埼玉県交通ルーム コメント2801-2900



商品販売額ベスト10

 投稿日 2000年9月14日(木)00時26分 投稿者 佐藤正彦 [cs1a236.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

みなさん、はじめまして。
一部の方には、ほうぼうでお世話になっております。

埼玉統計年鑑11年度版より

商品販売額(単位:万円)

1 大宮 351,502,984
2 浦和 141,051,333
3 川口 110,840,240
4 川越 86,385,271
5 熊谷 79,629,297
6 越谷 65,985,382
7 上尾 62,209,903
8 所沢 54,666,942
9 与野 50,321,398
10 戸田 49,914,147

1位から8位までは理解できるのですが、
9位 与野 10位 戸田は意外です。
どちらも人口10万人に満たない都市なのですが。

ちなみに次点はこちらです。

11 春日部 42,922,660
12 草加 38,708,620
13 新座 25,892,722
14 岩槻 24,665,319
15 狭山 23,453,245


越谷ネタ

 投稿日 2000年9月14日(木)00時20分 投稿者 mean machine [p8bd52b.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除

週末のダメージから、ようやく少しだけ復活・・・。

リキオさん
>やっぱり、春日部といえば県東部の中心都市ですからね、外すわけにはいかないと。
>ちなみに、草加と越谷も調べてみました。
>               比率
>春日部市  46,022,391万円  卸売業52:小売業48
>草加市 34,997,433       42:   58
>越谷市 82,801,603       67:   33
>ありゃりゃ、こう見ると越谷の方がずいぶん多いんだ。でも小売りと卸売りの比率を
>見るとずいぶん違いますね。単純に考えると、小売りは一般客相手だからこっちが
>多い方が街としては賑わって見えるような気がしますが、実際どうなんでしょう?

自分的には県東の中心都市は越谷なんだけどなぁ。(元越谷市民の独り言)

越谷の卸売の比率の高さは、やはりかもつターミナルのおかげでしょうかね。ちなみに
春日部と越谷の小売の絶対値を見ると、
 越谷 :27324528.99
 春日部:22090747.68
やはり越谷の方が上ですね。こちらは、南越のOPAのおかげでしょうか。(爆)

ドリむささん
>「新」が本家を凌ぐのって結構稀ではないでしょうか。例:大井川鉄道の金谷と新金谷
越谷と新越谷(南越谷)では、後者の方が栄えていると思います。あとは、ヨークと
ニューヨークかな。(核爆)

#浦安と新浦安はどっちだろう・・・。(謎)


今日は時系列レス

 投稿日 2000年9月14日(木)00時04分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [J36011.dion.ne.jp] 削除

さて、予告していた「何かが起こる」を起こしてみました
というよりは、更にこれから起こりますって感じですね(^^;;
↓以下のページをどうぞ(アドレスでバレバレ)
http://www.railers.net/info.html


げんぞ〜さん>
>結局たいしたことにならなかったのと、昨日〜今日と投稿数が少なかったので、
>ヘタに混乱をあおるような投稿が残っていてもまずいかな?と思い、自分で
>消しちゃいました(^^;)。

やっぱりそうだったんですか(^^;;
あまりにタイミングがあっていたので、
私が何かしちゃったのかと思ってしまいました(爆)


プリゴンさん>
>今月の春日部市の広報誌に載っていたんですが、10/1にとうとう春日部地区の
>東武バスが朝日バス化されてしまうそうです。(周辺各市は不明です)

ついに春日部にまで波がやってきましたか(^^;;
春日部地区は全部置換されてしまうんでしょうか?


よろしくさん>
>東武バスは、埼玉県内でも(特に高崎線沿線)撤退が進みましたが、千葉県内を見るとまだ健在でした。これらはどうなるのでしょうか?

いつかは全地区から撤退するということですが
今の動きを見ていると千葉方面はまったく手付かずですよね
移譲するとしたらどの事業体になるかも分かりませんが(^^;;


リキオさん>
>春日部市  46,022,391万円  卸売業52:小売業48
>草加市 34,997,433       42:   58
>越谷市 82,801,603       67:   33

たしかに比率を見ると面白いですね
街の形態が表れているのかも知れません


ケロタちゃま>
>先日の大雨で冠水した場所はよく電車で通った場所ですので..

同感です 特に近年になってよくでかけていた地域なので何ともいえない気分です
これまで、事態を完全に把握していなかったので下手なことを書かないようにしていましたが
あらためて被災された方々にお見舞い申し上げますm(_ _)m


たもと千代さん>
>まるひろって、上尾にもあるんですね(←とことん高崎線方面にうといらしい)。

私がいたころは違う店でした(^^;;
ですから、私ってまるひろに入ったことがありません(爆)(←だから話題についていけない)

> う、かなわない…(そりゃそうだろ)。
>自分とこが2600代なので、つい気になってしまいました。

いえいえ、恐れ入ります そちらこそ盛況なようで何よりです
ちなみに、この数字はver.2になってからの数字なので
開設時から見ると3400を超えていることになります


伊香保よいとこ

 投稿日 2000年9月13日(水)23時36分 投稿者 たもと千代 [gk4hrb186.246.ne.jp] 削除

毎回ごぶさたになってしまいます。

●18消化>satt様
>本日、18切符の最終日ということで
>最後の1日分を使い果たすべく出撃しました。
>横川の鉄道村、川原湯温泉の露天風呂、そして懸案の?東岩槻です。

 川原湯温泉って、吾妻線で行ったんですかぁ。
私は一日違うんですけど、9日に18消化で吾妻線へ行こうと「思い」ました。
ただ自宅を出て駅に着いたら、18きっぷを家に忘れていることが発覚(意味ない
じゃん)、取りに帰っていたら吾妻線接続電車に間に合わなくなってしまい、
急遽「伊香保温泉」に距離を短縮して出掛けました。

 通常なら渋川からバスなんですけど、たまたま接続が良かったので高崎からの
バスにしました。距離は長いですけど、景色的にはこちらの方が面白いですね。

 そうそう、このとき初めて211系-1000に乗りました。い〜つも3000か115系
だったもんで…。(というか高崎線には年1〜2度しか乗らないもんで)
高崎駅に置いてあった、スハフ32形が1両だけ中間に混じった12系が、
お茶目で良かったです。

●まるひろ>皆さま
 ちょっと気軽に触れただけで、ここまで詳しい話を教えていただけるとは
思ってもいませんでした。感謝いたします。
まるひろって、上尾にもあるんですね(←とことん高崎線方面にうといらしい)。

●件数>室長様
>過去コメント
>2601〜2700
>2701〜2800
>をアップしました

 う、かなわない…(そりゃそうだろ)。
自分とこが2600代なので、つい気になってしまいました。


何のことですくゎ?

 投稿日 2000年9月13日(水)14時45分 投稿者 ケロタ@関西モード [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタ@関西モードです。
最近、レスするネタが少なく、
新規のネタも仕入れられないので、
カキコ量が減っていますm(_ _)m

●大雨
先日の大雨で冠水した場所はよく電車で通った場所ですので..
被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。

●何のことでせう?
プリゴンさん>
>ケロタちゃまのコメントが見れると思ったのに書きこまれてませんねぇ(笑)
>どうしちゃったのかな?
何のことでせうか?(?_?)
おっしゃっている意味がわかりません(笑)
はぁぁっ(;_;)


お昼のレス

 投稿日 2000年9月13日(水)12時50分 投稿者 リキオ@子年会親子会員 [fw.pref.saitama.jp] 削除

●データ(年間商品販売額)

プリゴンさん>
>春日部を入れてくださるとはお気遣いありがとうございます(笑)
>でも春日部は大きな商業施設がないのでこの程度なんですかねぇ。

やっぱり、春日部といえば県東部の中心都市ですからね、外すわけにはいかないと。
ちなみに、草加と越谷も調べてみました。
               比率
春日部市  46,022,391万円  卸売業52:小売業48
草加市     34,997,433       42:   58
越谷市     82,801,603       67:   33

ありゃりゃ、こう見ると越谷の方がずいぶん多いんだ。でも小売りと卸売りの比率を
見るとずいぶん違いますね。単純に考えると、小売りは一般客相手だからこっちが
多い方が街としては賑わって見えるような気がしますが、実際どうなんでしょう?


●大雨

先週日帰りで京都と名古屋の方へ行ったばかりで、新幹線や東海道線の車内から
今回洪水が起きた「新川」とか「庄内川」といった川を見ているので、なんか複雑な
気分です。改めて、被害に遭われた方々にお悔やみ申し上げます。

ところで、洪水といえば草加や越谷(ムリヤリ埼玉ネタ!)。その昔、伊勢崎線が
まだ高架化されていない頃、大学の友人が「伊勢崎線は線路に水が被ってもちょっと
くらいなら平気で走る」なんてことを言っていたのを思い出しました。
昨日は、本川越駅構内や川越〜南古谷間で冠水していたようですね。実際、川越
あたりはずいぶんすごい雨だったようで。それをいいことに”自主休校”なんて
やってないよね?>GLAY好きの鈴木くん


東武バス関係とその他

 投稿日 2000年9月13日(水)11時34分 投稿者 よろしく [210.190.108.186] 削除

 ブリゴンさん
>今月の春日部市の広報誌に載っていたんですが、10/1にとうとう春日部地区の東武バスが
朝日バス化されてしまうそうです。
   そうですか。東武沿線からも撤退が進んでしまうと思うと残念です。三郷・吉川周辺も
  (東武沿線ではないが)いずれこうなるのでしょうか?
  関係ない話ですが、フジテレビ系月曜夜9時からのドラマ「バス・ストップ」でもと東武
バスらしき車両が使用されていますね。
  次に、名古屋周辺の大雨で洪水や交通機関の乱れが続き、新幹線もストップしてしまい、早
早期の復旧を望みたいと思います。また、昨日から甲子園球場で阪神戦の予定で、東京から大阪
へ移動中の巨人ナイン(私自身巨人は好きではありませんが)も新幹線に缶詰状態になってしま
ったそうです。
 騒々しい話を書き連ねてきて申し訳ありませんが、鉄道関係に戻りたいと思います。
東武バスは、埼玉県内でも(特に高崎線沿線)撤退が進みましたが、千葉県内を見るとまだ健在
でした。これらはどうなるのでしょうか?


東武バスさらに縮小へ

 投稿日 2000年9月13日(水)09時54分 投稿者 プリゴン [URWcd-03p112.ppp.odn.ad.jp] 削除

今月の春日部市の広報誌に載っていたんですが、10/1にとうとう春日部地区の
東武バスが朝日バス化されてしまうそうです。(周辺各市は不明です)
この近辺でもオレンジ色のバスが見れなくなるのかぁ

●怪しい格好(爆)

国分犬一さん
>オレンヂのシャツを着ていただけなんですぅ。
>別にレプリカを着ていた訳じゃないですよ。(謎)

本当ですかぁ(疑)
某名古屋なチームの…以下自粛(笑)

●数値データ

リキオさん
> 川越市   83,290,830     所沢市   62,369,865
> 熊谷市   88,457,156     飯能市   11,012,397
> 川口市  101,947,728     東松山市  16,960,238
> 浦和市  169,426,161     春日部市  46,022,391
> 大宮市  344,768,648                  

春日部を入れてくださるとはお気遣いありがとうございます(笑)
でも春日部は大きな商業施設がないのでこの程度なんですかねぇ。

●アニマルツアー後記

ケロタちゃまのコメントが見れると思ったのに書きこまれてませんねぇ(笑)
どうしちゃったのかな?


消しました(^^;)

 投稿日 2000年9月13日(水)09時05分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk10.ksky.ne.jp] 削除

さわっち室長>
>投稿したらげんぞ〜さんの書き込みが消えてしまった・・・
>ひょっとしてご自分で消したんでしょうか?

結局たいしたことにならなかったのと、昨日〜今日と投稿数が少なかったので、
ヘタに混乱をあおるような投稿が残っていてもまずいかな?と思い、自分で
消しちゃいました(^^;)。
ご迷惑をおかけしました(^^;;;)。

ネタがないので今回はこれだけ(ぉ

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


あれれれ??

 投稿日 2000年9月13日(水)00時56分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [J36011.dion.ne.jp] 削除

投稿したらげんぞ〜さんの書き込みが消えてしまった・・・
ひょっとしてご自分で消したんでしょうか?

もしそうでないなら,保存してありますのでご連絡ください


あれれ!?

 投稿日 2000年9月13日(水)00時51分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [J36011.dion.ne.jp] 削除

昨日からの書き込みがたったこれだけ??(爆)

国分犬一ちゃん>
>名古屋方面は未曾有の大雨で大変みたいですね。
>四線会掲示板が抑止情報掲示板と化しております。(まぢ)

私は,昨日は風邪を引いていた関係で映像は見ていなかったんですが
今日になってようやくその重大さを認識しました(^^;;


げんぞ〜さん>
>昨夜は名古屋がえらいことになってましたが(まだえらいことになってる)、
>今後は東日本でも大雨が予想されているようです。

とりあえず今のところは大丈夫みたいですね
投稿も,いつもより少ないみたいですし(爆)
#実はみんなして家に帰れない状態だったりして(ぉぃ)



●お知らせ

過去コメント
2601〜2700
2701〜2800
をアップしました
順調に10日程度で100件を記録しています
皆様のご愛顧,感謝いたします


お久しぶりです(爆)

 投稿日 2000年9月12日(火)02時15分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [J36011.dion.ne.jp] 削除

長らくカキコが停滞してました(^^;;
もっとも,快活な議論が進んでいたので
忙しさにかまけて放って置いたのですが(ぉぃ)

そして今日は風邪を引いてしまい,学校を早退してしまいました
中途半端に寝たのでこんな時間に(^^;;(いつもなら普通だけど)
しかも過去ログを取りにいっていたので
今日も書き込むヒマがなくなってしまったようです(爆)

#過去ログ,ギリギリでした(^^;; あやうくまた保存されないところだった・・


至極簡単に・・・さいたま分はおいといて(ぉぃ)


●どっちやねん

ひょんなことから随分盛り上がってますねえ(^^;;

古河と新古河なんてのは?(爆)


あと埼玉以外では,こんなのはどうでしょう?(笑)

白石(JR函館線)と白石(札幌地下鉄東西線)
琴似(JR函館線)と琴似(札幌地下鉄東西線)


頭文字付きの方が賑わってる例といえば
室蘭と東室蘭もあるでしょうか
千歳と南千歳は,後者のほうが特急はよく止まりますが
街はいうまでもなく前者です(爆)

中央といえば,横須賀と横須賀中央もお忘れなく
こちらは間違いなく中央ですね
いずみ野といずみ中央なんてのも(笑)
弘前と中央弘前はどうなんだろう?


国分犬一ちゃん>
>新南陽と南陽は、どっちが栄えているのでせう?

南陽という駅はありましたっけ?(^^;;


●京バス(亀レス失礼)

ドリむささん>
>ついでに西東京バスも「京バス」!(どこかにありそう)

京都交通は地元では「京バス」と呼ばれております
京バスは京都市営バスのことではありません


以下次号!(本当かよ)


抑止会

 投稿日 2000年9月11日(月)23時57分 投稿者 国分犬一らぼんば [YHMcd-01p162-1.ppp.odn.ad.jp] 削除

●抑止会

名古屋方面は未曾有の大雨で大変みたいですね。
四線会掲示板が抑止情報掲示板と化しております。(まぢ)

かなり頻繁に名古屋出張に出かける私ですが、
今日みたいな日に当たらなかったのは行いの良さ…なわけないか。(^^ゞ

☆東海道線
【ケロタちゃま】
>振替輸送:営団・都営地下鉄・東急・京急・小田急・相鉄・
>     湘南モノレール・江ノ電・京王(井の頭線を除く)
>何故京王まで(?_?)

相模線沿線から茅ケ崎経由で都心に出ている乗客が、
橋本乗り換え京王線経由を使えるということでわ?

☆武蔵野線
【ケロタちゃま】
>振替輸送:営団・都営地下鉄・京成・北総公団・東葉高速・
>     東武野田線・伊勢崎線(浅草〜久喜)・亀戸線・
>     東上線(池袋〜川越)・西武線全線
>でした。(聞きもれた線区もある鴨)
>何故東葉高速まで(?_?)

聞き漏らしたのは、おそらく新京成でございませう。
西船橋〜(東葉)〜北習志野〜(新京成)〜八柱なんてルートもありますよん。

それにしても東海道線は最近よく抑止に遭いますね…
「遭難電車」の称号が復活しそうです。(←おやぢギャグ)

●撮影禁止@高尾

【プリゴンさん】
>いわゆるこれもインサイダー情報ということでしょうか。

高尾駅の改良自体は交通新聞とかにもバンバン載っているので、
インサイダーでも何でもないんですけどね…
ぢつは配線改良のノウハウを盗まれるのを嫌ったとか?(^^;

しかし御安心下さい。
西のノウハウは盗んでも東のを盗む気はありません!(ぉぃ)

>でも駅でそんな事言われるとはよっぽどアヤシイ格好で(笑)

オレンヂのシャツを着ていただけなんですぅ。
別にレプリカを着ていた訳じゃないですよ。(謎)

【sattさん】
>はともかく、撮影マナーの悪いク○マニアが多く駅側が手に負えなくなったことから
>全面禁止にしてしまった、ということも考えられますね。

それでホームに面しないところを特急が通過するように改良するのかあ!(←違)

●HN

【sattさん】
>ハンドルはお変わりないようですが…(^^;)

変えるの忘れてました。(^^ゞ
まあ、負けたのは犬ではなく栗鼠ということで…(^^;

●クイズ・どっちやねん

【ドリむささん】
>A:森林公園 B:栗林公園

最近は更に「栗林公園北口」なんて駅が出来まして…
ついこのあいだ通ったばかりなんですが(謎)、
いかにも公園の敷地内、って感じの山の中腹にありました。
これがホントの「密林公園北口!」(ちゃんちゃん)

>新百合ヶ丘と百合ヶ丘

新南陽と南陽は、どっちが栄えているのでせう?
これも出題者自身が答えを知りません!(ぉぃ)


大雨回避

 投稿日 2000年9月11日(月)22時03分 投稿者 ドリむさ [x07-134.urawa.highway.ne.jp] 削除

しばらくレスサボってました。
とりあえずどっちやねんQUIZを勝手にまとめようと思います。

>>Q2 A高槻 B高槻市
>>Q10 A久里浜 B京急久里浜
「市」や「会社名」などは国鉄・JRに対すべく民鉄が称する場合が多いですね。
でも栄え方は開通の歴史によりけりですが。

>A:行田、B:行田市、C:東行田(あらふね号さん)
あ、これ彩ネタなんでいつか書こうかと思っていたんです。
高崎線の行田は、「放射線上に行田あり!」と言わんばかりの苦し紛れの存在ですね(笑)。
東行田?そんな駅ありましたっけ?(ぉぃ)

>中央前橋をお忘れでは?
「中央」も曲者ですね。千葉中央は確かに中央なのですが、その駅の規模たるや…。
ところで中央前橋〜前橋間の連絡バスは今でも100円なのでしょうか?

>A:東松山、B:松山
そう来ましたか(微笑)。では、
A:森林公園 B:栗林公園
どっちが栄えて…(誘爆)

>新百合ヶ丘と百合ヶ丘(乙女好きの鈴木さん)
「新」が本家を凌ぐのって結構稀ではないでしょうか。例:大井川鉄道の金谷と新金谷
ただここの場合、百合ヶ丘は谷間にあって発展しにくかった、
新百合ヶ丘は小田急パワーを持って大発展したというのもありますが。

ところで私の中でのどっちやねん最劣悪ネーミング大賞は「上野御徒町」です。
二地域の中間を取った合造駅名は多々あるけど、ここほどタチの悪い駅名は無いです。


今日は読むのが大変でした

 投稿日 2000年9月11日(月)18時41分 投稿者 リキオ@子年会親子会員 [fw.pref.saitama.jp] 削除

昨日までのうだるような暑さのカンカン照りから、土砂降りの雨になっちゃいましたね。
でも、やっぱり蒸し暑いなぁ。


●なんと・・・

あらふね号さん>
>で、話題を戻して、類題です。
(中略)
> A:東松山、B:松山

ありゃりゃ、なんとこの二つを比べるとは完全に意表を突かれた(^^;;;
で、答えはどっち?(←ソンナノワカッテルダロ!)


●まるひろ

sattさん>
>川越地区と同様、飯能店と東飯能店では対象客層を変えるようです。
>東飯能の店舗は賃借ではなく土地・建物とも自社所有になることから
>多額の投資に見合うだけの需要があると踏んだ上での出店なのでしょう。

>丸広としては、従来都内に流失しがちであった地域の顧客を
>新たに徹底的に取り囲むドミナント戦略を強く推進しているようで
>従来の飯能店のみでは手狭な為、拡大戦略を取っているのでしょう。

川越は商圏がかなり広いようなので2店あってもやっていけるでしょうが、飯能は
それが可能なほどの商圏があるのかなぁ?
古くて、しかも非常に断片的なデータで申し訳ありませんが、平成6年度の「市町村
別年間商品販売額」(埼玉県統計年鑑より)は、次のようになっています。

 川越市   83,290,830     所沢市   62,369,865
 熊谷市   88,457,156     飯能市   11,012,397
 川口市  101,947,728     東松山市  16,960,238
 浦和市  169,426,161     春日部市  46,022,391
 大宮市  344,768,648                  単位:万円

飯能は東松山よりも少ないですね。地理的にも飯能の後背地は山で今後商圏の広がり
は期待できないですから、やっぱり大丈夫かなぁ、と気になってしまいます。
それに、東京や所沢などへの流出を取り込むためには、よっぽど強力な販売戦略を
立てないと厳しいんじゃないでしょうか。

#意外なのは川越より熊谷の方が多いこと。ただし、熊谷は小売り2.5:卸売り7.5
#なのに対し、川越は小売り4:卸売り6ということです。


sattさん>
>残る部分を小規模店舗や銀行や証券会社や銀玉屋(爆)が借りていることになります。
>#もしかしたら再開発前からその場所にあった店舗の場合
> アトレの部分所有権を最初から店舗側が保有するところもあるかもしれません

bunbunさん>
>1Fの西側、酒屋さんや焼き鳥やさんは、再開発前からありまして、区分所有
>されているようです。あの焼き鳥屋さんは高級ですがおいしいですよ。

銀玉屋も再開発前からあったものだったと思います。あの場所に入居することを
条件に、再開発に同意した、という話を聞いたような・・・。そうでなければ、
駅前再開発ビルのあんなところに入居できないでしょうね。


#ところでBUNBUNさん、サーバーのアドレスを見ると"takatsuki"ですね。
#実は、高槻には今を遡ること20年前の”若気の至り”の思い出が・・・(自爆)
#今でも”高槻”"takatsuki"の文字を見ると懐かしく思い出されます。
#(でもbunbunさんは20年前には住んでなかったか・・・)


●補助制度

むっしゅさん>
>#自分が気になったのは、他の事業者から「なんで京急さんにだけ?」と横槍が入
>#らないかなぁ?ということでして、そのあたりに対する明確な線引きというか、
>#基準ってどうなっているんだろう?ということでした。
>#もし、補助金に関する明確な「基準」が公開されれば、他の事例でも利用できる
>#と思いますし・・・。

一応、補助制度については制度ができると関係者に説明されると思います。まして、
今回のものは以前からある制度の中で新規に補助採択されたものですから、他の会社
も制度そのものは知っていると思います(今だと、何か事業をするときは、もらえる
もの(補助金など)は可能な限りもらう、という雰囲気があるようなので、いろんな
制度の研究はしているでしょう)。
ただ、毎年のように制度の細かい見直しもありますし、予算枠の関係もあるので、
去年ダメだったものが今年は補助金がもらえる、なんてことが有るかも知れませんが。


>なるほど!第三セクターが絡むことが条件なんですね。でも横浜駅の例ならJRも
>東急もこの条件からみれば問題ないように見えますが・・・。

ただ、JRは自分の資産に3セクが関係してくることを嫌うところが一部(収支的に
苦しくない支社とか)にあるようですが・・・


●そうだったんだ・・・

げんぞ〜さん>
>↓9月6日夕方、上野駅で撮影。何かが違う・・・。
http://www.ksky.ne.jp/~genzo/spacial/homeliner.jpg

「ホームライナー鴻巣」は、実は”原ノ町”行きだったんですね。初めて知った・・・


続・新越谷&南越谷

 投稿日 2000年9月11日(月)14時47分 投稿者 くわっち@北春日部 [jnCliC-113-62.ppp.justnet.ne.jp] 削除

こんちは。

文化祭明けのため、片付けのみの午後放課なくわっちです。

>綾瀬川橋梁さん
>あと、以前通勤していた時に、「飯島興業(?)」とかいう、東口から
>東方面に向かうバスが走っていて、よくすれ違っていたのですが
>あれは一体何だったのか、謎です。ちゃんと降車ボタンがついていて、
>路線バスのように見えたのですが…

これは、元カキコにも記した「朝日プラザガーデンシティ新越谷」の送迎バスです。今日学校の帰りにすれ違ったんですが、確かに押しボタンがありました・・・けど・・・運賃箱は・・・あったかなぁ・・・とにかく送迎バスです。

あと。元カキコに記した新越谷西口のバスなんですが、柿ノ木二区行きと新栄団地行き各1本/日です。

ではでは。


けふの振替輸送

 投稿日 2000年9月11日(月)13時12分 投稿者 ケロタ@関西モード [ws1.udk.co.jp] 削除

ケロタ@関西モードです。

けふは朝から荒れ模様の天気のようで。

●今朝の高崎線の車内にて
今朝は東海道線で不通、武蔵野線で速度規制があり、
それぞれ振替輸送をしていたらしく、高崎線の車内で案内していました。

・東海道線関連(不通区間:小田原〜熱海)
振替輸送:営団・都営地下鉄・東急・京急・小田急・相鉄・
     湘南モノレール・江ノ電・京王(井の頭線を除く)
何故京王まで(?_?)

