでよろしいでせうか?
(またしてもローカルネタ)


万歳でお見送りしました(^^)
 投稿日 2000年7月20日(木)02時16分 投稿者 むっしゅ [p849830.urw5.ap.so-net.ne.jp] 削除

むっしゅです。

たもと千代もお書きになっていますが、ケロタさんお見送りツアーに参加さ
せて頂きました。せっかくだったんで、発車の際、万歳三唱もやってみまし
た(^^ゞ

たもと千代さん>
>参加者は主催&主賓のケロタさんのほか、むっしゅさんと私と、もう一方
>(高崎線掲示板アーバン方面書き込みの方、名前を失念してすみません)

nuclearさんです。帰路は大宮まで同行したのですが、こちらの掲示板も読ん
でいらっしゃるとのことでした。

とりあえず、速報ということで・・・。


ケロタさんお見送り終了
 投稿日 2000年7月19日(水)23時50分 投稿者 たもと千代 [gk30m062.246.ne.jp] 削除

 予定通り、本日「ケロタさんお見送りツアー」に参加しました。
参加者は主催&主賓のケロタさんのほか、むっしゅさんと私と、もう一方
(高崎線掲示板アーバン方面書き込みの方、名前を失念してすみません)
の合計4名でした。国分犬一ちゃんは間に合わなかったようですね。

 ケロタさんは予定通り、松山行の「サンライズ瀬戸」で出発されました。
お見送りオフはわずか1時間で、予想通りあっと言う間でした。
ケロタさん(&すぺしゃるさんくすリキオさん)、お土産ありがとう
ございました。良い旅でありますように〜。

 とりあえず報告までということで、レスは後ほど…。


QUIZのレス
 投稿日 2000年7月19日(水)20時07分 投稿者 mean machine [p8bd5d8.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除

QUIZはヒントを出すとリアクションが良くなりますが、リアクションが良いと
言うことは、答えがバレちゃうと言うことでして・・・。(^^;

自分
>路線図だけでわかるんだけどな・・・。(ぼそ)
>単なるトポロジーの話だし・・・。(←ぢつは、重大ヒント)

ケロタさん
> ↑数学科出身の私に対する挑戦状と見た〜(爆)
> このヒントですべてがわかりました。

ひろゆきさん
>これで私もわかりました。これが初めて(^^;)?
>私も答えは書かないでおきますね(ぉぃ)。

Dr.Sawatsch!/室長さん
>分かりました(^^;;
>う〜ん、メチャクチャ悔しいなあ
>神戸地下鉄もそのうちアリになりますねえ

やっぱり、バレちゃいましたか。ちょっとヒントを出し過ぎましたね。(^^;

ドリむささん
>山万ユーカリが丘線は「あり」ですね。

ケロタさん
>あっ、ポートライナーもありです(←↑すげ〜ヒント)

あああ”!これらの線が出ちゃったら、もうバレバレですぅ(>_<)
ついでに言えば、現在建設中のディズニーリゾートラインも「あり」です。(ぉぃ)

たもと千代さん、ケロタさん
>> だいたい想像は付いたんですけど、細かい点で少々引っかかっています。
>>そこで質問があります。「ゆりかもめはどちらですか〜♪」
>>これでたぶん決着が付きます。
>トポロジーの「開」「閉」という考え方からいくと「なし」ですよねぇ〜。

はい、ゆりかもめは「なし」です。最初、何でゆりかもめが出て来るんだろうと
思いましたが、虹橋を渡る手前のアレのことを考えたんですね。(^^;

Dr.Sawatsch!/室長さん
>神戸地下鉄もそのうちアリになりますねえ

そう言えばそうですね。海岸線のことはスッカリ忘れてましたが。(^^;

彩の国の太田真一さん
>↑“トポロジー”とは何でしょう?(爆)
(中略)
>数学はサッパリ苦手だったので・・・・・・
>道理で“トポロジー”という言葉の意味が分からなかった訳だ(爆)

正確に言うのは難しいんですが、「形」くらいに思っていただければ、当たらずとも
遠からずと言ったところでしょうか。私も数学科に行ってなければ、トポロジーなん
て言葉は知らなかったでしょう。
#日本語では「位相」と言うんですが、位相と言う言葉を辞書でひいても全然意味が
#わかりませんでした。(^^;

>私としては、このクイズの『ミソ』として・・・・・・
>> ●都営はちょっとオマケですが、今年中にはオマケじゃなくなります。
>↑このヒントがミョ〜に引っかかるんですよね・・・・・・

そうですくゎ?(ぉぃ)
このヒントは、今年中に全線開通する○○○線のことです。実は、この線だけでも
「あり」になっちゃうんですよね。(^^;


答えとか北越のレスを書こうと思ったら、Qのレスだけでかなりの量に・・・。
では、正解は後ほど。(ぉぃ)


続・続・昔の地下鉄計画
 投稿日 2000年7月19日(水)17時47分 投稿者 リキオ@スーパーはつかり [fw.pref.saitama.jp] 削除

ちょっと前のカキコになりますが、たもとさんが昔の地下鉄計画に関する資料を
見つけられてましたね。そこで、私も探してみました。

実は、今年1月の運政審答申を受けて、先日(財)運輸政策研究機構が「東京圏の
鉄道のあゆみと未来」という解説本を出版しています。

この本の第1章に、今までの歴史として過去の計画が図入りで載っています。
それによると、東京の高速鉄道網計画としては、明治36年(1903)の東京市・市区
改正条例で定められたものが最初といわれていますが、政府が関与した本格的な
計画としては大正9年(1920)1月の市区改正条例告示が最初と位置づけられている
そうです。その後は次のとおりです。

・大正14年(1925)内務省告示第56号
・昭和21年(1946)戦災復興院告示第252号
・昭和31年(1956)都市交通審議会答申第 1号(目標年次 昭和50年)
・昭和37年(1962)都市交通審議会答申第 6号(目標年次 昭和50年)
  第1号答申の見直しという位置づけ
・昭和41年(1966)都市交通審議会答申第 9号(目標年次 昭和60年)
  この答申では、当時の人口急増を背景に、横浜とその周辺の計画をまとめた。
  答申内容は次のとおり。
   ・第1号線 六会付近から関内に至る路線
   ・第2号線 屏風浦から神奈川新町に至る路線
   ・第3号線 本牧から勝田に至る路線
   ・第4号線 鶴見から元石川に至る路線
   ・第5号線 大師河原から百合ヶ丘に至る路線
 *1・3号線はほぼ完成、5号線は、今回の答申にある「川崎縦貫高速鉄道」ですね。
・昭和43年(1968)都市交通審議会答申第10号(目標年次 昭和50年)
  当初、昭和60年目標の計画について審議を始めたが、銀座線や丸の内線の混雑が
  極めて厳しくなってきたことから、中間答申として6号答申を見直した。
・昭和47年(1972)都市交通審議会答申第15号(目標年次 昭和60年)
・昭和60年(1985)運輸政策審議会答申第 7号(目標年次 昭和75年)
・平成12年(2000)運輸政策審議会答申第18号(目標年次 平成27年)


たもと千代さん>
>1967年当時の東京の地下鉄の開業線・計画線は次の通りです(←おぃおぃ)
(中略)
>3号線 営団 開業線:渋谷〜浅草    銀座線
>    営団 計画線:浅草〜三ノ輪  (未成線)
>    東急 免許線:二子玉川園〜渋谷 新玉川線
(中略)
>8号線 未定 計画線:中村橋〜錦糸町 (未成線)

> 東急新玉川線が当時、銀座線直通規格で計画されているというのは知っていた
>のですけど、三ノ輪までの延伸計画は知りませんでした。

> また8号線というのは現在ではまるで想像も付かない経路ですけど、おそらく
>略図から中村橋〜<目白通り>目白〜飯田橋<靖国通り><京葉道路>錦糸町と
>いったコースだと思われます。一部は現在の大江戸線や有楽町線、新宿線に
>なっていますね。

ここにあげられた路線・区間が、だいたい'68年の10号答申に入っているわけです。
ところで、たもとさんが指摘している東急新玉川線の銀座線直通計画は'62年の6号
答申で位置づけられています。その後、10号答申で銀座線直通計画が取り消された
かわりに、11号線として半蔵門線ルートが示されています。

また、10号答申の8号線は、本線として練馬(西武)〜明石町(現 新富町)、枝線
として向原〜成増間と中村橋〜護国寺間があります。このうち中村橋〜護国寺間が
次の15号答申で取り消され、残りが現在の有楽町線ルートになっています。


ふたたび、たもとさん>
>昨晩の昔の地下鉄計画について、さらに資料をあさっていたら、より古い
>1962年版の改訂計画が出てきました(「改訂された東京の地下鉄整備計画」
>和久田康雄氏著、日本民鉄電車特集集成第一分冊に掲載)。
(中略)
>9号線(全長27.0km、軌間1,372mm、電圧600V、京王線と直通運転)
>・芦花公園〜方南町〜新宿〜春日町〜厩橋〜深川〜月島〜麻布

これは上の6号答申に位置づけられたものですね。その後、10号答申では、芦花公園
〜新宿間が京王線ルートになり、新宿以東が現在の都営新宿線ルートとして10号線
として位置づけられました。
一方、上記9号線の新宿〜春日町〜厩橋〜深川〜月島〜麻布は、10号答申で12号線と
なり、15号答申で放射部を含むルートが追加されて、ついに今の大江戸線ルートに
なっていったようです。

現在の東京圏の鉄道ネットワークは、ほぼ15号答申に基づいています。さて、今年1月
の答申内容は、15年後にどこまで出来ているでしょうかねぇ?


休暇届
 投稿日 2000年7月19日(水)17時29分 投稿者 ケロタ [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタ@連続投稿です。

ただ今から、7月26日(水)の朝まで休暇を頂きます。
一応旅からは24日に帰って来るのですが25日まで夏休みです(^^)

旅先でINetカフェ等がありましたら途中報告も入れるかもしれませんが..

Dr.Sawatsch!/室長へ
もし、流れが速いようでしたら..よろしくお願いしますm(_ _)m

でわ、行ってきま〜す!(^o^)/~


今夜の開催情報2
 投稿日 2000年7月19日(水)13時07分 投稿者 ケロタ [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタです。

●お見送りツアー
本日のケロタの目印です。
・青の帽子(野球帽タイプ)
・緑のデーバック
・下はジーパン
・上は黄色のTシャツ(予定です)

以上ゴミ情報でした(笑)

すみません間違えました。
↓消しておいてください(to 室長)
  邪魔でしたらこれも消して結構です(笑)


今日開催!
 投稿日 2000年7月19日(水)10時19分 投稿者 ケロタ [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタです。

●お見送りツアー
本日21:00〜22:00東京駅9・10番線ホームサンライズExp2号車付近で
開催いたしま〜す(^^)
既に参加表明している、たもと千代さん、むっしゅさんにはお土産を用意しています。
更に2名様分のお土産を用意していますので早いもの勝ちにします(爆)

げんぞ〜さん>
>ケロタさん、気をつけて行ってきてくださいね。
>ちなみに私は見送りオフには行きません(^^;)。
ありがとうございます。

●熊谷地区ネタ
げんぞ〜さん>
>20日から22日まで、熊谷市内は「うちわ祭」がおこなわれます。
>期間中は熊谷市内で大幅な交通規制がおこなわれるほか、熊谷駅もたいへんな混雑が
>予想されますので、ご注意ください!
>(中略)
>#このネタ、去年は某アーバン(アーバンネットワークではありません、念のため)
>#で展開したんですけど、今年はあちらはそういう雰囲気じゃないので、こちら
>#で・・・(^^;)。
そう言えば去年のこの頃からげんぞ〜さんとネットでお会いするようになったのですねぇ。
市役所通りのセンターラインも昨日、既に沈んでいました。(これで神輿が楽に通れる)
あっ、よく考えたら祭り期間中に熊谷にいない(^^;

●MOTOR MAN
げんぞ〜さん>
>↑MOTOR MAN vol.2 早速買ってきました。
>MOTER MAN 終電上野発23:54 ですが、予想通りベタなオチです(笑)。
ありゃ、もう買っちゃったのですね。
どうせ出かけるので買うのは帰って来てからにしようと思っているので
ネタ、あまりばらさないでね。
#個人的には19日・21日発売のCD・DVDに買いたいものが多くあるので
#出費がきついです(^^;

●アニマルツアー
Dr.Sawatsch!/室長>
>あれ?アニマルツアーは学生は参加できないんじゃなかったでしたっけ?(-_・)
(^^;
プリゴンさんどうしませう?
っと思ったらもうレスが付いている(^^;

●mean machineさんクイズ
たもと千代さん>
> だいたい想像は付いたんですけど、細かい点で少々引っかかっています。
>そこで質問があります。「ゆりかもめはどちらですか〜♪」
>これでたぶん決着が付きます。
トポロジーの「開」「閉」という考え方からいくと「なし」ですよねぇ〜。

ドリむささん>
>山万ユーカリが丘線は「あり」ですね。
あっ、ポートライナーもありです(←↑すげ〜ヒント)


鉄分少なめ
 投稿日 2000年7月19日(水)09時57分 投稿者 プリゴン [URWcd-01p79.ppp.odn.ad.jp] 削除

●SUPER BELL''Z

げんぞ〜さん
>MOTOR MAN vol.2 早速買ってきました。

あ、もう出たんですか。私も買いに行こおっと。

●アニマルツアー

室長
>あれ?アニマルツアーは学生は参加できないんじゃなかったでしたっけ?(-_・)

参加はできます。ただ、数字選びはできません(笑)

●飲みオフ

リキオさん、室長
>「若松屋」の声を聞くと、つい黙ってられなくて・・・でも、そもそも日曜の夜って
>いうことだと、なかなか自由にならなくて。結局ダメだろうなぁ(泣)

>でも私もまた行きたくなっていたりします(^^;;
>夏休み中に一回、「若松屋で飲むだけのオフ」を開きましょうか?
>21日とかになりそうですけど(^^;;

20でも21でもいいですよ。せっかく上京するんだからやりませう。
でも、室長はよく金が持ちますねぇ。

●北越谷

リキオさん
>#それにしても、なんで3線あるんだろう?

個人的な意見ですが、私は普通は地下車運用で北越谷まででその先の普通は
区準を増発(2本)して受け持つのではないかと見ています。足りない分は
北越谷止まりを延長(2本)して対処するのではないかと。
ただ、この時の改正でここまでダイヤをいじるかどうかがわかりませんが…。
単純に越谷行きが北越谷行きになるだけの公算が強いですが。


お詫びと訂正
 投稿日 2000年7月19日(水)09時01分 投稿者 リキオ@スーパーはつかり [fw.pref.saitama.jp] 削除

ドリむささん>
>「絶叫」「白銀ーゼ」「ホルモン」「お花見」
地下鉄占いで一世風靡したあの路線ですね(^^)。ところで「白金ーゼ」ではありませんか?

ハイ、そのとおり「白金ーゼ」です。申し訳ありませんでした。m(__)m
#そのほかは、また後ほど。


あと8小節ほどで発車となります
 投稿日 2000年7月19日(水)01時47分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk162.ksky.ne.jp] 削除

↑MOTOR MAN vol.2 早速買ってきました。
MOTER MAN 終電上野発23:54 ですが、予想通りベタなオチです(笑)。

●熊谷地区ネタ

20日から22日まで、熊谷市内は「うちわ祭」がおこなわれます。
期間中は熊谷市内で大幅な交通規制がおこなわれるほか、熊谷駅もたいへんな混雑が
予想されますので、ご注意ください!

うちわ祭については、以下のURLも参照してください。
・今月の熊谷市の市報(要Adobe Acrobat Reader)
  http://www.city.kumagaya.saitama.jp/shihou/1207/1207.htm
・公式サイト(今年できた(笑))
  http://www.360.ne.jp/

#このネタ、去年は某アーバン(アーバンネットワークではありません、念のため)
#で展開したんですけど、今年はあちらはそういう雰囲気じゃないので、こちら
#で・・・(^^;)。

●鉄道要覧>
sattさん、リキオさん>

>鉄道会社の資本系列を調べるなら、『鉄道要覧』がオススメです。

>運輸省鉄道局監修の「鉄道要覧」ですね?それにしても、ずいぶんマニアックな
>資料知ってますねぇ。

日本国内の鉄道路線の乗り潰しをする場合、「鉄道要覧に掲載されている鉄道・
軌道のうち、旅客営業を行っているもので、索道(ロープウェイ)と特殊索道
(リフト)を除いたもの」を乗り潰すのが一般的となっていますから、
いわゆる「乗り鉄」には結構メジャーな存在みたいです。

●松本電鉄の夜行?
さわっち室長、ドリむささん>

>朝の「アルプス」と「ちくま」到着に合わせて走るやつですね

>補足ながら、4本あるうちの2本はアルプスにもちくまにも接続しません。
>(でも松本4:23発の列車は松本4:23着のアルプスに接続するのかな?
>ダッシュしないと乗れないじゃん)
>一番列車は、下り 松本3:55→新島々4:17 上り 新島々3:28→松本3:50
>上りは3時台で終わってしまいます(爆)。

JR時刻表7月号によると、下りは松本発3:40・4:50・5:05の3本となってます。
これですが、4:50以外の列車は、臨時のアルプス・ちくまに接続するために設定して
あるのではないでしょうか? 実際、臨時アルプスの運転がない6月末までは、
4:50発以外の列車は運休していたようです。
上りは単純な出庫運用ということで。

●クイズ

はーん、全然わかりません。まいったなぁ・・・(T_T)。
仕方がないので回答発表後のツッコミに徹しますか(爆)。(←前からだろ)

●そのほか

ケロタさん、気をつけて行ってきてくださいね。
ちなみに私は見送りオフには行きません(^^;)。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


寝て考えてもダメでした(爆)
 投稿日 2000年7月19日(水)00時51分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [210.198.197.14] 削除

悔しいので私からまたもクイズ

東急、京王、近鉄、JR東日本、JR西日本、JR九州
都営、営団、札幌市営、名古屋市営、京都市営、大阪市営
にはありますが、他はどんな私鉄、路面電車でもないと思います
簡単かな〜(^^;;


●北越谷

げんぞ〜さん>
>なお北越谷駅は2面4線(通過線なし)で、下り方(写真手前左方)に引上げ線
>2線が設置される予定です。

mean machineさん>
>つまり、急行線にもホームがあるってことですね。
>では、北越谷にも準急停車を・・・(^^;)☆\(-_-;)する訳ないだろ!
>#でも、区間準急のためだけのホームならば、勿体無いような気が・・・。

プリゴンさん>
>急行線にもホームがあるのは区準の為です。

区準のためだけなら本当にもったいないですね(^^;;
おそらく北越谷で複々線終了という配線上の都合なのでしょうけど
もし本当に春日部方面へ複々線を延ばすなら、こりゃあ勿体ないなあ(^^;;


●東武のソーラー式バス停

げんぞ〜さん>
>上屋に照明らしきものが見当たらないんですけど・・・(^^;)。
>もしかして、ポールの照明?

でしょうね
あとはバスロケ装置の電源とか(笑)

>私の場合、東武バスのバス停といえばオレンジ色のポールを連想するので、大宮・
>上尾地区のバスロケーションつきのバス停を見ても、にわかには東武のものとは
>思えなかったりします(^^;)。

私もやはりオレンジ色の、古いのだと錆でバス停名が読めないヤツが
東武バスのバス停ですね(爆)

ちなみに、私の場合、東武のバスロケバス停にはまったく馴染みがありません(当然だけど)
更には他社を含めバスロケがついたバス停自体にもあまり馴染みが無かったりして
北鉄は上屋がある場合、上屋にバスロケが設置されるので
#ついでに言うと、北鉄ではこれを「新バスシステム」と呼ぶのでますます縁がなかったりして(猛爆)


●東武事業計画

GLAY好きの鈴木くん>
> 東上線のことが一言も書かれていないのは何故(笑)?

