埼玉県交通ルーム(旧) コメント301-400
************************************************* 話 題 : 西武ドームアクセス 投稿者 : ガラスのジュリー 投稿日時: 99/07/21(水) 11:51 *********************投稿記事******************** 埼玉ネタではなくてすみませんが・・。 以前ここで話題になっていた多摩都市モノレールの件ですが、昨日ひょんなことから 上北台へ行って改めて気がつきました。 駅から西武ドームの屋根が見えるのですね。 あの距離感からすると、延長して欲しいという気持ちがよくわかります。 そして、臨時バスで西武ドームへ行ったものの、これがえらく遠回りで・・。 立客でぎっしりだったのですが、かなり時間がかかりました。 「これならモノレール延長でも十分元が取れそうだ。行政区域が問題となるならば、 多摩湖の築堤を渡りきった所までというのはどうだろう? ぎりぎり東京都だし。」 と思ったときに、ハタと気がつきました。 ・・松坂くんの登板日だった! 多摩湖まで延長しても、松坂くんの登板日でモトを取るしかないので、却下かな? それにしても、西武狭山線の混雑ぶりはすごかったです。 単線の支線の先に5万人近くが押し寄せるのですから、大変なことです。 恐るべし、松坂。 そして、恐るべし西武鉄道。 (最後に埼玉ネタになってよかった) ************************************************* 話 題 : 三市合併かぁ 投稿者 : がんばれ 投稿日時: 99/07/21(水) 08:48 *********************投稿記事******************** 記憶でありますが,讀賣新聞の埼玉版(埼玉讀賣)に,公募による新駅の 名前が,1位「彩都駅」,2位「さいたま新都心駅」と掲載されていたように 思います。 でもって,「さいたま新都心駅」にしようと,なんかの協議会が決めたと書いて ありました。 ここのところの埼玉讀賣を読んでいると,新都心駅開駅と同時に新市を スタートさせたい浦和・与野市と,上尾市・伊奈町を含めた合併によって中心 になることをもくろむ大宮市はどうでるか(未だに)とのせめぎ合いになって いるようで,浦和と大宮の利権争い,住民そっちのけの状態です。 おそらく,三市合併で落ち着き,上尾市・伊奈町は次の課題ということにする ようで。 結局100万都市にはならないようです。 それにしても,与野市の主張があまり出てこない・・・。 ひょっとしたら,最初は浦和大宮与野市(一応五十音順)なんていう長い 名前でスタートして,1年経ってから名前を変えたりして。(三井太陽神戸 とかと一緒。つまんない) なんか埼玉市にするという話しもありますし,でも元来埼玉は行田方面を指す 地名だからやだという話しもありますし。 でも彩都市はいやだなあ。なんか安っぽいSF小説に出てくる名前みたいで。 ところで さいたま新都心駅のおかげで宇都宮線・高崎線,大宮以北の方は都心へ 出るのに5分余計にかかるようになるとの話し。賠償請求したいよ。ほんと。 こっちの方がよほど問題だね。 すでに大宮で接続している路線を2駅続けて接続するなんて,まるで永山・ 多摩センターみたいじゃないか。(爆) そんなところに金つぎ込むより,埼玉県の横を貫く交通網を整備して,県内の 経済活性化を図ってほしいと,つくづく思う今日このごろでした。 ************************************************* 話 題 : 埼玉県民続けましょう(笑) 投稿者 : 蘇鉄 投稿日時: 99/07/21(水) 00:06 *********************投稿記事******************** ケロさん、回答、ありがとうございました。 「まもなくぅ さいたま新都心〜、さいたま新都心〜」 ってな車掌の放送が聞けそうですね。ずばりっ!って感じで、そういう面ではいい駅名かと思い ますが、sageさんのおっしゃる通り、ひねりがありませんね。 ---- 「彩都市」ですか…。「彩都」という名前が県外に全くと言っていいほど知れ渡っていないところ からすると、ちょっとシラケそうな気もしますが…っていうか、公募で決めて欲しいですね。 しかし「彩都」ってイメージ先行で、無理した言葉だと思いませんか? 話は少し脱線しますが(友人から聞いた話で)、千葉県の船橋市が周辺市と合併して、政令市 になるって聞いたんですが、そうなったらチバに2つ目の政令市が誕生してしまいます! 埼玉をおいていくなぁ〜〜 >GLAY好きの鈴木様 >しかも宮崎にすでに西都市があるのにパクリですよ、政令指定都市が。 >こうなったら上尾も入れて上尾に統一しましょう。(爆) 妙案です(^^;;;; でも、初めは3市合併で、後から上尾市・伊奈町が入るという形式に なったとTVで見ました。でも上尾・伊奈が「いつ」合併、というのは聞いていないので、 事実上3市合併、という形になったようです。 しかし肝心の3市合併も本当にできるかどうか・・・不安です。 ************************************************* 話 題 : 埼玉県民やめようかな(笑) 投稿者 : GLAY好きの鈴木 投稿日時: 99/07/20(火) 10:47 *********************投稿記事******************** お早うございます。 >「彩都市」(ケロさん) ですか...そんなの絶対嫌だー。まだ埼玉市の方が良いです。だって地図とかに載るんですよ。 「彩都市」が。これって区切りが分かんないですね。彩都+市なのか、彩+都市なのか。しかも宮崎に すでに西都市があるのにパクリですよ、政令指定都市が。こうなったら上尾も入れて上尾に統一 しましょう。(爆) 郵便局がさいたま郵便局だったら、警察もさいたま警察ですか。JRは大宮の操車場売らなきゃ 良かったんです。ダサイな。正にダ埼玉ですよ。これは。 ************************************************* 話 題 : ・・・やっぱり「ダサイタマ」だなぁ 投稿者 : Sage@内房線向上委員会 投稿日時: 99/07/20(火) 09:47 *********************投稿記事******************** センスゼロ>ケロさん・蘇鉄さん 「彩都市」ですか。最悪なネーミングですね。 てっきり当方は「さいたま市」になるものとばっかり思っていたのですが、この落差はなんなのでしょうね。 これだといつまで経っても他県(含む千葉)から「ダサイタマ」と笑われ続けるよ!! それから、駅名は「南大宮」もかっこわるいのですが、「さいたま新都心」ではひねりもなんにもないですね。短くて言いやすいのがいいですね。「新さいたま」とか(ぉぃ)。 ************************************************* 話 題 : Re:さいたま新都心? 投稿者 : ケロ 投稿日時: 99/07/20(火) 06:04 *********************投稿記事******************** 蘇鉄さん、こんにちは。 埼玉新聞によると、「さいたま新都心(仮称)駅」は、結局「さいたま新都心駅」になりそうです。あの新駅は3市合併問題が出る前から設置要望があって、そのころは「南大宮(仮称)駅」だったんですけどね。 ちなみに、合併後の市名については、さる筋からの情報によると、土屋県知事がお気に入りの「彩都市」にするべく、根回しが進んでいるようです。 「大埼玉市」よりはマシだけど、トホホ…って感じ。やっぱり私は合併反対! ************************************************* 話 題 : さいたま新都心? 投稿者 : 蘇鉄 投稿日時: 99/07/19(月) 22:04 *********************投稿記事******************** お久しぶりでございます。 で、 突然質問なんですが、「さいたま新都心(仮称)駅」は、結局「さいたま新都心駅」になるんで しょうか。それとも別の名前でしょうか。公式の情報がまだ出ていないので分かりませんね。 ちなみに新都心内に設けられる郵便局の名前が、恐らく「さいたま郵便局」になるようです。 この線でいくと、やはり「さいたま新都心駅」になりそうですね…皆さんはどう思います? ************************************************* 話 題 : まとめ 投稿者 : ドリむさ 投稿日時: 99/07/18(日) 16:19 *********************投稿記事******************** というわけで、話を整理します。 1・東武車の東急直通は朝夕ラッシュのみ。30000系の分割併合を有効利用し、日中は6連となる。 2・東急・営団車は日中のみ一部列車が北千住まで乗り入れ。朝夕は全列車押上止まり。 (ただし、前日の夕ラッシュで東武線を下り、館林・南栗橋で停泊し、翌朝上り運用に入るのはこの限りではない) 3・日中の区間準急を都心直通列車に充当。現行の半蔵門・東急線ダイヤに支障を来たす事無く、 6分の間隙を縫って九段下まで急行運転。迂回ルートを速達運転する事により、時間でカバーするのが主目的。 これだとあながち消極的な東武直通も少しは有意義になるでしょう。 ************************************************* 話 題 : 半蔵門対策 投稿者 : ドリむさ 投稿日時: 99/07/18(日) 16:18 *********************投稿記事******************** 前回の続きです。今回は自信のなかった半蔵門線折り返しの解消策を考えました。 過去ログの皆様の意見を極力汲み取ってでの考案です。レスお待ちしております。 #げんぞ〜さん、まぁ気になさらないで。おかげさまで30000系が積極的に活用できることを知りました。 4・データイムの東武車の折り返し 区間準急をそのまま乗り入れさせたいと思っています。 区準は現在30分間隔、これを15分間隔にしたいのですが、10分間隔で東武動物公園まで走る日比谷線直通の 兼ね合いで、ちょっと難しいです。 で、北千住〜押上間ですが、各駅停車にすると、準急と合わせても本数過剰でしょう。 だから北千住〜曳舟間ノンストップにして曳舟で浅草行き準急に追いつかせるのはどうでしょう。 (ここで問題なのは区準が準急の格上なのか格下なのかがわからなくなってしまう事です^^;) でも、一番の問題はこの先での折返しです。 中央林間・長津田での折返し:東急線のスジに溶け込むのでダイヤに支障はきたしませんが、 30000系の両数、走行キロ調整で問題が生じます。 鷺沼での折返し:日中ダイヤではあり得ないものです。ダイヤホールができますが、 そこそこ郊外だし、車庫があるので好条件ではあります。 九段下での折返し:確かに都心で折り返されるのは利用者としても好ましくありません。 ダイヤホールを無くすには、半蔵門線の折り返し列車は 中央林間方面列車の前後3分以内で運行させる・・・これ以上は考え付かないです。 いっそ押上止まり:区準が押上に到着すると隣の番線で東急or営団車の中央林間行きが待っている、 都心直通に固執しないまでも同一ホームでの乗換えは十分なサービスだと思います。 押上までなのだから在来の東武車でもまかなえると思います。 (注)わかっているとは思いますが、この区準は6両編成です。だから営団・東急線内では異質な存在です。 私案ですが、半蔵門〜九段下間に折り返し設備があるという立地条件を逆手にとって 区準をそのまま九段下まで急行運転させたいと思います。(停車駅は押上・錦糸町・三越前・大手町・神保町・九段下) 6両で30分間隔が適当かどうかはわかりません。 もしくは以前に述べた30000系の日中6連をこれに充当させ、曳舟で4両を増解結させ、都心部は10両だとか。 *その場合のダイヤの案(押上において) 06 北千住発 中央林間行き:北千住折り返しは引上げ線の関係上、あまり設定したくないのですが・・・ 12 始発 中央林間行き 18 北千住発 中央林間行き:くどいようですが北千住〜曳舟が10連になるんですよね・・・ 24 始発 中央林間行き:九段下までだったら逃げ切れるでしょう。 29 区間準急 半蔵急行 九段下行き :所要時間3〜4分短縮できるかな? 30 始発 田玉急行 中央林間行き:この列車が区準と押上で接続します。 5・営団車の運用 走行キロ調整はともかく、現状から考えて、東急車と同一視してもいいと思います。(一言で終わってしまった^^;) 6・曳舟折り返し 私はこれだけは否定的です。確かにホーム上の接続はスムーズになりますが、 押上で乗務員交代が行われるので、1駅だけのピストン乗務と言うのが引っかかりますし(別に不思議じゃないけど)、 それに準急の待避がある駅なので停車時間も押上ほどのゆとりはありません。 亀戸線にはやさしいですが、それだったら北千住まで行ってくれた方がいいです。 ************************************************* 話 題 : 謝罪文の訂正 投稿者 : げんぞ〜 投稿日時: 99/07/18(日) 13:55 *********************投稿記事******************** 下記発言の >ドリむささんの発言に対してだけではなく、 >全ての方の発言に対してです。 は、 ドリむささんへの発言に対してだけではなく、 全ての方への発言に対してです。 です。 ************************************************* 話 題 : 改めて謝罪いたします 投稿者 : げんぞ〜 投稿日時: 99/07/18(日) 13:50 *********************投稿記事******************** げんぞ〜でございます。 ドリむささん> はじめての書き込みであるにもかかわらず私の発言の矢面に立たされ、不快な思い をなされたことについては、弁解の余地がないことに変わりはありません。 改めて心から謝罪いたします。申し訳ありませんでした。m(__)m >最初は初対面の者から、これといったあいさつも無い、反論一辺倒のレスの姿勢に >いきり立ってしまいました。 あのような書き方をすればこのようなことになるのは、今考えれば当然の成り行きで あったと、改めて反省している次第です。 今後は書きこみの前に、その発言を読んだ相手がどう思うか、よく考えてから投稿す るようにしたいと思います。もちろん、ドリむささんの発言に対してだけではなく、 全ての方の発言に対してです。 >でも、謝っておられるので私ももう気にしないようにします。 本当に申し訳ありませんでした。m(__)m >以後よろしくお願いします。 こちらこそ、以後よろしくお願いいたします。 この掲示板を読んでいるすべての皆さん> このたびは私の不用意な書き込みから、掲示板内に不穏な空気を招く結果となって しまい、ご迷惑・ご心配をおかけしました。皆さんに対しても謝罪しなければなり ません。申し訳ありませんでした。m(__)m 次回から、またいろいろ書きこませていただきますので、今後ともよろしくお願い いたします。 ************************************************* 話 題 : 伊勢崎〜半蔵門〜田玉乗り入れ反対論(笑) 投稿者 : ケロ 投稿日時: 99/07/18(日) 04:04 *********************投稿記事******************** こんばんは。 私は海外に住んでいるので、伊勢崎線と半蔵門線が乗り入れをする計画なんて寝耳に水で、ホントにびっくりしています。 で、みなさんの熱い論戦(?)を見て、思ったことを書いてみます。 今回の乗り入れは伊勢崎線にとって、果たしてどれだけ「直通効果」があるのか、少々疑問です。都心乗り入れルートなら、距離的にも時間的にもすでに長年の実績がある日比谷線に比べて断然劣るし。となると、事業者側にとって、東武=半蔵門線の乗り入れの狙いは、埼玉県東部と都心を結ぶルートとしてではなく、足立・墨田両区を縦断し都心と直結させる「都区内ローカル移動」の利便化にあるのではないでしょうか。 京成と都営浅草線の乗り入れ区間も、当初は東中山までだったし、成田や佐倉から特急、急行が乗り入れるようになっても、八千代方面からの通勤客は船橋や海神で総武線や東西線に乗り換えてしまう人が多く、北総線が全通するまでは高砂や小岩で折り返す便が多かったですよね。 となると、乗り入れ区間は竹ノ塚までがメインで、東急車はほとんど押上やせいぜい北千住で折り返しとなるのでは。東武車は「アリバイ的」に南栗橋から走ってくるでしょうが、館林は…。私が加須や羽生の住民だったら「まず日比谷線への直通準急を走らせろ」と言いたいところですね(笑)。 あと、半蔵門や九段下での折り返しについて、蠍次郎さんは >日中の半蔵門線内の折り返しはあるかもしれませんが、やはり通勤時間帯は東急線内に乗>り入れると思いますが、どんなもんでしょう? と書いていますが、私はむしろ日中はありえないと思います。 なぜなら渋谷〜九段下と九段下〜押上の輸送需要を比べると、前者の方が格段に大きいようですし、むしろ東急車の中には日中、押上までも来ないで折り返してしまう便が設定されるかもしれません(かつての都営新宿線における京王車みたいな感じ)。 ただ、朝ラッシュ時については、東武線方面から九段下や半蔵門で便がありえるんじゃないでしょうか。9時台前半に続々と都心に到着する乗り入れ車が、そのまま全て中央林間や鷺沼まで行き、10時台に東武線へ向かうのは無駄に思うし。日比谷線でも「霞ケ関止り」がありますよね。 管理人さん >運賃に関してはおそらく割引制度か何かを導入するのではと >期待してますが。 まぁ、これは一番ありえないでしょう(笑)。 でも、ホントはこれが一番必要なんですよね。2つの会社をまたがると、わずか2つ先の駅へ行くのに300円もかかってしまう現実はおかしいです。乗り入れによる直通運転も結構ですが、それより運賃制度の抜本的改革の方が、利用者の利便に益するのではないでしょうか。欧州ではゾーン制運賃を導入している都市も多いのですが、日本では「事業者間の精算がヤヤこしくなるから無理」などとされてきましたよね。でも、国鉄が分割されてJRになったら、運賃の通算制をあっさり導入してますし。JR同士で可能なら、JRと私鉄、地下鉄との間だった可能でしょう。 何百億円もかけて、連絡線の新設や乗り入れ車の新造をするなら、その金をもとにまずは「乗り継ぎ100円割引」を実施してくれた方が、ありがたいです(笑)。 ************************************************* 話 題 : 無題 投稿者 : ドリむさ 投稿日時: 99/07/18(日) 00:14 *********************投稿記事******************** こんばんは。なんか反響が大きかった様ですね。ご迷惑おかけしました。 私は決して現実を重んじ理想を否定するような頭の硬い人間ではありません。 ただ、何かの固定観念に基づいて推論するのも面白いんじゃないか、と思っているだけです。 #埼玉政令指定都市化したら、地下鉄を作って、それと都営三田線をつなげて欲しいな、 などと思っていたりもしています。(^^;) げんぞ〜さん >ドリむささんの機嫌を損ねてしまったことは私の本位とするところではありません >でした。弁解の余地もありません。申し訳ありませんでした。m(__)m さわっちさん >げんぞ〜さんも謝っておられますし、ご勘弁願えないでしょうか。 最初は初対面の者から、これといったあいさつも無い、反論一辺倒のレスの姿勢に いきり立ってしまいました。でも、謝っておられるので私ももう気にしないようにします。 以後よろしくお願いします。(^^)では、気分を入れ換えて・・・ 1・北千住折返し 北千住2・3番線ホームは日中は1時間2本しか列車が入っていません。 