・武蔵野線関連(速度規制区間:西船橋〜新松戸及び東浦和〜東川口)
振替輸送:営団・都営地下鉄・京成・北総公団・東葉高速・
     東武野田線・伊勢崎線(浅草〜久喜)・亀戸線・
     東上線(池袋〜川越)・西武線全線
でした。(聞きもれた線区もある鴨)
何故東葉高速まで(?_?)

でわ


昨日の松坂、MAX153km/h

 投稿日 2000年9月11日(月)11時46分 投稿者 彩の国の太田真一@福岡市中央区 [kumagaya-ppp-210-157-6-242.interq.or.jp] 削除

“西武ドーム・緊急芝生席オフ”はつつがなく終了いたしました(爆)
参加された1名の方、お疲れさまでした(オィオィ)

●アニマルツアー報告

プリゴンさん>
>私は11レース勝負して7勝4敗でしたが、当たっても収支がマイナスというのが
>3つありトータルではちょっとプラスでした。(入場料と指定料でチャラ)
>ケロタちゃまは…ご本人の告白を待ちましょう(>_<)

結局トントンだんたんですね。まずまずといった所でしょうか。
ケロタ会長については・・・・・・・・あえて何も申し上げますまい(爆)

●緊急芝生席オフ報告

さて、私は昨日1人で“西武ドーム・緊急芝生席オフ”を敢行して参りました。
本当は本川越までバイクで行って、そこから西武線に乗って西武ドームに向かう予定だったのですが、
何を血迷ったのか、気が付いた時には坂戸まで行ってしまったので、結局入間〜小手指経由で西武ドー
ムまで直接バイクで行っちゃいました(爆)
さて、当日券はあるのだろうかと入場券売り場に行った所、まだ券は売られていたのでひとまず安心。
しかし、入場券を購入しようとする人の列が凄くて・・・・・・券を買うのに30分を要しました(爆)
入場券を買って、近くのコンビニで飲み物を仕入れて、球場前の売店でスポーツ新聞を購入して、球場
脇の『西武ライオンズのあゆみ』コーナーに立ち寄る。懐かしの名選手の写真や使用したユニホームな
どが飾られていて感慨にふける事ができたのですが・・・・・・『西鉄ライオンズ』に関する展示が一切無か
ったのが悲しい(オィ)
#どうでも良い事ですが、いつから球場前の売店に『スポーツH知』を置くようになったんだろう・・・(謎爆)

ドーム内は日曜日のデーゲームであるという事に加え、天王山決戦の3戦目、それに松坂が登板する、と
いう事も手伝って、客の入りは9割前後(ほぼ満員)といったところ。
しかし・・・・・今までの球場に“屋根を被せただけ”の西武ドームの中の暑い事暑い事(爆)
昨日のようないい天気だと中が蒸すような感じで・・・・・・これなら屋根が無い方がまだマシだ(怒爆)

そんな中、西武=松坂、福岡ダイエー=永井の先発でプレイボール。
3回裏に垣内の放った放物線(爆)は、私の頭上をはるかに越えてレフトスタンド上段に吸い込まれてい
きました(爆)
4回を終わって3-0で西武がリードし、今日は西武のペースかな・・・・と思った矢先、5回表、福岡ダイエー
の打線が松坂をとらえ、小久保のタイムリーと松中のホームランで大量5点のビッグイニング。3塁側のダ
イエー応援団のボルテージも一気に最高潮に達す。
結局、5回表の大量得点が利いて、7-5で福岡ダイエーが勝利。しかも3連戦で3連勝(マジック13)。
試合も終わって、さて帰ろう・・・・・・と思った所、突然、1塁側の西武応援団から、
『頑張れ、頑張れ、ホォ〜〜〜〜〜〜クスゥ!!』
と3塁側ダイエー応援団にエール。すかさず、ダイエー応援団からも、
『頑張れ、頑張れ、ライオンズゥ!!』
とエールの交換。意表を突かれたと同時に、思わず清々しさを感じちゃいました。(エールの交換なんて、
セ・リーグでは絶対考えられない)
やっぱり“ホンモノの野球”はパ・リーグにあり、ですな(爆)
晩飯まで時間もあったので、途中小川町あたりをのんびりと寄り道して、家路につきました。

再びプリゴンさん>
>獅子ファンの私としてもこの直接対決3連敗は致命傷だと思います。
>鷹の連覇になってしまうんでしょうか…。

オ〜〜〜〜〜ッホッホッホッホッホッ・・・・・・・(←イヂワル)

それにしても、昨日の松坂はスピードこそ出ていたのですが、制球に難がありそうで・・・・・
シドニー五輪ではメダルを獲得する事が出来るのでしょうか>日本野球。


またまた夜更かしレス

 投稿日 2000年9月11日(月)01時37分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk84.ksky.ne.jp] 削除

●東岩槻
国分犬一さん、プリゴンさん、sattさん、むっしゅさん>

>さて、問題の複線⇔単線合流地点ですけど、
>駅からだいぶ東に行ったところにありますね。

>確かに出発信号からシーサスまでは意外と距離があります。踏切も2ヵ所あるし

ということは、過走余裕距離は充分にありそうですね。
というわけで・・・

>どうやら同時到着のときでもY単灯のようでした。

でよさそうですね(^^)。
確認していただいた皆さん、おつかれさまでした。

>でも、安全側線は進入速度の向上には効果が無いんじゃないでしょうか?
>(短い安全側線では過走時に脱線する→脱線した列車が本線に乗り上げてくる危険
>性がある)

実際専門家からそういう指摘も出ているようです。
事故原因の本質とは関係ありませんが、紀勢線(当時参宮線)六軒や常磐線
三河島の事故では、結果として安全側線に乗り上げて本線を支障したところに
列車が突っ込んでますからね。
もっともこれらの場合は、安全側線がなければもっと大惨事になっていたとの
指摘もありますから、なかなか一概には言えないようです。

>信号機の手前で確実に停止できるATSの設置を条件に
>基準を緩める(安全側線なしでもY現示で同時進入を可能にする)ことも
>考えられて然るべきでしょう。

実はこれ、既に運輸省の規定に盛り込まれてます。
ATCまたはATS-Pなど、確実に過走が防げる保安装置を設置してある場合は、
Y現示でも同時進入可能だそうです。東海道新幹線の新大阪では、20番線と
21番線などで双方から70km/hでの同時進入を実施してます。

●設備増強?
安部丹比さん>

>久喜、蓮田の中間である、白岡駅構内に変電所を建設中です、すでにトランスが据付て
>ありました。

高崎線でも昨年あたりに上尾や吹上などで変電所の増設や容量増強が
おこなわれてます。やはり列車増発に伴うものと考えたいですが・・・。

●増粘着材噴射装置
安部丹比さん>

>少量のセラミックスや珪砂の粒子を高速で車輪・レール間に性格に噴射供給する
>増粘着方で、従来の機関車の砂まきコストを低減し、さらに新幹線や在来線車両の
>高速域を含めた増粘着に有効。

これ、半年くらい前の鉄道ジャーナル誌か鉄道ピクトリアル誌に載って
ましたよ(^^;)。
機関車についてはED79・EF210・EF500などに、新幹線については500系・
700系などに既に採用されているとか。
ED79については、単純にまく量が減るからという理由で採用されている
みたいですが(まいた砂が青函トンネル内にたまってしまい、これの
撤去費用がバカにならないらしい)。

●空転再粘着制御改善
安部丹比さん>

>従来の制御では厳しい粘着力条件下や粘着力の急変する条件下では、空転と再粘着を
>くり返し、安定した再粘着制御が得られないことが判明してきた。

以前雨上がりに209系に乗車したところ、加減速時にガクガクガク・・・
という感じの激しい前後動が発生していました。運転台を覗き込んだところ、
電流計が前後動に合わせるかのように激しく振れていましたから、おそらく
上記の理由によるものだったのでしょうね。
JR西日本の223系(1000番台〜)では運転に必要な機器が全てM車に集約
されていますが、これは上記の問題を回避するためにM車の重量を少し
でも稼ぎたい、ということもあるようです。

●撮影禁止
国分犬一さん>

>「すいません駅構内は撮影禁止で…」と制止されてしまいました。

その昔、ブルートレインブームも末期だった頃によく東京駅や上野駅の
ホームに出没しましたけど(^^;)、当時からホームの末端付近は撮影禁止
でしたね。
一度だけ、公安が登場して「本日は撮影禁止となりました!」と言われて
ホームから全員退去させられたことがあります(^^;)。
今、ブルトレの到着を見に東京駅に行ってもほとんど人がいないもんなぁ・・・。
なんか時代の流れを感じちゃいます。

●そのほか1
sattさん>

>鉄道村の中にある資料館でEF634@機関士見習さんの名前を拝見し(笑)

来週の日曜日に運転するようです。
ヒマな方、見に行ってみては?(私は多分行かないだろうなぁ(爆))

●そのほか2
国分犬一さん>

>北朝霞ではもちろん「さるお方の家はどこだっ!?」と
>血走った目で探してしまいました。
>窓に「国分犬一参上!」って横断幕を出しておけば良かったなあ。(ぉぃ)

昨日・今日と、高校の文化祭のため自宅にいなかったようですよ(笑)。

みなさんなにかとお出かけだったようで・・・。
うちでずっとドラクエしてたのは私だけかぁ?(爆)

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


肩たたきは、今回はオ・ア・ズ・ケ(はぁと)

 投稿日 2000年9月11日(月)00時38分 投稿者 satt [trf02.ninja.neweb.ne.jp] 削除

sattです。
レスを少々書き足して修正。
題名は本日撃沈(笑)されたと思われる方を除いて気にしないでください(ぉぃ)

本日、18切符の最終日ということで
最後の1日分を使い果たすべく出撃しました。
横川の鉄道村、川原湯温泉の露天風呂、そして懸案の?東岩槻です。

鉄道村の中にある資料館でEF634@機関士見習さんの名前を拝見し(笑)
旧検修庫の中でEF63そのものより検修庫そのものの雰囲気に感動し、
川原湯の露天風呂で横浜から来た同じ18の旅の人と1時間半も語らい、
"栄養ドリンク"で水分補給しご満悦。

東岩槻で到着前にかぶりつきをしていましたが、
どうやら同時到着のときでもY単灯のようでした。
(いい加減なことを書いてしまって申し訳ありませんでしたm(_ _)m)

***
「安全側線の設置を条件にY現示での同時進入可能」という現在の基準そのものが
一方では時代に即していないということを強く思います。
信号機の手前で確実に停止できるATSの設置を条件に
基準を緩める(安全側線なしでもY現示で同時進入を可能にする)ことも
考えられて然るべきでしょう。

●そごう(あ、言っちゃった)
【bunbunさん】
>四国のそごう、いよてつそごう と コトデンそごう とも、そごう主導の
>合弁ではなく伊予鉄や琴電が主体の経営なんです。特に、いよてつそごうは、
>伊予鉄が8割以上株を持っていたと記憶しています。

でしたね。逆に伊予鉄や琴電が多く株を保有していることから
民事再生法の適用から除外されたのですが。

あと株の保有比率ですが、確か伊予鉄がいよてつそごうの70%出資、
同じように琴電がコトデンそごうの60%出資だったと思います。

●撮影禁止
【国分犬一さん】
ハンドルはお変わりないようですが…(^^;)

>現場調査(?)のためにデジ亀撮影をしていたところ、
>若くてピチピチの警備員(♂)に「すいません、ファンなんです。サイン…」
>じゃなくて、(^^;\バキ
>「すいません駅構内は撮影禁止で…」と制止されてしまいました。

ぢつはそのカメラの先には、全裸で金髪のおねいちゃんが…(^^;)★\(--#)

はともかく、撮影マナーの悪いク○マニアが多く駅側が手に負えなくなったことから
全面禁止にしてしまった、ということも考えられますね。
そうであって欲しくないと願うのみ。

●アニマルツアー
プリゴンさんは入場料と指定料がなければ黒字だったんですね。
もうお一人のお方は…途中経過で「ボウズ」ということを聞いておりましたので…
これ以上は何も言いますまい。


シクシク(T_T)

 投稿日 2000年9月10日(日)23時00分 投稿者 プリゴン [URWcd-01p75.ppp.odn.ad.jp] 削除

●アニマルツアー

彩の国の太田真一さん、むっしゅさん
>では良い報告が出る事を期待しております(プレッシャー)

>ケロタさん、プリゴンさんの「アニマルツアー」吉報をお待ちしています!!

うぅ、期待されてた分書くのが…
アニマルツアーは…企画自体はよかったんですけどね。
私は11レース勝負して7勝4敗でしたが、当たっても収支がマイナスというのが
3つありトータルではちょっとプラスでした。(入場料と指定料でチャラ)
ケロタちゃまは…ご本人の告白を待ちましょう(>_<)
といったわけで宴会はお預けですm(__)m

ところで今回の行き帰り当然ながら武蔵野線を使ったんですが、行きは103系
帰りは205系でした。帰りの場合その電車に乗らなくてもよかったんですが
某S君にこんな事書いたらどやされますよとケロタちゃまが言うので仕方なく(爆)

●東岩槻現場調査

国分犬一さん
>大宮からはどうやって大宮公園までいこうかと思案していた所、
>東武野田線ホームに滑り込んできた車両が「5***」ではないですか!(^^)
>というわけで迷わず野田線に乗車、

ん〜ここで運を使い果たしたんでしょう(^^)

>ですから当然、かぶりつきはしていません。(ぉぃ)

実態調査ならかぶりつかないと

>さて、問題の複線⇔単線合流地点ですけど、
>駅からだいぶ東に行ったところにありますね。
>出発信号機自体も、ホームを出る所と合流地点の2箇所にあります。
>これなら、下り場内(進入側)をYYにしなくても特に問題ないような気が…
>通常の減速パターンで駅に進入できるのではないでしょうか?

確かに出発信号からシーサスまでは意外と距離があります。踏切も2ヵ所あるし
そんな訳で結局どうなんでしょう?まだ誰も見ていない…。(笑)

●撮影禁止

国分犬一さん
>ところで、高尾駅の配線改良がどんなものになるのかな〜、と
>現場調査(?)のためにデジ亀撮影をしていたところ、
>若くてピチピチの警備員(♂)に「すいません、ファンなんです。サイン…」
>じゃなくて、(^^;\バキ
>「すいません駅構内は撮影禁止で…」と制止されてしまいました。

いわゆるこれもインサイダー情報ということでしょうか。
でも駅でそんな事言われるとはよっぽどアヤシイ格好で(笑)

●やきう

mean machineさん、彩の国の太田真一さん
獅子ファンの私としてもこの直接対決3連敗は致命傷だと思います。
鷹の連覇になってしまうんでしょうか…。

●旅

先日も書きましたが10/7より東北地方に放浪の旅に行きます。
乗車列車ではなく電車は「はくつる81号」です。上野から乗りますので
お手すきの方はどうぞ。プチオフでもやりましょう。


回答できるものだけ…

 投稿日 2000年9月10日(日)22時19分 投稿者 EF634@桐生市 [KIRcc-02p87.ppp.odn.ad.jp] 削除

…今日、友人の案内でそれらすべての駅を回ってきました(爆)<桐生市内

ってことでランキング…
桐生の場合…
桐生>西桐生>新桐生
ですかねぇ。

まぁ…桐生と西桐生はめちゃくちゃ近いので、あまり変化がありませんけど。
新桐生の場合、駅前の売店がつぶれたりと…いろいろと地盤沈下が激しい
みたいです。
ただ、新桐生の東京への窓口という役割は今も大きいです。
このへんは、割引特急(謎)りょうもう号の力が大きいですね。
ただ、何をいえば、東京に着いてからが不便(T_T)
ここらへん、改善されたらさらに凄いんだろうな。<下り列車で準急に
頭抑えられっぱなしってのも問題だけど。


ご無沙汰しています。

 投稿日 2000年9月10日(日)21時43分 投稿者 あらふね号 [kmgy005n034.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

「窓」がこわれたわけではありせん。
「ネタについていけなかった。」が理由でしょうか。

●どっちが栄えてる?クイズ(亀レス御容赦)
 ドリむささん>
 >Q1 A前橋 B新前橋
 中央前橋をお忘れでは?
 駅前の範囲をどこまでとるかですが、駅前よりも郊外の道路沿いのほうが賑やかですね。
 以外にも新前橋付近の、高前バイパス沿線の方が栄えてたりします。
 なお、新前橋駅すぐ近くに群馬県の運転免許試験所があります。
 高崎では、駅前の道路を拡幅し、市役所付近に市営地下駐車場を作ったり、
 各地に駐車場の空き状態を示す表示を設けて 駅周辺への誘致を図っています。
 一方、熊谷の市営駐車場が閑古鳥状態のようですね。

 で、話題を戻して、類題です。
 A:桐生、B:新桐生、C:西桐生
 A:行田、B:行田市、C:東行田
 A:東松山、B:松山


ホリ快むさしの号、どっと混む&東岩槻

 投稿日 2000年9月10日(日)16時09分 投稿者 国分犬一 [YHMcd-02p161-1.ppp.odn.ad.jp] 削除

昨日の大宮公園までの経路です。

弘明寺→桜木町→八王子→高尾→大宮→東岩槻→大宮公園

●ホリデー快速むさしの号

高尾→大宮といえば…そうです!
「ホリデー快速むさしの号」(爆)
武蔵野線の西側に乗車するのは超久しぶりでございます。
#新小平・西浦和の短絡線はこの日が初体験!

高尾駅に滑り込んできた167系×4連(リクライニング)は
ガラガラでしたが、八王子・立川でどっと乗ってきました。
本来のターゲットである行楽客より、八王子〜大宮間相互の乗客に
支えられている列車だったのですね。(^^;

ちなみにこの列車、立川では2分後に青梅特快東京行き、
武蔵野線でも東所沢始発の東京行きが続行と、
各方面への接続が考慮されたダイヤになっております。

なお、立川では明らかに「自分と同じ目的で大宮公園へ向かう」
と思われる格好をした人が、隣の車両に乗車するのを目撃しました。

【乙女座のひろゆきさん】
>高尾に余裕が出来ると、新幹線リレー号の増発も・・・あるのかなぁ?

これだけ需要があるのですから、早々に実現してほしいですね。
高尾の改良を待たずとも、中央線の115系をそのまま
大宮まで乗り入れてしまうという手もありますよ。
(以前にもここで披露したことがある案でございます)

******

北朝霞ではもちろん「さるお方の家はどこだっ!?」と
血走った目で探してしまいました。
窓に「国分犬一参上!」って横断幕を出しておけば良かったなあ。(ぉぃ)

大宮駅では11番線(池袋発の電車を同じ番線)に到着し、
あわただしく東大宮方面へ引き上げていきました。

●東岩槻現場調査【プリゴンさん、sattさん】

大宮からはどうやって大宮公園までいこうかと思案していた所、
東武野田線ホームに滑り込んできた車両が「5***」ではないですか!(^^)

というわけで迷わず野田線に乗車、
ちょうど東岩槻の合流地点が話題になっていたのを思いだし、
つい足をのばしてしまいました。(爆)
#本当は少しでも長くツリカケ音を楽しみたかっただけという噂。(^^;
 ですから当然、かぶりつきはしていません。(ぉぃ)

さて、問題の複線⇔単線合流地点ですけど、
駅からだいぶ東に行ったところにありますね。
出発信号機自体も、ホームを出る所と合流地点の2箇所にあります。
これなら、下り場内(進入側)をYYにしなくても特に問題ないような気が…
通常の減速パターンで駅に進入できるのではないでしょうか?

●大宮公園での出来事

HNが全てを物語っております。(爆)
宮城スタジアムをさんざんこきおろしていたので
罰が当たったのだらうか?(^^;
#でも、仙台サポにも宮城スタは評判悪いんですよ〜。

詳しくは某食堂で食券購入したので、
これ以上は何も言いますまい…(涙)

●撮影禁止

ところで、高尾駅の配線改良がどんなものになるのかな〜、と
現場調査(?)のためにデジ亀撮影をしていたところ、
若くてピチピチの警備員(♂)に「すいません、ファンなんです。サイン…」
じゃなくて、(^^;\バキ
「すいません駅構内は撮影禁止で…」と制止されてしまいました。

海外では撮影禁止は珍しいことではありませんが、何かあるのかなあ…?
思い当たる事といえば、多摩御陵の存在くらいしかありませんが…
他にもそういう駅ってあります?>撮影禁止


鉄道総研技術フォーラム2000

 投稿日 2000年9月10日(日)11時54分 投稿者 安部丹比 [koga0103.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

シリーズNO2(頂いた資料を報告します)

●増粘着材噴射装置
 (概要)
  少量のセラミックスや珪砂の粒子を高速で車輪・レール間に性格に噴射供給する
  増粘着方で、従来の機関車の砂まきコストを低減し、さらに新幹線や在来線車両の
  高速域を含めた増粘着に有効。
 (特徴)
  1、機関車での長期試用試験を行ない、従来の機関車の砂まきと比べて1/30
    の使用量、1/20の材料費で同等以上の増粘着効果を発揮し、信頼性は
    従来に砂まき以上、砂の補給サイクルは3ケ月等を明らかにしました。
  2、新幹線電車での湿潤条件の試験により、350KM/H級新幹線の実現に
    必要な増粘着係数を確保でき、また、300KM/Hからの非常ブレーキ
    距離を1000M前後短縮できました。
 (用途)
  1、機関車用砂まき装置の代替
  2、300KM/H級、350KM/H超級新幹線電車での粘着確保用
  3、在来線、急勾配区間での空転滑走防止、滑走検知を持たない車両での
    滑走防止、130KM/H以上の速度向上時のブレーキ距離の確保等

●粘着力の推定による空転再粘着制御改善
 (概要)
  従来の制御では厳しい粘着力条件下や粘着力の急変する条件下では、空転と再粘着を
  くり返し、安定した再粘着制御が得られないことが判明したきた。
  この原因は、再粘着制御を行なう時に電流復帰を元の指令値を基準に行なっている
  ことにあり、この点を改善して実際の粘着力状態に応じて電流復帰を行なう
  粘着力推定行なう空転再粘着制御を開発し、走行試験を実施して粘着力の有効利用の
  効果を確認した。
 (特徴)
  ・空転状態に応じて電流を引き下げる
  ・空転からの回復を検知すると直ちに電流を立ち上げて再粘着制御を行なう
  ・粘着電流値を常時推定する
  ・再粘着制御時の一時保持値を、元の電流指令値に関係なく空転検知時の
   粘着電流値を基準に定める(実際の粘着力状態に応じた電量う制御)
  ・対象車両の用途に応じた最適な制御パラメータを設定する

非常に簡単に言ってしまえば、2段階で電流を復帰させる事です。


野田線と駅と商店街(^^;

 投稿日 2000年9月10日(日)11時39分 投稿者 むっしゅ [proxy01rb.so-net.ne.jp] 削除

むっしゅです。

ケロタさん、プリゴンさんの「アニマルツアー」吉報をお待ちしています!!

●野田線

げんぞ〜さん>
>ランカーブの引き直しで対応できるかどうか・・・。

「できる!」・・・と期待したいですね(^^;

sattさん>
>分岐器の制限がなければ、55km/hまで許容されるのでは?

う〜ん、野田線の場合、各駅の交換施設有効長が短い場合が多いですから・・・。

#停止目標から、接触限界まで数十メートルなんて結構有りますし

げんぞ〜さん>
>各駅への安全側線の設置による進入速度の向上(同時進入の場合現状25km/h→
>改良後45km/h)のほうが効果がありそうです。

でも、安全側線は進入速度の向上には効果が無いんじゃないでしょうか?
(短い安全側線では過走時に脱線する→脱線した列車が本線に乗り上げてくる危険
性がある)どちらかと言うと、交換施設の有効長を伸ばす方が有効らしいですが、
これは複線化によって抜本的な対策が始められていますし。


●2080系

たもと千代さん>
>そのむかし、2080系とかいう「顔だけ新車」というのもありましたね。

2080系は東武の「迷車」No1ではないでしょうか?いろんな所でときどき話題に出
ますが、自分は野田線に投入するならあと5年早くやるべきだったと思っています。

#逆にあの時期にどうしても再利用を考えるのなら、いっそ2〜4連に絞って栃
#木・館林ローカルに廻すと言うのも一考だったかも・・・


●赤羽駅

げんぞ〜さん>
>埼京線ホームが大宮方の引上げ線と赤羽台トンネルへの取り付け勾配の関係から
>場所が制約されており、この状態で中電ホームを大宮方へずらすと埼京線との乗
>り換え客で中電の編成の上野方の混雑が激しくなる、という判断もあったのでは
>ないかと思います。

ああ、なるほど!埼京線との乗換までは考慮していませんでした。
(ここでちょっと考えて)でも、上野方面の中電は特に最近は地下ホームへの入線が
終日減っていることを考えると、むしろ埼京線上り大宮方への旅客集中に対応する
ためかもしれませんね。


●横浜駅

リキオさん>
>今回補助対象とされるのは、あくまで下りホームの新設とそれに関連する階段な
>どの工事についてのようです。なので、駅全体の改良工事とは一応別のもののよ
>うな気がします

あ、そうですよね!「補助金」として拠出される以上、明確な使用目的が示される
はずですね、根本的なことを忘れていました!!