もちろん事業計画自体には森林公園−小川町間(ん?)の複線化工事と
川越市駅の構内改良工事のことが書かれてます


●営団と都営

たもと千代さん>
> 経営主体はともかく、少なくとも営団と都営の運賃の一本化は、多くの一般
>利用者が望むところでしょうね。というか一地域の地下鉄が2社併存ということ
>自体が、利用者には納得できないことです。ついでにTWRも合併してもらい
>ましょう(こっちは路線網的にはJRの方がいいかな)。

神戸も地下鉄が2社・・・(ぉぃ)
それはともかく(^^;;現状ではつまらないことで「運賃の制限」が出来てしまうことが多過ぎて
もう少し利用者本位に出来ないものかと思う場面が多いですね

せっかくニュートラムが大阪市の運営で運賃一本化かと思えば
訳の分からん新会社が出来てニュートラムと中央線の両末端がボッタクリだったり、
神鉄谷上から三宮へ行こうと思えば、たったあの区間だけで市営の初乗りを払わされたり
神戸市営のカードはスルッとKANSAI対応じゃなくて北神急行で使えなかったり(←それは余談)
#神戸市営はスルッとKANSAIに参入してますが、カードは未対応


リキオさん>
>このように、政府の基本方針としては営団は民営化ということのようですね。
>ただ、いろいろな事情や関係者の思惑の影響で、実際の民営化のスケジュールは
>大幅に遅れているわけですが、今の都の財政状況を見ると、都が国の出資分を
>引き受けることはほぼ不可能のようですね。

都営化ではなくて民営化なんですか
ということは運賃の一元化というにはまだまだハードルが多いということでしょうかね


浦和区さん>
>鈴木都知事時代に国鉄が分割民営化になるなら営団の資本が民間に流失するのは
>よろしくないしたがって都が国鉄出資分を簿価で引き取ると高飛車に発表したところ
>当時の国鉄に「ざけんなよ」と一喝されたということです。ついでに目蒲線直通に
>関しても都は増結減便を主張し東急・営団関係者に「あんたら何考えてんの」と
>あきれられたそうです。役人にサービス業は無理のようです。

う〜ん、サービス業が上手い役人集団も全国にはあるように思いますが
こと東京ではそういうコトはないようですね(^^;;


●クイズ

彩の国の太田真一さん>
>『プリペイドカードでキップの買える券売機が置いてある鉄道会社』とか・・・・・・
mean machineさん>
>違います。ってゆうか、これが正解なのかも私にはわかりません。(爆)

それは正解ではありません(^^;;
少なくともスルッとKANSAIに加盟している会社で、
カードで切符が買えないところなどありませんから

>路線図だけでわかるんだけどな・・・。(ぼそ)
>単なるトポロジーの話だし・・・。(←ぢつは、重大ヒント)

分かりました(^^;;
う〜ん、メチャクチャ悔しいなあ
神戸地下鉄もそのうちアリになりますねえ


彩の国の太田真一さん>
>私としては、このクイズの『ミソ』として・・・・・・
>> ●都営はちょっとオマケですが、今年中にはオマケじゃなくなります。
>↑このヒントがミョ〜に引っかかるんですよね・・・・・・

では神戸地下鉄のヒントも加えて、
さっそく上に設置された「トピックス」へのリンクをたどって
考えてみましょう(爆)


sattくん>

それでも分からないっす(T_T)


●新クイズ

リキオさん>
> 「絶叫」「白銀ーゼ」「ホルモン」「お花見」

なんだこりゃ?(核爆)


ドリむささん>
>地下鉄占いで一世風靡したあの路線ですね(^^)。ところで「白金ーゼ」ではありませんか?

これで何となく答えは分かったような気がしますが(^^;;
肝心の中身がさっぱり・・(^^;;


●謎の資料

リキオさん>
>なぜか、JTBが昭和52年9月発行した「時刻表復刻版<戦後編>」が有ります(謎)
>内容は
>・昭和22年6月号   ・昭和25年10月号   ・昭和31年12月号
>・昭和36年10月号  ・鉄道運輸年表
>当時の値段で5,000円もしてる。誰が買ったんだろう・・・?

それは資料ではなくて趣味なのでは?(^^;;
同じものをかつての研究室の先輩(というか某掲示板に出入りしてるあの人)が持っていて
見せてもらったことがあります


●松本電鉄の夜行

ドリむささん>
>補足ながら、4本あるうちの2本はアルプスにもちくまにも接続しません。
>(でも松本4:23発の列車は松本4:23着のアルプスに接続するのかな?ダッシュしないと乗れないじゃん)
>一番列車は、下り 松本3:55→新島々4:17 上り 新島々3:28→松本3:50
>上りは3時台で終わってしまいます(爆)。

あ、そう言えばそうだったかも(^^;;
じゃ、それは一体どんな人が利用するんでしょ??


●赤く染めて(爆)

げんぞ〜さん>
>あまり赤くないです(爆)>トップコーナー
>↑オンラインで見るのはこことレイラーズ・ボードとレイチャットくらいなので(^^;)。

私としては赤く染めていただけるほうがありがたいですが(^^;;
まさか札幌や日本海にも顔を出さんかい!なんて言えるわけありませんので
私以外の人間が赤く染まってることはほとんどないでしょう(核爆)


●夏休み

ケロタちゃま>
>個人的には中華街でも可なんですが(^^;

じゃあ中華街にしましょう(ぉぃ)
いや・・本当にどうなるかはまだ知りませんよ?(^^;;

>オロ!?翌週では?

あれ、どうなんだろ(・_・?
でも仕事って言っていたような・・・

>あっ!?アニマルツアーがいいですくゎ?(爆)

あれ?アニマルツアーは学生は参加できないんじゃなかったでしたっけ?(-_・)


ひろゆきくん>
>でも、KQに乗るのはこれが初めて(ぼそ)・・・核爆

なぬぅ〜? では私がビシビシと京急道を・・(ぉぃ)


リキオさん>
>「若松屋」の声を聞くと、つい黙ってられなくて・・・でも、そもそも日曜の夜って
>いうことだと、なかなか自由にならなくて。結局ダメだろうなぁ(泣)

でも私もまた行きたくなっていたりします(^^;;
夏休み中に一回、「若松屋で飲むだけのオフ」を開きましょうか?
21日とかになりそうですけど(^^;;


●生協食堂(←まだ続くか)

ひろゆきくん>
>ということは、設定があるだけで、誰も非組合員価格ではない・・・(^^;)

ウチもOBが訪れてきたときとか・・(以下自粛)


●停電

あらふね号さん>
>幸いパソコン関係は無事でした。

停電、怖いですよねえ(^^;;
私はパソコン起ち上げ時に食らったことはありませんが
ドラ○エをやっていて一時間位オシャカになったことはあります(核爆)


●三色刷り

GLAY好きの鈴木くん>
> こんばんは。明日はやっと白黒印刷か白・赤・黒の三色ですられたものが
>かえってきます(笑)。白黒と言うことを祈るばかりです(笑)。

私は三色刷りは見たことないですねえ
というか高校では5以下がなかったような・・・(←自慢?)

地理だけは2年間6期全部10でしたね(化学じゃないのか)


明日のことなど
 投稿日 2000年7月19日(水)00時37分 投稿者 たもと千代 [gk30m045.246.ne.jp] 削除

なぜか国分ちゃんと間違われやすい、たもと千代です(謎)。

●ケロタさんお見送りオフ
>何に興味があるのでせう?私の身体(いゃ〜ん)

 う、こういう反応が出るとは、どなたの影響なんでしょう(こらこら)。
冗談はさておき、明日はよろしくお願いいたします。
もし国分ちゃんが来たならば、例え「普通の服装」だとしても(笑)、
私の方が気付くと思います。

●mean machineさんクイズ
 だいたい想像は付いたんですけど、細かい点で少々引っかかっています。
そこで質問があります。「ゆりかもめはどちらですか〜♪」
これでたぶん決着が付きます。

●地下鉄>リキオ様
>それにしても、「地下鉄経営の一元化は適当でない」ということになっているのは、
>たもとさんの言うように納得できないですね。

 ほんと納得できないですよね。スーパーのように「A店が嫌ならB店に
行けばいい」なんて感覚で語っているのでしょうかね。だいたい地下鉄経営を
一元化していないところなんて、日本中でも東京だけでしょうに。

 それとも事実上の手数料収入に近い「二社またがり運賃」の既得権益を放棄
するのが惜しいということでしょうか。私はこの割高感ゆえの利用阻害効果は
けっこう高いと思うんですけどね。


聖蹟桜ヶ丘
 投稿日 2000年7月19日(水)00時05分 投稿者 GLAY好きの鈴木 [tn-af75.ppp.ttcn.ne.jp] 削除

 こんばんは。明日はやっと白黒印刷か白・赤・黒の三色ですられたものが
かえってきます(笑)。白黒と言うことを祈るばかりです(笑)。
 GLAYの新曲、「MERMAID」もよろしく(ぉぃ)。

>東武事業計画

 東上線のことが一言も書かれていないのは何故(笑)?

>川越市便り

 明日から上り4番線の停車位置が変更になります。今より34m前に停車するとか。
明日確認してきます。なお、3番線は変更無しです。

 #書くことがない....(^^;)
 #テストは数学が前回比3倍以上を獲得しました(笑)。


ヒント…
 投稿日 2000年7月18日(火)23時50分 投稿者 satt [trf03.ninja.neweb.ne.jp] 削除

私のクイズにあまりリアクションがないのが寂しい…。

[問題再掲]
東武、西武、営団、都営にはありません。
その他の関東大手私鉄には全社あります。
JRは全社あります。

[ヒント]
西武にはこれはありませんが、逆ならあります。

ということで、ドリむささんのリクエストもあり、ヒントを追加します。

[ヒント2]
マイライン東京時刻表にも記載されています。
大手私鉄だと、昭和40年代後半以降にできた新線に多いらしい…。


他のレスは、時間があれば明日の朝にでも。


停電しました
 投稿日 2000年7月18日(火)22時35分 投稿者 あらふね号@自宅 [kmgy005n041.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

19日21時頃帰ったら吹上周辺が真っ暗でした。
22.30頃復旧。
幸いパソコン関係は無事でした。
なお、高崎線は定時運行でした。


高速道路ネタ
 投稿日 2000年7月18日(火)20時39分 投稿者 浦和区 [cse-26.urawa.mbn.or.jp] 削除

本日、3ヶ月に一度の渋川出張でしたが、関越道で自衛隊のトラックがダンプに衝突
横転し積んでいた不発弾が路上に散乱したため上り線が約2時間通行止めになりました。
おかげで帰社が予定より1時間半ほど遅れました。

●都営ネタ
鈴木都知事時代に国鉄が分割民営化になるなら営団の資本が民間に流失するのは
よろしくないしたがって都が国鉄出資分を簿価で引き取ると高飛車に発表したところ
当時の国鉄に「ざけんなよ」と一喝されたということです。ついでに目蒲線直通に
関しても都は増結減便を主張し東急・営団関係者に「あんたら何考えてんの」と
あきれられたそうです。役人にサービス業は無理のようです。


最近書くネタがあまり無いっす。
 投稿日 2000年7月18日(火)20時01分 投稿者 ドリむさ@会員No.1 [x03-112.urawa.highway.ne.jp] 削除

*松本*
さわっちさんへ
>朝の「アルプス」と「ちくま」到着に合わせて走るやつですね
>これを夜行と呼ぶかは・・・(^^;;
補足ながら、4本あるうちの2本はアルプスにもちくまにも接続しません。
(でも松本4:23発の列車は松本4:23着のアルプスに接続するのかな?ダッシュしないと乗れないじゃん)
一番列車は、下り 松本3:55→新島々4:17 上り 新島々3:28→松本3:50
上りは3時台で終わってしまいます(爆)。

ところでこの列車を夜行と呼ばないなら何と呼ぶのでしょうか??(初々電??)

*meanmachineさんQUIZ*
山万ユーカリが丘線は「あり」ですね。

*リキオさんクイズ*
>「絶叫」「白銀ーゼ」「ホルモン」「お花見」
地下鉄占いで一世風靡したあの路線ですね(^^)。ところで「白金ーゼ」ではありませんか?

*sattさんQUIZ*
Give us more hints! (文法あってる?)

*有言実行おかみさん会*
さいたまんぞうは埼玉出身じゃないよ。

最悪のしめ方かましてすみません。


暑くてたまんない なんとかして〜
 投稿日 2000年7月18日(火)19時03分 投稿者 リキオ@スーパーはつかり [fw.pref.saitama.jp] 削除

●企業系列(ちょっと亀レスですが・・・)

プリゴンさん、彩の国の太田真一さん>
>>これ見てて思ったんですが、秩父鉄道は出資受けてないんですかね(東武・西武)
>>この件はリキオさんの方が詳しいかな。

>秩父鉄道には残念ながら(?)東武・西武の資本は入っていません。

レスしようと思ってたら、先に書かれてしまいましたね。遅くてすいません m(_ _)m

それから、埼玉新都市交通ですが、JR-Eとともに県も同じく35%出資してます。
そのほかに自治体としては、沿線の大宮・上尾・伊奈の2市1町が合計5%出資して
いるので、自治体合計で40%となります。
JR-Eにとっては、連結決算の対象としていないようなので、正直なところどうでも
いいみたいですよ。だから、実態は自治体主導の三セクですね。あえて言えば
埼玉県系?(「ケンケイ」?警察か?(殴)))


●鉄道要覧

sattさん>
>鉄道会社の資本系列を調べるなら、『鉄道要覧』がオススメです。

運輸省鉄道局監修の「鉄道要覧」ですね?それにしても、ずいぶんマニアックな
資料知ってますねぇ。当然のことながら、私の職場には有ります。ついでに、
「鉄道統計年報」(監修同じ)なんてのも有ります。これらをよ〜く見ると、
あまり表に出ない会社のアウトラインなどがわかります。
#でも、最新版がない・・・(泣)


●うちの職場の資料(おまけ)

なぜか、JTBが昭和52年9月発行した「時刻表復刻版<戦後編>」が有ります(謎)
内容は
・昭和22年6月号   ・昭和25年10月号   ・昭和31年12月号
・昭和36年10月号  ・鉄道運輸年表
当時の値段で5,000円もしてる。誰が買ったんだろう・・・?

#うちの職場って、その筋の人間にとってはオイシイ資料がたくさんあったり
#するんです、この他にもたくさん・・・


●営団をどうする

sattさん、プリゴンさん、彩の国の太田真一さん、たもと千代さん>
>国と東京都で100%出資、国の持ち分はもともと旧国鉄が保有していたもの

>この国の持ち分を都が引き取り、都が出資比率を100%にし、都営化しようと
>企んでいるそうです。でも営団は会社化したいらしいので話がまとまらないとか。

>東京都が資本所有、という事は、近い将来噂されている、営団と都営の合併で、
>東京都側が 主導権を握る、とか・・・・・・

>あれ、今でもそんな噂があるんですか。国鉄民営化の直前にも、国鉄の持ち分
>を東京都が引き取ることにより、全面都営化するなんて噂もありましたね。

>経営主体はともかく、少なくとも営団と都営の運賃の一本化は、多くの一般
>利用者が望むところでしょうね。というか一地域の地下鉄が2社併存ということ
>自体が、利用者には納得できないことです。ついでにTWRも合併してもらい
>ましょう(こっちは路線網的にはJRの方がいいかな)。

鉄道ジャーナル2000年1月号によると、昭和60年9月に設けられた政府の臨時行政
改革推進審議会・特殊法人問題小委員会で、営団等の特殊法人の経営見直しが
検討され、この段階で、東京都は営団に対する国鉄出資分(当時)を引き受ける
用意があると表明しているようです。
これに対して運輸省は、国鉄出資分は国鉄民営化の時点で国に引き継ぐことを
決定し、さらに、小委員会では、地下鉄経営の一元化は適当でないという意見で
まとまり、昭和61年6月の最終答申で5年以内の特殊会社化、その後の民営化が
示されたそうです。
このように、政府の基本方針としては営団は民営化ということのようですね。
ただ、いろいろな事情や関係者の思惑の影響で、実際の民営化のスケジュールは
大幅に遅れているわけですが、今の都の財政状況を見ると、都が国の出資分を
引き受けることはほぼ不可能のようですね。

それにしても、「地下鉄経営の一元化は適当でない」ということになっているのは、
たもとさんの言うように納得できないですね。大きなことを言えば、ヨーロッパの
どこかでやっているような「運輸連合」を作って東京圏の鉄道運賃の一元化などが
できるといいんですけどね。


●北越谷

げんぞ〜さん、プリゴンさん>
>>なお北越谷駅は2面4線(通過線なし)で、下り方(写真手前左方)に引上げ線
>>2線が設置される予定です。

>引き上げ線は3線になるようです。(リキオさんから貰った資料より)

>急行線にもホームがあるのは区準の為です。越谷にあった渡りは両方とも
>撤去されますが、その資料によると北越谷の浅草側に渡りが挿入されるようです。
>引き上げ線は多分本線になると思うんですが、今現在は下り急行線と引き上げ線の
>間に線路があるんです。ただ、これが本線になるかは疑問なんですが…。
>(おそらく一時的な保線車用かと思いますが)

確かに北越谷の引き上げ線は3線のようですね。
それと、下り急行線と引き上げ線の間の線路は、プリゴンさんのお見込みのとおりだと
思います。
#それにしても、なんで3線あるんだろう?


●私からもクイズ・・・かな?

今流行の「ある・なし」クイズはちょっと苦手で(ほとんど答えられない)・・・
そんな私からクイズをひとつ。次の言葉すべてに共通するものを当ててください。

 「絶叫」「白銀ーゼ」「ホルモン」「お花見」

みなさん、これを見て「なんだこりゃ?」と思うでしょうねぇ。ところが、これが
あるんですよ、共通点が。しかも鉄ネタで!
実は、明日(19日)には、西川口・南浦和・市ヶ谷・駒込各駅のどこかに答えが
張り出されてしまうことになってたりします。それがダメなら、7月25日(火)の
読売・朝日・埼玉各新聞にも答えが出る予定です。

ということで、答えが大々的に公表されるクイズでした・・・


●再び焼き鳥オフか?