乗り入れ列車が入線する余地は十分あります。 私はここで、営団車の折返しを唱え、特急・急行・快速の接続をはかりました。 が、特急・急行の乗り場はホームの末端にあるので接続にスムーズさは全くありません。 利便性をはかるのなら、特急・急行は曳舟に止まってもらいたいものです。 また牛田方に引上げ線があります。区間準急がこれを利用しています。 と言う事は、南からの乗り入れ列車は乗務員の前後移動もしくは逆走して 引上げなくてはならないのです。旧北千住の様にはいかないみたいです。大変だ。 それと、営団車の運行番号のSにも注目しています。 北千住以北は日比谷線と番号が混在してしまうので、営団の対応が気になります。 直前に運行表示を改変するのでしょうか。 そして東急車はアルファベット無し、東武の地上車は表示を省略、皆目見当がつかないです。 2・ラッシュ時の3線直通列車 東武の10両直通列車はラッシュ時にはかなり活きるでしょう。 その列車がそのまま東急の中央林間まで行っても終日10両の東急には何の不自然さも無いわけです。 ところが、朝ラッシュに中央林間に出て、3線直通して、ラッシュ過ぎに東武線内で 10連の空気輸送をする、つまり、逆の3線直通は果たして東武が容認するかどうか・・・ そこでこんな運用を考えました。列車は30000系6+4です。押上寄りが4両だと後々都合がいいです。 朝に館林or南栗橋発→半蔵門線通過→ラッシュ過ぎに中央林間着→中央林間発 曳舟着、ここで4両開放する。4両は業平橋でひるね。残る6両は北上し、通常の準急運用につく 夕ラッシュ前、南下してきた6両とねていた4両を併結。中央林間へ。 中央林間発、半蔵門線通過、そして館林or南栗橋へ。 30000系の4+6両編成のセットがあるだけ運用につかせれば効果てきめんでしょう。 3・東急の乗り入れ 1で述べた北千住の朝夕の2・3番線は入り込む余地は無さそうです。 2で述べた東武車の乗り入れの走行キロ清算を帳消しにするには 日中に東急車を北千住まで乗り入れでさせるべきしょう。 試算によると東武の渋谷〜中央林間1往復(63.0km)に対して東急の押上〜北千住5往復(60.0km)です。 1・2・3より「朝夕の東武車東急乗り入れ」「日中の東急車東武乗り入れ」が具合がよろしいのでは、と思います。 (って事は土休は3線直通は無いの??) #営団車の運用や営団線内折り返しについては目下思案中です。 ************************************************* 話 題 : 半蔵門線東武乗り入れ時のダイヤver.半蔵門線5分間隔達成時#踊る武蔵野線大車両配置転換(あ〜長い) 投稿者 : GLAY好きの鈴木 投稿日時: 99/07/17(土) 20:38 *********************投稿記事******************** 今晩は、私が以前に考えた↑の時のダイヤです。 その前にレス。 >あとは野田線に急行を・・・きついかなあ?環状線にするには遅すぎると思いますが。(さわっちさん) "ツリカケ"がいるうちは無理でしょう(爆) >そうですよね。本川越駅を廃止して、川越駅に統合してもらいたいものです。(ケロさん) 初めまして。私は川越市を統合した方が良いと思います。(距離的に)また、これ以上川越に来る 数を増やすとパンクしそうな。 >ケンカはしないでねぇ (さわっちさん) そうですね。(笑っていいとも風に)あのときは少しここの雰囲気が刺々しくなったので怖かった です。(←うそだって) 東武本線 準急(浅草発/4本) 伊勢崎行2(A準急)/宇都宮行2(動物公園以遠も通過運転) 区準(東急発/4本) 南栗橋行4 普通(浅草〜竹ノ塚/4本) 普通(北春日部〜太田2本/〜館林2本/〜新栃木4本※動物公園で準急に接続) 快速(浅草〜日光/会津1本) 特急(スペーシア1/りょうもう1) 私は、動物公園まで準急10分おきというのは無駄だと考えますので、(東上線の恨みが.....) 15分おきにし、その代わり、複々線区間では7.5分おきにしました。他には、公園以遠の増発を はかるべく、北春日部から館林・新栃木まで毎時4本と2倍にしてみました。(もちろん4両以下) ほかは、全体的に本数倍増をしています。(動物公園以遠)机上の空論ですので全然組めるかどうか 解りませんがどうでしょうか? 踊る武蔵野線大車両配置転換 #1 総武線緩行の205を、サハ抜き取りの上武蔵野線に移動 #2 201分割編成の4両を2つくっつけて武蔵野線に移動(総武緩行線の) #3 現103の台車履き替え(少なくとも211のパワーを) とまあ、こんなことを考えた訳ですが、どうでしょう?(←おいっ!!)もう最終東所沢行きの爆音 に悩ませられるのは嫌です。 更に宣伝(失礼します) 「鉄道よろず話」では、只今さようならNSE・ダイヤコンテストJR東日本新幹線、 明日から路面電車を加え論議しています。どうぞお越しください。では ************************************************* 話 題 : ケンカはしないでねぇ 投稿者 : さわっち/管理人 投稿日時: 99/07/16(金) 22:58 *********************投稿記事******************** ◆げんぞ〜さんとドリむささんの投稿の件について まず、ドリむささんがそこまで気を損ねることに気が付かず げんぞ〜さんの投稿について何の対処もしなかったことについては 管理人として深くお詫びいたします。 大変申し訳ありませんでした。 当掲示板ではもちろん「新人」だから・・・「常連」だから・・・ という姿勢は取っていきたくありません。縦のつながりなどありません。 確かにげんぞ〜さんはよく投稿していただいてますが だからといって特別扱いはしません。ご了承願います。 ただし、げんぞ〜さんの件の投稿は自身の理論に基づく反論であったと 思いますし、蛾次郎さんがおっしゃっているように、 投稿の前に冗談としてワンクッション置いただけのものであったと思います。 結果的には冗談とはなりえなかったようですが、 げんぞ〜さんも謝っておられますし、ご勘弁願えないでしょうか。 それから私のレスですが、上述のとおり、どなたも特別視するようなことは 断じてしていないつもりです。 (これはお客様に対する最大の失礼であり、わたしが最も嫌いなことです) 従って私にできるレスは極力満遍なく、 逆に無責任な投稿をしたくないので 私の知るところの無いネタへのレスはしていません。 他に管理する掲示板が多いので来る回数もあまり多くありませんが、 あらためてよろしくお願いしたい所存です。 それでは気を取り直して、通常の投稿に戻ります。 ●半蔵門線直通 べえさん> >半蔵門線・東急線直通が話題になってしますが、本当は20世紀内 >に直通予定だったのに、不況の影響かどうか知りませんが3年も遅れ >る言い出すのでまいってしまいました。せっかく来年から通学に使お >うとしていたのに・・・。 それは残念でしたね(^^;;; 私も行くところ工事中で引っ越し間際に開業という経験をしてますからよくわかります。 鉄道の開通は往々にして遅れる・・・ ドリむささん> >乗客の利便度より会社の都合、これが「現実」である、と思っています。 >「会社の都合でこうなっている」場所は、日本中にはいて捨てるほどあります。 >もっとも最近の東武は新越谷準急停車など丸くなってきていますが。 これは「現実」で終わらせて欲しくない事項ですね。 この直通は会社の都合でまとめられるほど小さい問題ではないと思いますし。 なんとか全列車北千住か曳舟まで来て欲しいものです。 むっしゅさん> >これらの状況から考えると、朝夕はともかく日中の運用として押上・曳 >舟・北千住折返しは十分可能性のある話だと思います。 蛾次郎さん> >押上駅のホームの構造として、2面4線が予定されているようです。なんかの話で、真ん >中の2線は東急の折り返し用に使われると聞いたことがありました。 そうですね。押上は2面4線でした。可能性大ですね・・・・ 蛾次郎さん> >ようするに泉岳寺−品川間が曳舟−押上と似たようなタイプになるかと思います。 元上板橋住人さん> >確か品川〜泉岳寺は京急の自社線です。トンネルとして建設すれば(地下鉄とは車両限界、保安 >基準が違う...と思います)非地下鉄対応車でもOKです。 なるほど、東武車が押上まで乗り入れられる環境があればいいのですね。 ただし、京急も泉岳寺止まりはそんなに多くないからなあ・・・・ はにわさん> >通勤準急って言うのは北千住ー曳舟間通過の電車と考えていいんですか? >たしかにラッシュ時くらい速達性を向上させ、多くの客を誘導しないと >莫大な費用をかけて作った乗り入れ連絡線が生きないでしょうから。 >(たしか運賃の点では半蔵門線のルートは割高になりますよね) >日中も快速準急(??)みたいのを作ってほしいですね。 どうでしょうねえ?たしかに通過して速達化して欲しいところでしょうが、 現準急が全部停車してますから・・・ 運賃に関してはおそらく割引制度か何かを導入するのではと 期待してますが。 ●都心迂回環状線 むっしゅさん、ケロさん、Sageさん> ケロさん、はじめまして。 現実的な話に戻すとして・・・(笑) 同一の会社でなくても、接続の改善があれば充分環状線の役割を担えますね。 もちろん同一会社(というか直通列車の設定)があればなお良いのですが。 大宮や川越の乗り換えをいかに利便にするかにかかっているかも知れません。 あとは野田線に急行を・・・きついかなあ? 環状線にするには遅すぎると思いますが。 ●派生してきた駅名なネタ ケロさん、元上板橋住人さん> あとからできた国鉄の駅に名前を譲った例としては 「京浜新子安」もあります(←話題飛び過ぎ) ◆最後に・・・ >#喧嘩腰に話すのはやめましょうよ。ここはそんな激しい討論をする場所じゃないです >#し、ある程度無責任に(ざっくばらんに)話ができるのがいいと思います。ですよね、 >#管理人さん?意に反してたらごめんなさい_(._.)_ でも私がそんなこと言える立場 >#じゃないのかな?こりゃまた失敬・・・。(蛾次郎さん) いえいえ。私もそんな掲示板にしたいのが本音です。 気軽に会話の出来る「部屋」にしたいと思ってますから・・・ ************************************************* 話 題 : 伊勢崎〜半蔵門〜田玉 投稿者 : はにわ 投稿日時: 99/07/16(金) 22:28 *********************投稿記事******************** こんにちは、はにわです。 管理人さん>私は通勤準急だと思っています。 通勤準急って言うのは北千住ー曳舟間通過の電車と考えていいんですか? たしかにラッシュ時くらい速達性を向上させ、多くの客を誘導しないと 莫大な費用をかけて作った乗り入れ連絡線が生きないでしょうから。 (たしか運賃の点では半蔵門線のルートは割高になりますよね) 日中も快速準急(??)みたいのを作ってほしいですね。 昼間の半蔵門線直通が区間準急だけっていうのは少ないですね。 今のダイヤの大枠を変えないでも、+準急2本(館林と動物公園)は 半蔵門線直通にできるのではないでしょうか。 30000系の数があまりにも少ないみたいですが、足りますか? (でもそうすると浅草発着列車の間隔が空いてしまうので、 ラッシュ時みたいに竹の塚までの区間電車を作らなくてはいけなくなるか。 北千住折り返しでもいいですけど、そもそも牛田方面からの電車が 北千住で折り返すことはできるのでしょうか??) (以下は空想モードですが) いっそのこと、区間準急を日比谷線直通にしてしまうのはどうですか? いまの日中のダイヤは東武乗り入れ各停と東急乗り入れで一杯ですが、 東横線は目黒経由ルートが整備されたら 日比谷線乗り入れをやめたがってるみたいですから そうなったら日比谷線系統は自由にダイヤがくめるようになるでしょう。 ところで、伊勢崎線のダイヤって、ちょっと小田急線とにてますね。 ただし、東武の特急を小田急のロマンスカーに、準急を急行に、 区間準急を準急にそれぞれ読み替えてください。 特に区間準急(向こうは準急)ががらがらなところもそっくりですね。 ただし、似てるのは動物公園(相模大野)までで、分岐した先では 輸送量も列車の本数も全く違ってしまってますが。 ************************************************* 話 題 : 無題 投稿者 : ケロ 投稿日時: 99/07/16(金) 12:18 *********************投稿記事******************** こんにちは。 元上板橋住人さん >官尊民卑というか、遠慮したのでしょう。高崎線の「行田」も元々は秩父鉄道の方が名 >乗っました。高崎線に行田が開業したとき(昭和40年代?)に行田市と名称を変更し >ています。 なるほど、確かにそのようですね。 川越線の開通で、西武は並行路線となった大宮線が廃止に追い込まれたうえ、「川越駅」まで取られて、踏んだり蹴ったりですね(西武大宮線は、東上線開通後もかなり営業成績が良かったと、何かで読んだことがあります)。 でも、「川越」の件は戦時中の軍国主義時代でしたが、「行田」の件は、戦後になってからの話ですよね。秩父鉄道は貨物輸送が主だったので、国鉄に頭が上がらなかったんでしょうか(笑)。 ************************************************* 話 題 : RE:蛾次郎 さん 投稿者 : 元上板橋住人 投稿日時: 99/07/16(金) 11:10 *********************投稿記事******************** はじめまして、蛾次郎さん。 >ちなみに京急は非地下鉄対応の2100系が泉岳寺まで入っています。 >もちろん、地下鉄の連絡を狙ってると思いますが。 確か品川〜泉岳寺は京急の自社線です。トンネルとして建設すれば(地下鉄とは車両限界、保安 基準が違う...と思います)非地下鉄対応車でもOKです。 東武も曳舟〜押上を自社線とし、トンネル・東武ATSで建設すれば100系だろうが8000系だろうがOKになると思うのですが。 8000系がその区間の急勾配を上がれるかどうかわかりませんが.....(爆) ************************************************* 話 題 : ↓の訂正です。 投稿者 : 元上板橋住人 投稿日時: 99/07/16(金) 10:56 *********************投稿記事******************** 「名乗っました」→「名乗ってました」です。(^^;;;) ************************************************* 話 題 : みなさん、楽しくやりましょうね 投稿者 : 蛾次郎 投稿日時: 99/07/16(金) 10:55 *********************投稿記事******************** 蛾次郎です 今日は暑いですね。もう梅雨もおわりかな? ドリむささん、はじめまして。 >上記の用語から察してこの掲示板ではかなりのポジションに立たれて >いるのでしょうか。 ただのジョークですよね。反論するから、ワンクッション置きたかった はず。深意はないですよね、げんぞ〜さん。 ●伊勢崎線−半蔵門線−田玉線 多くの皆さん> >東急車:押上止まりと予想します。 > やっぱりこれが自然だと思うので。 押上駅のホームの構造として、2面4線が予定されているようです。なんかの話で、真ん 中の2線は東急の折り返し用に使われると聞いたことがありました。ということは、私の 予想では通勤時間帯には東急車も東武線内には乗り入れはするが、日中は押上折り返しに なるのではないかと思います。また、この押上に似たものとして都営浅草線と京急本線を 結ぶ泉岳寺−品川間があります。ようするに泉岳寺−品川間が曳舟−押上と似たようなタ イプになるかと思います。なので、日中は押上駅に連絡用の10000系が入ってきても 問題なさそうな気もしますが、どうでしょう。ちなみに京急は非地下鉄対応の2100系 が泉岳寺まで入っています。もちろん、地下鉄の連絡を狙ってると思いますが。東武車は 問題なく自社線に入るのは言うまでもないでしょう。 >東武車:半蔵門止まり???(もしくは九段下止まりにして、九段下側からも引上 >げ可能にするとか) 半蔵門線に乗ったことがあると分かるんですが、通勤時間帯には大手町から渋谷に向かっ ては結構乗客が多いんですよね。そこに半蔵門止まりとか九段下止まりが来ると、田園都 市線に変な時間的な空間ができてしまうと思います。やっぱり東急線内に乗り入れるとし か思えません。また、30000系も東急線に乗り入れるための装備を施すスペースやそ れを見込んでの装備がされていると別の掲示板で見たことがあります。日中の半蔵門線内 の折り返しはあるかもしれませんが、やはり通勤時間帯は東急線内に乗り入れると思いま すが、どんなもんでしょう? >営団車:区間準急の合間を縫って北千住の中線ホームまで入ってくるのでは? これはあるかもしれませんね。北千住の構造的には十分可能でしょうね。でもこ れもやはり時間帯によるんじゃないでしょうか。 >北千住で、特急・急行・快速が接続する(正確には追いつく)ようにすれば >一応存在意義が保たれます。 まさにこのとおりです。各駅停車もありますしね。 列車が折り返す場合、それなりの施設が必要になると思います。日比谷線を例にすれば、 中目黒には祐天寺側に3線の折り返し用の引込線がありますし、北千住にも2線の折り 返し用の引込線があります。半蔵門線の場合、押上はどうなるか分かりませんが、渋谷 はご存知のとおり、ありません。九段下や半蔵門もとりあえず・・・くらいのものです し、地下鉄線内で折返しができるのは、せいぜい日中くらいだと思います。朝夕のラッ シュ時に地下鉄線内で折り返しをするのは、ダイヤを乱す原因にもなりそうな気がしま す。なので最長の乗り入れ区間としたら、東急は北千住以北、東武は鷲沼・長津田以北 になると私は踏んでます。なにか事実に近い情報を得たら、必ずここで報告します。 #喧嘩腰に話すのはやめましょうよ。ここはそんな激しい討論をする場所じゃないです #し、ある程度無責任に(ざっくばらんに)話ができるのがいいと思います。ですよね、 #管理人さん?意に反してたらごめんなさい_(._.)_ でも私がそんなこと言える立場 #じゃないのかな?こりゃまた失敬・・・。 でわでわ。。。 ************************************************* 話 題 : RE:ケロさん 投稿者 : 元上板橋住人 投稿日時: 99/07/16(金) 10:52 *********************投稿記事******************** はじめまして、ケロさん。 >なぜ後からできた方が「川越」を名乗って、最初からあった方が「本川越」なんでしょう? 官尊民卑というか、遠慮したのでしょう。高崎線の「行田」も元々は秩父鉄道の方が名乗っました。高崎線に行田が開業したとき(昭和40年代?)に行田市と名称を変更しています。 ************************************************* 話 題 : 外環状線 投稿者 : Sage@内房線向上委員会 投稿日時: 99/07/16(金) 10:17 *********************投稿記事******************** 外環状線に関する考察>さわっち院長、むっしゅさん 私の冗談のような案にリプライを付けてくださり、ありがとうございます(笑)。 上尾を頭とお尻に持ってきたのは、埼玉関連の掲示板である以上それにふさわしい駅を・・・と思ったからです。別に浜金谷起点だろうが京王多摩センター起点だろうが、環状線にするのであれば関係ありませんね。 > 旅客輸送なら東武野田(新京成)・川越・八高(西武新宿・国分寺)の各線が >既に存在しています。(以下略) しかしこれでは「環状線」ではありませんね(笑)。 