#自分が気になったのは、他の事業者から「なんで京急さんにだけ?」と横槍が入
#らないかなぁ?ということでして、そのあたりに対する明確な線引きというか、
#基準ってどうなっているんだろう?ということでした。
#もし、補助金に関する明確な「基準」が公開されれば、他の事例でも利用できる
#と思いますし・・・。

げんぞ〜さん>
>横浜駅の京急線の補助金は「鉄道駅等交通ターミナル総合改善事業補助」による
>ものではないでしょうか。
>これは1999年度に新設されたもので、第三セクターがおこなう地域整備と一体的
>に鉄道駅の設備を改良する場合に補助金が交付されるというものらしいです。
>第三セクターと組まなければならないというのが引っかかりますが、他に該当し
>そうな補助金もなかったりしますので・・・(何か新設されたのなら別ですが)。

なるほど!第三セクターが絡むことが条件なんですね。でも横浜駅の例ならJRも
東急もこの条件からみれば問題ないように見えますが・・・。


●商店街

リキオさん>
>あそこ(「○○モール」だっけ?)は県西部では1番の商業地だそうで、
>全県で見ても大宮を除けば1番かもしれないそうです。(でもその差は・・・)

あの商店街、自分的に結構好きだったりします。(^^)
非常に明るく活気があって、いい雰囲気ですよね!多少道が狭めですが、クルマの
乗り入れをシャットアウトしているためか、「狭い」感じよりも前記ような感じを
演出するのによい効果を出している気がします。

#機会があったらまたブラつきたいんだけど、どうも大宮から川越は不便で・・・(^^;

所沢にも、同様の商店街があっていい感じだな〜と思います。むしろ大宮にはこの
程度の「程よい」商店街が無いので、うらやましいです。(銀座通りはクルマが入
ってくるから歩道が狭いし、南銀は商店街というより「歓楽街」だし・・・)


東北線 電源増強

 投稿日 2000年9月10日(日)08時52分 投稿者 安部丹比 [koga0124.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

東北線古河より南の変電所は現在、古河(古河、栗橋間)、久喜、蓮田、大宮?、浦和
蕨、赤羽、上野がありますが、
久喜、蓮田の中間である、白岡駅構内に変電所を建設中です、すでにトランスが据付て
ありました。
これは、列車を増発しようという、意図の表れでしょうか。


緊急芝生席オフ告知(爆)

 投稿日 2000年9月10日(日)08時20分 投稿者 彩の国の太田真一@福岡市中央区 [kumagaya-ppp-210-157-6-175.interq.or.jp] 削除

昨日は友人達と横浜方面に遊びに行っておりましたが、いろいろやっているうちに結局朝帰りに
なってしまいました(爆)

●エール

ケロタ会長、リキオさん>
>>ローカルネタ
>>Q A:熊谷 B:上熊谷(ばく〜ん)

>県北の中心として、”どっちもガンバレ”ですね。

ありがとうございますぅm(_ _)m
県北各地の飲食屋とかに入って、店の人から『何処から来ました?』と聴かれ、『熊谷から来ま
した』と答えると、決まって、『あ〜、じゃこの辺よりもかなり栄えているでしょ〜?』という
答えが返ってきます。
やっぱり、県北の中心街は、『熊谷』という図式が完全に出来上っているようです。
が、街の中心部にはシャッターを下ろした店舗がちらほらと・・・・・・
不況の中、やはりこうした“エール”は実に有り難いモノです(なんか財界の人のあいさつみた
い・・・・・・)

●アニマルツアー

再びケロタ会長、プリゴンさん>
>明後日、第1回アニマルミステリーツアーを開催します。
>#と、言っても参加者は私とプリゴンさんだけですが..(^^;
>(中略)
>結果は月曜日(もしくはプリゴンさんが日曜日に)報告する予定です。

>日曜日に行ってきます。大勝したら宴会を開く鴨。

では良い報告が出る事を期待しております(プレッシャー)
宴会は・・・中山競馬場の近くだと、あまり店がないからやっぱり“若松屋”?(爆)

●レオライナー

mean machineさん>
>お呼びですかぁ?( ̄ー ̄)ニヤリ

は〜い、呼びました(爆)

>そうだ!レオライナーが西武新宿まで走れるようにすればいいんだ!(爆)

もしそうなったら・・・・・・“積み残し”は日常茶飯事ですね(爆)

>#今日も所沢へ行ったんですが、結果は・・・。(-_-;)

やはり行ったんですか。さすが通は違う(オィ)
もはや“結果の決まってしまったセ・リーグ”よりも、今はパ・リーグの方が断然面白いですか
らね。
と言う事で私も、いてもたってもいられなくなりましたので(爆)、本日、“西武ドーム・緊急
芝生席オフ(激爆)”を敢行いたします。
#↑但し座るのは三塁側(ばくぅ〜ん)
#mean machineさん、その他埼玉県民の皆さん、ゴメンナサイm(_ _)m
・・・・・・・でもチケットまだ買ってない・・・・・・(かくばくぅ〜ん)


まるひろ

 投稿日 2000年9月10日(日)01時22分 投稿者 山田 [pl054.nas142.k-tokyo.nttpc.ne.jp] 削除

 越谷駅東口再開発のテナントとして丸広が内定していたのに、
ちょっと前にキャンセルしたそうです。実現していれば、
西武池袋線(入間、飯能×2)、東武東上線(川越×2、東松山)、
JR高崎線(南浦和、上尾)に引き続き県東部にも店を
展開したのに、残念ですね。
 ただ、そもそも越谷駅東口の再開発事業自体が進んでいる
のでしょうか。


疲れたぁ・・・。(o__)o

 投稿日 2000年9月9日(土)23時57分 投稿者 mean machine [pae3a0f.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除

昨日まで泊まりの研修に行ってました。昨夜は、溜まったログを読んでるうちに・・・
(zzz)

彩の国の太田真一さん
>で、『西武遊園地』から、レオライナーに乗車すると、mean machineさん御用達の『西武球
>場前』に行けるという(爆)

お呼びですかぁ?( ̄ー ̄)ニヤリ
レオライナー(山口線)を見てていつも思うんですが、山口線に20m車が走れる
ようになってれば、西武新宿から西武球場前まで所沢を経由せず(スイッチバック
や大Sカーブを通らず)に行けるのになぁ・・・。
そうだ!レオライナーが西武新宿まで走れるようにすればいいんだ!(爆)

#今日も所沢へ行ったんですが、結果は・・・。(-_-;)


百貨店

 投稿日 2000年9月9日(土)22時23分 投稿者 bunbun [pl013.nas511.takatsuki.nttpc.ne.jp] 削除

そごう
四国のそごう、いよてつそごう と コトデンそごう とも、そごう主導の
合弁ではなく伊予鉄や琴電が主体の経営なんです。特に、いよてつそごうは、
伊予鉄が8割以上株を持っていたと記憶しています。
あとれ まるひろ
1Fの西側、酒屋さんや焼き鳥やさんは、再開発前からありまして、区分所有
されているようです。あの焼き鳥屋さんは高級ですがおいしいですよ。


re:新・南越谷
 投稿日 2000年9月9日(土)21時22分 投稿者 綾瀬川橋梁 [ksgy1004.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

皆様、ご無沙汰しております。
私も、準地元ネタなので…

くわっちさん
>東武新越谷東口には高速バスが1路線あります。確か仙台の方に行くヤツだったかな。
東北急行(東武系列のバス会社)の、仙台便と山形便ですよね。
利用した事はありませんが。

あと、以前通勤していた時に、「飯島興業(?)」とかいう、東口から
東方面に向かうバスが走っていて、よくすれ違っていたのですが
あれは一体何だったのか、謎です。ちゃんと降車ボタンがついていて、
路線バスのように見えたのですが…


新・南越谷
 投稿日 2000年9月9日(土)20時55分 投稿者 くわっち@北春日部 [jnCliC-113-69.ppp.justnet.ne.jp] 削除

こんばんわ。文化祭で疲労困憊のくわっちです。

準地元ネタなもんで・・・・
>ブリゴンさん
>越谷のほうは出口が東・西(東武)南(JR)があります。
>ロータリーも三ヶ所あります。でもバス路線は全部
>合わせても3路線だったと思います。

確認・・・
東武新越谷西口には東武バスが2路線あります。まぁ、各1本/日の柿ノ木2区行き他なんですがね。
東武新越谷東口には高速バスが1路線あります。確か仙台の方に行くヤツだったかな。あとは、「流通団地」に行く人専用のバスと、新越谷ガーデンシティーか何かの送迎バスがあります。あっ、西口にも共同印刷などの会社の送迎バスがいますね。
JR南越谷南口には朝日バス(それもバスカードが使えない(笑))が3路線あります。花田行きと(越谷市立)図書館行きと・・・もう1路線あるはずですが・・・

とにかく「路線バス」は6路線、業務用バスが6路線程度あります。

では・・・疲労困憊なんで寝ます(笑)


夜更かしレス
 投稿日 2000年9月9日(土)03時32分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk153.ksky.ne.jp] 削除

●中央線改良
国分犬一さん、ひろゆきさん>

>7日の交通新聞によると、水道橋の千葉方にシーサスを設け、
>非常時に水道橋〜千葉方面間で折返し運転できるようにするそうです。

ありゃりゃ? ということは、秋葉原や錦糸町あたりで何かやれば、
従来と変わらず西船橋折り返しということに・・・(核爆)。
あまり意味が無いような気が・・・。

>中央線は、信号高圧配電線を1回線増強したのでしょうか?

「これからする」という話だったはずです。

>>>新宿〜三鷹に一つ退避設備を作ったほうがよさそうですが・・・
>>
>>新宿〜三鷹には既に1箇所ありますよ(笑)。

>中野のことだと思いますが、朝の上り交互発着と臨時列車の退避にしか使って
>いないようなので、数に入れなかったんですが(^^;)。

中野のことです(^^;)。ラッシュ時以外はほとんど活用されていないのが
わかっていたので、「(笑)」としておいたのでした(^^;)。

●野田線
sattさん、プリゴンさん>

>分岐器の制限がなければ、55km/hまで許容されるのでは?
>#東武のY現示は制限55km/hです

なるほど、東武はJRよりも制限が緩いんですね。気づきませんでした(^^;)。

>東岩槻の場合安全側線ではないんですが引込み線があるのでどうだったかなと
>思いまして。進入速度もあまり落としてなかった気もするし…。

>う〜みゅ、そう言われると自信が…(^^;)←なら書くなよ!

安全側線の設置以外にも、出発信号機から150mだったかの過走余裕距離が確保
されていればY現示とできるそうです。
東岩槻の場合は、留置車両がある場合に出発信号機と留置車両の間にそれだけの
距離が確保されていればY現示、そうでなければYY現示だと思います。

●そのほか
リキオさん>

>しかし、げんぞ〜さんはホントにいろんなこと知ってますねぇ(関心!)この手の
>モノって、ほとんど鉄道か行政の関係者ぐらいしか知らないんだと思うんですけどね。

大学で交通経済学を専攻していたので、鉄道ジャーナル誌などに掲載されている
この手の記事にはどうしても目が行ってしまうという・・・(^^;)。
今回のネタ元は、鉄道ジャーナルの別冊「年鑑日本の鉄道」の2000年版の鉄道政策の
欄にある、1999年度予算に盛り込まれた鉄軌道向け補助金の解説の項目でした。
ちなみに、2年ほど前から鉄道ジャーナル誌の巻末のほうに「鉄道・軌道整備に
対する助成制度の概要・事例紹介」という記事がほぼ毎月連載されていて、
最近の情報源はもっぱらこれです。

●おまけ

↓9月6日夕方、上野駅で撮影。何かが違う・・・。
http://www.ksky.ne.jp/~genzo/spacial/homeliner.jpg

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


信憑性急低下中
 投稿日 2000年9月9日(土)01時13分 投稿者 satt [trf02.ninja.neweb.ne.jp] 削除

本日2度目。(日付はもう変わってますけど)

●東岩槻
【プリゴンさん】

>東岩槻の場合安全側線ではないんですが引込み線があるのでどうだったかなと思いまして。
>進入速度もあまり落としてなかった気もするし…。

う〜みゅ、そう言われると自信が…(^^;)←なら書くなよ!
私の記憶に間違いがなければ、複線化後でもYY現示はあったような気がしましたが。

●西広島と己斐は同じ駅
【国分犬一さん】

>市内線方面へ続行で出発できるように配線改良が行われて、
>完成と同時に「西広島」に統一されることになっています。
>2000年7月下旬完成予定…って、もう出来てるのかな?

ありゃ、「西広島」に統一でしたか。
でも最新のJR時刻表ではまだ別々のまんまでしたよ。

●コトデン
【再び国分犬一さん】

>補足ですが、琴電でも長尾・志度線は
>16m車が主力ではなかったかと…
>最新の元名古屋市東山線の車両もやはり16mです。

そのことを踏まえて「18m3ドア車が"主体"」という言い回しにしています。
志度線は房前のカーブが残っているから18m車は無理なのでしょうか。
瓦町にあった半径85mのカーブは駅改修によって消滅しましたけど。
長尾線はどこがネックなんでしょう??
軸重の問題は、橋梁架け替えによって全て解消したように思ったのですが。

●アトレマルヒロ (←こう書かないと恵比寿や四ツ谷のとごっちゃになる)
【GLAY好きの鈴木くん】

>川越のatreは、atre自身が丸広の所有物というだけで、丸広の直売が
>入っていません。

いや、その逆です。
アトレの土地建物は「川越都市開発」という第3セクターの
不動産管理会社が所有していて、そのフロアーの一部を
丸広が賃借して「アトレマルヒロ」として運営しているのです。
#丸広の賃借部分はB1F、3F〜6Fと2Fの連絡通路から北側

残る部分を小規模店舗や銀行や証券会社や銀玉屋(爆)が借りていることになります。

#もしかしたら再開発前からその場所にあった店舗の場合
 アトレの部分所有権を最初から店舗側が保有するところもあるかもしれません

あー不確定要素の部分が多すぎる。
#ぢつは知ったかぶりになっているの鴨…怖い


舞鶴度高し
 投稿日 2000年9月9日(土)00時09分 投稿者 乙女座の鈴木@子年 [tn-ae91.ppp.ttcn.ne.jp] 削除

 ちょっとした追加です。

>国分犬一@乙女座会さん
> A東舞鶴 B西舞鶴
>実は出題者も正解を知りません。(ぉぃ)
>行ったことあるはずなんですが…

 舞鶴の場合は引き分けです。簡単に説明しますと、昔東西舞鶴の自治体は
別々でした。西は舞鶴市、東は新舞鶴市でした。これを見て分かるように、
西は昔からの市街地、東は新しい市街地です。
 西は、田辺氏の城下町でした。東は、軍港都市として、発展した町です。
町並みも京都を模して碁盤の目上に道路が整備されています。
今でも「海上気象台」や、「海上自衛隊駐屯地」等があります。
公共機関は東側に集中していますね。ただ、郵便・消防・警察は東西で
別々だったと思いますが....


朝霞度高し
 投稿日 2000年9月9日(土)00時03分 投稿者 乙女座の鈴木@子年 [tn-ae91.ppp.ttcn.ne.jp] 削除

 どうも。

>プリゴンさん
>朝霞台と北朝霞(笑)
>新越谷と南越谷(爆)
>この二ヶ所同条件だと思うんですがどちらが発展してるんでしょう。
>越谷のほうは出口が東・西(東武)南(JR)があります。
>ロータリーも三ヶ所あります。でもバス路線は全部合わせても3路線だったと思います。

 なんか名指しこそしていませんが私の担当ですね(笑)。
 朝霞台・北朝霞は、東武が北口(←武蔵野線の方)・南口(←バスの方)で、
武蔵野線が二つ出口があります。全体的に栄えていませんが(ぉぃ)、人の流れだと
北朝霞台間>朝霞台駅南口>北朝霞の東上線じゃない方になり、
商業施設の面から見ると、
北朝霞台間>北朝霞の東上線じゃない方>朝霞台駅南口になります。
北朝霞裏口は、オリンピックの存在が大きいです。
 
 バス路線の方は、

 #1 朝霞台駅南口〜ひばりヶ丘駅北口
 #2 朝霞台駅南口〜朝霞駅北口(溝沼坂下経由)
 #3 朝霞台駅南口〜東久留米駅
 #4 北朝霞駅南口〜朝霞駅北口(積水経由)
 #5 北朝霞駅〜下宗岡循環
 #6 朝霞台駅南口〜湯〜ぐうじょう/西浦和車庫
 #7 朝霞市内循環バス(北朝霞駅より)
 #8 朝霞台駅南口〜志木駅南口〜新座車庫
 #9 北朝霞駅〜志木駅東口

 の順で使いやすいかと。#1は昼間約10分間隔での運行です。
商業地としては新越・南越に完全に負けますが、バス便などの住宅地の
広がりでは負けないかと思います。

 ●まるひろ2題

  ▼川越

   川越のatreは、atre自身が丸広の所有物というだけで、丸広の直売が
  入っていません。傾向としては、ヤングカジュアルといった感じで、
  近くにあるOIOIと共に若者向けの品揃えです。
   一方川越店は、高級感溢れる店内が印象的ですね。デパートガールが
  いたりします。有名ブランドもテナントして入っているように、対象は
  ミセス向けですね。

  ▼飯能

   東飯能は若者向け、飯能はミセス向けになるようです。

では

 ##明日・明後日は川越高校文化祭「くすのき祭」ですので、ぜひ川越高校に!!
 ##http://www.kawagoe.co.jp/kusunoki/



 投稿日 2000年9月9日(土)00時03分 投稿者 国分犬一@乙女座会 [YHMcd-01p127-1.ppp.odn.ad.jp] 削除

●紛らわしいじゃろ!(^^;

【たもと千代さん】
>今年末に深刻な例が現れそうです。「新宿駅西口」に対する「新宿西口駅」
>です。なんでこんな名前にするんだろうなぁ…。果たして某カメラ店のCM
>ソング歌詞は変わるのか(変えようがないだろうけど)。

「西宮北口」みたいなもんでしょう。(そうかあ?)
大江戸を名乗る割には駅名のつけ方が上方風…(^^;

某カメラ店のCMですが、山手線が205系になったときにも
ちょっと歌詞が変わった時期があったと思います。

●どっちが栄?

【彩の国の太田真一さん】
>>A立川    B西武立川
>>A相模原   B小田急相模原
>>A春日井(JR) B春日井(名鉄小牧線)

>上から順に『A・A・B』だと思います(春日井はチョットわからん)

春日井もやっぱりAです。名鉄の春日井は、何と無人駅!

更に追加
 A東舞鶴 B西舞鶴
実は出題者も正解を知りません。(ぉぃ)
行ったことあるはずなんですが…

●広電

【sattさん】
>#「己斐」に統一するという話があったようななかったような…

市内線方面へ続行で出発できるように配線改良が行われて、
完成と同時に「西広島」に統一されることになっています。
2000年7月下旬完成予定…って、もう出来てるのかな?
(鉄ピク増刊号・路面電車特集より)

●四国大手私鉄(爆)

【sattさん】
>・琴電、伊予鉄の印象が似ている。琴電の元京急車をはじめとして
> 18m3ドア車が主体であるのと、ベージュ基調の塗色が同じだから??

そういえば、元京王5000系と京急1000形って
側面の窓割が全く一緒ですね。

補足ですが、琴電でも長尾・志度線は
16m車が主力ではなかったかと…
最新の元名古屋市東山線の車両もやはり16mです。

ああっ、埼玉分がない!(^^;
というわけで、明日は大宮サッカー場へ行きます。


野田線度高し
 投稿日 2000年9月8日(金)23時38分 投稿者 プリゴン [210.197.156.43] 削除

●東岩槻

sattくん
>東岩槻は、その先単線に入る下り線なら、上り電車との同時進入のときYY現示をします。
>上り線の方はどうだったかは失念しましたがたぶんG現示での進入になると思います。

春日部側からの進入は確かにG現示でした、が岩槻側からの進入はかぶりつきをしないので
わからないんですが、げんぞ〜さんのカキコに「安全側線があれば…」の件がありますが
東岩槻の場合安全側線ではないんですが引込み線があるのでどうだったかなと思いまして。
進入速度もあまり落としてなかった気もするし…。

ただ、他の駅は春日部を除いてはかなり落としますね(列車交換時は)

●どっちが栄えてる?クイズ

ケロタちゃま
>Q1 A:業平橋 B:押上(ぉぃ)
>Q2 A:国際展示場 B:有明(オイ)
>Q3 A:己斐 B:広電西広島(お〜い)

1:B、2:A、3:わかりません
1はsattくんも書いてるように商業地としてみればです。
業平橋には東武・京成(押上に近いかな)の本社ビルがあるけど

2はやはり人の流れからしても国際展示場でしょう。
有明は車のほうが多そう(笑)

私からも
朝霞台と北朝霞(笑)
新越谷と南越谷(爆)
この二ヶ所同条件だと思うんですがどちらが発展してるんでしょう。
越谷のほうは出口が東・西(東武)南(JR)があります。
ロータリーも三ヶ所あります。でもバス路線は全部合わせても3路線だったと思います。

●2080系

たもと千代さん
> そのむかし、2080系とかいう「顔だけ新車」というのもありましたね。
>あの205系っぽい顔、好きだったんですけど、

なかなか面白い表現を(笑)これを言ってしまうと東急から地方に行ったのは…
2080系は確かに新車っぽかったですね(笑)フツーの人たちはあの電車は
当初冷房付きと信じていましたから(爆)
また、活躍期間が短かったこともありコアなファンがいたとか。

●アニマルツアー

日曜日に行ってきます。大勝したら宴会を開く鴨。

>明後日、第1回アニマルミステリーツアーを開催します。
>#今回は、指定席を予約しているので飛び入り参加は不可能ですm(_ _)m

と、ケロタちゃまが申しておりますがまるで来れないわけではありません。
ただ、スタンドで会えないというだけです。パドックでなら会えるかも


大放出
 投稿日 2000年9月8日(金)21時46分 投稿者 satt [trf02.ninja.neweb.ne.jp] 削除

sattです。
書くことが多く、レスの順番はバラバラです。ご容赦くださいませ。

●四国列車乗り潰しの雑感(大雑把に)
・2000系DC、加速は良いが微振動が多い(路盤の関係??)
 エンジン音が意外に大きい。大出力と低騒音は両立しないのか??
 高速バスに比べても居住環境がちょっと悪い印象。
・全体的にJR線の線形が思っていた以上に悪い。
 土讃線には本線上に半径200mのカーブがあったのには驚き。
 (制限55km/h、2000系でも65km/hが限界)
・琴電瓦町駅、伊予鉄松山市駅は地方私鉄と思えないほど駅ビルが大きい。
 松山市駅では更に「某経営破綻から除外された百貨店」が増築工事中。
 #ここの店舗は「某破綻」グループ内のみならず百貨店業界全体の中でも優良会社
・琴電、伊予鉄の印象が似ている。琴電の元京急車をはじめとして
 18m3ドア車が主体であるのと、ベージュ基調の塗色が同じだから??