ケロタさん>
>私も同じ時に行く予定です(更に謎)
>#こりゃ帰りに若松屋か?(爆)
>#でも能登はご勘弁を..(自爆)

プリゴンさん>
>こっちなら参加できます(笑)
>行くなら時間を教えて〜。

室長さん>
>私は横浜に泊まるつもりだったんですけど(^^;;
>でも迷うな(爆)

「若松屋」の声を聞くと、つい黙ってられなくて・・・でも、そもそも日曜の夜って
いうことだと、なかなか自由にならなくて。結局ダメだろうなぁ(泣)


鉄分配合(爆)
 投稿日 2000年7月18日(火)13時20分 投稿者 彩の国の太田真一@福岡市中央区 [kumagaya-ppp-210-157-6-171.interq.or.jp] 削除

明日、チョットだけ鉄分補給してきます(謎)
“ケロタ会長お見送りツアー”は・・・・・・時間的に無理です。すみませんm(_ _)m

●トップの秘密

さわっち室長>
>実はこのトップリンクは昨晩に取り付けたのですが
>これを取り付けた直後にマックがぶっ飛んでしまい
>修復しているうちに眠りに堕ちてしまったのでした(爆)

・・・・・・・・・・ご愁傷様です(-人-)←オィ

>そもそもは四線会のフレームからは「ボード」しか貼られてませんが
>最近この掲示板にも共通のお客様が増えてきたのを受けて
>フレームからここに入れるように出来ないかと考えただけです

なるほど、そのような理由で設置したのですね。
室長のお心遣いが身に染みます(爆)

●ツッこまれ

さわっち室長>
>あと「Groop」ではなく「Group」ですね(^^;;

う゛っ・・・・・・・・・・今の今迄気が付かなかった・・・・・・(爆)

●クイズ

自分、mean machineさん>
>>『プリペイドカードでキップの買える券売機が置いてある鉄道会社』とか・・・・・・

>違います。ってゆうか、これが正解なのかも私にはわかりません。(爆)

やっぱり違いましたね・・・・・・

>路線図だけでわかるんだけどな・・・。(ぼそ)
>単なるトポロジーの話だし・・・。(←ぢつは、重大ヒント)

↑“トポロジー”とは何でしょう?(爆)
なにせ自分はバカだから・・・・・・・・・・(オィ)

ケロタ会長>
>↑数学科出身の私に対する挑戦状と見た〜(爆)
> このヒントですべてがわかりました。

数学はサッパリ苦手だったので・・・・・・
道理で“トポロジー”という言葉の意味が分からなかった訳だ(爆)

私としては、このクイズの『ミソ』として・・・・・・
> ●都営はちょっとオマケですが、今年中にはオマケじゃなくなります。
↑このヒントがミョ〜に引っかかるんですよね・・・・・・

という事でもう少し考えてみますぅ・・・・・・


ということで夏休みです
 投稿日 2000年7月18日(火)11時11分 投稿者 ひろゆき@試験終了! [1Cust91.tnt1.urawa.jp.da.uu.net] 削除

試験の結果はわかりません(^^;)。

●あるなしクイズ

mean machineさん>
><問題>
> あるなしクイズです。
> ある:JR、営団、都営、東武、西武、東急、名鉄、近鉄、阪急
> ない:京成、京王、小田急、京急、相鉄、京阪、南海、阪神、西鉄
><ヒント>
> ●JRは北海道から九州まですべて、「あり」です。
> ●都営はちょっとオマケですが、今年中にはオマケじゃなくなります。
> ●その他の鉄道会社は、ツッコマレそうなので触れないでおきます。(ぉぃ)
> ・・・と思ったけど、さらにヒント
> ●東京以外の地下鉄で言えば、
>  あり:札幌(一応ね・・・)、名古屋、大阪
>  なし:仙台、横浜、京都、神戸、福岡
>路線図だけでわかるんだけどな・・・。(ぼそ)
>単なるトポロジーの話だし・・・。(←ぢつは、重大ヒント)
ケロタさん>
> ↑数学科出身の私に対する挑戦状と見た〜(爆)
> このヒントですべてがわかりました。
> でも素直に答えを出さないのよ〜

これで私もわかりました。これが初めて(^^;)?
私も答えは書かないでおきますね(ぉぃ)。

>でも札幌って..反則ぢゃ..(^^;

そんなかんじです。

●KQ2000

ひろっぴさん>
>というわけでご興味、ご関心のある方がいらっしゃるようなので
>ぶしつけながらご案内メールを送付させていただきます(^^)
>(自分が一枚かんでいる企画なので)

メールありがとうございます。と書きつつ、既に参加申し込んでます(^^)。
でも、KQに乗るのはこれが初めて(ぼそ)・・・核爆

●国会図書館

彩の国の太田真一さん>
>※数年ぶりに『国立国会図書館』に行ってみるかなぁ・・・・・・

私、行きたいんですけど入館資格が・・・こっそりもぐりこもうかなぁ(ぉぃ)

●生協食堂

室長さん>
>多分、設定はあるんですよ 書いていないだけで(^^;;
>大学生協であるなら間違いないと思います

ということは、設定があるだけで、誰も非組合員価格ではない・・・(^^;)

おっとっと埼玉分が・・・


今日のレス
 投稿日 2000年7月18日(火)10時32分 投稿者 ケロタ [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタです。

●お見送りツアー
たもと千代さん>
> なんとなく興味がありますねぇ。
>新参者が飛び入りして大丈夫でしょうか?。
何に興味があるのでせう?私の身体(いゃ〜ん)
それともマジカ○バナ○?
冗談はさておき、参加大歓迎です。
残念ながら、たもと千代さんのお顔がわからないので、
たもとさんの方から声をかけて下さい。
#私の顔とむっしゅさんの顔はオフ会レポートを参照して下さい。

●京急2000形に乗ろう
Dr.Sawatsch!/室長>
>私は横浜に泊まるつもりだったんですけど(^^;;
>でも迷うな(爆)
個人的には中華街でも可なんですが(^^;

国分犬一ちゃん>
>ふむふむ。こうなったらオフ会ですね。
>#ただし12日の週は仕事で四国へ行ってしまいます。
>残念ながら仕事ですぅ。
Dr.Sawatsch!/室長>
>やはり・・・(^^;; どうも噛み合いませんね
オロ!?翌週では?

●もうすぐ夏休み!
Dr.Sawatsch!/室長>
>もうすぐ夏の私の行動を発表しますんで
>どこかで軽くオフしましょうか?
!?ワクワク?!
あっ!?アニマルツアーがいいですくゎ?(爆)
#時間あるかなぁ(←自分)


「快速」りょうもうが走ったそうです(笑)
 投稿日 2000年7月18日(火)10時24分 投稿者 プリゴン [URWcd-01p31.ppp.odn.ad.jp] 削除

1800系がまた代走したそうです。(今回は車両故障だったとか)

●北越谷

げんぞ〜さん、mean machineさん
>なお北越谷駅は2面4線(通過線なし)で、下り方(写真手前左方)に引上げ線
>2線が設置される予定です。

>つまり、急行線にもホームがあるってことですね。
>では、北越谷にも準急停車を・・・(^^;)☆\(-_-;)する訳ないだろ!
>#でも、区間準急のためだけのホームならば、勿体無いような気が・・・。

引き上げ線は3線になるようです。(リキオさんから貰った資料より)

急行線にもホームがあるのは区準の為です。越谷にあった渡りは両方とも
撤去されますが、その資料によると北越谷の浅草側に渡りが挿入されるようです。
引き上げ線は多分本線になると思うんですが、今現在は下り急行線と引き上げ線の
間に線路があるんです。ただ、これが本線になるかは疑問なんですが…。
(おそらく一時的な保線車用かと思いますが)

北越谷まで準急を停めたら3駅連続停車になるので実現はしないでしょう。

●京急2000形オフその後

室長、ケロタちゃま、ひろっぴさん
これには時間的に参加できないと書きましたが、その後でしたらお付き合い
できますので連絡いただければ参上します。

●夜行

大晦日に運転されるのは夜行と言えますかねぇ。
各社終夜運転と言ってますから。(1・2本しかないのはどうすると言われると
つらいけど)
やはり室長が書いているように夜通し運転する列車がもっともかと思うのですが。


ちょっとレス
 投稿日 2000年7月18日(火)10時06分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk123.ksky.ne.jp] 削除

mean machineさん宛てに資料発送いたしました。

mean machineさん>
>#でも、区間準急のためだけのホームならば、勿体無いような気が・・・。

最初の計画では通過線つきの2面6線(=草加・越谷と同じ構造)となる
計画だったようです(爆)。でも計画時にはまだ区間準急はなかったわけで、
いったい何を停めるつもりだったのやら???

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


わかった〜!
 投稿日 2000年7月18日(火)08時09分 投稿者 ケロタ [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタ@朝一です。

●クイズの答え
mean machineさん>
><問題>
> あるなしクイズです。
> ある:JR、営団、都営、東武、西武、東急、名鉄、近鉄、阪急
> ない:京成、京王、小田急、京急、相鉄、京阪、南海、阪神、西鉄
><ヒント>
> ●JRは北海道から九州まですべて、「あり」です。
> ●都営はちょっとオマケですが、今年中にはオマケじゃなくなります。
> ●その他の鉄道会社は、ツッコマレそうなので触れないでおきます。(ぉぃ)
> ・・・と思ったけど、さらにヒント
> ●東京以外の地下鉄で言えば、
>  あり:札幌(一応ね・・・)、名古屋、大阪
>  なし:仙台、横浜、京都、神戸、福岡
>路線図だけでわかるんだけどな・・・。(ぼそ)
>単なるトポロジーの話だし・・・。(←ぢつは、重大ヒント)
 ↑数学科出身の私に対する挑戦状と見た〜(爆)
 このヒントですべてがわかりました。
 でも素直に答えを出さないのよ〜
<追加ヒント>
路面電車:広島電鉄市内線・伊予鉄市内線・長崎電軌・鹿児島市営
私鉄:富山地鉄

でも札幌って..反則ぢゃ..(^^;

残りは後で〜


埼玉は梅雨明けですね
 投稿日 2000年7月18日(火)06時33分 投稿者 mean machine [p8bd5d4.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除

QUIZの季節も終わり?(涙)

●QUIZ
彩の国の太田真一さん
>『プリペイドカードでキップの買える券売機が置いてある鉄道会社』とか・・・・・・
>でも東急と名鉄にあったっけ?(オィ)
>京急にも『ルトランカード』があるし、相鉄にもカードがあったし、阪神は『らくやんカード』だっ
>てあるし・・・・・・
違います。ってゆうか、これが正解なのかも私にはわかりません。(爆)

Dr.Sawatsch!/室長さん
>忘れ去られそうなので何か答えを・・と思いましたが
>どっちも分からん(^^;;
>寝ながら考えよ(ぉぃ)
寝ながら正解されたらどうしよう(^^;;;;;;;;;

ケロタさん
>このフレーズを聞くと某日○レ系のマ○カル○脳○ワーの初期の頃を思い出します。
>所ジョージとか千堂あきほがレギュラーだったなぁ。
>ってことはこの後はマジ○ルバ○ナがはやるのかなぁ(爆)
さあ、みんなで考えよう・・・(^^;)☆\(-_-;)それは違う番組だろ!
さあて、誰が口火を切るのかな。( ̄ー ̄)ニヤリ

リアクションが悪いので、もう1度出題。
<問題>
 あるなしクイズです。
 ある:JR、営団、都営、東武、西武、東急、名鉄、近鉄、阪急
 ない:京成、京王、小田急、京急、相鉄、京阪、南海、阪神、西鉄
<ヒント>
 ●JRは北海道から九州まですべて、「あり」です。
 ●都営はちょっとオマケですが、今年中にはオマケじゃなくなります。
 ●その他の鉄道会社は、ツッコマレそうなので触れないでおきます。(ぉぃ)
 ・・・と思ったけど、さらにヒント
 ●東京以外の地下鉄で言えば、
  あり:札幌(一応ね・・・)、名古屋、大阪
  なし:仙台、横浜、京都、神戸、福岡

路線図だけでわかるんだけどな・・・。(ぼそ)
単なるトポロジーの話だし・・・。(←ぢつは、重大ヒント)

●ちゃっと
Dr.Sawatsch!/室長さん
>某m氏のように書き逃げするという活用法もあります(爆)
誰だろう、そんな事する人は。(爆)最近やってないんだけどな・・・。(ぼそ)

●秘密資料(ぉぃ)
げんぞ〜さん
>国分犬一さんの資料を当方で再処理したところ、約210KBのメールサイズで
>送信が可能となりました。
>これまでサイズが大きすぎて躊躇していた方、私のところまで請求いただければ
>送信いたします。
このサイズなら安心ですね。(^^)
と言う訳で、私にもその資料をください。お願いしますm(__)m

●おかみさん会
ドリむささん
>そんなわけでおかみさん7は、「埼ネタ書きこもう運動」!(←自分の責任もあるじゃん)
あ”!ここまでの私のカキコには、埼玉分がないじゃん!(^^;;;;;;;;;;;
と言う訳で・・・

●きたこし
げんぞ〜さん
>なお北越谷駅は2面4線(通過線なし)で、下り方(写真手前左方)に引上げ線
>2線が設置される予定です。
つまり、急行線にもホームがあるってことですね。
では、北越谷にも準急停車を・・・(^^;)☆\(-_-;)する訳ないだろ!
#でも、区間準急のためだけのホームならば、勿体無いような気が・・・。


ゆめもぐら’62
 投稿日 2000年7月18日(火)02時31分 投稿者 たもと千代 [gk30m106.246.ne.jp] 削除

●昔の大江戸線構想>Dr.Sawatsch!様
>すごいですね 本当に大江戸線みたいだ
>わざわざ麻布まで引こうとしていたところが何とも・・

 ふつう京王線から麻布に結ぶとしたら、誰だって六本木周りを想像します
よね。そうか、それで今の大江戸線のルートが決まったわけね(納得)。
しかしこのルート直上に新都庁が建つとは、誰も想像し得なかったはずです。

●ぁゃιぃ表現>リキオ様、国分犬一ちゃん
>大変失礼しました(^^;;;;。これはたもと千代さんの発言でしたね。
>ということは、お二人の仲は・・・?

> 何度一つ屋根の下で一緒に寝たことか…(ぉぃ)

 それってふつう「合宿」って言わない?(笑)。
もっとも飯田線車内でバッタリ、というのも何度かありましたけどね。
(しかし冗談にマジレス返すかって^^;)

●営団をどうする>satt様、プリゴン様、彩の国の太田真一様、
>国と東京都で100%出資、国の持ち分はもともと旧国鉄が保有していたもの

>この国の持ち分を都が引き取り、都が出資比率を100%にし、都営化しようと
>企んでいるそうです。でも営団は会社化したいらしいので話がまとまらないとか。

>東京都が資本所有、という事は、近い将来噂されている、営団と都営の合併で、
>東京都側が 主導権を握る、とか・・・・・・

 あれ、今でもそんな噂があるんですか。国鉄民営化の直前にも、国鉄の持ち分
を東京都が引き取ることにより、全面都営化するなんて噂もありましたね。

 経営主体はともかく、少なくとも営団と都営の運賃の一本化は、多くの一般
利用者が望むところでしょうね。というか一地域の地下鉄が2社併存ということ
自体が、利用者には納得できないことです。ついでにTWRも合併してもらい
ましょう(こっちは路線網的にはJRの方がいいかな)。

●ケロタさんお見送りオフ
 なんとなく興味がありますねぇ。
新参者が飛び入りして大丈夫でしょうか?。

>ってことはこの後はマジ○ルバ○ナがはやるのかなぁ(爆)

 あれは一瞬のタイミングが勝負なんで、チャットですら難しそうですね。
漢字が回るクイズとか、○○○という字を一文字代えて♪とか懐かしいです。


あまり赤くないです(爆)>トップコーナー
 投稿日 2000年7月18日(火)02時07分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk60.ksky.ne.jp] 削除

↑オンラインで見るのはこことレイラーズ・ボードとレイチャットくらいなので(^^;)。

●東武の平成12年度事業計画
よろしくさん、さわっち室長>

この事業計画ですが、以下のURLにも掲載されてます。
北越谷駅とソーラー式バス停の写真つきです。
http://www.tobu.co.jp/news/2000/05/000526.html

>東武伊勢崎線越谷以北は北越谷駅まで高架化されますが、現在営団日比谷線直通電車
>は「越谷」折り返しがありますね。いずれは「北越谷」折り返しが復活するのでしょう
>か?

>以前も話題になりましたが、現在の「越谷折り返し」は
>元来の「北越谷折り返し」の暫定的措置ですので
>事業完成後は復活すると見て間違いないでしょう

室長のおっしゃる通りだと思うのですが、他の観点から見てみると・・・。

まず、確か越谷駅の上り方には上下線間の渡り線がなかったはずです。
また、下り方の引上げ線は複々線の北越谷延伸時には本線(緩行線)となる予定
ですから、これを使った折り返しもできなくなります。
したがって、必然的に越谷折り返しが消滅して北越谷折り返しが復活、という
ことに・・・。

なお北越谷駅は2面4線(通過線なし)で、下り方(写真手前左方)に引上げ線
2線が設置される予定です。

>で、このパンフの最後にバス事業計画として
>ノンステ車の導入とソーラー式バス停の整備が挙げられているのですが
>そのソーラー式の写真に「上尾駅西口」が・・・

上屋に照明らしきものが見当たらないんですけど・・・(^^;)。
もしかして、ポールの照明?

>しかし私の中の東武バスのバス停のイメージとはかけ離れている(^^;;

私の場合、東武バスのバス停といえばオレンジ色のポールを連想するので、大宮・
上尾地区のバスロケーションつきのバス停を見ても、にわかには東武のものとは
思えなかったりします(^^;)。

#はじめてみた時はKKKか西武のポールだと思った(核爆)。

●謎の101系(?)
国分犬一さん>

>謎は深まるばかりである。
>つづ…かない。(爆)

・・・続きます(^^;)。

>>ちなみにタネ車は101系ではありません(クモニ83からの改造)。

>あれ?でも見た目は101系そのものなんですよ。
>交直流色というのは目の迷いで、実は単なる褪色だったりして。(爆)

う〜ん、側面から見て101系そのものというのであれば、私の間違いで間違いない
(なんのこっちゃ)のですけど、正面から見た場合は101系もクモニ83も同じです
からねぇ・・・。そのへんはどうだったんでしょうか?
ちなみにクヤ497は交直流色に塗られてます。

#もしかすると、クヤ497の前にすべり粘着試験の台車を履いていたサハ101とか?
#でもこれは塗装がカナリヤイエローだったんだよなぁ(^^;)。

というわけで、謎が深まったのでさらに続く(核爆)。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


真っ赤なトップコーナー
 投稿日 2000年7月18日(火)00時50分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa3-155.teleway.ne.jp] 削除

自分でやっておいて言うのも何ですが・・
トップに違和感ありますねえ(ぉぃ)(^^;;

ケロタちゃま>
>「レイチャット」まであるので私に対するあてつけかと思いました(笑)

某m氏のように書き逃げするという活用法もあります(爆)


●〜東武の平成12年度事業計画〜

↑というパンフを、群馬出身金沢在住の某氏が持ち帰ってきました
トップページは北越谷駅の写真です(^^;;

よろしくさん>
> 東武伊勢崎線越谷以北は北越谷駅まで高架化されますが、現在営団日比谷線直通電車
>は「越谷」折り返しがありますね。いずれは「北越谷」折り返しが復活するのでしょう
>か?

以前も話題になりましたが、現在の「越谷折り返し」は
元来の「北越谷折り返し」の暫定的措置ですので
事業完成後は復活すると見て間違いないでしょう


で、このパンフの最後にバス事業計画として
ノンステ車の導入とソーラー式バス停の整備が挙げられているのですが
そのソーラー式の写真に「上尾駅西口」が・・・
この前行ったときはなかったような?
しかし私の中の東武バスのバス停のイメージとはかけ離れている(^^;;


●大宮駅東西自由通路

むっしゅさん>
>大宮市のサイトで見ることができるようです(↓URL7月号表紙参照)
http://www.city.omiya.saitama.jp/sihou-om/pdf-index.htm

見てみました 確かに狭そうですね(^^;;
でも当時はこれでも充分だったってことですよね?


●あるなしクイズ

mean machineさん>
> ある:JR、営団、都営、東武、西武、東急、名鉄、近鉄、阪急
> ない:京成、京王、小田急、京急、相鉄、京阪、南海、阪神、西鉄

sattくん>
>東武、西武、営団、都営にはありません。
>その他の関東大手私鉄には全社あります。
>JRは全社あります。

忘れ去られそうなので何か答えを・・と思いましたが
どっちも分からん(^^;;
寝ながら考えよ(ぉぃ)


●パスネット

ケロタちゃま>
>パス(乗車券類)とネット(ワーク)でつっくた造語みたいです。
>かの有名な金田一先生が選者らしいです(^^;

まあそんなところじゃないかと思ってましたが(^^;;
実に関西と対照的なネーミングになりましたね
関東らしいといえばそれまでですが


国分犬一ちゃん>
>近鉄みたいに両方(Jスルー&スルッとKANSAI)使えると便利なんですけどね。

近鉄が発行するカードではJスルーとスルッとKANSAIの両方が使えて
関西一円で使えるカードに・・・やっぱり二種類のカードを発行するのかな(^^;;


●イオカード

げんぞ〜さん>
>首都圏の近郊区間内の乗り越し清算の方法は
>「乗車区間の運賃から初乗り分を引いた額を徴収する」
>ですから、要は乗り越し清算です(爆)。

>首都圏の近郊区間内の乗り越し清算の方法は
>「乗車区間の運賃から所持しているきっぷの金額を引いた額を徴収する」
>です。m(__)m
>上のヤツだと、初乗り以外のきっぷで乗り越した人は大損だぁ(^^;)。

つまりはカードで乗車の場合は、今でも乗り越し精算方式ってことですね(^^;;
関西式ではカード記録を消して、最初からの運賃を取られてしまうので
私のようにカードを大量に持っていてこれをやると悔しいことになります(爆)


●大江戸線の原形

たもと千代さん>
>9号線(全長27.0km、軌間1,372mm、電圧600V、京王線と直通運転)
>・芦花公園〜方南町〜新宿〜春日町〜厩橋〜深川〜月島〜麻布

すごいですね 本当に大江戸線みたいだ
わざわざ麻布まで引こうとしていたところが何とも・・

しかし芦花公園から京王線と直通って想像付かないな(^^;;


●京急2000形に乗ろう

ケロタちゃま>
>私も同じ時に行く予定です(更に謎)
>#こりゃ帰りに若松屋か?(爆)
>#でも能登はご勘弁を..(自爆)

プリゴンさん>
>こっちなら参加できます(笑)
>行くなら時間を教えて〜。

私は横浜に泊まるつもりだったんですけど(^^;;
でも迷うな(爆)


国分犬一ちゃん>
>ふむふむ。こうなったらオフ会ですね。
>#ただし12日の週は仕事で四国へ行ってしまいます。

>残念ながら仕事ですぅ。

やはり・・・(^^;; どうも噛み合いませんね

もうすぐ夏の私の行動を発表しますんで
どこかで軽くオフしましょうか?


●夜行

ドリむささん>
>松本電鉄には登山客向の臨時夜行があるのですが、これはどうなるのでしょう??