出来れば一つの事業体による、乗り換えを必要としない、本当の環状路線の方がいいでしょう。 ただ、貨物に関しては既存線の設備増強の方が効率いいですよね(ちなみに例の外環状線は、千葉県内と湾口道路と東京都内を除いては貨物メインで見ていた)。ご呈示されている路線(特に横浜線)の線路容量に余裕があるのかどうかは疑問ですが、この際旅客流動の増強もかねて整備してもらった方がいいでしょうね。 野田線に関してはちょっともったいないですね。柏のスイッチバックという問題もありますが、急行運転をしてくれれば一定の需要はつきそうですね。あと出来れば東上線とも直結・・・は要らないかな? ************************************************* 話 題 : 川越と本川越 投稿者 : ケロ 投稿日時: 99/07/16(金) 09:47 *********************投稿記事******************** はじめまして。 >接続の改善(川越〜本川越の統合化) そうですよね。本川越駅を廃止して、川越駅に統合してもらいたいものです。 そうすれば、川越はターミナルとして発展するでしょうし、大宮や高崎線、東北線沿線と所沢、狭山、入間方面との行き来は格段に便利になりますね。私は元大宮市民ですが、狭山の親戚宅へ行くときは、わざわざ池袋に出るか、バスで本川越に出てました(当時は国道16号もすいてたので、大宮〜川越のバス利用者は結構多かったです)。 ところで、川越線って昭和15年に開通した路線で、一番初めに川越に乗り入れた鉄道って、国分寺からの路線で、確か今の西武線ですよね(大宮からのチンチン電車の方が先か?)。 なのに、なぜ後からできた方が「川越」を名乗って、最初からあった方が「本川越」なんでしょう? ************************************************* 話 題 : お詫び申し上げます 投稿者 : げんぞ〜 投稿日時: 99/07/16(金) 07:59 *********************投稿記事******************** げんぞ〜でございます。 ドリむささんの機嫌を損ねてしまったことは私の本位とするところではありません でした。弁解の余地もありません。申し訳ありませんでした。m(__)m >上記の用語から察してこの掲示板ではかなりのポジションに立たれているのでしょうか。 そのようなことはありません。 >貴方が東武の関係者であればグの音も出ません。 私は東武の関係者でもありません。 >正直、むなくそ悪い掲示板デビューになりました。 重ねてお詫び申し上げます。以後このようなことがないように努力いたします。m(__)m ************************************************* 話 題 : Re:都心迂回な環状線 投稿者 : むっしゅ 投稿日時: 99/07/16(金) 02:29 *********************投稿記事******************** Sageさん> >武蔵野線は貨物輸送があるので増発が難しいとなれば、その外側あたり >にもう1本環状線を造ればどうでしょうね? 旅客輸送なら東武野田(新京成)・川越・八高(西武新宿・国分寺)の各線が 既に存在しています。武蔵野線のバイパスとして十分に機能しているとは 言えませんが、これは各路線が相互に直通していない為、各所で乗換えが 発生する事、単線が主で駅数が多く遅い事などが影響しているものと考え ます。 一方で、船橋・柏・大宮・川越・所沢などの商業地を経由している事など メリットもあることから、接続の改善(川越〜本川越の統合化)や野田線・ 川越線の複線化による増発(野田線に関しては急行運転も考慮)によって、 武蔵野線の機能を分担できるのでは?と思っています。 貨物輸送の場合は少々困難です、山手貨物線も旅客輸送用になってしまっ た現在、武蔵野線の代替路線はありませんから、水戸・両毛・八高・横浜 ・相模経由でルートを確保するしかないのでは?現状の施設では無謀で、 全線複線電化・重貨物対応に設備増強する必要がありますが、それでも、 新規に「第二武蔵野線」を整備するよりは容易だと思いますし。 ************************************************* 話 題 : 伊勢崎線−半蔵門線−田玉線 投稿者 : むっしゅ 投稿日時: 99/07/16(金) 02:27 *********************投稿記事******************** とりあえず、現状で確認できている事といえば・・・ 1.東武30000系の増備は直通開始までに80両 2.押上駅は2面4線(将来の野田方面延伸用のはずだが渋谷方の折返 しに使用される可能性も・・・) 3.営団・東急側の折返しは最低鷺沼(九段下・渋谷での折返しはラッ シュ時には困難) 4.現状東武線準急・区間準急は日中6両、営団・東急車は10両固定 これらの状況から考えると、朝夕はともかく日中の運用として押上・曳 舟・北千住折返しは十分可能性のある話だと思います。(もっとも、せっ かく作った施設が十分活用されないのも好ましくない話だとは思います が・・・) #この計画、施設整備に関しては計画的(=長期事業)な東武鉄道が珍し #く10年程度と短期計画で実行することで、施設的に「想定外」の事 #態が多発していますね(ボトルネックでは徹底的に施設が不足するが、 #それ以外の場所では余剰ぎみ、故にどう計画を練ってもきれいなパタ #ーンに収まらない)従来の東武鉄道なら無駄な施設は作りませんし、施 #設計画を見ただけで大まかな運転計画が予想できるのもなのですが、 #今回に関しては、全く予想がつきません。 べえさん> >この際、非常に遅い北千住〜曳舟〜浅草を別の運転系統にして、北千 >住から南千住経由で都道464号線(言問南千住線)を南下して営団 >銀座線浅草駅まで新線を建設して直通させてしまうなんていうのはど >うでしょう? 「あとの祭り」ですが、常磐新線建設時に一緒に伊勢崎線都心乗入れ用 の路線も作っておけば良かったのに・・・とつくづくおもいます(^^) ************************************************* 話 題 : 補足 投稿者 : ドリむさ 投稿日時: 99/07/16(金) 00:39 *********************投稿記事******************** 突っ込まれる前に言っておきます。 私は東急車の押上止まりを「自然」と言っていますが、 「会社の都合」と言う現実があった上での「自然」です。 ************************************************* 話 題 : これが洗礼っていうやつですか?? 投稿者 : ドリむさ 投稿日時: 99/07/16(金) 00:21 *********************投稿記事******************** げんぞ〜さんへ >新人いじめ 新参者なので、貴方のアウトラインが全くつかめませんが、 上記の用語から察してこの掲示板ではかなりのポジションに立たれているのでしょうか。 っていうか、ここは縦のつながりでもあるのでしょうか? >ただ、現実的に見るとこうだよ、ということを言いたいだけです。 >ですから、気を悪くなさらないように。m(__)m 現実的に見ていない箇所も見受けられるので気を悪くしています。 また、「自然」と「現実」は同義をなしていないと思います。 それに「理想」と「予想」を履き違えていませんか? 「確証」を持って反論されるのは大いに結構ですが、 自分の「理想」を正論であるかのように押し付けるのは考えものです。 私は別に、東武車・東急車の3社直通を真っ向から否定しているわけで無く、 日比谷線では3社直通運転が無いから、という固定観念だけで予想をしただけなのですから・・・ (この観念を無視すればいくらでも考え付くでしょう。) それにしても私の予想は、同意の余地が無いほどの愚策だったでしょうか? #貴方が東武の関係者であればグの音も出ません。 >実際に利用する前提で考えると、東武伊勢崎線の事実上の乗換駅となる曳船の >1駅手前の押上(業平橋の浅草直通列車用ホームからは相当遠い)で終着となっ >てしまう列車の設定は明らかに不自然です(日比谷線の線内列車が南千住で折り >返していってしまうようなもの)。 乗客の利便度より会社の都合、これが「現実」である、と思っています。 「会社の都合でこうなっている」場所は、日本中にはいて捨てるほどあります。 もっとも最近の東武は新越谷準急停車など丸くなってきていますが。 >営団車の北千住折り返しも、存在意義が疑問です。 北千住で、特急・急行・快速が接続する(正確には追いつく)ようにすれば 一応存在意義が保たれます。 >半蔵門or九段下折り返しにいたっては・・・ 自信ないです。 保安装置・連結器に関しては仰せの通りです。確かに付けられないわけは無いんですよね。 考えてみればコストの計算なんてわかりませんでした。 >東武線内では曳船〜南栗橋・館林で10連運転を既に実施しているのですから、 >ネックになるものがあるとは思えません。 できるできないでなく、必要か不要かの問題です。 だから私はあえて「データイム」と断ったんじゃないですか。 現状でデータイム10連運転が必要であればとっくに実施していると思います。 「曳船」じゃなくて「曳舟」だろ、とか10連運転は業平橋からだろ、 などど突っ込む気にさえなれない・・・ >どうせやるなら準急が全列車乗り入れるくらいでないとダメです。 「ダメ」と言うのは貴方の主張であって東武の意向じゃないはずです。 私は浅草発の列車のフォローをどうするか考えが付かなかったものなので 地上の列車を優先して考えました。 消極的、という点では小田急の千代田線直通があります。 私はこれに近い乗り入れ形態である、と推測しています。 #やせてもかれても浅草は東武の誇るべき玄関口なので。 >もっとも、準急全列車の営団線乗り入れをやるには、30000系の数が(今後 >増備予定のものを勘定に入れても)足りないらしいのですが(笑)。 わかっているなら、なぜ否定するのですか? (色々言っておきながら、笑い事で済ませるところがすごい) 正直、むなくそ悪い掲示板デビューになりました。 埼玉県の鉄道に興味があったのでここを通じて色々語り合おう、教示してもらいたい、 と思っていたのですが、まさかこのような仕打ちを受けるとはね・・・(T_T) 管理人さんへ >はじめまして。ほら、やはり私と同じ意見の人がいるじゃないですか こちらこそ。これを見て少しほっとしました (↑-↑) ************************************************* 話 題 : 半蔵門線直通、早くして 投稿者 : べえ 投稿日時: 99/07/15(木) 23:58 *********************投稿記事******************** 半蔵門線・東急線直通が話題になってしますが、本当は20世紀内 に直通予定だったのに、不況の影響かどうか知りませんが3年も遅れ る言い出すのでまいってしまいました。せっかく来年から通学に使お うとしていたのに・・・。 この際、非常に遅い北千住〜曳舟〜浅草を別の運転系統にして、北 千住から南千住経由で都道464号線(言問南千住線)を南下して営 団銀座線浅草駅まで新線を建設して直通させてしまうなんていうのは どうでしょう? ************************************************* 話 題 : 私が管理人です(^^;;; 投稿者 : さわっち/管理人 投稿日時: 99/07/15(木) 22:50 *********************投稿記事******************** げんぞ〜さんの方が管理人のようにレスってるので 致し方なかったかも(爆) ●都心迂回な環状線 Sageさん> >上尾−蓮田−東武動物公園−我孫子ー(成田線と重複)−成田−成田空港(スイッチバックかよぉぃ)−成東−(東金線・外房線と重複)−上総一ノ宮 >−久留里−浜金谷−(湾口道路に鉄道を敷設せよ)−久里浜−(横須賀線と重複)−大船−中央林間−京王多摩センター−聖蹟桜ヶ丘−立川−(青梅 >線・八高線と重複)−高麗川−坂戸−上尾 しっかり上尾が起終点になってるのが、私にとってはなんとも(^^) ●伊勢崎線−半蔵門線−田玉線 え〜と、よろしくさん、初めてですね。よろしくお願いします。(ややこしいな) まず、準急が乗り入れると決まったわけではないと思いますが? (知らないうちにどこかで決まったのかな?) 私は通勤準急だと思っています。 東急側の折り返しは作らないような気がしますね。 現時点で半蔵門線と全列車直通してますし。 大井町線との乗り入れ&鷺沼まで複々線化が完成すれば話は別ですが。 ・・・と書いたらげんぞ〜さんが同じようなコトを書いてましたね(爆) (ちなみに私のブラウザではきちんと見えてますよ>げんぞ〜さん) 東武側は南栗橋のような気がします。 相変わらず現在の区間準急の設定がクサいと感じますので・・・・ (ということは乗り入れは30分に1本だけかよ) ドリむささん> >浅草発の列車に影響しない区間準急は、どうも将来の乗り入れ列車の布石としか思えないのです。 はじめまして。ほら、やはり私と同じ意見の人がいるじゃないですか(^^;;; だからげんぞ〜さん、いぢめるのはやめなさい(笑) げんぞ〜さんの言うとおり、曳舟まで来ないと無意味なのは確かですね。 もっと言えば、北千住の混雑緩和の施策なのですから 北千住まで来るべきとも思いますが。 ●相変わらず武蔵野線 このネタも長続きしますね(^^;;; 車両配置などはみなさんの方がお詳しそうなので ほっときます(ぉぃ) げんぞ〜さん> >西浦和駅と武蔵浦和駅を2面4線+引上線に改築するのではどうでしょう? >・・・土地が足らんな(爆)。 いやいや、貨物線の中浦和付近に2面4線の駅を新設して・・・(核爆) ●その他 むっしゅさん> >#細かいツッコミで申し訳ないですが、山口線じゃなくて狭山線 >#ですよね(^^) そのとおりでございますm(_ _)m 大変失礼しました。 ************************************************* 話 題 : Re:初めまして&予想 投稿者 : げんぞ〜 投稿日時: 99/07/15(木) 19:31 *********************投稿記事******************** げんぞ〜でございます。今日の熊谷は暑かった・・・。 ●伊勢崎〜半蔵門〜田玉 ドリむささん> あらかじめ宣言しておきますが、別に新人いじめをしようといった意図は全くあ りません。ただ、現実的に見るとこうだよ、ということを言いたいだけです。 ですから、気を悪くなさらないように。m(__)m #新人いじめなんぞしたら、さわっちさん(ここの管理人さん)にブッとばされ #るな・・・。 引用の順番が前後しますが・・・ >東急車:押上止まりと予想します。 > やっぱりこれが自然だと思うので。 >東武車:半蔵門止まり???(もしくは九段下止まりにして、九段下側からも引上 >げ可能にするとか) >営団車:区間準急の合間を縫って北千住の中線ホームまで入ってくるのでは? 実際に利用する前提で考えると、東武伊勢崎線の事実上の乗換駅となる曳船の 1駅手前の押上(業平橋の浅草直通列車用ホームからは相当遠い)で終着となっ てしまう列車の設定は明らかに不自然です(日比谷線の線内列車が南千住で折り 返していってしまうようなもの)。営団車の北千住折り返しも、存在意義が疑問 です。 半蔵門or九段下折り返しにいたっては、東急・営団とも朝ラッシュ時の全列車を 水天宮前直通にしたいという意向を持っているにもかかわらず、水天宮前の折り 返し能力が不足しているのでやむをえず半蔵門止まりを設定しているという実態 があり、日中も渋谷〜大手町は相当混雑していますから、非現実的であると言わ ざるを得ません。 営団線・田園都市線の現在の運転状況及び施設状況を見ると、東武からの乗り入 れ列車は長津田・中央林間まで乗り入れるのが最も自然だと思います。また、 東急車は最悪でも全列車曳船まで乗り入れるべきでしょう。東武車が東急線内に 乗り入れることで車両賃貸料が発生しますから、清算のために東急車が東武線内 奥深くヘ乗り入れることも充分考えられますし、私としてはそれが自然だと考え ますが、いかがでしょう? >地下鉄車両以外の3社直通列車は、相互の無線装置や信号装置を装備させなけれ >ばいけないのでコストの面から言ってもあまり現実的で無いと思います。 東急・営団の車両の場合、多社(←他社ではない)乗り入れを考慮して、1台の 制御装置で複数のATC・ATSに対応できる装置を積んでいます。列車無線に ついても同様です(アンテナは別個に搭載する必要がありますが)。 東武の車両は営団線・東急線内用の装備はこれから搭載することになるので、 当然こういった装置を搭載することになるでしょう。 したがって、現状では乗り入れ先が2社から3社に増えたからといって、コスト が大幅に上昇する、というようなことはないはずです。 >それに、互いに連結器が異なるので、 現在すでに東武線内でも2種類の連結器が混在しており(8000系=自動、 10000系・30000系=密着)、それに対応するため密連装備車は床下にアダプター を持っています。これは他社でも普通におこなわれていることで、連結器に関す る問題はいまや考える必要はありません。 >営団車も東急車も、東武乗り入れはやはり10両固定がネックになりそうなので・・・ 東武線内では曳船〜南栗橋・館林で10連運転を既に実施しているのですから、 ネックになるものがあるとは思えません。 >東武側は、本線との兼ね合いから比較的消極的な乗り入れになると推測します。 どうせやるなら準急が全列車乗り入れるくらいでないとダメです。手厳しいと思 われるかもしれませんが、ドリむささんが考えたような消極的な相互乗り入れを するくらいなら、乗り入れのための資金を線内列車の質の向上に振り向けたほう がずうっとマシだと思います。 #もっとも、準急全列車の営団線乗り入れをやるには、30000系の数が(今後 #増備予定のものを勘定に入れても)足りないらしいのですが(笑)。 ************************************************* 話 題 : 初めまして&予想 投稿者 : ドリむさ 投稿日時: 99/07/15(木) 00:10 *********************投稿記事******************** ここの掲示板では初めまして。ドリむさです。埼玉県民3年生です。その前は都民をやってました。 *半蔵門乗り入れに関して・データイムの場合 地下鉄車両以外の3社直通列車は、相互の無線装置や信号装置を装備させなければいけないので コストの面から言ってもあまり現実的で無いと思います。 それに、互いに連結器が異なるので、自走不能になった場合大変です。(東急線内は特に) 東急車:押上止まりと予想します。 やっぱりこれが自然だと思うので。 東武車:半蔵門止まり???(もしくは九段下止まりにして、九段下側からも引上げ可能にするとか) 極論を言えば押上止まりにしてもいいのですが、これだと30000系を作った意味が無くなってしまいますね。 で、この列車がそのまま区間準急のスジに入ってしまいそうな気がします。 浅草発の列車に影響しない区間準急は、どうも将来の乗り入れ列車の布石としか思えないのです。 営団車:区間準急の合間を縫って北千住の中線ホームまで入ってくるのでは? 営団車も東急車も、東武乗り入れはやはり10両固定がネックになりそうなので・・・ 結論として、東武側は、本線との兼ね合いから比較的消極的な乗り入れになると推測します。 *30000系の分割・併合 東武動物公園は、ホームに入ったら最後、完全に伊勢崎線・日光線に分けられるので、 この駅での分割併合はできないと思います。 するとすれば、春日部になりますが、上り線は厳しいんじゃないでしょうか。 ************************************************* 話 題 : モノレールのトラッキング(チャチャモード) 投稿者 : むっしゅ 投稿日時: 99/07/14(水) 23:57 *********************投稿記事******************** さわっちさん> >しかし山口線と並行してモノレールが出来たら >野球のない冬はどうなっちゃうんでしょ?(爆) #細かいツッコミで申し訳ないですが、山口線じゃなくて狭山線 #ですよね(^^) で、閑散期にはやはり(正真正銘)旧山口線の「おとぎ列車」復活を・・・ ************************************************* 話 題 : Re:伊勢崎〜半蔵門〜田玉、ほか 投稿者 : げんぞ〜 投稿日時: 99/07/14(水) 22:38 *********************投稿記事******************** げんぞ〜でございます。 さわっちさんと同じスタイルで書きこんでたら、蛾次郎さんに勘違いされたよう です(爆)。でもスタイルは変えません(笑)。 ●伊勢崎〜半蔵門〜田玉 元上板橋住人さん、蛾次郎さん> >>大雑把に言うと、東武車の中央林間行き4本に対して東急車の館林・南栗橋 >>行き各1本でトントンになります。 >実現したら興味シンシンです。ただ、朝夕のラッシュ時以外では東武動物公園〜 >館林では10両編成は空気を運ぶだけのような気がします。 これはあくまでも試算の都合でこう書いただけで、実際に館林まで乗り入れるかは わかりません(笑)。 >東急車は南栗橋まで10両として、30000系は東武動物公園で4両切り離しで >東武動物公園以北(館林方面)は6両運転ってのはいかがでしょう? 東武車は当然分割併合が発生するでしょう。東急車は区間準急にも入れることで 全てを南栗橋行きにして分割併合を回避するとか・・・。ところで、越谷〜東武 動物公園の準急通過駅に10連は停車できるんですかねぇ?って、実際にこの形で やるとなればホームを延伸するんでしょうけど。 ●中央線&武蔵野線の車両改善 蛾次郎さん> >いま、中央快速は何編成存在するんでしょ? 4月1日現在のデータですが、武蔵小金井所属が6連+4連が25本と10連が18本、 豊田所属が10連×16本の、計59本です(201系としては、このほかに三鷹に6連+ 4連が19本(うち1本分は試作編成)います) >いま、武蔵野線は39編成?(このうち205系が5編成)あるので、これ >を補う分の201系があるかどうかですね。ま、あるんでしょうけど。。。 同じく4月1日現在、青梅・五日市線が6連×10本と4連×12本、武蔵野線が 8連×37本(うち5本は205系)です(以上すべて豊田所属)。武蔵野線をすべて 10連にしてもお釣りが来ます。 >調べられるところってありますかね? 以上のデータは「JR電車編成表99年夏号」によるものです。毎年6月と12月 発売で、2000円強します。東京都内だと、定番の書泉グランデのほかに、東京駅 名店街の栄松堂書店でも売ってます。 ************************************************* 話 題 : おわび 投稿者 : 蛾次郎 投稿日時: 99/07/14(水) 20:50 *********************投稿記事******************** 蛾次郎です 先ほどの記事ですが、引用させていただいた方の名前が間違っておりました。 >●半蔵門線東急直通車 >さわっち/管理人さま >管理人さんの案が妥当かと思いますです、ハイ。 これ、管理人さんではなく、げんぞ〜さんでした。 管理人さん、げんぞ〜さん、大変失礼いたしました。訂正し、お詫びいたします。 ************************************************* 話 題 : 無題 投稿者 : 蛾次郎 投稿日時: 99/07/14(水) 14:07 *********************投稿記事******************** 蛾次郎です 本日武蔵野線は大混乱。朝7時32分南越谷到着予定の西船橋行きがおよそ 15分の遅れで到着。その煽りを受けて、私の乗車する7時38分発の京葉 線直通快速東京行きが15分の遅れで到着。そこから先発の西船橋行きをケ ツ舐め状態で西船橋までノロノロ運転。この時点で西船橋到着が35分遅れ。 さらに京葉線に入ると(よくこの遅れで直通運転したもんだ!)京葉線も大 混乱。結局東京駅到着が定刻の約50分遅れ。南越谷から通常60分で東京 までかかるものを約2時間かかってしまいました。さすがに武蔵野線で2時 間座ってたのは史上初!東海道線なら熱海まで行けそうな所要時間でした。 同じ電車に乗り合わせた方、ご苦労様でした・・・。この遅れ、南浦和方面 から始まったものの様ですが、何が原因だったんでしょうか?単なるお得意 の雨によるものでしょうか? ●半蔵門線東急直通車 さわっち/管理人さま >現在田園都市線は日中の鷺沼折り返しが存在していません。 すんません。これは確証が無いです。聞いた話なもんで。聞き流してくださ い(T_T)。ということは、やはり長津田や中央林間まで行くのでしょうか? >ちなみに乗り入れがおこなわれると思われる区間の営業キロは、東武側が >業平橋〜館林が73.5km、業平橋〜南栗橋が50.3km、東急側が渋谷〜長津田が >25.6km、渋谷〜中央林間が31.5kmです。大雑把に言うと、東武車の中央林間 >行き4本に対して東急車の館林・南栗橋行き各1本でトントンになります。 私も調べたんですが、意外と中央林間までは距離はないのですね。業平橋から すると、渋谷−長津田と同等の区間は業平橋−北越谷(24.9km)、中央林間とな ると、業平橋−一ノ割(31.9km)付近となる様ですな。でも乗り入れに関しては 管理人さんの案が妥当かと思いますです、ハイ。 元上板橋住人さん >実現したら興味シンシンです。ただ、朝夕のラッシュ時以外では東武動物公園〜館林では >10両編成は空気を運ぶだけのような気がします。 東急車は南栗橋まで10両として、30000系は東武動物公園で4両切り離しで 東武動物公園以北(館林方面)は6両運転ってのはいかがでしょう? ●武蔵野線 さわっち/管理人さま、GLAY好きの鈴木さん >そんな面倒くさいことしないで、201系の転出先は素直に6+4=青梅線、10両 >貫通=武蔵野線でよろしいのでは? >青梅線は昨年から103系の10連運転やってますから、それを置き換える。 >武蔵野線はついでに10連に増強する。編成組換えがないからこっちのほうが >楽だし(笑)。そんでもって常磐線は、E501系を直接投入して土浦直通快速 >を増やす、と。 いま、中央快速は何編成存在するんでしょ?調べられるところってありますか ね?いま、武蔵野線は39編成?(このうち205系が5編成)あるので、これ を補う分の201系があるかどうかですね。ま、あるんでしょうけど。。。 E501も中途半端にありますね。この先の増備の計画はあるんでしょうか? 長くなりました。失礼しました。 ************************************************* 話 題 : 群馬県内で東急車 !? 投稿者 : 元上板橋住人 投稿日時: 99/07/14(水) 12:41 *********************投稿記事******************** >また、渋谷で折り返しができない以上、清算等の関係から東武側も東急車の >乗り入れを受け入れなければならないわけで、東急と同様の理由(複々線の >内側線はかなりの本数の日比谷線直通が走る、日中の準急は東武動物公園ま >で折り返し運転がない)から、南栗橋や館林まで東急車が入ることは充分に >考えられます。 実現したら興味シンシンです。ただ、朝夕のラッシュ時以外では東武動物公園〜館林では 10両編成は空気を運ぶだけのような気がします。 ************************************************* 話 題 : あうぅ・・・。 投稿者 : げんぞ〜 投稿日時: 99/07/14(水) 08:32 *********************投稿記事******************** あうぅ、ここの掲示板はプロポーショナルフォントだったのか(大汗)。 (田園都市線と新玉川線をあわせてこう言うらしい)の上の矢印は 「田玉線」の下に来るはずだったんです・・・。 ************************************************* 話 題 : 伊勢崎〜半蔵門〜田玉、ほか 投稿者 : げんぞ〜 投稿日時: 99/07/14(水) 08:19 *********************投稿記事******************** げんぞ〜でございます。最近高崎線のほうが忙しくて・・・(核爆)。 ●伊勢崎線〜半蔵門線〜田玉線 ↑ (田園都市線と新玉川線をあわせてこう言うらしい) よろしくさん、蛾次郎さん、GLAY好きの鈴木さん> >>東武車両は渋谷以遠のどこで折り返すのでしょうか。 >話によると、鷲沼という話が急浮上してますね。(中略) >日中は鷲沼折り返しで収まるのではないでしょうか・・・。 現在田園都市線は日中の鷺沼折り返しが存在していません。それをいまさら 鷺沼行きを設定するというのは不自然なような気もしますが・・・。それに、 二子玉川園〜鷺沼は複々線化によって大井町線が乗り入れてくる予定になっ ていて、わざわざ渋谷方面から鷺沼行きを設定する意義はますます薄いと思 うのですが、どうでしょう? また、渋谷で折り返しができない以上、清算等の関係から東武側も東急車の 乗り入れを受け入れなければならないわけで、東急と同様の理由(複々線の 内側線はかなりの本数の日比谷線直通が走る、日中の準急は東武動物公園ま で折り返し運転がない)から、南栗橋や館林まで東急車が入ることは充分に 考えられます。 ちなみに乗り入れがおこなわれると思われる区間の営業キロは、東武側が 業平橋〜館林が73.5km、業平橋〜南栗橋が50.3km、東急側が渋谷〜長津田が 25.6km、渋谷〜中央林間が31.5kmです。大雑把に言うと、東武車の中央林間 行き4本に対して東急車の館林・南栗橋行き各1本でトントンになります。 #はて、営団線の業平橋〜渋谷は何kmになるんだったっけ? (爆) #数日前に上記とほぼ同様の内容を、よその某掲示板(鉄道系のホーム #ページではない(核爆&謎))に書きこんだことを申し添えます ●武蔵野線 さわっちさん、GLAY好きの鈴木さん> >そこで、分岐点にホーム上で乗り換え可な「新浦和」駅を造りましょう(爆) 西浦和駅と武蔵浦和駅を2面4線+引上線に改築するのではどうでしょう? ・・・土地が足らんな(爆)。 >E-231=中央線に投入(6+4)します。201系(6+4)は6両の方は青梅線 >に、4両は二本つなげて武蔵野線に入れます。 そんな面倒くさいことしないで、201系の転出先は素直に6+4=青梅線、10両 貫通=武蔵野線でよろしいのでは? 青梅線は昨年から103系の10連運転やってますから、それを置き換える。 武蔵野線はついでに10連に増強する。編成組換えがないからこっちのほうが 楽だし(笑)。そんでもって常磐線は、E501系を直接投入して土浦直通快速 を増やす、と。 ●そのほか 蛾次郎さん> >(W杯)埼玉高速線の行く末が危ぶまれます…。 埼玉高速線の計画が先にあって、W杯が後から来たんじゃなかったんでし たっけ?W杯は決勝戦をやらないだけで、試合自体はあるのですから、とり あえず「W杯特需」はあると思いますが。 そもそもW杯来ないと赤字になってしまうような路線ではないと思います が・・・。 GLAY好きの鈴木さん> #FFFF00では文字が見えませぬ(核爆)。 ************************************************* 話 題 : 色々・無題 投稿者 : GLAY好きの鈴木 投稿日時: 99/07/13(火) 22:14 *********************投稿記事******************** こんばんは、やっぱり横浜っすね←ワールドカップ そもそも駒場でやっときゃ良かったのに わざわざサッカースタジアム作って地下鉄まで作るんですから。(県民税が上がりそうで怖い) >また、大宮への直通便の設定を通常の運用に組み込もうとすると、他の区間利用者 >(越谷〜朝霞)にとってそこだけ運転間隔が開く「ダイヤホール」が発生してしまうのも >問題ですね。(むっしゅさん) 北朝霞〜南越谷間を東武鉄道と二重戸籍にして東上⇔本線連絡線にしちゃいましょう。(爆) そうすればわざわざ寄居・熊谷・羽生経由で交換していた車両の転配が楽になりますよ(そうすると また玉突きが増える〜〜)これは北朝霞駅の地形や南越谷駅の地形は全然考慮していません(笑) (朝霞市民なんだから少しは考慮しろ!!←自分) 東武⇔半蔵門線⇔東急乗り入れ 東武側の折り返しはほぼ南栗橋で間違え無しですが、東急側はどうなることやら。今作ってる 30000は6両だから、二子玉折り返しで大井町線に直通とか。(核爆)あと、プライドの高い東急 が東武に乗り入れるかというのも興味があります。もしかしたら営団車は東急線内で走ってる方 が長いですから、営団車両が東武に乗り入れそれを東急乗り入れで相殺するとか、しないとか。 押上折り返しだと東武利用者が著しく不便を受けますから北千住までは乗り入れてほしいです。 武蔵野線 私はこう予想します。E-231=中央線に投入(6+4)します。201系(6+4)は6両の方は青梅線 に、4両は二本つなげて武蔵野線に入れます。あまった6連は、2本つないで常磐線に(快速用103 の置き換え)こうやって、少しずつ103を絶滅させましょう。(こないだ武蔵野線乗った時、15 年も年上の車両が走っているのは悲しくなりました。) あと、103の車番はかなりバラバラです。103−296の次は、103−798だったり。 さらに、貨物の合間を縫って、新幹線リレー号の増発をしましょう!!(西船橋方面からも) 埼玉県の商業の中心地大宮に行くのは結構大変なんですよね。 宣伝コーナー 「鉄道よろず話」では、週毎にテーマを決めて論議しています。今週のテーマはNSE引退という ことで、私鉄特急〜ありがとう・さようならNSE〜です。また、明日の水曜日からダイヤコンテスト を同よろず話掲示板で開催します。第一回テーマは埼京線ではなくて、その横を走る ・東北・山形・秋田新幹線 ・上越・長野行(←死語)新幹線 です。皆さんの投稿お待ちしております。気軽にお入りください。では ************************************************* 話 題 : 無題 投稿者 : 蛾次郎 投稿日時: 99/07/13(火) 17:48 *********************投稿記事******************** 蛾次郎です ワールドカップ、決勝戦の地を横浜に奪われ…寂しいのう…。 おまけに2002年の開催権を剥奪とか言ってるし、埼玉高速 線の行く末が危ぶまれます…。 さて・・・ よろしくさん> >東武車両は渋谷以遠のどこで折り返すのでしょうか。 これはいろんなところで話題になってますね。話によると、鷲沼という 話が急浮上してますね。朝夕には中央林間・長津田まで行くと思います が、日中は鷲沼折り返しで収まるのではないでしょうか・・・。渋谷か ら鷲沼、長津田、中央林間って、業平橋から東武線のどこら辺になるの でしょう?ちょっと調べておきましょうかね。知ってる方がいらっしゃ れば教えてください。 >JR武蔵野線の冷遇はゆるせません。 この件は武蔵野線開業時からの話なので、なんとかそろそろ打開して欲 しいですね。しかし、E231の件は先週辺り話題が出てましたが、E231を 中央快速にまわし、余剰となった201系を武蔵野線にまわすという説。 これはあながち本当かもしれません。中央快速と武蔵野線を比較したら、 悔しいが中央快速に設備投資するのは目に見えてますしね。だー!なん とかならんかな・・・。ちなみに東京直通車は今が限界のように思えま す。京葉線東京口から西船橋・南浦和方面と海浜幕張・蘇我方面の比率 ってどんなもんでしょうね。意外と武蔵野線方面が多かったりして…。 ************************************************* 話 題 : どうなるかな 投稿者 : よろしく 投稿日時: 99/07/13(火) 17:10 *********************投稿記事******************** 私は県内の交通(特に鉄道路線)についての好悪は激しい方ではありませんが、将来について実現してほしいことや、こうすればよいだろうと思うこと、そして疑問などがあります。そこでそのいくつかを下記に示したいと思います。 まず4〜5年後に東武伊勢崎線の準急と営団地下鉄半蔵門線が押上で相互乗り入れを行う事になっていますが、東武側はすでに30000系が活躍していますね。また営団は現在の8000系が乗り入れる事は確実でしょうが、こちらにも新型車両はその頃になったら出るのではないでしょうか。また半蔵門線は渋谷で東急新玉川線に入りますが、ここでは東武車両は折り返し出来ません。東急車両は押上で折り返し出来ますが。東武車両は渋谷以遠のどこで折り返すのでしょうか。 東武線との乗り入れ区間はどこまででしょうか。また、これ(乗り入れ)が実現したら浅草発着は減便するといいのではと思います。 次に、JR武蔵野線の冷遇はゆるせません。同線はほとんど他線の中古の103系で205系はわずかです。是非E231系の投入を望みたいです。いつか近年武蔵野線を10両編成化するという情報を得ましたが必要ないと思います。日中はすいていますし・・・。でも利用者の増加は否めませんので朝夕は東京行きを増発して欲しいです。 ************************************************* 話 題 : 都心迂回型 投稿者 : Sage@内房線向上委員会 投稿日時: 99/07/13(火) 12:13 *********************投稿記事******************** 武蔵野線は貨物輸送があるので増発が難しいとなれば、その外側あたりにもう1本環状線を造ればどうでしょうね? たとえば、 上尾−蓮田−東武動物公園−我孫子ー(成田線と重複)−成田−成田空港(スイッチバックかよぉぃ)−成東−(東金線・外房線と重複)−上総一ノ宮−久留里−浜金谷−(湾口道路に鉄道を敷設せよ)−久里浜−(横須賀線と重複)−大船−中央林間−京王多摩センター−聖蹟桜ヶ丘−立川−(青梅線・八高線と重複)−高麗川−坂戸−上尾 なんてどうでしょうか。 ちなみに地理的・物理的な可能性はいっさい検証しておりません(ぉぃ)。 ************************************************* 話 題 : まとめレス 投稿者 : さわっち/管理人 投稿日時: 99/07/13(火) 00:53 *********************投稿記事******************** すんません。大変遅くなってしまいましたが、レスです。 ●埼玉を語るにはまず周りから がんばれさん、蛾次郎さん> >「埼玉を語るにはまず周りから」という表現に感銘を,勝手ながら,受けました。 いえいえ、ただの思い付きなんですケド・・・ 結局はどこも東京への一極集中の産物ですから 神奈川、千葉の状況を把握するのは 間違ったことではないですよね。 >私も東浦和から武蔵小杉まで通ってるんですが、行き方としては二 >通り有るんです。ひとつは東浦和-南浦和-赤羽-池袋-渋谷-武蔵小杉 >の都心突破型(時間短)。もうひとつは東浦和-府中本町-武蔵小杉の >都心迂回型(時間長)。わたしはあえて後者のほうで通勤しております。 