お金があったら、もっと居たかったなぁ…
#旅行中って、お金があまりなくてもとりあえずあると使っちゃうもんです。
 そして帰ってから…(以下自粛)

●進入速度制限
【げんぞ〜さん、プリゴンさん】

>>それよりも各駅への安全側線の設置による進入速度の向上
>>(同時進入の場合現状25km/h→改良後45km/h)のほうが
>>効果がありそうです。

>そういった規則(25km/h)があるんですね。知りませんでした。
>だから黄色が2個点いてんだ(でも東岩槻は複線化されたのにYY現示だったような)

分岐器の制限がなければ、55km/hまで許容されるのでは?
#東武のY現示は制限55km/hです

東岩槻は、その先単線に入る下り線なら、上り電車との同時進入のときYY現示をします。
上り線の方はどうだったかは失念しましたがたぶんG現示での進入になると思います。

●まるひろ
【たもと千代さん、リキオさん】

>ところで本川越近くの「まるひろ」って健在なんでしょうか。
>いやあれだけ狭いエリアに本家「まるひろ」とアトレと両方に店を出して、
>自らの店舗で過当競争になってるんではないかと心配だったもので…。

本店は一昨年の9月に全面改装工事が終わってバリバリ健在です。
アトレとは対象とする年齢層・客層が異なるので
自社間食い合いは少なくむしろ補完しあう関係として共存しています。

>まるひろは飯能でまた同じようなことをやっています。
>というのは、飯能駅前に古くからあるのに、新しくできる東飯能の東口に
>駅ビルとして出店するんです。
(改行位置修正失礼します)

川越地区と同様、飯能店と東飯能店では対象客層を変えるようです。
東飯能の店舗は賃借ではなく土地・建物とも自社所有になることから
多額の投資に見合うだけの需要があると踏んだ上での出店なのでしょう。
#「レールシティ東開発」会社が建物を設置し丸広に土地ともども一括で引渡す

丸広としては、従来都内に流失しがちであった地域の顧客を
新たに徹底的に取り囲むドミナント戦略を強く推進しているようで
従来の飯能店のみでは手狭な為、拡大戦略を取っているのでしょう。

東飯能店はこの10月オープン予定、投資額約80億円、
従来の飯能店と合わせて年間110億円の売上を見込んでいるそうです。
(現在の飯能店は年間売上約60億)
#数字部分は『月刊ストアーズレポート』’00年10月号より

●車両
【ドリむささん】

>>どうやら、新聞が書くところの「営団地下鉄線の車輌七編成」とは
>>「ステンレス車両」というのが正しいようです。
>>すなわち、10000系列も、9000系列も合わせての7編成らしいです。

>営団はアルミ車しかないのに(謎)。

念のため申し上げますが、ここで落書き被害のあった車両は全て東武車です。
森林公園には営団車の夜間留置は一切ありません。
森林公園発着の地下鉄直通車は全てT運用(東武車)です。
営団車によるS運用は川越市が北限です。

●どっちが栄えてる??
【ケロタさん】

>Q1 A:業平橋 B:押上(ぉぃ)
>Q2 A:国際展示場 B:有明(オイ)
>Q3 A:己斐 B:広電西広島(お〜い)

Q1は商店街があるからA・押上。
Q2はビッグサイトが近いからA・国際展示場。
Q3は却下(ぉぃ)
  #「己斐」に統一するという話があったようななかったような…

●新型自動改札
東上線掲示板にも書きましたが、新型改札機がついに東上線にも東上。
本線に比べて共通カードへの対応が遅れていたようにも見えましたが
やっと目に見える形で設備改修が行われてきた感があります。

長くなったので、ここで切ります。


案の定・・・
 投稿日 2000年9月8日(金)18時39分 投稿者 リキオ@子年会親子会員 [fw.pref.saitama.jp] 削除

ケロタさん>
>旅に出ていないのに1週間もカキコなかったのは

>1.ネタについていけなかった。
>2.仕事が忙しかった。
>3.窓が死んだ(T_T)

>てとこでしょうか。(3.が一番の理由)

またまた臨時のお仕事、ご苦労様です。どうも多いみたいですね。これからは、
できるだけ労ってあげてくださいまし。


●やっぱり・・・

ドリむささん>
>どっちやねんネタですが、やっぱり主旨とかけ離れている…。

やっぱり思ったとおりになっちゃった。果たしてこの間の「あるなし」クイズの
ような広がりをみせるでしょうか・・・


鈴木くん(属性はいろいろあり過ぎるので略!)>
>昔はそうだったのですが、いまや栄えている場所が川越〜本川間ですから、
>微妙ですねえ。

あそこ(「○○モール」だっけ?)は県西部では1番の商業地だそうで、全県で
見ても大宮を除けば1番かもしれないそうです。(でもその差は・・・)


たもと千代さん>
>ところで本川越近くの「まるひろ」って健在なんでしょうか。
>いやあれだけ狭いエリアに本家「まるひろ」とアトレと両方に店を出して、
>自らの店舗で過当競争になってるんではないかと心配だったもので…。

とりあえず今のところ大丈夫のようです(内情はわかりませんが)。
ところが、まるひろは飯能でまた同じようなことをやっています。というのは、
飯能駅前に古くからあるのに、新しくできる東飯能の東口に駅ビルとして出店するん
です。他人事ながら思わず心配になります。なぜって、その煽りを受けて”まるひろ
東松山店が閉鎖”なんてことになったら、私の街が大変なことになってしまう・・・
(自己中モード)
#飯能は”まるひろ発祥の地”なんで、メンツがあるんだろうなぁ・・・


ケロタさん(げんぞ〜さん、彩の国の太田真一さんも)>
>ローカルネタ
>Q A:熊谷 B:上熊谷(ばく〜ん)

県北の中心として、”どっちもガンバレ”ですね。


●横浜駅改良

げんぞ〜さん>
>横浜駅の京急線の補助金は「鉄道駅等交通ターミナル総合改善事業補助」によるもの
>ではないでしょうか。

げんぞ〜さんの思っている補助制度と同じでしょうが、正式名称は「鉄道駅総合改善
事業費補助」です(制度創設時からこの名前のようです)。
しかし、げんぞ〜さんはホントにいろんなこと知ってますねぇ(関心!)この手の
モノって、ほとんど鉄道か行政の関係者ぐらいしか知らないんだと思うんですけどね。


ご無沙汰しております(^^;
 投稿日 2000年9月8日(金)13時21分 投稿者 ケロタ@関西モード [ws1.udk.co.jp] 削除

1週間ご無沙汰をしていました
ケロタ@関西モードです(^^;
旅に出ていないのに1週間もカキコなかったのは

1.ネタについていけなかった。
2.仕事が忙しかった。
3.窓が死んだ(T_T)

てとこでしょうか。(3.が一番の理由)


●どっちが栄えてる?クイズ
皆様>(ぉぃ)
Q1 A:業平橋 B:押上(ぉぃ)
Q2 A:国際展示場 B:有明(オイ)
Q3 A:己斐 B:広電西広島(お〜い)

ローカルネタ
Q A:熊谷 B:上熊谷(ばく〜ん)

●アニマルツアー
明後日、第1回アニマルミステリーツアーを開催します。
#と、言っても参加者は私とプリゴンさんだけですが..(^^;
#今回は、指定席を予約しているので飛び入り参加は不可能ですm(_ _)m
結果は月曜日(もしくはプリゴンさんが日曜日に)報告する予定です。


西武園、スベッ、スベッ・・・・・・
 投稿日 2000年9月8日(金)11時44分 投稿者 彩の国の太田真一@福岡市中央区 [kumagaya-ppp-210-157-6-185.interq.or.jp] 削除

久しぶりに埼玉ネタを書く事が出来そうです。(オィ)

●放送ネタ

国分犬一さん>
>※某所でTVネタ炸裂中!

それをさらに“ラジオネタ”に発展させてしまったのは私です・・・・・・(^^;;

●西武園

sattさん、ドリむささん>
>一応、全ての駅から遊園地は行くことはできますが
>その「西武園」の名を冠した西武園駅が実は一番遊園地から遠いです(^^;)
>#西武園駅の目の前は…彩の国の太田真一さんが御用達かしらん??

>やはりそれぞれ西武園は競輪場を、西武遊園地は遊園地を指すのでしょう。

はい、『西武園』は私の御用達の駅です(爆)
ドリむささんのカキコでも触れていますが、『西武園』には西武園競輪場の他に西武園ゴルフ
場が、『西武遊園地』にはその名の通り西武園遊園地があります。
で、『西武遊園地』から、レオライナーに乗車すると、mean machineさん御用達の『西武球
場前』に行けるという(爆)

再びドリむささん>
>そういえば後楽園にも昔は競輪場があり、そこに遊園地ができたのだから
>そのうち花月園遊園地ができるでしょう。

その花月園ですが、実は戦前まで遊園地でした(爆)
戦争によって施設が破壊され、戦後この場所に競輪場を建設して現在までに至っています。
後楽園の東京ドームは、かつて競輪場のあった場所に設置されているので、野球のフィールド
の下には・・・・・・自転車競技用のトラックが隠されています(マジ)
※それを引っ張り出して、年に1回『サイクルスポーツ・フェスティバル』が開かれている
京王閣は、今でこそ競輪場ですが、戦前までは、豪華ローマ風呂などを擁する“一大テーマパ
ーク”だったのです。
完成時には、当時の人が、『これで東京にも宝塚が・・・・・・』などと感慨にふけっていたそう
です。

●どっちが栄えてる?クイズ

もう一丁ドリむささん>
>Q1 A前橋 B新前橋
>Q2 A高槻 B高槻市
>Q3 A二日市 B西鉄二日市
>Q4 A岡崎 B東岡崎
>Q5 A厚木 B本厚木
>Q6 A鹿児島 B西鹿児島
>Q7 A三田 B三田本町
>Q8 A佐倉 B京成佐倉
>Q9 A竹沢 B東武竹沢
>Q10 A久里浜 B京急久里浜

Q1=A、Q2=B、Q3=B、Q4=A、Q5=B、Q6=B、Q7=A、Q8=A、Q9=B、Q10=B
・・・・・・ってところでしょうかねぇ(爆)

乙女座の鈴木さん>
>#1 百合ヶ丘と、新百合ヶ丘
>#2 朝霞と、朝霞台
>#3 町田と、南町田
>#4 川崎と、新川崎
>#5 大宮と、北大宮

#1=新百合ヶ丘、#2=朝霞台、#3=町田、#4=川崎、#5=大宮・・・ですな(爆)

国分犬一さん>
>A立川    B西武立川
>A相模原   B小田急相模原
>A春日井(JR) B春日井(名鉄小牧線)

上から順に『A・A・B』だと思います(春日井はチョットわからん)

私からはクイズのネタふりはあまり出来ないのですが、あえて出題してみるとすれば・・・・・
#横浜と、陸奥横浜(お〜〜〜〜〜ぃ!)


またも埼玉分限りなく0(^^;
 投稿日 2000年9月8日(金)11時19分 投稿者 ひろゆき@乙女座 [1Cust252.tnt2.urawa.jp.da.uu.net] 削除

●中央線改造

げんぞ〜さん、国分犬一さん>
フォローありがとうございますm(_ _)m。

>新宿〜三鷹には既に1箇所ありますよ(笑)。

中野のことだと思いますが、朝の上り交互発着と臨時列車の退避にしか使って
いないようなので、数に入れなかったんですが(^^;)。

>それなら快速の停車駅を減らせば簡単じゃないですか…ふっふっふ。( ̄ー ̄)

土休日の停車駅にしてしまえば良いんですよね。そうすれば、特急もスピードアップ
できるしっと。↑爆弾発言?

●旅

プリゴンさん>
>来月ですが、有給と土日でJREの3day切符を使って私も行き当たりばったり旅を
>する予定です。行先は東北でとりあえず「はくつる」でというのだけ決まってます。
>ここに行ってみればというのがあれば皆さんお教え下さい。

以前、話題になった仙石線地下区間というのはどうでしょう?

#今日は短いですがこれにて(^^;


さいたま分希少
 投稿日 2000年9月8日(金)09時49分 投稿者 猪頭 宣@久々のさいたま板乗り入れ [202.251.136.21] 削除

●似た駅名シリーズ

たもと千代 さま>「新宿駅西口」に対する「新宿西口駅」

地理的には、ほとんど同じ位置だから、さほど問題ないと思われますが。
「○きすぱ〜と」なんかでは、珍回答が出そう?(笑)

それより、
今月下旬には、白金台・高輪台・白金高輪 の誤乗が続発すると思われます。

先日、JR相模線車内での出来事。
相武台前と相武台下とを間違って乗車券を買った客がおりましたが、
車掌は慣れたもんで、いとも簡単に車内で区間変更券を発券してました。

さいたま分を少々。
JR武蔵野線と民鉄との乗換駅は、意図的に駅名を変えてますね。
これは、当初、連絡運輸の新規申請手続きがメンドクサイからだと聞きました。
でも、最近では、「新越谷と南越谷」等で連絡運輸がありますね。


飯田線度のが高い(^^;
 投稿日 2000年9月8日(金)02時33分 投稿者 たもと千代 [gk4hrc240.246.ne.jp] 削除

いつもワンテンポ遅れてしまいますねぇ。
今回は飯田線度が高くてすみません。

●県道1号飯田富山佐久間線>むっしゅ様
>実は私、隠れ悪路・酷道マニアでして・・・(^^ゞ
>この道は以前にも一回走破しているんですが、そのときにはドライブに没頭し
>てしまい気がついたら無休憩で抜けてしまったんで、今回はもう少し周辺を楽
>しみながら走りたいなと・・・。

 あの県道1号は過疎な地域を走っている割には、お休み処は豊富です。
富山村の「湯の島温泉」とか、大嵐駅舎その名も「みんなの休む処」とか、
飯田線の旧線トンネルである「夏焼隧道」とか、天龍村の「ふるさと味覚小屋」
とか…。詳しくは例によってウチの掲示板でご質問ください。本当にあの地域が
好きな人間が多いですんで(私もですが)。

>#ついでに豊鉄田口線跡巡りもしたいなぁ〜・・・(隠れた副目的)

 あ、なるほど。それならベクトルは少しは修正されますね。

●北遠巡回>ドリむさ様
>もちろん往路は佐久間線ルート(爆)でした。
>帰りは同乗者に飯田線を撮影したい人がいましてそれに付き合う事にしたんです。
>私個人としてはちょっとだけ愛知入りしたかっただけですが。

 あ、それなら納得ですね。「一度来た道を二度通るなど、言語道断」という
格言もあることですし(←本当かよ…^^;)。
佐久間線の跡は見つけられましたか?(そちらが本目的かな)。

●どっちやねんネタ>ドリむさ様、乙女座の鈴木くんほか
>岳南鉄道には「本吉原」「吉原本町」両方あるんですね。
>どっちがどっちなのか混乱中。(ていうかその吉原の事じゃないって)

 今年末に深刻な例が現れそうです。「新宿駅西口」に対する「新宿西口駅」
です。なんでこんな名前にするんだろうなぁ…。果たして某カメラ店のCM
ソング歌詞は変わるのか(変えようがないだろうけど)。

>私は川越=交通網の拠点、本川越=市の中心部、川越市=他に付ける名前が無かった(爆)
>と見ています。

>昔はそうだったのですが、いまや栄えている場所が川越〜本川間ですから、
>微妙ですねえ。市駅なんかは川越○子高校前とかでも良いのに(爆)。

 やっぱり埼京線直通と「アトレ」で引っ張られたのかなぁ…。
ところで本川越近くの「まるひろ」って健在なんでしょうか。
いやあれだけ狭いエリアに本家「まるひろ」とアトレと両方に店を出して、
自らの店舗で過当競争になってるんではないかと心配だったもので…。

●新車のない野田線>皆さま
 そのむかし、2080系とかいう「顔だけ新車」というのもありましたね。
あの205系っぽい顔、好きだったんですけど、8000系でも永遠に貫通路を
使いそうもない側(例えば東上8連固定の池袋方など)はあの顔にしてくれ
れば面白いのに…(あくまでも「面白い」だけ(^^;)。

http://www62.tcup.com/6205/iidaline.html


中央線改造計画を斬る!
 投稿日 2000年9月8日(金)00時26分 投稿者 国分犬一@乙女座会 [YHMcd-02p76-1.ppp.odn.ad.jp] 削除

●中央線改造計画

【ひろゆきさん】
>水道橋駅で緩行線が折り返せるようにする(従来は西船橋)

7日の交通新聞によると、水道橋の千葉方にシーサスを設け、
非常時に水道橋〜千葉方面間で折返し運転できるようにするそうです。

それなら、既設の折り返し設備がある飯田橋や御茶ノ水(の水道橋寄り)を
シーサスにしても良さそうなものですが、よりによって相対式ホームの水道橋で、
しかも千葉方にシーサスを設けるというのは…

同じような例として国分寺があり、ここも東京寄りにシーサスを設け、
下りホームからも上り列車が出られるようにしてあります。

両方ともあくまで「非常用」が建前だから良いようなものの、
なぜにわざわざ「バラ族」の駅を増やすようなマネを?

>高尾に通過線をつくるよりは、新宿〜三鷹に
>一つ退避設備を作ったほうがよさそうですが・・・土地がなさそう(爆)。

それなら快速の停車駅を減らせば簡単じゃないですか…ふっふっふ。( ̄ー ̄)
#誰かが書くと思ったでしょ。

高尾はついでに、快速と中電を完全に同一ホームで乗り換え出来るようにしてほしい(ぼそ)。
通過列車用に独立したルートが出来るのだから、簡単なような気がしますが。

【げんぞ〜さん】
>信号の電源や予備の送電線は、比較的新しい路線でも埼京線と新幹線が赤羽〜大宮で
>共用したりしているので、中央線に限らずどこの路線でも危ないかも(爆)。

中央線は、信号高圧配電線を1回線増強したのでしょうか?
しかし、ダイヤに関連性があるわけでもなし、乗客の立場にしてみれば
「完全な別物」にしか見えない線路別複々線も、
意外な所で設備の二重化がされていなかったということですよね。
なんだかなあ…(^^;

●どっちが栄

【ドリむささん】
>Q1 A前橋 B新前橋

これはAですよね?
車両がたくさん置いてあるのはBのほうですが。(^^;

その前橋では、市内にLRTを設けて…
ここまでなら他の都市にも構想がありますけど、
何と!JRへの乗り入れを画策しているというのです!

しかもJRがそれに興味を示しているらしい…(驚)

乗り入れ相手としては、上毛電鉄のほうが
規模が似通っていて現実的なような気もしますが。(^^;

前橋市としては、市内の広範囲から新幹線のある高崎駅まで
乗り換えなしで結びたいということなのかもしれません。
#道理で新幹線に乗客を誘導したがるJRが興味を示すわけだ。(笑)

冗談はさておき、実現したら嬉しい構想ではあります。
事業主体は…東武だったら面白いかも。(爆)

大宮〜埼玉スタジアム2002のLRTも東武だったりして。
(良かった埼玉分が補給できた(^^;)

******

ところで、こんなのどうでせう?

A立川    B西武立川
A相模原   B小田急相模原
A春日井(JR) B春日井(名鉄小牧線)


どっちの駅名ショー(ぉぃ)
 投稿日 2000年9月7日(木)22時39分 投稿者 乙女座の鈴木@子年 [tn-ar111.ppp.ttcn.ne.jp] 削除

 どうも。

>ドリむささん
>私は川越=交通網の拠点、本川越=市の中心部、川越市=他に付ける名前が無かった(爆)
>と見ています。

 毎日使ってますので、レスしないわけには(笑)。
昔はそうだったのですが、いまや栄えている場所が川越〜本川間ですから、
微妙ですねえ。市駅なんかは川越○子高校前とかでも良いのに(爆)。

>ドリむささん
>Q1 A前橋 B新前橋
>Q4 A岡崎 B東岡崎
>Q5 A厚木 B本厚木
>Q6 A鹿児島 B西鹿児島
>Q8 A佐倉 B京成佐倉
>Q9 A竹沢 B東武竹沢
>Q10 A久里浜 B京急久里浜

 分からないところは適宜削除しました(笑)。
私的には、前橋・東岡崎・本厚木・西鹿児島・京成佐倉・京急久里浜が
栄えているかと思います。東武竹沢は......(以下自粛)
ただ、竹沢駅の方が集落に近いですね。

では私からも。

 #1 百合ヶ丘と、新百合ヶ丘
 #2 朝霞と、朝霞台
 #3 町田と、南町田
 #4 川崎と、新川崎
 #5 大宮と、北大宮

 最後に行くほどネタ度高し(^^;;;;;;;;;)

 朝霞と朝霞台と北朝霞なんかはややこしすぎる典型かと。
 北越・新越・越谷・南越の4駅もそうですね。

>ひろゆきさん
>ぢつは、私も明日が誕生日だったりして・・・。もう誕生日なんてこなくても・・・
>と思うようになりました。(その年で?とつっこまれそうですが(^^;))

 おめでとう御座います(^^)。

 ●ここで整理

 自分は、整理すると、三十路Jr#1、三十路会員(←会長に任命されました^^;)、
子年会長、東上ライナーズ(爆)、さらには乙女座会準備委員会(ぉぃ)でもあります。
なんだかややこしい...特に三十路関係ですね(笑)。

>さわっち院長
>ただ,まあ東京一極集中〜すなわち東京中華思想か?〜に対して
>少しでも市の中心部へ向けようという意味込みは買いますね

 元百合族(笑。でもボロイ団地ですが。)としては、地下鉄が出来ようと
リニアモーターカーが出来ようと、川崎なんぞには行きません(きっぱり)。
苦労して川崎行くぐらいだったら、楽な町田か新宿に行きます。

 #要するに、新百合〜元住ってことは、虹が丘団地への足と言うことでは
 #ないでしょうか(新百合〜あざみ野間にあって、バス便オンリー)。
 
 http://www5.tok2.com/home/glay/yorozu/light/light.cgi
 ↑鉄道よろず話が復活しました。
 ↑テーマは、「国鉄民営化後のJR各社の歩み」です。
 ↑皆さん是非お書き込み下さいm(_ _)m


チョット疲れ気味です
 投稿日 2000年9月7日(木)22時20分 投稿者 プリゴン [URWcd-03p99.ppp.odn.ad.jp] 削除

勤務体系が変わり1週間連続勤務になり最初の週の半ばで既に疲れてます…
フツーの人が見たら何言ってやがると怒られそうですが(笑)

●落書き

国分犬一さん
>おそらく、テレビ埼玉(38ch)にちなんだものでございませう。(違)
>※某所でTVネタ炸裂中!

それを狙って38両なら相当の知能犯ですね(笑)
このような事をする輩がそこまで思いつくとは思えませんが(爆)

●車体の色

sattくん
>どうやら、新聞が書くところの「営団地下鉄線の車輌七編成」とは
>「ステンレス車両」というのが正しいようです。
>すなわち、10000系列も、9000系列も合わせての7編成らしいです。

やっぱり普通の人はそう思いますよね。これ見て以前東武系の掲示板に書いた
レスを思い出したんですが、半蔵門線に乗り入れた際に10000・20000系は帯の
色を変えるかどうかと言うことなんです。
間違い無く乗り間違いが出ると思うんですがどう思いますか?