プリゴンさん>
>このような列車があるんですか、でも松本電鉄じゃ夜行と言えるほど走らないかと。

朝の「アルプス」と「ちくま」到着に合わせて走るやつですね
これを夜行と呼ぶかは・・・(^^;;


bunbunさん>
>そういや、大晦日には夜行列車がたくさん走りますね。でも、“列車”といえる
>のは近鉄特急 大阪〜伊勢ぐらいでしょうか?

国分犬一ちゃん>
>大晦日に奈良〜京都〜西明石をロングランするJRの各駅停車は
>走行時間的に十分「夜行列車」の称号を与えたくなるのですが…

bunbunさん、ようこそいらっしゃいませ
こちらでもよろしくお願いします

こうなると夜行列車の定義は一体?ということになりますが(^^;;
一般的な列車が走らない時間に走行する列車なら入れてもいいのかもしれませんね
夜通し運転する列車という方がイメージに合うとは思うのですが


●名鉄系

国分犬一ちゃん>
>でも福井鉄道の急行は大幅減便(格下げ)されたんでしたっけ?

日中の急行はなくなってしまいましたからねえ(^^;;
浅電(浅野川線のこと)とは対照的な考え方です
#ただ、浅電の急行は格上げではなく単純増発ですが


bunbunさん>
>>#名鉄・・・・・・・・・・豊橋鉄道、北陸鉄道、福井鉄道、大井川鉄道
>富山地方鉄道にも出資しています。

sattくん>
>富山地鉄へは、名鉄が直に出資していましたっけ??
>名鉄の関連企業が出資しているとかいないとか、というのは覚えがあるんですが。

出資関係はよく知らないんですが、
↓の名鉄ホームページにあるグループ企業一覧には名前が載ってません
http://www.meitetsu.co.jp/meitetsu/frame/fr_gai.html


彩の国の太田真一さん>
>前回の時書き忘れたのですが、『MEITETU Groop』のロゴがあったのは観光バスの方でした(^^;;
> (但し、あの『Mマーク』ではなく、『MEITETU Groop』の文字があるだけでしたが)
>“思いきり名鉄カラーなバス”としては、他に『宮城交通』がありますね。

網走バスもロゴがあるのは大型バスだけだったかな?
一般バスは「思いきり名鉄カラー」大型バスは「ホワイトでロゴ付き」みたいですね
(って、要するに名鉄バスと一緒じゃん(爆))

あと「Groop」ではなく「Group」ですね(^^;;


●阪急系

国分犬一ちゃん>
>残りの3社の新車は阪急色を感じさせる内装ですよね。
>木目の化粧板とか、窓のよろい戸とか…

神鉄は駅名標も阪急式です(と言っても昔の「漢字バージョン」ですが)
ついでに阪急はバスまで木目調の内装と緑のシートだったりします


●食堂

ひろゆきくん>
>私のところはそもそも「非組合員価格」がなかったような・・・?

多分、設定はあるんですよ 書いていないだけで(^^;;
大学生協であるなら間違いないと思います


●タイプスリップ

げんぞ〜さん>
>#国分犬一さんはタイムマシンで時間移動して2058年にいるらしい(激謎)。

おかげで何通メールを受け取っても国分犬一ちゃんのモノが一番上だったりして(笑)


本日のレス・・・1時間20分
さいたま分20%
準埼玉分30%
クイズ分10%
系列分30%
余談10%


スイカ割り
 投稿日 2000年7月17日(月)23時43分 投稿者 国分犬一 [YHMcd-02p319.ppp.odn.ad.jp] 削除

●系列

【彩の国の太田真一さん】
>小湊鉄道は・・・・・・確か京成も一枚噛んでいたような・・・・・・
【ドリむささん】
>はい、噛んでます。銚子電鉄も昔は京成系でしたね。

道理で、市原臨海競技場へのシャトルバスに歯型がついてるなあと思いました。(爆)
てっきりジェフィー&ユニティーの歯型だと思ってました。(ぉぃ)

#ジェフィー&ユニティーとは…
 レディア&フレンディア、アルディ君みたいなものです。(埼玉分補給)
 ちなみにジェフィー&ユニティーは♂同士!
 といっても兄弟です。ホモではありません。(^^;\バキ

●謎の1○1

【私】
>そうです、交直流色の1○1系が置いてあるところで…(激謎)
【影森龍造さん】
>それって、軸重だか摩擦を測定していた車両のことでしょうか?
>確か、国産初のフリーゲージ車両に改造されました。

軌間の違うレールが何本も引いてあると思ったら、やっぱりそうでしたか。
すぐ脇をパンタグラフがかっ飛んで…

【げんぞ〜さん】
>ちなみにタネ車は101系ではありません(クモニ83からの改造)。

あれ?でも見た目は101系そのものなんですよ。
交直流色というのは目の迷いで、実は単なる褪色だったりして。(爆)

謎は深まるばかりである。
つづ…かない。(爆)

●スイカ(ICカード)

【私】
>愛称名は「通れルンです」なんてどうでしょう?(^^;\バキ
【げんぞ〜さん】
>既に決定済みなんですけど(^^;)。
>気に入らなかったら叩き割ってください>スイカ(笑)。

そうでした。すっかり忘れておりました。
ちょうどスイカ割りの季節ですから…でわ遠慮なく(ぉぃ)

●パスネット

【ケロタちゃま】
>パスネットカードで入出場するときに、複数経路(違会社経由も含)がある場合、
>やっぱり最低金額になるのでしょうか?

…みたいです。いつぞやの交通新聞の特集によると…

また、本日の交通新聞によると「1回で最大4社線までOK」だそうです。
京急〜都営〜京成〜北総もこれで安心ですね。(爆)
#但し京急は2001年以降

なお、本日の交通新聞の「墨滴」欄(要はコラム)で
ちょっと議論になりそうなネタを発見致しましたので、
いずれここでも話題にしてみたいと思います。うっしっし。

●2000形

ひろっぴさん、メール有難うございます。m(_ _)m

●19日

【ケロタちゃま】
>J○Fの遠征ですくゎ?

残念ながら仕事ですぅ。
今月は市原×名古屋が3回もあるというのに、
名古屋出張と完全にずれてしまいました。うまくいかないもんだなあ。
もしかすると、22日に瑞穂(球)にいくかも。


変化
 投稿日 2000年7月17日(月)13時48分 投稿者 ケロタ [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタです。

●変化
リキオさん>
>朝一でここを見たら、トップがなんか変わってますねぇ。いつ変えたんだろう?
>今まで、他のページはたまにしか見に行ってないんですけど、これからは
Dr.Sawatsch!/室長>
>あと、リンクを取り付けたからといって「他も見なさい!」ということは
>決してありませんからご安心下さい(^^;;
「レイチャット」まであるので私に対するあてつけかと思いました(笑)

●パスネット
みなさん>
パスネットカードで入出場するときに、複数経路(違会社経由も含)がある場合、
やっぱり最低金額になるのでしょうか?
まさか、自動改札機に経路選択ボタンが出来たりして(爆)


●京急2000形
Dr.Sawatsch!/室長>
>私はどうやら8月にわざわざ乗りに行くようですが(謎)
プリゴンさん>
>私も行くつもりでしたが、時間的に無理とわかり断念しました。(T_T)
国分犬一ちゃん>
>ふむふむ。こうなったらオフ会ですね。
ひろゆきさん>
>いつの話なのでしょう?都合がつけば参加したいです(^^)。
ひろっぴさん>
>というわけでご興味、ご関心のある方がいらっしゃるようなので
>ぶしつけながらご案内メールを送付させていただきます(^^)
>(自分が一枚かんでいる企画なので)
この企画に交通ルーム分会として参加してしまいませう(爆)
#う〜みゅ、もう幹事はしないと言っていたのに(自爆)
#メイン企画以外は神奈川に強い方々にお願いしたりして(激爆)

●お見送りツアー
国分犬一ちゃん>
>19日ですが、こんな時に限って名古屋出張…(涙)
>21時までに帰還できれば参加させていただきますが、
>打ち上げをやるとか言っているから、どうかなあ…
J○Fの遠征ですくゎ?

お見送りツアー&座りのみオフ会は
19日(水)の21:00〜22:00(これ以降は参加者の自由(^^;)です。
場所は東京駅9・10番線ホーム(サンライズExp)2号車付近です。
私とむっしゅさんがいる筈です。
顔はオフ会レポートを参照して下さい(笑)

●QUIZ
mean machineさん>
><問題>
> あるなしクイズです。
このフレーズを聞くと某日○レ系のマ○カル○脳○ワーの初期の頃を思い出します。
所ジョージとか千堂あきほがレギュラーだったなぁ。
ってことはこの後はマジ○ルバ○ナがはやるのかなぁ(爆)

埼玉度1%←(所ジョージ)


北越谷付近
 投稿日 2000年7月17日(月)13時31分 投稿者 よろしく [pc4.yamakawa-unet.ocn.ne.jp] 削除

 東武伊勢崎線越谷以北は北越谷駅まで高架化されますが、現在営団日比谷線直通電車
は「越谷」折り返しがありますね。いずれは「北越谷」折り返しが復活するのでしょう
か?
 


ちょっとカキコ
 投稿日 2000年7月17日(月)12時33分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [133.28.55.198] 削除

実はこのトップリンクは昨晩に取り付けたのですが
これを取り付けた直後にマックがぶっ飛んでしまい
修復しているうちに眠りに堕ちてしまったのでした(爆)

あと、リンクを取り付けたからといって「他も見なさい!」ということは
決してありませんからご安心下さい(^^;;
ただ、行きやすくすれば便利かなと思っただけです

そもそもは四線会のフレームからは「ボード」しか貼られてませんが
最近この掲示板にも共通のお客様が増えてきたのを受けて
フレームからここに入れるように出来ないかと考えただけです


本格レスはまた後ほどm(_ _)m
さて薬学部に行かないと・・・


営団なんて100%旧国鉄系かと思っちゃいました(^^;;
 投稿日 2000年7月17日(月)12時01分 投稿者 彩の国の太田真一@福岡市中央区 [kumagaya-ppp-210-157-6-189.interq.or.jp] 削除

ありゃ?トップに何か変化が・・・・・・

リキオさん>
>朝一でここを見たら、トップがなんか変わってますねぇ。いつ変えたんだろう?

“某四線会掲示板”に、リンク先を付ける、との室長のカキコがあったのですが、
この事かなぁ?
それにしても、いつ付けたんだろう・・・・・・(謎)

●国家試験

プリゴンさん>
>明日、国家試験を受けてきます
>多分落ちるだろうなぁ

国家試験ご苦労様でした。
結果はどうだったでしょう>プリゴンさん。

●さらに企業系列話は続く・・・・・・

sattさん>
>あと、営団そのものも東京都の資本下ですぞ。
>(国と東京都で100%出資、国の持ち分はもともと旧国鉄が保有していたもの)

営団の株自体は旧国鉄が所有していた事は存じておりましたが、その持ち分が国に渡ったとは
知りませんでした。
東京都が資本所有、という事は、近い将来噂されている、営団と都営の合併で、東京都側が主
導権を握る、とか・・・・・・
東京の地下鉄は完全に都営、という事か?(爆)

再びプリゴンさん>
>この国の持ち分を都が引き取り、都が出資比率を100%にし、都営化しようと
>企んでいるそうです。でも営団は会社化したいらしいので話がまとまらないとか。

世の中簡単に事が運ばないって事ね・・・・・・(爆)

再びsattさん、ドリむささん>
>静岡鉄道は東急系であった覚えがあります。
>#静鉄のステンレスカーは確か東急7200系がベースのはず

>東急系ではなかったような気がします。社紋が朝顔じゃないし。

静鉄は東急系でなかったと思います。
静鉄のステンレスカーは確かに東急7200系にクリソツですが・・・・・・
単にステンレスカー人気にあやかって静鉄がマネた、という事で(爆)

bunbunさん、げんぞ〜さん>
>>会津鉄道にも義理で出資していませんでしたか。?

>確かに出資してます。
>私の手元には1990年4月現在(電化の半年前)という古いデータしか
>ないのですが、この時点で出資金4000万円、出資比率2.9%となってます。
>こりゃ本当に義理だわ(爆)。

確かに義理ですねぇ・・・・・・こりゃ(爆)
調査ありがとうございましたm(_ _)m>げんぞ〜さん。

またまたプリゴンさん、bunbunさん>
>これ見てて思ったんですが、秩父鉄道は出資受けてないんですかね(東武・西武)

>秩父鉄道はもちろん秩父セメント系で、三岐鉄道@三重は小野田セメント系
>ですので、両社とも太平洋セメント系になりました。

秩父鉄道には残念ながら(?)東武・西武の資本は入っていません。
bunbunさんのおっしゃる通り、秩父セメント(現太平洋セメント)系の会社です。
もともと、秩鉄は電化当初、当時の鉄道省に対し、電気機関車の技術供与を行うなどしており、
鉄道省→国鉄との結びつきがありました。
JR化後は“秩父夜祭り”の時でしかつきあいはありませんが(爆)

再びbunbunさん>
>秩父鉄道は、JRの中古大好き会社ですが、三岐鉄道は西武の中古
>大好き会社です。

ついでに三岐は“秩鉄の中古が大好き”だったりする(爆)
(今年、秩鉄から機関車2両とホッパー車数両が三岐に移籍した)

もう一丁sattさん(爆)>
>鉄道会社の資本系列を調べるなら、『鉄道要覧』がオススメです。

そんな便利なものがあったんですか・・・・・・(オィ)
弊社の資料室にてこの本を探したのですが、見つからなかったので、何処かの図書館から借りて
きます(爆)
※数年ぶりに『国立国会図書館』に行ってみるかなぁ・・・・・・

●ゴミ

再びドリむささん>
>とりあえず1度栗橋のトンネルを清掃して見ましょう。
>そして監視カメラ付けましょう。さて誰が最初に捨てるかな?

是非何処かのテレビ局で企画して欲しいですね。
『報道追跡特集』とか称して(爆)


あれ〜?変わってる・・・
 投稿日 2000年7月17日(月)09時05分 投稿者 リキオ@スーパーはつかり [fw.pref.saitama.jp] 削除

朝一でここを見たら、トップがなんか変わってますねぇ。いつ変えたんだろう?
今まで、他のページはたまにしか見に行ってないんですけど、これからは
いろんな所にどんどん見に行かなきゃダメよってことですかね?>室長さん

#とりあえず、これだけ。


半分ほど
 投稿日 2000年7月17日(月)00時49分 投稿者 ひろっぴ@上大岡 [pl253.nas521.m-yokohama.nttpc.ne.jp] 削除

隠れていた月が見えてきました。

ひろゆき@まだ試験中 さん
>●KQ2000

>室長さん>
>>私はどうやら8月にわざわざ乗りに行くようですが(謎)

>ケロタさん>
>>私も同じ時に行く予定です(更に謎)

>国分犬一さん>
>>ふむふむ。こうなったらオフ会ですね。
>>#ただし12日の週は仕事で四国へ行ってしまいます。

>いつの話なのでしょう?都合がつけば参加したいです(^^)。

というわけでご興味、ご関心のある方がいらっしゃるようなので
ぶしつけながらご案内メールを送付させていただきます(^^)
(自分が一枚かんでいる企画なので)

ドリむささん
>そんなわけでおかみさん7は、「埼ネタ書きこもう運動」!(←自分の責任もあるじゃん)

すみませんm(__)m できませんでした〜(苦笑)


赤かったッス>月
 投稿日 2000年7月17日(月)00時10分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk5.ksky.ne.jp] 削除

まずは訂正から。

>首都圏の近郊区間内の乗り越し清算の方法は
>「乗車区間の運賃から初乗り分を引いた額を徴収する」
>ですから、要は乗り越し清算です(爆)。

首都圏の近郊区間内の乗り越し清算の方法は
「乗車区間の運賃から所持しているきっぷの金額を引いた額を徴収する」
です。m(__)m
上のヤツだと、初乗り以外のきっぷで乗り越した人は大損だぁ(^^;)。

●謎の車両
国分犬一さん、影森龍造さん>

>そうです、交直流色の1○1系が置いてあるところで…(激謎)

>それって、軸重だか摩擦を測定していた車両のことでしょうか?
>確か、国産初のフリーゲージ車両に改造されました。

それって、クヤ497(すべり粘着試験車)のことですくゎ?
車籍がなくなっていたので、とっくの昔に解体されたかと思っていましたけど、
まだ残ってたんですね。
ちなみにタネ車は101系ではありません(クモニ83からの改造)。
また、クヤに改造される前はDC(キハ30)との協調運転が可能でした(本当)。

●ICカードイオカード
国分犬一さん>

>愛称名は「通れルンです」なんてどうでしょう?(^^;\バキ

既に決定済みなんですけど(^^;)。
気に入らなかったら叩き割ってください>スイカ(笑)。

●秩父線ネタ
bunbunさん>

>秩父鉄道は、JRの中古大好き会社ですが、三岐鉄道は西武の中古
>大好き会社です。秩父鉄道が西武好きなら輸送費安いだろうに。

そうでもないですよ(^^;)。
JRなら熊谷(タ)で線路がつながってますし、去年入った元都営6000系の5000系は
トレーラーで高島平の車庫から国道17号線をまっしぐらに走って熊谷まで来たよう
ですので。

●同じ車両で急行→特急
プリゴンさん>

>伊豆急って自前の急行ってありましたっけ?

そういえば自前車両の急行はありませんでしたね(^^;)。
でも車両が国鉄持ちでしたが、「あまぎ」が157系電車のまま急行→特急になってます。

●車輪一体型主電動機
安部丹比さん>

補足ありがとうございました。(←それだけかいっ)

●謎の資料その後の顛末
国分犬一さん>

>>#スキャンしたものを無処理で添付しちゃダ〜メダ〜メ>国分犬一さん(^^;)。

>失礼致しました。(^^ゞ
>実は画像処理ソフトを持ち合わせていなかったもので…
>というわけで、無料ソフトをダウンロードして試してみました。

スキャンする時点で、スキャナのドライバの読み取り設定をモノクロに設定する
だけでファイルサイズが相当違いますから、また機会がありましたらその時は
お試しください。
ちなみにWindows98なら、MS-Word 97以降がインストールしてあれば、ペイントで
JPEGやGIFが扱えます。

>でも単純2値モードだと見づらくありません?

JPEGのブロックノイズが出ているほうが見づらいような気が・・・(^^;)。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


短レス
 投稿日 2000年7月16日(日)23時44分 投稿者 影森龍造 [p1185.awave.or.jp] 削除

影森龍造です。

・謎の車両
国分犬一さん>
>そうです、交直流色の1○1系が置いてあるところで…(激謎)

それって、軸重だか摩擦を測定していた車両のことでしょうか?
確か、国産初のフリーゲージ車両に改造されました。


・遙かな記憶
むっしゅさん>
>現駅の改築工事中の頃まで稼働していた記憶があるんですが、違いましたで
>しょうか?当時既に手荷物輸送などは殆ど無くなっていたので、動いている
>ところを見た記憶は自分も少なく、気がついたら撤去されていたって感じで
>す。

残念ながら、私が物心ついた頃にはなくなっていました。
ので、私の記憶だけでは答えられません。申し訳ありません。
今度祖父に聞いておきます。

・おまけ
以前、この掲示板で飛び乗り・飛び降りネタが出ていましたが・・・
終戦後大宮の片倉にGHQ?がいて、兵士が降りるために列車が
停車していたそうです。で、当時片倉の横に住んでいた祖父は、
会社の帰りにそこで降りて帰ったとのこと。

新都心駅ができる50年以上も前のお話です。


それでは。


赤いつきね
 投稿日 2000年7月16日(日)23時27分 投稿者 国分犬一 [YHMcd-01p06-2.ppp.odn.ad.jp] 削除

皆さん見ましたか?赤いと言ってもかなり暗いので
ある程度方角に目星をつけて探さないと見失います。(^^;

●琴電

【たもと千代さん】
> そういえば銀座線直通規格の車両って、当時のデ1形一党(後のデハ230形)
>ですね。この車両は私も好きでした。現在でも高松琴平電鉄で頑張っている
>のは、不思議ですらあります。

その旧230形が活躍していた志度線に、元第三軌条である名古屋市のお古が投入されたというのは、
なにやら因縁めいたものを感じますね。

●系列

【彩の国の太田真一さん】
>#阪急・・・・・・・・・・能勢電鉄、北大阪急行、神戸電鉄
【bunbunさん】
>神鉄系の北神急行も

自前の新車がない能勢電はともかく(ここも車両は阪急のお古)、
残りの3社の新車は阪急色を感じさせる内装ですよね。
木目の化粧板とか、窓のよろい戸とか…

●パスネット

【私】
>なぜイオカードとの共通化をしなかったのでしょう?
【げんぞ〜さん】
>再来年から磁気カードのイオカードの販売が中止される予定だからでは?