都心迂回型ですか・・・自動車の世界では当たり前ですが、 鉄道ではなかなか不便ですよね・・・ ●武蔵野線の話題 蛾次郎さん、むっしゅさん> >この話は、結局武蔵野線の線路容量が不足していることで無理だ! >ということに落ち着いてしまったような感じがします。 そうでした。 まさか全列車大宮を起点にするのもできないでしょうしねえ(爆) >また、大宮への直通便の設定を通常の運用に組み込もうとすると、他 >の区間利用者(越谷〜朝霞)にとってそこだけ運転間隔が開く「ダイヤ >ホール」が発生してしまうのも問題ですね。 そこで、分岐点にホーム上で乗り換え可な「新浦和」駅を造りましょう(爆) ●新宿新幹線 げんぞ〜さん、むっしゅさん> 確かに東京までの混み具合を考えたら 新宿まで行くのも有意義ですねえ 今度は新宿行きばかりになったりして(ぉぃ) ●モノレールのトラッキング むっしゅさん> なるほど、貴重なコメントありがとうございます。 しかし山口線と並行してモノレールが出来たら 野球のない冬はどうなっちゃうんでしょ?(爆) ●埼玉県(ていうか北関東)横断旅行 がんばれさん他(←ついに手抜き(^^;;;) 最強線さん、はじめまして。 う〜ん、私も加須−鴻巣とか羽生−鴻巣とかのバスに乗ったなあ 羽生線は路線短縮されてますね そういえば行田−加須間のバスも廃止されていたような 鉄道をつくるどころかバス路線も廃止になってるのか・・・(- -;;; 私は上尾人として川越−上尾−蓮田−杉戸とかがいいなあ(←自分勝手) 西武新宿線がそのまま横断鉄道になってくれないかな ●その他 A.Sさん> すんません。リンクの件、げんぞ〜さんの時と違って今回はまだです。 本当に申し訳ない・・・・ う〜ん、しかし私はそのY市の生まれなんですよねえ なんか複雑な心境だな(爆) ************************************************* 話 題 : 無題 投稿者 : 元上板橋住人 投稿日時: 99/07/12(月) 14:13 *********************投稿記事******************** 群馬がらみの新線計画を少々・・・・・。 旧東武熊谷線、西小泉〜仙石川岸の貨物線の跡地(現在は道路や公園になっていますが)を利用 して軌道新線をつくるという計画は頓挫したままですが、実現すれば新幹線経由で太田から東京 まで乗り換えを考慮しても1時間30分以内でいけるようになり非常に便利になると思います。 (これはかつて東武がやりかけて中止となった計画で、太平洋戦争がなければ開通していたといい ます。現在では伊勢崎線の乗客がJRに逃げてしまうということで東武はすっかりやる気があり ません。) ************************************************* 話 題 : 埼玉をちょっと横に貫く旅3 投稿者 : がんばれ 投稿日時: 99/07/12(月) 13:00 *********************投稿記事******************** いろいろなご意見有り難うございます。 >mean machineさん >飯能-坂戸-鴻巣-久喜-境-水海道-土浦-江戸崎-成田を結ぶという土飯線 >A・Sさん >東松山〜鴻巣〜久喜に路線があると,南北に伸びる路線に接続して良いの >ではないか 土飯線構想ってすごい話しですね(^^;)。でも,そういう線もあってもいいかもし れない。 鴻巣の話で恐縮ですが,車を使うと,東松山まで20分,坂戸,川越まで30分 で行くことができます。 できれば,川越〜鴻巣〜久喜なんて鉄道があると便利だな,と思ったりするの ですが,川越はあのとおり,過保護体制に入ってますし,こりゃ無理だな(過保護 の表現は不適切でした。謹んで謝々)。 >げんぞ〜さん >埼玉県内には編目のように鉄道計画が存在していることに驚かされます。 紹介の本は探してみます。編目ですか,いまじゃうなぎもすくえませんね(^^;) (なぜうなぎなんだ?) 多くの人が東西路線を望んでいるというのに,やらないうちから採算を考えて 結局やらないんですよね。 でも,欲しいよな〜。東西ルート。 ご意見お聞かせください。 ************************************************* 話 題 : ATS-Pin武蔵野線 投稿者 : むっしゅ 投稿日時: 99/07/12(月) 00:47 *********************投稿記事******************** 蛾次郎さん> >結局武蔵野線の線路容量が不足していることで無理だ! >ということに落ち着いてしまったような感じがします。違ってたら >ご指摘ください。でも、やってほしいなぁ。信号装置をATS-Pに変 >えてさえすれば、可能だとは思うんですがぁねぇ…。 武蔵野線へのATS−P投入による増発ですが、以前にも考えたので すが、効果が出にくいのではないでしょうか? といいますのも、同線には貨物列車(長編成・低速・無停車)が多数設 定されています、これの間を縫って旅客電車(短編成・高速・断続停車) が走るわけで、走行特性の違いから(信号改良を施してもある程度のマ ージンが必要だと思われる為)間隔を詰められないんじゃないかと・・・ (ちなみにATS−Pの投入によって増発した路線は概ね旅客専用線で すし、「足を揃える」ことが案外重要なんじゃないかと思う次第です) また、大宮への直通便の設定を通常の運用に組み込もうとすると、他 の区間利用者(越谷〜朝霞)にとってそこだけ運転間隔が開く「ダイヤ ホール」が発生してしまうのも問題ですね。 ここまで見ていて「じゃあ改善の余地はないのか」と思われるかもし れませんが、個人的には京葉線[臨海線]の未開通区間(新木場[国際展 示場]〜大井)を完成させる事ができれば、現在運行されている貨物列 車の一部を船橋経由にする事が出来る為、武蔵野線にも増発余力が出 来るのではないかと思います。(もう無いとは思いますが、新小平事故 のような場合のサブルートとしても期待できますし) ************************************************* 話 題 : 埼玉破れて債務あり… 投稿者 : A.S 投稿日時: 99/07/11(日) 23:52 *********************投稿記事******************** お久しぶりです。さわっちさん、リンクの件は有難うございました。 早速更新して、リンク集に追加させていただきました。これからも宜し くお願い致します。 11日のニュースで、ワールドカップの決勝戦の開催地がY(地名すら 言いたくない程呆然としています)で、埼玉県ではなかった。Yの開催 理由が交通・観客数が多いことを挙げているのですが…。もっともらし い理由を挙げて、国内外の人の知名度・風格イメージで選んだの(埼玉 よりYが遥かに良いと思う人が多いから)ではないか?と疑っています。 また、語呂の良さとはいえ、『東京・神奈川・千葉・埼玉』の言葉にも 有るように、なにかと埼玉ばかりがはじかれる事に何かとフラストレー ションを持っています。埼玉の敗退によって、地下鉄など交通の整備、 ワールドカップに対する県民の意識(意欲)に少なからず影響しそうだ なー…。 埼玉横断鉄道> 埼玉県は本当に東西に連絡する路線が少ないですよね…(武蔵野線の 南浦和〜武蔵浦和は特に混んでますね…)。現在圏央道の整備が進んで いますが、その地下でしたら新線(環状線)の建設が容易だと思います が…。私の個人的な意見としては、がんばれさんの意見に補足(?)し て、東松山〜鴻巣〜久喜に路線があると南北に伸びる路線と接続して良 いのではないかと思います。 埼京線> 赤羽からのあの混雑と言い、痴漢の多い路線としての汚名が被せられ、 列車が大きくゆれて前後左右に客が振られた後の何とも気まずく、下手 すると喧嘩になりそうな(実際に喧嘩になる)阿鼻叫喚たる雰囲気…。 まさに『最強線(私は最凶線と思っているのですが)』ですよね…。 ************************************************* 話 題 : 埼玉横断鉄道? 投稿者 : 最強線 投稿日時: 99/07/10(土) 21:32 *********************投稿記事******************** はじめまして、最強線と申します。 私もつくづく埼玉の東西方面の移動はめんどくさいなと思います。 よって一言。 たまたま最近仕事の関係で、古河(茨城)から佐原(千葉)へ行く ことがあったのですが、ご想像のとおり古河〜上野〜東京〜千葉〜 佐原と乗り継いで行きました。 よっぽど利根川を川下りして行こうかと思ったくらいです(笑)。 また、先日寄居へ行った時の事、秩父鉄道のHPで時刻表を調べて 行ったのですが、丁度良い時間に熊谷発のSLがあることを発見し、 駅のホームへ向ったところ、運転日ではなく、運休であることに 気付きました。 不勉強な私も悪いのですが、HPに時刻表載せたら運転日注意と 大きく載せて下さい!(乗ってなかったような気がする) と、ただの愚痴になりましたが、県内経済発展のためには県内の 交通網整備は進むといいですな。 p.s.ネームは、私、埼京線沿線に住んでますが、知人が「最強線」 と本当に信じ込んでいたので使わせていただきました。 確かにちかんパワーは最強です。 ************************************************* 話 題 : 埼玉の新線計画 投稿者 : げんぞ〜 投稿日時: 99/07/10(土) 12:12 *********************投稿記事******************** げんぞ〜でございます。 ●埼玉の鉄道計画 がんばれさん> >現存するこれら鉄道以外で,埼玉を横に貫いてみようという計画,または, >計画はあったけどなくなっちゃった話し,あるいは,こんなところを横に貫いたら >便利だな〜とかいう架空の話し,あったら教えて下さい。 私の手元に、ゴールデンウィークまで埼玉県立博物館でやっていた「さいたまの鉄道 展」の展示図録があります。これの裏表紙の裏には「明治29年私設鉄道敷設計画路線 図」というのが載っているのですが、既にこの時点で埼玉県内には網目のように鉄道 計画が存在していることに驚かされます。中には、今となっては(おぃ)というよう な路線も数多くありますが。 この図録は書店でも販売されていて、埼玉県内の大きい本屋(ただし郊外型は不可) に行けばまだあると思います。私は熊谷の須原屋(八木橋デパート8階)で入手しま した。また、埼玉県内の図書館の郷土コーナーにもあると思います。 興味があったら探してみてください。 「さいたまの鉄道」 編集/埼玉県立博物館、出版/さきたま出版会 ISBN 4-87891-348-7 C0065 定価933円+税 #ちなみにこの本、ホームページ作るにはあまり役に立ちませんでしたねぇ。 #版権フリーならおおいに役に立ったんだけど(核爆)。 ************************************************* 話 題 : 埼玉横断鉄道? 投稿者 : mean machine 投稿日時: 99/07/09(金) 22:01 *********************投稿記事******************** がんばれさん >ちなみに,私としては,鴻巣〜久喜が貫いた鉄道があったらいいな〜と, >思うことがあります。(採算度外視!) 川島令三氏の「どうなる新線鉄道計画東日本編(旧版)」には西武に噂される計画線と言う事で 飯能−坂戸−鴻巣−久喜−境−水海道−土浦−江戸崎−成田を結ぶ土飯線が載ってましたよ。 なんか凄く非現実的な路線計画だな…。^^; ************************************************* 話 題 : 埼玉をちょっと貫く旅2 投稿者 : がんばれ 投稿日時: 99/07/09(金) 18:55 *********************投稿記事******************** >秩父鉄道,武蔵野線,川越線,八高線,西武新宿線などですが 現存するこれら鉄道以外で,埼玉を横に貫いてみようという計画,または, 計画はあったけどなくなっちゃった話し,あるいは,こんなところを横に貫いたら 便利だな〜とかいう架空の話し,あったら教えて下さい。 ちなみに,私としては,鴻巣〜久喜が貫いた鉄道があったらいいな〜と, 思うことがあります。(採算度外視!) ************************************************* 話 題 : やはりマイカーでしょう 投稿者 : たか@大和田 投稿日時: 99/07/09(金) 11:04 *********************投稿記事******************** 「鴻巣〜勝田、フツー、国道125号使う」なんて言ったら 話が続きませんが、北関東地区での鉄道の復権は絶望的ですよね。 じゃあ、群馬〜栃木〜茨城の移動需要は無いのか?っていうと 北関東自動車道を国道51線と並行させてせっせと建設しているわけ ですし。 国策として、自動車社会に待ったかけるべきかどうか問われてるのも 確かですよね。 環境問題はもとより、免許所持者が皆殺人者予備軍になっているという 現実もあるわけだし。隣のタバコ屋に軽乗用車ででかけるのが当たり前の 感覚になってしまっている意識を変えるのは困難だとは思いますが。 (自分も含めて) ************************************************* 話 題 : 埼玉をちょっと横に貫く旅 投稿者 : がんばれ 投稿日時: 99/07/09(金) 08:52 *********************投稿記事******************** >蛾次郎さん レスありがとうございます。毎日大変ですね。 武蔵野南線が利用されないのは,1度話が盛り上がった時,南武線沿線の 商店街が反対し,それから話が埋没してしまったそうです。(実話) んでもって,横浜へ早く行きたい,南武線や横浜線は混むからやだという ことで,川崎市は,あの財政状態にもかかわらず, 新百合ヶ丘(ご指摘通り)〜あざみ野〜横浜という市営地下鉄ルートを案じ, 先頃認可されたそうです。平成14年着工予定。 こうなると,どんどん武蔵野南線の実現は遠ざかるのか・・・? さて,埼玉県の話題ですが,今度はちょっと横方向についてお話しします。 この間,茨城県の勝田というところへ行き,帰途,(私のアジトは鴻巣なん ですが), @勝田〜上野〜鴻巣で帰るルート A勝田〜水戸線〜小山(宇都宮線)〜大宮〜鴻巣で帰るルート で,結局たまたま水戸線の接続が偶然良かったもんですから,これは神の おぼしめし!と思い,ついついAのルートを選択してしまいました。 小山までは順調に来たんですが,なんとなく大宮まで出るのが遠回りのよう な気がして(すでに遠回りしている) 久喜駅で東武線に乗り換え,加須駅で降りて,加須駅〜鴻巣駅までバスで 帰ってきました。 道が混んでいましたが,案外近いもんです。 で,本題ですが, 埼玉県を横に走る鉄道は,秩父鉄道,川越線,武蔵野線,八高線,西武新宿線 などですが,横に結ぶにしても,もうちょっと便利なもんはないんでしょうか。 ちなみに,宇都宮線から高崎線へ行くルートは他にも久喜〜羽生〜熊谷 ルート,小山〜前橋ルート(栃木・群馬じゃん)が考えられますが,なんだか 不便です。この不便さ,どこからくるんでしょうか? ************************************************* 話 題 : Re:新幹線ほか 投稿者 : むっしゅ 投稿日時: 99/07/09(金) 01:09 *********************投稿記事******************** ●新幹線新宿延長 元上板橋住人さん> >上越新幹線関連は上野方面との分岐点の高架橋の構造と若干の用地確保が準 >備されているとのことです。(これも某・島なんとかさんの本から) さわっちさん >しかし上越新幹線を新宿に・・・って本気なんですかね? >ますます通勤化して行くような(笑) 当時の国鉄は本気だったみたいです。 大宮〜戸田にかけて環境用地と称する土地が新幹線・埼京線の両脇に設置さ れていますが、この一部が元上板橋住人さん御指摘の確保用地だと思われま す。 (伝聞では既に地域自治体に払い下げられているようです)都内に入るとこの ような土地の確保がなくなる事から、案外荒川を渡ったらすぐに地下に入り 国道17号(旧道)沿いに南下するつもりだったのかも知れません。 また、大宮駅北側でも何ヶ所か無意味に高架橋が分離・合流を繰り返すとこ ろがありますが、これも新宿方面完成時に東北・上越相互の平面交差をなく す為の準備施設のようです。(鉄道ピクトリアル誌より) 確かに大宮〜新宿の建設は莫大な費用がかかり、現在のJRでは難しいでし ょうが、現在の東京駅の過密状況から考えると、やはり早急に着工する必要 があるのではないかと思います。(着工しても完成までに10年程度必要なこ とも考えなくてはいけないでしょうし・・・) ●多摩モノレール さわっちさん、げんぞ〜さん> >西武ドームから所沢まで行ってしまうと >豊島園が都営12号線とかぶった・・・状態になってしまいますね(^^;; >やはり西武の方が安いから相変わらず使われるのかな? 同一経路の重複(ダブルトラッキング)としては豊島園線の他に多摩モノレ ール自体も高幡不動〜多摩動物公園で京王線と重複しています、いずれも 最近2本目のルートが追加されたので詳細はよく解らないのですが(不勉強 で申し訳ないです)昔なら古い方の路線はとっとと廃止されていたのではな いかなと思います。そうならない理由を考えると以下のようになりました。 1.(想定している)以前のケースは、全て「フル規格鉄道」 2.新設路線の輸送能力が低い(通常ではそれでも十分) 3.休日(あるいはイベント開催日)にまとまった利用がある 上記の状況から、新設路線に全て切替えた場合には3項の波動需要に対応 できないことが問題となって、結局両方残っているのではないかと思いま す。西武ドーム〜所沢もこのケースに該当するといえますから、上記2件 と同様、鉄道線自体の廃止は考えにくいでしょう。施設が重複するという 事は、それだけ採算が厳しくなる事を意味しますから、先の2件をテスト ケースとして判断する必要があると考えています。 一方、このような状態の場合、通常時の利用は少ない場合が多いことから、 閑散期には思い切って鉄道側の運転を休止してしまうのもありかも知れま せん。(休止する事によって)どの程度費用が削減できるかが問題ですが、 うまく行けば共存の可能性もあるのではないでしょうか? ************************************************* 話 題 : 新幹線ほか 投稿者 : げんぞ〜 投稿日時: 99/07/08(木) 19:09 *********************投稿記事******************** げんぞ〜でございます。 ●新幹線的地下活動(←何じゃそりゃ?) 元上板橋住人さん、Sageさん、さわっちさん> 成田新幹線の東京駅(=現・東京駅京葉線ホーム)は、もともとは八重洲口に まっすぐ突っ込んでくるはずだったのが、それだと皇居をよけきれないってん で現在地になったのだと思っていました。駅を出たらすぐに半径400mの曲線 入れて南側へ振れば充分よけられるのでは?皇居の下は通れないといってもお 堀の下はOKなわけだし。 ●レオライナー延長 >西武にとってメリットないですね。それ。(笑) それがわかってるからわざわざ >>(あからさまに思いつき&激しく無責任な発言) って書いたんです(核爆)。 ●そのほか(まだ引っ張るこのネタ) さわっちさん> >普段ならこんなに早くやりません(ぉぃ) それは安心(してど〜するっ>自分)。 じゃあ、うちはもう少し塩漬けでいいか\(-_-)バキッ ************************************************* 話 題 : またレスレス 投稿者 : 蛾次郎 投稿日時: 99/07/08(木) 09:49 *********************投稿記事******************** 蛾次郎です 埼玉ネタじゃないけど、新幹線トンネル事故、結構やばかった 見たいですね。