●駅名表の色

室長
>やっぱり駅名標の色も違いますし(^^;;(←駅名標マニア)
>一つの系統としてくくっても良いような気もしますよね

だからオフ会の時デジカメで撮ってたのね。
路線として見ると東武の場合、浅草ー日光間が単一路線で動物公園ー伊勢崎間が
別線に見えますね。(色が動物公園ー伊勢崎間はりょうもうカラー)

●進入速度

げんぞ〜さん
>それよりも各駅への安全側線の設置による進入速度の向上
>(同時進入の場合現状25km/h→改良後45km/h)のほうが
>効果がありそうです。
(改行しました)

そういった規則(25km/h)があるんですね。知りませんでした。
だから黄色が2個点いてんだ(でも東岩槻は複線化されたのにYY現示だったような)

●旅

来月ですが、有給と土日でJREの3day切符を使って私も行き当たりばったり旅を
する予定です。行先は東北でとりあえず「はくつる」でというのだけ決まってます。
ここに行ってみればというのがあれば皆さんお教え下さい。


鉄道総研技術フォーラム2000
 投稿日 2000年9月7日(木)22時05分 投稿者 安部丹比 [koga0137.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

本日、何年ぶりかで鉄道総合技術研究所へ見学に行きました。

時間が遅かったので、公開実験は見れませんでした。パネル展示のみの見学になりましたが、
資料がカバン一杯になりました、(何しろタボハゼ的に集めるだけ集めました)

赤羽駅のカントに関して、質問してみましたが、、停車時のカントに対する乗り心地
の評価基準はないそうです。
 但し、走行中の左右定常加速度の目安は現在0.8m/sの2乗ですが
左右振動加速度が小さい場合は(単純にいえば左右に揺れが小さい場合)
左右定常加速度を1.0m/sの2乗に許容可能であると明らかにされました。

これを実際の現場で応用すれば、曲線通過速度はまだ上げられると思いますが
それには、軌道側の整備(緩和曲線長を十分に取ること、カントの変化率を緩くする等の
施策が必要と思います)

とりあえず、今日はもう遅いので本件のみ報告しま。


どっちネタが…
 投稿日 2000年9月7日(木)21時08分 投稿者 ドリむさ [x07-123.urawa.highway.ne.jp] 削除

どっちやねんネタですが、やっぱり主旨とかけ離れている…。

リキオさんへ
>・川越・川越市・本川越
私は川越=交通網の拠点、本川越=市の中心部、川越市=他に付ける名前が無かった(爆)
と見ています。

歴史的に見ると昔は川越は(東にあるのに)「川越西町」、川越市は「川越町」でした。
結局接続駅の方に軍配が上がったわけですね。つわものどもが夢のあと…。

さてここで他力本願クイズ!!AとBどっちが栄えているでしょう!
※一部どちらとも言えないのが混ざっています。

Q1 A前橋 B新前橋
Q2 A高槻 B高槻市
Q3 A二日市 B西鉄二日市
Q4 A岡崎 B東岡崎
Q5 A厚木 B本厚木
Q6 A鹿児島 B西鹿児島
Q7 A三田 B三田本町
Q8 A佐倉 B京成佐倉
Q9 A竹沢 B東武竹沢
Q10 A久里浜 B京急久里浜

>・西武遊園地・遊園地西・西武園
やはりそれぞれ西武園は競輪場を、西武遊園地は遊園地を指すのでしょう。
そういえば後楽園にも昔は競輪場があり、そこに遊園地ができたのだから
そのうち花月園遊園地ができるでしょう。

sattさんへ
>…「木太東口」という名前の駅です(←ぜんぜん違うじゃん!)
やっぱり脱線してる…。(x_x)
ところで保谷市と田無市が合併して「西東京市」が誕生します。
西と東が同居しているので相殺して「京市」!(びんびん物語)
ついでに西東京バスも「京バス」!(どこかにありそう)

#そんな事言ったら東西線・南北線は「線」になってしまう(自爆)

>どうやら、新聞が書くところの「営団地下鉄線の車輌七編成」とは
>「ステンレス車両」というのが正しいようです。
>すなわち、10000系列も、9000系列も合わせての7編成らしいです。
営団はアルミ車しかないのに(謎)。


埼玉分僅少
 投稿日 2000年9月7日(木)08時15分 投稿者 げんぞ〜@子年 [sk244.ksky.ne.jp] 削除

遅れ馳せながら、GLAY好きの鈴木くんと国分犬一さん、お誕生日おめでとうございます。
また、ひろゆきさんもお誕生日おめでとうございます。

●中央線改良
ひろゆきさん>

>中央線の事故時の対策として、緩行線と快速線の信号システムを別にして、

これは正確には「(信号の)電源の別系統化」です。
信号の電源や予備の送電線は、比較的新しい路線でも埼京線と新幹線が赤羽〜大宮で
共用したりしているので、中央線に限らずどこの路線でも危ないかも(爆)。

>水道橋駅で緩行線が折り返せるようにする(従来は西船橋)

西行→東行は現状でも飯田橋の引上げ線で折り返しできるので、東行→西行のこと
だと思いますが、それなら御茶ノ水駅構内に信号機を増設するだけでいいような
気もします(既設の渡り線がある)。
いずれにせよ、水道橋で下ろされても困ると思うんですけど(^^;)。

>高尾に特急用の通過線を新たに設けるなどが行われるようです。
>新宿〜三鷹に一つ退避設備を作ったほうがよさそうですが・・・土地がなさそう(爆)。

新宿〜三鷹には既に1箇所ありますよ(笑)。

●横浜駅改良
リキオさん、むっしゅさん、国分犬一さん>

亀参入&亀レスで申し訳ないですが(^^;)、
横浜駅の京急線の補助金は「鉄道駅等交通ターミナル総合改善事業補助」によるもの
ではないでしょうか。
これは1999年度に新設されたもので、第三セクターがおこなう地域整備と一体的に
鉄道駅の設備を改良する場合に補助金が交付されるというものらしいです。
第三セクターと組まなければならないというのが引っかかりますが、他に該当しそうな
補助金もなかったりしますので・・・(何か新設されたのなら別ですが)。

>「みなとみらい線」については、鉄建公団によるP線方式で建設しているようなので、
>事業者(横浜高速鉄道)に譲渡されたあと、その償還利子の一定部分について補助
>されることになっているようです。

こちらはその通りで、公団P線で建設した場合は建設費を25年均等償還することに
なっており、これにかかる利子のうち5%を超える分が補助されるそうです。
ちなみに埼玉高速鉄道の鳩ヶ谷以北もこの方式です(鳩ヶ谷以南は地下鉄扱い)。

●野田線
国分犬一さん>

>>マイライン時刻表を眺めた限りでは、交換駅直前ではほぼ確実に4分かかっている
>>ようなので、7分30秒間隔はちょっと難しそうです。

>ということは、やはり8000系列への統一による
>ランカーブの引き直しが急務なわけですね。

ランカーブの引き直しで対応できるかどうか・・・。それよりも各駅への安全側線の
設置による進入速度の向上(同時進入の場合現状25km/h→改良後45km/h)のほうが
効果がありそうです。

●赤羽駅
むっしゅさん>

>自分は、高架化の際にホームの位置を大宮方にずらせば良かったんじゃないかな
>と思っていたんですが・・・。

>#もともと赤羽駅のホームは大宮方にあった踏切によって現在の位置が確定して
>#いたので、立体化された後はこの制約から開放されてレイアウト変更に技術的
>#な問題は無いはずだと思うんですが・・・。

埼京線ホームが大宮方の引上げ線と赤羽台トンネルへの取り付け勾配の関係から
場所が制約されており、この状態で中電ホームを大宮方へずらすと埼京線との
乗り換え客で中電の編成の上野方の混雑が激しくなる、という判断もあったのでは
ないかと思います。

●京王御陵線
ドリむささん>

>あの、動物園線は昭和39年の開業なんですが…^^;。

あれれれ?

>>ちなみに京王は同様な趣旨の路線を北野からも敷設していましたが、

>この路線が御陵線です。

ありゃ、そうでしたか(^^;)。これは大変な勘違いを・・・。失礼しましたm(__)m。

http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


おめでとうございます
 投稿日 2000年9月7日(木)00時04分 投稿者 ひろゆき@乙女座 [1Cust59.tnt2.urawa.jp.da.uu.net] 削除

●誕生日

乙女座の鈴木くん>
>どうも。乙女座会(仮)の鈴木です。

乙女の国分犬一さん>
>代わりに私に誕生日のお祝いメッセージ下さい。(^^;\バキ

私もまとめておめでとうございます(^^)。←ぉぃ
ぢつは、私も明日が誕生日だったりして・・・。もう誕生日なんてこなくても・・・
と思うようになりました。(その年で?とつっこまれそうですが(^^;))

●旅行(続き)

羽田→大分→原尻の滝→豊後竹田→阿蘇→長崎→ハウステンボス→平戸
→福岡→羽田という行程を3日間でこなしたため、朝は5時おきの夜は7時〜9時
までのハードスケジュールを組み、しかもハウステンボスに至ってはホントに
「行ってきました」だけ状態(^^;)。でも、各地の基本は押さえたので(^^;)。
乗車した車両については前回書いたとおりです。
おまけとしては303系が天神で2本並んだことでしょうか。

●種別

室長さん>
>西肥バスって確か「快速特急」があるバス会社でしたっけ?
>いろんな種別をもっているんですね(^^;;

どこだったかは忘れましたが(^^;)、「快速特急」停車と表示のあるバス停を
見かけたので、あると思います。

●中央線改造計画

昨日の新聞によると、中央線の事故時の対策として、緩行線と快速線の
信号システムを別にして、両方が同時に止まってしまうことを防ぐほか、水道橋駅で
緩行線が折り返せるようにする(従来は西船橋)、高尾に特急用の通過線を新たに
設けるなどが行われるようです。高尾に通過線をつくるよりは、新宿〜三鷹に
一つ退避設備を作ったほうがよさそうですが・・・土地がなさそう(爆)。

高尾に余裕が出来ると、新幹線リレー号の増発も・・・あるのかなぁ?

#埼玉度1%?


乙女
 投稿日 2000年9月6日(水)23時44分 投稿者 国分犬一@乙女座会 [YHMcd-02p73-1.ppp.odn.ad.jp] 削除

といっても東小諸の次の駅にいるわけではありません。(ぉぃ)
#3セクが複線電化でJRが単線非電化という珍しい光景…

●赤羽駅のカント【皆様】

高架化が計画された頃は、既に赤羽通過の列車が減少傾向に
ありましたよね…本当に不思議です。
まさか、赤羽通過の新快速が出来るとか…(^^;

ここで「東北線の通勤電車スピードアップを検討」という
過去の新聞報道が、にわかに現実味を帯びてくるのであった。つづく。

※個人的には、現状で赤羽を通過させても意味ないと思っておりやす。

●いえいえい

【プリゴンさん】
>しかも国分さんの家もばれちゃったし…。今度襲撃に…

ベッドの中でお待ちしております。(かくばくぅ〜ん)

●落書き

【プリゴンさん】
>新聞記事書き込みご苦労様。しかし38両とはひどいね。

おそらく、テレビ埼玉(38ch)にちなんだものでございませう。(違)
※某所でTVネタ炸裂中!

●野田線単線区間

【げんぞ〜さん】
>マイライン時刻表を眺めた限りでは、交換駅直前ではほぼ確実に4分かかっている
>ようなので、7分30秒間隔はちょっと難しそうです。

ということは、やはり8000系列への統一による
ランカーブの引き直しが急務なわけですね。

【彩の国の太田真一さん】
>厳密に言うと、野田線は伊勢崎線の支線扱いになっているようですね。

それならば!伊勢崎線直通をバンバン走らせて、春日部駅も方向別にして
伊勢崎線と乗り換えやすくしてほしいなあ。

今の状況だと、野田線だけ別会社として独立させようとすれば
いつでも出来そうな構造みたいなもんですし…(^^;

●初乗り前引き方式

【さわっちはかせ】
>おそらくJRがその方式で始めてしまったので
>営団がこれにならったせいでしょう(^^;;

さわっちはかせの言うとおり、当初は自動改札のない駅でも
対応できるようにする(入場記録が連続しても良い)ための
初乗り前引き方式だったんですが…

その後規定が改訂されて、入出場とも自動改札でなければ
いけないことになって、その時点で初乗り前引き方式は
意味をなさなくなってしまったんです。

JR−Eとの共通化をもくろんでいた営団・都営が
初乗り前引き方式に倣い、多くの関東私鉄も同調…
しかしイオカードとの共通化は結局実現せず。
本当に何のための初乗り前引き方式だったんでしょう。

一番かわいそうなのは、ラガールスルーにならって
一括後引き方式を採用した京急です。
パスネット対応のためシステム変更を余儀なくされるという…

●川崎縦貫鉄道

【さわっちはかせ】
>これも南武線,すなわちJREに頼ってられないというのが本音だったりして(爆)

なるほど!それは一理あるかも。
常磐新線と常磐線なんか、マジで競合関係が期待できそうですし。
(常磐新線にJR東日本の資本は1円も入ってなかったはず…)

あと気づいたんですけど、もともと市電・トロリーバスを持っていた
川崎市交通局にとっては久々の鉄道になる訳ですよね。
「情」としては理解出来ない面がないわけでもないか…
#といっても、市電当時のノウハウを持っている人材は
 ほとんどいないんじゃないかなあ。(^^;

●横浜駅改良工事

【リキオさん】
>(横浜駅改良の全体像がよく判らないもので (^^;;; )

東横線の地下化、京急下りホーム増設のほかには、
東西自由通路を南北に1本ずつ増設(合計3本に)することになっています。

ところで、品川寄りの乗り換え跨線橋ってどうなるんでしょ。撤去?
あと、JRと京急はそれぞれ単独で南側に西口連絡通路を持ってますけど、
南側に東西自由通路が出来たらそれに一本化されるのでしょうか?


これから帰路につきます
 投稿日 2000年9月6日(水)20時56分 投稿者 satt@高松駅 [marugame001-94.teleway.ne.jp] 削除

高松駅ホームで『サンライズ瀬戸』を待っています。

埼玉の天気はどうなっていますでしょう??
こちらは今日も暑かったですぅ…行き違い待ちの間に確認した
昼12時半時点での大歩危駅の気温は何と"35度"でありました。

[今日の行路]
はりまや橋→高知駅前/高知→阿波池田─<南風10号>→琴平--(こんぴらさん参り)---
琴電琴平→瓦町→長尾→高松築港/高松→<サンライズ瀬戸>

今日で土讃線と琴電は完乗!

●ごめんなさい、そしておめでとうございます

【GLAY好きの鈴木くん、乙女??の国分犬一さん】
遅くなりました、というか読んでいながら忘れていました(ぉぃ)
お2人とも誕生日、おめでとうございまする。

●どっちやねん!

今日乗った、琴電長尾線にありました「きたひがしぐち」
…「木太東口」という名前の駅です(←ぜんぜん違うじゃん!)

【リキオさん】
>・西武遊園地・遊園地西・西武園

一応、全ての駅から遊園地は行くことはできますが
その「西武園」の名を冠した西武園駅が実は一番遊園地から遠いです(^^;)

#西武園駅の目の前は…彩の国の太田真一さんが御用達かしらん??


自宅に帰ってからゆっくり書きます(予定)


あ!
 投稿日 2000年9月6日(水)20時28分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [133.28.55.198] 削除

今マックで自分の前回の投稿を見直したら顔文字が全角になってる・・・

(^^;; じゃなくて (^^;;

未だにWindowsのMSゴシックに慣れてないってことね(^^;;
実は顔文字は辞書登録しているのですが
MS-IMEだと一個の登録に対して、全角・半角の色んなパターンが出てくるんですね
ああ、うっとうしい(爆)

余談でした


お題2つ
 投稿日 2000年9月6日(水)17時58分 投稿者 リキオ@子年会親子会員 [fw.pref.saitama.jp] 削除

なんか、今週に入ってみなさんのカキコが少ないですねぇ。「東の四線会」の話が
出たあとですが、常連さんのカキコが特に少ないような。みんな忙しいのかなぁ・・・


●京急横浜駅改良への補助金

むっしゅさん>
>ということは、予算はあくまで工事費用の差分ということでしょうか?たとえば、
>実際の補助金はJR・東急など他工区の工事費用の負担割合に応じて分配される
>とか・・・?

そもそものところで言い足りなかったようですが、今回補助対象とされるのは、
あくまで下りホームの新設とそれに関連する階段などの工事についてのようです。
なので、駅全体の改良工事とは一応別のもののような気がします(横浜駅改良の
全体像がよく判らないもので (^^;;; )



●”どっちやねん”ネタ(ちょっと違うかもしれないけど)

この類ですぐに思いつくのは、
 ・川越・川越市・本川越
 ・西武遊園地・遊園地西・西武園
ってところでしょうか。特に下のヤツは、「西武園ゆうえんち」へ行くのにどれが
一番近いのか迷ってしまうような(結局どれでもOKって訳ですかね)
#これも、見つけだすと際限がなくなったりして・・・


ATOK搭載、成田エクスプレス(爆)
 投稿日 2000年9月6日(水)11時58分 投稿者 彩の国の太田真一@福岡市中央区 [kumagaya-ppp-210-157-6-184.interq.or.jp] 削除

寒かったなぁ、昨日は・・・・・・・

●祝辞

さわっち室長>
>GLAY好きの鈴木くん,国分犬一ちゃん 誕生日おめでとうございます
>↑まとめて言うとラクだなあ(←確信犯)

上に同じ(オィ!)

●行き当たりばったり

sattさん>
>周遊きっぷ(四国ゾーン)でないとこんな行程で動けません(^^;)
>#周遊きっぷの使えない範囲が多すぎるとも言う(爆)
>#行き当たりばったりの行程であることがバレバレ(死)
>さぁて明日はどんな行程にしようかぬぁ〜〜♪

でも、こうした“行き当たりばったり”な旅行が出来るのも、周遊きっぷの強みでもあるの
ですね。
時刻表片手に、あてのない旅行をするのもオツってもんです(爆)

●千葉(亀レス容赦)

ドリむささん>
>やっぱり千葉〜成田空港の短い距離でもわざわざATOK料金払う人っているのでしょうか。

千葉の人が成田空港に行くための手段としては・・・・・・
#高速バスを利用する。
#自分の家のマイカーで行き、空港近くの駐車場に停める。
・・・・・以上の2通りのパターンが主ですので、成田線経由で空港に向かう酔狂な人はあまり見
受けられないと思われます(爆)

ちなみに、私は新宿から千葉までN'EXで乗っていった事がありますが、全区間B特急料金区
間であるにもかかわらず、ATOK料金で乗りました(核爆)


ダブルでおめでとうございますぅ
 投稿日 2000年9月6日(水)01時26分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [J36011.dion.ne.jp] 削除

GLAY好きの鈴木くん,国分犬一ちゃん 誕生日おめでとうございます
↑まとめて言うとラクだなあ(←確信犯)


●川崎縦貫線

リキオさん>
>いや〜、そもそもあの答申に選ばれる条件のひとつとして、地元の熱意(お金の
>関係も含む!)なんてのもあるんで、そのためでしょうね。この路線については、
>すでに川崎市がかなり準備をしていたということで、運輸省も予算要求したんだと
>思います。

こういう話を聞くと,やはり政令都市でこの手の鉄道がないのがイヤというのが
本音のような気がしますけどね(^^;;
ただ,まあ東京一極集中〜すなわち東京中華思想か?〜に対して
少しでも市の中心部へ向けようという意味込みは買いますね

これも南武線,すなわちJREに頼ってられないというのが本音だったりして(爆)


●どっちやねん!

ドリむささん>
>岳南鉄道には「本吉原」「吉原本町」両方あるんですね。
>どっちがどっちなのか混乱中。(ていうかその吉原の事じゃないって)

この「どっちやねん!」ネタなら
神鉄粟生線の,鈴蘭台西口と西鈴蘭台という例も・・(^^;;
#えらい本題とかけ離れてしまったような・・・


●立体化の恩恵は?

むっしゅさん>
>#もともと赤羽駅のホームは大宮方にあった踏切によって現在の位置が確定して
>#いたので、立体化された後はこの制約から開放されてレイアウト変更に技術的
>#な問題は無いはずだと思うんですが・・・。

そういえばそうですねえ
せっかくの立体化なのに,そこは改善しようとはしなかったんでしょうかね?

これで思い出してしまった
せっかく立体化したのに何の役にも立っていない例・・・金沢駅
立体化したのに駅前が東口と西口で分断されたまま
貫通道路は一本増えただけ・・・これがまた役に立たない
立体化してから引っ越してきた人間が言うセリフでもないかも知れませんが(爆)


●四国旅行中

sattくん>
>四国は、おとといより涼しくなったらしいですがそれでも暑いです。
>埼玉はまだ雨が降っているのでしょうか??
>なんでも、長袖を着ていても肌寒いとかなんとか…

いいなあ・・・コトデン・・・懐かしの京急車両に会いにいきた〜い(爆)
実は四国って一回しか行ったことないんです(^^;;
家族旅行で道後温泉へ,しかもクルマで 従って高知と徳島は未進入です
#それでも伊予鉄はなぜか全線制覇している(爆)


あ! さいたま分がまたなくなった!(爆)


おめでとうございますぅ。
 投稿日 2000年9月6日(水)00時26分 投稿者 乙女座の鈴木@子年 [sk-aa66.ppp.ttcn.ne.jp] 削除

 どうも。乙女座会(仮)の鈴木です。
皆さんお祝いメッセージ有り難う御座いました(^^)。

>乙女の国分犬一さん
>代わりに私に誕生日のお祝いメッセージ下さい。(^^;\バキ

 お誕生日おめでとう御座います(はぁと)。

>sattさん
>すなわち、10000系列も、9000系列も合わせての7編成らしいです。
>ま、素人目にはどっちも似たように(側面だけ見れば)見えるでしょうし。
>で、「東武鉄道の車輌十編成」というのは当然8000…

 そんなことだろうと思ってました。それにしても埼玉新聞が割合正確に
書いているのに比べて....(以下自粛)
↓埼玉新聞のニュース
http://www.saitama-np.co.jp/main/box/00/08/083106.htm

でわ


しまった!タッチの差で…
 投稿日 2000年9月6日(水)00時05分 投稿者 乙女の国分犬一 [YHMcd-02p162-1.ppp.odn.ad.jp] 削除

乙女座の鈴木くんに誕生日のお祝いを書き込むタイミングを逃してしまった!

代わりに私に誕生日のお祝いメッセージ下さい。(^^;\バキ

レスはまた今夜以降…


めっせぇじ ふろむ こーち うぃず らぶ(oi)
 投稿日 2000年9月5日(火)23時02分 投稿者 satt [kouchi001-133.teleway.ne.jp] 削除

satt@はりまや橋です。
四国は、おとといより涼しくなったらしいですがそれでも暑いです。
埼玉はまだ雨が降っているのでしょうか??
なんでも、長袖を着ていても肌寒いとかなんとか…

[おとといからの行程]
・3日
東京→<サンライズ瀬戸>→(車中泊)

・4日
→高松/高松築港→琴電屋島─(屋島ケーブル往復)→琴電屋島→琴電志度→
瓦町→琴電琴平/琴平─<南風10号>→宇多津─<南風リレー>→高松─<いしづち17号>→
松山---大手町→松山市→道後温泉→上一万→本町六丁目→西堀端→大手町→
→郡中港/伊予市→松山(泊)

・5日(本日)
松山駅前─(城北線経由)→上一万→道後温泉→上一万→古町→横河原→大手町---
松山─<宇和海5号>→宇和島→窪川─<南風3号>→土佐佐賀─<あしずり2号>→高知/高知駅前→
はりまや橋---高知→伊野/(土電)伊野→はりまや橋→桟橋通5丁目---岸壁通→はりまや橋→
知寄町→はりまや橋(泊)

周遊きっぷ(四国ゾーン)でないとこんな行程で動けません(^^;)
#周遊きっぷの使えない範囲が多すぎるとも言う(爆)
#行き当たりばったりの行程であることがバレバレ(死)

さぁて明日はどんな行程にしようかぬぁ〜〜♪

***
●落書き(浦島レスご容赦)
【プリゴンさん、GLAY好きの鈴木くん】

どうやら、新聞が書くところの「営団地下鉄線の車輌七編成」とは
「ステンレス車両」というのが正しいようです。
すなわち、10000系列も、9000系列も合わせての7編成らしいです。
ま、素人目にはどっちも似たように(側面だけ見れば)見えるでしょうし。
で、「東武鉄道の車輌十編成」というのは当然8000…

ステンレスの車両ならシンナーで落とせば済む話ですが
鋼製塗装車の8000の場合は上から塗り足さないといけないのですかね??
森林公園の職員の皆さん、遅ればせながらお疲れさまです。

新聞に載った当日朝、注意して、通り過ぎる東武車を見ていましたが
そんなにわからなかったですね。汚れは。
よーく見ると、微妙に黒いラッカー汚れが見つかったりしましたが。

***
ホテルの部屋に通信用のモジュールジャックがあるのは時代の要請でしょうか。
速度が28.8kというのは頂けないけど。
#接続するごとに微妙に速度が上がるのは何故?


ご指名にお応えして(^^;
 投稿日 2000年9月5日(火)00時28分 投稿者 むっしゅ [proxy01rb.so-net.ne.jp] 削除

むっしゅです。

なんか、ご指名を頂いた投稿が多い気が・・・(^^;

●野田線

プリゴンさん>
>しかぁ〜し、東上線より冷遇されている路線が…それは野田線、今だかつて
>新製投入されたためしが無い。ですよねむっしゅさん

#うっ!振られちゃった(^^ゞ

新車なんて贅沢は申しません、とりあえず運用の8000系統一によるスピードアッ
プと、春日部までの複線化による夕ダイヤの改善をして頂ければ何も申し上げる
ことは・・・ええ・・・。

げんぞ〜さん>
>単線区間で優等列車が走っていない路線の場合、野田線のようなネットダイヤ
>を引くのは簡単です。一番所要時間が長い区間を探し、その区間の所要時間×
>2+ポイントの駆動時間(30秒程度)を足した時間が最短運転間隔となります。
>ただし、交換駅では注意信号や警戒信号(同時進入で安全側線がない場合)で
>の進入となるため、その分所要時間が伸びることを考慮しなくてはいけません。

春日部以東については、まだまだ困難な場所が多そうですが、大宮〜春日部間に
関しては、何とかなりそうな気もします。特に従来同区間で最大駅間だった岩槻
〜東岩槻が複線化された際に、春日部までの竣功を前倒しする形で、夕ラッシュ
時の増発があるのでは?と密かに期待したんですけど・・・。

プリゴンさん>
>野田線も本数が増えればそれなりに利用者も増えると思うんですがねぇ。

いわゆる「誘発需要の創出」って奴ですね!自分もそれに期待するところは非常
に大きいんですが、どの程度需要を喚起できるかが全く読めなかったので、とり
あえず現状程度の需要を前提にして考えてみました。しかし、もし需要が少しで
も誘発できれば、更なる増発等へ発展する好循環を期待できますね。


●県道1号飯田富山佐久間線

たもと千代さん>
>お、お、お。その「愛知・静岡県道1号」(実は長野でも1号なのよん)の
>ネタって、まさにウチの掲示板のネタそのものではないですか。実を言うと
>ウチの掲示板で数日前から「飯田線沿いの道路」ネタが集中していて、この
>県道1号の話題もさんざん出てきているんですよね。

実は私、隠れ悪路・酷道マニアでして・・・(^^ゞ
この道は以前にも一回走破しているんですが、そのときにはドライブに没頭し
てしまい気がついたら無休憩で抜けてしまったんで、今回はもう少し周辺を楽
しみながら走りたいなと・・・。

>ところで県道1号って、どう見ても名古屋にベクトルが向いていないんで、
>名古屋と両立は難しい気がするのですが…(高速を使うなら別ですけどね)。

大丈夫です、個人的にはこの程度のベクトルのズレは誤差のうちです(笑)
前回は往路で使用したので今回は復路にして見たいなと考えています。

#ついでに豊鉄田口線跡巡りもしたいなぁ〜・・・(隠れた副目的)


●運輸省の概算要求

リキオさん>
>むっしゅさんは、きっとこの手のネタに食いついてくると思ってました(^^;;

#げっ!読まれていた(^^;

>余談はさておき、この話はあくまで「新規」として来年度予算の要求をしたと
>いうことです。

ということは、予算はあくまで工事費用の差分ということでしょうか?たとえば、
実際の補助金はJR・東急など他工区の工事費用の負担割合に応じて分配される
とか・・・?