そっか、JR-EはICカード化を目指しているんでしたね。
愛称名は「通れルンです」なんてどうでしょう?(^^;\バキ

●タイムマシン

【げんぞ〜さん】
>#国分犬一さんはタイムマシンで時間移動して2058年にいるらしい(激謎)。

そーなんです。ブラウザが不正終了するとたまにタイムスリップします。(爆)
さて2058年…果たしてその頃も生きていられるか?
それまでに日本はW杯で優勝するか?
Eな会社に転クロは入るか?(ぉぃ)

#全部無理っぽいな、こりゃ。(汗)

【げんぞ〜さん】
>#スキャンしたものを無処理で添付しちゃダ〜メダ〜メ>国分犬一さん(^^;)。

失礼致しました。(^^ゞ
実は画像処理ソフトを持ち合わせていなかったもので…
というわけで、無料ソフトをダウンロードして試してみました。

おおっ!そうだったのか!(爆)
でも単純2値モードだと見づらくありません?

●車輪一体形主電動機【安部丹比さん】

実は私、試乗したことがあります。
そうです、交直流色の1○1系が置いてあるところで…(激謎)

この手の技術って、意外と「軌道線」が導入の先駆的な役割を
果たすことがあるんですよね。
日本初のVVVF営業車は熊本市電の8200形でしたし、
車輪一体形主電動機など、ノンステップLRTのための技術といっても
過言ではないような気も…(^^;

●夜行の定義

【bunbunさん】
>そういや、大晦日には夜行列車がたくさん走りますね。でも、“列車”といえる
>のは近鉄特急 大阪〜伊勢ぐらいでしょうか?

大晦日に奈良〜京都〜西明石をロングランするJRの各駅停車は
走行時間的に十分「夜行列車」の称号を与えたくなるのですが…
車両にイマイチ風情がありませんかねえ。
せめて223系でも使ってくれれば…

難波延長線ができたら、近鉄〜阪神〜山陽経由で
奈良〜姫路間のロングランが出来たりして。(爆)


ちちぶ
 投稿日 2000年7月16日(日)22時25分 投稿者 bunbun [pl074.nas122.takatsuki.nttpc.ne.jp] 削除

#資本系列
秩父鉄道はもちろん秩父セメント系で、三岐鉄道@三重は小野田セメント系
ですので、両社とも太平洋セメント系になりました。そこで兄弟会社になった
のですが、秩父鉄道は、JRの中古大好き会社ですが、三岐鉄道は西武の中古
大好き会社です。秩父鉄道が西武好きなら輸送費安いだろうに。東武好きでも。

#夜行列車
そういや、大晦日には夜行列車がたくさん走りますね。でも、“列車”といえる
のは近鉄特急 大阪〜伊勢ぐらいでしょうか?
#川越運動公園
あそこは遠い。車がなかったらいけませんよね。
#テスト
可もなく不可もなく(優と良ばっかし)だったらよかったのですが、残念ながら
不可ばっかし(というかテスト欠席、レポート未提出)の1年がありまして、
4回まで、英語、中国語をとっていました。一般教養と専門でキャンパスが異なる
学部でしたので、大変でした。


半分チョイ欠けてます>月
 投稿日 2000年7月16日(日)22時07分 投稿者 プリゴン [URWcd-03p44.ppp.odn.ad.jp] 削除

今日は皆既月食です。今回並に欠けてる時間が続くのは次は約1700年後だとか

●東武夜行

ドリむささん
>松本電鉄には登山客向の臨時夜行があるのですが、これはどうなるのでしょう??

このような列車があるんですか、でも松本電鉄じゃ夜行と言えるほど走らないかと。
一応皆さん大手と言うことで問題出してるから…。(言い訳モード)

●急行→特急

げんぞ〜さん
>それは東武以外にも、小田急・名鉄・伊豆急(大手じゃないか^^;)にも
>実績がありますよ。
>もっとも、他社のものはJR直通がらみだったりしますけど。

あ、そうでしたね。書いててなんとなく思いついたから書いちゃいました。
同じ車両のまま(200系)格上げと言うのは…名鉄があったか。
伊豆急って自前の急行ってありましたっけ?

●営団と都営

sattくん
>あと、営団そのものも東京都の資本下ですぞ。
>(国と東京都で100%出資、国の持ち分はもともと旧国鉄が保有していたもの)

この国の持ち分を都が引き取り、都が出資比率を100%にし、都営化しようと
企んでいるそうです。でも営団は会社化したいらしいので話がまとまらないとか。

※試験は予想通りと言うか案の定ペケでした。
ほとんど勉強してないんだから当然と言えば当然なんですが…。


車輪一体形主電動機
 投稿日 2000年7月16日(日)11時10分 投稿者 安部丹比 [koga0104.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

げんぞうさん>

鉄道総研の第120回月例発表会要旨によれば

車輪一体形主電動機の長所・問題点は下記のようです。
1)長所
 ・主電動機の取り付けスペースを要さない
  (簡単な台車構造となる)
 ・減速装置が不要
  (省保守、低騒音、高効率)
 ・低床化が容易
 ・独立車輪駆動が容易
  (軌間可変電車)
 ・車両の軽量化が可能 
2)問題点
 ・主電動機に加わる衝撃が大きい
 ・回転数が低いため、高トルクが要求される
 ・バネ質量が大きくなる

詳しくは、鉄道総研ノホームページを見てください
http//www.rtri.or.jp/infoce/


過去ログを見るのに次ページ(爆)
 投稿日 2000年7月16日(日)02時39分 投稿者 ドリむさ@会員No.1 [x05-043.urawa.highway.ne.jp] 削除

今日(正確には昨日)豊橋鉄道ひがしたもとせんに乗ってきました。75周年おめでとう!!

*ゴミ*
げんぞ〜さんへ
>人間の心理として、誰も捨てていなければ捨てず、皆が捨てていれば捨てる
>(すなわち、捨てられやすい場所=捨ててある場所)、という心理が働くよう
>ですので、とにかくゴミを拾ってしまうのが先決であると思います。
赤信号の法則ですね。とりあえず1度栗橋のトンネルを清掃して見ましょう。
そして監視カメラ付けましょう。さて誰が最初に捨てるかな?

もちろんゴミ以外にも、踏切の遮断かんも折っちゃダメだよ。
遮断かんを折られたお客様にはそれなりの料金がかかります。

*食堂*
春日部の教習所に通ってた時、きまって春日部研修区の食堂に紛れて飯食ってました(爆)。安いのだ。
でも業平橋の東武クラブ食堂にスーツ着ないで入るのは勇気いるかも(笑)。

*くい〜ず*
彩の国の太田真一さんへ
>ドリむささんのクイズも全然分からなくてカキコにクイズの事は触れなかったのですから(オィ)
それだけ難しい問題を出せたのだから、むしろ喜ぶべき事でしょう。
でも逆に、正解を知ってからつっこむのを楽しむ人もいるようですが^^;;。

*くい〜ず2*
プリゴンさんへ
>正解です。厳密に言ってしまうと野岩も入ってしまいますが、この列車の
>設定時のコピーには私鉄初という文字がありましたし、実際、野岩からは
>この列車に乗れませんから…。
松本電鉄には登山客向の臨時夜行があるのですが、これはどうなるのでしょう??

*系列会社*
彩の国の太田真一さんへ
>小湊鉄道は・・・・・・確か京成も一枚噛んでいたような・・・・・・
はい、噛んでます。銚子電鉄も昔は京成系でしたね。

sattさんへ
>静岡鉄道は東急系であった覚えがあります。
>#静鉄のステンレスカーは確か東急7200系がベースのはず
東急系ではなかったような気がします。社紋が朝顔じゃないし。
7200系と同ボディなのは世代的な一致だと思います。(日車標準型みたいなもの)

それにしてもあるないクイズがここまで波及するとは思いもよりませんでした。

そんなわけでおかみさん7は、「埼ネタ書きこもう運動」!(←自分の責任もあるじゃん)


ごあんない
 投稿日 2000年7月16日(日)00時16分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk458.ksky.ne.jp] 削除

国分犬一さんの資料を当方で再処理したところ、約210KBのメールサイズで
送信が可能となりました。
これまでサイズが大きすぎて躊躇していた方、私のところまで請求いただければ
送信いたします。

#1534×2110×1677万色(爆)JPEG形式→767×1055×2色 GIF形式
#とさせていただきました。
#スキャンしたものを無処理で添付しちゃダ〜メダ〜メ>国分犬一さん(^^;)。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


きょうはいもほりをしました
 投稿日 2000年7月15日(土)23時46分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk168.ksky.ne.jp] 削除

↑本当です(^^;)。

●私信モード
国分犬一さん>

例の資料、確かに受領いたしました。
メールサーバーの容量ギリギリだったためか、Outlook Expressからでは
サーバーが反応しなくなってしまったのでえらい目にあいましたが(^^;)。
結局外出時に持ち歩いてる可搬型メーラーでなんとか落としました(^^;;;)。

#国分犬一さんはタイムマシンで時間移動して2058年にいるらしい(激謎)。

●車両の話
むっしゅさん>

>最近「フリーゲージトレイン」や「次世代通勤車」で話題になっているハブ
>モータは従前の論議の指向性と異なってますよね。(モータを直接車軸に作り
>込むため、ばね下重量の増加につながる)今後、実用化の際に保線側から「待
>った」がかかる可能性も考えられるのでしょうか?それとも、何らかの回避
>策が出てきたとか?

確か、ハブモーターの採用によって車軸とギヤ装置が廃止できることから、
モーターがバネ下に設置される分の重量を相殺できる、ということだったと
思います。
もっともそれ以前に、VVVFインバータの普及により、従来の直流モーターと
比べて各段に軽量な交流モーターの利用が一般的になり、車軸やギヤ装置の
重量と相殺できるところまできた、という技術の進歩が大きいと思いますが。

#何か補足がありましたらお願いします>安部丹比さん(^^;)。

↓おまけリンク
http://www.motnet.go.jp/KOHO98/FREEGAUGE1_.HTM

●イオカード・パスネットカード

sattさん>
>到着駅で差額を現金で精算することになります。

sattさん、書き込むのが遅いです(^^;)。
ほぼ同じことをゆうべ私が書いてます(爆)。

さわっち室長、国分犬一さん>

>>イオカードで入場してJR線内の自動改札がない駅で降りた場合は
>>「乗車区間の運賃から初乗り分(カードの裏面に印字)を引いた額を徴収
>>したうえで、次回乗車時に窓口で出場処理をしてもらうよう案内する」

>かつてのイオカードは乗り越し精算だったんですけどね(^^;;

首都圏の近郊区間内の乗り越し清算の方法は
「乗車区間の運賃から初乗り分を引いた額を徴収する」
ですから、要は乗り越し清算です(爆)。

>なぜイオカードとの共通化をしなかったのでしょう?

再来年から磁気カードのイオカードの販売が中止される予定だからでは?

↓参考ホームページ(ちょっと参照先が多いですが・・・)
http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/whatsnew/suica.html
http://www.jreast.co.jp/news/nr/19990503/
http://www.jreast.co.jp/news/nr/19991002/
http://www.jreast.co.jp/news/nr/20000206/

●関連会社
彩の国の太田真一さん、bunbunさん(こちらでははじめまして)、
プリゴンさん>

>>#東武・・・・・・・・・・野岩鉄道、上毛電鉄

>会津鉄道にも義理で出資していませんでしたか。?

>会津には東武も絡んでると思います。(電化もさせたし)

確かに出資してます。
私の手元には1990年4月現在(電化の半年前)という古いデータしか
ないのですが、この時点で出資金4000万円、出資比率2.9%となってます。
こりゃ本当に義理だわ(爆)。

●プリゴンさんクイズの落穂拾い
プリゴンさん>

>※有料急行を有料特急に格上げって言うのもあります。(爆)

それは東武以外にも、小田急・名鉄・伊豆急(大手じゃないか^^;)にも
実績がありますよ。
もっとも、他社のものはJR直通がらみだったりしますけど。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


ガーター連発して、ガ−タガータでした(ぉぃ)
 投稿日 2000年7月15日(土)23時35分 投稿者 satt@13ポンド [trf03.ninja.neweb.ne.jp] 削除

sattです。

オフ会以来のボーリングに行ってきました。
1ゲーム55点で自己ワースト記録を更新してしまいました(爆)
#それでも3ゲームでアベレージは126でしたが

国分犬一さん、件の資料ありがとうございます。
返事が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。

●パスネット
【ケロタさん】
>JR線と東西線・千代田線直通区間ではメトロカードで入場し、
>JRの駅で下車(その逆でイオで入場・営団駅で下車も含む)の場合、
>どのような対応がとられるのでしょう?

到着駅で差額を現金で精算することになります。
その際、"カードで乗っちゃいましたよ証明書(正式名称当然に失念)"をもらいます。
次に乗車するときに、たとえばイオカードならJRの駅でカードと証明書を渡して
出場処理をしてもらいます。(処理するまではそのカードは使えなくなる)

[ケロタさんの書き込みを見てふと思ったこと]
中野〜西船橋間を利用するときイオカード使用だとJR運賃の適用
SFメトロカード使用だと営団運賃の適用ということになるのでしょうか??
※片道で240円も違うやん(JR540円、営団300円)

●企業系列

静岡鉄道は東急系であった覚えがあります。
#静鉄のステンレスカーは確か東急7200系がベースのはず

あと、営団そのものも東京都の資本下ですぞ。
(国と東京都で100%出資、国の持ち分はもともと旧国鉄が保有していたもの)

【bunbunさん(はじめまして)】
>>#名鉄・・・・・・・・・・豊橋鉄道、北陸鉄道、福井鉄道、大井川鉄道
>富山地方鉄道にも出資しています。

富山地鉄へは、名鉄が直に出資していましたっけ??
名鉄の関連企業が出資しているとかいないとか、というのは覚えがあるんですが。

でも地鉄は、名鉄系というよりは独自資本の会社というイメージが私には強いです。
アルペンルートを自社および系列会社でほぼ牛耳っているぐらいですし。

鶴瀬西口は相変わらずフェストに出口を迂回させられています(苦笑)
駅ではないですが区画整理は大きく進んだ印象があります。

***
鉄道会社の資本系列を調べるなら、『鉄道要覧』がオススメです。
鉄道事業者全社(トロリーバスの関西電力まで含む!)の主な株主の一覧が掲載されています。

●2000
【さわっちはかせ】
>●京急2000形

しまった、KQの車両形式は「形」と書くんでしたね(^^;)

●クイズ
またあんたも?って言われそうですが(ならやんなよ)
あまりにも皆さんの問題に答えられないので対抗して(爆)私からも。

東武、西武、営団、都営にはありません。
その他の関東大手私鉄には全社あります。
JRは全社あります。

さて何でしょう??
…てこれだけじゃ難しいですよね。ということで重大な?ヒントを。

「西武にはそれはありませんが、その逆ならあります」


今日のところは、おやすみなさい。


ちょこっとレス
 投稿日 2000年7月15日(土)22時48分 投稿者 ひろゆき@まだ試験中 [1Cust72.tnt1.urawa.jp.da.uu.net] 削除

●食堂

室長さん>
>生協食堂は組合員でないと「非組合員価格」になるんですよね
>厳密に組合員証を見ているところがどれだけあるか知りませんが(爆)

私のところはそもそも「非組合員価格」がなかったような・・・?

国分犬一さん>
>名古屋市中川区の食堂を何度利用したことか…(汗)
>また、弊社の事務所は名古屋市中村警察の目の前にあるのですが、
>自分ところの社員食堂がイマイチなので
>わざわざ中村警察の食堂へ出向く方が多数いらっしゃるようです。(笑)

こっそり(堂々と?)行かれる方はたくさんいらっしゃるようですね。

●KQ2000

室長さん>
>私はどうやら8月にわざわざ乗りに行くようですが(謎)

ケロタさん>
>私も同じ時に行く予定です(更に謎)

国分犬一さん>
>ふむふむ。こうなったらオフ会ですね。
>#ただし12日の週は仕事で四国へ行ってしまいます。

いつの話なのでしょう?都合がつけば参加したいです(^^)。


明日、国家試験を受けてきます
 投稿日 2000年7月15日(土)22時14分 投稿者 プリゴン [URWcd-03p78.ppp.odn.ad.jp] 削除

多分落ちるだろうなぁ

●くいず

たもと千代さん
>「夜行列車」というのはどうでしょうか。
>#でも厳密には野岩鉄道も入ってしまうかな

正解です。厳密に言ってしまうと野岩も入ってしまいますが、この列車の
設定時のコピーには私鉄初という文字がありましたし、実際、野岩からは
この列車に乗れませんから…。

※有料急行を有料特急に格上げって言うのもあります。(爆)

●パスネット

ケロタちゃま
>パス(乗車券類)とネット(ワーク)でつっくた造語みたいです。
>かの有名な金田一先生が選者らしいです(^^;

へ〜、金田一先生が絡んでるんですか。
でも、あの先生も変なの選んだもんだ(^_^;)

●企業系列

彩の国の太田真一さん
これ見てて思ったんですが、秩父鉄道は出資受けてないんですかね(東武・西武)
この件はリキオさんの方が詳しいかな。

会津には東武も絡んでると思います。(電化もさせたし)
でも、野岩も含めて傘下では無いと思うのですが…。
三セクってそういうものでは。(自治体との絡みで)

●京急2000形
室長、ケロタちゃま
>私はどうやら8月にわざわざ乗りに行くようですが(謎)
>私も同じ時に行く予定です(更に謎)

私も行くつもりでしたが、時間的に無理とわかり断念しました。(T_T)

>#こりゃ帰りに若松屋か?(爆)

こっちなら参加できます(笑)
行くなら時間を教えて〜。


ゲームやりすぎました(^^;
 投稿日 2000年7月15日(土)20時51分 投稿者 むっしゅ [p8498b8.urw5.ap.so-net.ne.jp] 削除

むっしゅです。あ”〜眠い

●209謎の箱

浦和区さん>
>しかしなんであんなもの付けたんでしょうか? ワンマン化でもする気で
>しょうか?JR−Eのやることはよくわかりません?

真相は自分も存じませんが、案外そうかもしれませんね。
近年の車両はドア上の情報表示装置や自動放送などの装備も進んでいますし、
相対的に車掌さんの業務量が低下してきていると思いますから。
従来「ワンマン化」と言うと、専用設備の伴った新規路線を別にすれば、閑
散ローカル線を思い浮かべてしまいますが、そもそも運用自体が少ないとこ
ろでは人員削減の効果が出難いと思いますし、むしろこういった幹線の方が
効果が大きいですよね。


●高性能列車
安部丹比さん>
>定員乗車時の軸重が13トン以下でバネ下の荷重が2トン以下で空気バネ
>を使った走行特性の良い台車を持った、電車または気動車で編成した特急
>列車と定員製の急行列車

げんぞ〜さん>
>でもこの定義なら、現在のほとんどの電車・気動車は、(定員乗車である
>限り)高性能列車であると言えますね。

>#E231系など、最も重量が重いモハE230でも空車重量は30トン(=軸重7.5
>#トン)しかありませんから、200%乗車でも充分条件を満たしてますね(爆)。

#話の内容と比べて、愚問かも知れませんが・・・

最近「フリーゲージトレイン」や「次世代通勤車」で話題になっているハブ
モータは従前の論議の指向性と異なってますよね。(モータを直接車軸に作り
込むため、ばね下重量の増加につながる)今後、実用化の際に保線側から「待
った」がかかる可能性も考えられるのでしょうか?それとも、何らかの回避
策が出てきたとか?


●大宮の東西自由通路

ドリむささん>
>市報の表紙に大宮駅の東西自由地下道の写真がありました。
>昭和56年まであったそうです。県民歴3年の私は当然知らなんだ。

大宮市のサイトで見ることができるようです(↓URL7月号表紙参照)

http://www.city.omiya.saitama.jp/sihou-om/pdf-index.htm

子供の頃、よく利用してました。子供の目から見ても狭い通路(市報には幅
3.4mだったと記載されています)で、途中に広告枠も無かったため、実
際以上に長く感じられました。

影森龍造さん(お久しぶりです)>
>#そういえば、昔の大宮駅の写真に写っているテルハ(台車運搬用の
>#橋みたいなもの)は、いつ頃撤去されたんでしょうか?