もうちょっとコンクリート片が重かったら、客 室に到達してたとか(ニュース23より)。こわいなぁ・・・。 #武蔵野線の大宮直通話 さわっち/管理人さま>Sageさん> >しかしこの話、以前も盛り上がりましたね。 >結局どうなったんでしたっけ? >(管理人失格 −100点) いやいや、+200点追加しませう。 この話は、結局武蔵野線の線路容量が不足していることで無理だ! ということに落ち着いてしまったような感じがします。違ってたら ご指摘ください。でも、やってほしいなぁ。信号装置をATS-Pに変 えてさえすれば、可能だとは思うんですがぁねぇ…。 #埼玉を語るにはまず周りから がんばれさん> 私も東浦和から武蔵小杉まで通ってるんですが、行き方としては二 通り有るんです。ひとつは東浦和-南浦和-赤羽-池袋-渋谷-武蔵小杉 の都心突破型(時間短)。もうひとつは東浦和-府中本町-武蔵小杉の 都心迂回型(時間長)。わたしはあえて後者のほうで通勤しております。 なんて言ったって、南浦和から座っていけるってのと、都心のごみ ごみした空気に触れずに行けるというメリットですね。これで武蔵野 南線で武蔵小杉に駅ができたら、私は涙もんです。道路でも東京外環 道路や中央環状線などを建設してることから、環状線を有効利用する 兆しが出てきてるのに、鉄道でもそういう世論が高まればいいのにと 考えます。はぁ、長々と書いてしまった。すいません。 でわ・・・。 ************************************************* 話 題 : RE:埼玉を語るにはまず周りから 投稿者 : がんばれ 投稿日時: 99/07/08(木) 09:00 *********************投稿記事******************** 多摩モノの話し,武蔵野南線の話しを持ち出したチョー本人です。 皆様レスありがとうございます。 さわっち/管理人様 「埼玉を語るにはまず周りから」という表現に感銘を,勝手ながら,受けました。 埼玉も千葉も神奈川もいつまでも東京都心方向ばっかり向いてちゃダメだ!と思います。 埼玉から東京を通り道にして,神奈川,千葉へ行く人も,その逆も結構多い わけで,そこへもってきて,都心を通らないと身動きとれない。 だから都心は常時混雑しているし,みんな都心に金を落としていく。 こりゃ東京都の陰謀なんです。 埼玉,千葉,神奈川が仲が悪くなって,一番得している奴。それが東京だ! (ドドーン!) 圏央道つくって,埼玉から厚木結んで,都心を通らずして埼玉から東名高速 へのアクセスを良くしようという計画も,高尾の自然を守るという名目で阻止。 その陰には,東京都心を通らずして他県へ行かしてなるものか。という,東京都 の思惑があったりする。(ほんとかよ?) 府中街道があんなに混雑して,みんな埼玉〜神奈川間を往復しているというのに いっこうにあの縦方向の道路整備をしようとしないのは,東京をただで通らせて たまるか,ちょっと寄ってヶ。金を出せ。ってな具合(そうかな?) そこへ持ってきて,石原都知事が都心を通る車には,通行税をかけようという まさに陰謀としか思えない。 だから,埼玉,千葉,神奈川よ,お互いをけなすのはやめましょう。 鉄道の話題ではなくて,失礼しました。 ************************************************* 話 題 : 本日のレス 投稿者 : さわっち/管理人 投稿日時: 99/07/08(木) 00:40 *********************投稿記事******************** ●多摩モノレール むっしゅさん、げんぞ〜さん> 西武ドームから所沢まで行ってしまうと 豊島園が都営12号線とかぶった・・・状態になってしまいますね(^^;; やはり西武の方が安いから相変わらず使われるのかな? >レオライナー(西武山口線)を上北台まで引っ張ってくればよいのでは? 西武にとってメリットないですね。それ。(笑) ●やはり武蔵野線 Sageさん> Sageさん、おかえりなさいませ(爆) そうなんですよね。私も大宮まで来て欲しいと思っています。 ホリデー号だけじゃもったいない・・・ しかしこの話、以前も盛り上がりましたね。 結局どうなったんでしたっけ? (管理人失格 −100点) ●だ埼玉 蘇鉄さん、Sageさん> 最初はただの言葉遊びだったんでしょうけど、 ものすごく巨大化してしまってますね。 なるほど、通り道だからまだマシ・・・それはそうですね。 ただ、道は整ってるように見えて、そうでもないですよ。 平野に畑ばかりのようで、道がなかなか開通しないのが埼玉。 ●皇居ぶち抜き??はじめましてさん元上板橋住人さん、Sageさん> 元上板橋住人さん、はじめまして(笑) 皇居ぶち抜きで新幹線ですか・・・ 地下鉄は通さなくても国家プロジェクトならありうるのか?(ないない) しかし上越新幹線を新宿に・・・って本気なんですかね? ますます通勤化して行くような(笑) ●リンク げんぞ〜さん> いえ、たまたまお願いされていた(あるいはお願いしていた) リンクを貼る直前だったもので。 普段ならこんなに早くやりません(ぉぃ) ************************************************* 話 題 : 実は・・・ 投稿者 : Sage@内房線向上委員会 投稿日時: 99/07/07(水) 13:57 *********************投稿記事******************** 新幹線あれこれ>元上板橋住人さん 実はこれは(も)どっかの掲示板で読んだ話であり、本当かどうかは知りませんが、当初上越新幹線を新宿に突っ込み、東京から成田新幹線に乗り入れるという話があったとか何とか。 もし本当の話だとしたら、現在の京葉線東京駅のホームの構造上、皇居下ぶち抜きはやむを得ないような気がします。 ************************************************* 話 題 : そうでした・・・(^_^;;) 投稿者 : 元上板橋住人 投稿日時: 99/07/07(水) 13:36 *********************投稿記事******************** >京葉地下ホームは成田新幹線ホーム予定地のなれの果てとどっかで訊いたことがあるのですが。 済みませんそうでした・・・(^_^;;)。中央新幹線でしたら皇居の下を通る(?)ことになり、当時の国鉄がそんなことするはずないですよね。 ************************************************* 話 題 : 私の記憶が確かならば・・・ 投稿者 : Sage@内房線向上委員会 投稿日時: 99/07/07(水) 12:18 *********************投稿記事******************** 初めまして>元上板橋住人さん 京葉地下ホームは成田新幹線ホーム予定地のなれの果てとどっかで訊いたことがあるのですが。 ************************************************* 話 題 : ↓の投稿ミスってしまいました 投稿者 : 元上板橋住人 投稿日時: 99/07/07(水) 10:32 *********************投稿記事******************** 投稿者の「はじめまして」は「元上板橋住人」です。(^^;) ************************************************* 話 題 : はじめまして 投稿者 : はじめまして 投稿日時: 99/07/07(水) 10:29 *********************投稿記事******************** はじめまして、元上板橋住人といいます。しばらくROMっていました。 よろしくお願いします。 >新宿駅の地下は、たしか上越新幹線の新宿延長用(←誰も知らないよ、こ >んなの) >に空間が確保してあるはずなので、これを流用すれば都営12号線より浅い >ところにホームが作れるはずです。 中央新幹線(リニア)用だというこも某本で見たことがあります。(某川・なんとかさんの...) また、東京駅の京葉線ホームも本来ならば中央新幹線用らしいです。いつできるかわからない のでとりあえず京葉線用に使ったみたいですよ。 上越新幹線関連は上野方面との分岐点の高架橋の構造と若干の用地確保が準備されているとの ことです。(これも某・島なんとかさんの本から) ************************************************* 話 題 : ほほぅ・・・ 投稿者 : Sage@内房線向上委員会 投稿日時: 99/07/07(水) 10:07 *********************投稿記事******************** だ埼玉とチバラキに関する考察>蘇鉄さん ほほう*モリが「だ埼玉」の始祖ですかぁ。 これで「芸能人撲滅委員会」を標榜する口実が一つ増えた!!(ぉぃ) 埼玉の場合はまだ他地方に行く通り道なのでそれなりに道も整備されている・・・はずなのですが、千葉の房総半島は行き止まりですので、はじめから千葉は埼玉に仮名一個内のは目に見えています。人の流れがそもそも違うのですから。そしてそんな基本的な小学校レベルの問題を千葉県当局はわかっていない。 ************************************************* 話 題 : 無題 投稿者 : 蘇鉄 投稿日時: 99/07/07(水) 01:48 *********************投稿記事******************** 超お久しぶりです。 >政治的に複雑というのは、 >やはり埼玉県のダ埼玉イメージが抜けきってないことでしょう。 >東京や神奈川は埼玉を見下す節がありますので >(私は今埼玉県民ですのでそんなことはありませんが)埼玉になんかのばしてたまるか!! >と言うのが本音だと思います。(不適切な表現お許し下さいませ) へぇ〜、まだそういうのが残っているんですね。いいかげんに「や め て」って 感じです。さいたま新都心ができれば、なんとかなりましょう・・・(たぶん)。 でも、あれってMM21とか幕張と決定的に違いますよね。「官と民」の割合や、 拡大地区がないことなど。はたして真の集客力をもてるかどうか、その辺でしょう。 ちなみに言っておくと、埼玉や千葉をバカにする輩は、たいてい地方出身の田舎者。 「だ埼玉」と言ったのも、九州は福岡出身のタ*リ。 あ〜あ、そういう田舎者は困るな〜(日頃苦労している私からの切々たるメッセージ)! ************************************************* 話 題 : いろいろ 投稿者 : げんぞ〜 投稿日時: 99/07/06(火) 22:47 *********************投稿記事******************** ●多摩モノレール 多摩モノレールの解説が載っている鉄道ジャーナルは1998年4月号でした。 すいませんm(__)m モノレールの客をどうしても軌道系の乗り物で西武球場へ持っていきたければ、 レオライナー(西武山口線)を上北台まで引っ張ってくればよいのでは? (あからさまに思いつき&激しく無責任な発言) ●fj.rec.rail むっしゅさん> やはりお読みでしたか・・・(^_^;)。 私はあちらには本名で書きこんでいますので、ヒマならば探してみてください。 最後の書きこみは今のところ6月25日付です。 ちなみに私はNIFTYの会議室には突入(笑)できません。 ●そのほか 蛾次郎さん> >209系みたいにUVカットガラスとか、戸袋埋めちゃうとかしてくれる >と・・・。 それじゃあJR西日本の体質改善車ですがな(笑)。まだ201系にはいません けど。 さわっちさん> >しかも今回は以前と違って西に傾いてますね(笑) 以前東に傾いていたからその反動なんでしょう(爆)。 >それから、こちらは既にリンク集にお載せしました。 は、早い・・・って、こっちがのんびりしてるだけなのか(核自爆)。 ************************************************* 話 題 : ・・・近況報告(^_^;;) 投稿者 : Sage@内房線向上委員会 投稿日時: 99/07/06(火) 08:46 *********************投稿記事******************** 生きてます(笑)>さわっち院長 私は生きています。ROMというのは性に合わないのですが、一応読んではいます(笑)。 自分のページでも警告してしまったことですが、やっぱり脱線ネタだけでも何でしょうから・・・。でも大学を卒業してからは埼玉入りしていないのであります(苦笑)。 武蔵野線脱線話(いきなりかい)> 府中本町以南について話題になっているようですが、それよりも(この計画自体間違っているとは思うが)さいたま新都心計画に乗っ取り、武蔵野線(武蔵浦和以東、西浦和以西共々)の電車の一部を大宮まで、それこそ毎日乗り入れさせてみてはどうでしょう? 「ますます千葉との結びつきが強くなるだけだ」と揶揄する田舎者もいることでしょうが、千葉県西部だけでなく、問題の多摩地区との接点も強化されるわけであり、かなり有効だと思うのですがどうでしょう? ************************************************* 話 題 : Re:モノレール他 投稿者 : むっしゅ 投稿日時: 99/07/06(火) 01:20 *********************投稿記事******************** ●多摩モノレール mean machineさん、さわっちさん、がんばれさん、げんぞ〜さん> 上北台〜西武ドーム,ご指摘を受けるまで気がつきませんでした!!確かに目と鼻 の先ですね。上北台で西へ折れるのは都の公共事業であるという性格上致し方ない と思いますが、どうせだったら西武ドームを経由して所沢まで伸びればかなり便利 になりそうですが、いかがなもんでしょうか? あと、箱根ヶ崎で思い出したのですが、以前中央線の輸送力増強工事の一環として 企画されていた箱根ヶ崎への車庫建設ですが、予定地にオオタカの巣が見つかった という話の後、全く進展が無いようにみえますが、やはり計画中止なのでしょうか? ●武蔵野線の新車 げんぞ〜さん> >>中央線に新車を投入(緩行→205-500・快速→E231?)し、余剰となる201系 >>が武蔵野線に「玉突き」されるという噂もありますが > >その話、今 fj.rec.rail でも騒いでますが、もしかしてお読みなのでしょうか? はい(・・ゞ あと nifty あたりでも「首都圏に青い201系は登場するか!?」で 話題ですね。 ************************************************* 話 題 : 埼玉を語るにはまず周りから? 投稿者 : さわっち/管理人 投稿日時: 99/07/06(火) 00:52 *********************投稿記事******************** う〜ん、確かにまた反埼玉化が進んできている。 しかも今回は以前と違って西に傾いてますね(笑) そういえば最近Sageさん、現れなくなっちゃったなあ。 別にいつ出てきても千葉のネタ受け付けますよ〜(爆) ●多摩モノレールの件 がんばれさん> まあ、これは経営母体である多摩諸都市による 「多摩地区の活性化のため」ですから 付近住民にメリットとかどうのこうのいう 問題じゃないのかも知れませんね。 ↓しかし、この掲示板には常に欠くことのない話題が・・・(笑) ●武蔵野線の件 がんばれさん、蛾次郎さん、GLAY好きの鈴木さん> >貨物線から新百合ヶ丘 この話も聞いたことがありますが、果たしてJRや小田急が その気になるかは疑問ですね。 あと、新百合ヶ丘からまた貨物線に戻って・・・という話もあるようですし。 どうも神奈川県の計画はあちこちで意見が割れているような気が・・・ あと、GLAY好きの鈴木さんが引用された文章は私じゃなくて がんばれさんなんですが・・・(^^;;;; ●リンクの件 げんぞ〜さん> もちろんトップからでも結構ですよ。 むしろウチのページより母体として相応しいページですから(笑) それから、こちらは既にリンク集にお載せしました。 ************************************************* 話 題 : 輪をかけるように不埼玉ネタ 投稿者 : GLAY好きの鈴木 投稿日時: 99/07/05(月) 21:56 *********************投稿記事******************** こんばんは、お久しぶりです。 >武蔵野線の府中本町以降,武蔵野南線旅客化計画です。 >府中本町〜稲城〜生田〜武蔵小杉〜新川崎ルートの貨物線がありますが, >話しによると,それを使わずに稲城から新百合丘へ引き込み線をつくり, >新百合丘から横浜方面へ延びる地下鉄につなげてしまおうという話を耳にしました。(さわっちさん) 少しつっこみを。地名は百合丘、駅名は百合ヶ丘です>by元麻生区百合丘団地の住人。 また、南線を新百合に延ばすとのことですが、あんなトンネルを走ってるのに駅なんか作っても 深くて不便でしょうね。あと、地下鉄は横浜市営地下鉄を新百合に延ばす計画らしいですが、 財政難だししかも川崎市ですので実現度は?です。政治的に複雑というのは、 やはり埼玉県のダ埼玉イメージが抜けきってないことでしょう。東京や神奈川は埼玉を見下す節 がありますので(私は今埼玉県民ですのでそんなことはありませんが)埼玉になんかのばしてたま るか!!と言うのが本音だと思います。(不適切な表現お許し下さいませ) また、E231ですが、一旦201は武蔵野線に入ったのに消えてますしねぇ。武蔵野線の方が中央線より 速いと思うので、(爆)武蔵野線に入れるべきでしょう(もう103の騒音が飽きたのが本音ですけど →武蔵野線が間近に通ってる住民より)。玉突きは東武だけで十分です。 少し宣伝を失礼いたします。 週替わりで議論を展開する掲示板「鉄道よろず話」へぜひお越し下さいませ。 下のリンクを押してどうぞ。 ではでは ************************************************* 話 題 : 埼玉県以外の話題 投稿者 : げんぞ〜 投稿日時: 99/07/05(月) 20:19 *********************投稿記事******************** ●多摩モノレール これって埼玉ネタじゃないような気が・・・。このままでは先日のSageさん の時の二の舞か?(核爆)>さわっちさん mean machineさん、さわっちさん、がんばれさん> 多摩モノレールについては、鉄道ジャーナル誌1999年4月号P.144〜に解説があり ますので、お持ちの方は参照してください。予定線が全部開業すると、多摩地区 を縦横無尽にモノレールが走りまわるようになります(本当)。 多摩を含めた都市モノレールの場合、現在建設にあたって建設省と自治体から建 設費の補助が受けられるわけですが、このやり方がものすごく妖しいです。 道路に立っている照明や歩道橋は道路管理者(建設省or自治体)の所有物なわけ で、設置するにあたっては当然道路管理者が費用を負担するのですが、都市モノ レールを建設する場合、この考え方を拡大解釈して「モノレールの柱は道路上に 立っているから道路管理者が費用を負担する」のだそうです。もちろん、軌道桁 や駅設備、道路上を走る部分以外の柱はモノレール会社が自前で建設するわけで すが。 現在ここでは新青梅街道上の建設が難しいのではないかという話が出ていますが、 現在モノレールが上空を走っている芋窪街道などは盛大に拡幅がおこなわれた上、 玉川上水駅の下にはアンダーパスまで作ってしまいましたから、新青梅街道もこ れに準じた道路整備を行い、それと並行作業でモノレールの柱を立てていくよう になるのではないでしょうか。 ●中央線に新車 むっしゅさん> >中央線に新車を投入(緩行→205-500・快速→E231?)し、余剰となる201系 >が武蔵野線に「玉突き」されるという噂もありますが その話、今 fj.rec.rail でも騒いでますが、もしかしてお読みなのでしょうか? ●そのほか さわっちさん> >もし良かったらこの掲示板への直接リンクも構いませんので それではお言葉に甘えて・・・。甘えついでに、トップページからリンクしても いいですか?(爆) 注:実は同じことを、同じ色の某掲示板にもお願いしていたりする。 いっそのこと「提携掲示板」コーナーでも作ろうかな?(笑) ************************************************* 話 題 : れすれす 投稿者 : 蛾次郎 投稿日時: 99/07/05(月) 12:42 *********************投稿記事******************** 蛾次郎です がんばれさん> >武蔵野線の府中本町以降,武蔵野南線旅客化計画です。 >府中本町〜稲城〜生田〜武蔵小杉〜新川崎ルートの貨物線がありますが, >話しによると,それを使わずに稲城から新百合丘へ引き込み線をつくり,新百 >合丘から横浜方面へ延びる地下鉄につなげてしまおうという話を耳にしました。 うーん、小田急とJRで引込み線を建設するのは、難しいんじゃないで しょうか?この世の中だから、最小の建設費で・・・と考えるのであれ ば、現状の路線でカバーすると(南線旅客化なら)私はそう踏んでますが。 既存の路線でも横浜には出れますし、わざわざ地下鉄にするかは「?」 じゃないでしょうかねぇ。でも、根拠はないです。思ったまま述べてま す。 さわっち@管理人さま> >まあ武蔵野線には悪いが、私も中央線快速の方が >新車を入れるに相応しいとは思いますけど(笑) 言われてみれば、ごもっともなことで。まず中央快速を何とかせねばなりま せんね。201系か・・・。更新してから来てくれないかな・・・。そろそ ろ201系の車内の化粧板も疲れてきてますよね。103系のほうがきれい な場合もあるし・・・。それに戸袋の窓にはブラインドウがないので、日差 しがきついときにあそこに座ると地獄なんですよね。209系みたいにUV カットガラスとか、戸袋埋めちゃうとかしてくれると・・・。贅沢? ************************************************* 話 題 : まだ気になることがありまして 投稿者 : がんばれ 投稿日時: 99/07/05(月) 09:02 *********************投稿記事******************** >mean machineさん,さわっち/管理人さん レスありがとうございます。 >上北台から新青梅街道上を通って箱根ヶ崎へ行くのが予定のようです。 私も聞いたことがあります。しかし新青梅街道上でのモノレール建設工事は 困難そうですし,付近住民にメリットのある延伸計画とは思えませんね〜。 >上北台から青梅街道(芋窪付近)までは大きな道路がない。 >青梅街道から多摩湖までは急勾配で,道自体も,決して大きくはない。 >多摩都市モノレールが第3セクターで,埼玉県,所沢市が出資していない。 >(筈です) 確かにその通りなんです。青梅街道から多摩湖を抜け,西武球場へ行くには 車で通りづらいし,渋滞もままあるもんですから,こんなことを考えたわけで。 東京,神奈川からの観光客(観戦客?)流入にも役立つので,埼玉県の活性化 には役立つルートだと思うんですが。 もう1つ気になる話題があります。 武蔵野線の府中本町以降,武蔵野南線旅客化計画です。 府中本町〜稲城〜生田〜武蔵小杉〜新川崎ルートの貨物線がありますが, 話しによると,それを使わずに稲城から新百合丘へ引き込み線をつくり,新百 合丘から横浜方面へ延びる地下鉄につなげてしまおうという話を耳にしました。 これってありなんですか? 埼玉と東京と神奈川ってそんなに政治的に複雑なんでしょうか? ************************************************* 話 題 : またレスが遅れてしまった・・・ 投稿者 : さわっち/管理人 投稿日時: 99/07/05(月) 02:10 *********************投稿記事******************** ●多摩都市モノレール延伸作戦 mean machineさん> はじめまして。よろしくお願いします。 >上北台から新青梅街道上を通って箱根ヶ崎へ行くのが予定のようです。 確かにこれ、聞いたことあります。失念してました。 しかしう〜ん、やはり政治的問題が絡んできていますか。 舎人新線にしても、どうも東京と埼玉には厚い壁が・・・ ●武蔵野線の新車 むっしゅさん> あ、そんな話もあるんですか? 確かに一昔前なら確実にやっていたことですけどね。 まあ武蔵野線には悪いが、私も中央線快速の方が 新車を入れるに相応しいとは思いますけど(笑) ●伊勢崎線の本数 むっしゅさん> そうですね。浅草〜東武動物公園間は6両でなければならないので 分割するにしても3両+3両になってしまい ちょっと少なすぎるか? それに見あった本数が確保されれば問題ないとは思いますが・・・ ●その他 陣馬さん> さっそく行ってしまいました(笑) これからもよろしくお願いしますね。 げんぞ〜さん> ついにホームページ作りましたかあ さっそく拝見しました。 相互リンクのお願いも了解しましたよ。 (もし良かったらこの掲示板への直接リンクも構いませんので) ************************************************* 話 題 : レスいろいろ 投稿者 : むっしゅ 投稿日時: 99/07/04(日) 23:11 *********************投稿記事******************** ●武蔵野線に新車 さわっちさん、ファイトさん、GLAY好きの鈴木さん、蛾次郎さん> 武蔵野線にはE231系ではなく、中央線に新車を投入(緩行→205-500 ・快速→E231?)し、余剰となる201系が武蔵野線に「玉突き」される という噂もありますが、どうなんでしょうね。(同様に青梅・五日市・京 葉にも実施されるらしい。と聞いていますが・・・) ●伊勢崎線の本数考 さわっちさん> >やはり本数が少ないんじゃないでしょうか? >あと、たった6両ですし。 >高崎線と比べれば輸送力はあまりに少ないでしょう。 >(だからそれほど需要が多いというわけでもないんでしょうね) 東武動物公園〜館林間の日中の輸送力が18両/時(りょうもうを除く) ですが本来なら現状のような6両編成*3本ではなく4両編成*4本に すべきだと思います。しかし、要員確保の問題や対浅草方面への直通と の兼ね合いから難しいのでしょうね・・・と、ここまで書いていて思い ついたのですが、準急Bの東武動物公園での系統分離というのはダメで すかね?(全くの思いつきなので、的外れな発言かもしれませんが・・・) ●新幹線新宿駅予定地 陣馬さん> >新宿駅西口側の地下で、高さ(低さ)は京王線の在来線と新線の間だ >ったと思います。 (改行位置変更させていただきました) 陣馬さん、情報御提供ありがとうございます。 やはり新宿駅西口ですか、(新幹線予定地は)現高島屋地下と言うのが(鉄 道ジャーナル誌にも出ていたし)一般的な説で、私も信じて疑っていなか ったもので・・・。 位置的には、ちょうど西口ロータリの直下あたりでしょうか?でも、京王 の新線と在来線の間とすると、(東海道方面への延伸を考慮した場合)かな り天地方向に厳しそうですね。 ************************************************* 話 題 : 宣伝(^^ゞ 投稿者 : げんぞ〜 投稿日時: 99/07/04(日) 12:24 *********************投稿記事******************** このたび、高崎線のホームページなんぞ作ってみました。 ショボいホームページの上、まだ完成していないところもありますが、 せいぜいご笑覧くださいませ。 本日はネタ切れにつき、宣伝のみm(__)m ************************************************* 話 題 : 新幹線の新宿駅 投稿者 : 陣馬 投稿日時: 99/07/01(木) 18:52 *********************投稿記事******************** はじめまして。陣馬といいます。 >むっしゅ さん >あ、これ聞いた事あります。(たしか西口にあるという話ですよね、どこで聞 >いたのか忘れてしまったので、詳細をご存知でしたらお教え下さいませm(__)m) 新宿駅西口側の地下で、高さ(低さ)は京王線の在来線と新線の間だったと思います。 -お願い- 下記ページで、イオカードなどのSFカードに印字される駅名の略称を調査しています。 皆様がお持ちのカードに印字されている内容を教えていただけませんでしょうか。 ご協力頂ける方は、下記へお願いします。 (宣伝をお許しください) ************************************************* 話 題 : 多摩都市モノレール 投稿者 : mean machine 投稿日時: 99/07/01(木) 05:30 *********************投稿記事******************** はじめまして。元越谷市民でライオンズファンのmean machineです。 がんばれさん >多摩都市モノレールって,今,立川北〜玉川上水〜上北台へ通ってますね。 >なんで上北台なんて中途半端なところで止まってるんでしょうか。 >狭山湖と多摩湖の間をちょっとつきぬければ(簡単な話じゃない),西武ドーム >へ行けるというのに。松坂君に会えるのに。(別に会いたいわけではないが) 上北台から新青梅街道上を通って箱根ヶ崎へ行くのが予定のようです。確かに地図上ちょっと北に 上がれば西武ドームに行けるじゃん、という話がライオンズファンのある掲示板でも話題になった 事がありましたが、問題点として 1.上北台から青梅街道(芋窪付近)までは大きな道路がない。 2.青梅街道から多摩湖まではかなり急勾配の山道で、道自体も決して大きくない。 (以上は西武ドーム−上北台間を歩いて実地検分済みです) という技術的な問題以上に 3.多摩都市モノレールが第3セクターで、埼玉県や所沢市が出資していない(筈です)。 という政治的な問題があります。 (先の掲示板へのレスとしてはあまりに内容が鉄だったんで、レスは控えました) ちなみに、西武ドームでの試合開催時には西武ドーム−上北台間のバスが出ますが、このバスこそ 上北台なんて半端な所で打ち切らずに立川まで行けよ、と思います。西武鉄道は多摩都市モノレー ルに出資しているので、乗客をモノレールに誘導したいんでしょうけど、かえって不便になったと いう声が大きいようです。 ************************************************* 話 題 : さすがにタイトルつけられん(爆) 投稿者 : さわっち/管理人 投稿日時: 99/07/01(木) 00:29 *********************投稿記事******************** いろんな話題が交錯してますが、適当にレスをさがしてください(爆) ●武蔵野線に新車 ファイトさん、GLAY好きの鈴木さん、蛾次郎さん> E231系は武蔵野線にも入るんですね。 これ、やはり現在近郊型の線区を置き換えるだけではないみたいですが、 果たして高崎線に入るのと武蔵野線に入るのは一緒なんでしょうか? ●東日本会社線 げんぞ〜さん> レスありがとうございます。 でも「西日本会社線」とか書いてるの 見たことないんだよなあ。気のせいかな? アナウンスも東日本しかなさそうだし。 ●池袋直通線 げんぞ〜さん、むっしゅさん> 上越新幹線の新宿延長用の空間なんかあるんですか? (確かに私はこんな話知らないし(笑)) それならいいかもしれませんねぇ。地下化も。 そして新宿に入りたがってる線を 高崎・宇都宮線←→横須賀線 埼京線←→臨海副都心線 の2系統にすれば誰も文句は言いませんね。 (羽田はさすがに・・・・) ●運用分離 げんぞ〜さん> いわき地区のラッシュ対応か・・・・ いわき以北には701系も入ったみたいですし、 やはりロングシート症候群ですね しかし何で高崎線通勤快速は両数少ないんですかね? こうなると嫌がらせにも見えるような・・・ ●埼玉の東の方の話題 アイラブさいたまさん> 私はそれ以前に新三郷が上下統合されたのを知りませんでした・・・(^^;;; あと、営団は和光市に乗り入れてる気が・・・・ (あ、でも、そう考えると有楽町線は両端が埼玉?) ●埼玉の西の方の話題 がんばれさん> やっぱり東京の誇り高き住民達が 「多摩モノレール」を「ださいたま」なんかに入れさせられんといって 上北台で終わってるんじゃないですか?(苦笑) ●埼玉高速は武州鉄道をたどる 浦和区さん> 結局はこれも「歴史が繰り替え」されているんですかね(笑) ●伊勢崎線の本数考 むっしゅさん> やはり本数が少ないんじゃないでしょうか? あと、たった6両ですし。 高崎線と比べれば輸送力はあまりに少ないでしょう。 (だからそれほど需要が多いというわけでもないんでしょうね) ●この会話はまだ続く げんぞ〜さん> >>私も気をつけないと・・・(汗) >管理人がそんなこと言っててどうするんですか!(笑) 管理人が消える掲示板、実際にもありますからねえ (例えばココとよく似た色の某M掲示板とか(爆)) ************************************************* 話 題 : 伊勢崎線館林ローカル 投稿者 : むっしゅ 投稿日時: 99/06/30(水) 23:20 *********************投稿記事******************** さわっちさん> >私が混んでいるといったのはA準急の方でして・・・・ あらら、とんだ大ボケかましてしまいました(^^ゞ (冷静に考えれば、座席指定特急に「立ち乗り」が出るというのはおかしいで すね、文面から気付くべきでした) 伊勢崎線の館林以遠に関しては、都心からの距離から見て(対都心向けの)宅地 開発は今後も難しそうですし、近隣はかなりマイカー化が進んでいますから、 (「りょうもう」以外の)ローカル輸送はかなり厳しいんじゃないかと懸念して いましたが、お話しから察するに館林以遠の需要もまだまだ無視できないよう ですね。(やはり、単純に「運転本数が足らない」に帰結するのでしょうか?) ************************************************* 話 題 : 東北客貨線 投稿者 : むっしゅ 投稿日時: 99/06/30(水) 23:19 *********************投稿記事******************** さわっちさん げんぞ〜さん> >>あの狭い十条、板橋付近に線増する余地を見いだすのは >>難しいですなあ・・・ > >十条の手前から地下に潜ってしまえば良いのでは?それで、池袋から新宿 >まで地下線を建設すれば、中電の全列車新宿直通も実現できて一石二鳥! 板橋駅構内は、近年同駅での貨物取り扱い(石灰石輸送?)が廃止になったよ うですので、その跡地で線増用地を捻出できるでしょう。また、板橋〜池袋 も山手線池袋車庫(池袋区)の留置線を拝借すれば何とかなるように見えます。 問題は、板橋(石神井川)〜赤羽(環7陸橋)でしょうが、「十条通り」の踏切 も手付かずのままですので、やるとしたら立体化の名目で埼京線も含めた掘 割式にして、ついでに蓋をしてしまえば駅前用地や道路整備にも使えるし・・・ と妄想だけは膨らむのですが・・・(^^; >新宿駅の地下は、たしか上越新幹線の新宿延長用(←誰も知らないよ、こ >んなの) >に空間が確保してあるはずなので、これを流用すれば都営12号線より浅い >ところにホームが作れるはずです。 あ、これ聞いた事あります。(たしか西口にあるという話ですよね、どこで聞 いたのか忘れてしまったので、詳細をご存知でしたらお教え下さいませm(__)m) #でも個人的には、分割民営化で可能性が低くなったとは言え新幹線の用地は #残しておいて欲しいな・・・ ************************************************* 話 題 : 続 武州鉄道 投稿者 : 浦和区 投稿日時: 99/06/30(水) 14:33 *********************投稿記事******************** 古い雑誌等をひもといてみますと、武州鉄道は蓮田から先、行田まで伸びる予定が あったようです。認可も受けていました。一部の文献には羽生への延伸予定とも あります。南は川口市神根まで開通していたようですが荒川鉄橋の建設資金、 当時の金で80万円が調達できなかったために廃止になったようです。赤羽まで 開通予定でしたが、認可は岩淵までになってるようです。また鳩ヶ谷から分岐して 蕨までの支線も計画され蕨駅にはホームの予定地まであったようです。 鳩ヶ谷−蕨が本線で鳩ヶ谷−岩淵までが支線という記述もあります。 ************************************************* 話 題 : なんとなく思ったこと 投稿者 : がんばれ 投稿日時: 99/06/30(水) 08:50 *********************投稿記事******************** なんとなく思ったのですが 多摩都市モノレールって,今,立川北〜玉川上水〜上北台へ通ってますね。 なんで上北台なんて中途半端なところで止まってるんでしょうか。 狭山湖と多摩湖の間をちょっとつきぬければ(簡単な話じゃない),西武ドーム へ行けるというのに。松坂君に会えるのに。(別に会いたいわけではないが) そこを起点に埼玉新都市モノレールなんて事業は,やっぱり赤字か(^^; ************************************************* 話 題 : 埼玉県東部地域について 投稿者 : アイラブさいたま 投稿日時: 99/06/29(火) 12:05 *********************投稿記事******************** JR武蔵野線新三郷駅は上下線が統合されましたね。それに伴う同駅をはさんで三郷駅寄りと吉川駅よりの武蔵野操車場跡地の利用法はどうなっているのでしょうか。詳しい情報をお持ちの方いらっしゃるでしょうか。やはり、三郷市と吉川市が活用するのだろうとは思うのですが。 次に地下鉄8号線の分岐線(野田方面?)は埼玉県内は八潮、吉川付近もルートに入るそうですが、私の案としては、武蔵野線の吉川ー南越谷間に造成される「越谷レイクタウン」付近の新駅を通り、吉川市北部を北上するというのがいいなあと思います。これが開通すると埼玉県内初の営団地下鉄路線となり、有楽町線の営団7000系や07系(この頃にはどれぐらい増備されているか)が走るのが楽しみです。 ************************************************* 話 題 : 自己レス 投稿者 : 蛾次郎 投稿日時: 99/06/29(火) 10:15 *********************投稿記事******************** 蛾次郎です 前言撤回です。 蛾>E231系は理想的ですね。しかし、通勤路線(いわゆるE電(死語・・・))に近郊型のよ 蛾>うなE231系を入れてくれるかどうか。入れて欲しいけど・・・。 E231系って、209系950番代を元にして作成される車両なんですね。(いいのかな?) 宇都宮・高崎線などに導入される予定だとか。勉強不足でした。