●赤羽駅

安部丹比さん>
>赤羽駅の東北線上野方に半径500メートルの時計周りのカーブがありますが、
>ここに85mmのカントが設定されていて、電車がホーム側に傾いています。
(中略)
>上り線だけカントを35mm程度に下げ、乗車を容易にして、早く発車できるよ
>うにしたほうが、現実的だと思います。

自分は、高架化の際にホームの位置を大宮方にずらせば良かったんじゃないかな
と思っていたんですが・・・。

#もともと赤羽駅のホームは大宮方にあった踏切によって現在の位置が確定して
#いたので、立体化された後はこの制約から開放されてレイアウト変更に技術的
#な問題は無いはずだと思うんですが・・・。


埼玉分回避
 投稿日 2000年9月4日(月)22時13分 投稿者 ドリむさ [x04-222.urawa.highway.ne.jp] 削除

*絶景かな飯田線*
たもと千代さんへ
>ところで中部天竜から天竜二俣までだったら、
>ふつうはわざわざ東栄は通りませんよねぇ(路線バスルートだけで抜けられる)。
>何かの「こだわり」でしょうか(笑)。
もちろん往路は佐久間線ルート(爆)でした。
帰りは同乗者に飯田線を撮影したい人がいましてそれに付き合う事にしたんです。
私個人としてはちょっとだけ愛知入りしたかっただけですが。

*吉原炎上*
彩の国の太田真一さんへ
>#栄町・・・・千葉の一大歓楽街。“吉原”や“堀ノ内”のような所だと思ってください(ばくぅ〜ん)
これで思い出したのですが、
>>いずれにしても「本○○」「○○本町」の駅名を侮ってはいけないと言う事ですね。
岳南鉄道には「本吉原」「吉原本町」両方あるんですね。
どっちがどっちなのか混乱中。(ていうかその吉原の事じゃないって)

>で、ちょっとツッこみですが、ドリむささん、千葉に停車するN'EXもありますよ。
日中は皆無なので亡き物にしてしまいました(ぉぃ)。
やっぱり千葉〜成田空港の短い距離でもわざわざATOK料金払う人っているのでしょうか。

*京王動物園線*
げんぞ〜さんへ
>あれはもともと複線で開業したものが、戦時中の鉄材供出で単線化されたもの
>だそうです。
あの、動物園線は昭和39年の開業なんですが…^^;。

>多摩動物公園の近辺には天皇家のどなたかの墓(御陵)があり、動物園線もその
>参詣者の輸送のために作られた路線で、もともとは御陵線という名前を名乗って
>いたと思います。
多摩動物公園は昭和33年の開園なので、おそらくこれをターゲットとした開業でしょう。

>ちなみに京王は同様な趣旨の路線を北野からも敷設していましたが、こちらは
>鉄材供出で廃止になり、線路敷はのちの高尾線の北野〜山田の建設に流用されてます。
この路線が御陵線です。


やっと涼しくなった・・・
 投稿日 2000年9月4日(月)19時03分 投稿者 リキオ@子年会親子会員 [fw.pref.saitama.jp] 削除

あらふね号さんも書いてますが、熊谷の39.7度にはまいりました。
東松山も熊谷と大して変わらないところなんで、ホント半端な暑さじゃなかった。
でも今日になったらだいぶ涼しくなってほっとしました(助かった〜って感じ)。


●運輸省の概算要求

mean machineさん>
>数日前の日経新聞を読んでいたら、川崎縦貫高速鉄道が概算要求に入ったと言う記事
>があって、「なんじゃこりゃあああ!(>_<)」と思ってました。なんで、1月の答申
>の中で真っ先に予算が付くのが川崎なんでしょう。ルートが南武線とカブッてて、
>ちっとも必要性を感じないんだけど・・・。(-_-;)

いや〜、そもそもあの答申に選ばれる条件のひとつとして、地元の熱意(お金の
関係も含む!)なんてのもあるんで、そのためでしょうね。この路線については、
すでに川崎市がかなり準備をしていたということで、運輸省も予算要求したんだと
思います。
南武線の混雑具合を見ると、武蔵中原→武蔵小杉間で230%(H9)ということ
のようなので、東横線まで出る別のルートが新設されることは南武線の混雑緩和と
いう意味でいいんでしょうね(完成すればJR−Eが南武線にテコ入れしそうな気
がしますね)。
ただ、できたあとの収支採算は・・・(以下自粛)


むっしゅさん>
>ちょっと疑問なんですけど、横浜駅の事業補助は京急にのみ実施されるのでしょ
>うか?たしか、同駅の改良工事は「みなとみらい線」の工事に合わせて駅全体の
>改修を行うということになっていたと思いますから、京急だけに補助があるとい
>うのは、ちょっと解せないもので・・・。

むっしゅさんは、きっとこの手のネタに食いついてくると思ってました(^^;;
余談はさておき、この話はあくまで「新規」として来年度予算の要求をしたという
ことです。
「みなとみらい線」については、鉄建公団によるP線方式で建設しているようなので、
事業者(横浜高速鉄道)に譲渡されたあと、その償還利子の一定部分について補助
されることになっているようです。ただ、今のように利率が低いと補助されない場合
もあるようなので、実際補助されるかどうかは判りません。
あと、横浜駅の地下化については、もしかしたら横浜市の都市計画事業として一部
補助金が入っているかもしれませんが、このあたり横浜市民の方ご存知ですか?
(半分名指しのような・・・)


●工場開放の応募資格

プリゴンさん>
>先日は京急で工場開放がありましたが、今度は東武が10月28日に森林公園検修区の
>見学会を、11月11日に西新井工場の見学会を行うそうです。
>しかし、参加要綱を見ると「小学生とその保護者」の一文が…京急のように一般開放
>ではないようです。残念

ここにカキコしてる方でこの条件を満たす方はいるのでしょうか、私のほかに・・・
ということで森林公園の部に申し込もうかとも考えたんですけど、うちの小学生は
女の子なんで、きっとついてきてくれないだろうなぁ。
#以前大宮工場の一般開放に連れて行ったことがありますが、一番喜んだのは
#たまたまあったザリガニの無料配布だったという・・・
#(ザリガニが好きなんていうのも、あんまり女の子らしくないけど)


あの頃は・・・
 投稿日 2000年9月4日(月)02時14分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [J36011.dion.ne.jp] 削除

みなさんからのご祝辞がとどまるところを知らないようで
誠に恐縮です 本当にありがとうございます
このまま「何かが起こる」まで続いたりして(^^;;


●開設したころ・・・

たもと千代さん>
> 日付は変わりましたが、「レイラーズ・クラブ」の開設2周年
>おめでとうございます。何だか私が物心付いた…でなくてネット始めた頃から
>あったような気がしていたので、とても歴史のあるサイトだと思っていたので
>すけど、私のところと3ヶ月違いなんですね。

私こそ、たもと千代さんってもっと前からサイト運営をやっている方だと思っていました(^^;;
四線会開設後だったんですね(^^;;
あの頃に開設したサイトって多いようですね 四線会掲示板もそうですし


●千葉の話題

ドリむささん>
>今まで「通勤型電車(総武緩行線)の終点が都市の末端」と勝手に思っていたのもあり
>とても意外でした。総武緩行が本千葉まで延長したら面白いかも。

それ、私も発案してます
本千葉ではなく蘇我までですけど(^^;;
そして外房・内房の列車をもっと大量に京葉線に流すのじゃあ!作戦です(笑)


●野田線

彩の国の太田真一さん>
>厳密に言うと、野田線は伊勢崎線の支線扱いになっているようですね。
>でも、今後乗客増の見込める路線でありますから、“本線”とまではいかなくても、“準本線”
>に格上げしても良いのでは・・・・・・

やっぱり駅名標の色も違いますし(^^;;(←駅名標マニア)
一つの系統としてくくっても良いような気もしますよね


●さらに冷遇

プリゴンさん>
>しかぁ〜し、東上線より冷遇されている路線が…それは野田線、今だかつて
>新製投入されたためしが無い。ですよねむっしゅさん

そういえば野田線を完全に置き忘れていましたね
やっぱり野田線は東武にとってあくまでただの支線なんですねえ(ぉぃ)

ちなみに京急大師線の場合は、「開業当初の路線にもかかわらず」というオマケがつきます(^^;;


●種別

ひろゆきくん>
>西肥バスの「半急行」です。いわゆる区間急行ですが、なんか面白いなぁ。
>ゆでたまごみたい(^^)。

西肥バスって確か「快速特急」があるバス会社でしたっけ?
いろんな種別をもっているんですね(^^;;

そういえばかつて北海道中央バスには「A特急」「B特急」というのがありました
札幌−岩見沢間で高速を使うか使わないかの違いでした
後に「特急」「急行」に変わりましたけど


●新宿駅改造計画

国分犬一ちゃん>
>◆その間で、どなたかがおっしゃっていたように線路の撤去工事が行われていました。
> やはり、0番ホームは3・4番と5・6番の間に設置されるんでしょうね。
>◆ちなみに、1・2番線は10両対応、3・4番線は15両対応です。
> 工事中、使用停止になるのはどちらのホームでしょう…

やっぱり0番ってそういう位置付けなんですか(^^;;
しかし1・2番って10両しか入れなかったんですね
それだとさすがに3・4番を使うような気がするのですが・・・


●パスネット vs スルKAN

あらふね号さん>
> 何故、スル関のように下車後精算でなく、初乗り分を前引きにするんでしょう?

おそらくJRがその方式で始めてしまったので
営団がこれにならったせいでしょう(^^;;

スルKANは、阪急の流れを引いてまして
阪急は全駅を新型自動改札にするまで、ラガールカードのSFカード使用を控えていたくらいですから
運賃精算を前提としない(=前もって徴収する必要がない)システムになっているからだと思われます

JR東日本は山手線内が自動改札化されている程度で始めてしまったので
前引きで下車駅精算のシステムを採用したんでしょうね


いろいろ
 投稿日 2000年9月4日(月)01時17分 投稿者 げんぞ〜@高崎線のページ [sk201.ksky.ne.jp] 削除

●野田線
プリゴンさん、彩の国の太田真一さん>

>現状野田線の単線区間にはすべての駅に交換設備がありますから、スジをきれいに
>引ければ七分半くらいのヘッドは組めるのではないでしょうか。

単線区間で優等列車が走っていない路線の場合、野田線のようなネットダイヤを
引くのは簡単です。一番所要時間が長い区間を探し、その区間の所要時間×2+
ポイントの駆動時間(30秒程度)を足した時間が最短運転間隔となります。
ただし、交換駅では注意信号や警戒信号(同時進入で安全側線がない場合)での
進入となるため、その分所要時間が伸びることを考慮しなくてはいけません。
マイライン時刻表を眺めた限りでは、交換駅直前ではほぼ確実に4分かかっている
ようなので、7分30秒間隔はちょっと難しそうです。

>ではげんぞ〜さんにスジを引いてもらいましょう(爆)

なにぃ〜(^^;)。

●京王動物園線
mean machineさん>

>あと、京王動物園線は全線に渡って1線分土地があって、高幡不動付近で測量を
>やってるのを目撃しました。
>動物園線に複線化の計画ってあるんでしょうか?

あれはもともと複線で開業したものが、戦時中の鉄材供出で単線化されたもの
だそうです。
多摩動物公園の近辺には天皇家のどなたかの墓(御陵)があり、動物園線もその
参詣者の輸送のために作られた路線で、もともとは御陵線という名前を名乗って
いたと思います。戦前は天皇が神格化されていたため参詣者も非常に多かったという
ことなのでしょう。
ちなみに京王は同様な趣旨の路線を北野からも敷設していましたが、こちらは
鉄材供出で廃止になり、線路敷はのちの高尾線の北野〜山田の建設に流用されてます。

●E231系
プリゴンさん>

>ずいぶんと増殖(笑)しているようですが、今では何本出来上がっているのでしょう。
>それと、出来上がった編成も全て15連(10+5)なんですか?

最近8008Fが出場したという情報をどこかで見ました。
今のところ10連のみまたは5連のみで出場したという話は聞いてませんから、
おそらく15連×8本が揃っているのだと思います。

●211系
浦和区さん>

>211も11年経ちますか。どうりで先日見たTc1002のフロントガラス周りの
>黒色部が完全に色落ちして白くなっていました。まるで突然変異のように。

これですけど、初期の編成(A1〜A22・B1〜B11)の一部のみに見られる現象で、
よく黒色ジンカート板の製造不良と言われますが、実際のところ原因はよく
わかっていません。

●101系
国分犬一さん>

>あたしゃ個人的には101系を大事に使って欲しかったです。(ぉぃ)
>あのモーター音、好きだったんですもの…

私も101系の音は好きなんですけどね(^^;)。
ただし、モーター音ではなくコンプレッサーの動作音ですが(爆)。
C-1000の「チキチキチキ・・・」という音がなんともいい味出してます。

本日更新
http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/


生活環境が変わりそうです
 投稿日 2000年9月4日(月)00時12分 投稿者 プリゴン [URWcd-01p220.ppp.odn.ad.jp] 削除

今月から勤務体系が変わり土日が休めるようになり(夜勤はあるけど)少しは
世間並に近づけたかと…。そのかわり平日休めなくなったのでこれからの
オフ会は休日に(学生さんが休みでも)

●落書き

GLAY好きの鈴木くん
>電車38両落書き被害
> 東武東上線で昨年から10件目 スプレーで絵、文字---滑川
   (以下略)

新聞記事書き込みご苦労様。しかし38両とはひどいね。
しかも何をいとして書いているかわからないし…。
ここのところ東武をはじめJR等被害が続出してますね。困ったことだ。

●停電事故

国分犬一さん
>皆様、昨晩の「東京電力 弘明寺変電所停電」のニュースは
>ご覧になりましたでしょうか?
>あれ、うちの目の前です。(核爆)

ニュースでチラッと横浜市内の一部で停電中というのを見ました。
しかし、サッカーの中継中だったとはね、ご愁傷様です(笑)
しかも国分さんの家もばれちゃったし…。今度襲撃に…

※要注意

最近埼玉県内で車泥棒が出没しているそうです。特に狙われているのが
ランクル・パジェロロング等の大型RVやセルシオ・シーマ等の大型セダンだそうです。
実際私の会社の後輩もやられたそうです。この手の車をお持ちの方は注意しましょう。
特に人目につかない駐車場や路駐に近い状態で置いておくのも狙われやすいそうです。


そうそう
 投稿日 2000年9月3日(日)22時48分 投稿者 GLAY好きの鈴木@子年 [tn-ai128.ppp.ttcn.ne.jp] 削除

 どうも。

>mean machineさん
>あれぇ?西千葉が抜けてますよぉ。( ̄ー ̄)ニヤリ

 その席上ではちゃんと出ていたのでご安心を(笑)


千葉県交通ルームへようこそ(ぉぃ)
 投稿日 2000年9月3日(日)21時38分 投稿者 mean machine [p8bd567.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除

今日は所沢へ行った帰りに、新宿のヨドバシに寄ってきました。CLIEの予約
なんてのをやってましたが、9/9には手に入りそうにないですねぇ。さすがは
ソニー・・・。(-_-;)

●中心部をちょっと離れると・・・
彩の国の太田真一さん
>私の同僚が住んでいた、U房線の『浜●』(←千葉市内の駅)あたりになると、もうとんでも
>ないくらいイナ・・・・(以下激しく自粛)

ちなみに、私が去年まで住んでいたのは「●野」の1個手前の「蘇●」ですが、
私が初めて「●我」駅(の海側)に降り立った時に駅前の風景を見て唖然とした
事を思い出します。(今でも海側はコンビニが1軒あるだけ・・・^^;)
蘇我も浜野も、「中央区」なんですけどねぇ・・・。

●千葉の付く駅
GLAY好きの鈴木さん
> この前某ページのOFF会に出た際、参加者の方と千葉のつく駅!とか言って
>探していたのですが、千葉・本千葉・新千葉・京成千葉・東千葉・千葉中央・
>千葉寺・千葉みなと・千葉公園とここまで発見しました。で、うちに帰ってから
>千葉ニュータウン中央も発見!東西南北中武蔵浦和より強力鴨(爆)。

あれぇ?西千葉が抜けてますよぉ。( ̄ー ̄)ニヤリ

●前回の書き忘れ
以前に、複線化用地についてカキコしましたが、前回の西武・京王乗り潰しでも
チェックしてました。西武多摩川線にはそれらしき土地(新小金井−多摩墓地前間の
堀割区間で片側が1線分空いている等)がありました。あと、京王動物園線は全線に
渡って1線分土地があって、高幡不動付近で測量をやってるのを目撃しました。
動物園線に複線化の計画ってあるんでしょうか?

#埼玉分はどこに・・・(ぉぃ)


2周年おめでとうございます
 投稿日 2000年9月3日(日)21時33分 投稿者 あらふね号 [kmgy005n060.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

遅ればせながら、2周年お目でとうございます。
昨日の暑さで、書こうと思っていたことが消失しました。
39.7度の暑さの中、防空演習じゃない防災演習に参加しました。(吹上町)
参加者1000名。県の防災ヘリがやってきて救助訓練を披露しました。

●切符ネタ(亀レス御容赦)
 sattさん人体実験お疲れ様でした。
 東武の分は乗り越し精算まではあっていましたが、
 営団分が未使用という点に気付いていませんでした。
 パスネットカードであれば、単に精算だけになりますね。
 何故、スル関のように下車後精算でなく、初乗り分を前引きにするんでしょう?

●赤羽
 阿部丹比さん>
 >85mmのカントが設定されていて、
 850Mが遅れるのはそのせいだったんですか。
 6番線に着く852Mは尾久を出てからとばして間に合わせようとしているのですね。
 逆に上野駅地平ホームを出たラッシュ時の下り列車に赤羽から乗ろうと言う人にとっては、
 乗り込みやすいのですが。
 東北線が地平ホームだった頃はどうだったんでしょう?
 カントには気付きませんでした。
 下りホームが西側に拡幅されていてホームに屋根がなかった記憶はあります。
 


東上線完乗!!!!
 投稿日 2000年9月3日(日)20時36分 投稿者 GLAY好きの鈴木@子年 [tn-ai158.ppp.ttcn.ne.jp] 削除

 こんばんは、表題の通り今日寄居〜東武竹沢間乗車をもって東武東上線
(東上本線、越生線)完乗を果たしました(^^)。東上ライナーズになってから
早五年、やっとの事で乗りきりました。これからは防衛せにゃ....(笑)

>プリゴンさん
>こちらではこのネタ出ましたっけ?
>先日東上線森林公園区で車両に落書きがされたと言う新聞記事を見ました。
>詳細はよくわからないんですが…。鈴木くんかsattくんよろしく。

 ええ〜っと、お願いされたようなのででは。
8/31日付、読売新聞朝刊埼玉欄

 電車38両落書き被害
  東武東上線で昨年から10件目 スプレーで絵、文字---滑川

 三十日午前四時半頃、滑川町月輪の東武鉄道森林公園の車両基地の引き込み線
で、停車中の電車に落書きがされているのを職員が見つけ、110番通報した。
 東松山署が調べたところ、いずれも十両編成の東武鉄道の車輌十編成と東武東
上線に乗り入れている営団地下鉄線の車輌七編成に、スプレー塗料で絵や文字の
落書きがされていた。落書きの文字は「SPTE」などとかかれ、いずれも西側
の二、三両の計三八両が被害に遭っていた。
 同基地は、東武東上線の森林公園駅の西約一キロ。折り返し運転の車両の停車
場になっており、終電が同基地に入る午前一時頃から、始発電車運行の準備を始
める午前四時半ごろまでは無人になる。
 周囲は約二メートルの有刺鉄線付きフェンスに囲まれているが、基地西側のフ
ェンスに破られたような跡があることから、何者かが侵入し、落書きしたと見て、
器物損壊容疑で調べている。
 東武鉄道では、落書き発見後、約三十人の職員を動員し、シンナーなどによる
ふき取りで、落書きを落としたため、電車の運行に影響はなかった。
 同鉄道によると、落書き被害は今回が初めてではなく、昨年三月に川越市駅で
車両一両に落書きがされて以来、東武東上線で、今回を含め、十件の落書き事件
が起きている。

 とのことです。記事の写真を見る限り、10030か、9108Fか、9050のどれかです。
でも森林公園に営団の車両はいないんだけどなぁ....(笑)

>乙女座の国分さん(笑)
>そして私はその翌日に16×2歳に成増。(爆)

 おめでとうございますぅ〜(^^)。
  #子年会に引き続き、乙女座会も結成か(ぉぃ)??

>彩の国の太田真一さん
>ありぇ?『103系は全廃!』と言っていたのは、どこの誰だったかなぁ?(←イヂワルモード)

 武蔵野線ではかわいそすぎますから(核爆)。

>EF634さん
>俺が武蔵野線乗ると、なぜか濃い車輛ばっかりです。

 169とかですか(ぉぃ)?

 ●今日の鈴木(ぉ

 午前:テニスの試合。ちなみに会場へは最寄り駅からタクシーで(←辺境)
 午後:暇だったので乗りつぶし。
    まずはアーバン(1000番台)にのって倉賀野へ。倉賀野で八高線に
    乗り換え。車掌さんに写真を見て〜と叫ぶ人発見(笑)。車掌さんは
    「仕事中だから......」と対応に苦慮した模様です(^^;;;;;;;)。
    寄居で東上線に乗り換え、東武東上線完乗。男衾ですね(コラ)。
    小川町で接続の急行には、9107Fがいたので、ちょっと嬉しい(笑)。
    なぜか上りなのに森林公園で三分停車し、起きたら志木でした。

 #なんで新町の2番は上りしか入れない構造になっているんでしょうねぇ....
 #>○○○〜さん教えて下さい(爆)。ところで高校生クイズで、加治木高校が
 #降ろされた駅は神保原だったんですね。出たかったなぁ....まぁ川越高校が
 #優勝したから良しとしましょう(激爆)。

 ●千葉ネタ

 この前某ページのOFF会に出た際、参加者の方と千葉のつく駅!とか言って
探していたのですが、千葉・本千葉・新千葉・京成千葉・東千葉・千葉中央・
千葉寺・千葉みなと・千葉公園とここまで発見しました。で、うちに帰ってから
千葉ニュータウン中央も発見!東西南北中武蔵浦和より強力鴨(爆)。

 ●四線会

 私は「川越街道・中山道・日光街道・外環道」かと(ってぉぃ)。
交通機関だと「東上・KKK・東武バス・西武バス」じゃないですかねぇ。

 武蔵野掲示板
  http://www5.tok2.com/home/glay/musashino/light/light.cgi
 鉄道よろず話(9/5復活!)→テーマ:国鉄民営化後のJR各社の歩み
  http://www5.tok2.com/home/glay/yorozu/light/light.cgi
  


千葉分強し、埼玉分少なし(オィ)
 投稿日 2000年9月3日(日)15時04分 投稿者 彩の国の太田真一@福岡市中央区 [kumagaya-ppp-210-157-6-172.interq.or.jp] 削除

ひろゆきさんお帰りなさい。そしてsattさん行ってらっしゃい。
(↑まとめて言うとラクだなぁ)←オィ

●千葉

ドリむささん>
>さて、先日訳もわからず千葉都市モノレールの千葉から県庁前まで乗りました。
>この区間は千葉市の中心部なのですが、車窓がまーすごい!
>たくさんのデパート・高層ビル・整然された道路・賑わいのある繁華街などを一望できるのです!
>私の見る限り、中心部は大宮よりもでかいです。たとえ三市合併しても太刀打ちできないでしょう。
>これは地形効果の成せる業でしょうか。結局ベイサイドシティにはかなわないのかも。

私も以前に千葉都市モノレールに乗車した事があります。
(と言っても千葉〜千葉公園間だけですが)
利用客はまだまだこれからといった感じですが、車窓からの眺望は素晴らしいモノがあります。
まだ、という人は一度ご乗車される事をおすすめします。
それにしても、千葉〜県庁前間ですか・・・・・・
モノレールから見る“栄町”ってどんな感じなんだろう?(爆)
#栄町・・・・千葉の一大歓楽街。“吉原”や“堀ノ内”のような所だと思ってください(ばくぅ〜ん)

>同時にこの区間のモノレールそのものは、利用度は雀の涙ほどでしたが、
>市の規模やイメージアップを誇示するにはもってこいの輸送機関である事を痛感しました。

全く同感です。
話に聞く所によると、地下鉄だとコストが掛かりすぎて不採算の恐れが考えられるためにモノ
レールにしたのだとか・・・・・・

再びドリむささん、mean machineさん>
>千葉は所詮、新幹線も五街道も通っていない、N'EXも通過する、113系が(ピー)である、
>埼玉ほど栄えていない街だと思ってました。(Chibieseの皆様ごめんなさい)

>繁華街をちょっと離れるともう・・・(以下自粛)

私の同僚が住んでいた、U房線の『浜●』(←千葉市内の駅)あたりになると、もうとんでも
ないくらいイナ・・・・(以下激しく自粛)
で、ちょっとツッこみですが、ドリむささん、千葉に停車するN'EXもありますよ。

●野田線

さわっち室長>
>#野田線は伊勢崎線に入れるのだろうか?