現駅の改築工事中の頃まで稼働していた記憶があるんですが、違いましたで
しょうか?当時既に手荷物輸送などは殆ど無くなっていたので、動いている
ところを見た記憶は自分も少なく、気がついたら撤去されていたって感じで
す。


企業系列について語る掲示板(オィ)
 投稿日 2000年7月15日(土)17時10分 投稿者 彩の国の太田真一@福岡市中央区 [kumagaya-ppp-210-157-6-157.interq.or.jp] 削除

一日くもり空のクセに、全然涼しくならない・・・・・・

●福鉄バス

さわっち室長>
>>そういえば、福鉄バスのドテっ腹に、『MEITETU Groop』のロゴがあった事を思い出しました(^^;;

>ありゃ?そんなバスは見たことが無いぞ(^^;; 大型バスですかね
>しかし一般バスが思いきり名鉄カラーなのですぐ分かります(笑)

前回の時書き忘れたのですが、『MEITETU Groop』のロゴがあったのは観光バスの方でした(^^;;
(但し、あの『Mマーク』ではなく、『MEITETU Groop』の文字があるだけでしたが)
“思いきり名鉄カラーなバス”としては、他に『宮城交通』がありますね。

●パスネット

プリゴンさん、ケロタ会長>
>どういった意味なんでしょう。なんとなく語感が悪いですねぇ(^_^;)

>パス(乗車券類)とネット(ワーク)でつっくた造語みたいです。
>かの有名な金田一先生が選者らしいです(^^;

聞く所によると、なんでもそのネーミングには13通しか来なかったとか・・・・・・
“新商品のネーミング”には、どうして少数の意見が採用されるんでしょうかねぇ?
※だから『スルっとKANTO』にすりゃいいものを・・・・・・・・(ボソッ)
↑これは“著作権”で問題アリ、か?

●Adobe

げんぞ〜さん>
>受け手側は「Adobe Acrobat Reader」というビューワー(無料)があればよいのですが、
>送り手側がPDFファイルを作成するための「Adobe Acrobat」を用意せねばなりません。
>このソフトの値段が高いんだまた(爆)。

どういう訳か“Adobeなソフト”って高いんですよね・・・・・・
Photo ShopとIlustlaterと、その他諸々のソフトが1つになったヤツが17万円台で売られていますが、
『安っ・・・・・・』と感じる私って異常?(爆)

●クイズ

mean machineさん>
><問題>
> あるなしクイズです。
> ある:JR、営団、都営、東武、西武、東急、名鉄、近鉄、阪急
> ない:京成、京王、小田急、京急、相鉄、京阪、南海、阪神、西鉄
><ヒント>
> ●JRは北海道から九州まですべて、「あり」です。
> ●都営はちょっとオマケですが、今年中にはオマケじゃなくなります。
> ●その他の鉄道会社は、ツッコマレそうなので触れないでおきます。(ぉぃ)

『プリペイドカードでキップの買える券売機が置いてある鉄道会社』とか・・・・・・
でも東急と名鉄にあったっけ?(オィ)
京急にも『ルトランカード』があるし、相鉄にもカードがあったし、阪神は『らくやんカード』だっ
てあるし・・・・・・

●続・企業系列

bunbunさん>
bunbunさんはじめまして。よろしくお願いします。
bunbunさんのカキコは“某四線会掲示板”にていつも拝見させてもらっています。

>>#東武・・・・・・・・・・野岩鉄道、上毛電鉄
>会津鉄道にも義理で出資していませんでしたか。?

う〜ん、どうでしょう・・・・・・
ありそうな話ですけどね・・・・・・調べてみます(オィ)

>>#京成・・・・・・・・・・新京成電鉄、北総開発鉄道、関東鉄道
>孫会社に関東鉄道系の鹿島鉄道もあります。昔、小湊鉄道も子会社でしたが
>今はどうなのでしょう。

鹿島鉄道(と、廃止された筑波鉄道)は、関東鉄道から分社されて設立された鉄道会社ですね。存じ
上げております。
小湊鉄道は・・・・・・確か京成も一枚噛んでいたような・・・・・・

>>#小田急・・・・・・・・江ノ島電鉄、箱根登山鉄道
>グループとまでは行きませんが、相鉄も小田急系の会社です。

実はこれ、“あるなしクイズ”の元ネタとして出したのですが、クイズでの『なし』の分類侯に、相
鉄を入れてしまったもので・・・・・・
相鉄自体も、今や『大手私鉄』ですし・・・・・・

>>#名鉄・・・・・・・・・・豊橋鉄道、北陸鉄道、福井鉄道、大井川鉄道
>富山地方鉄道にも出資しています。

それは初めて知りました。

>>#阪急・・・・・・・・・・能勢電鉄、北大阪急行、神戸電鉄
>神鉄系の北神急行も

北神急行・・・・・・神戸市交もからんでませんかぁ?(爆)

>あと、阪神が山陽電鉄の阪急所有の株を購入し、連結決算の対象企業になったと思います。

梅田〜姫路間の直通特急もあることですし、ありえない話ではないですね。

なんか“企業系列”を語り始めると止まらない気がする・・・・・・(核爆)


続・昔の地下鉄計画
 投稿日 2000年7月15日(土)15時43分 投稿者 たもと千代 [gk30m022.246.ne.jp] 削除

クイズの回答から、ずいぶんと話が広がりますね。

●京濱都心へ>げんぞ〜様
>当時の京浜電気鉄道(現京急)が・・・というよりも、実際には当時の東京地下鉄道
>(現営団銀座線)が京浜電気鉄道への直通を目論んで・・・という方が近いみたいです。

 このあたりはどちら側の立場で見るかで、異なってくるようですね(^^;。
ここからはピクトリアル1988-9臨時増刊(京浜急行電鉄特集)に掲載の
「京浜急行電鉄の歩み」(青木栄一氏著)の記述を参考に述べます。

 京浜電鉄にとっての都心乗り入れは明治年間からの悲願で、軌間をわざわざ
東京市電に合わせて改軌するなど(あくまで一時的に終わりましたが)、
試行錯誤が続けられてきています。

>当時東京地下鉄道は京浜電気鉄道の経営権を握っており、銀座線の車両限界に納まる
>大きさの車両(=台車に集電靴を取りつければそのまま直通可能)まで用意させて
>いたようです。

 東京地下鉄道は新橋〜品川間の路線免許は持っていたものの、それを開通さ
せる資金がありませんでしたので、京浜・湘南電鉄の出資を受けて「京浜地下
鉄道」を設立し、浅草〜浦賀間の直通運転を計画していたと言われます。

 それが実現できなかったのは戦争のためであり、東京地下鉄道とともにその
経営権を狙った五島慶太によって、京浜・湘南電鉄の株式を取得して、ゆく
ゆくは御存知の通り東急電鉄(いわゆる大東急)に併合されてしまう結果と
なります。

 そういえば銀座線直通規格の車両って、当時のデ1形一党(後のデハ230形)
ですね。この車両は私も好きでした。現在でも高松琴平電鉄で頑張っている
のは、不思議ですらあります。

●大江戸線の原型?
 昨晩の昔の地下鉄計画について、さらに資料をあさっていたら、より古い
1962年版の改訂計画が出てきました(「改訂された東京の地下鉄整備計画」
和久田康雄氏著、日本民鉄電車特集集成第一分冊に掲載)。

 これによると、昨日書いた8号線(中村橋〜錦糸町)が10号線、9号線
(千代田線)が8号線になっているほか、別に9号線として興味深い路線が
書かれています。

9号線(全長27.0km、軌間1,372mm、電圧600V、京王線と直通運転)
・芦花公園〜方南町〜新宿〜春日町〜厩橋〜深川〜月島〜麻布

 これって芦花公園から清水橋までの間を除くと、基本的に大江戸線の原型と
も言える線形なんですね。このような線形が、有楽町線の構想すらない時代に
計画され、またすぐに撤回されながらも結局は着工されるなど、歴史の推移は
分からないものです。

●二つの大和町
 昨日から6号線の計画を見るたびに整理できないでいたのですが、仮称の
「大和町」に二つの意味があると知って、はじめて納得がいきました。

 当初計画では東上線乗り入れ線として「大和町(板橋本町)〜上板橋」の
支線が計画されていたらしいのですけど、それが「志村(高島平)〜大和町
(和光市)」の延伸に変更されていたわけです。あぁ紛らわしい。

●プリゴンさんクイズ
「夜行列車」というのはどうでしょうか。
#でも厳密には野岩鉄道も入ってしまうかな


関係会社
 投稿日 2000年7月15日(土)14時13分 投稿者 bunbun [pl063.nas122.takatsuki.nttpc.ne.jp] 削除

元彩の国、富士見市住民だったbunbunです。はじめまして
鶴瀬駅から川越駅、大宮駅と通勤していました。川越駅では、アトレの
向こう側に無駄に?立派な歩道橋の陸橋があったりで、不思議な感じでした。
鶴瀬駅はフェスタの中を通らずに駅に入るには遠回りさせられる嫌がらせな
駅で、朝から遠回りしておりましたが、3年ほど前に彩の国を離れましたが
今でも同じなんでしょうね。

彩の国の太田真一さん>
>★傘下に、別の鉄道会社を所有する、大手民鉄会社★
>#東武・・・・・・・・・・野岩鉄道、上毛電鉄
会津鉄道にも義理で出資していませんでしたか。?
>#西武・・・・・・・・・・伊豆箱根鉄道、近江鉄道
>#京成・・・・・・・・・・新京成電鉄、北総開発鉄道、関東鉄道
孫会社に関東鉄道系の鹿島鉄道もあります。昔、小湊鉄道も子会社でしたが
今はどうなのでしょう。
>#小田急・・・・・・・・江ノ島電鉄、箱根登山鉄道
グループとまでは行きませんが、相鉄も小田急系の会社です。
>#東急・・・・・・・・・・伊豆急行、上田交通
>#名鉄・・・・・・・・・・豊橋鉄道、北陸鉄道、福井鉄道、大井川鉄道
富山地方鉄道にも出資しています。
>#京阪・・・・・・・・・・叡山電鉄、京福電鉄
>#阪急・・・・・・・・・・能勢電鉄、北大阪急行、神戸電鉄
神鉄系の北神急行も
>#南海・・・・・・・・・・阪堺電軌
>#西鉄・・・・・・・・・・筑豊電鉄
あと、阪神が山陽電鉄の阪急所有の株を購入し、連結決算の対象企業になったと思います。


レスがたまってしまいました(^^ゞ
 投稿日 2000年7月15日(土)13時30分 投稿者 国分犬一 [YHMcd-02p101-1.ppp.odn.ad.jp] 削除

●資料

げんぞ〜さんにお送り致しました。

なお、出版元との関係もございますので、
この資料のWebページへのUPは
とりあえず控えていただきますようお願い申し上げます。m(_ _)m

【ケロタちゃま】
>#本当は手渡しの方が良かったのですが..
>#だって貴方に会えるのですもの..(はぁと)

でわ口移しで…(^^;\バキ
19日ですが、こんな時に限って名古屋出張…(涙)
21時までに帰還できれば参加させていただきますが、
打ち上げをやるとか言っているから、どうかなあ…

●Adobe Acrobat【彩の国の太田真一さん、げんぞ〜さん】

会社にソフトがあるので、JPEGのPDF化も試みたのですが、
変換しても画面が真っ白になってしまいまして…(^^ゞ

●系列

【さわっちはかせ】
>北鉄は名鉄系です
>さらには福井鉄道も大井川鉄道も名鉄系です

3社の共通項…急行が走っている!
いかに名鉄系列が優等フェチかが分かります。(爆)
浅野川線でも奇跡の復活を果たしましたし…
でも福井鉄道の急行は大幅減便(格下げ)されたんでしたっけ?

【さわっちはかせ】
>湘南モノレールは京急系だと思います

さらに三菱の資本も入っていたりします。
(もともとサフェージ式が三菱重工のものなので)
これがホントの「浦賀レッ(以下自粛)!」(^^;

●食堂

【ひろゆきさん】
>今まで職員の食堂って一般の人は入れないものだと思っていました(^^;)。

名古屋市中川区の食堂を何度利用したことか…(汗)
また、弊社の事務所は名古屋市中村警察の目の前にあるのですが、
自分ところの社員食堂がイマイチなので
わざわざ中村警察の食堂へ出向く方が多数いらっしゃるようです。(笑)

●パスネット

【ケロタちゃま】
>JR線と東西線・千代田線直通区間ではメトロカードで入場し、
>JRの駅で下車(その逆でイオで入場・営団駅で下車も含む)の場合、
>どのような対応がとられるのでしょう?

近鉄みたいに両方(Jスルー&スルッとKANSAI)使えると便利なんですけどね。

しかしパスネットでは、京急の「一括後引き方式」を蹴ってまで
後から登場した営団の「初乗り前引き方式」に決定したのに、
なぜイオカードとの共通化をしなかったのでしょう?

●クイズ

【プリゴンさん】
>JR・東武にあって、その他にはありません。
>ものスゴ〜〜く簡単です。こんなのクイズじゃないと言われそう…。(^_^;;;;)

【GLAY好きの鈴木くん】
>日光市内の駅(爆)
【たもと千代さん】
>日光駅とかね(←そんなの答えになるかって(^^;)。

う〜ん、どれもイマイチですねえ。(ぉぃ)

●傘下

【彩の国の太田真一さん】
#JR-C・・・・・・・・・・東海交通事業(城北線)

おっしゃる通り、JR東海の100%出資子会社です。
ただ、もともとは委託駅の業務を受託する会社だったのが、
たまたま城北線を運営するようになったというのが正直なところです。

ところで現在建設中の「名古屋臨海高速鉄道」(名古屋〜金城ふ頭)は
名古屋市・JR両方の資本が入っているのですが…
どっちの子会社ってことになるんでしょうかねえ?
※出資比率は名古屋市のほうが高いのですが。

●富士見

【さわっちはかせ】
>#そういえば名古屋にもあるとか・・・

ほんとだ。名城線東別院駅の近くにありますね。
金山にある「富士美レストラン」ならしょっちゅう利用したのですが。(爆)
品物が出てくるのが非常に遅く、何度昼休みをオーバーしそうになったことか…(^^;

●KQ2000(原型)

【sattさん】
>短区間でしたが、貴重な2ドアの2000系快特に乗ることができました。

それは貴重な体験です!もはや8連は1編成しか残っていませんから。
「チーム珍車の引きが強い」略して「珍引き」に入会しませんか?(ぉぃ)

なお、17日発売予定の新時刻表は
なんと原型2000形が表紙になるという噂です!

【さわっちはかせ】
>私はどうやら8月にわざわざ乗りに行くようですが(謎)

ふむふむ。こうなったらオフ会ですね。
#ただし12日の週は仕事で四国へ行ってしまいます。

●オレンジ仲間

【リキオさん】
>大変失礼しました(^^;;;;。これはたもと千代さんの発言でしたね。
>ということは、お二人の仲は・・・?

何度一つ屋根の下で一緒に寝たことか…(ぉぃ)
冗談はさておき、たもと千代さんが説明されている通りです。
卒業してからもオレンジな会社と縁の深い生活を送っているところまで共通しています。
私の場合、さらに大宮栗鼠が加わって…(^^;

●川越○○○園

【GLAY好きの鈴木くん】
>#川越運動公園遠すぎ(謎)

実は大宮栗鼠が今年度1試合予定していたのですが、
いつのまにか東京・西が丘サッカー場に変更されていました。(爆)
噂によると終バスが無茶苦茶早いとか…

地図で場所を確認しましたが、一時期CMがバンバン流れた
「川越聖地霊園」の隣なんですね。
最近CMを見ないということは、もう満員?(ぉぃ)

●川越市

【GLAY好きの鈴木くん】
>で、ついでに留置線1本ぐらい
>つぶして、ホームの拡幅やってくれると嬉しいです。

なるほど、発車ホームを統一すると、ラッシュ時の混雑がどうしても
片方のホームに偏ってしまいますから、拡幅は必要かもしれませんね。


3ページもさかのぼりました^^;
 投稿日 2000年7月15日(土)12時03分 投稿者 mean machine [p8bb438.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除

なんか、物凄い亀レスもありますが・・・。

●QUIZ
プリゴンさん
>JR・東武にあって、その他にはありません。

有料特急と有料急行ですか?

彩の国の太田真一さんの問題はサッパリ思いつきませんでした。でも「3セクを除く」が何気に重大なヒントだったんですねぇ。
#東葉高速を「営団の子会社」と本気で思ってるようなσ(^_^;)にはわかるはずなし。(^^;;;;;;;;

安部丹比さんの問題は、私にはとてもとても・・・。(^_^;)
#答えを聞いても、よくわからないくらいですから。

自分も出題しちゃおっかなぁ・・・。と言う事で、
<問題>
 あるなしクイズです。
 ある:JR、営団、都営、東武、西武、東急、名鉄、近鉄、阪急
 ない:京成、京王、小田急、京急、相鉄、京阪、南海、阪神、西鉄
<ヒント>
 ●JRは北海道から九州まですべて、「あり」です。
 ●都営はちょっとオマケですが、今年中にはオマケじゃなくなります。
 ●その他の鉄道会社は、ツッコマレそうなので触れないでおきます。(ぉぃ)
簡単なんで、すぐに答えられちゃいそう・・・。(^_^;)


●札幌
自分、国分犬一さん
>>ちなみに、札幌に何をしに行ったかと言うと、
>>★地下鉄・市電を乗り潰す。
>>★札幌らーめんを食べる。
>>★建設中の札幌ドームを見に行く。
>>・・・本当の理由を隠してる気がする。(ぉぃ)
>「コーンサドーレ!ドドン!ドドン!ドン!」ですね?(ぉぃ)

いやいや、違うだろ。でも、あり得ないとも言えないな。(ぉぃ)
エメルソンとビジュには悪電波を送ってきましたから、今頃は*印の牛乳をゴクゴク飲んでることでしょう。(毒爆)

彩の国の太田真一さん
>いいモンが見られて良かったですね>mean machineさん。
>“背番号18”な人の“中一日登板”まで見られて(爆)

ニヤリ( ̄ー ̄)今思い出しても良いゲームでした。


●テスト
学生&元学生の皆さん(ぉぃ)
私も専門で2つほど「再履修」を食らったことがあります。(^_^;)
大学時代のテストで思い出すのは、数理統計学で、通路を挟んだ隣のやつがテスト中に「おい、○○、○○(←本名ですよ^^;)」と呼ぶので、「何だよ」と小声で応えると、
「ここ、計算間違ってるぞ」と指摘。あ、ホントだ・・・って、お前見てたんかい!
#学生の皆さん。カンニングは、いけませんよ(^_^;)


まだいます(^^;
 投稿日 2000年7月15日(土)10時08分 投稿者 ケロタ [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタです。
今日は半ドンで仕事です(T_T)

●まだいます(^^;
プリゴンさん>
>ケロタちゃまと言えば今日でしたっけ見送りオフ、行った人いたのかな。
まだ出発していません(^^;
出発は19日(水)です。
今のところ、参加予定者はむっしゅさんと私の後輩だけです(T_T)

●パスネット
プリゴンさん>
>どういった意味なんでしょう。なんとなく語感が悪いですねぇ(^_^;)
パス(乗車券類)とネット(ワーク)でつっくた造語みたいです。
かの有名な金田一先生が選者らしいです(^^;

●京急2000形
Dr.Sawatsch!/室長>
>それは貴重でしたね
>私はどうやら8月にわざわざ乗りに行くようですが(謎)
私も同じ時に行く予定です(更に謎)
#こりゃ帰りに若松屋か?(爆)
#でも能登はご勘弁を..(自爆)

この時期の半ドンって一番暑い時間帯に帰るので..ツライです(涙)


朝レス
 投稿日 2000年7月15日(土)08時12分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa3-215.teleway.ne.jp] 削除

レスの順番適当です(^^;;
これでさいたま分が少ないのをカバーしているという話も(爆)


●クイズ

彩の国の太田真一さん>
>正解は、『傘下(企業グループ内)に別の鉄道会社を持つ、大手鉄道会社』でした。

すでに補足レスをつけましたが、なるほどねえ
私のバス会社と似たようなもんだったんですね(^^;;

系列といえば、金沢は場所柄名鉄系の多いところで
名鉄丸越百貨店という名古屋にもないデパートや、
石川交通(タクシー)北陸交通(観光バス)や小松バス(なんで北鉄じゃないんだろ?)も名鉄系です
ついでにウチから徒歩3分のところに打ちっぱなしゴルフ場まであったんですが
なぜか今取り壊し工事をやっていたりします(^^;;

>わざわざありがとうございますm(_ _)m
>そういえば、福鉄バスのドテっ腹に、『MEITETU Groop』のロゴがあった事を思い出しました(^^;;

ありゃ?そんなバスは見たことが無いぞ(^^;; 大型バスですかね
しかし一般バスが思いきり名鉄カラーなのですぐ分かります(笑)
#そういう意味では北鉄は名鉄分が薄いんですけどね


●クイズ2

プリゴンさん>
>JR・東武にあって、その他にはありません。
>ものスゴ〜〜く簡単です。こんなのクイズじゃないと言われそう…。(^_^;;;;)

>まだ、正解は出てません。でも、この前のオフ会の時こんな問題どうかなと
>室長他数名に話しちゃってるんですよ。

覚えてないっす(^^;; 酒の影響を多分に受けているのでしょう(爆)
しかも今考えてもさっぱり分からんし(^^;;


●食堂

ひろゆきくん>
>あ、うちの生協食堂と同じで誰でも利用できるんですね(^^)。ひょっとすると、
>そういうところって多い?