失礼しましたっす!! ************************************************* 話 題 : 武蔵野線 投稿者 : 蛾次郎 投稿日時: 99/06/29(火) 09:58 *********************投稿記事******************** 蛾次郎です ひさびさの武蔵野線ネタだったので、お邪魔させてもらいます。 ファイトさん、GLAY好きの鈴木さん、よろしくです。 >> 私も以前から納得いかないところが、武蔵野線の車両は他線の中古ばかりだということです。 >>しかし、8年前の同線の8両化開始時に205系が数本投入されましたが。 205系最終バージョンの5編成だけでしたね。これ以降の205系製造は中止。 これっきりかよー!と思ってしまった。最終型だけあって、いい出来なのに・・・。 >>今後103系を淘汰してほしいです。できれば中古は205系で、新車についてはE231系も入れ >>てほしいです。(ファイトさん) E231系は理想的ですね。しかし、通勤路線(いわゆるE電(死語・・・))に近郊型のよ うなE231系を入れてくれるかどうか。入れて欲しいけど・・・。 > JR-Eastは8両化開始時に201系を103系で置き換えるという(いわば背が低いバスケット >プレーヤーを背が高い爺さんで置き換えるみたいな)愚策を犯しましたからね。また、E231は武蔵 >野線にも入るみたいです。どっかに余っている車両はないのかな?と思いつつ暮らしています。 >(何しろ家の前が武蔵野線なもので。)では 201系を103系で置き換えた時は、何を考えてるのかよく分かりませんでした。 今じゃ、オレンジ色が剥げて京浜東北のブルーが見えてきそうな塗装の103系 が100Km近くのスピードで轟音を立てながら疾走してますね。あれは付近住民 からすれば、防音壁でも立てろとでも言いたくなるような惨状ですしね。 どこで仕入れた情報かは忘れましたが、あの209系900番台が武蔵野線や京葉線 に配置されるという話も聞きました(いつになるかは分かりませんが・・・)。せ っかくですから、制限速度も京葉線のように110Kmにアップ(ブレーキの増強な ど)し、10両編成で運転して欲しいです。朝のラッシュを考えると、これが得 策と考えます(武蔵野線直通電車の新浦安→新木場間の乗車率も結構高めです)。 でわでわ。。。 ************************************************* 話 題 : いつものようにいろいろと・・・(笑) 投稿者 : げんぞ〜 投稿日時: 99/06/28(月) 23:36 *********************投稿記事******************** ●東日本線 たか@大和田さん> JRになった直後に、どこかの私鉄(東武野田線ではない)で「東日本会社線は のりかえ」とアナウンスしていたのを聞いた事があるような・・・。 たっちんさん> 高崎線の場合、東武野田線だけ案内する人と、ニューシャトルも案内する人の 両方がいたと思います。最近は野田線だけ案内する人はあまりいないみたいです けど。 さわっちさん> JR東日本の切符には今でも「東日本会社線」って書いてあります。 ●池袋直通線の改良 むっしゅさん、さわっちさん> >しかしこれも、あの狭い十条、板橋付近に線増する余地を見いだすのは >難しいですなあ・・・ 十条の手前から地下に潜ってしまえば良いのでは?それで、池袋から新宿まで 地下線を建設すれば、中電の全列車新宿直通も実現できて一石二鳥! 新宿駅の地下は、たしか上越新幹線の新宿延長用(←誰も知らないよ、こんなの) に空間が確保してあるはずなので、これを流用すれば都営12号線より浅いところ にホームが作れるはずです。 その先は渋谷・品川を経由して、羽田空港から東海道貨物線につないで直通だ! (↑すげ〜無理そう) ●運用分離 さわっちさん> >常磐線も、土浦行きがクロスでいわき行きがロングであったりするらしいから >イマイチ疑問なんですが いわき地区のラッシュに対応するために水戸以遠にもロングシートの運用がある、 という発言をfj.rec.railあたりで見た記憶があります。 >先行列車が11両で後続が15両みたいなパターンもありますよね。 それよりも、夕方のラッシュ時に通勤快速が10・11両で鴻巣で抜かれる普通が 15両というパターンが一番許せん。 っていうか、そもそも通勤快速がほとんど10・11両なのが許せん(-_-#)。 ●そのほか GRAY好きの鈴木さん> >東武の車掌って、当たりはずれが大きいと思いませんか? 1990〜95年頃、東上線に「サシスセソ」の「シ」が発音できない車掌さんって いませんでしたか? 「志木」「川越市」が「ティキ」「カワゴエチ」になるの(笑)。 さわっちさん> >私も気をつけないと・・・(汗) 管理人がそんなこと言っててどうするんですか!(笑) ************************************************* 話 題 : 武蔵野線 投稿者 : GLAY好きの鈴木 投稿日時: 99/06/28(月) 22:35 *********************投稿記事******************** またまたこんばんは、さわっちさんレスどうも有り難うございます。これからもよろしくお願い します。 > 私も以前から納得いかないところが、武蔵野線の車両は他線の中古ばかりだということです。 >しかし、8年前の同線の8両化開始時に205系が数本投入されましたが。 >今後103系を淘汰してほしいです。できれば中古は205系で、新車についてはE231系も入れ >てほしいです。(ファイトさん) JR-Eastは8両化開始時に201系を103系で置き換えるという(いわば背が低いバスケット プレーヤーを背が高い爺さんで置き換えるみたいな)愚策を犯しましたからね。また、E231は武蔵 野線にも入るみたいです。どっかに余っている車両はないのかな?と思いつつ暮らしています。 (何しろ家の前が武蔵野線なもので。)では ************************************************* 話 題 : またまた長いぞ 投稿者 : さわっち/管理人 投稿日時: 99/06/28(月) 13:02 *********************投稿記事******************** ●掲示板関係 げんぞ〜さん> >行きっぱなしになって、片乗り入れ(笑)とならないように気をつけます・・・。 >背景色の件については、あちらにちょいと書きましたのでご参照を。 私も気をつけないと・・・(汗) しかし埼玉人がもつイメージはこんな色なんでしょうか?(笑) GLAY好きの鈴木さん> お、またタイヤメーカーな掲示板でよくお見掛けしたお方が いらっしゃいませ。(あそこも同じような色でしたね(^^;;;) 「三セク」ですか。某誌で取り上げられたばかりのホットなネタですね(笑) ●運用分離 げんぞ〜さん> 常磐線も、土浦行きがクロスでいわき行きがロングであったりするらしいから イマイチ疑問なんですが あと、15分開いたあとの次の列車が7分後にやってくるような場合、 先行列車が11両で後続が15両みたいなパターンもありますよね。 ●南北線延長はどこまで? げんぞ〜さん、がんばれさん> 岩槻、蓮田にしても、採算性でいったら現実的ではないでしょうね。 >そういうこと言う前に最初から既存の駅に近いところに免許センターを作れよ(笑)。 >もっとも、あの距離(バス5分、徒歩20分)なら既に駅に充分近いと思いますが。 石川県は各教習所が直通バスを走らせざるを得ないくらい不便だしなあ(ぼそ) 余談ですが、兵庫県なんかはJR伊丹駅前に移転して至便になりました。 >おそらくその新空港駅を造って,ついでに免許センターまで行ってしまえ, >ということなんではないでしょうか?(^^; また新空港ですか・・・ま、確かに埼玉は空港が不便なんですが・・・ でも荒川河川敷は反対側では? ●東日本線 たかさん、たっちんさん、GLAY好きの鈴木さん> たしかJRの切符自体に「東日本会社線」って書いてあったような 今はどうでしたかね ●池袋直通線の改良 むっしゅさん> >>>抜本的な対策として同線を十条経由に変更できないかと考えている >自分は「赤羽〜池袋間の複々線化によるルート変更」を意図したのですが、 >説明不足でした(^^; なるほど、そうでしたか。 しかしこれも、あの狭い十条、板橋付近に線増する余地を見いだすのは 難しいですなあ・・・ ●伊勢崎線 むっしゅさん> >「りょうもう」は基本的に平日の用務客がメインターゲットですよね、 >休日にそれだけの利用があるという話は、初めて聞きました。(不勉強 >で申し訳ないです)しかし、平素からそれだけの需要があるのなら、む >しろ「りょうもう」自体の増発を実施するべきではないでしょうか? > (わざわざ、需要を取りこぼす必要はないでしょうし・・・) そちらこそ勘違いされているようで(^^;;; 私が混んでいるといったのはA準急の方でして・・・・ 失礼しました。 ●ネタ 国分犬一ちゃん> >これを記念して、埼玉県下にも転換クロスの新車が… >入るわけないか。 なるほど、一理ある(あるかい!) げんぞ〜さん> >転換クロス車なら1983年からいましたよ。もっとも特急料金取ってましたけど(おぃ)。 >ようやく撲滅されるようで、なによりです。 まさかあれをリニューアルしてまだ特急として使うとは・・・ 恐れ入った(^^;;; ************************************************* 話 題 : 武蔵野線の現状 投稿者 : ファイト 投稿日時: 99/06/28(月) 12:17 *********************投稿記事******************** 私も以前から納得いかないところが、武蔵野線の車両は他線の中古ばかりだということです。 しかし、8年前の同線の8両化開始時に205系が数本投入されましたが。 今後103系を淘汰してほしいです。できれば中古は205系で、新車についてはE231系も入れてほしいです。武蔵野線は東京行き(京葉線直通)に乗れば「東京ディズニーランド」へのアクセス手段にもなっているわけですから。 ************************************************* 話 題 : こんにちわ鴻巣 投稿者 : がんばれ 投稿日時: 99/06/28(月) 08:41 *********************投稿記事******************** ●浦和大門から先の地下鉄の話 >さわっち/管理人さん >免許センターがあるからというのは安易な気もしますが・・・ >げんぞ〜さん >最初から既存の駅に近いところに免許センターをつくれよ 本当ですね。 関連した話題で,桶川駅を最寄りとした荒川河川敷にある本田航空さんの 滑走路が,国へだか県へだかわかりませんが,返還を控えていて,埼玉新 空港なるものを画策しているという話しを聞きました。 1本の滑走路で,1日1万人の利用を見込んでいるようですが,そうなると, おそらくその新空港駅を造って,ついでに免許センターまで行ってしまえ, ということなんではないでしょうか?(^^; これはまったくの憶測ですが・・・。 ************************************************* 話 題 : 東武乗り換え案内 投稿者 : GLAY好きの鈴木 投稿日時: 99/06/28(月) 08:11 *********************投稿記事******************** 初めまして。GLAY好きの鈴木というものです。よろしくお願いいたします。 >他の東武線のJRとの接続駅でも、「東日本線」と言っているのかしら??(たか@大和田さん) ちなみに東上線では池袋では線区毎(山手線・埼京線・西武線・営団線〜)に、朝霞台でも武蔵野線 は、お乗り換えです。と言う風にアナウンスしています。少し外れますが、東武の車掌って、当たり はずれが大きいと思いませんか?とても丁寧にアナウンスする車掌の方もいると思えばすごい ぶっきらぼうなアナウンスをする方もいたりして、その様な人に当たると腹が立ちます。 宣伝失礼いたします。 「鉄道よろず話」では、週毎にテーマを決めて(鉄道掲示板集中管理室では、週替わり議論として、 登録しています)議論をしています。今週のテーマは「第三セクターを救え!!」です。ぜひお越し下 さいませ。これからもよろしくお願いいたします。 ************************************************* 話 題 : 乗り換え案内 投稿者 : たっちん 投稿日時: 99/06/28(月) 01:01 *********************投稿記事******************** たか@大和田さん、おはつですね。 >他の東武線のJRとの接続駅でも、「東日本線」と言っているの >かしら?? 少なくとも北千住・新越谷では言ってません。それぞれJR常磐線・武蔵野線と 案内しています。確かに東日本線とは聞き慣れない言葉ですね。 大宮でのJR側の案内は、在来線では東武線乗り換えを案内しますが、新幹線で は東武とニューシャトルの名は出てきません。まあ、ばらばらですね。 ************************************************* 話 題 : 野田線の車掌 投稿者 : たか@大和田 投稿日時: 99/06/28(月) 00:43 *********************投稿記事******************** 話題からそれますが、東武野田線で大宮到着直前のアナウンス 「まもなく大宮、大宮です。東日本線はお乗り換えです。」 って、ほとんどの車掌が言っているけど、東日本線なんて 言い方は、「E電」なみに誰も言ってないぞ。 他の東武線のJRとの接続駅でも、「東日本線」と言っているの かしら?? 素直に「JR線」と言えばいいのに。それに「ニューシャトル」 「埼玉新都市交通」の乗り換え案内は絶対にやらないし。 ************************************************* 話 題 : 転換クロスシート撲滅委員会(笑) 投稿者 : げんぞ〜 投稿日時: 99/06/27(日) 23:28 *********************投稿記事******************** 国分犬一さん> >埼玉県下にも転換クロスの新車が…入るわけないか。 転換クロス車なら1983年からいましたよ。もっとも特急料金取ってましたけど(おぃ)。 ようやく撲滅されるようで、なによりです。 ************************************************* 話 題 : レスいろいろ 投稿者 : むっしゅ 投稿日時: 99/06/27(日) 13:40 *********************投稿記事******************** ●高崎・宇都宮線の改良 さわっちさん> >埼京線とのカラミでますます増発できなくなりそうですが・・・(^^;;; >「大宮の時点で埼京線に乗り入れ」ってのも良いと思いますが >開業時にいろいろもめて、実現してませんね。 あ、もしかして下記の文書を「埼京線への乗入れ」と解釈されました? >>抜本的な対策として同線を十条経由に変更できないかと考えている 自分は「赤羽〜池袋間の複々線化によるルート変更」を意図したのですが、 説明不足でした(^^; ●伊勢崎線の準急平準化 さわっちさん> >しかし速達列車を「りょうもう」一本にまかせるというのも・・・ >実はA準急と「りょうもう」は並行して走ってるのですが、 >以前日曜日に館林から乗ったときには激混みで座れませんでしたね。 >B化されてしまうとちょっとつらいかも。 「りょうもう」は基本的に平日の用務客がメインターゲットですよね、 休日にそれだけの利用があるという話は、初めて聞きました。(不勉強 で申し訳ないです)しかし、平素からそれだけの需要があるのなら、む しろ「りょうもう」自体の増発を実施するべきではないでしょうか? (わざわざ、需要を取りこぼす必要はないでしょうし・・・) ************************************************* 話 題 : 性転換クロスシート 投稿者 : 国分犬一 投稿日時: 99/06/26(土) 21:50 *********************投稿記事******************** 昨日、埼玉県で国内初の性転換手術が行われました。(男→女) これを記念して、埼玉県下にも転換クロスの新車が… 入るわけないか。 ************************************************* 話 題 : ボックスシート&南北線 投稿者 : げんぞ〜 投稿日時: 99/06/26(土) 16:35 *********************投稿記事******************** さわっちさん> >高崎線掲示板との相互直通効果ですかね?(^^;;; >げんぞ〜さんもあちらに行かれたみたいですし・・・ 行きっぱなしになって、片乗り入れ(笑)とならないように気をつけます・・・。 背景色の件については、あちらにちょいと書きましたのでご参照を。 (ボックス車とロング車の運用分離/ボックスシート撲滅委員会) >とはいえ、高崎線でイヤというほどボックスの辛さを味わっていますから。 それは、私が言っているように運用分離が出来ていないからそうなってしまうわけ で・・・。 >やろうと思えばできるはずなのですが。 常磐線の415系は運用分離が出来ているときいてます。横須賀線もE217が入る前は 運用分離が出来ていましたね(これは2Fグリーン車の関係なんでしょうけど)。 やっぱりやる気がないだけなのではないかと・・・。 そういえば、東海道線はどうなんでしょ?211系とか、ものすごく共通運用くさい んですけど。 がんばれさん、浦和区さん、さわっちさん> (南北線の更なる延長など) >浦和大門より先,地下鉄はどこに延びたらいいでしょうか。 岩槻・蓮田への延長で間違いないと思いますね。延長時期は例によって予算次第と いうことになるのでしょうが。しかし、その先は通常の鉄道では経営的に厳しいの では?東武伊勢崎線からしてあの本数だからねぇ。 ちなみに武州鉄道は利用者・貨物輸送ともにあまりにも少なくて、設立から廃止まで ずっと大赤字を出しつづけたんだそうな(爆)。現在なら大丈夫だと思うけど。 >一方で鴻巣の方へ来た方がいいという県議の意見を耳にしました。 >埼玉唯一の免許センターの近くへ来た方が,埼玉県民にとってメリットがある >という意見でした。 そういうこと言う前に最初から既存の駅に近いところに免許センターを作れよ(笑)。 もっとも、あの距離(バス5分、徒歩20分)なら既に駅に充分近いと思いますが。 >夢物語的には、伊奈から菖蒲、騎西、川里、行田、南河原、妻沼を抜けて、 >太田方面へ・・・ 菖蒲町がニューシャトルの延長を要望している、という話は聞いた事があります。 その先は・・・たしかに夢だな(笑)。 ************************************************* 話 題 : 新線の創案は尽きない 投稿者 : さわっち/管理人 投稿日時: 99/06/26(土) 00:20 *********************投稿記事******************** ●埼玉高速は鴻巣へ? がんばれさん> はじめまして。高崎線掲示板との相互直通効果ですかね?(^^;;; げんぞ〜さんもあちらに行かれたみたいですし・・・ あれを浦和大門から延ばす話はこの掲示板でも以前取り上げられたような気がしますが、 鴻巣というのは初めて聞きます。 ・・・免許センターがあるから便利だというのは安易な気もしますが・・・(^^;;;; そうなると伊奈あたりを通っていくんですかね ニューシャトルとの関係も気になりますね。 夢物語的には、伊奈から菖蒲、騎西、川里、行田、南河原、妻沼を抜けて、太田方面へ・・・ という一大ルートを期待したいですが(あまりに夢) 浦和区さん> 武州鉄道・・・あったらしいですね。 蓮田から先ってありましたっけ?