厳密に言うと、野田線は伊勢崎線の支線扱いになっているようですね。
でも、今後乗客増の見込める路線でありますから、“本線”とまではいかなくても、“準本線”
に格上げしても良いのでは・・・・・・

プリゴンさん>
>現状野田線の単線区間にはすべての駅に交換設備がありますから、スジをきれいに
>引ければ七分半くらいのヘッドは組めるのではないでしょうか。

ではげんぞ〜さんにスジを引いてもらいましょう(爆)


新宿駅見てきました。
 投稿日 2000年9月3日(日)14時03分 投稿者 国分犬一 [YHMcd-01p108-1.ppp.odn.ad.jp] 削除

皆様、昨晩の「東京電力 弘明寺変電所停電」のニュースは
ご覧になりましたでしょうか?

あれ、うちの目の前です。(核爆)
停電の瞬間「ど〜ん」という大音響と
青白いアークが出たのが分かりましたから…

それにしても、日本代表の試合がある日に
よりによって停電とはね…
おかげで前半が見られなかったぢゃないか!
6点全部が後半だったのは、奇跡としか言いようがありません。(爆)

停電の間、なにもすることがないので
変電所界隈の様子をぼ〜っと眺めていましたが、
まさかTVが来ていたとは知りませんでした。(^^;

「FC東京の大口出資会社が
 代表の試合がある日に何やっとるか〜!」って
即席横断幕を作って出せば映してもらえた鴨。(^^;

***ウラばなし***

報道では変電所機器の不具合が事故原因とのことでしたが、
実はその日の夜から「変電所内で作業がありますので御協力を」
というチラシが付近住民に配られていたんですよ。

まさか、事前作業をしくじったとか…(^^;

しかも施工業者が、
「ついこの間東京から大宮にレンタル移籍した選手」みたいな名前で…(^^;
ヒント>巨人の○

本庄では花火が暴発するし、昨日は自分のゆかりの土地が
なにかと騒がしい一日でありました。(^^;

●千葉とさいたま

【ドリむささん】
>私の見る限り、中心部は大宮よりもでかいです。たとえ三市合併しても太刀打ちできないでしょう。

合併しても、大宮・与野・浦和のいわば「連邦共和国」みたいなものですからね。
千葉県でも市原市のように合併で大きくなった所は
八幡宿・五井・姉崎と拠点が分散していて、市の中心部がどこか判然としません。
市役所がこれまた全然関係のないところにあるし…

●期待されない在来線(涙)

【スユさん】
>北陸線の普通が変わらないのは地元が新幹線の事しか言わないためとか?

空港直下に新幹線の駅を造れ!と要求している某県にも同じことが…(^^;
最近、1日2本だけ転換クロス車が県庁所在地まで乗り入れるようになって
多少風穴が開いた感がなきにしもあらずですけどね。

●新宿駅改良工事

【さわっちはかせ】
>あ、すみません、違います(^^;;
>「中央線の方向別化」と「埼京線の方向別化」です(爆)

なるほど、良く分かりました。
今の埼京線はホームの使い方めちゃくちゃですからね…
1番線から大宮方面行きが出るかと思えば、
2番線から恵比寿行きが出ることもあります。
新宿折り返しが多過ぎるので、空いている番線に
何とか押しこんでいる感じなんですよね。

昨日新宿に用事があったので、帰りに「ホリデー快速ビュー湘南」
試乗ついでに新宿駅構内を観察してきました。

◆1・2番線の更に東側にホームを作る余裕などありませんでした。m(_ _)m
◆3・4番線と5・6番線の代々木方は、あいだがハの字に大きく開いています。
◆その間で、どなたかがおっしゃっていたように線路の撤去工事が行われていました。
 やはり、0番ホームは3・4番と5・6番の間に設置されるんでしょうね。
◆ちなみに、1・2番線は10両対応、3・4番線は15両対応です。
 工事中、使用停止になるのはどちらのホームでしょう…

●そのホリデー快速ビュー湘南(平塚行)

車両は2階建の215系です。
以前どなたかが書いておられましたが、ガラガラですね。(^^;
便利なルートだけに、宣伝すればもっと乗客が増えそうなものですが…
まとまった本数が必要かな?
#ついでに大宮以遠までスルーしてくれれば、なお良し。(^^)

山手貨物〜横須賀線ルートを怪走してきた列車は、
横浜駅の手前で信号待ちのため一旦停止。
「ま〜臨時だから仕方がないがね」と思っていたところ、なんと
突然亘り線を渡って東海道線下りホーム(6番線)に入線したのです!
横須賀線ホームに到着するものとばかり思っていたので、
見事に意表をつかれました。

まさか平面交差を駆使してまで「バラ族」を避けるとは…
東な会社らしからぬ配慮と感心しましたが、
そうでもしないとこの列車ガラガラのまま平塚に達してしまいそう。(^^;

※用語解説
 「バラ族」=同一方面への発車ホームが統一されていない(バラバラな)こと。

●E231系の輸送力

【たか@大和田さん】
>平日の日中に平気で115系の7連・8連が走っているし、これがE231の10連だと
>輸送力過剰だと思うし。

編成あたりの座席定員を考えると、意外とつりあうのではないでしょうか。
消費電力も、103系:209系の100:47がそのままあてはまると仮定すると、
115系7連よりE231系10連のほうが経済的なはずなので、
すべてを10連以上にしてもそれほど無駄ではないような気がします。
※日中の池袋発着がガラガラなのは事実ですが。(^^ゞ


かえってきました
 投稿日 2000年9月3日(日)12時01分 投稿者 ひろゆき@旅行帰り [1Cust238.tnt2.urawa.jp.da.uu.net] 削除

遅くなりましたが、2周年おめでとうございます(^o^)。これからもよろしくお願い致します。

昨日の深夜無事帰ってきました。ログがいっぱいで流れを読むのが大変でした(^^;)。
「有明」・白い「かもめ」・「シーボルト」・「みどり」・303系・キハ125など
前回とあわせて、JR-Qの車両はほとんど乗ってきました(^^)。
詳しくはメルマガにてということにしたいと思いますm(_ _)m。
やっぱり、白いかもめはいいですぅ。お偉いさんになったみたい(爆)。

●種別

だいぶ前のネタですが、新たな種別を発見しました(ただしバス)。
西肥バスの「半急行」です。いわゆる区間急行ですが、なんか面白いなぁ。
ゆでたまごみたい(^^)。

●赤羽駅

阿部丹比さん>
>赤羽駅の東北線上野方に半径500メートルの時計周りのカーブがありますが、ここに
>85mmのカントが設定されていて、電車がホーム側に傾いています。
>上り電車のうち特に上野駅の地平ホームに到着する電車は、上野方(前)が混んでいる
>うえに、ホーム側に傾いているものですから、乗客はホーム側に押し出される
>形になり、なかなかドアが閉まらなくて、尻押し専用の職員がいても、
>発車が遅れる時があります。

妙に車両が傾いているとは思っていましたが、そういうことだったんですね。
それにしても、あの傾きはすごいと思います。

メルマガはこちらで↓
http://www.at-f.com/atfinfo.htm
#私信ですが、私のHPのトップはNCで一部が正しく表示されないようです。
変更予定ですので、しばらくお待ちくださいm(_ _)m。


赤羽駅のカント設定
 投稿日 2000年9月3日(日)09時31分 投稿者 安部丹比 [koga0111.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

赤羽駅の東北線上野方に半径500メートルの時計周りのカーブがありますが、ここに
85mmのカントが設定されていて、電車がホーム側に傾いています。
上り電車のうち特に上野駅の地平ホームに到着する電車は、上野方(前)が混んでいる
うえに、ホーム側に傾いているものですから、乗客はホーム側に押し出される
形になり、なかなかドアが閉まらなくて、尻押し専用の職員がいても、
発車が遅れる時があります。

半径500m、カント85mmの曲線上の均衡速度は71Km/hですが、
カント不足量(超過遠心力)60mmとすると90km/hまで許容出切ること
になります。(現実に赤羽駅の下り線の半径500メートル、カント85mm
の速度制限標識は90Km/hになっています。)

上り線だけカントを35mm程度に下げ、乗車を容易にして、早く発車できるように
したほうが、現実的だと思います。
速度制限が90Km/hが70Km/hになっても、影響を受けるのは、
通過列車だけだと思います。
(今や、通過列車は数える程しかありません)


通過駅の停止位置修正
 投稿日 2000年9月3日(日)03時38分 投稿者 たもと千代 [gk30m123.246.ne.jp] 削除

●間違い停車>satt様
>そういえば、たもと千代さんが
> >4.急行が川越停車後、新河岸に停車、バックして停止位置修正のうえ発車
>と書いておられましたが、これはもしかして
>「誤停車した上にそこで更にオーバーランした」ということでしょうか?

 当時の状況を振り返ると、
・いつも乗車している急行は10両編成であった
・新河岸停車時は、何ら特別なショックもなく、通常の普通や準急電車が停車
 するのと同様に、スムーズに減速、停車した
・先頭近くに乗っていたが、ホームから外れた様子はなかった
・当然、ドアの開閉はなかった

 以上のことから、「準急か普通電車と間違えて、新河岸に停車したものの、
ドアが開かないうえに車掌から『通過せよ』の合図があった。これを『停止
位置修正せよ』と勘違いして、慌てて8両停止位置まで戻った」というのが
おそらく真相ではないかと思われるのですけど、いかんせん古い時代の話で
すし、確かめたわけではないので、これ以上はよくわかりません。

 それにしても電車がバックをし始めた時は、ほんとどうなるのだかハラハラ
していました(^^;;。

 ちなみに当時の東上線のダイヤは現在にも増して緩慢で、川越→池袋を急行
(夕刻時)で35分も費やしていました。しかも現在より停車駅が2つも少な
いにも関わらずです。そのためこれらの誤停車にも関わらず、ほとんどの場合
は志木までにはダイヤが回復しておりました(苦笑)。

#通常ダイヤで無理に飛ばすと、みずほ台で前がつかえて、そこから渋滞状態。

●県道1号飯田富山佐久間線>ドリむさ様
>私は中部天竜から東栄まで実際に車を走らせた事があります。
>さっきまで隣にあった飯田線が気が付いたらず〜っと見下ろした先にあったりしました。
>その後東栄から天竜二俣まで山越え。遭難するかと思った。車が車だったから…(謎)

 中部天竜から東栄までは電車の勾配も大きいですけど、道路の勾配はそれに
輪を掛けて厳しいですからねぇ。ところで中部天竜から天竜二俣までだったら、
ふつうはわざわざ東栄は通りませんよねぇ(路線バスルートだけで抜けられる)。
何かの「こだわり」でしょうか(笑)。


訂正
 投稿日 2000年9月3日(日)02時21分 投稿者 プリゴン [URWcd-03p52.ppp.odn.ad.jp] 削除

先程のカキコで通過と書きましたがまるっきり通過したのではなく
いわゆるオーバーランです。お詫びの上訂正します。
通過だったら新聞ネタになってしまいますもんね。

明日と言うか今夜sattくんが四国へ旅立ちます。お手すきの方は
お見送りに行ってあげましょう。なぜ私が書いているかというと
チャットでそのような流れになってしまったもので…(爆)


LAN経由だとああなるのね…
 投稿日 2000年9月3日(日)00時34分 投稿者 プリゴン [URWcd-03p63.ppp.odn.ad.jp] 削除

昨日のカキコで自分の勤める会社がバレてしまいました(笑)

●間違い通過

間違い通過になりますが、準急が新越谷に停まるようになった時は
結構あったそうです。しかし、さすがプロ翌日からは無くなったとか。

●冷遇

室長
>・東武における東上線の車両
>・京急における大師線の車両
>・JR西日本におけるアーバンネットワーク以外の車両
>・北鉄バスにおける東部車庫の車両

GLAY好きの鈴木くん
> 最後は却下して(笑)、東上線は路線規模の割には冷遇されてますね。
>まぁ連れ子みたいなもんですから仕方がないのかも知れません。

しかぁ〜し、東上線より冷遇されている路線が…それは野田線、今だかつて
新製投入されたためしが無い。ですよねむっしゅさん
東武における大師線は本線のオマケ的扱いですから車両に関しては不遇では
ありませんね。しかも、正月は10000系2連×2がピストン運転しています。
大師前駅も通勤ラッシュ以上の混みようです。(あ、でもこれは京急の方が
上ですね)

●野田線

むっしゅさん
>野田線って全線10分間隔くらいがちょうど良いように思い
>ます。ところが、各部に残る単線ではこれ以上の増発がままならない

ん〜、単線区間からの利用者からしてみれば夢のような話です。
でも、野田線も本数が増えればそれなりに利用者も増えると思うんですがねぇ。

現状野田線の単線区間にはすべての駅に交換設備がありますから、スジをきれいに
引ければ七分半くらいのヘッドは組めるのではないでしょうか。

●E231ただ今増殖中

ずいぶんと増殖(笑)しているようですが、今では何本出来上がっているのでしょう。
それと、出来上がった編成も全て15連(10+5)なんですか?

●落書き

こちらではこのネタ出ましたっけ?
先日東上線森林公園区で車両に落書きがされたと言う新聞記事を見ました。
詳細はよくわからないんですが…。鈴木くんかsattくんよろしく。

●工場開放

先日は京急で工場開放がありましたが、今度は東武が10月28日に森林公園検修区の
見学会を、11月11日に西新井工場の見学会を行うそうです。
しかし、参加要綱を見ると「小学生とその保護者」の一文が…京急のように一般開放
ではないようです。残念


地縛霊
 投稿日 2000年9月2日(土)23時57分 投稿者 ドリむさ [x07-154.urawa.highway.ne.jp] 削除

私はノートパソコンは滅多に持ち歩かないですね。1kg未満でないと辛い。

mean machineさんへ
>去年の5月まで千葉市(中央区)民で、いまでも仕事は千葉市なので、事情はよく
>わかってます。大宮に比べると繁華街が集中しているから大きく見えるんでしょう
>ねぇ。繁華街をちょっと離れるともう・・・(以下自粛)
京成千葉線がいい例ですね。
どでかい千葉そごうのそばの京成千葉の次の新千葉は、もうのどかな世界。
やはり県庁のある千葉から本千葉にかけてが中心部のようです。
今まで「通勤型電車(総武緩行線)の終点が都市の末端」と勝手に思っていたのもあり
とても意外でした。総武緩行が本千葉まで延長したら面白いかも。

いずれにしても「本○○」「○○本町」の駅名を侮ってはいけないと言う事ですね。

さわっちさんへ
>ちなみにレイラーズ・ボードではなくてレイラーズ・クラブの方なんですけど(^^;;
失礼しました。で、この度初めてレイラーズボードを見ました(爆)。
ここにもお馴染みの方のカキコが…。結構浮遊なさっている方多いんですね(←霊じゃないんだから)。
私は他で書けるがネタが無いから埼玉地縛型になりつつあります。

たもと千代さんへ
>ウチの掲示板で数日前から「飯田線沿いの道路」ネタが集中していて、この
>県道1号の話題もさんざん出てきているんですよね。
私は中部天竜から東栄まで実際に車を走らせた事があります。
さっきまで隣にあった飯田線が気が付いたらず〜っと見下ろした先にあったりしました。
その後東栄から天竜二俣まで山越え。遭難するかと思った。車が車だったから…(謎)

*「しせんかい」と読むところでした*
私は東上線・伊勢崎線(日光線野田線含む)・高崎線・武蔵野線かと思いました。
それぞれ担当がいるし(笑)。


出撃前夜
 投稿日 2000年9月2日(土)22時32分 投稿者 satt [trf02.ninja.neweb.ne.jp] 削除

sattです。

明日の夜から四国へ旅立ちます。(前述の通り『ヨンライヅ(ぉぃ)』です)
ノートPCを持っていきますので、この掲示板のチェックも万全です(笑)
#約3kgのA4オールインワンノート、旅行するには邪魔になったりして

シングルデラックスの寝心地、どんなもんかしらん?

●過走っ通過、間違い停車
【皆様←ごめんなさい】
現在の東上線は、それでも前(といっても1〜2年前)より良くはなってますよ。
停通確認の徹底を強く指導されるようになっているようで、数は減っていると思います。

私も以前には「新河岸停車の急行」や「霞ヶ関停車の特急」に乗ったことあります。

オーバーランに関しては、勿論あってはならないことですが
ブレーキの効き具合は編成によっても差異がありますし
運転士の責任ばかり問うのは酷なケースもあると思います。
#「そこをカバーするのが本当のプロ」という言葉も聞こえてきそうですが

ブレーキの効き具合で思い出しましたが、以前やはり東上線でこんなことがありました。

池袋行きの各駅停車(8000系)に乗って、「かぶりつき」をしていました。
そして、列車がときわ台に停車しようとしたときです。
その列車は、それ以前からどうもブレーキの効きが甘いという様子でしたが
構内が下り勾配のときわ台でついにオーバーランしそうになり
運転士はいわゆる「逆ノッチ」を使って無理やり電車を止めていました。

そのときの乗り心地といったら、もう…(冷汗)

***
そういえば、たもと千代さんが
>4.急行が川越停車後、新河岸に停車、バックして停止位置修正のうえ発車
と書いておられましたが、これはもしかして
「誤停車した上にそこで更にオーバーランした」ということでしょうか?
そりゃひどい。


●東の四線会
【mean machineさん、ケロタさん、さわっちはかせ】
>>>ところで、埼玉の四線と言うと「JRE・東武・西武・秩鉄」なんでしょうか。

>>あたしゃてっきり
>>「JRE・伊勢崎線・東上線・秩鉄」だと思っていました(爆)

>え?私は「JRE・東武・西武・国際興業」だと思っていました(ぉぃ)

はれ?
「高崎線・伊勢崎線・東上線・秩父鉄道」ではなかったんですくゎ??(死)


●埼玉ぢゃないけれど
東上線大山駅の東口(臨時口)、自動改札の新設工事中。
パスネットの準備は着々と進んでいるようです。

***
あと30分しかないですけど、本日23時過ぎにレイチャットに出現する予定です。
お暇なかたはどうかお付き合い下さいませ。


昨日は
 投稿日 2000年9月2日(土)18時29分 投稿者 mean machine [p8bd508.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除

会社が休みだったので、西武・京王の乗り潰しに行って来ました。
ルートは新宿−武蔵境−是政−武蔵境−国分寺−東村山−西武園−東村山−小平−
萩山−国分寺−立川…立川南−多摩動物公園−高幡不動−京王八王子−北野−
高尾山口−高尾−立川…立川北−上北台で、上北台からバスに乗って多摩湖を超えて
夜の部に突入。(笑)
これで、西武の未乗区間も完乗。京王の未乗区間も、多摩センター〜橋本のみに
なりました。


●千葉
ドリむささん
>さて、先日訳もわからず千葉都市モノレールの千葉から県庁前まで乗りました。
>この区間は千葉市の中心部なのですが、車窓がまーすごい!
>たくさんのデパート・高層ビル・整然された道路・賑わいのある繁華街などを一望できるのです!
>私の見る限り、中心部は大宮よりもでかいです。たとえ三市合併しても太刀打ちできないでしょう。
>これは地形効果の成せる業でしょうか。結局ベイサイドシティにはかなわないのかも。
>千葉は所詮、新幹線も五街道も通っていない、N'EXも通過する、113系が(ピー)である、
>埼玉ほど栄えていない街だと思ってました。(Chibieseの皆様ごめんなさい)

去年の5月まで千葉市(中央区)民で、いまでも仕事は千葉市なので、事情はよく
わかってます。大宮に比べると繁華街が集中しているから大きく見えるんでしょう
ねぇ。繁華街をちょっと離れるともう・・・(以下自粛)


●東の四線会
ケロタさん
>あたしゃてっきり
>「JRE・伊勢崎線・東上線・秩鉄」だと思っていました(爆)

Dr.Sawatsch!/室長さん
>え?私は「JRE・東武・西武・国際興業」だと思っていました(ぉぃ)

どちらにしても、ニューシャトルや埼玉高速や常磐新線や8号線(ぉぃ)は出て
来ないんですね。(笑)


レス忘れ
 投稿日 2000年9月2日(土)12時23分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [133.28.55.198] 削除

ひとつレスし忘れていました(^^;;

ドリむささん>
>VAIOのバッテリーってどのくらい持ちますか?(電池の持ち時間および寿命で)
>私のVAIOは標準添付のバッテリーで、使い始めから省電力モードでも30分も持ちません。
>そして2年経つ今、37回の充電で劣化100%となってしまい、充電不可となりました(泣)。

私も標準添付を使っていますが、スタミナモードで1時間半は持ちますよ
説明書には2時間と書いてあるが、それはどう考えてもおかしい(^^;;
しかし旅先ではこれでもツラいっす・・・7時間バッテリーが欲しい・・・


231系
 投稿日 2000年9月2日(土)07時38分 投稿者 たか@大和田 [Comy21DS19.stm.mesh.ad.jp] 削除

>むっしゅさん

★E231系
>何段階かに分けて投入→ダイヤ改正を繰り返すにしても、工場の生産能力の絡み
>で、最大数ヶ月間新造車両をストックしておく必要が出て来る一方、ダイヤ改正
>と言う煩雑な作業を何度も繰り返すことは避けたいという一面もある訳で、今後

 昨日乗ったのがU507編成だったので、ただ漠然と出番を待つ留置はしていない
ようです。現時点で何編成竣工しているかわかりませんが、少なくとも7編成は
あるわけで、先に運用にはつけているようですね。(運用自体は増えてませんが)
 211系の運用を一気に置き換えってのが、自然かなぁ??宇都宮線上野口だと、
平日の日中に平気で115系の7連・8連が走っているし、これがE231の10連だと
輸送力過剰だと思うし。


遅ればせながら
 投稿日 2000年9月2日(土)01時54分 投稿者 たもと千代 [gk30m093.246.ne.jp] 削除

 日付は変わりましたが、「レイラーズ・クラブ」の開設2周年
おめでとうございます。何だか私が物心付いた…でなくてネット始めた頃から
あったような気がしていたので、とても歴史のあるサイトだと思っていたので
すけど、私のところと3ヶ月違いなんですね。

 ところで1998年9月開設と言うことは、やっぱり四線会と同期生、なんで
すね(←いやにこだわるな)。

●そのネタなら>むっしゅ様
>名古屋遠征ですが、クルマ(一部で有名な「愛知・静岡県道1号」の走破が隠れ
>た主目的)を考えているんで、なんか申し訳なくって・・・

 お、お、お。その「愛知・静岡県道1号」(実は長野でも1号なのよん)の
ネタって、まさにウチの掲示板のネタそのものではないですか。実を言うと
ウチの掲示板で数日前から「飯田線沿いの道路」ネタが集中していて、この
県道1号の話題もさんざん出てきているんですよね。

 ということで、ぜひレポートをお寄せください(^^)。
お待ちしております(←露骨な客引きだな〜)。

 ところで県道1号って、どう見ても名古屋にベクトルが向いていないんで、
名古屋と両立は難しい気がするのですが…(高速を使うなら別ですけどね)。

http://www62.tcup.com/6205/iidaline.html


またまた溜め込みレス
 投稿日 2000年9月2日(土)00時50分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [J36011.dion.ne.jp] 削除

引き続き、ご祝辞をいただき、誠にありがとうございますm(_ _)m


●間違い停車

たもと千代さん>
>3.急行が川越停車後、新河岸と上福岡に連続停車
>4.急行が川越停車後、新河岸に停車、バックして停止位置修正のうえ発車

謎ですねえ(^^;;
よっぽど・・・(以下自粛)・・・(ぉぃ)


●埼玉四線会

たもと千代さん>
> ここの掲示板の書き込みを見て、「う〜ん、これはまるで東の四線会」と
> 思っているのは、私だけでせうか。

恐縮です(^^;;
こちらは9日で100件ペース
あちらは2日で100件を超えるペースですから
とってもかないませんよ(爆)


mean machineさん>
>ところで、埼玉の四線と言うと「JRE・東武・西武・秩鉄」なんでしょうか。

ケロタちゃま>
>あたしゃてっきり
>「JRE・伊勢崎線・東上線・秩鉄」だと思っていました(爆)

え?私は「JRE・東武・西武・国際興業」だと思っていました(ぉぃ)
それはともかく、ネタ的にはケロタちゃまの見解が正しいような気がしますね(^^;;

#野田線は伊勢崎線に入れるのだろうか?