生協食堂は組合員でないと「非組合員価格」になるんですよね
厳密に組合員証を見ているところがどれだけあるか知りませんが(爆)


●京急2000形

sattくん>
>短区間でしたが、貴重な2ドアの2000系快特に乗ることができました。
>もうすぐあれも全部3ドア化されてしまいますねぇ。

それは貴重でしたね
私はどうやら8月にわざわざ乗りに行くようですが(謎)


●モニタ

sattくん>
>列車番号、種別、時刻、行き先、列車の現在位置(2駅分手前まで表示)を
>「こんど」「つぎ」の2列車分表示できるというもので

「先発」「次発」ではないんですね(笑)


●緑あふれる東上線(笑)

リキオさん>
>「ふじみ野」のできる前は確かにそうでしたねぇ。でも、ここでは車窓いっぱいの
>富士山がきれいでしたね。特に、冬は朝日に輝く姿と、夕焼けのシルエット・・・
>だから「ふじみ野」になったんでしょうね。

たもと千代さん>
> あ、そういう理に適った命名だったのですか。私は単に富士見市近傍の野原
>だからかと思っていました。ちなみに富士見という地名は若葉駅の近くにも
>あり、駅前の通りから駅を見ると、ちょうど富士山が真っ正面に見えるという
>ロケーションで、納得しました。

私も単に富士見市から来てるのだと思ってました(笑)
まあ、富士見という地名は上尾にもありましたし
埼玉や東京には至るところにありますからねえ(^^;;

#そういえば名古屋にもあるとか・・・


GLAY好きの鈴木くん>
>  確かに何もなかったですねぇ....みずほ台も名前の由来が、水穂から来ているとの
>ことですので(確か)、何もなかったのかな。朝霞台も原野と言えば原野でしたが(笑)。

若葉も同類の地名でしたっけ?
伊勢崎線と比べると緑系の地名が多いようですね(笑)


●メールの容量

GLAY好きの鈴木くん>
> 国分さん例の資料有り難う御座いました(^^)。うちはジオのヘボヘボメール
>(1MBまで)のせいで、三度手間になってしまったようでお手数をお掛けいたしました。

2回以上にわたって・・とはそういうことでしたか(^^;;
ウチは2MBまで使えるのでこの程度ならどうにかなります


●不可

影森さん>
>影森龍造@まだ試験中です。
>再履修、一科目決定しました(泣)。

ご愁傷様ですm(_ _)m
私のように3年後期まで教養部に通っても博士課程に進む人間がいたりしますから
まだまだ大丈夫です(←フォローになってるのか?)


プリゴンさん>
>再履修って来年もまた受けろってことですか?

下手したら来年受けられないことがあります(^^;;
私はこれではまりました(爆)


ケロタちゃま>
>自分は再履修が得意技でした(自爆)
>語学..一般教養..専門..って全部ぢゃん(激爆)

さすがに学部の授業は不可はありませんでしたが
教養部は不可連発でしたね 全部出席しても不可くらったり(^^;;
ウチの大学では「ドおとし」「おとし」「普通」「とおし」「ドとおし」という
学生による先生の五段階評価があったりします(核爆)


●暑い

プリゴンさん>
>室長、北陸金沢はどないですか?

金沢は大したことないような気がするのですが
研究室がクソ暑いです(^^;; 暑いというより熱いんですけど(^^;;;;;;;;;;;


●大江戸線

たもと千代さん>
> 私がとっても気になるのは、果たして大江戸線のこれからできる環状部って、
>新規の需要というものが存在するのかどうかです。

JRから客を奪うパターンなら多いような気がします(爆)
新規の需要は確かにないかも知れませんね
増収はバスより運賃が高いという面でフォローとか(^^;;


●上尾駅

関根さん>
>確かこの頃だと橋上化してホームのかさ上げ&拡幅工事をしてたような・・・?>上尾駅

ホームのかさ上げは、私が行った頃にはすでに終了していたような気がします(記憶にないので)
ただその頃はまだ某駅前マンションではない別のところにいたので
観察していなかっただけかも知れません


●パスネット

ケロタちゃま>

一瞬パとバを間違えてバスカードのことかと思ってしまいました(笑)
確かに関東では無札で他社路線に入れる区間が多いから大変そうですね


げんぞ〜さん>
>スルっとKANSAIでも、初乗り運賃の徴収がない(入場時に初乗り運賃が
>差し引かれないため)だけで基本的な手順は同じだそうです。

かつてのイオカードは乗り越し精算だったんですけどね(^^;;
というか、そのために運賃前引きのシステムになったんじゃなかったでしたっけ?

関西は基本的に閉鎖区間でしかカードを採用していなかったので
例外が少なく、簡単にネットワークを組めたんでしょうね
関東ではなかなか混乱しそうです


●地下鉄計画

たもと千代さん>
> 東急新玉川線が当時、銀座線直通規格で計画されているというのは知っていた
>のですけど、三ノ輪までの延伸計画は知りませんでした。また現在では有楽町線
>に引き継がれている池袋〜成増間も、丸ノ内線が延伸の予定だったんですね。

興味深い資料ですね 私も知りませんでした
成増方面が13号線に指定されたのも随分後のことなんですね

> また8号線というのは現在ではまるで想像も付かない経路ですけど、おそらく
>略図から中村橋〜<目白通り>目白〜飯田橋<靖国通り><京葉道路>錦糸町と
>いったコースだと思われます。一部は現在の大江戸線や有楽町線、新宿線に
>なっていますね。

都電の路線から影響を受けているってことはないでしょうか?
詳しくは知らないんですけど、中村橋とか錦糸町って
なんとなく古い写真で見覚えがあるような・・・


資料漁りしてたらこんな時間!
 投稿日 2000年7月15日(土)02時38分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk44.ksky.ne.jp] 削除

最近買ったモデム、なんか接続までの時間が遅すぎるような・・・。
ネゴシエーションに30〜40秒(33.6kbpsから上へ行く段階で毎度リトライしてる)、
その後のパスワード認証に20〜30秒というのはいくらなんでも・・・!?

●げんぞ〜クイズの落穂拾い

え〜、皆さんよくご存知のようで・・・(^^;)。
釈迦に説法だったらすいません(^^;;;)。

>>ヒント1:東急がその昔建設を計画してました。

たもと千代さん>
>新玉川線は当初第三軌条の予定でしたし、

影森龍造さん>
>東京高速鉄道が玉電(東急玉川線)の沿線に車庫を造るため、その延長線を
>玉電(東急)が造る予定だった・・・っていう話でしょうか?

もともと新玉川線は第三京浜の上に高架線で建設し、渋谷から先は営団銀座線に
乗り入れる計画だったのが、高架線は首都高3号線の建設でボツとなり、銀座線
直通は銀座線の混雑を理由にこれまたボツとなった(で、半蔵門線と直通している
のはご存知の通り)という歴史があったりします。

>>ヒント2:京急がその昔直通運転を計画してました。

たもと千代さん>
>京急(京濱?)も銀座線直通を狙っていたし…。

当時の京浜電気鉄道(現京急)が・・・というよりも、実際には当時の東京地下鉄道
(現営団銀座線)が京浜電気鉄道への直通を目論んで・・・という方が近いみたいです。
当時東京地下鉄道は京浜電気鉄道の経営権を握っており、銀座線の車両限界に納まる
大きさの車両(=台車に集電靴を取りつければそのまま直通可能)まで用意させて
いたようです。
結局は五島慶太による東京地下鉄道の経営権乗っ取り(?)によって、この計画は
消滅してしまうのですが・・・。

>>ヒント3:イギリスでは同種のもので140km/h運転してます。

GLAY好きの鈴木くん>
>ユーロスターでしたっけ。確かそろそろ200km運転だったような。

影森龍造さん>
>レールスター・・・じゃなくてユーロスターのことですね

最初の計画では160km/h運転するはずだったのが、集電容量不足でスピードが出ず
この速度になったとか(本当かどうかは知りません)。
ちなみに近い将来イギリス国内でも300km/h運転がおこなわれることになっていますが、
これは新たに建設される高速新線(もちろん架線集電(交流電化))で実施されるもので、
第三軌条集電での営業最高記録は将来に渡って140km/hということになりそうです。

●太田さんクイズの落穂拾い
彩の国の太田真一さん>

>それと、『下北交通』についても調べましたが、どうやら“京急グループ”ではない事が
>判明しました(爆)

調べなおしたところ、当方でも確認できました(爆)。
特定地方交通線の大畑線を引き取るにあたって、「当時中古バスの購入で交流があった」
京急から技術者の派遣や鉄道運営のノウハウの伝授を受けた、ということのようです。
資本関係があるわけではないんですね。失礼しました。m(__)m

●安部丹比さんクイズの落穂拾い
安部丹比さん>
>定員乗車時の軸重が13トン以下でバネ下の荷重が2トン以下で空気バネを使った
>走行特性の良い台車を持った、電車または気動車で編成した特急列車と定員製の急行列車

なるほど。
列車の高速化には台車のバネ下重量がからむというのをすっかり忘れてました(^^;)。
でもこの定義なら、現在のほとんどの電車・気動車は、(定員乗車である限り)高性能
列車であると言えますね。

#E231系など、最も重量が重いモハE230でも空車重量は30トン(=軸重7.5トン)しか
#ありませんから、200%乗車でも充分条件を満たしてますね(爆)。

●大江戸線
たもと千代さん>

>トンネルの断面積を極力小さくしたというところから、ひょっとしたら第三軌条
>かな、と思ってしまいました。

第三軌条の路線は開削工法による箱型断面のトンネルを前提としているので車体の
下のほうに余裕があるのですが、大江戸線のような小断面地下鉄はシールド工法に
よる円形トンネルを前提としていて、下のほうにあまり余裕がない一方で車体の
上部に多少空間ができるため、架線集電となっているようです。
ちなみに、ちっこいシングルアームパンタが載ってます。

●デカいファイルを送る方法
彩の国の太田真一さん>

>このような書類をキレイに送付する方法としては、PDF形式に変換して、それを圧縮の
>上メールに添付して送る、という方法もありますが・・・・・・
>この場合、受け手に『Adobe Acrobat』のソフトがないとダメですが(爆)

受け手側は「Adobe Acrobat Reader」というビューワー(無料)があればよいのですが、
送り手側がPDFファイルを作成するための「Adobe Acrobat」を用意せねばなりません。
このソフトの値段が高いんだまた(爆)。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


昔の東京地下鉄計画
 投稿日 2000年7月15日(土)02時10分 投稿者 たもと千代 [gk30m088.246.ne.jp] 削除

●げんぞ〜さんクイズに関連して
 実は昨日、1967年のピク誌上に書かれていた記事(「日本地下鉄の現状と
計画路線」、日本民鉄電車特集集成第一分冊に掲載)を読んでいて、たまたま
興味深い表を見ていたので、すぐにピンと来ました。それではその記事の一部から。

1967年当時の東京の地下鉄の開業線・計画線は次の通りです(←おぃおぃ)

路線名 主体 路線状況:区間      現在の路線名

3号線 営団 開業線:渋谷〜浅草    銀座線
    営団 計画線:浅草〜三ノ輪  (未成線)
    東急 免許線:二子玉川園〜渋谷 新玉川線
4号線 営団 開業線:池袋〜荻窪    丸ノ内線
    営団 開業線:中野坂上〜方南町 丸ノ内線方南町支線
    営団 免許線:向原〜池袋    有楽町線
    営団 計画線:成増〜向原    有楽町線
6号線 都営 免許線:泉岳寺〜志村   三田線
    東急 免許線:桐ヶ谷〜泉岳寺 (未成線)
    東武 免許線:志村〜大和町  (未成線)
8号線 未定 計画線:中村橋〜錦糸町 (未成線)
9号線 営団 免許線:綾瀬〜代々木上原 千代田線
   小田急 計画線:代々木上原〜喜多見 ?

※予定通りに開業済もしくは開業予定の1号(浅草)線、2号(日比谷)線、
5号(東西)線、7号(南北)線はこの表では省略。

 東急新玉川線が当時、銀座線直通規格で計画されているというのは知っていた
のですけど、三ノ輪までの延伸計画は知りませんでした。また現在では有楽町線
に引き継がれている池袋〜成増間も、丸ノ内線が延伸の予定だったんですね。

 また8号線というのは現在ではまるで想像も付かない経路ですけど、おそらく
略図から中村橋〜<目白通り>目白〜飯田橋<靖国通り><京葉道路>錦糸町と
いったコースだと思われます。一部は現在の大江戸線や有楽町線、新宿線に
なっていますね。

●集電方式>彩の国の太田真一様
>以前に大江戸線に乗車した経験があるのですが、あそこは確か架線集電だと思います。
>で、リニアモーターで推進する方式なんですよね。

 交通局発行の営業案内で確認したところ、そのようですね。
トンネルの断面積を極力小さくしたというところから、ひょっとしたら第三軌条
かな、と思ってしまいました。

●プリゴンさんクイズ
>日光駅って…いくらなんでもこれじゃクイズじゃないでしょう…。

 いやこれは失礼失礼(^^;;。でもまさか私とG好きS君で同じ発想だったとは(爆)。
気を取り直して「個室のある列車」はどうでしょう。でも他にもありそうだなぁ…。


ご足労お掛けします(^^;;
 投稿日 2000年7月15日(土)00時34分 投稿者 彩の国の太田真一@福岡市中央区 [kumagaya-ppp-210-157-6-175.interq.or.jp] 削除

最初に私信から。
国分犬一さん>
素晴らしい資料をありがとうございました。m(_ _)m
資料丸ごとJPEGでの受信だったので、少々時間は掛かりましたが(爆)

このような書類をキレイに送付する方法としては、PDF形式に変換して、それを圧縮の上メールに添
付して送る、という方法もありますが・・・・・・
この場合、受け手に『Adobe Acrobat』のソフトがないとダメですが(爆)

●企業系列

一応、北鉄が名鉄系かどうか調べた所・・・・・・

さわっち室長>
>北鉄は名鉄系です
>さらには福井鉄道も大井川鉄道も名鉄系です

わざわざありがとうございますm(_ _)m
そういえば、福鉄バスのドテっ腹に、『MEITETU Groop』のロゴがあった事を思い出しました(^^;;

>そして神戸電鉄は阪急東宝グループの一員だったりします(^^;;

これは、参考文献の『1999年度版・日本の企業グループ』にも明記してありました。

げんぞ〜さん>
>泉北高速鉄道(大阪府都市開発)は南海は出資していません(民間の出資はすべて
>我孫子だかにあるトラックターミナル関連で、鉄道は実質100%大阪府出資)。
>ただ、開業から長きに渡って南海に運行依託をしていたため、南海色が
>強くなってしまったのでしょう。

私なんか100%南海系かと思ってました(爆)
実際は違っていたんですね(^^;;

たもと千代さん>
>そういえば、埼玉新都市交通ってJR東日本系だったはず…(^^)。

実はこれも『1999年度版・日本の企業グループ』にも明記してありました。
ただ、“第3セクター”との感が強そうですが(^^;;

それと、『下北交通』についても調べましたが、どうやら“京急グループ”ではない事が判明しまし
た(爆)

という事で(オィ)おさらいです。

★傘下に、別の鉄道会社を所有する、大手民鉄会社★
#東武・・・・・・・・・・野岩鉄道、上毛電鉄
#西武・・・・・・・・・・伊豆箱根鉄道、近江鉄道
#京成・・・・・・・・・・新京成電鉄、北総開発鉄道、関東鉄道
#小田急・・・・・・・・江ノ島電鉄、箱根登山鉄道
#東急・・・・・・・・・・伊豆急行、上田交通
#名鉄・・・・・・・・・・豊橋鉄道、北陸鉄道、福井鉄道、大井川鉄道
#京阪・・・・・・・・・・叡山電鉄、京福電鉄
#阪急・・・・・・・・・・能勢電鉄、北大阪急行、神戸電鉄
#南海・・・・・・・・・・阪堺電軌
#西鉄・・・・・・・・・・筑豊電鉄

願わくば、↑のカキコが、“某掲示板”において、何処かの誰かさんに悪用されません様に・・・・
“自社傘下に、別の鉄道会社がある大手民鉄会社は、次の通りです・・・”とかいう書き出しで始ま
ったりして(ばくぅ〜ん)

●集電方式

再びたもと千代さん>
>でも都営大江戸線はどっちだったっけ?(失念)。

以前に大江戸線に乗車した経験があるのですが、あそこは確か架線集電だと思います。
で、リニアモーターで推進する方式なんですよね。

●今月の雑誌から

今日、『旅』誌の最新号を購入したのですが(今月は“汽車旅特集”)、連載企画の『○地(まる
ち)列車を追え!』(←機種依存文字が使えないのでこう表現するしかないのよ)に、秩父鉄道の
SL列車が登場します。是非ご一読を。
あと、『のと鉄道、最後の夏』なんていう記事もあります(爆)


簡単だと思うんだけど(なんのひねりもないです)
 投稿日 2000年7月14日(金)23時56分 投稿者 プリゴン [URWcd-01p180.ppp.odn.ad.jp] 削除

●くいず

回答者の皆さん(おぃ)
日光駅って…いくらなんでもこれじゃクイズじゃないでしょう…。
まだ、正解は出てません。でも、この前のオフ会の時こんな問題どうかなと
室長他数名に話しちゃってるんですよ。

●関東版共通カード

ケロタちゃま
>パスネット
>10月14日スタートの関東私鉄系SFカードの名称です。

どういった意味なんでしょう。なんとなく語感が悪いですねぇ(^_^;)

ケロタちゃまと言えば今日でしたっけ見送りオフ、行った人いたのかな。

●また鉄道事故

また、事故があったようです。>北海道
保線引込み線への横取り装置の撤去し忘れ、そこに列車が突っ込み5両編成中
全車両脱線、そのうち前2両がホームに乗り上げたそうです。
怪我人が3人(乗客・1、乗務員・2)だそうです。
事故が続きますね…。


もうすぐ発売
 投稿日 2000年7月14日(金)23時47分 投稿者 影森龍造 [Ckwgc1DS28.stm.mesh.ad.jp] 削除

影森龍造です。
今日、生協でMOTOR MAN Vol.2を予約してきました。

・テルハ/跨線テルファー
写真('85-12の鉄道ファン誌)をよく観察すると、大宮駅に存在したのは
厳密にはテルハではないようです。荷物台車専用の跨線橋みたいな感じで、
同様のものが富山駅に現存していたと思います。

げんぞ〜さん>
>熊谷の場合、新幹線開業後も跨線テルファー(私はこの言い方のほうがしっくりくる^^;)
>が残ってました(というか、駅舎改築にあたってわざわざ新設した)。
>おそらく1984年(昭和59年)の国鉄の小荷物輸送廃止まで使っていたと思います。

ということは、大宮のも同時期に廃止されたと考えるのが妥当ですね。


・クイズのヒント
げんぞ〜さん>
ヒント1
東京高速鉄道が玉電(東急玉川線)の沿線に車庫を造るため、その延長線を
玉電(東急)が造る予定だった・・・っていう話でしょうか?

ヒント3
レールスター・・・じゃなくてユーロスターのことですね、って
言おうとしたら先を越されてしまった(泣)
#アメリカでは、ディーゼル機関車に集電シューがあるのもいます。


・また来年
プリゴンさん、ひろゆきさん>
>>再履修って来年もまた受けろってことですか?
>そう言うことです〜(^^;)。

上に同じ(おぃ)。

ケロタさん>
>自分は再履修が得意技でした(自爆)

あんまり落とすと卒業研究に着手できなくなるので、これ以上増えないようにしたいです。


それでは。


ヒント3
 投稿日 2000年7月14日(金)23時32分 投稿者 GLAY好きの鈴木@自主規制 [tn-ae61.ppp.ttcn.ne.jp] 削除

 再びこんばんは。

>げんぞ〜さん
>ヒント3:イギリスでは同種のもので140km/h運転してます。

 ユーロスターでしたっけ。確かそろそろ200km運転だったような。

 今日はここまで。では


高性能優等列車の概念
 投稿日 2000年7月14日(金)22時27分 投稿者 安部丹比 [koga0229.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

こんばんは

ちょっと問題がやさしそうで難しかったようです。

国鉄時代の保線屋と運転屋の妥協の産物です。回答します。
・定員乗車時の軸重が13トン以下でバネ下の荷重が2トン以下で空気バネを使った
 走行特性の良い台車を持った、電車または気動車で編成した特急列車と定員製の急行列車
《著者ー山之内秀一郎ーもし新幹線がなかったらーーより抜粋)

その後JRになってから、各社積極的に最高速度を引き上げ、特急に限定しないで
快速でも130km/hで運転されておりますが、上記の軸重と、バネ下荷重を減
らすことを、考慮にいれ、軌道破壊を少なくする努力は継続されている様です。



くいず
 投稿日 2000年7月14日(金)22時21分 投稿者 たもと千代 [gk30m026.246.ne.jp] 削除

 オフラインで書いている間に、G好きSくんに先を越されてしまいましたね。
でも面白いので、あえて手直しせずに書きます。
ちなみにヒント3は分かりません。

●げんぞ〜さんクイズ
>全国の私鉄・第三セクター及び公営地下鉄(営団地下鉄を含む)で、
>近鉄・北大阪急行・大阪港トランスポートシステム(OTS線)・営団地下鉄・
>横浜市・大阪市・名古屋市・札幌市に存在し、他には存在しない(モノレール・
>新交通システムは除く)ものは?

 ん〜、第三軌条集電の路線でしょうか。
新玉川線は当初第三軌条の予定でしたし、京急(京濱?)も銀座線直通を狙って
いたし…。でも都営大江戸線はどっちだったっけ?(失念)。
 
●プリゴンさんクイズ
>JR・東武にあって、その他にはありません。
>ものスゴ〜〜く簡単です。こんなのクイズじゃないと言われそう…。(^_^;;;;)

 日光駅とかね(←そんなの答えになるかって(^^;)。
あと一系列で500両以上の車両とか(←それも曖昧だなぁ)。
あとは喫煙可能な普通列車とか(←今はないのかな)…。
結局思い浮かびませんでした。

●太田真一さんクイズ
>すいません、京急は『ない』の方に分類したのですが(^^;;
>元のカキコをコピーする時に抜けちゃったのかなぁ・・・・・・(^^;;

 あれ、京急は『ない』のトップに書いてあった気がしますけどね。
そういえば、埼玉新都市交通ってJR東日本系だったはず…(^^)。
#蒸し返してどうする(爆)


1時間持たなかった(泣)>クイズ
 投稿日 2000年7月14日(金)22時17分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk156.ksky.ne.jp] 削除

GLAY好きの鈴木くん>

>第三軌条。

はっ、早い・・・。正解です。
では、引き続きヒント1〜3について解説してください(爆)。


↓おまけ:ペーパークラフトが笑えます
http://www.radiosonic.co.jp/bellz/2ndmini.html

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


彩の国
 投稿日 2000年7月14日(金)21時53分 投稿者 GLAY好きの鈴木@自主規制 [tn-ae53.ppp.ttcn.ne.jp] 削除

 こんばんは。数学は二教科とも50点超です(^^)。

>プリゴンさん
>JR・東武にあって、その他にはありません。
>ものスゴ〜〜く簡単です。こんなのクイズじゃないと言われそう…。(^_^;;;;)

 日光市内の駅(爆)

>げんぞ〜さん
全国の私鉄・第三セクター及び公営地下鉄(営団地下鉄を含む)で、
近鉄・北大阪急行・大阪港トランスポートシステム(OTS線)・営団地下鉄・
横浜市・大阪市・名古屋市・札幌市に存在し、他には存在しない(モノレール・
新交通システムは除く)ものは?

 第三軌条。

では


今日も暑かったですね(^^;)
 投稿日 2000年7月14日(金)21時18分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk66.ksky.ne.jp] 削除

●パスネットカード
ケロタさん>

>JR線と東西線・千代田線直通区間ではメトロカードで入場し、
>JRの駅で下車(その逆でイオで入場・営団駅で下車も含む)の場合、
>どのような対応がとられるのでしょう?

イオカードで入場してJR線内の自動改札がない駅で降りた場合は
「乗車区間の運賃から初乗り分(カードの裏面に印字)を引いた額を徴収
したうえで、次回乗車時に窓口で出場処理をしてもらうよう案内する」
というのが正しい処理方法ですので、他社線区へ乗り出してしまった場合や
他社線区からの乗り出しの場合は同様の処理となるのではないかと思います。

スルっとKANSAIでも、初乗り運賃の徴収がない(入場時に初乗り運賃が
差し引かれないため)だけで基本的な手順は同じだそうです。

●クイズ

・・・私も問題出してみようかな?(^^;)

全国の私鉄・第三セクター及び公営地下鉄(営団地下鉄を含む)で、
近鉄・北大阪急行・大阪港トランスポートシステム(OTS線)・営団地下鉄・
横浜市・大阪市・名古屋市・札幌市に存在し、他には存在しない(モノレール・
新交通システムは除く)ものは?

ヒント1:東急がその昔建設を計画してました。
ヒント2:京急がその昔直通運転を計画してました。
ヒント3:イギリスでは同種のもので140km/h運転してます。


彩の国の太田真一さん>
>あと、『泉北高速鉄道』(←南海系?)もかなぁ・・・・・・

泉北高速鉄道(大阪府都市開発)は南海は出資していません(民間の出資はすべて
我孫子だかにあるトラックターミナル関連で、鉄道は実質100%大阪府出資)。
ただ、開業から長きに渡って南海に運行依託をしていたため、南海色が
強くなってしまったのでしょう。

プリゴンさん>
>JR・東武にあって、その他にはありません。
>ものスゴ〜〜く簡単です。こんなのクイズじゃないと言われそう…。(^_^;;;;)

一瞬「急行料金」かと思いましたけど、それは秩父線にもありました(爆)。
なんだろ・・・???

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


忙しいといいながら..
 投稿日 2000年7月14日(金)16時14分 投稿者 ケロタ [ws1.udk.co.jp] 削除

今日3回目のケロタです(^^;

●パスネット
10月14日スタートの関東私鉄系SFカードの名称です。

さて問題です(一連のクイズではない)
・東武伊勢崎線のどこかの駅から乗車し羽生(秩父線経由)寄居乗換で
 東上線のどこかの駅で降りた場合、カードはどういう経路で金額を引き落とすのでしょう?
自分の予想:やっぱり北千住(営団)和光市経由なんだろうな。

このカードの導入後、箱根登山や秩父鉄道の一部の駅では対応が大変そうです。
#カードで入場し、直通電車で非対応の箱根登山や秩父鉄道駅に行く人が多そう。
#会津若松でパスネットカードを出す人がいたりして(爆)

関連質問:
JR線と東西線・千代田線直通区間ではメトロカードで入場し、
JRの駅で下車(その逆でイオで入場・営団駅で下車も含む)の場合、
どのような対応がとられるのでしょう?

しばらくはこのネタが続くかな?


三十路会からの忠告
 投稿日 2000年7月14日(金)13時12分 投稿者 ケロタ [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタです。

●三十路Jr.のお仕事
学生・生徒の皆様(ぉぃ)>
1年に2度しかないお仕事ですから頑張ってください。
#GLAY好きの鈴木くんは5度ですが..

#三十路会(というより勝馬投票権が堂々と買えるように)なると
#毎日が辛いお仕事ですから..
#その割にはどこからカキコしているのだか..(爆)

●再履修
..になってしまった方々(爆)>
自分は再履修が得意技でした(自爆)
語学..一般教養..専門..って全部ぢゃん(激爆)
そのかわり優(三十路会Overだと「甲」)は苦手でした(^^)

さ〜て仕事仕事..
#終わりにしないと瀬戸に乗れない(^^;


月曜までか・・・
 投稿日 2000年7月14日(金)11時45分 投稿者 ひろゆき@まだ試験中 [1Cust116.tnt1.urawa.jp.da.uu.net] 削除

●資料

国分犬一さん>
重たい資料をどうもありがとうございましたm(_ _)m。

●モニター

sattさん>
>赤羽のあれですが、列車の位置を立ち番の駅員氏に知らせるためのものです。
>列車番号、種別、時刻、行き先、列車の現在位置(2駅分手前まで表示)を
>「こんど」「つぎ」の2列車分表示できるというもので
>池袋(埼京線ホーム)では既に使用されています。

モニターというとどうしてもあっちに結び付けてしまいます(^^;)。
今までパタパタでわかっていたものがわかりにくくなるということもありそうですね。
池袋は今度見てきます。

●食堂

彩の国の太田真一さん>
>官公庁の食堂って結構一般にも開放しているんですよね。

影森龍造さん>
>私の祖父は会社に行っていた頃、東京駅の車掌区の食堂へ行ったそうです。
>今でも可能なのかは不明ですが。

今まで職員の食堂って一般の人は入れないものだと思っていました(^^;)。

●てすと

プリゴンさん>
>GLAY好きの鈴木君他学生の皆さんはどうだったのかな。

まだ受けただけだから、今のところ何も言えません。

>再履修って来年もまた受けろってことですか?

そう言うことです〜(^^;)。


続・大宮駅
 投稿日 2000年7月14日(金)11時06分 投稿者 関根 健夫 [urwa1740.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

関根健夫@夜勤明けです。
うにゅ・・三十路〜s’方々に期待してたけど駄目だったか(ぉ)

影森龍造さん
>祖父によると、西側は、ONライナーが停まっているあたりだそうです。
・・・西口交番の辺りだったかなと思い出した所です。
やっぱりその辺でしたか・・。フォロー有り難うございます。

>#そういえば、昔の大宮駅の写真に写っているテルハ(台車運搬用の
>#橋みたいなもの)は、いつ頃撤去されたんでしょうか?
 古い大宮駅の構内の記憶が無いので分からないです(^^;;;

さわっち室長
>ということは、そんなに最近まで地平に駅舎があったってことですか
鉄道ファン82−7号で「新幹線工事の際に橋上化し自由通路を新設」の
記述があるのでそういうことになると思います。実際、橋上部の供給と共に埼京線
ホームの工事が本格的に始まった覚えがありますので・・・。

>知りませんでしたでも上尾はすでに橋上駅だったような・・・・?
確かこの頃だと橋上化してホームのかさ上げ&拡幅工事をしてたような・・・?>上尾駅

・・そう考えると今話題に上がってる川越駅同様20年の間に目まぐるしい
変貌を遂げてますね。>大宮駅西口
すばらしきかな「埼京線効果」(爆)

それでは。


お知らせ
 投稿日 2000年7月14日(金)09時08分 投稿者 ケロタ [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタです。

ご存知の方も多いでしょうが、19日の晩から多方面に出かけるため、
今週から来週まで仕事に追われています(涙)
ROMはしますが、レスは、ご指名及び自分が飛びつくもの以外
出来ないと思いますが、ご了承下さいm(_ _)m

●御礼
国分犬一ちゃん>
例の資料は届きました。ありがとうございましたm(_ _)m
#本当は手渡しの方が良かったのですが..
#だって貴方に会えるのですもの..(はぁと)

●お知らせ
埼玉県交通ルームご利用の皆様へ>
今回の国分犬一ちゃんのように交通ルーム参加の皆様に
資料を公開したい方で、以下の条件を満たす場合、
私のWebサーバースペースをダウンロードサーバーとして、
無料開放します。
・条件
1.添付メールだと容量が重すぎて配布は難しいもの(1MB以上のもの)
2.自前のWebサーバーを持っていない方
  または、Webサーバーは持っているがWebページを作れない方
  または、自前のWebページの容量の都合がつかない方
以上の条件を満たす方で公開資料を提供される方は
ケロタ宛にメールを下さい。
詳しくはケロタのお部屋まで。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/6489/


調べなくてもいいです(^^;;
 投稿日 2000年7月14日(金)08時36分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [kanazawa2-50.teleway.ne.jp] 削除

それではちょっとレス

北鉄は名鉄系です
さらには福井鉄道も大井川鉄道も名鉄系です

湘南モノレールは京急系だと思います

そして神戸電鉄は阪急東宝グループの一員だったりします(^^;;


クイズの補足説明です。
 投稿日 2000年7月14日(金)04時35分 投稿者 彩の国の太田真一@福岡市中央区 [nas1111.chunichi-net.or.jp] 削除

先の正解発表での補足説明です。

自分(オィ)>
>ヒント3・かつては近鉄にも存在しましたが、現在はありません。

近鉄についてですが、かつて『三重交通』の鉄道線がありましたが、現在鉄道線が廃止されてしま
ったため、近鉄傘下の鉄道会社は(現在は)ありません。
(『三重交通』自体は、バス会社としてならありますが)
※『奈良電』については近鉄傘下でしたっけ?>ご年配の皆さん。

それと、参考文献の著書名を間違えました。
『1999年度版・グループ企業一覧』を『1999年度版・日本の企業グループ』に訂正します。
どうもすみませんでしたm(_ _)m

たもと千代さん>
>すいません、無視していたわけでなくて、わからなかったんです。

いえいえ、謝る事はありません。
ドリむささんのクイズも全然分からなくてカキコにクイズの事は触れなかったのですから(オィ)

げんぞ〜さん>
>京急の名前がある・ないのどちらにもないんですけど(^^;)。
>これは下北交通が傘下にいるらしいですが(^^;)。

すいません、京急は『ない』の方に分類したのですが(^^;;
元のカキコをコピーする時に抜けちゃったのかなぁ・・・・・・(^^;;
下北交通についてはどうなんだろう・・・・・・調べてみます(爆)
↑じきに鉄道線自体が無くなるのですが・・・・・・

>それから、「都営は当然ない」ということでしたが、ゆりかもめや東京臨海高速鉄道
>(都が出資比率1位の第三セクター鉄道)の立場は・・・(^^;)。

一応、問題の中に、(但し、第三セクターは除きます)の一文を入れておいたので・・・・・・
まぁ、なんちゅぅうか・・・・・・そのぉ・・・・・・(←言い訳モード全開)

>あと、阪急傘下の北大阪急行電鉄が抜けてます(^^;)。

書き忘れましたぁ(爆)
あと、『泉北高速鉄道』(←南海系?)もかなぁ・・・・・・

GLAY好きの鈴木さん>
>北鉄って、名鉄系列じゃなかったでしたっけ。

こっちもチョット調べてみますぅ・・・・・・・・・・(汗)

※あ〜ぁ、ツッこまれちゃった・・・・・こんな事ならクイズ出さなきゃ良かったかなぁ(オィ)


盛況な掲示板だことで
 投稿日 2000年7月14日(金)01時31分 投稿者 たもと千代 [gk30m052.246.ne.jp] 削除

●掲示板>Kitchen様
>いちおうこの掲示板の設置当初から見ているのですが
>たいへんな盛況ぶり。ここまでなるとは予想できませんでした

 私もかなり久しぶりに覗いてみて「え、こんなに面白い掲示板があったんだ」
と目からウロコ状態でした。そこで室長さんに頼み込んで(←おおげさ^^;)、
入れていただくことになりました。
既に何名か知っている方が居られたのは心強かったです。
 #自分がかつて埼玉に通っていたことは、後から気付きました(おぃ)。

●くいず>彩の国の太田真一様
 すいません、無視していたわけでなくて、わからなかったんです。
都営、営団になくてJR西・海にあるというから、駅併設のデパートかと
思ってしまいましたが(京都伊勢丹とか、名古屋高島屋とか)、京急百貨店も
京王百貨店もありますしね。

 ところで「湘南モノレール」って、京急の関連会社ってことないですか?
(国分ちゃんが詳しいかな?)

●ふじみ野>リキオ様、GLAY好きの鈴木様、Dr.Sawatsch!様
>「ふじみ野」のできる前は確かにそうでしたねぇ。でも、ここでは車窓いっぱいの
>富士山がきれいでしたね。特に、冬は朝日に輝く姿と、夕焼けのシルエット・・・
>だから「ふじみ野」になったんでしょうね。

 あ、そういう理に適った命名だったのですか。私は単に富士見市近傍の野原
だからかと思っていました。ちなみに富士見という地名は若葉駅の近くにも
あり、駅前の通りから駅を見ると、ちょうど富士山が真っ正面に見えるという
ロケーションで、納得しました。

 というか東上線の向きから考えて、川越前後の駅の北側に、線路と直角の
大通りを通すと、どこも富士山が真っ正面に見えるのではないかと思ったの
ですけど、いかがでしょう。

>昔からふじみ野駅構想があったそうで、長らく造成中の殺風景な所に、いつ出来るのか
>といろいろおもっていました。

 昔から構想があったからこそ、あれだけのまとまった土地が宅地化もされず、
残っていたのでしょうね。あのあたりはとてもスピードが出る区間だっただけに、
駅ができたらスピードダウンになるな〜と思っていたのですが、逆に普通の
待避がすみやかにできるようになり、かえって急行のスピードアップにつな
がったのが、当時としては恩恵が受けられなかったばかりに悔しかったです。

●大江戸線>Dr.Sawatsch!様、げんぞ〜様
 私がとっても気になるのは、果たして大江戸線のこれからできる環状部って、
新規の需要というものが存在するのかどうかです。

 既存駅間では、これまで他線ルートを回っていた人がこちらに切り替える
だけという気もしますし、新設駅利用者にしても、これまでは都営バスを利用
していた人が多いでしょうから、バス利用客がそのまま転移するだけで、
都営交通としてのトータルの利用客数はそれほど変わらない気がします。

 もちろん選択肢の幅が増えて便利にはなりますけど、便利さの見返りとして
の収入増がさほど期待できないのではないかと、他人事ながら心配です。

●学閥(おぃ)>国分犬一様、リキオ様
>>あ、これ私じゃないです。(^^;
>>たぶん私の先輩の書き込みです。(謎)
>大変失礼しました(^^;;;;。これはたもと千代さんの発言でしたね。
>ということは、お二人の仲は・・・?

 お察しの通りです(笑)。いっそのことオフに代理参加しようと思った
くらいでして(爆)。あくまで「大学の…」ですが、学年的にはすれ違い
でした(同時に在学していた時期がなかった)。広義の意味では、某京浜
東北線のお嬢様も私の後輩にあたりますね(学部や校舎が違いますが)。


夜になっても暑い・・・(T_T)
 投稿日 2000年7月14日(金)01時02分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk105.ksky.ne.jp] 削除

●クイズ落穂拾い
彩の国の太田真一さん>

>正解は、『傘下(企業グループ内)に別の鉄道会社を持つ、大手鉄道会社』でした。

京急の名前がある・ないのどちらにもないんですけど(^^;)。
これは下北交通が傘下にいるらしいですが(^^;)。

それから、「都営は当然ない」ということでしたが、ゆりかもめや東京臨海高速鉄道
(都が出資比率1位の第三セクター鉄道)の立場は・・・(^^;)。

あと、阪急傘下の北大阪急行電鉄が抜けてます(^^;)。

●跨線テルハ
影森龍造さん(再履修決定ご愁傷様です)>

大宮のは残念ながら私も知らないのですが、
熊谷の場合、新幹線開業後も跨線テルファー(私はこの言い方のほうがしっくりくる^^;)
が残ってました(というか、駅舎改築にあたってわざわざ新設した)。
おそらく1984年(昭和59年)の国鉄の小荷物輸送廃止まで使っていたと思います。
現在ホーム上には痕跡はありませんが、1番線の外側(旧駅舎側)の基礎が
改札から高架2階の駐車場へ行く通路の基礎に流用されてます。

#新幹線開業前の跨線テルファーがどこにあったかは不明です。m(__)m

●謎の資料
国分犬一さん>

遅れ馳せながら、私にもください(^^;)。
ただし、メールサーバーの容量1MBしかないんですけど、大丈夫なのかしらん?(^^;)

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/