●冷遇

私>
>・東武における東上線の車両
>・京急における大師線の車両
>・JR西日本におけるアーバンネットワーク以外の車両
>・北鉄バスにおける東部車庫の車両

GLAY好きの鈴木くん>
> 最後は却下して(笑)、東上線は路線規模の割には冷遇されてますね。
>まぁ連れ子みたいなもんですから仕方がないのかも知れません。

スユくん>
>上2つはおいといて(爆)
>北陸線の普通が変わらないのは地元が新幹線の事しか言わないためとか?
>東部車庫は少子化と某大学付属高校の経営方針の変更で必要台数が減った
>ためでしょう。ねえ >EF634さん

対照的ですね(笑)
東武は確かに、あれだけの路線規模と乗客数を考えると
この冷遇措置は納得いかないかもしれませんね
#やはり競合路線の問題が・・・(爆)


●誤乗扱い

ケロタちゃま>
>誤乗扱いで竹田まで無賃送還という解釈をすれば
>問題ないのですが..(^^;

扱い上は問題ないと思いますけど
何も知らない乗客に「引き返し乗車は認められる」と勘違いされかねないと思います
ちゃんと「無賃送還」である旨を説明すれば別ですが


●京急横浜駅

リキオさん>
>蒲田駅は、やはり答申にあったものですね。横浜駅の件は、前からある話なので
>しょうか?(詳しい方教えてくださいな)

前々からある話です
すでに、例によって詳しい方が解説してくださってますが(爆)


国分犬一ちゃん>
>横浜駅のホーム増設にまで補助金が出るとは思わなかった…(゜o゜)
>どうせ補助金出すなら2面4線にしてくれればいいのにぃ!(←欲張り)

ひろっぴさん>
>KQ横浜駅のホーム増設はみなとみらい線横浜地下駅および北側連絡通路
>新設工事に絡んで行なわれるので補助金が出ているんでしょう。

>どうせなら京浜東北線ホームをKQにくれてやってくれればいいのにぃ〜(爆)

再び国分犬一ちゃん>
>東京駅だって1ホームずつずらす工事をしたんだから、横浜だって…
>って、他社の為にそんなことするはずありませんね。(^^;

東急東横線のホームが使われなくなる代わりに、
ここまで一面ずつずらしては?という話は、前にもどこかで出てきましたよね?(^^;;
しかし、肝心のMM21線の工事が進んでいなくて、京急のホーム分離はいつになるやら・・・


●阪神地区ローカルネタ

国分犬一ちゃん>
>しかし、国鉄時代に三田方面からの乗客がわざわざ
>阪急電車に乗り換えてしまう現象は説明が付かない。(^^;

あれは「阪急信仰現象」としか言いようがありません(爆)
まあ梅田での待ち合わせが紀○国屋であったり、
用事そのものが○急百貨店であったりすることが多いから、この場合は納得かな(^^;;


●方向別化

国分犬一ちゃん>
>計画に中央線と埼京線の方向別化は盛り込まれてないのですが…(^^;

あ、すみません、違います(^^;;
「中央線の方向別化」と「埼京線の方向別化」です(爆)


●記念画像

国分犬一ちゃん>
>100万ではやっぱり「加賀百万石」ネタになるのでせうか?

そりゃ、もちろん(笑) 金沢の街を歩けばいたるところに「百万」の文字が・・(爆)
しかしそれだけだとつまらんかなあ・・・
まあ時間がたっぷりあるのでゆっくり考えます


●千葉

ドリむささん>
>たくさんのデパート・高層ビル・整然された道路・賑わいのある繁華街などを一望できるのです!
>私の見る限り、中心部は大宮よりもでかいです。たとえ三市合併しても太刀打ちできないでしょう。

でかいですよね
私も中心部の活気では圧倒的に負けると思います
かといってモノレールは、その区間にかぎっては乗客乏しいんですよね(^^;;
あれだけ駅が他に林立する区間じゃ仕方がないというのが私の結論ですが(爆)

>レイラーズボード2周年おめでとうございます。ウチは丸1周年となります。
>↓お待たせしました。夏休みの自由研究(笑)の「山田うどんページ」本日開業です!!

あ、こちらもおめでとうですね 後で見に行きます
ちなみにレイラーズ・ボードではなくてレイラーズ・クラブの方なんですけど(^^;;


●学生のいるラッシュ

むっしゅさん>
>え?社会人のお前は関係ないだろって?いやぁ〜これが大有りなんです。
>学校が始まると、電車が混む!!これは大問題だったりします。(笑)

実は私が知ってるラッシュって、ほとんどが夏休みなど・・つまり
学生が存在しないラッシュだったりします(^^;;
あまりラッシュ時の混雑を語る資格がないかも知れない・・・(爆)


●クルマでオフ

むっしゅさん>
>『四線会』は常々拝見しているんですが、ここ以上に流れが速くて・・・(^^;
>名古屋遠征ですが、クルマ(一部で有名な「愛知・静岡県道1号」の走破が隠れ
>た主目的)を考えているんで、なんか申し訳なくって・・・

私はこの前、クルマで春日井と浜松に乗り込みましたけど?(笑)


またしても百合族の暗躍!
 投稿日 2000年9月2日(土)00時19分 投稿者 国分犬一 [YHMcd-01p100-1.ppp.odn.ad.jp] 削除

おめでとう、書きたいときにはもう午前様。(汗)

●武蔵野線の…

【げんぞ〜さん】
>ということは、武蔵野線の103系は末長く大事に走らせたほうがよい、ということ
>でしょうか?(笑)

あたしゃ個人的には101系を大事に使って欲しかったです。(ぉぃ)
あのモーター音、好きだったんですもの…
#同じことが111、401、421系等にもいえます。

●たんじゃうび

【乙女座の鈴木くん】
>#因みに私は9/5に晴れて16歳と成増。

そして私はその翌日に16×2歳に成増。(爆)

●横浜駅ホーム増設

【ひろっぴさん】
>KQ横浜駅のホーム増設はみなとみらい線横浜地下駅および北側連絡通路
>新設工事に絡んで行なわれるので補助金が出ているんでしょう。

きょう目にした交通新聞(今日付けではない)に
そのようなことが書かれていました。(^^ゞ

>どうせなら京浜東北線ホームをKQにくれてやってくれればいいのにぃ〜(爆)

東京駅だって1ホームずつずらす工事をしたんだから、横浜だって…
って、他社の為にそんなことするはずありませんね。(^^;

●川崎縦貫鉄道

【mean machineさん】
>なんで、1月の答申
>の中で真っ先に予算が付くのが川崎なんでしょう。ルートが南武線とカブッてて、
>ちっとも必要性を感じないんだけど・・・。(-_-;)

そのくせ新聞には「対東京より流動が少ないので…」とか書いてあるんですよ。(-_-#
やはり百合族が暗躍…

ただ、今はバスで小田急の駅へ出ている住民が
川崎縦貫〜田園都市線ルートに逸走する可能性はありますね。
本気で複々線完成させないと、やばいじょ。>おだQ

>ルートが南武線とカブッてて、
>ちっとも必要性を感じないんだけど・・・。(-_-;)

これは同感です。
各駅停車しかない路線を2本並行させるよりは、
南武線に快速を復活させるなどして強化したほうが
実効性があるのでは…

単に「政令指定都市に地下鉄が欲しい」という見栄だけだったら
何をかいわんやですな。

大宮〜埼玉スタジアム2002にLRTを引く構想もある
埼玉の独創性を見習いましょう。(^^)


2周年おめでとうございます!!!
 投稿日 2000年9月2日(土)00時20分 投稿者 むっしゅ [proxy01rb.so-net.ne.jp] 削除

むっしゅです。

まずは「レイラーズ・クラブ」2周年おめでとうございます!!!

●9月1日は何の日?

もちろん「始業式」!!
え?社会人のお前は関係ないだろって?いやぁ〜これが大有りなんです。
学校が始まると、電車が混む!!これは大問題だったりします。(笑)
実際、今日はいままで以上に電車が混んでて、今朝はかなり殺気立ってました。
わが家の最寄り駅から大宮まで野田線で10数分なんですが、いつものように先頭
車に乗ったら大宮までに小競り合いが4件(それも私のまわりで次々と)
「おすなよ!」「いてぇなこらぁ!!」「うるせーぞ!!!」・・・
朝っぱらから地獄でした(T_T)

#野田線の名誉のために申し上げますがいつもは違いますよ、いつもは(^^;

あと、明日いよいよ埼玉スーパーアリーナがオープンしますね!!


●E231系近郊型

たか@大和田さん>
>最近、東大宮操車場の陸橋から運転しながら横目で見ると、留置してある
>E231系が増えていくのがわかります。日曜の昼間で4編成あったかな?

あ、東大宮に留置されているんですか?>E231
う〜ん盲点だった・・・最初の投入時みたいに品川・尾久に入ると思っていたの
で、東大宮は全くノーチェックでした。
実は自分も今回のE231系近郊型増備に関しては疑問なところが多かったんで
す。従来の209・E217の増備時は投入路線の条件から編成単位での置き換
えが可能でしたが、今回それは難しいですよね。
何段階かに分けて投入→ダイヤ改正を繰り返すにしても、工場の生産能力の絡み
で、最大数ヶ月間新造車両をストックしておく必要が出て来る一方、ダイヤ改正
と言う煩雑な作業を何度も繰り返すことは避けたいという一面もある訳で、今後
の展開にはちょっと注目しています。


●野田線

国分犬一さん>
>野田線といえば単線区間を避けるように設定されている
>ちょこまかとした区間運転が特徴ですね。

たか@大和田さん>
>昼間なんて、4両編成のワンマン運転の10分間隔でもいいんじゃないか?
>って思いたくもなります。もっとも、競輪オヤジが闊歩するタイミングに
>乗ったことないので、なんともいえませんが・・・。

区間運用は総じて空いていますね。一方で、通し運用は幾分混んでいる印象が
あります。

#複線:時間8本:ちょっと多い ←→ 単線:時間4本:ちょっと少ない

自分の感覚ですが、野田線って全線10分間隔くらいがちょうど良いように思い
ます。ところが、各部に残る単線ではこれ以上の増発がままならない。(朝は単
線区間でも10分間隔で運転されているけど、あれは「時間限定ターボモード」
って感じで、常用すると問題多そう・・・)とりあえず、複線区間ではできるだ
け区間運転を実施して利用者を分散し、長距離運用の負荷を軽減していると言
う感じじゃないでしょうか。

国分犬一さん>
>今後複線区間が延びてくれば、新たな展開があるのでしょうか?

将来ですが、当面の計画では今後も単線区間が残るようですし、一時期に比べる
と旅客需要も伸び悩んでいることを考えると、従来のように区間利用者をこまめ
に拾うだけではこれ以上の複線化延伸は難しいでしょう。
ただ、大宮・柏など郊外の都市がそれなりに成熟してきていることや、隣の武蔵
野線の現状などを考えると、新規需要の開拓として準急運転を実施してもいい時
期に来ているんじゃないかと思うのですが、単線部分がネックなんですね・・・。


●運輸省(国土交通省)の来年度予算

リキオさん>
>☆鉄道駅総合改善事業費補助(都市開発等と一体的に行う事業)
> 新規として次の事業が採択され、建設費の補助が行われる。
> ・京急:蒲田駅、横浜駅

ちょっと疑問なんですけど、横浜駅の事業補助は京急にのみ実施されるのでしょ
うか?たしか、同駅の改良工事は「みなとみらい線」の工事に合わせて駅全体の
改修を行うということになっていたと思いますから、京急だけに補助があるとい
うのは、ちょっと解せないもので・・・。


●ヨソの話題

彩の国の太田真一さん>
>行かれるのでしたら『四線会』がらみのイベントにも(飛び入りでもいいか
>ら)出てみる事をお勧めします。

室長>
>私もおすすめします(笑)

『四線会』は常々拝見しているんですが、ここ以上に流れが速くて・・・(^^;
名古屋遠征ですが、クルマ(一部で有名な「愛知・静岡県道1号」の走破が隠れ
た主目的)を考えているんで、なんか申し訳なくって・・・


9月ですね
 投稿日 2000年9月1日(金)23時55分 投稿者 ドリむさ [x07-145.urawa.highway.ne.jp] 削除

すっかり秋めいて…いませんね^^; ご無沙汰ぶりのドリむさです。

さて、先日訳もわからず千葉都市モノレールの千葉から県庁前まで乗りました。
この区間は千葉市の中心部なのですが、車窓がまーすごい!

たくさんのデパート・高層ビル・整然された道路・賑わいのある繁華街などを一望できるのです!
私の見る限り、中心部は大宮よりもでかいです。たとえ三市合併しても太刀打ちできないでしょう。
これは地形効果の成せる業でしょうか。結局ベイサイドシティにはかなわないのかも。
千葉は所詮、新幹線も五街道も通っていない、N'EXも通過する、113系が(ピー)である、
埼玉ほど栄えていない街だと思ってました。(Chibieseの皆様ごめんなさい)

同時にこの区間のモノレールそのものは、利用度は雀の涙ほどでしたが、
市の規模やイメージアップを誇示するにはもってこいの輸送機関である事を痛感しました。
かと言って「大宮にモノレールを作ろう運動」をするつもりはありません。
もし埼玉三市にモノレールができたら一体どんな景観だろう…。
「中心地としての迫力」より「のどかさ」が窺い知れそう。
今の埼玉はちょっと線路から離れれば雑然とした古い区画ばかりで、お芝居のハリボテみたい。
だから千葉に負けない奥行きのある街作りに励んで欲しい。
そんな思いを秘めながら、ホンチメンタル・バス(略して本千葉)へ向かうドリむさでした。

*オフ会*
今回は不参加となりましたが、またの機会に参加しようと思います。
レポートで見たのですが、西桐生駅って綺麗になったんですね。
私が数年前に訪れた時は古ぼけたJOMOステーションだったのに。

さわっちさんへ
VAIOのバッテリーってどのくらい持ちますか?(電池の持ち時間および寿命で)
私のVAIOは標準添付のバッテリーで、使い始めから省電力モードでも30分も持ちません。
そして2年経つ今、37回の充電で劣化100%となってしまい、充電不可となりました(泣)。

*宣伝*
レイラーズボード2周年おめでとうございます。ウチは丸1周年となります。
↓お待たせしました。夏休みの自由研究(笑)の「山田うどんページ」本日開業です!!
http://home9.highway.ne.jp/dr_msa/


祝2周年
 投稿日 2000年9月1日(金)22時54分 投稿者 スユ [I6168.dion.ne.jp] 削除

まずは2周年おめでとうございます。

●オーバーラン
タイミングよく今週大宮でオーバーランされました。バックされた瞬間何がおきたか
わからなくなってしまいました。

オーバランとは言い切れませんが、中学校の修学旅行のために石川郡の某駅に臨時停
車の特急が通過したなんていう事件が思い出されます。

●答える人間がかなり限定されるネタ

Dr.Sawatsch!さん>
>・東武における東上線の車両
>・京急における大師線の車両
>・JR西日本におけるアーバンネットワーク以外の車両
>・北鉄バスにおける東部車庫の車両

上2つはおいといて(爆)
北陸線の普通が変わらないのは地元が新幹線の事しか言わないためとか?
東部車庫は少子化と某大学付属高校の経営方針の変更で必要台数が減った
ためでしょう。ねえ >EF634さん

やっぱり埼玉分の足りなすぎるスユでした。


200系電車の話シリーズ2
 投稿日 2000年9月1日(金)22時44分 投稿者 安部丹比 [koga0222.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

昨日に続いて、主電動機編

直流電動機には整流子が付いていますが、これを製作する際は薄い台形上の銅板を何枚も
並べながら円に仕上げています。マイカを介して断面がV字状のリングで整流子の遠心力
をうけます。

200系は本来最高時速210Km/hとして開発されたものです。
その後高速化の要求が強くなり、240Km/hの列車が登場しました。
さらに、上越新幹線のトンネル内の下り勾配を利用して275Km/h運転の
計画があがりましたが。ここで問題なのは主電動機がその回転を許容できるか
ということでした。

主電動機が高速で回転する際、整流子が微妙に膨らみ、1千分の1ミリメートルの単位で
整流子が波を打つように凹凸になり、整流不良を起こす場合があります。
地上の試験台で高速で回転させながら、整流子面の凹凸を一千分の1ミリメートルの単位で
計る検査機械がありますが、
この機械で整流子の凹凸を計り、主電動機を選別して275Km/h対応のF編成が
組まれました。

その後、上越新幹線にもE2編成が入り、200系F編成が無理して275Km/h
で走る必要も無くなりました。

以上直流電動機を見たことのあるおじさんより。



 投稿日 2000年9月1日(金)18時36分 投稿者 浦和区 [cse-39.urawa.mbn.or.jp] 削除

祝2周年
日頃大変お世話になっております。今後ともお騒がせすることがあろうかと
思いますが、引き続きよろしくお願いいたします。

げんぞ〜様
>高崎線も最後に新車が入ってから11年になるんですけど(;_;)。

211も11年経ちますか。どうりで先日見たTc1002のフロントガラス周りの
黒色部が完全に色落ちして白くなっていました。まるで突然変異のように。


Congratulation!
 投稿日 2000年9月1日(金)16時30分 投稿者 ケロタ@関西モード [ws1.udk.co.jp] 削除

コノタビハれいらーずくらぶニシュウネンオネデトウドザイマス(シュクバク)
↑なんとややこしいおいわいなのでせう(げきばく)

ケロタ@関西モードです(^^)

●こちらもめでたい
子年会の鈴木@GLAYモードくん>
>#因みに私は9/5に晴れて16歳と成増。
えっ?16歳ですくゎ?
あたしゃてっきり28歳だと思いました(爆)

●東の四線会
mean macnineさん>
>ところで、埼玉の四線と言うと「JRE・東武・西武・秩鉄」なんでしょうか。
あたしゃてっきり
「JRE・伊勢崎線・東上線・秩鉄」だと思っていました(爆)
#だって西武の話題は出てこないし、伊と東はまるで別会社のような扱いかただし(激爆)

●えっ?
sattくん>
>ただし、若松屋でケロタさんの肩をポンと叩く鴨(爆)
最近肩が凝っているのでありがたいなぁ(えっ?)


おめでたう
 投稿日 2000年9月1日(金)16時21分 投稿者 プリゴン [kpfw01.kyodoprinting.co.jp] 削除

ちょっとした事情によりカキコをお休みしてました
今日から復活します。

まずは2周年おめでたうございまする。これからも,ますますの発展を祈念致します。

室長
>しかし、2周年記念月間ということで、今月中に何かが起こります(ぉぃ)
>乞うご期待ということで(^^;;

本当に期待してますよ。いったい何が起きるのやら…。

●新車投入ネタ

よろしくさん、げんぞ〜さん
>武蔵野線はもう約10年新製車両が投入されていませんね。

>高崎線も最後に新車が入ってから11年になるんですけど(;_;)。

そうなんですか、そう考えると伊勢崎線は(以下自粛)

●オーバーラン

オーバーランって大体新人運転士の訓練中が多いですね。
私が経験した中では伊勢崎線の大袋で1両分と言うのがありました。
この時は運転室から怒鳴り声が聞こえました。

今は、出先からのカキコなので後ほどまた。


目出鯛、目出鯛
 投稿日 2000年9月1日(金)13時11分 投稿者 彩の国の太田真一 [pc1.harafuku-unet.ocn.ne.jp] 削除

私がカキコをサボっている間にログが沢山・・・・・・

と言う事で、
“レイラーズ・クラブ2ちゃん・・・・・違った(オィ)、2周年誠におめでとうございます。”
今後益々のご発展をお祈りつつ・・・・・(←これどっかの掲示板でもやったなぁ)

●祝!2周年

さわっち室長、リキオさん>
>>明日は2周年! 何かが起こる?(謎)

>そうですか、それでは大いに期待しましょう(プレッシャー)

私からも期待(余計プレッシャー)

再びさわっち室長>
>ちなみに、この掲示板の開業日はもっと後です

2ヶ月後の98年11月からでしたね。
じゃ、記念イベントか何かを・・・・・・(さらにプレッシャー)

●こちらもめでたい

子年会の鈴木@GLAYモードさん>
>#因みに私は9/5に晴れて16歳と成増。

おおっ、こちらもめでたいですね。おめでとうございます。

●ん???

再び子年会の鈴木さん>
> 大事にして欲しいですね。武蔵野線の運用は大事にしてないような気がします(爆)。
>もうちょっと低速で走らせてあげればいいのに....

ありぇ?『103系は全廃!』と言っていたのは、どこの誰だったかなぁ?(←イヂワルモード)


レスです
 投稿日 2000年9月1日(金)13時05分 投稿者 よろしく [pc4.yamakawa-unet.ocn.ne.jp] 削除

 >げんぞ〜@高崎線のページさんへ
>ということは、武蔵野線の103系は末長く大事に走らせた方がよい、
ということでしょうか?
 
 103系は私としても淘汰を望みたいです。大幅リニューアルは、
201系や常磐緩行線従来車などに施行していくのがよいのではということ
です。例えば、後者(常磐緩行線従来車)のドアなどのばたつきを抑えたり、
窓構造やシートの変更など(これは201系にも)を行うことです。
 実現性は低いですが・・・。


お〜。書き込みのペースが…
 投稿日 2000年9月1日(金)10時00分 投稿者 EF634@話題が30代(ぉ [J36002.dion.ne.jp] 削除

ども。
二周年おめでとうございます〜。記念画像は、昨夜送ったのですが…
ポカをやらかし、今日再送しました。

武蔵野線205ネタ>
俺が武蔵野線乗ると、なぜか濃い車輛ばっかりです。
205もその筆頭(笑)
っていうか、駅周辺と駅間の風景のあまりのギャップに…(笑)
越谷付近の某私立教育系大学を受験しに行ったとき
目が点になりました。
ただ、やっぱり103はもうちょいいたわってもいいのでは…

埼玉部屋四千会化?>
う〜ん、このノリで行くと絶対にそうなるような気がします。
っていうか…二日くらい見てないと恐ろしくログが流れてて
過去の記事をサルベージすることが難しいです(笑)

ってことで、ネタ分薄目の投稿でした。


祝 レイラーズクラブ賛へ
 投稿日 2000年9月1日(金)07時38分 投稿者 mean machine [p8bd559.ick4.ap.so-net.ne.jp] 削除

\(^o^)/\(^o^)/おめでとうございますぅ。(染之助・染太郎風)
いつもより多く(カウンタが)回っておりますぅ。(ホントかよ・・・)
これでギャラは、おんなじぃ。(^^;)☆\(-_-;)しつこいよ!

●東野四千回(ワザとです^^;)
たもと千代さん
> ここの掲示板の書き込みを見て、「う〜ん、これはまるで東の四線会」と
>思っているのは、私だけでせうか。

本家はログが速過ぎて、ROMることも出来ないですぅ。(^^;;;;;;;;;;でも、
ここでも時々流れが速過ぎて、置いてきぼりを食ってるような・・・。(^_^;)

ところで、埼玉の四線と言うと「JRE・東武・西武・秩鉄」なんでしょうか。

●害産要求(これもワザと^^;)
リキオさん
>先日運輸省の来年度予算について、大蔵省への概算要求が行われ、その概要が
>公表されたので、都市鉄道関係について一部書いてみたいと思います。
(中略)
>☆地下高速鉄道整備事業費補助
> 新規として次の事業が採択され、建設費の補助が行われる。
> ・川崎市 川崎縦貫高速鉄道線(新百合ヶ丘〜元住吉)
>   建設、運行とも川崎市
> ・第三セクター 京阪中之島新線(天満橋〜玉江橋)
>   建設:第三セクター、運行:京阪電鉄
> ・第三セクター 阪神西大阪線(西九条〜難波)
>   建設:第三セクター、運行:阪神電鉄
数日前の日経新聞を読んでいたら、川崎縦貫高速鉄道が概算要求に入ったと言う記事
があって、「なんじゃこりゃあああ!(>_<)」と思ってました。なんで、1月の答申
の中で真っ先に予算が付くのが川崎なんでしょう。ルートが南武線とカブッてて、
ちっとも必要性を感じないんだけど・・・。(-_-;)

#なんで総武・京葉接続新線や京葉線三鷹延伸じゃないんだ・・・。(我田引鉄モード)

京阪・阪神はこの夏に完乗を果たしたばかりなのに、新線ができちゃうのね。(ぉぃ)


記念日突入
 投稿日 2000年9月1日(金)01時26分 投稿者 Dr.Sawatsch!/室長 [J36011.dion.ne.jp] 削除

早くも2周年の祝辞をたくさんいただき、感謝にたえません
ありがとうございますm(_ _)m

#ムリヤリ言わせたような気も・・・(^^;;
 ちなみに、この掲示板の開業日はもっと後です

これからも皆様に安心してご利用いただけるよう、頑張っていきたいと思います


で、何かが起こるかも、と言いましたが、今日は何も起こりません(すみません)
しかし、2周年記念月間ということで、今月中に何かが起こります(ぉぃ)
乞うご期待ということで(^^;;


レスはまた後ほど・・・


埼玉度0%(爆)
 投稿日 2000年9月1日(金)00時59分 投稿者 ひろっぴ [pl224.nas521.m-yokohama.nttpc.ne.jp] 削除

まずはおめでとうございます<レイラーズ・クラブ2周年

●KQ横浜駅ホーム増設

>【リキオさん】
>蒲田駅は、駅周辺の連続立体交差事業、市街地再開発事業と合わせて行う
>もので、駅を二層構造(上り:2階、下り:3階)にして本線と空港線の
>平面交差を解消するもの。
>横浜駅は、現駅の海側に下り専用ホームを新設し上下ホームを分離すること
>によって、混雑緩和を図るもの。

>蒲田駅は、やはり答申にあったものですね。横浜駅の件は、前からある話なので
>しょうか?(詳しい方教えてくださいな)

国分さん
>京急蒲田、横浜駅ともに答申以前から計画がありましたが、
>連続立体化の京急蒲田は当然として
>横浜駅のホーム増設にまで補助金が出るとは思わなかった…(゜o゜)

KQ横浜駅のホーム増設はみなとみらい線横浜地下駅および北側連絡通路
新設工事に絡んで行なわれるので補助金が出ているんでしょう。

>どうせ補助金出すなら2面4線にしてくれればいいのにぃ!(←欲張り)

どうせなら京浜東北線ホームをKQにくれてやってくれればいいのにぃ〜(爆)